JP5489612B2 - 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置 - Google Patents
走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5489612B2 JP5489612B2 JP2009217329A JP2009217329A JP5489612B2 JP 5489612 B2 JP5489612 B2 JP 5489612B2 JP 2009217329 A JP2009217329 A JP 2009217329A JP 2009217329 A JP2009217329 A JP 2009217329A JP 5489612 B2 JP5489612 B2 JP 5489612B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- main scanning
- scanning direction
- light
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/435—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
- B41J2/47—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
- B41J2/471—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/0005—Optical objectives specially designed for the purposes specified below having F-Theta characteristic
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/10—Scanning systems
- G02B26/12—Scanning systems using multifaceted mirrors
- G02B26/123—Multibeam scanners, e.g. using multiple light sources or beam splitters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/113—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
- H04N1/1135—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
- G03G15/043—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
- G03G15/0435—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure by introducing an optical element in the optical path, e.g. a filter
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Lenses (AREA)
Description
図1は、本発明の実施例1の主走査断面図、図2は、本発明の実施例1の副走査断面図である。
2D≧|W・La/2f|≧D/8 ・・・・・(1)
なる条件を満足するように各要素を設定している。
8×f>|La|>2×f ・・・(2)
なる条件を満足するように各要素を設定している。
0<M/L<0.6 ・・・(3)
なる条件を満足するように各要素を設定している。Mの値が小さいと、第2の絞り5を光偏向器10に近づけられ、主走査方向のジッター量を低減できる。0<M<50、100<L<300であることが好ましい。
D≧|W・La/2f1|≧D/6 (1a)、|La|>2.5×f1 (2a)、0<M/L<0.5 ・・・(3a)
図3に、図1の入射光学系の模式図を示す。図5に示す8個の発光部(発光点)のうち、コリメータレンズ3の光軸から主走査方向に最も離れた位置にある発光部1bが、主走査方向に0.175mm離れた位置にある。図4にコリメータレンズ3で起こる主走査方向及び副走査方向の像面湾曲を示す。図4では、主走査方向と副走査方向とで同じ像面湾曲形状となっている。図4において、縦軸は、発光部の主走査方向位置を示し、横軸はコリメータレンズ3の像面湾曲量を示す。座標位置400(横軸=0)は、光軸近傍の軸外発光部1aのピント位置を示し、座標位置401(横軸=0.17)は、最軸外発光部1bの像面湾曲を示している。
|Δmcol|:発光部1aと発光部1bの入射光学系LAの主走査方向の像面湾曲差 ffΘ:結像光学系6の主走査断面内での焦点距離 f:コリメータレンズ3の焦点距離
また、図4に示すように、本実施例の入射光学系LAは、発光部が光軸から0.5mm離れた位置にあっても像面湾曲が良好に補正されており、主走査方向に最も離間した発光部同士の間隔W=1.0mmの半導体レーザーを使用しても発光部間の被走査面上の主走査方向のピント差が抑えられるように構成されている。
|W・La/2f|=0.35×111.48/2×24.9=0.78
となる。これは、前記条件式(1)を満足している。よって、本実施例では、コリメータレンズ3を通過する光束を分離させることが可能となり、コリメータレンズ3に適切な非球面量を設定できる。よって、光軸近傍の軸外発光部1aと主走査方向の最軸外発光部1b間の被走査面上における主走査方向のピント差を抑制することができる。
|La|=111.48mm、2f=49.8mm
M/L=22.5/169.8=0.133
となる。これは、条件式(2)、(3)を満足している。
ΔY=M×W/(f×ffθ) ・・・(5)
で表せる。従って、ΔYは、以下の値となる。
ΔY=22.5×0.35/(24.9×200)=1.58μm
また、本実施例では、主走査方向の画像の書き込み解像度は1200Dpiであり、よって、書き出し位置ずれ量ΔY(1.58μm)は、1画素(21.2μm)の1/4以下となっているので、画像への影響はない。
ΔM=0.00003×(200/24.9)2=0.002mm
である。通常、主走査方向のピント差ΔMは、2mm以下であれば問題ないが、光学素子の製造誤差や取り付け誤差を考慮すると、望ましくは1mm以下、さらに望ましくは0.5mm以下に抑える必要がある。
図7は、本発明の実施例2における入射光学系の主走査断面図である。
|W・La/2f1|=0.35×128.5/2×24.9=0.9
となる。これは、前記条件式(1)を満足している。
|La|=133.98、2f1=49.8、M/L=0.14
となる。これは、条件式(2)、(3)を満足している。
ΔM=|Δmcol|×(ffΘ/fcol)2
|Δmcol|:光軸近傍の発光部1aと最軸外発光部1bの入射光学系LAの主走査方向の像面湾曲差 ffΘ:結像光学系6の主走査断面内での焦点距離 fcol:コリメータレンズ13の焦点距離
で表わされる。よって、本実施例では、
ΔM=0.0003×(200/24.9)2=0.02mm
であり、被走査面7上での主走査方向のピント差ΔMが0.5mm以下に抑えられている。尚、本実施例では、シリンドリカルレンズ14のr成分をゼロとしているが、成形上有利なようにゼロ以外で構成してもよく、また、シリンドリカルレンズのレンズ面上に回折素子で構成してもよい。尚、本実施例では、シリンドリカルレンズ14の出射面を主走査断面内において非円弧としたが、入射面、もしくは両面を主走査断面内において非円弧としても良い。
図10は、本発明の実施例3における入射光学系の主走査断面図である。表4に本実施例の入射光学系の諸数値を示す。
|W・La/2f1|=1.4×80/2×24.9=2.2
となる。これは、実施例1と同様に条件式(1)を満足している。また、La=80.0、f1=24.9、M=22.5、L=106.26
に設定している。従って、
|La|=111.48、2f1=49.8、M/L=0.14
となる。これは、実施例1と同様に条件式(2)、(3)を満足している。
Δmcol=0.9μm、ΔM=0.0009×(200/24.9)2=0.06mm
であり、ΔMが0.5mm以下に抑えられている。
図13は、本発明の実施例のカラー画像形成装置の要部概略図である。本実施例は、走査光学装置を4個並べ各々並行して像担持体である感光ドラム面上に画像情報を記録するタンデムタイプのカラー画像形成装置である。図13において、60はカラー画像形成装置、61、62、63、64は各々実施例1〜3のいずれかに示した構成を有する走査光学装置、21、22、23、24は各々像担持体としての感光体、31、32、33、34は各々現像器、51は搬送ベルトである。尚、図13においては現像器で現像されたトナー像を被転写材に転写する転写器(不図示)と、転写されたトナー像を被転写材に定着させる定着器(不図示)とを有している。
2 第1の絞り
3 コリメータレンズ
4 シリンドリカルレンズ
5 第2の絞り
6 結像光学系
7 被走査面
10 光偏向器
Claims (9)
- 互いに主走査方向に離間した複数の発光部を有する光源手段と、前記複数の発光部から出射した複数の光束を主走査方向に偏向する偏向手段と、前記複数の発光部から出射した複数の光束を前記偏向手段の偏向面に導光する入射光学系と、前記偏向手段により偏向された複数の光束を被走査面に集光する結像光学系と、を備える走査光学装置であって、
前記入射光学系は、主走査断面内において軸上から軸外に向って正のパワーが弱くなる非円弧形状の光学面を少なくとも1つ含む光学素子と、該光学素子を通過した光束の主走査方向の光束幅を規定する絞りと、を有し、
前記複数の発光部のうち主走査方向に最も離間した2つの発光部同士の間隔をW(mm)、前記少なくとも1つの光学面のうち前記光源手段に最も近い光学面から前記絞りまでの光路長をLa(mm)、前記入射光学系の主走査断面内での焦点距離をf(mm)、前記光源手段に最も近い前記光学面上における、前記2つの発光部の夫々から出射した光束の主走査方向の光束幅をD(mm)、とするとき、
2D≧|W・La/2f|≧D/8
なる条件を満足することを特徴とする走査光学装置。 - 8×f>|La|>2×f
なる条件を満足することを特徴とする請求項1に記載の走査光学装置。 - 前記光学素子は、前記光源手段から出射した光束の集光状態を変換する第1光学素子であることを特徴とする請求項1又は2に記載の走査光学装置。
- 前記入射光学系は、前記第1光学素子と前記絞りとの間に配置され、前記第1光学素子を通過した光束により前記偏向面に主走査方向に長手の線像を形成する第2光学素子を有することを特徴とする請求項3に記載の走査光学装置。
- 前記光学素子は、前記光源手段から出射した光束により前記偏向面に主走査方向に長手の線像を形成する第2光学素子であることを特徴とする請求項1又は2に記載の走査光学装置。
- 前記入射光学系は、前記光源手段と前記第2光学素子との間に配置され、前記光源手段から出射した光束の集光状態を変換する第1光学素子を有することを特徴とする請求項5に記載の走査光学装置。
- 前記光源手段から前偏向面までの光路長をL(mm)、前記絞りから前記偏向面までの光路長をM(mm)、とするとき、
0<M/L<0.6
なる条件を満足することを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の走査光学装置。 - 前記光源手段は、互いに主走査方向に離間した4つ以上の発光部を有することを特徴とする請求項1乃至7の何れか一項に記載の走査光学装置。
- 請求項1乃至8の何れか一項に記載の走査光学装置と、前記被走査面に配置された感光体においてトナー像を現像する現像器と、現像された前記トナー像を被転写材に転写する転写器と、転写された前記トナー像を前記被転写材に定着させる定着器と、を有することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009217329A JP5489612B2 (ja) | 2008-11-10 | 2009-09-18 | 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008287639 | 2008-11-10 | ||
JP2008287639 | 2008-11-10 | ||
JP2009217329A JP5489612B2 (ja) | 2008-11-10 | 2009-09-18 | 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010134430A JP2010134430A (ja) | 2010-06-17 |
JP2010134430A5 JP2010134430A5 (ja) | 2012-11-01 |
JP5489612B2 true JP5489612B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=42345741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009217329A Expired - Fee Related JP5489612B2 (ja) | 2008-11-10 | 2009-09-18 | 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8248445B2 (ja) |
JP (1) | JP5489612B2 (ja) |
CN (1) | CN101738724B (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5896651B2 (ja) * | 2011-09-01 | 2016-03-30 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 |
JP5900733B2 (ja) * | 2011-11-21 | 2016-04-06 | 株式会社リコー | 光走査装置及び画像形成装置 |
WO2013080724A1 (ja) | 2011-11-30 | 2013-06-06 | Jnc株式会社 | 光学的に等方性の液晶媒体及び光素子 |
JP5943610B2 (ja) * | 2012-01-10 | 2016-07-05 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及びそれを備える画像形成装置 |
JP2013160819A (ja) * | 2012-02-02 | 2013-08-19 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置及び画像形成装置 |
US9788765B2 (en) | 2012-09-28 | 2017-10-17 | Dexcom, Inc. | Zwitterion surface modifications for continuous sensors |
US10378558B2 (en) * | 2013-09-13 | 2019-08-13 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Air treatment chemical dispenser having angled dispersion of chemicals |
JP6351257B2 (ja) * | 2013-12-26 | 2018-07-04 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及びそれを有する画像形成装置 |
US9817231B2 (en) * | 2013-12-26 | 2017-11-14 | Lexmark International, Inc. | Optical scanning system and imaging apparatus for using same |
US9664901B2 (en) | 2015-09-29 | 2017-05-30 | Lexmark International, Inc. | Collimation assembly for an imaging device |
JP6319207B2 (ja) * | 2015-06-30 | 2018-05-09 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 光走査装置及びこれを用いた画像形成装置 |
JP2020118796A (ja) | 2019-01-22 | 2020-08-06 | 東芝テック株式会社 | 光走査装置及び画像形成装置 |
CN111508383B (zh) * | 2020-04-23 | 2022-03-25 | 歌尔光学科技有限公司 | 成像方法、成像装置及计算机可读存储介质 |
CN112612192B (zh) * | 2020-12-18 | 2022-11-22 | 珠海奔图电子有限公司 | 一种光学扫描单元及图像形成装置 |
CN113009797A (zh) * | 2021-05-24 | 2021-06-22 | 珠海奔图电子有限公司 | 光学扫描装置及电子成像设备 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2524567B2 (ja) * | 1991-08-03 | 1996-08-14 | キヤノン株式会社 | 複数ビ―ム走査光学装置 |
JP4095194B2 (ja) * | 1999-02-03 | 2008-06-04 | セイコーエプソン株式会社 | 光走査装置 |
JP4418567B2 (ja) * | 1999-11-18 | 2010-02-17 | キヤノン株式会社 | マルチビーム走査光学系及びそれを用いた画像形成装置 |
JP2001154127A (ja) * | 1999-11-25 | 2001-06-08 | Brother Ind Ltd | マルチビームスキャナ及びそれを備えた画像形成装置 |
US6476846B1 (en) * | 1999-11-25 | 2002-11-05 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Multi-beam scanner and image forming apparatus including the same |
JP2001154128A (ja) * | 1999-11-25 | 2001-06-08 | Brother Ind Ltd | マルチビームスキャナ及びそれを備えた画像形成装置 |
JP4402126B2 (ja) * | 2000-05-25 | 2010-01-20 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 |
JP3825995B2 (ja) * | 2001-06-27 | 2006-09-27 | キヤノン株式会社 | 光走査装置、マルチビーム走査装置及びそれを用いた画像形成装置 |
JP4695901B2 (ja) * | 2005-03-15 | 2011-06-08 | キヤノン株式会社 | 走査光学装置及びそれを用いたカラー画像形成装置 |
JP2008052197A (ja) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Canon Inc | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 |
US7969634B2 (en) * | 2007-02-28 | 2011-06-28 | Ricoh Company, Limited | Optical scanning device and image forming apparatus |
JP5087320B2 (ja) * | 2007-02-28 | 2012-12-05 | 株式会社リコー | 光走査装置及び画像形成装置 |
-
2009
- 2009-09-18 JP JP2009217329A patent/JP5489612B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-11-10 CN CN2009102120990A patent/CN101738724B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-11-11 US US12/590,719 patent/US8248445B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101738724A (zh) | 2010-06-16 |
US20110002712A1 (en) | 2011-01-06 |
JP2010134430A (ja) | 2010-06-17 |
CN101738724B (zh) | 2011-11-30 |
US8248445B2 (en) | 2012-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5489612B2 (ja) | 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP5046760B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
US8699077B2 (en) | Scanning optical apparatus and image forming apparatus using the same | |
JP2003322814A (ja) | 光走査装置、画像形成装置 | |
JP2008052247A (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP4819392B2 (ja) | 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP5116559B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2009098332A (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP5014075B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP5896651B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4708862B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP5197045B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2004070108A (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP5173879B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP5300505B2 (ja) | 光走査装置の調整方法 | |
JP2008052197A (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2008170487A (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP5094221B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4902279B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007322876A (ja) | 光走査装置、画像形成装置、光走査方法 | |
JP5930679B2 (ja) | 光走査装置 | |
JP7373365B2 (ja) | 光走査装置 | |
JP6234085B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP5441938B2 (ja) | 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP5344653B2 (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120918 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140225 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5489612 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |