JP5498822B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5498822B2
JP5498822B2 JP2010058425A JP2010058425A JP5498822B2 JP 5498822 B2 JP5498822 B2 JP 5498822B2 JP 2010058425 A JP2010058425 A JP 2010058425A JP 2010058425 A JP2010058425 A JP 2010058425A JP 5498822 B2 JP5498822 B2 JP 5498822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
gate electrode
drain region
type mos
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010058425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011192843A5 (ja
JP2011192843A (ja
Inventor
博昭 鷹巣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2010058425A priority Critical patent/JP5498822B2/ja
Publication of JP2011192843A publication Critical patent/JP2011192843A/ja
Publication of JP2011192843A5 publication Critical patent/JP2011192843A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5498822B2 publication Critical patent/JP5498822B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、外部接続端子と内部回路領域との間に、内部回路領域に形成された内部素子をESDによる破壊から保護するために形成された、素子分離にシャロートレンチ構造を有するESD保護用のN型MOSトランジスタを有する半導体装置に関する。
近年、半導体装置の微細化に伴い、シャロートレンチ分離を有するMOS型トランジスタを有する半導体装置が多くみられるようになってきた。しかしながら、特にシャロートレンチ分離を素子分離構造に用いる半導体装置の場合、その構造自体や製造方法に由来してシャロートレンチ近接の領域で結晶欠陥層などのリーク電流を発生し易い領域を有するという問題点があり、特に大きなトランジスタ幅を有するオフトランジスタのオフリーク電流はさらに大きな問題点となる。また、バイポーラ動作を利用してESD電流を早く逃がすために一般にトリガー電圧と称される表面ブレークダウン電圧を内部素子に比べて低く設定することが必要である。
このようなオフトランジスタのリーク電流を低減するための改善策として、電源(Vdd)とグランド(Vss)の間に完全にオフするように複数のトランジスタを配置する例も提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−231886号公報
しかしながら、オフトランジスタのオフリーク電流を小さく抑えるためにW幅を小さくすると、十分な保護機能を果たせなくなってしまう。また改善例のように電源(Vdd)とグランド(Vss)の間に完全にオフするように複数のトランジスタを配置する半導体装置においては、複数のトランジスタを有するため占有面積が増大し、半導体装置のコストアップに繋がるなどの課題があった。
上記問題点を解決するために、本発明は半導体装置を以下のように構成した。
外部接続端子と内部回路領域との間に前記内部回路領域に形成された内部素子をESDによる破壊から保護するために形成された、素子分離にシャロートレンチ分離領域を有するESD保護用のN型MOSトランジスタにおいて、前記ESD保護用のN型MOSトランジスタのドレイン領域の一部分のみが前記ESD保護用のN型MOSトランジスタのゲート絶縁膜を介して前記ESD保護用のN型MOSトランジスタのゲート電極と重なり合う重畳部を形成する半導体装置とした。
また、前記重畳部は、前記前記ESD保護用のN型MOSトランジスタのゲート電極が、前記ESD保護用のN型MOSトランジスタのドレイン領域の上部に突出したゲート電極突出部によって形成されている半導体装置とした。
また、前記重畳部は、前記前記ESD保護用のN型MOSトランジスタのドレイン領域が、前記ESD保護用のN型MOSトランジスタのゲート電極の下部へ突出したドレイン領域突出部によって形成されている半導体装置とした。
また、前記重畳部は、前記前記ESD保護用のN型MOSトランジスタに隣接する前記シャロートレンチ分離領域から離間して形成されている半導体装置とした。
また、前記ドレイン領域突出部は、前記前記ESD保護用のN型MOSトランジスタの他のドレイン領域に比べて、濃いN型の不純物濃度の領域にて形成されている半導体装置とした。
また、前記ゲート電極突出部は、前記前記ESD保護用のN型MOSトランジスタ内に複数個設置された半導体装置とした。
また、前記ドレイン領域突出部は、前記前記ESD保護用のN型MOSトランジスタ内に複数個設置された半導体装置とした。
以上説明した手段によって、シャロートレンチ分離構造特有のエッジ部のリーク電流の発生を防止あるいはリーク発生領域を回避し、占有面積の増加もなく、オフリーク電流を小さく抑えつつ、トリガー電圧を低く設定した十分なESD保護機能を持たせたESD保護用のN型MOSトランジスタを有する半導体装置を得ることができる。
本発明による半導体装置の、ESD保護用のN型MOSトランジスタの第1の実施例を示す模式的平面図である。 本発明による半導体装置の、ESD保護用のN型MOSトランジスタの第1の実施例におけるA−A部の断面を示す模式的断面図である。 本発明による半導体装置の、ESD保護用のN型MOSトランジスタの第2の実施例を示す模式的平面図である。 本発明による半導体装置の、ESD保護用のN型MOSトランジスタの第2の実施例におけるB−B部の断面を示す模式的断面図である。
本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明による半導体装置の、ESD保護用のN型MOSトランジスタの第1の実施例を示す模式的平面図である。
また、図2は、本発明による半導体装置の、ESD保護用のN型MOSトランジスタの第1の実施例におけるA−A部の断面を示す模式的断面図である。
以下、図1、図2を参照しながら説明する。
一対のN型の高濃度不純物領域からなるソース領域201とドレイン領域202が形成されており、ソース領域201とドレイン領域202の間には、図示しないが適度なP型の不純物を導入して閾値電圧を調整したチャネル領域が形成され、さらにチャネル領域上にはシリコン酸化膜などからなるゲート絶縁膜801が設けられ、その上面に電位をグランド電位に固定したポリシリコンなどからなるゲート電極301が配置され、N型MOSトランジスタを形成している。また、他の素子との間の絶縁分離にはシャロートレンチ構造が用いられており、トランジスタの外周はシャロートレンチ分離領域501に囲まれている。
ここで、ドレイン領域202のチャネル領域側の辺は、チャネル幅方向の多くの領域でゲート電極301から離間しており、P型の半導体基板101によるオフセット領域601を形成している。一方、ゲート電極301の一部はチャネル幅方向の一部の領域でのみ突出した形状でドレイン領域202方向へ伸びて、ゲート電極突出部401を形成しており、ゲート電極突出部401の先端部分は、ドレイン領域202と重なる形で重畳部402を形成している。
P型シリコン基板101表面における、ゲート電極突出部401の重畳部402端のドレイン領域202とオフセット領域601とのブレークダウン電圧は、上部をゲート電極301のグランド電位に押さえられているため、他のドレイン領域202のブレークダウン電圧に比べて低い電圧となる。したがって、ESD保護用のN型MOSトランジスタにESDが印加された際には、低いトリガー電圧によってバイポーラ動作に入ることができ、内部素子をESD破壊から効率よく守ることができる。
バイポーラ動作時には、チャネル領域下のP型シリコン基板101の電位がトリガー電流によって上昇するため、オフセット領域601によって、ゲート電極301から離間して設けられているドレイン領域202のチャネル領域側の辺全体が動作に寄与することができ、大電流を逃がすことができる。
また、ゲート電極突出部401は、シャロートレンチ分離領域501から離間する位置に設けられており、ESDチャージが印加されない通常状態でのリーク電流発生の防止、抑制に効果的である。
図1に示した実施例1においては、簡単のためゲート電極突出部401は1箇所のみ形成した例を示したが、ドレイン領域202のチャネル領域側の辺を均一にバイポーラ動作に導入するために、ひとつのESD保護用のN型MOSトランジスタ内に複数のゲート電極突出部401を設けることも有効である。
図3は、本発明による半導体装置の、ESD保護用のN型MOSトランジスタの第2の実施例を示す模式的平面図である。
また、図4は本発明による半導体装置の、ESD保護用のN型MOSトランジスタの第2の実施例におけるB−B部の断面を示す模式的断面図である。
以下、図3、図4を参照しながら説明する。
図1および図2に示した第1の実施例と異なる点は、第1の実施例では、ゲート電極301の一部が突出した形状でドレイン領域202方向へ伸びてゲート電極突出部401を形成し、ゲート電極突出部401の先端部分は、ドレイン領域202と重なる形で重畳部402を形成しているのに対して、ゲート電極301から離間して、オフセット領域601をもつドレイン領域202の一部がゲート電極301の方向へ突出し、ドレイン領域突出部701を形成している点である。
ドレイン領域突出部701の先端部分は、ゲート電極301と重なる形で重畳部402を形成している。
P型シリコン基板101表面における、ドレイン領域突出部701のゲート電極301との重畳部402端のドレイン領域突出部701と、P型シリコン基板101とのブレークダウン電圧は、上部をゲート電極のグランド電位に押さえられているため、他のドレイン領域202のブレークダウン電圧に比べて低い電圧となる。したがって、ESD保護用のN型MOSトランジスタにESDが印加された際には、低いトリガー電圧によってバイポーラ動作に入ることができ、内部素子をESD破壊から効率よく守ることができる。
さらに、ドレイン領域突出部701のN型の不純物濃度を、他のドレイン領域202のN型の不純物濃度よりも濃くなるように設定することにより、トリガー電圧をさらに低くすることが可能となり、
内部素子に比べてより早くブレークダウンし、ESDチャージを速やかに逃がすことができる。
バイポーラ動作時には、チャネル領域下のP型シリコン基板101の電位がトリガー電流によって上昇するため、オフセット領域601によって、ゲート電極301から離間して設けられているドレイン領域202のチャネル領域側の辺全体が動作に寄与することができ、大電流を逃がすことができる。
また、ドレイン領域突出部701は、シャロートレンチ分離領域501から離間する位置に設けられており、ESDチャージが印加されない通常状態でのリーク電流発生の防止、抑制に効果的である。
図3および図4に示した実施例2においては、簡単のためドレイン領域突出部701は1箇所のみ形成した例を示したが、ドレイン領域202のチャネル領域側の辺を均一にバイポーラ動作に導入するために、ひとつのESD保護用のN型MOSトランジスタ内に複数のドレイン領域突出部701を設けることも有効である。
101 P型シリコン基板
201 ソース領域
202 ドレイン領域
301 ゲート電極
401 ゲート電極突出部
402 重畳部
501 シャロートレンチ分離領域
601 オフセット領域
701 ドレイン領域突出部
801 ゲート絶縁膜

Claims (4)

  1. 外部接続端子と内部回路領域との間に前記内部回路領域に形成された内部素子をESDによる破壊から保護するための、素子分離にシャロートレンチ分離領域を有するESD保護用のN型MOSトランジスタを備えた半導体装置であって、
    前記N型MOSトランジスタのドレイン領域とゲート電極とはチャネル幅方向の一部の領域でのみゲート絶縁膜を介して前記ゲート電極の重畳部の下で重なり合い、チャネル幅方向のその他の領域では前記ゲート電極の下のチャネル領域と前記ドレイン領域とはオフセット領域を介して離間して配置され、前記重畳部が、前記ゲート電極のドレイン側の一部が突出したゲート電極突出部が前記ゲート絶縁膜を介して前記ドレイン領域と重なり合うことによって形成されていることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記重畳部は、前記ESD保護用のN型MOSトランジスタに隣接する前記シャロートレンチ分離領域から離間して形成されている請求項記載の半導体装置。
  3. 前記ゲート電極突出部は、前記ESD保護用のN型MOSトランジスタ内に複数個設置された請求項記載の半導体装置。
  4. シリコン基板の上にゲート絶縁膜を介して配置された、ドレイン領域側にゲート電極突出部を有するゲート電極と、
    前記ゲート電極の下方のチャネル領域と接して前記シリコン基板に配置されたソース領域と、
    前記ゲート電極突出部でのみ前記ゲート絶縁膜を介して重なり合い、前記ゲート電極の重畳部を構成する、前記シリコン基板の表面から内部にかけて配置されたドレイン領域と、
    前記ゲート電極突出部の下を除き前記チャネル領域と前記ドレイン領域とを離間するオフセット領域と、
    前記ソース領域、前記ドレイン領域、前記チャネル領域および前記オフセット領域を取り囲んで配置されたシャロートレンチ分離領域と、
    からなるESD保護用のN型MOSトランジスタを有する半導体装置。
JP2010058425A 2010-03-15 2010-03-15 半導体装置 Expired - Fee Related JP5498822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010058425A JP5498822B2 (ja) 2010-03-15 2010-03-15 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010058425A JP5498822B2 (ja) 2010-03-15 2010-03-15 半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011192843A JP2011192843A (ja) 2011-09-29
JP2011192843A5 JP2011192843A5 (ja) 2013-02-28
JP5498822B2 true JP5498822B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=44797456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010058425A Expired - Fee Related JP5498822B2 (ja) 2010-03-15 2010-03-15 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5498822B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011071329A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Seiko Instruments Inc 半導体装置
KR20210094330A (ko) 2020-01-21 2021-07-29 삼성전자주식회사 2차원 반도체 물질을 포함하는 반도체 소자

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0775261B2 (ja) * 1988-12-27 1995-08-09 日本電気株式会社 半導体入力保護装置
JP5270876B2 (ja) * 2007-08-22 2013-08-21 セイコーインスツル株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011192843A (ja) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI415223B (zh) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US20090166740A1 (en) Reduced mask configuration for power mosfets with electrostatic discharge (ESD) circuit protection
US20080067615A1 (en) Semiconductor device and method for fabricating thereof
KR100734507B1 (ko) 고전압 소자의 전류 누설을 방지하기 위한 구조
JP5270876B2 (ja) 半導体装置
JP5270877B2 (ja) 半導体装置
JP2010135755A (ja) 静電気放電保護素子及びその製造方法
JP2010177434A (ja) 半導体装置
US9607980B1 (en) High voltage transistor
JP5511395B2 (ja) 半導体装置
JP5498822B2 (ja) 半導体装置
KR20120017667A (ko) Esd 보호 소자와 그 제조 방법 및 그 보호 소자를 포함하는 전기전자장치
JP2009032968A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2007242722A (ja) 横型バイポーラトランジスタ
JP2011071329A (ja) 半導体装置
JP2009060081A (ja) 半導体装置
JP2011210896A (ja) 半導体装置
JP5511353B2 (ja) 半導体装置
JP2011071325A (ja) 半導体装置
JP2011071328A (ja) 半導体装置
JP2009088189A (ja) Dmosトランジスタ及びその製造方法
JP5511370B2 (ja) 半導体装置
JP2010206163A (ja) 半導体装置
JP5163212B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2011192843A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5498822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees