JP5497003B2 - ねじれスリップを有する曲げられたブッシング - Google Patents

ねじれスリップを有する曲げられたブッシング Download PDF

Info

Publication number
JP5497003B2
JP5497003B2 JP2011503139A JP2011503139A JP5497003B2 JP 5497003 B2 JP5497003 B2 JP 5497003B2 JP 2011503139 A JP2011503139 A JP 2011503139A JP 2011503139 A JP2011503139 A JP 2011503139A JP 5497003 B2 JP5497003 B2 JP 5497003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bushing
inner component
bearing
elastomeric
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011503139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011520066A (ja
Inventor
ボスト、ロバート・ジェイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pullman Co
Original Assignee
Pullman Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pullman Co filed Critical Pullman Co
Publication of JP2011520066A publication Critical patent/JP2011520066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5497003B2 publication Critical patent/JP5497003B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • F16F1/393Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type with spherical or conical sleeves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/04Buffer means for limiting movement of arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/02Sliding-contact bearings
    • F16C23/04Sliding-contact bearings self-adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/02Sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/144Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/0052Physically guiding or influencing
    • F16F2230/0076Pivoting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/30Sealing arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

本開示は、車両にコンポーネントを固定するエラストマーブッシングに関する。さらに詳しくは、本開示は、車両にコンポーネントを取り付けるための、ねじれスリップの形態を含むエラストマーブッシングに関する。
この節の記載は、単に本開示に関連した背景情報を提供するだけであり、先行技術を構成するものではない。
トラック、バス、および、他の頑丈な応用装置は、車両のシャーシ(バネの付いていない部分(unsprung portion))および車両の本体(スプリング付きの部分(sprung portion))を接続するための独立した正面および/または独立した後方のサスペンションシステムを使用して共通に設計されている。独立したサスペンションシステムは、通常、車両のタイヤを支持する上側コントロールアーム、下側コントロールアームおよびハブまたはナックルを含む。各々のコントロールアームは、1つ以上のエラストマーブッシングを使用して車両のフレームまたは他の構造コンポーネント(structural component)に取り付けられる。各々のエラストマーブッシングは、通常、コントロールアームに押し込まれる外側の金属チューブ、外側の金属ハウジング内に位置されるエラストマの層、および、エラストマの層の中心を通って延びる内側の金属ハウジングから成る。内側金属ハウジングは、フレーム上のブラケットに取り付けられ、車両の支持構造またはスプリング付きの部分、または、ボルトは、内側金属を介して延びて、適切なブラケットと嵌合することによって、車両のフレーム、支持構造またはスプリング付きの部分にコントロールアームの端部を固定する。車両が移動するとき、車両のスプリング付きの、および、バネの付いていない部分の間の相対的な動きは、コイルスプリング、トーションバー、エアスプリングの撓み(flexing)によって、または別の弾力的なデバイスによって、収められる。弾力的なデバイス(resilient device)の撓曲(flexing)は、コントロールアームを車両のスプリング付きの部分に固定する枢軸ブッシング(pivot bushings)の両方に、コントロールアームの端部を枢軸させる。
エラストマーブッシングは、この枢軸の動作を容易にして、および、衝撃から車両を分離するために使用される。効果的に内と外との金属ハウジングの間に位置づけられるエラストマの層は、車両のバネの付いていない部分から、車両のスプリング付きの部分を分離する。ある高負荷応用装置(high load applications)において、外側の金属の端部は、エラストマの層を更に包み込むように、内側金属の方に渡って曲がっているかまたは形成される。端部のカーブまたは形成、そしてエラストマの層の更なる包み込みは、半径方向のスプリングレートを改良し、それは軸方向のスプリングレートを改良し、それは軸方向の保持(retention)を改良し、および、それはブッシングの耐久性(durability)を改良する。
枢軸(ピボット)ブッシュを分離されたこれらのエラストマがフィールドにおいて満足に実行される一方、それらは問題が無いのではない。これらの先の技術のピボットブッシュと関連しているさまざまな問題は、コントロールアームの直径のバリエーションと、枢軸ブッシングがコントロールアームに押圧される範囲の断面の歪曲とを含む。コントロールアームの構成において、これらの製造バリエーションは、多くの場合、コントロールアームが軸方向荷重を受けるときに、ブッシングがコントロールアームからのスリップを可能にする。
また、より高負荷およびより高移動応用装置において、枢軸ブッシングが移動しなければならない回転角度は、枢軸ブッシングのエラストメリックコンポーネントの寿命に有害な影響をもたらす。
それで、枢軸ブッシングと関連している製造コストを最小にする一方で、ピボットブッシュの継続された開発は、回転可能性の改良、パーフォーマンスの改良、強度の改良、および、耐久性の改良に向けられた。
本開示は、枢軸ブッシングの回転可能性を増加させ、二重端部(double−ended)の圧着されたブッシングの改良されたパーフォーマンスを提供する枢軸ブッシングを有する技術を提供する。本開示は、内側金属と、エラストメリック部材との間に配置されているベアリングコンポーネントを含み、それは、エラストメリック部材と、外側の管状の部材とに対する内側金属の回転を可能にする。
適用可能性の更なる範囲は、ここで提供される明細書から明瞭になる。明細書および具体例が説明の目的のみに予定にされており、本開示の範囲を限定することを予定されるものではないことは、理解されるべきである。
ここで記載されている図面は、単に図示を目的するものであり、いかなる形であれ本開示の範囲を限定することを予定するものではない。
本開示に係るエラストマーブッシングの斜視図である。 図1において示されるエラストマーブッシングの断面図である。 図1および2において示される内側金属の側面図である。 図1および2において示されるベアリングコンポーネントの側面断面図である。 図1および2において示される内側金属のアセンブリ、および、ベアリングコンポーネントの側面断面図である。 図1および2において示される内側金属、ベアリングコンポーネント、エラストマー性部材(elastomeric member)および外側チューブのアセンブリの側面断面図である。 本発明の別の実施形態に係るエラストマーブッシングの側面断面図である。 本開示に係るエラストマーブッシングを組み込む車両の典型的なサスペンションである。
次の記載は、単に性質において例示的なものであり、本開示、応用装置または使用を限定することを予定されるものではない。
ここで図を参照し、全体にわたって類似の、または、対応する部分には、同様の参照符号が付されている。本開示に係るエラストマーブッシングを組み込んでいるトラック、バスまたは参照番号10によって通常示される高負荷のサスペンションシステムは、図8において示される。サスペンションシステム10は、車両12のフレームまたは支持構造と、上側コントロールアーム14と、下側コントロールアーム16と、ハブまたはナックル18と、コイルスプリング20と、ショックアブソーバ22と、駆動車軸アセンブリ24とを備える。フレームまたは支持構造12は、通常、「ばね上質量(sprung mass)」として特定される車両の本体(図示せず)および他のコンポーネントを支持する。駆動車軸アセンブリ24は、エンジン(図示せず)からトルクを受ける差動装置(differential)またはトランスアクスル(図示せず)に取り付けられる。駆動車軸アセンブリ24は、一対の恒速度または非恒速度ジョイント(図示せず)を含む。1つのジョイントは、差動装置に取り付けられ、および、1つのジョイントは、ハブまたはナックル18に取り付けられる。ドライブシャフト26は、2つのジョイント間に延びる。エンジンは、回転およびトルクを駆動車軸アセンブリ24を介してエンジンからハブまたはナックル18まで回転およびトルクを移送する差動装置またはトランスアクスルに伝える。ハブまたはナックル18に取り付けられるホイール(図示せず)は、ハブまたはナックル18を介して駆動車軸アセンブリ34によって駆動される。恒速度または非恒速度ジョイントは、なお差動装置またはトランスアクスルから車両のホイールまでトルクを伝える間、サスペンションシステム10が上下動を受け(undergo jounce)、動作をはね返す(rebound motions)ことを可能にするさまざまな角度でトルクの伝達を可能にする。
コイルスプリング20は、周知のように、フレームまたは支持構造12に対するホイールの動きを弱める、車両およびショックアブソーバ22のスプリング付きの部分に対する負荷を支持する。トルクロッドまたはアンチロールバー28は、周知のようにフレームまたは支持構造12に対するホイールの制御をアシストするように、フレームまたは支持構造12と、ハブまたはナックル18との間に配置されることができる。
ここで、図1、2および8を参照し、上側コントロールアーム14および下側コントロールアーム16は、一対のエラストメリックブッシングアセンブリ46を使用してフレームまたは支持構造12に各々取り付けられる。各々のエラストメリックブッシングアセンブリ46は、コントロールアーム14および16と、フレームまたは支持構造12との間に配置され、これらの2つのコンポーネント間の動作を収め、衝撃から車両のスプリング付きの部分を分離(isolate)する。
本開示は、上側コントロールアーム14および16と、フレームまたは支持構造12との間に配置されている2つのエラストメリックブッシングアセンブリ46を有することが示され、1つのエラストメリックブッシングアセンブリ46が下側コントロールアーム16と、フレームまたは支持構造12との間に配置されるが、他のコンポーネントに対して枢軸するようにコンポーネントの1つを要するいかなる2つのコンポーネント間のエラストメリックブッシングアセンブリ46を利用することは、本開示の範囲内である。加えて、コントロールアーム14および16と、フレームまたは支持構造12との間に配置されている3つの同一のエラストメリックブッシングアセンブリ46を有することが本開示に記載されているが、各々のエラストメリックブッシングアセンブリ46に対して異なる設計を利用することは、本開示の範囲内である。また、本開示は、独立したサスペンションシステムと連動することを示しているが、板ばねサスペンションシステム(leaf spring suspension systems)を含むがこれに限られない他のサスペンション設計のエラストメリックブッシングアセンブリ46を利用することは、本開示の範囲内である。
ここで、図1〜6を参照し、エラストメリックブッシングアセンブリ46は、内側コンポーネント60と、管状のベアリング62と、エラストマーブッシング64と、外側コンポーネント66とを備える。内側コンポーネント60は、一般に円柱状の中心部分(cylindrical center section)70および一対の一般に矩形の部分72を含む金属棒ピンとして示され、1つの一般に矩形の部分72が円柱状の中心部分70の各々の端部に配置されている。各々の一般に円柱状の中心部分70は、エラストメリックブッシングアセンブリ46を適切なブラケットに固定するために使用されるそれを介して延びているアパチャ74を有する。内側コンポーネント60が一般に円柱状の中心部分70を有している棒ピン(bar pin)として示されるが、一般に球状の中心部分170を有している図7に示されるエラストメリックブッシングアセンブリ146において示される内側コンポーネント160を含むがこれに限られるものではなく、管状の内側コンポーネント(図示せず)または公知技術の内側コンポーネントの他のいかなるタイプの異なる内側コンポーネントを有することは、本開示の範囲内である。もし、管状の内側コンポーネントが使われるならば、一般的に、内側コンポーネントを介して延びる通しボルト(through bolt)は枢軸ブッシング(pivot bushing)を車両に固定するのに使用される。
管状のベアリング62は、図4にて図示したように一般に管状の部材として形成された金属またはプラスチックコンポーネントである。管状のベアリング62は、一般に円柱状の中心部分70に渡って組立てられ、および、管状のベアリング62の端部は、それで図5にて図示されるように、円柱状の中心部分70をまわりに形成されるかまたは曲げられる。一般に円柱状の中心部分70に渡って管状のベアリング62を組立てる前に、一般に円柱状の中心部分70は、円柱状の中心部分70に対して管状のベアリング62の動きを容易にするために、一般に円柱状の中心部分70と、管状のベアリング62との間の低摩擦性界面を提供する低摩擦性耐摩耗性被膜80でコーティングされる。図7にて図示したように、管状のベアリング162は、内側コンポーネント160の一般に球状の中心部分170に嵌合するように、2つの別々のインサートを使用して球状に形成される。低摩擦性耐摩耗性被膜80は、低摩擦性界面を提供するために、一般に球状の中心部分170と、管状のベアリング162との間に配置されている。管状のベアリング162は、2つの別々のインサートを使用することが示されているとともに、単一のピースの管状のベアリング162を使用すること、そして、上記で議論した管状のベアリング62と類似の方法で管状のベアリング162を球状形状に形成することは本開示の範囲内である。
エラストマーブッシング64は、管状のベアリング62と、外側コンポーネント66との間に位置づけられるエラストメリック環状部材である。エラストマーブッシング64の自由な状態の直径は、それがエラストメリックブッシングアセンブリ46またはエラストメリックブッシングアセンブリ146に組立てられるときに指定されたパーセントの圧縮がエラストマーブッシング64に適用されるように、管状のベアリング62または管状ベアリング162と、外側コンポーネント66との間の空間より大きい。エラストマーブッシング64のアセンブリは、外側コンポーネント66にエラストマーブッシング64を最初に結合すること、そして内側コンポーネント60若しくは内側コンポーネント160および管状のベアリング62若しくは管状のベアリング162のアセンブリをエラストマーブッシング64の中心に挿入することによって達成される。内側コンポーネント60若しくは内側コンポーネント160および管状のベアリング62若しくは管状のベアリング162のアセンブリの間のエラストマーブッシング64の圧縮は、2つの間の相対運動に抵抗するエラストマーブッシング64と、管状のベアリング62若しくは管状のベアリング162との間の機械的な結合を作成する。外側のコンポーネント66に結合されているようにエラストマーブッシング64が記載されているが、管状のベアリング62若しくは管状のベアリング162にエラストマーブッシング64を結合すること、および、エラストマーブッシング64と、外側のコンポーネント66との間の機械的な結合に依存すること;両方の、管状のベアリング62または管状のベアリング162および外側コンポーネント66にエラストマーブッシング64を結合すること;または、どちらかのコンポーネントにエラストマーブッシングを結合させずに、エラストマーブッシング64の圧縮によって作成されるエラストマーブッシング64と、管状のベアリング62若しくは管状のベアリング162との間の機械的な結合、および、エラストマーブッシング64と、外側コンポーネント66との間の機械的な結合に依存することは、本開示の範囲内である。
外側コンポーネント66は、エラストマーブッシング64に結合される金属円筒チューブである。一旦、エラストマーブッシング64および外側のコンポーネント66のアセンブリが図6にて図示したように、内側コンポーネント60および管状のベアリング62で組立てられると、外側コンポーネント66の端部は、図2にて図示するように、エラストマーブッシング64を包み込むように(to encapsulate)、エラストメリックブッシング64に渡って(over elastomeric bushing 64)形成されるかまたは曲げられる。
エラストメリックブッシングアセンブリ46またはエラストメリックブッシングアセンブリ146は、高荷重容量(high load capacity)および高角度容量(high angular capacity)が必要とされるいかなる応用装置にも利用されることができる。エラストメリックブッシングアセンブリ46またはエラストメリックブッシングアセンブリ146の作動は、内側コンポーネント60または内側コンポーネント160の軸を中心に印加されているねじりモーメントから成る。このモーメントによって、低摩擦性コーティングされた内側コンポーネント60または内側コンポーネント160と、管状のベアリング62または管状のベアリング162との間に順番に相対的運動が生じる。管状のベアリング62または管状のベアリング162は、管状のベアリング62または管状のベアリング162と、エラストマーブッシング64との間の機械的な結合のために定位置で保持される。エラストメリックブッシングアセンブリ46またはエラストメリックブッシングアセンブリ146のアセンブリ中の、エラストマーブッシング64の圧縮中に生じるエラストマーブッシング64の隆起した部分(bulging portions)84は、管状のベアリング62または管状のベアリング162のパーフォーマンスを増強する混入物質進入(contaminant ingress)を妨げるように、内側コンポーネント60または内側コンポーネント160とのシールを提供する。
エラストメリックブッシングアセンブリ46またはエラストメリックブッシングアセンブリ146は、高関節角度(high articulation angles)を可能にする一方で、曲げられたエラストマーブッシング(curled elastomeric bushing)の高耐荷重能力(high load carrying capacity)およびアイソレーションを提供する。これは、高角度の動きが存在するところで、応用装置において、より高い耐久性のあるブッシングを提供する。エラストメリックブッシングアセンブリ46またはエラストメリックブッシングアセンブリ146の付加的な利点は、隆起した部分84の形のエラストマーシールの取り込みである。一旦、外側コンポーネント66がエラストメリックブッシング64に渡って、形成されるかまたは曲げられると、エラストメリックの隆起した部分84は、管状のベアリング62または管状のベアリング162を保護する混入物質(contaminants)に対して十分なシールを提供している内側コンポーネント60または内側コンポーネント160に対してシールする。

Claims (15)

  1. 内側コンポーネントと;
    前記内側コンポーネントの外側に配置された外側コンポーネントと;
    前記内側コンポーネントと、前記外側コンポーネントとの間に配置されたエラストマーブッシングと;
    前記内側コンポーネントに係合し、前記内側コンポーネントと、前記エラストマーブッシングとの間に配置されたベアリングとを具備し、
    前記内側コンポーネントは、前記ベアリングに対して枢動することができ、
    エラストメトリックブッシング中の前記エラストマーブッシングが圧縮されると、隆起した部分が形成され、前記隆起した部分は、前記内側コンポーネントとのシールを提供する、ブッシングアセンブリ。
  2. 前記内側コンポーネントと、前記ベアリングとの間に配置された低摩擦性コーティングを更に具備する請求項1に係るブッシングアセンブリ。
  3. 前記内側コンポーネントは、円柱状の中心部分を規定し、
    前記ベアリングは、前記内側コンポーネントの前記円柱状の中心部分のまわりに形成されている、請求項1に係るブッシングアセンブリ。
  4. 前記内側コンポーネントと、前記ベアリングとの間に配置された低摩擦性コーティングを更に具備する請求項3に係るブッシングアセンブリ。
  5. 前記外側コンポーネントは、前記エラストマーブッシングを包み込むように前記エラストマーブッシングの外側に形成されている、請求項3に係るブッシングアセンブリ。
  6. 前記エラストマーブッシングは、前記ベアリングと、前記内側コンポーネントとの間の前記係合をシールするように、前記内側コンポーネントに対してシールする隆起した部分を形成する、請求項5に係るブッシングアセンブリ。
  7. 前記内側コンポーネントと、前記ベアリングとの間に配置された低摩擦性コーティングを更に具備する請求項6に係るブッシングアセンブリ。
  8. 前記外側コンポーネントは、前記エラストマーブッシングを包み込むように、前記エラストマーブッシングの外側に形成されている、請求項1に係るブッシングアセンブリ。
  9. 前記エラストマーブッシングは、前記ベアリングと、前記内側コンポーネントとの間の前記係合をシールするように、前記内側コンポーネントに対してシールする隆起した部分を形成する、請求項8に係るブッシングアセンブリ。
  10. 前記内側コンポーネントと、前記ベアリングとの間に配置された低摩擦性コーティングを更に具備する請求項9に係るブッシングアセンブリ。
  11. 前記内側コンポーネントは、球状の中心部分を規定し、
    前記ベアリングは、前記内側コンポーネントの前記球状の中心部分のまわりに形成されている、請求項1に係るブッシングアセンブリ。
  12. 前記内側コンポーネントと、前記ベアリングとの間に配置された低摩擦性コーティングを更に具備する請求項11に係るブッシングアセンブリ。
  13. 前記外側コンポーネントは、前記エラストマーブッシングを包み込むように、前記エラストマーブッシングの外側に形成されている、請求項11に係るブッシングアセンブリ。
  14. 前記エラストマーブッシングは、前記ベアリングと、前記内側コンポーネントとの間の前記係合をシールするように、前記内側コンポーネントに対してシールする隆起した部分を形成する、請求項13に係るブッシングアセンブリ。
  15. 前記内側コンポーネントと、前記ベアリングとの間に配置された低摩擦性コーティングを更に具備する請求項14に係るブッシングアセンブリ。
JP2011503139A 2008-04-03 2009-04-01 ねじれスリップを有する曲げられたブッシング Expired - Fee Related JP5497003B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/061,798 2008-04-03
US12/061,798 US8037573B2 (en) 2008-04-03 2008-04-03 Curled bushing with torsional slip
PCT/US2009/039131 WO2009124120A1 (en) 2008-04-03 2009-04-01 Curled bushing with torsional slip

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011520066A JP2011520066A (ja) 2011-07-14
JP5497003B2 true JP5497003B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=41131882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011503139A Expired - Fee Related JP5497003B2 (ja) 2008-04-03 2009-04-01 ねじれスリップを有する曲げられたブッシング

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8037573B2 (ja)
EP (1) EP2268495B1 (ja)
JP (1) JP5497003B2 (ja)
KR (1) KR101538422B1 (ja)
CN (1) CN101998910B (ja)
BR (1) BRPI0911275B1 (ja)
WO (1) WO2009124120A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101990504B (zh) * 2008-04-07 2013-04-10 孔斯贝格汽车公司 反应杆装置
DE102009041549B4 (de) * 2009-09-15 2016-06-23 Trelleborg Automotive Germany Gmbh Elastische Buchse, insbesondere Verbundlenker-Buchse
JP5309056B2 (ja) * 2010-03-01 2013-10-09 公益財団法人鉄道総合技術研究所 緩衝装置
US8579510B2 (en) * 2010-03-12 2013-11-12 Hendrickson Usa, L.L.C. Rotatable bar pin bushing assembly
US8944718B2 (en) 2010-09-23 2015-02-03 C-Flex Bearing Co., Inc. Clamping bushing
US8226100B2 (en) 2010-10-26 2012-07-24 The Pullman Company Elastomeric bushing assembly with multi-piece bar pin
WO2013026022A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-21 Caterpillar Inc. Elastomeric bearing for equalizer bar of undercarriage
JP5331228B1 (ja) * 2012-03-20 2013-10-30 東洋ゴム工業株式会社 防振装置
WO2014022043A1 (en) 2012-07-30 2014-02-06 Cnh America Llc Pin assembly for a tracked work vehicle suspension system
US20140191486A1 (en) * 2013-01-10 2014-07-10 Hendrickson Usa, L.L.C. Multi-tapered suspension component
US20140265073A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 The Pullman Company Elastomeric bushing assembly with interchangeable bar pin
US8973909B2 (en) 2013-08-01 2015-03-10 Hendrickson Usa, L.L.C. Cross arm bushing assembly useful for vehicle suspension
WO2016126809A1 (en) * 2015-02-05 2016-08-11 Sikorsky Aircraft Corporation Abrasion resistant pivot bearing
DE102015112286A1 (de) * 2015-07-28 2017-02-02 R. Stahl Schaltgeräte GmbH Explosionsgeschützte Anordnung zur Bolzendurchführung und Verfahren zu deren Herstellung
JP6624377B2 (ja) * 2015-12-28 2019-12-25 三菱自動車工業株式会社 マウント装置
DE102016012538B4 (de) * 2016-10-20 2019-05-09 Anvis Deutschland Gmbh Gummilager und Verfahren zum Herstellen eines Gummilagers
JP6867138B2 (ja) * 2016-10-31 2021-04-28 Toyo Tire株式会社 防振ブッシュ
CN106704437A (zh) * 2017-03-01 2017-05-24 天纳克汽车工业(苏州)有限公司 轴承式衬套
US10508701B2 (en) 2017-04-06 2019-12-17 The Pullman Company Vehicle suspension bushing assembly and method of assembling the same
US11209065B2 (en) 2017-08-09 2021-12-28 Vibracoustic Usa, Inc. Low torsion bushing and assembly
CN108612761B (zh) * 2018-07-20 2023-11-07 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种消除扭杆系统噪音的方法和结构
CN109455054B (zh) * 2018-11-08 2022-04-05 安徽岳塑汽车工业股份有限公司 一种不影响悬架刚度的稳定杆衬套硫化结构
DE102019132875A1 (de) 2018-12-26 2020-07-02 Hyundai Motor Company Verbundmaterialbuchse
CN109968934A (zh) * 2019-04-01 2019-07-05 天津众恒汽车减震器有限公司 一种减震器衬套
US20220279723A1 (en) 2019-08-23 2022-09-08 Agco Corporation Rotatable wing dividers, harvesting headers, and agricultural machines having rotatable wing dividers
CN113530940B (zh) * 2020-04-13 2023-12-08 普尔曼公司 带有分体式插销的衬套
US11794828B2 (en) 2020-06-30 2023-10-24 Soucy International Inc. Pivot assembly for a ground-contacting wheel assembly
EP3954556A1 (en) * 2020-08-11 2022-02-16 Volvo Truck Corporation Bushing for a suspension and vehicle comprising such a bushing
US11577569B2 (en) * 2020-11-04 2023-02-14 The Pullman Company Bushing snubber bracket
CN112937237A (zh) * 2021-03-17 2021-06-11 长岛高能聚氨酯有限公司 一种中空铸件式橡胶衬套总成
JP7102570B1 (ja) * 2021-03-31 2022-07-19 住友理工株式会社 摺動ブッシュ
CN113770683B (zh) * 2021-09-30 2022-09-27 株洲时代瑞唯减振装备有限公司 一种机车用轴箱拉杆橡胶关节的装配方法
US20230193972A1 (en) * 2021-12-21 2023-06-22 The Pullman Company Optimized mass cast bar pin for bushing assembly
DE102022102185B4 (de) * 2022-01-31 2023-08-17 Jörn GmbH Kugelgelenk, insbesondere für Fahrzeuge

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1939444A (en) * 1932-07-30 1933-12-12 Inland Mfg Co Spring shackle
US2606795A (en) * 1948-03-23 1952-08-12 Silentbloc Self-aligning joint or bearing
US3009746A (en) * 1959-07-20 1961-11-21 Fred L Haushalter Bearing structure
US3188152A (en) * 1962-01-04 1965-06-08 Gen Tire & Rubber Co Cushioned bearing assembly
GB1028112A (en) * 1963-06-06 1966-05-04 Riv Officine Di Villar Perosa Resilient pivotal connections
DE3419967C2 (de) * 1984-05-29 1986-07-10 Boge Gmbh, 5208 Eitorf Elastisches Gelenk, Kupplung oder dergleichen
JP2525210B2 (ja) * 1987-11-11 1996-08-14 東海ゴム工業 株式会社 球面摺動型ブッシュ組立体
DE3833409A1 (de) * 1988-10-01 1990-04-05 Trw Ehrenreich Gmbh Elastisches lager
DE3933163A1 (de) * 1988-10-27 1990-05-03 Toyoda Gosei Kk Zylindrische daempfungsbuchse
JP2742119B2 (ja) * 1989-12-20 1998-04-22 倉敷化工株式会社 摺動型ブッシュ組立体
US5122011A (en) * 1990-11-21 1992-06-16 Pullman Company Elastomeric bushing assembly for torque rod
DE4216559C2 (de) * 1992-05-20 1995-05-24 Freudenberg Carl Fa Schwenklager
JPH0643382A (ja) 1992-07-24 1994-02-18 Ricoh Co Ltd 軸受構造およびスキャナモータ
JPH06147228A (ja) 1992-11-11 1994-05-27 Hitachi Ltd セラミック軸受装置
JPH0643382U (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 丸五ゴム工業株式会社 弾性スライドブッシュ
JP3468575B2 (ja) * 1994-03-10 2003-11-17 山下ゴム株式会社 すべりブッシュの製法
DE4429102A1 (de) * 1994-08-17 1996-02-22 Lemfoerder Metallwaren Ag Radial und axial belastbares Buchsenlager für Fahrwerksteile in Kraftfahrzeugen
KR19990019737A (ko) 1997-08-29 1999-03-15 구자홍 진공청소기의 집진필터 장착구조
JPH11125291A (ja) * 1997-10-24 1999-05-11 Hokushin Ind Inc 滑りブッシュ
KR19990019737U (ko) * 1997-11-21 1999-06-15 김종화 차량용 현가장치의 토오크로드 부시
US6430774B1 (en) * 1999-07-02 2002-08-13 The Pullman Company Crimped bushing
FR2815593B1 (fr) * 2000-10-20 2002-12-27 Hutchinson Rotule de liaison, par exemple pour barre anti-roulis de vehicule roulant
KR200228756Y1 (ko) 2001-01-15 2001-07-19 제일공업주식회사 차축 지지용 토오크 로드와 양방향 연결핀의 결합구조
DE10258986B4 (de) * 2002-12-16 2005-07-14 ZF Lemförder Metallwaren AG Elastisches Fahrwerklager für Nutzfahrzeuge
US7438493B2 (en) 2005-11-03 2008-10-21 ZF Lemförder Metallwaren AG Cross axis ball and socket joint with sealing ring for cross axis sleeve ends
US20080008520A1 (en) * 2006-05-19 2008-01-10 Sumita Pal Nickel-boron coating applied to a ball bearing joint
DE102006043930B4 (de) 2006-09-14 2009-08-13 Zf Friedrichshafen Ag Kugelgelenk

Also Published As

Publication number Publication date
CN101998910A (zh) 2011-03-30
WO2009124120A1 (en) 2009-10-08
EP2268495B1 (en) 2020-01-15
BRPI0911275A2 (pt) 2015-09-29
US20090249581A1 (en) 2009-10-08
JP2011520066A (ja) 2011-07-14
KR20100134086A (ko) 2010-12-22
EP2268495A1 (en) 2011-01-05
KR101538422B1 (ko) 2015-07-22
EP2268495A4 (en) 2017-05-24
US8037573B2 (en) 2011-10-18
CN101998910B (zh) 2014-04-30
BRPI0911275B1 (pt) 2020-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5497003B2 (ja) ねじれスリップを有する曲げられたブッシング
JP5693739B2 (ja) ハイブリッド交差軸ボールジョイントブッシュ
US7770677B2 (en) In-wheel suspension
US20110116731A1 (en) Confined heavy duty bushing for high load applications
US10836230B2 (en) Suspension with non-rotating shock absorber
TWI680905B (zh) 具有三個以上的傾斜輪之具反應限制懸吊的車輛
GB2351952A (en) Torque rod apex mount
EP1118480B1 (en) Torsional bushing system
GB2351790A (en) Crimped bushing
US20020111219A1 (en) Low-torque pivot bushing
US11186132B2 (en) Suspension system for vehicle
GB2383308A (en) Automotive suspension system using a beam spring
JP5119863B2 (ja) ピロボール構造及びサスペンション構造
JP2007106190A (ja) ボールジョイント及び車両用スタビライザ装置
JP2020050148A (ja) スタビライザ装置
JP2003205720A (ja) サスペンション装置用弾性ブッシュ
JPH059925Y2 (ja)
US20150035247A1 (en) Vehicle suspension device
JP2001041234A (ja) ピローボールブッシュ
US20240066935A1 (en) Suspension apparatus for vehicle
KR100542899B1 (ko) 볼조인트형 자동차용 부시
KR101284874B1 (ko) 부시 및 이를 이용한 마운팅 유닛
KR20130091607A (ko) 서스펜션 트레일링 암 부시 장치
JPH04316731A (ja) スライド式ゴムブッシュ
KR100916793B1 (ko) 현가장치의 캠버조절용 스태빌라이저 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5497003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees