JP5491841B2 - 水田作業機 - Google Patents
水田作業機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5491841B2 JP5491841B2 JP2009278441A JP2009278441A JP5491841B2 JP 5491841 B2 JP5491841 B2 JP 5491841B2 JP 2009278441 A JP2009278441 A JP 2009278441A JP 2009278441 A JP2009278441 A JP 2009278441A JP 5491841 B2 JP5491841 B2 JP 5491841B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- agricultural material
- material supply
- duct
- supply device
- paddy field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P60/00—Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
- Y02P60/20—Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
- Y02P60/21—Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures
Landscapes
- Fertilizing (AREA)
- Sowing (AREA)
- Transplanting Machines (AREA)
Description
図1及び図2に示すように、本実施形態に係る水田作業機は、機体1の運転部ステップ18上にステアリングハンドル10等を装備した操縦部11と運転席12とを備える。機体1は操向操作自在な左右一対の前輪14及び後輪15を備えており、車体フレーム13の前部側にエンジン16及びミッションケース17が配設される。運転部ステップ18の両外側には、運転部ステップ18と連続的なステップ面をなす前部補助ステップ19が設けられ、さらにその両外側に予備苗のせ台22が設置される。また、前部補助ステップ19の後端付近から、後部補助ステップ20が後方に迫り上がるように配設される。
図1及び図2に示すように、本実施形態においては、苗植付装置3は8条植えに構成されている。4個の植付伝動ケース83、植付伝動ケース83の左右両側に回転駆動自在に支持される回転ケース84、回転ケース84の両端に配備される植付爪85、5個の接地フロート86、及び苗のせ台87等によって構成してある。各植付爪85による苗植付け箇所の横側付近には、接地フロート86に取付けた作溝器81が1個ずつ配置され、その上端部にはホース82が接続されている。繰出し機構32から繰り出された肥料は、ホース82を通って作溝器81より田面に供給される。
図3に示すように、施肥装置2は肥料を貯留するホッパー31とホッパー31の下側に配置された4つの繰出し機構32とからなる。ホッパー31は肥料を貯留するための透明樹脂製の容器であり、上部に取り付けられた蓋を開けて肥料が投入できるように構成されている。本実施形態の場合、ホッパー31は機体幅方向に沿った長辺を有するほぼ直方体形状となっており、内部は4つの部屋に仕切られている。これらの各部屋に対応する位置に繰出し機構32が4箇所に配設され、ホッパー31から繰出し機構32に肥料が送られる。
繰出し機構32に動力を伝達して駆動する駆動・伝達機構について説明する。繰出し機構32を操作する動力は、図1に示すミッションケース17から後方に延出されたPTO軸51から伝達される。図3に示すように、PTO軸51及び回転アーム52は機体1の左右中央に配置されて、左右の車体フレーム13の間に配置されている。図5に示すように、PTO軸51に回転アーム52が連結され、回転アーム52の偏芯位置に連係ロッド53が上方に延出するように連結される。このような構成により、PTO軸51の回転により回転アーム52が回転駆動すると、連係ロッド53が上下往復運動を行う。
肥料の繰出し量の調節を行う調節機構70の構成について説明する。図8及び図9に示すように、調節機構70は、ホッパー31を支持する前側面フレーム33a及び後面フレーム33bに溶接されているブラケット95、及びブラケット95とボルト固定されている固定ブラケット94に固定されている。
肥料の供給あるいは回収の際に利用される搬送風の起風手段及び搬送手段について説明する。図1に示すように、起風手段である電動ブロア104は、運転席12の下後方に配設される。また、図2に示すように、外気を導入する導入ダクト105の吸気口105aは、エンジン16の近傍且つマフラー25の後方に配設されている。このように配設することで、エンジン16からの熱気やマフラー25からの排熱を吸引して、搬送風により肥料を乾燥させ、肥料の搬送を促進する効果が期待できる。
前述の実施形態においては、肥料の繰出し量を調節するために、調節機構70の調節操作具76を手動で回転させる必要があったが、図21に示すように、ねじ軸74が駆動モータ99で回転駆動される構成としてもよい。このとき、駆動モータ99の駆動スイッチを操縦部11に設ければ、田植作業を中断することなく繰出し量を変更することができ、さらに好ましい実施形態となる。駆動モータ99に代えて、油圧シリンダや電動シリンダを用いてもよい。なお、図21には調節操作具76や表示部材75cも示してあるが、これらは駆動モータ99に不具合が発生した場合の緊急手段として用いられるものである。
2 施肥装置(農用資材供給装置)
3 苗植付装置(作業装置)
12 運転席
16 エンジン
20 ステップ
21 リンク機構
31 ホッパー
32 繰出し機構
58 揺動部材
58a 入力端部
58b 出力端部
62 駆動軸
70 調節機構
75 移動部材
81 作溝器(供給部)
82 ホース
101 送風ダクト
102 排出ダクト
103 連結ダクト
106 分岐シャッタ(シャッタ)
107 連結シャッタ(シャッタ)
X 支点
Claims (6)
- 運転席を備えた機体の背面に取り付けられるリンク機構と、
農用資材を田面に供給する供給部を有し、前記リンク機構に連結される作業装置と、
ホースを介して前記供給部に農用資材を繰り出し、前記運転席の後方で前記機体のステップの上方に搭載される農用資材供給装置とを有する水田作業機であって、
前記農用資材供給装置を、機体幅方向に沿って所定間隔を置いて配置された繰出し機構を設けて、前記運転席の横幅よりも大きな横幅を備えたものに構成し、
エンジンから伝動される動力の伝動比を変更する調節機構を、前記農用資材供給装置の右側面または左側面のいずれかに、且つ、前記ステップの上方に設け、
機体幅方向に沿って前記調節機構と前記繰出し機構の各々とに亘って接続された駆動軸を設けて、
前記エンジンから伝動される動力を前記調節機構から前記駆動軸に伝動し、前記駆動軸から前記繰出し機構に伝動することにより、農用資材の繰出し及び繰出し量の調節を行うように構成してある水田作業機。 - 前記農用資材供給装置の後端部よりも前方に、前記調節機構を配置してある請求項1に記載の水田作業機。
- 支点周りに天秤状に揺動する揺動部材と、前記支点の位置を前記揺動部材の長手方向に沿って変更する移動部材とを備え、
前記エンジンの動力が往復動作として入力される入力端部を前記揺動部材の一方の端部に備え、前記往復動作を前記農用資材供給装置に伝達する出力端部を前記揺動部材の他方の端部に備えて、前記調節機構を構成してある請求項1または2に記載の水田作業機。 - 前記揺動部材の長手方向が前記機体の前後方向に沿うように、前記調節機構を配置してある請求項3に記載の水田作業機。
- 前記農用資材供給装置の前側に配置され、農用資材を前記供給部に送るための搬送風を前記農用資材供給装置に供給する送風ダクトと、
前記農用資材供給装置の後側に配置され、農用資材を前記農用資材供給装置から回収する排出ダクトとを設け、
前記調節機構を設けた前記農用資材供給装置の側面とは反対側の側面が位置する側に、前記送風ダクトと前記排出ダクトとを連結する連結ダクトを設けた請求項1〜4のいずれか一項に記載の水田作業機。 - 搬送風を前記送風ダクトから前記農用資材供給装置に供給し且つ前記送風ダクトから前記排出ダクトへの搬送風の流れを遮断する作業状態と、搬送風を前記送風ダクトから前記連結ダクトを介して前記排出ダクトに送る回収状態とに切り換え自在なシャッタを設けてある請求項5に記載の水田作業機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009278441A JP5491841B2 (ja) | 2009-12-08 | 2009-12-08 | 水田作業機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009278441A JP5491841B2 (ja) | 2009-12-08 | 2009-12-08 | 水田作業機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011120482A JP2011120482A (ja) | 2011-06-23 |
JP5491841B2 true JP5491841B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=44285086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009278441A Active JP5491841B2 (ja) | 2009-12-08 | 2009-12-08 | 水田作業機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5491841B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5854949B2 (ja) * | 2012-08-06 | 2016-02-09 | 株式会社クボタ | 農用資材供給装置 |
JP5847107B2 (ja) | 2013-03-27 | 2016-01-20 | 株式会社クボタ | 水田作業機 |
JP2014187956A (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Kubota Corp | 水田作業機 |
JP6129044B2 (ja) * | 2013-09-27 | 2017-05-17 | 株式会社クボタ | 水田作業機 |
JP6021774B2 (ja) * | 2013-09-27 | 2016-11-09 | 株式会社クボタ | 水田作業機 |
JP6120800B2 (ja) * | 2014-04-28 | 2017-04-26 | 株式会社クボタ | 水田作業機 |
CN109997476B (zh) * | 2019-04-15 | 2024-04-26 | 浙江星莱和农业装备有限公司 | 一种侧身施肥机 |
CN109997480B (zh) * | 2019-04-15 | 2024-01-16 | 浙江星莱和农业装备有限公司 | 一种动力传递总成 |
CN109997477A (zh) * | 2019-04-15 | 2019-07-12 | 浙江星莱和农业装备有限公司 | 一种肥料定量输送总成 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3360196B2 (ja) * | 1994-08-19 | 2002-12-24 | ヤンマー農機株式会社 | 乗用田植機 |
JPH11308909A (ja) * | 1998-04-28 | 1999-11-09 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | 施肥作業機 |
JP4082156B2 (ja) * | 2002-09-30 | 2008-04-30 | 井関農機株式会社 | 粉粒体吐出機 |
JP4870384B2 (ja) * | 2005-05-09 | 2012-02-08 | 八鹿鉄工株式会社 | 薬剤散布機 |
-
2009
- 2009-12-08 JP JP2009278441A patent/JP5491841B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011120482A (ja) | 2011-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5491841B2 (ja) | 水田作業機 | |
JP5237855B2 (ja) | 農用供給装置 | |
KR102472826B1 (ko) | 수전 작업차 | |
JP2000270639A (ja) | 施肥装置付き水田作業機 | |
JP4910540B2 (ja) | 粉粒体施用機 | |
CN107535136B (zh) | 水田作业车 | |
JP6238879B2 (ja) | 水田作業機 | |
JP2003310007A (ja) | 施肥装置付き乗用型田植機 | |
JP5101718B1 (ja) | 水田作業機の農用資材供給装置 | |
JP4769307B2 (ja) | 農用資材供給装置 | |
JP4089365B2 (ja) | 粉粒体吐出機 | |
JP2002034312A (ja) | 施肥機 | |
JP5975959B2 (ja) | 水田作業車 | |
JP5255195B2 (ja) | 粉粒体供給装置およびその粉粒体供給装置を用いた農作業機 | |
JP3880446B2 (ja) | 施肥装置付き田植機 | |
JP2017175971A (ja) | 粒状物繰出装置及びその装置を載設した農作業機 | |
JP4724956B2 (ja) | 施肥機 | |
JP6061827B2 (ja) | 水田作業機 | |
JP4089364B2 (ja) | 粉粒体吐出機 | |
JP4802840B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP2000270638A (ja) | 田植機の粉粒体供給装置 | |
JP2003310014A (ja) | 施肥装置付き乗用型田植機 | |
JP7097839B2 (ja) | 作業機 | |
JPH10248317A (ja) | 乗用型田植機 | |
JP2007282584A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5491841 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |