JP5505471B2 - コネクタ端子 - Google Patents
コネクタ端子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5505471B2 JP5505471B2 JP2012167007A JP2012167007A JP5505471B2 JP 5505471 B2 JP5505471 B2 JP 5505471B2 JP 2012167007 A JP2012167007 A JP 2012167007A JP 2012167007 A JP2012167007 A JP 2012167007A JP 5505471 B2 JP5505471 B2 JP 5505471B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- contact
- spring
- male connection
- connection terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/15—Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/91—Coupling devices allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating or self aligning
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/10—Sockets for co-operation with pins or blades
- H01R13/11—Resilient sockets
- H01R13/114—Resilient sockets co-operating with pins or blades having a square transverse section
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/50—Fixed connections
- H01R12/51—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
- H01R12/55—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
- H01R12/58—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/712—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/20—Pins, blades, or sockets shaped, or provided with separate member, to retain co-operating parts together
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/40—Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
- H01R13/42—Securing in a demountable manner
- H01R13/422—Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means
- H01R13/4223—Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means comprising integral flexible contact retaining fingers
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
また、雄接続端子が第2くびれ部側へずれて挿入されると、第2くびれ部がより拡がった状態となるが、雄接続端子が第2くびれ部をより強く押圧することになるため、第2くびれ部による雄接続端子への接触圧は高まる。しかし、雄接続端子が第1くびれ部から離れる方向へずれることになるため、反対に、第1くびれ部による雄接続端子への接触圧が低下してしまう。
また、第2の発明のコネクタ端子は、雄側電気コネクタの雄接続端子の一面側に当接する接触部と、前記接触部に対向し、前記雄接続端子の他面側に接触するばね部と、前記ばね部を支持するばね支持部と、前記接触部と前記ばね支持部との間隔の開きを規制する規制部と、を有する端子本体部と、基体に一端部が固定される支持脚部と、前記支持脚部の他端部と前記接触部の頭頂部との間に介在して、前記端子本体部の変位に応じて弾性変形する可動部とを備え、前記規制部は、前記接触部と前記ばね支持部との端部同士を繋ぐ連結部と、前記接触部から前記連結部を介して前記ばね支持部に跨る変形防止用の段差部とから形成されたことを特徴とする。
第1の発明のコネクタ端子では、前記規制部が、前記接触部と前記ばね支持部の側部同士を繋ぐ連結部により形成されているので、接触部とばね支持部との間隔は変化しない。従って、雄接続端子が変位してばね部を押圧して、ばね支持部を外側へ拡げようとしても、ばね支持部の拡がりを防止することができる。
また、第2の発明のコネクタ端子では、前記規制部が、前記接触部と前記ばね支持部との端部同士を繋ぐ連結部と、前記接触部から前記連結部を介して前記ばね支持部に跨る変形防止用の段差部とから形成されているので、段差部により接触部と連結部とばね支持部との剛性を高めることができる。従って、雄接続端子が変位してばね部を押圧して、ばね支持部を外側へ拡げようとしても、ばね支持部の拡がりを防止することができる。
本発明の実施の形態1に係る雌側の電気コネクタを図面に基づいて説明する。なお、本明細書におけるコネクタ端子の説明においては、雄側の電気コネクタにおける雄接続端子の挿入側を上、プリント基板側を下としている。
図1から図3に示すように、電気コネクタ10は、車載用の回路基板であるプリント基板P1に実装され、図9から図11に示すプリント基板P2に実装された雄側の電気コネクタ100に嵌合させて、プリント基板P1とプリント基板P2とを電気的に接続するものである。電気コネクタ10は、コネクタ端子20と、ハウジング30とを備えている。
端子本体部21は、接触部211と、ばね支持部212と、ばね部213と、連結部214とにより形成されている。
ばね支持部212は、ばね部213を支持している。ばね支持部212の背面側(ばね部213と反対側)には、ハウジング30の突出部に係止させるための突起部212aが略三角形状に形成されている。この突起部212aはプレス加工により、底部を破断させて形成されている。
連結部214は、接触部211とばね支持部212との間隔の開きを規制する規制部として機能するものである。連結部214は、接触部211とばね支持部212との雄接続端子の挿抜方向に沿った側部同士を繋ぐように形成されている。
また、ハウジング本体部31には、隔壁部311の反対側の内壁部312から突出させて、支持脚部22の突起部22cに係止させる突出部となる台部312aが形成されている。更に、ハウジング本体部31には、雄側の電気コネクタ100のハウジングと嵌合したときに、ハウジングに係合させるための係合突起313と係合凸部314とが形成されている。
フランジ部32には、固定部材によりプリント基板P1に固定するための貫通孔32aが、それぞれに形成されている。
図9から図11に示すように、電気コネクタ100は、一端部がプリント基板P2に嵌入されると共に、他端部が電気コネクタ10のコネクタ端子20(図1参照)に挿入される針状の雄接続端子110と、電気コネクタ10のハウジング30を内側に挿入させて嵌合するハウジング120とを備えている。
ハウジング本体部130には、雌側の電気コネクタ10のハウジング30に形成された係合突起313と係合凸部314に係合する係合孔131aと、係合凹部131bとが、周壁部131に形成されている。なお、係合突起313と係合孔131a、および係合凸部314と係合凹部131bの係合状態は、遊びをもった嵌め合い状態(所謂、遊嵌状態)となっているため、電気コネクタ10と電気コネクタ100との間の変位を可能としている。また、フランジ部140には、プリント基板P2に固定部材により固定するための貫通孔141が形成されている。
プリント基板P1に実装された雌側の電気コネクタ10に、プリント基板P2に実装された雄側の電気コネクタ100を重ね合わせる。電気コネクタ100のハウジング120に収容された雄接続端子110が、コネクタ端子20の挿入空間Sへ挿入される。
雄接続端子110が奥部へ進入することで、ばね部213が弾性復帰力による押圧力により雄接続端子110と接触する。
本実施の形態1に係るコネクタ端子20では、端子本体部21が可動部23を介在させて支持脚部22に設けられているため、端子本体部21が可動部23に垂下した状態でフリー状態となるため、雄接続端子110の変位にも端子本体部21を追従させることができる。
本発明の実施の形態2に係る雌側の電気コネクタのコネクタ端子を図面に基づいて説明する。なお、図16から図20においては、図4から図8、および図13と同じ構成のものは同符号を付して説明を省略する。
図16から図20に示すように、コネクタ端子20xは、端子本体部21xとして、接触部211とばね支持部212との底部同士を連結部215により繋ぎ、接触部211から連結部215を介してばね支持部212に跨る変形防止用の段差部216を形成して、規制部として機能させたものとしている。
段差部216をビード加工により形成しているが、リブを接触部211から連結部215を介してばね支持部212に跨るように形成してもよい。
20,20x コネクタ端子
21,21x 端子本体部
211 接触部
211a 凸部
212 ばね支持部
212a 突起部
213 ばね部
213a 折り曲げ部
213b 接点部
214,215 連結部
216 段差部
22 支持脚部
22a 嵌入部
22b 幅広部
22c 突起部
23 可動部
S 挿入空間
30 ハウジング
31 ハウジング本体部
311 隔壁部
311a ランス部
312 内壁部
312a 台部
313 係合突起
314 係合凸部
32 フランジ部
32a 貫通孔
R 端子収容室
100 電気コネクタ
110 雄接続端子
120 ハウジング
130 ハウジング本体部
131 周壁部
131a 係合孔
131b 係合凹部
140 フランジ部
141 貫通孔
P1,P2 プリント基板
Claims (5)
- 雄側電気コネクタの雄接続端子の一面側に当接する接触部と、前記接触部に対向し、前記雄接続端子の他面側に接触するばね部と、前記ばね部を支持するばね支持部と、前記接触部と前記ばね支持部との間隔の開きを規制する規制部と、を有する端子本体部と、
基体に一端部が固定される支持脚部と、
前記支持脚部の他端部と前記接触部の頭頂部との間に介在して、前記端子本体部の変位に応じて弾性変形する可動部とを備え、
前記規制部は、前記接触部と前記ばね支持部の側部同士を繋ぐ連結部により形成されたことを特徴とするコネクタ端子。 - 雄側電気コネクタの雄接続端子の一面側に当接する接触部と、前記接触部に対向し、前記雄接続端子の他面側に接触するばね部と、前記ばね部を支持するばね支持部と、前記接触部と前記ばね支持部との間隔の開きを規制する規制部と、を有する端子本体部と、
基体に一端部が固定される支持脚部と、
前記支持脚部の他端部と前記接触部の頭頂部との間に介在して、前記端子本体部の変位に応じて弾性変形する可動部とを備え、
前記規制部は、前記接触部と前記ばね支持部との端部同士を繋ぐ連結部と、前記接触部から前記連結部を介して前記ばね支持部に跨る変形防止用の段差部とから形成されたことを特徴とするコネクタ端子。 - 前記ばね支持部に、ハウジングから突出したランス部に係止する突起部が形成されている請求項1または2記載のコネクタ端子。
- 前記段差部は、一面側が凹部となり、他面側が凸部となるビード加工により形成されている請求項2記載のコネクタ端子。
- 前記接触部には、前記雄接続端子の一面側に当接する1以上の凸部が形成されている請求項1から4のいずれかの項に記載のコネクタ端子。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012167007A JP5505471B2 (ja) | 2012-07-27 | 2012-07-27 | コネクタ端子 |
EP13176716.2A EP2690715B1 (en) | 2012-07-27 | 2013-07-16 | Connector terminal |
US13/951,765 US9054438B2 (en) | 2012-07-27 | 2013-07-26 | Connector terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012167007A JP5505471B2 (ja) | 2012-07-27 | 2012-07-27 | コネクタ端子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014026855A JP2014026855A (ja) | 2014-02-06 |
JP5505471B2 true JP5505471B2 (ja) | 2014-05-28 |
Family
ID=48783137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012167007A Active JP5505471B2 (ja) | 2012-07-27 | 2012-07-27 | コネクタ端子 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9054438B2 (ja) |
EP (1) | EP2690715B1 (ja) |
JP (1) | JP5505471B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5831611B1 (ja) * | 2014-09-19 | 2015-12-09 | 第一精工株式会社 | コネクタ端子の接続構造 |
DE102016107482A1 (de) * | 2016-04-22 | 2017-10-26 | Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg | Steckkontakt |
US9877404B1 (en) * | 2017-01-27 | 2018-01-23 | Ironwood Electronics, Inc. | Adapter apparatus with socket contacts held in openings by holding structures |
JP7206170B2 (ja) | 2019-09-02 | 2023-01-17 | 京セラ株式会社 | ソケット及び電子機器 |
DE102021115583A1 (de) * | 2021-06-16 | 2022-12-22 | Te Connectivity Germany Gmbh | Elektrische Hochvolt-Leiterplatten-Steckkontakteinrichtung sowie leistungselektrischer Leiterplatten-Anschluss |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3850500A (en) * | 1970-11-27 | 1974-11-26 | Amp Inc | Stamped and formed post and miniature spring receptacle |
JPS5426659A (en) * | 1977-07-30 | 1979-02-28 | Tokyo Tanitsu Kk | Ic contact |
JPS5544360Y2 (ja) * | 1977-09-29 | 1980-10-17 | ||
JPS5838534Y2 (ja) * | 1980-01-18 | 1983-08-31 | 日本電気株式会社 | ワイヤラップ接続用ベロ−ズ形コンタクト |
FR2559624B1 (fr) * | 1984-02-14 | 1986-05-23 | Labinal | Organe de contact electrique |
JP2579908B2 (ja) | 1986-07-03 | 1997-02-12 | マツダ株式会社 | エンジンのスロツトル弁制御装置 |
US4966557A (en) * | 1987-12-04 | 1990-10-30 | Amp Incorporated | Electrical contact element |
JP2580051B2 (ja) * | 1989-12-08 | 1997-02-12 | 日本電装株式会社 | プリント基板用端子 |
JPH0555468A (ja) | 1991-08-26 | 1993-03-05 | Seiko Epson Corp | 半導体装置 |
US5240430A (en) * | 1991-10-31 | 1993-08-31 | Amp Incorporated | Electrical connector for cable to circit board application |
JP2595483Y2 (ja) * | 1991-12-26 | 1999-05-31 | 第一電子工業株式会社 | 電気コネクタ |
JP2579908Y2 (ja) | 1992-04-21 | 1998-09-03 | 沖電線株式会社 | 基板用コネクタ |
JPH09180798A (ja) * | 1995-12-27 | 1997-07-11 | Amp Japan Ltd | 電気端子 |
JPH10284193A (ja) | 1997-04-10 | 1998-10-23 | Denso Corp | 電気機器とプリント基板との接続構造およびその接続方法 |
US6042433A (en) * | 1997-05-29 | 2000-03-28 | The Whitaker Corporation | Electrical contact |
JP2000311738A (ja) * | 1999-04-27 | 2000-11-07 | Yazaki Corp | 電気コンタクト |
JP2000311740A (ja) * | 1999-04-27 | 2000-11-07 | Yazaki Corp | 電気コンタクト |
JP3620017B2 (ja) * | 2000-01-24 | 2005-02-16 | 矢崎総業株式会社 | 端子金具 |
JP2001250623A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-09-14 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 端子構造 |
JP3754273B2 (ja) * | 2000-05-31 | 2006-03-08 | 松下電工株式会社 | ランプソケットおよび照明器具 |
EP1207588B1 (de) * | 2000-11-20 | 2011-05-04 | Tyco Electronics AMP GmbH | Elektrischer Verbinder für flexible Flachkabel oder flexible Leiterplatten |
JP2003331964A (ja) * | 2002-05-15 | 2003-11-21 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 端子金具 |
US7387550B2 (en) * | 2005-07-21 | 2008-06-17 | Tyco Electronics Corporation | Dual beam receptacle contact |
WO2008106152A2 (en) * | 2007-02-26 | 2008-09-04 | Autosplice, Inc. | Electronic component socket and methods for making and using the same |
EP2151891A1 (en) * | 2008-08-06 | 2010-02-10 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | A terminal fitting and a method of forming it |
JP2011181330A (ja) * | 2010-03-01 | 2011-09-15 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 端子金具 |
-
2012
- 2012-07-27 JP JP2012167007A patent/JP5505471B2/ja active Active
-
2013
- 2013-07-16 EP EP13176716.2A patent/EP2690715B1/en not_active Not-in-force
- 2013-07-26 US US13/951,765 patent/US9054438B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9054438B2 (en) | 2015-06-09 |
JP2014026855A (ja) | 2014-02-06 |
EP2690715A1 (en) | 2014-01-29 |
EP2690715B1 (en) | 2019-01-23 |
US20140030935A1 (en) | 2014-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5522217B2 (ja) | 電気コネクタ | |
TWI569519B (zh) | Electrical connector assembly, plug connector and socket connector | |
TWI587581B (zh) | 連接器總成 | |
JP4574692B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5964673B2 (ja) | 電気コネクタ及びメス型端子 | |
JP5369125B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5505471B2 (ja) | コネクタ端子 | |
JP5358615B2 (ja) | 回路基板用電気コネクタ | |
JP2013171690A (ja) | 電気コネクタ | |
JP2014093181A (ja) | 電気コネクタ | |
JP4034801B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5587807B2 (ja) | フローティング型コネクタ | |
JP5516678B2 (ja) | コネクタ端子 | |
US20230246366A1 (en) | Circuit board electrical connector | |
WO2014002408A1 (ja) | 電気コネクタ | |
JP2015028953A (ja) | プラグコネクタおよびレセプタクルコネクタ | |
JP5261608B1 (ja) | コネクタ | |
JP2023113313A (ja) | 回路基板用電気コネクタ | |
KR200464159Y1 (ko) | 탭터미널 및 이를 포함하는 터미널 어셈블리 | |
JP2012191691A (ja) | 電気接続箱 | |
KR20060117836A (ko) | 초소형 정밀 커넥터 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5505471 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |