JP5499915B2 - 高耐圧半導体装置 - Google Patents

高耐圧半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5499915B2
JP5499915B2 JP2010128501A JP2010128501A JP5499915B2 JP 5499915 B2 JP5499915 B2 JP 5499915B2 JP 2010128501 A JP2010128501 A JP 2010128501A JP 2010128501 A JP2010128501 A JP 2010128501A JP 5499915 B2 JP5499915 B2 JP 5499915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
transistor
drain
potential side
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010128501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011018892A (ja
Inventor
将晴 山路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2010128501A priority Critical patent/JP5499915B2/ja
Publication of JP2011018892A publication Critical patent/JP2011018892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5499915B2 publication Critical patent/JP5499915B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76224Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • H01L29/7817Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/0212Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
    • H01L2224/02122Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/02163Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
    • H01L2224/02165Reinforcing structures
    • H01L2224/02166Collar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05555Shape in top view being circular or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/4813Connecting within a semiconductor or solid-state body, i.e. fly wire, bridge wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48464Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area also being a ball bond, i.e. ball-to-ball
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48699Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/405Resistive arrangements, e.g. resistive or semi-insulating field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • H01L29/7817Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7821Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a breakdown diode, e.g. Zener diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • H01L29/7824Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors with a substrate comprising an insulating layer, e.g. SOI-LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01007Nitrogen [N]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01031Gallium [Ga]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/049Nitrides composed of metals from groups of the periodic table
    • H01L2924/050414th Group
    • H01L2924/05042Si3N4
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12035Zener diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12036PN diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19042Component type being an inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance

Description

本発明は、SOI(Silicon On Insulator)基板を用いた高耐圧半導体装置に係り、特にHVIC(High Voltage Integrated Circuit)に代表される電力変換用集積回路に用いられることを目的としている。主に100Vから1200Vまでの高耐圧クラスのLDMOSFET(Lateral Double Diffused MOSFET)に利用されうる。
近年、高耐圧素子を内蔵したパワーICの高耐圧要求に伴い、トレンチ誘電体分離と絶縁層により、素子間を完全に分離できるSOI基板が注目されている。SOI基板上に高耐圧電力変換集積回路を形成することで、スイッチング時の寄生素子による誤動作防止、ノイズによる干渉防止、寄生容量の低減などの利点が挙げられる。また、集積回路内の各デバイスのエッヂ構造や高耐圧端部終端構造(HVJT:High Voltage Junction Termination)にトレンチによる誘電体分離を適用できるため、集積回路自体のチップサイズシュリンクの効果も期待できる。
図11は、従来のHVICを用いた例を示す回路図である。図11(a)は、共振形ハーフブリッジ電源について示す回路構成図であり、同図(b)は、同図(a)におけるHVICの内部構成について示すブロック図である。図11(a)に示すように、従来の共振形ハーフブリッジ電源は、HVIC150を備えており、HVIC150の出力端子が、ワイヤ配線などによってMOSFET11、22に接続されている。そして、このHVIC150が、MOSFET11、22のゲートに駆動信号を与えることで、MOSFET11、22を駆動させる。
図11(a)においては、高電位側MOSFET11のドレイン端子は、第1配線33に接続されている。第1配線33には、約400V〜500V程度の直流の高電圧が印加される。また、低電位側MOSFET22のソース端子は、グランド(以下、GNDとする)に接続されている。そして、高電位側MOSFET11のソース端子と、低電位側MOSFET22のドレイン端子とは、第2配線44によって接続されている。ブートストラップダイオード55とコンデンサ66によりブートストラップ回路を構成し、これは図11(b)に示すHVIC150の浮遊基準回路23の電源となる。
ここで、第2配線44の電位は、高電圧電源の高電位側の電位をVdd、低電位側の電位をGNDとした場合、MOSFET11およびMOSFET22のスイッチングに応じて、GND〜Vddの間を変動する電位となる。したがって、高電位側MOSFET11を駆動させるためには、GND〜Vddの間で変動する電位を基準電位としてゲートを駆動させる浮遊基準回路が必要となる。また、この浮遊基準回路と、GNDレベルを基準電位とする低電位基準回路(GND基準回路)内の制御回路と、の間にレベルシフト回路24が必要となる。このため、浮遊基準回路とレベルシフト回路24を内蔵したHVIC150が提案されている。
図11(b)に示すように、HVIC150は、制御回路21と、駆動回路25と、浮遊基準回路23と、レベルシフト回路24と、を備えている。また、HVIC150におけるゲート駆動回路を備えた浮遊基準回路23および駆動回路25の出力端子は、それぞれ高電位側MOSFET11および低電位側MOSFET22のゲート電極にワイヤ配線などで電気的に接続されている。なお、制御回路21および駆動回路25は、GNDを基準電位とするGND基準回路27である。
制御回路21は、MOSFET11、22をON/OFFさせるための制御信号(以下、ON/OFF信号とする)を生成する。また、制御回路21は、浮遊基準回路23からアラーム信号やウォーニング信号を受信する。
浮遊基準回路23は、Vdd側に接続されている高電位側MOSFET11のゲート端子に駆動信号を与える回路であり、MOSFETのスイッチングに応じて変動する出力電圧の電位を基準とする回路である。すなわち、浮遊基準回路23は、制御回路21で生成されレベルシフト回路24によりレベルアップされたMOSFETのON/OFF信号を受信し、受信したON/OFF信号に応じて高電位側MOSFET11をON/OFFさせる。
さらに、浮遊基準回路23は、MOSFET11を対象とする温度検出や過電流保護、低電圧保護などの機能を有しており、これらの検出情報に基づいて高電位側MOSFET11をOFFにする。また、例えばこれらの検出情報に基づくアラーム信号やウォーニング信号を、レベルシフト回路24によりレベルダウンして、制御回路21に送信する。
駆動回路25は、制御回路21で生成されたMOSFET22のON/OFF信号を受信し、受信したON/OFF信号に応じて低電位側MOSFET22をON/OFFさせる。
レベルシフト回路24は、制御回路21で生成されたMOSFET11のON/OFF信号を、GND基準からGNDより高電位の浮遊基準の信号レベルに変換して、浮遊基準回路23に出力する。
レベルシフト回路24は、レベルアップ用として高耐圧NMOSFETと、高耐圧NMOSFETのドレイン端子に接続されるレベルシフト抵抗とを備えている。また、レベルシフト回路24は、レベルダウン用として高耐圧PMOSFETと、高耐圧PMOSFETのドレイン端子に接続されたレベルシフト抵抗とを備えている。レベルシフト回路24としては、レベルアップの機能のみを有する構成とするものもある。
図11(b)のHVIC150は、制御回路21、浮遊基準回路23、レベルシフト回路24および駆動回路25を全て同一の半導体基板に集積して形成する場合であるが、レベルシフト回路24と浮遊基準回路23のみを同一半導体基板に集積する場合やMOSFET11およびMOSFET22をHVIC150と同一半導体基板に集積する場合などもある。
図16は、従来の高耐圧半導体装置の要部断面図である。図16に示す従来の高耐圧半導体装置950は、図11(b)のレベルシフト回路24のレベルアップ用として用いる高耐圧NMOSFETとして使用できるものである。
高耐圧半導体装置950は、支持基板900の上面に誘電体層901を設け、その誘電体層901の上面には半導体基板からなるn型半導体層902が備えられている。誘電体層901は支持基板900とn型半導体層902を誘電体分離しており、n型半導体層902内の横方向の絶縁分離は、n型半導体層902に形成されたトレンチ903内にシリコン酸化膜904を埋め込んだトレンチ誘電体分離により区画している。上記の区画されたn型半導体層902内の所定の範囲内において、n型半導体層902をドリフトドレイン領域902とし、そのドリフトドレイン領域902の上面中央部に、高濃度のドレインn層913と、ドレインn層913よりも高抵抗となるn型バッファ層912を備え、n型バッファ層912から離間し、かつ取り囲むようにp型ウエル拡散層911と、p型ウエル拡散層911内にソースn層914が、それぞれ形成されている。また、ソースn層914とp型ウエル拡散層911及びドリフトドレイン領域902上には、絶縁膜を介してゲート電極910を設け、ソースn層914とドレインn層913にそれぞれ、ソース電極908、ドレイン電極909を設けており、ソース電極908とドレイン電極909はフィールド酸化膜905、層間絶縁膜(ILD:InterLayer Dielectrics)906およびパッシベーション膜907によって、互いに絶縁されている。また、ソース電極908とドレイン電極909とは、それぞれドリフトドレイン領域902の上方に張り出して、フィールドプレート電極を構成している。
支持基板900と、ソース電極908及びゲート電極910をグランド電位に固定し、ドレイン電極909に正バイアスを印加していくと、上記半導体装置950のp型ウエル拡散層911とn型半導体層902との間のpn接合から空乏層が広がる。また、同時に支持基板900をグランド電位に固定していることで、誘電体層901とn型半導体層902との界面からも空乏層が広がる。よって、n型半導体層902内において横方向と縦方向から空乏層が広がり、ドリフトドレイン領域902の表面電界が緩和される。
この効果は、一般にリサーフ(RESURF:Reduced Surface Field)効果と言われる。
ドリフトドレイン領域902のn型バッファ層912とp型ウエル拡散層911との間の距離Ldを十分長く取り、最適の不純物濃度に調整し、上記フィールドプレート電極の張り出し長さを最適化することで、ドレイン電極909に高電圧が印加されたときでも表面電界が緩和され、pn接合部で電界集中せず、尚且つ半導体基板表面にてアバランシェ降伏しないように設計されている。
このとき、アバランシェ降伏は、ドリフトドレイン領域902と誘電体層901との界面で起こる。このような、リサーフ条件を満たすときの高耐圧半導体装置の耐圧Vbrは、ポアソンの式を変換して数式1で表される。
ここで、Ecrは臨界電界、dはn型半導体層902の厚さ(単位:μm)で、Toxは誘電体層901の厚さ(単位:μm)である。ここで、n型半導体層902をシリコン、誘電体層901をシリコン酸化膜で形成した場合の、耐圧Vbrは、Ecr=3E5(V/cm)、d=20μm、Tox=5μm、εsi=11.7、εox=3.9をそれぞれ代入すると、Vbr=750Vとなる。
一般に、HVICに搭載されるレベルシフタや高耐圧ブートストラップダイオードの耐圧は、600V定格の製品仕様の場合には、主電源Vddが400V程度の高電圧になることと、n型半導体層902の比抵抗バラツキや誘電体層901の厚みの加工バラツキ、さらにはHVICにより制御されるパワーMOSFET(もしくはIGBT)の実耐圧同等以上の耐圧が必要であることなどを加味して、最低でも750V程度の耐圧が要求される。また、800V定格のHVICでは、モータ駆動やインバータ駆動用に用いられるため、さらに高い主電源Vddに500V程度の高電圧が印加される。そのため、レベルシフタである高耐圧NMOSFET950に要求されるソースドレイン耐圧は1000V程度が必要となる。
上記数式1より、高耐圧半導体装置の高耐圧化には、n型半導体層902の厚さd、または、誘電体層901の厚さToxの厚膜化を行えばよいことになるが、n型半導体層902の厚さdにおいては、n型半導体層902上の横方向の素子間を区間するトレンチのエッチングや酸化膜埋め込みなどの製造プロセス上の制約があるため、d=10〜20μm程度が現実的な値となる。また、誘電体層901の厚さToxは、張り合わせ方式のSOI基板の場合、厚くなるほど、IC製造プロセス過程でのウエハの反りが大きくなる問題と、高温炉による誘電体層901の堆積時間の増加を伴うため、SOI基板コストアップとなってしまう問題がある。加えて、誘電体層901の厚膜化は、誘電体層901とn型半導体層902接合面から伸びる空乏層の伸びを小さくしてしまうので、上述したリサーフ効果が低減してしまい、高耐圧半導体装置表面の電界がきつくなるため、耐圧が低下してしまう。よって、耐圧と基板コストやウエハ反りなどを考慮すると、Tox=6μm以上のシリコン酸化膜からなる誘電体層を有するSOI基板は量産実現性に欠ける。
よって、定格電圧が800Vクラスの産業・車載向けのHVICなどのより高い耐圧要求を満たすためには、埋め込み誘電体層(誘電体層901)、n半導体層902の膜厚や不純物濃度を最適化しただけでは、製品化はおろか所望の初期耐圧を得ることすら困難である。
一方、HVICなどの電力変換用集積回路を構成する際、レベルシフタ素子として機能する高耐圧NMOSFETのドレイン電極からアルミ配線やボンディングワイヤなどで、絶縁分離されたハイサイド駆動回路を有する浮遊基準領域(HVアイランド)へ高電位配線接続をする。ボンディングワイヤによる高電位配線接続方法は、誘電体分離された高耐圧NMOSFETから、隣接または、離間した浮遊基準領域へ局所的な耐圧律速領域を生じること無く安定した高電位配線を行うため行なわれるものであり、特許文献1および2に示すようなボンディングワイヤによる高電位配線接続方法が行われている。特許文献1および2では、誘電体層に積層方向に別の誘電体を隣接配置し、半導体装置の耐圧を高く維持する方法が提案されている。
以上のように、SOI基板を用いて、定格電圧が600Vや800Vの産業・車載向けのHVICを実現する上では、レベルシフタ素子である高耐圧NMOSFETの高耐圧化と、レベルシフタのドレイン電極から出力される高電位配線における配線方法の2つが製品化への課題となっている。
上記2つの課題に対する改善策として、レベルシフタ素子として互いに絶縁分離されたトランジスタ素子を複数直列接続する素子を用いる技術が特許文献3に開示されている。
図12は、特許文献3に示される半導体装置の基本的な等価回路図である。図13は、図12の回路図の各構成要素の配置を示す模式的な平面図である。図14は、図13のA−A線に沿う断面図である。また、図15は、図13のB−B線に沿う断面図である。
図12では、互いに絶縁分離されたn個(n≧2)のトランジスタ素子Tr1〜Trnが、GND電位と所定電位Vsとの間で、GND電位側を第1段、所定電位Vs側を第n段として、順次直列接続されている。また、第1段のトランジスタ素子Tr1のゲート端子が、入力端子となっており、n個の抵抗素子R1〜Rnが、GND電位と所定電位Vsとの間で、GND電位側を第1段、所定電位Vs側を第n段として、順次直列接続されている。そして、トランジスタ素子Tr2〜Trnにおけるゲート端子が、直列接続された各段の抵抗素子R1〜Rnの間の接続点にそれぞれ順次接続され、第n段のトランジスタ素子Trnにおける所定電位Vs側の端子から、所定の抵抗値を有する負荷抵抗(図示されていない)を介して、出力が取り出される。
図13、図14及び図15に示すように、埋め込み誘電体層3に達する多重のフィールド分離トレンチTr1〜Trnが形成され、互いに絶縁分離されたn個のトランジスタ素子Tr1〜Trnが、フィールド分離トレンチTr1〜Trnにより囲まれた各フィールド領域に、高段のトランジスタ素子を内包するようにして、一個ずつ順次配置されている。そして、絶縁分離トレンチ4、Tn上を跨ぐ配線はメタル配線により形成されている。
特許公開2006−313828号公報 特許第4020195号公報 特開2006−148058号公報
しかしながら、特許文献3に記載の構成は、図13および図14に示したTrの構成の場合、例えばTrn−1のドレインとTrnのソースを接続する高電位配線にトレンチ上を跨ぐメタル配線を使用しているため、メタル配線の電位が高くなるほどメタル配線下において層間絶縁膜の絶縁破壊が起こりやすくなってしまう。また、メタル配線の電位が高くなるほどドレインのメタル配線から絶縁分離トレンチの内壁を伝って同じ分離トレンチで囲まれたソース領域に流れるリーク電流が大きくなる。よって、層間絶縁膜の絶縁破壊およびリーク電流を抑制するためおよびには各トランジスタが分担する電圧を低くしなければならない。その結果、耐圧1000Vを得るためには、5〜6段程度の多段直列接続構成となってしまう。
5〜6段程度の多段構成となると、HVICの起動時、つまり外付けパワートランジスタ(MOSFET,IGBT)のローサイドのトランジスタがオンし、HVICの浮遊基準領域内のVs電位がGND電位のとき、レベルシフタのオン電圧に関して考えると、レベルシフタのオン抵抗はトランジスタの1素子あたりのオン抵抗(例えば1kΩ)×5〜6(トランジスタの個数)となり、トランジスタ1素子あたりで1mAのオン電流を流すとすると、レベルシフタのオン電圧は1kΩ×1mA×(5〜6個)すなわち5〜6Vと増大してしまう問題がある。また、レベルシフタのオン電圧が高いと、ハイサイド駆動回路に内蔵してある低入力誤動作防止回路(UVLO(Under Voltage Lock Out)回路)の下限電圧を高くする必要がある。UVLO回路は、浮遊基準領域の電源の高電位側端子の電位が所定の電位より低くなると、浮遊基準領域の回路動作を停止する。よって、UVLO回路の下限電圧を高くした分、低電圧動作が制限されるため浮遊基準領域の回路の動作電圧範囲が狭くなるという問題もある。
また、MOSFETを多段直列接続構成としているため、第1段のMOSFETから見て、多段接続されたMOSFETは各々並列で第n段(5〜6段)分のゲートソース間容量成分(Cgs)とゲートドレイン間容量成分(Cgd)、さらにソースドレイン間の接合容量(Cds)を持つため、高速スイッチング動作をすると、RC時定数が増大して応答性が悪くなる。
本発明は、上述した点を鑑みて、その目的とするところは、本発明は、裏面工程追加などの複雑な製造プロセスを一切伴わず、レベルシフタ素子であるSOI基板上に形成した高耐圧NMOSFETの高耐圧化が安価で実現できるほか、安定した高電位配線、低いオン電圧による低電圧駆動かつ高速応答性の実現を可能とする高耐圧半導体装置を提供することにある。
上記の課題を解決するために請求項1の高耐圧半導体装置は、第1導電型半導体領域と、前記第1導電型半導体領域に互いに直列接続されて形成されたn個(n≧2)トランジスタとを備え、前記n個のトランジスタの第1段のトランジスタはソース電極が低電位側と接続され、第n段のトランジスタはドレイン電極が高電位側と接続され、高電位側に近いトランジスタを低電位側に近いトランジスタが取り囲むように配置され、第1段のトランジスタのゲート端子が信号入力端子であり、前記n個のトランジスタの各段のトランジスタは、前記半導体領域の表面層に環状に形成されたソース層と、前記半導体領域の表面層に前記ソース層と所定の距離を有しその内側に形成されたドレイン層と、前記ソース層に接続されたソース電極と前記ドレイン層に接続されたドレイン電極と、前段のトランジスタのドレイン電極と後段のトランジスタのソース電極とを接続する接続配線と、を備えることとする。
また、請求項2の高耐圧半導体装置は、請求項1に記載の高耐圧半導体装置において、前記第n段のトランジスタのドレイン電極と低電位側との間に直列接続された複数の抵抗素子を具備し、2段以上の各段のトランジスタのゲート電極は、前記複数の抵抗素子のそれぞれ異なる接続点と接続され、高電位側に近いトランジスタのゲート電極が低電位側に近いトランジスタのゲート電極よりも高電位側の前記接続点と接続されることとする。
また、請求項3の高耐圧半導体装置は、請求項1または2に記載の高耐圧半導体装置において、前記n個のトランジスタの各段のトランジスタの外周の平面形状が、円形状、または、楕円形状であることとする。
また、請求項4に記載の高耐圧半導体装置は、請求項1に記載の高耐圧半導体装置において、前記半導体領域は、支持基板上に埋め込み誘電体層介して形成された半導体層に、該半導体層の表面から前記埋め込み誘電体層に達する平面形状が環状のトレンチと該トレンチに埋め込まれた絶縁体とにより、周辺領域と絶縁分離された領域であり、前記絶縁層は前記埋め込み誘電体層であることとする。
また、請求項5の高耐圧半導体装置は、絶縁層上に形成された第1導電型半導体領域と、前記第1導電型半導体領域に互いに直列接続されて形成されたn個(n≧2)トランジスタとを備え、前記n個のトランジスタの第1段のトランジスタはソース電極が低電位側と接続され、第n段のトランジスタはドレイン電極が高電位側と接続され、高電位側に近いトランジスタを低電位側に近いトランジスタが取り囲むように配置され、第1段のトランジスタのゲート端子が信号入力端子であり、第n段のトランジスタのドレイン端子が信号出力端子であり、前記n個のトランジスタの各段のトランジスタは、前記半導体領域に環状に形成された第2導電型のウエル拡散層と該ウエル拡散層の表面層に選択的に環状に形成された第1導電型ソース層と、前記半導体領域の表面層に前記ソース層と所定の距離を有してその内側に形成された第1導電型ドレイン層と、前記半導体領域と前記ソース層との間の前記ウエル拡散層の表面上に絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記ソース層および前記ウエル拡散層に接続されたソース電極と、前記ドレイン層に接続されたドレイン電極と、を備え、第1段から第n−1段のトランジスタの各ドレイン電極とそれぞれ内側で隣接するトランジスタのソース電極とを接続する接続配線をそれぞれ備えたこととする。
また、請求項6の高耐圧半導体装置は、請求項1〜5のいずれか一項に記載の高耐圧半導体装置において、前記第1段のトランジスタのしきい値電圧が最も高いこととする。
また、請求項7の高耐圧半導体装置は、請求項5に記載の高耐圧半導体装置において、前記第n段のトランジスタのドレイン電極と接続するドレインパッドを備えることとする。
また、請求項8の高耐圧半導体装置は、請求項5に記載の高耐圧半導体装置において、前記第n段のトランジスタのドレイン電極と低電位側との間に直列接続された複数の抵抗素子を具備し、2段以上の各段のトランジスタのゲート電極は、前記複数の抵抗素子のそれぞれ異なる接続点と接続され、高電位側に近いトランジスタのゲート電極が低電位側に近いトランジスタのゲート電極よりも高電位側の前記接続点と接続されることとする。
また、請求項9の高耐圧半導体装置は、請求項5に記載の高耐圧半導体装置において、前記n個のトランジスタのうちの少なくとも一つのトランジスタにおいて、前記ウエル拡散層が前記埋め込み誘電体層に達することとする。
また、請求項10の高耐圧半導体装置は、請求項7に記載の高耐圧半導体装置において、前記半導体層の前記半導体領域とは別の領域に、前記埋め込み誘電体層に達する前記トレンチとは異なるトレンチによって囲まれた浮遊基準領域を備え、前記ドレインパッドと前記浮遊基準領域に形成された電極パッドとがボンディングワイヤによって接続されたこととする。
本発明の高耐圧半導体装置を用いることで、所定の耐圧を得るために必要な埋め込み誘電体層厚を最小限にまで薄くでき、低基板コストで高耐圧NMOSFETの高耐圧化が実現できる。また、1段構成の場合に比べ、分厚い埋め込み誘電体層を使用する必要がないので、製造上のウエハの反りの問題も少ない。
また、同心円状に複数段のトランジスタを、各トランジスタのドレインをソースで取り囲むように形成するため、隣接する2つのトランジスタのうち低電位側のトランジスタのドレインと高電位側のトランジスタのソースを配線接続しても、互いに電位差が無いため、ドレインソース間のリーク電流の発生が抑制される。その結果、リークや酸化膜の絶縁破壊を気にする必要が無くなり、1つあたりのトランジスタが分担する電圧値を高くすることができる。よって、分担できる電圧が高くできることは、トランジスタの直列接続段数を減らすことに繋がり、高耐圧NMOSFETであるレベルシフト回路部に付随する容量成分を低減できるだけでなく、低いオン電圧で動作することができるため、ハイサイド駆動回路全体のターンオン・オフ伝達遅延時間を早くすることができ、高速応答可能な高耐圧半導体装置を提供できる。また、特許文献3に記載の構成よりも段数を少なくできることは、多段直列接続によるレベルシフタ素子全体としてのオン電流バラツキ幅を低減でき、安定したスイッチング動作を提供できる。
本発明の高耐圧半導体装置を含むHVICの等価回路図である。 本発明の高耐圧半導体装置と浮遊基準領域の模式的平面図である。 図2のA−A´線に沿う断面図である。 本発明の高耐圧半導体装置の一部を拡大した模式的平面図である。 本発明の高耐圧半導体装置におけるデバイスシミュレーション結果を示す図である。 本発明の高耐圧半導体装置におけるデバイスシミュレーション結果を示す図である。 比較例の1段構成の場合のデバイスシミュレーション結果を示す図である。 比較例の1段構成の場合のデバイスシミュレーション結果を示す図である。 本発明の高耐圧半導体装置と比較例の1段構成のオフ耐圧波形を示す図である。 本発明の高耐圧半導体装置の別の形態を示す要部断面図である。 従来のHVICを用いた例を示す回路図である。 特許文献3に示される半導体装置の基本的な等価回路図である。 図12の回路図の各構成要素の配置を示す模式的な平面図である。 図13のA−A線に沿う断面図である。 図13のB−B線に沿う断面図である。 従来の高耐圧半導体装置の要部断面図である。
通常、SOI基板上の高耐圧半導体装置のドレイン端子に高電圧を印加した際、第2導電型のウエル拡散層とドリフトドレイン領域に相当する第1導電型の半導体領域とのpn接合部から空乏層が伸び、また同時に埋め込み誘電体層と第1導電型の半導体領域との接合部からも空乏層が伸び、やがてドレイン電極直下の埋め込み誘電体層と第1導電型の半導体領域との接合部で高電界となり、臨界電界に達し、アバランシェブレークダウンに突入する。
そこで、高耐圧半導体装置を同心円内に形成された複数段直列接続された高耐圧NMOSFETとする。例えば、図1から図3の2段直列接続された高耐圧半導体装置204の場合、高電位側に接続された第2段トランジスタ302のドレイン電極114に高電位を印加した際、低電位側に接続された第1段トランジスタ301のドレイン電極1072と第2段トランジスタ302のソース電極1071が配線接続されており、各々のドレイン電極1072、114直下のn型半導体層101と埋め込み誘電体層200との境界で高電界となるように電位分担し、第2段トランジスタ302のドレイン電極114直下にあたるn型半導体層101と埋め込み誘電体層200との界面でアバランシェブレークダウンに突入する。このとき、第2段トランジスタ302のソースn層109およびp型ウエル拡散層111の電位は、第1段トランジスタ301のドレイン電位に相当する高電位まで引き上げられているので、第2段トランジスタ302のドレイン電極114下にあたるn型半導体層101と埋め込み誘電体層200の電位は、1段構成の時よりも高電位まで背負うことができる。この構成であれば、1段構成の場合よりもおよそ1.2倍から1.3倍にまで高められる。例えば、SOI基板の仕様において、シリコン酸化膜により形成した埋め込み誘電体層200の厚みを5μmとし、n型半導体層101の厚みを20μmとした場合、1段分のトランジスタのソースドレイン耐圧は750Vなので、同心円状に2段直列接続構成で構成した本発明の構造だと、1.3倍の1000V程度まで耐圧が向上することになる。また、オン状態のときには、第1段トランジスタ301のドレイン電極1072と第2段トランジスタ302のゲート電極112との間にツェナーダイオード303が形成されていたため、第1段トランジスタ301のゲート電極106に入力信号が入ってオン状態になったときに、第2段トランジスタ302はツェナーダイオード303の電圧降下によりオン状態となり、第2段トランジスタ302のドレイン電極114から出力信号を伝えることができる。このときのオン状態の高耐圧半導体装置204のソースドレイン耐圧も、第1段トランジスタ301と第2段トランジスタ302の各々のオン耐圧の2倍となるので、レベルシフタとして機能する際、高電圧が印加された状態でのスイッチング動作も問題なく動作することができる。このとき、高耐圧半導体装置204としてのオン電圧は第1段トランジスタ301と第2段トランジスタ302の2段分のオン抵抗とオン電流で決まり、1段あたり1kΩ、オン電流1mAとすると、2段では2Vのオン電圧でオンすることができ、HVICは低い電圧で動作可能となる。さらに、前記第2段トランジスタ302のしきい値電圧Vthを、第1段トランジスタ301のしきい値電圧Vthよりも相対的に低く設定するとオン電圧を低減できる。例えば、第1段トランジスタ301のしきい値電圧Vthを2Vとし、第2段トランジスタ302のしきい値電圧Vthは、チャネル長を第1段トランジスタ301より短くするか、p型ウエル拡散層111に低濃度のn型不純物をイオン注入するか、p型ウエル拡散層111の拡散深さを変える、などしてゲート電極112下の表面不純物濃度を第1段トランジスタ301より下げることで、しきい値電圧Vthを1V程度に設定し、オン抵抗を1kΩよりも低く設定することができる。このとき、2段直列接続されたレベルシフタ全体のオン電圧は、2Vよりも低い電圧でオンすることができる。これにより、従来の多段直列接続構成に比べて、レベルシフタ素子全体の低オン電圧化につながり、低い電源電圧での駆動が可能になる。
また、絶縁体124を埋め込んだトレンチ123による誘電体分離は、GND電位と接続される第1段トランジスタ301のソース電極105の外周部を取り囲むように形成し、周辺領域との絶縁を行なう。また、第1段トランジスタ301と第2段トランジスタ302とをp型ウエル拡散層111で分離する。このp型ウエル拡散層111の代わりに、p型ウエル拡散層102と同じ深さでp型ウエル拡散層を形成しその周りをトレンチ123と絶縁体124による誘電体分離で囲む構成としてもよい。また、第2段トランジスタ302のドレイン電極114と浮遊基準領域305との接続は、トレンチ123による分離領域555上を絶縁膜を介して這うメタル配線により行うことなく、第2段トランジスタ302のドレイン電極114と接続されたドレインパッド119からボンディングワイヤ116により、トレンチ123の多重誘電体分離された浮遊基準領域305へ配線接続される。このため、トレンチ123による分離領域555上での電界集中による耐圧低下や、トレンチ123内壁を伝ってのソースドレイン間リークも起きることなく、安定した高電位配線を行なうことができる。さらにボンディングワイヤ116による高電位配線はトレンチ123による分離領域555における耐圧低下や、フィールド酸化膜125および層間絶縁膜(ILD)126の絶縁破壊を配慮しなくて良いため、1素子あたりの分圧レベルを高くすることができ、本発明のように2段直列構成のみで600Vから1000Vクラスの耐圧レベルを実現することができる。
よって、本発明の高耐圧半導体装置を用いることで、所定の耐圧を得るために必要な埋め込み誘電体層厚を最小限にまで薄くでき、低基板コストで高耐圧NMOSFETの高耐圧化が実現できる。また、厚い埋め込み誘電体層が必要ないので、製造上のウエハの反りの問題もない。また、高耐圧NMOSFETであるレベルシフト回路部に付随する容量成分を低減できるだけでなく、低いオン電圧で動作することができるため、高速応答可能な高耐圧半導体装置を提供できる。
実施の形態1
図1は、本発明の高耐圧半導体装置を含むHVICの等価回路図であり、図1(a)と図1(b)とでは、第2段トランジスタ302のゲートソース間にツェナーダイオード303を用いるのか抵抗素子Rp4を用いるのかの違いである。図2は、図1の高耐圧半導体装置204と図1では図示しない高耐圧半導体装置205と浮遊基準領域305の模式的平面図である。
図1は、HVICにおけるレベルシフタ入力からレベルシフト抵抗(LSR)や浮遊基準領域305内のハイサイド駆動回路などを簡素化したブロック回路構成を示している。レベルシフタである高耐圧半導体装置204の第1段トランジスタ301にセット信号、ペア構成の図示していないもうひとつのレベルシフタ(図2の高耐圧半導体装置205)にリセット信号をそれぞれ入力することで、図示していない外付けのパワーMOSFETまたは、IGBTのゲートを駆動するための信号を出力VOより出力する。主に、図1のVB−VS間には、ブートストラップコンデンサにより電源電圧まで充電され、外付けのローサイドパワーMOSFETまたはIGBTのゲートがオフした瞬間にハイサイド駆動回路へ制御回路からセット信号が入力される。その後、産業分野などの高電圧電源に用いるHVICでは、VS(浮遊基準最低電圧)電位が外付けのインダクタ成分で過渡的に800Vまでサージで持ち上がり、その後、400〜500V程度に落ち着く。その間、高耐圧半導体装置204は、瞬間的に800Vのオン状態でオン電流を流して、レベルシフト抵抗(LSR)側へ電流を供給する。高耐圧半導体装置204のドレインとVB(浮遊基準最高電位)端子との間のレベルシフト抵抗(LSR)で電圧降下して、浮遊基準領域305内のハイサイド駆動回路を構成しているMOSFETのゲートを駆動することができる。
その結果、セット信号により、VO端子から外付けのパワーMOSFET、またはIGBTのゲートをオンとする信号を伝える。また、リセット信号は、その逆信号がVO端子より出力されることになる。このようにして、セット信号、リセット信号を外付けのパワーMOSFETまたは、IGBTのゲートに伝えることで、500Vの直流電源に使用されるパワーMOSFET、またはIGBTを駆動するのが基本的なHVICのハイサイド駆動回路側の動作である。そのため、高耐圧半導体装置204、205のドレイン側へは800V程度のサージがオン・オフどちらの状態のときも入るため、ソースドレイン間耐圧が1000V程度必要となる。
この1000V耐圧を実現するために、図2に示したように、レベルシフタを2段直列接続し同心円状に形成する。図2では、セット用の高耐圧半導体装置204とリセット用の高耐圧半導体装置205の両方のレベルシフタを示している。高耐圧半導体装置204、205の各領域については同一の符号を用いて説明する。また、図1で示した、浮遊基準領域305についても記載している。浮遊基準領域305内のレベルシフト抵抗を含めた回路構成は省略している。さらに、図2の浮遊基準領域305では、配線層とトレンチ123を主に示している。
高耐圧半導体装置204、205は、セット信号入力用の入力パッド202とリセット信号入力用の入力パッド203が、第1段トランジスタ301のゲートと接続され、低電位側パッド201は、第1段トランジスタ301のソースと接続されている。ソース電極105は、トレンチ123の内側で、高耐圧半導体装置204、205の最外周に配置され、その内側には、第1段トランジスタ301のドレイン電極1072と第2段トランジスタ302のソース電極1071とが配線接続された電極107が配置され、電極107の内側にドレイン電極114とドレイン電極114と接続されたドレインパッド119が配置されている。第1段トランジスタ301のゲート電極106および第2段トランジスタ302のゲート電極112は、短い弧状に形成されている。ドレインパッド119は、ボンディングワイヤ116により浮遊基準領域305の電極パッド319と接続されている。図示していないが、電極パッド319は、レベルシフト抵抗およびハイサイド駆動回路と接続されている。パッドVB、パッドVOおよびパッドVSは、図示していないが、例えば、ボンディングワイヤなどで外部出力用のリードフレームと接続される。
図3は、図2のA−A´線に沿う断面図であり、高耐圧半導体装置204のデバイス構造を示すが、高耐圧半導体装置205も同様の構成である。図3は、第1段トランジスタ301と第2段トランジスタ302、図4は、高耐圧半導体装置204の一部を拡大した模式的平面図であり、B−B´線による断面図は、図3の断面図の一部に対応する。
図3に示すように、高耐圧半導体装置204は、支持基板100の上面に埋め込み誘電体層200を設け、その埋め込み誘電体層200の上面にはn型半導体層101が備えられている。埋め込み誘電体層200は支持基板100とn型半導体層101を誘電体分離しており、n型半導体層101領域内の水平方向の絶縁分離は、n型半導体層101の表面から埋め込み誘電体層200に達するトレンチ123とその中に埋め込まれた絶縁体124による誘電体分離により区画されている。絶縁体124としてシリコン酸化膜を用いた。トレンチ123とその中に埋め込まれた絶縁体124により区画されたn型半導体層101領域内の所定の範囲において、第2段トランジスタ302は、n型半導体層101をドレインドリフト領域とし、そのドレインドリフト領域に埋め込み誘電体層200に達し各段のトランジスタを分離するp型ウエル拡散層111と、p型ウエル拡散層111領域内にソースn層109とウエルピックアップp層110と、ソースn層109と所定の距離を有して形成された高濃度のドレインn層113とが形成されている。ドレインn層113は環状に形成されているが、円形状または、楕円形状であってもよい。ドレインn層113を楕円形状(環状の楕円形状も含む)に形成した場合は、それを取り囲む各領域も楕円形状に形成し、高耐圧半導体装置204の平面形状も楕円形状となる。また、ソースn層109とp型ウエル拡散層111及び、ドリフトドレイン領域上には絶縁膜を介して、ゲート電極112を設け、ソースn層109およびウエルピックアップp層110にソース電極1071を設け、ドレインn層113にドレイン電極114を設けており、ソース電極1071とドレイン電極114はフィールド酸化膜(LOCOS)125、層間絶縁膜126およびプラズマシリコン窒化膜からなるパッシベーション膜127によって、互いに絶縁されている。また、ソース電極1071とドレイン電極114は、互いにドリフトドレイン領域に張り出して、フィールドプレート電極を構成している。
第1段トランジスタ301は、同じくn型半導体層101をドレインドリフト領域とし、第2段トランジスタ302全体を囲むように、p型ウエル拡散層111の外側に環状のドレインn層108を備え、ドレインn層108から離間し、かつドレインn層108を取り囲むように環状にp型ウエル拡散層102と、p型ウエル拡散層102領域内にソースn層103とウエルピックアップp層104とが、それぞれ形成されている。また、ソースn層103とp型ウエル拡散層102及び、ドリフトドレイン領域上には絶縁膜を介して、ゲート電極106を設け、ソースn層103とドレインn層108にそれぞれ、ソース電極105、ドレイン電極1072を設けており、ソース電極105、ドレイン電極1072はフィールド酸化膜(LOCOS)125、層間絶縁膜126およびパッシベーション膜127によって、互いに絶縁されている。また、第1段トランジスタ301のドレイン電極1072と第2段トランジスタ302のソース電極1071は互いに配線により接続されている。また、ソース電極105とドレイン電極1072は、互いにドリフトドレイン領域に張り出して、フィールドプレート電極を構成している。
埋め込み誘電体層200の膜厚は例えば、埋め込み誘電体層200をシリコン酸化膜で形成する場合Tox=3.0〜5.0μm程度とし、n型半導体層101の膜厚はTsoi=10〜20μm程度とする。絶縁分離のためのトレンチ123の幅はLt=1.0〜2.0μmとしてトレンチエッチャー装置によるドライエッチングによりエッチングし、絶縁体124は、プラズマCVD装置によるTEOS酸化膜等の埋め込み工程により充填される。このとき絶縁体124は埋め込み誘電体層200に達し、かつ、トレンチ123底面の接触部のトレンチ幅Ltも1.0μm以上の幅になるように形成される。p型ウエル拡散層102は高温の熱酸化・N2ドライブ工程により、拡散深さXj=3.0〜4.0μm程度で形成される。また、n型半導体層101の比抵抗は10〜20(Ω・cm)程度の高抵抗n型基板を使用し、p型ウエル拡散層102のボロンの表面不純物濃度は1.0〜5.0E17(/cm3)程度とする。p型ウエル拡散層111は、高温の熱酸化・N2ドライブ工程により、埋め込み誘電体層200に達する拡散深さで形成される。p型ウエル拡散層111のボロンの表面不純物濃度は1.0〜9.0E16(/cm3)程度とする。ソースn層103、109とドレインn層108、113の砒素不純物濃度は1.0E20(/cm3)、ウエルピックアップp層104、110のBF2不純
物濃度は1.0E20(/cm3)として形成する。ドレインドリフト領域の幅(p型ウエル拡散層102、111とドレインn層108、113との間の距離)は第1段トランジスタ301、第2段トランジスタ302ともに、それぞれ80μm程度とする。
ドレインn層108、113を囲むように、ドレインn層108、113より不純物濃度の低いバッファn層を形成してもよい。
ソース電極105、1071、ドレイン電極1072、114は、2層のメタル配線層からなる。それぞれの2層目の配線層がフィールドプレートを構成している。また、ソース電極1071とドレイン電極1072は2層目の配線層が互いに接続されている。ドレインパッド119は、ドレイン電極114の2層目の配線層が延長されて形成されている。
ゲート電極106、112はゲートソース間容量、ゲートドレイン間容量を低減する目的で、図4のように短い弧状で配置する。ソースn層103、109もゲート電極106、112と同様の長さの円弧形状に形成する。ゲート電極106、112およびソースn層103、109の長さは、第1段トランジスタ301と第2段トランジスタ302の電流密度が等しくなるように設定することが望ましい。このように設定すると高耐圧半導体装置204全体で電流の局所的な集中を抑制することができる。なお、ソースn層103、109、ゲート電極106、112を全て環状に形成してもよい。
さらに、高耐圧半導体装置204から、分離領域555上を介して浮遊基準領域(HVアイランド)305への高電位配線接続はドレイン電極114に接続されて形成されるドレインパッド119からボンディングワイヤ116により電極パッド319に接続される。
図4では、VB−GND間の分圧抵抗素子115、ゲート抵抗Rp1とそれらの接続配線401、402を主に示している。ソース電極105、ドレイン電極114、およびソース電極1071とドレイン電極1072とが接続された電極107は破線で示している。403は活性領域(ドレインn層108、113、ソースn層103、109、ウエルピックアップp層104、110のいずれか)を示している。
分圧抵抗素子115は、第1段トランジスタ301、第2段トランジスタ302それぞれのn型半導体層101上にフィールド酸化膜125を介してポリシリコンをスパイラル状に配置した構造を用い、第2段トランジスタ302のゲート抵抗Rp1は第2段トランジスタ302のフィールド酸化膜125上に、同じくポリシリコンで配置する。Rp1は、抵抗素子Rp2、抵抗素子Rp3ほど高抵抗とする必要ない。抵抗素子Rp2と抵抗素子Rp3との接続は、前述した2層のメタル配線の1層目のメタル配線である接続配線401により行っている。ゲート抵抗Rp1とゲート電極112の接続も1層目のメタル配線である接続配線402により行っている。さらに、ゲート電極106と接続しゲート電極106へ信号を入力するための接続配線404、ソース電極105と接続しGND電位と接続するための接続配線405および抵抗素子Rp3と接続しGND電位と接続するための接続配線406も1層目のメタル配線で形成する。また、図示していないが、第2段トランジスタ302のゲート電位をクランプしてゲート酸化膜破壊を防止するためのツェナーダイオード303も、同じくポリシリコンを使用する。低電圧のツェナー電圧となるように、p型とn型の不純物をポリシリコンにフォトマスク越しにイオン注入し、第2段トランジスタ302のソースとゲート間に接続する。ゲートソース間を3MV/cm以下の所定の電界となる所定の電圧にクランプすることで高信頼性化を可能とする。安定動作のために基本的には図1(a)の構成が良いが、図1(b)の回路構成のように第2段トランジスタ302のゲートとソースの間にツェナーダイオード303の代わりに抵抗素子Rp4を用いる構成としても良い。抵抗素子Rp4もポリシリコンにより形成できる。
このような高耐圧半導体装置204、205の構成とすることで、埋め込み誘電体層200の厚さとn型半導体層101の厚さで決定される高耐圧半導体装置(横型NMOSFET)のブレークダウン電圧を1.2倍から1.3倍程度にまで高めることができる。低電位側にあたる第1段トランジスタ301に囲まれるように高電位側の第2段トランジスタ302が構成されており、第1段トランジスタ301のソースは、低電位側(GND電位)に接続され、第2段トランジスタ302のドレインは、高電位側(浮遊電位領域の高電位側VB)に接続されている。この実施の形態では低電位側は、GND電位に接続されているが、低電位側はGND電位に接続されるのでなく、例えばGND電位との間に抵抗素子を備える構成であってもよい。この場合、低電位側パッド201と第1段トランジスタ301のゲートおよびソースとを接続する配線にポリシリコンなどを用いることにより抵抗素子を形成することができる。第2段トランジスタ302のゲートには、VB−GND間に配置された分圧抵抗素子115で分圧された電位が入力され、VS電位が持ち上がると同時に第2段トランジスタ302をオン状態にできる。VB−GND間に直列接続されて配置された分圧抵抗素子115の各抵抗素子はほぼ同じ抵抗値を有することが望ましく、消費電力を減らすために、数メガから数十メガオームオーダーが望ましい。第2段トランジスタ302のしきい値電圧Vthは、第1段トランジスタ301のしきい値電圧Vthよりも低く設定しているため、高耐圧半導体装置204、205に電流が流れたときの第2段トランジスタ302での電圧降下を低くすることができ、第1段トランジスタ301がオンするドレイン電位とほぼ変わらない低い電位で出力信号を出力することができる。
本発明の高耐圧半導体装置構造である同心円内に形成された2段直列接続された高耐圧半導体装置204、205では、高電位側に接続された第2段トランジスタ302のドレイン電極114に高電位を印加した際、低電位側に接続された、第1段トランジスタ301のドレイン電極1072と第2段トランジスタ302のソース電極1071とが配線接続されており、各々のドレインn層113、108直下のn型半導体層101と埋め込み誘電体層200との境界で高電界となるようにそれぞれ電位を分担しながら電圧上昇し、第2段トランジスタ302のドレインn層113下にあたるn型半導体層101と埋め込み誘電体層200との界面で3E5V/cm以上の電界に達したときアバランシェブレークダウンに突入する。このとき、第2段トランジスタ302のソースn層109およびp型ウエル拡散層(チャネル領域)111の電位は、第1段トランジスタ301のドレイン電位に相当する高電位まで引き上げられているので、第2段トランジスタ302のドレインn層113下にあたるn型半導体層101と埋め込み誘電体層200の電位は、1段構成の時よりも高電位まで背負うことができる。この構成であれば、1段構成の場合よりもおよそ1.2倍から1.3倍にまで高められる。この2段直列接続構成における高電圧印加時の電界集中領域や電位線の分布の仕方について、デバイスシミュレーションによる電位分布図と電界分布図を1段構成と比較して図5〜8に示してある。
図5、6は、本発明の高耐圧半導体装置204、205におけるデバイスシミュレーション結果を示す図であり、図7、8は、比較例の1段構成の場合のデバイスシミュレーション結果を示す図である。
このときの埋め込み誘電体層200として厚さ5μmのシリコン酸化膜を形成し、n型半導体層101の膜厚は20μmとしてシミュレーションを行っている。また、1段構成と2段直列接続構成のオフ耐圧波形を図9に示す。このように、1段構成ではソースドレイン耐圧が750V程度である高耐圧NMOSFETの耐圧を2段直列接続構成にすることで、1000V程度まで高めることができる。
実施の形態2
図10は、本発明の高耐圧半導体装置の別の実施の形態を示す要部断面図である。
実施の形態1と異なる点は、第1段トランジスタ301と第2段トランジスタ302の間に1つNMOSFET304を追加し、3つのNMOSFETを直列接続する3段構成とする点である。
NMOSFET304は、第2段トランジスタ302と同様に、埋め込み誘電体層200に達するp型ウエル拡散層1111を平面形状が環状になるように形成する。p型ウエル拡散層1111により第1段トランジスタ301と分離されている。p型ウエル拡散層1111の表面層にソースn層1091とウエルピックアップp層1101を形成する。ソースn層1091とウエルピックアップp層1101と接続するソース電極1074は、第1段トランジスタ301のドレイン電極1072と接続されている。p型ウエル拡散層1111と離れてドレインn層1081がn型半導体層101の表面層に形成されている。ソースn層1091とp型ウエル拡散層1111及び、ドリフトドレイン領域上には絶縁膜を介して、ゲート電極1121を設け、ドレインn層1081と接続するドレイン電極1073は、第2段トランジスタ302のソース電極1071と接続されている。分圧抵抗素子115の抵抗素子Rp2と抵抗素子Rp3の間に直列接続される抵抗素子Rp5がフィールド酸化膜125上にスパイラル状に形成される。NMOSFET304のしきい値電圧Vthは、低電位(GND電位)側に位置する第1段トランジスタ301よりも低く設定されており、第2段トランジスタ302と同様の値とすればよい。図示しない他の構成は、第2段トランジスタ302と同様の構成とすればよい。
この実施の形態の高耐圧半導体装置では、実施の形態1に比べてソースドレイン間耐圧を向上できる。
また、実施の形態1と同様に各段のトランジスタの耐圧を高くできるため低いオン電圧で動作ができる。さらに、NMOSFET304と第2段トランジスタ302のしきい値電圧Vthを第1段トランジスタ301に比べて低く設定するとさらにオン電圧を低くでき、浮遊基準領域305の回路を低い電圧で動作できる。さらに説明すると、第1段トランジスタ301のしきい値電圧Vthの下限は、制御回路側から出力されたゲート入力信号電圧の値(たとえば、Vin=5V)に対して、ノイズなどで誤動作しないようなしきい値電圧Vthに設定されるため(通常は2〜3V程度)、これよりも低くできないが、NMOSFET304および第2段トランジスタ302のしきい値電圧Vthは、NMOSFET304および第2段トランジスタ302のオン・オフを確実に行えるように設定すればよく、第1段トランジスタ301のしきい値電圧Vthより低くすることができる。よって、第1段トランジスタ301のしきい値電圧Vthが最も高くなるように設定することにより、高耐圧半導体装置のオン電圧を低くすることができる。
この実施の形態では、3段構成の高耐圧半導体装置について説明したが、4段構成や5段構成とする場合は、実施の形態1に記載の第1段トランジスタ301と第2段トランジスタ302の間にNMOSFET304を2個または3個直列接続すればよい。これ以上の段数の半導体装置とする場合も、NMOSFET304を直列接続する個数を増やせばよい。
100 支持基板
101 n型半導体層
102、111、1111 p型ウエル拡散層
103、109、1091 ソースn
104、110、1101 ウエルピックアップp
105、1071、1074 ソース電極
106、112、1121 ゲート電極
107 電極
1072、114、1073 ドレイン電極
108、113、1081 ドレインn
115 分圧抵抗素子
116 ボンディングワイヤ
119 ドレインパッド
123 トレンチ
124 絶縁体
125 フィールド酸化膜(LOCOS)
126 層間絶縁膜(ILD)
127 パッシベーション膜
200 埋め込み誘電体層
201 低電位側パッド
202、203 入力パッド
204、205 高耐圧半導体装置
301 第1段トランジスタ
302 第2段トランジスタ
303 ツェナーダイオード
304 NMOSFET
305 浮遊基準領域
319 電極パッド
401、402、404、405、406 接続配線
555 分離領域
Rp1 ゲート抵抗
Rp2、Rp3、Rp4、Rp5 抵抗素子

Claims (10)

  1. 絶縁層上に形成された第1導電型半導体領域と、前記第1導電型半導体領域に互いに直列接続されて形成されたn個(n≧2)トランジスタとを備え、
    前記n個のトランジスタの第1段のトランジスタはソース電極が低電位側と接続され、第n段のトランジスタはドレイン電極が高電位側と接続され、高電位側に近いトランジスタを低電位側に近いトランジスタが取り囲むように配置され、
    第1段のトランジスタのゲート端子が信号入力端子であり、第n段のトランジスタのドレイン端子が信号出力端子であり、
    前記n個のトランジスタの各段のトランジスタは、前記半導体領域の表面層に環状に形成されたソース層と、前記半導体領域の表面層に前記ソース層と所定の距離を有しその内側に形成されたドレイン層と、前記ソース層に接続されたソース電極と前記ドレイン層に接続されたドレイン電極と、前段のトランジスタのドレイン電極と後段のトランジスタのソース電極とを接続する接続配線と、を備えることを特徴とする高耐圧半導体装置。
  2. 前記第n段のトランジスタのドレイン電極と低電位側との間に直列接続された複数の抵抗素子を具備し、2段以上の各段のトランジスタのゲート電極は、前記複数の抵抗素子のそれぞれ異なる接続点と接続され、高電位側に近いトランジスタのゲート電極が低電位側に近いトランジスタのゲート電極よりも高電位側の前記接続点と接続されることを特徴とする請求項1に記載の高耐圧半導体装置。
  3. 前記n個のトランジスタの各段のトランジスタの外周の平面形状が、円形状、または、楕円形状であることを特徴とする請求項1または2に記載の高耐圧半導体装置。
  4. 前記半導体領域は、支持基板上に埋め込み誘電体層を介して形成された半導体層に、該半導体層の表面から前記埋め込み誘電体層に達する平面形状が環状のトレンチと該トレンチに埋め込まれた絶縁体とにより、周辺領域と絶縁分離された領域であり、
    前記絶縁層は前記埋め込み誘電体層であることを特徴とする請求項1に記載の高耐圧半導体装置。
  5. 絶縁層上に形成された第1導電型半導体領域と、前記第1導電型半導体領域に互いに直列接続されて形成されたn個(n≧2)トランジスタとを備え、
    前記n個のトランジスタの第1段のトランジスタはソース電極が低電位側と接続され、第n段のトランジスタはドレイン電極が高電位側と接続され、高電位側に近いトランジスタを低電位側に近いトランジスタが取り囲むように配置され、
    第1段のトランジスタのゲート端子が信号入力端子であり、第n段のトランジスタのドレイン端子が信号出力端子であり、
    前記n個のトランジスタの各段のトランジスタは、前記半導体領域に環状に形成された第2導電型のウエル拡散層と該ウエル拡散層の表面層に選択的に環状に形成された第1導電型ソース層と、前記半導体領域の表面層に前記ソース層と所定の距離を有してその内側に形成された第1導電型ドレイン層と、前記半導体領域と前記ソース層との間の前記ウエル拡散層の表面上に絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記ソース層および前記ウエル拡散層に接続されたソース電極と、前記ドレイン層に接続されたドレイン電極と、を備え、
    第1段から第n−1段のトランジスタの各ドレイン電極とそれぞれ内側側で隣接するトランジスタのソース電極とを接続する接続配線をそれぞれ備えたことを特徴とする高耐圧半導体装置。
  6. 前記第1段のトランジスタのしきい値電圧が最も高いことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の高耐圧半導体装置。
  7. 前記第n段のトランジスタのドレイン電極と接続するドレインパッドを備えることを特徴とする請求項5に記載の高耐圧半導体装置。
  8. 前記第n段のトランジスタのドレイン電極と低電位側との間に直列接続された複数の抵抗素子を具備し、2段以上の各段のトランジスタのゲート電極は、前記複数の抵抗素子のそれぞれ異なる接続点と接続され、高電位側に近いトランジスタのゲート電極が低電位側に近いトランジスタのゲート電極よりも高電位側の前記接続点と接続されることを特徴とする請求項5に記載の高耐圧半導体装置。
  9. 前記n個のトランジスタのうちの少なくとも一つのトランジスタにおいて、前記ウエル拡散層が前記埋め込み誘電体層に達することを特徴とする請求項5に記載の高耐圧半導体装置。
  10. 前記半導体層の前記半導体領域とは別の領域に、前記埋め込み誘電体層に達する前記トレンチとは異なるトレンチによって囲まれた浮遊基準領域を備え、前記ドレインパッドと前記浮遊基準領域に形成された電極パッドとがボンディングワイヤによって接続されたことを特徴とした請求項7に記載の高耐圧半導体装置。
JP2010128501A 2009-06-10 2010-06-04 高耐圧半導体装置 Active JP5499915B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010128501A JP5499915B2 (ja) 2009-06-10 2010-06-04 高耐圧半導体装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009139123 2009-06-10
JP2009139123 2009-06-10
JP2010128501A JP5499915B2 (ja) 2009-06-10 2010-06-04 高耐圧半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011018892A JP2011018892A (ja) 2011-01-27
JP5499915B2 true JP5499915B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=43305698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010128501A Active JP5499915B2 (ja) 2009-06-10 2010-06-04 高耐圧半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8269305B2 (ja)
JP (1) JP5499915B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8618627B2 (en) * 2010-06-24 2013-12-31 Fairchild Semiconductor Corporation Shielded level shift transistor
DE102010034510A1 (de) * 2010-08-16 2012-02-16 Atmel Automotive Gmbh Schaltung zur Überwachung von in Reihe geschalteten Akkumulatorzellen
EP3150335B1 (en) 2011-06-02 2023-10-11 Black & Decker, Inc. Power tool with a control unit
WO2013027722A1 (ja) * 2011-08-22 2013-02-28 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US8921937B2 (en) 2011-08-24 2014-12-30 United Microelectronics Corp. High voltage metal-oxide-semiconductor transistor device and method of fabricating the same
ITVI20110247A1 (it) * 2011-09-15 2013-03-16 St Microelectronics Srl Partitore di tensione integrato
EP2779225B1 (en) * 2011-11-11 2018-04-25 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
JP5707357B2 (ja) * 2012-04-04 2015-04-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ スイッチ回路、質量分析装置及びスイッチ回路の制御方法
TW201409938A (zh) * 2012-08-27 2014-03-01 Luxul Technology Inc 可整合至積體電路之高壓驅動開關
JP6009341B2 (ja) * 2012-12-13 2016-10-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
EP2757580A1 (en) * 2013-01-22 2014-07-23 Nxp B.V. Bipolar cmos dmos (bcd) processes
US9793803B2 (en) 2013-03-15 2017-10-17 Infineon Technologies Austria Ag Power converter circuit
JP6155911B2 (ja) * 2013-07-04 2017-07-05 三菱電機株式会社 半導体装置
EP2930743B1 (en) 2014-04-11 2016-09-21 Nxp B.V. Semiconductor isolation structure
US20160087529A1 (en) * 2014-09-19 2016-03-24 Sanken Electric Co., Ltd. Bootstrap Circuit
KR20170059706A (ko) * 2015-11-23 2017-05-31 페어차일드코리아반도체 주식회사 전력 반도체 장치
US9698214B1 (en) * 2016-03-31 2017-07-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Capacitor structure of integrated circuit chip and method of fabricating the same
DE112016006955B4 (de) 2016-06-10 2023-02-02 Mitsubishi Electric Corporation Halbleiterschaltung und Halbleitervorrichtung
US10147722B2 (en) 2016-08-12 2018-12-04 Renesas Electronics America Inc. Isolated circuit formed during back end of line process
JP6841634B2 (ja) * 2016-11-08 2021-03-10 ローム株式会社 電子部品
JP6844273B2 (ja) * 2017-01-19 2021-03-17 富士電機株式会社 半導体装置
KR102227666B1 (ko) * 2017-05-31 2021-03-12 주식회사 키 파운드리 고전압 반도체 소자
JP6953234B2 (ja) * 2017-08-28 2021-10-27 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
TWI682540B (zh) * 2018-07-24 2020-01-11 新唐科技股份有限公司 半導體裝置及其形成方法
CN114267676A (zh) * 2020-09-16 2022-04-01 长鑫存储技术有限公司 动态随机存储器及其制造方法
CN113629982B (zh) * 2021-07-02 2023-07-14 华为技术有限公司 一种桥臂开关管的驱动电路、驱动电路及功率变换器
CN115411018B (zh) * 2022-04-08 2023-07-14 安世半导体科技(上海)有限公司 优化寄生参数的功率半导体器件封装结构

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5477175A (en) * 1993-10-25 1995-12-19 Motorola Off-line bootstrap startup circuit
JP3228093B2 (ja) * 1995-06-28 2001-11-12 富士電機株式会社 高耐圧ic
JPH10242438A (ja) * 1996-12-27 1998-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路装置
JP2002134752A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 Citizen Watch Co Ltd 半導体装置
JP2003068861A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Matsushita Electric Works Ltd 半導体スイッチ装置
JP4020195B2 (ja) * 2002-12-19 2007-12-12 三菱電機株式会社 誘電体分離型半導体装置の製造方法
JP4706381B2 (ja) 2004-10-22 2011-06-22 株式会社デンソー 半導体装置
US7306999B2 (en) * 2005-01-25 2007-12-11 Semiconductor Components Industries, L.L.C. High voltage sensor device and method therefor
JP4629490B2 (ja) * 2005-05-09 2011-02-09 三菱電機株式会社 誘電体分離型半導体装置
JP4863665B2 (ja) * 2005-07-15 2012-01-25 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP4972977B2 (ja) * 2006-04-03 2012-07-11 株式会社デンソー 半導体装置
JP4967498B2 (ja) 2006-07-25 2012-07-04 株式会社デンソー 半導体装置
JP2008112857A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Nec Electronics Corp 半導体集積回路装置
JP2008244487A (ja) * 2008-04-21 2008-10-09 Renesas Technology Corp 複合型mosfet

Also Published As

Publication number Publication date
US20100314710A1 (en) 2010-12-16
US8269305B2 (en) 2012-09-18
JP2011018892A (ja) 2011-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5499915B2 (ja) 高耐圧半導体装置
US10002961B2 (en) Semiconductor device suppressing current leakage in a bootstrap diode
JP5757145B2 (ja) 半導体装置
JP4863665B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US9412732B2 (en) Semiconductor device
JP5353016B2 (ja) 半導体装置
WO2013039135A1 (ja) 高耐圧半導体装置
JP5733416B2 (ja) 高耐圧半導体装置
WO2014041921A1 (ja) 半導体集積回路装置
EP2924723B1 (en) Integrated circuit
JP5293831B2 (ja) 高耐圧半導体装置および駆動回路
US20130093053A1 (en) Trench type pip capacitor, power integrated circuit device using the capacitor, and method of manufacturing the power integrated circuit device
JP2009206284A (ja) 半導体装置
US7888768B2 (en) Power integrated circuit device having embedded high-side power switch
US9608072B2 (en) Semiconductor device
JP6226101B2 (ja) 半導体集積回路
US10217765B2 (en) Semiconductor integrated circuit
KR101505313B1 (ko) 반도체 장치 및 그것을 이용한 반도체 집적 회로 장치
JP5505499B2 (ja) 半導体装置および駆動回路
CN109314081B (zh) 半导体电路及半导体装置
JP5318927B2 (ja) 半導体装置
JP2010010264A (ja) 半導体装置
JP5684327B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5499915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250