JP5474041B2 - 部品取付構造 - Google Patents

部品取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5474041B2
JP5474041B2 JP2011500474A JP2011500474A JP5474041B2 JP 5474041 B2 JP5474041 B2 JP 5474041B2 JP 2011500474 A JP2011500474 A JP 2011500474A JP 2011500474 A JP2011500474 A JP 2011500474A JP 5474041 B2 JP5474041 B2 JP 5474041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
fastening
interior member
attached
interior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011500474A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010095345A1 (ja
Inventor
貴弘 佐藤
昭吾 赤羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2011500474A priority Critical patent/JP5474041B2/ja
Publication of JPWO2010095345A1 publication Critical patent/JPWO2010095345A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5474041B2 publication Critical patent/JP5474041B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/0049Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for non integrated articles
    • B60R2011/005Connection with the vehicle part
    • B60R2011/0052Connection with the vehicle part using screws, bolts, rivets or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R2013/0287Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners integrating other functions or accessories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49764Method of mechanical manufacture with testing or indicating
    • Y10T29/49778Method of mechanical manufacture with testing or indicating with aligning, guiding, or instruction
    • Y10T29/4978Assisting assembly or disassembly

Description

本発明は、車両の内装部材の表面に後付部品を締結する部品取付構造に関する。
車両の車室内壁を構成するライニング(トリム)やインストルメントパネルには、オプション部品としてのスイッチやスピーカ、カップホルダ等の後付部品が、取り付けられることがある。ライニングに後付部品を取り付けるにあたって、ライニングの一部を切り欠いて、その切り欠いた部分に後付部品を嵌め込んで固定する方法や(例えば、特許文献1)、タッピングねじを用いて後付部品をライニングに直接締結する方法がある。
特開平6−321022号公報
しかしながら、特許文献1の方法では、後付部品を装着する前にライニングを切り欠き加工する必要があり作業工数が増大するという問題がある。また、タッピングねじにより締結する方法では、タッピングねじが螺合するボスを予めライニングに形成し、後付部品を取り付けない場合にはめくら蓋等で閉塞しておく必要があるため、意匠性が損なわれることがあった。
本発明は以上の問題を鑑みてなされたものであって、後付部品を取り付ける際の作業性がよく、かつ意匠性を損なうことがない部品取付構造を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、第1の発明は、車両の内装部材(サイドライニング1)の表面(1a)に被取付部材(カップホルダベース2)を締結部材(タッピングねじ3)によって締結する部品取付構造であって、前記内装部材は、当該内装部材の裏面(1b)に突設されるとともに、前記裏面との間に空間(16)を画成するベース部(15)と、前記ベース部に突設され、その内部に前記空間に開口する孔(18)を備えたボス部(17)とを有し、前記締結部材は、前記被取付部材の締結座(6)が前記内装部材の表面に当接した状態で、前記被取付部材側より前記締結座および前記内装部材を貫通するとともに、その先端部が前記ボス部の前記孔に結合することを特徴とする。
この構成によれば、内装部材に被取付部材を取り付けるための貫通孔を予め形成する必要がないので意匠性が向上する。また、ボス部と内装部材の裏面との間には空間が形成されているため、締結部材により被取付部材および内装部材に穿設した貫通孔の軸心がボス部に形成された孔の軸心と一致するか否かを確認することができ、各孔の軸心を一致させることによって、被取付部材を正しい位置に取り付けることが可能になる。
第2の発明は第1の発明において、前記内装部材の表面には、前記締結座を当接させる位置がマーキング(溝30)されていることを特徴とする。
この構成によれば、被取付部材の内装部材に対する位置決めを容易に行うことできる。
第3の発明は第1の発明において、前記内装部材の表面には、前記締結座が嵌合する凹部(11)が形成されていることを特徴とする。
この構成によれば、被取付部材の内装部材に対する位置決めを容易かつ高精度に行うことができる。
第4の発明は第1〜第3の発明のいずれかにおいて、前記締結座には、前記締結部材が挿通する貫通孔(7)が形成されていることを特徴とする。
この構成によれば、締結部材の取付位置を容易に確定することができる。
第5の発明は第1〜第4の発明のいずれかにおいて、前記締結部材は、タッピングねじ(3)であることを特徴とする。
この構成によれば、汎用されているタッピングねじを使用することができる。
第6の発明は、車両の内装部材(サイドライニング1)の表面(1a)に被取付部材(カップホルダベース2)をタッピングねじ(4)を用いて締結する部品取付方法であって、当該内装部材の裏面(1b)に突設されるとともに、前記裏面との間に空間(16)を画成するベース部(15)と、前記ベース部に突設され、その内部に前記空間に開口する孔(18)を備えたボス部(17)とを有する内装部材の表面に、前記被取付部材の貫通孔(7)が形成された締結座(6)を当接させ、前記被取付部材側より前記締結座の前記貫通孔を通過して前記内装部材を前記タッピングねじにより穿孔する工程と、前記タッピングねじを前記被取付部材および前記内装部材から抜き取り、前記被取付部材の前記貫通孔および前記ボス部の前記孔の軸心が一致するか否かを確認する工程と、前記被取付部材の前記貫通孔および前記ボス部の前記孔の軸心が一致しない場合に、前記被取付部材の前記内装部材に対する位置を調整し、前記被取付部材の前記貫通孔および前記ボス部の前記孔の軸心を一致させる工程と、前記被取付部材の前記貫通孔および前記ボス部の前記孔の軸心が一致した状態で、前記タッピングねじを前記被取付部材の前記貫通孔を通過して前記ボス部の前記孔までねじ込む工程とを有することを特徴とする。
この方法によれば、タッピングねじによって内装部材に貫通孔を穿孔した後に、被取付部材の貫通孔の軸心がボス部の孔の軸心と一致するかを確認し、被取付部材の内装部材に対する取付位置が正しいか否かを確認することができる。そして、軸心が一致しない場合には、被取付部材の内装部材に対する位置を微調整して正しい位置に合わせることができる。
以上の構成によれば、被取付部材を取り付ける際の作業性がよく、かつ意匠性を損なうことがない部品取付構造を提供することができる。
実施形態に係る部品取付構造を示す分解斜視図である。 実施形態に係る部品取付構造によりカップホルダベースをサイドライニングに取り付ける手順について示す説明図である。 一部変形実施形態に係る部品取付構造によりカップホルダベースをサイドライニングに取り付ける手順について示す説明図である。
以下、図面を参照して、本発明を自動車の車室内壁を構成するサイドライニング1にカップホルダベース2を取り付けるための取付構造に適用した一実施形態について説明する。図1は、実施形態に係る部品取付構造を示す分解斜視図である。
図1に示すように、サイドライニング(内装部材)1に、図示しないカップホルダを支持するためのカップホルダベース(被取付部材)2が、タッピングねじ(締結部材)3によって締結される。サイドライニング1は、自動車の車室側面を形成する部材であって、車体パネル(図示しない)に固定されている。本実施形態では、サイドライニング1の車室側を向く面を表面1a、車体パネル側を向く面を裏面1bとする。
カップホルダベース2は、例えば円筒状のカップホルダが引っ掛けられるベースプレート5と、ベースプレート5より突出した締結座6とから構成されている。締結座6は、その突出端6aがサイドライニング1の表面1aに当接する矩形平面に形成されており、その中心部にはタッピングねじ3が挿通可能な貫通孔7が形成されている。
サイドライニング1には、カップホルダベース2が取り付けられる位置が予め設定されており、その表面1aにはカップホルダベース2の締結座6の突出端6aが嵌合する凹部11が形成されている(図2参照)。この凹部11は、締結座6のサイドライニング1に対する位置決めを行うために設けられており、深さは0.5mm程度と浅いものでよい。
サイドライニング1の裏面1bには、凹部11と対応する位置に、ベース部15が突設されている。ベース部15は、サイドライニング1の裏面1bより略垂直に突出した2つの側壁部15aと、両側壁部15aの先端同士を連結する平板部15bとから構成されており、略コ字状の形状を呈する。ベース部15の両側壁部15aと、平板部15bと、サイドライニング1の裏面1bとによって、空間16が画成されている。
平板部15bの空間16と相反する側の面には、円筒状のボス部17が突設されている。ボス部17の中心には、一端が平板部15bを貫通して空間16に開口する貫通孔18が形成されている。貫通孔18は、その軸線がサイドライニング1の裏面1bに略直交するともに、締結座6が凹部11に嵌合した状態において、カップホルダベース2の貫通孔7の軸線と一致するように配置されている。なお、貫通孔18は、空間16に開口する端部と相反する側の端部が閉塞された孔であってもよい。サイドライニング1、ベース部15、ボス部17は、樹脂材料によって一体に形成されている。
次に図2を参照してカップホルダベース2をサイドライニング1に取り付ける手順について説明する。図2は、実施形態に係る部品取付構造によりカップホルダベース2をサイドライニング1に取り付ける手順について示す説明図である。最初に、図2(a)に示すように、取付作業者は、サイドライニング1の表面1aに形成された凹部11を目印にして、カップホルダベース2の締結座6を、取付位置に配置する。
そして、図2(b)に示すように、取付作業者は、カップホルダベース2の締結座6を、サイドライニング1の凹部11に嵌合させて、カップホルダベース2のサイドライニング1に対する位置決めを行い、カップホルダベース2の貫通孔7にタッピングねじ3をねじ込む。このとき、タッピングねじ3は、サイドライニング1における貫通孔7に対応する部分を穿孔し、その先端がサイドライニング1を貫通して空間16に到るまで螺進する。これにより、サイドライニング1に貫通孔20が形成される。
次に、図2(c)に示すように、取付作業者は、タッピングねじ3を後退させて取り除き、カップホルダベース2の貫通孔7と、ボス部17の貫通孔18との軸心が一致しているか否かをカップホルダベース2側より目視によって確認する。本実施形態では、凹部11によりカップホルダベース2の締結座6の取付位置が規制されるため、貫通孔7と貫通孔18とは、互いの軸心が一致する。なお、本実施形態のように、凹部11によりカップホルダベース2の締結座6の取付位置が規制されている場合には、貫通孔7と、貫通孔18との軸心が一致するか否かを確認する工程は省略してもよい。
目視により貫通孔7と、貫通孔18との軸心が一致していることを確認した後、図2(d)に示すように、再びタッピングねじ3を貫通孔7および貫通孔20にカップホルダベース2側よりねじ込む。このとき、タッピングねじ3を最後までねじ込み、タッピングねじ3の先端部をボス部17の貫通孔18と螺合させる。
本実施形態では、締結座6が嵌合する凹部11をサイドライニング1の表面1aに設けたため、カップホルダベース2のサイドライニング1に対する位置決めを容易かつ高精度に行うことができる。また、サイドライニング1の表面1aには、タッピングねじ3が挿入される孔が初期には存在しないため、意匠性が損なわれることがなく、めくら蓋の必要もない。
ボス部17とサイドライニング1の裏面1bとの間に空間16を設けたことにより、タッピングねじ3よりカップホルダベース2の貫通孔7とボス部17の貫通孔18との軸心が一致しているか否かを確認することができる。各孔の軸心が一致しない場合には、カップホルダベース2のサイドライニング1に対する取付位置を微調整することによって、カップホルダベース2を正しい位置に取り付けることができる。
タッピングねじ3によってサイドライニング1に貫通孔20を穿設する際に、ボス部17は空間16を介してサイドライニング1から離間しているため、タッピングねじ3と接触することが避けられる。そのため、ボス部17に貫通孔18と偏倚した位置に不要な孔が形成されることを防止することができる。仮に、ボス部17に貫通孔18と一部が重なり合った孔が形成された場合には、ボス部17はタッピングねじ3と強く結合することができなくなる。
次に図3を参照して、上述した実施形態の一部変形実施形態について説明する。図3は、一部変形実施形態に係る部品取付構造によりカップホルダベース2をサイドライニング1に取り付ける手順について示す説明図である。一部変形実施形態では、上述した実施形態と比較して、サイドライニング1の表面1aに形成された凹部11の代わりに、締結座6の突出端6aが当接する位置を示す溝30が形成(マーキング)されている。一部変形実施形態における他の構成要素は上述した実施形態と同様であり、同一の符号を付して説明を省略する。
溝30は、締結座6の突出端6aの形状にサイドライニング1の表面1aに形成されている。溝30は、突出端6aの形状を現すように連続的に形成されていてもよいし、断続的に形成されていてもよい。
次に、カップホルダベース2をサイドライニング1に取り付ける手順について説明する。最初に、図3(a)に示すように、取付作業者は、サイドライニング1の表面1aに形成された溝30を目印にして、カップホルダベース2の締結座6を、取付位置に配置する。
そして、図3(b)に示すように、取付作業者は、溝30とカップホルダベース2の締結座6の突出端6aとが一致するように、カップホルダベース2の締結座6をサイドライニング1の表面1aに当接させ、カップホルダベース2の貫通孔7にタッピングねじ3をねじ込む。タッピングねじ3は、サイドライニング1における貫通孔7に対応する部分を穿孔し、その先端がサイドライニング1を貫通して空間16に到るまで螺進する。
次に、図3(c)に示すように、取付作業者は、タッピングねじ3を後退させて取り除き、カップホルダベース2の貫通孔7と、ボス部17の貫通孔18との軸心が一致しているか否かをカップホルダベース2側より目視によって確認する。図3(c)に示すように、貫通孔7と、貫通孔18との軸心がずれている場合には、図3(d)に示すように、取付作業者は、カップホルダベース2のサイドライニング1に対する位置を微調整し、貫通孔7と貫通孔18との軸心を一致させる。
取付作業者は、目視によって貫通孔7および貫通孔18の軸心が一致していることを確認した後、再びタッピングねじ3を貫通孔7にねじ込み、サイドライニング1の貫通孔7に対応する位置に貫通孔20を穿設し直す。そして、取付作業者は、タッピングねじ3を最後までねじ込み、タッピングねじ3の先端部をボス部17の貫通孔18と螺合させる。
一部変形実施形態では、サイドライニング1の表面1aに凹部11を設けないため、サイドライニング1の意匠性がさらに向上される。
以上で具体的実施形態の説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限定されることなく幅広く変形実施することができる。例えば、内装部材にはサイドライニングに代えて、インストルメントパネルやドアライニング(ドアトリム)、ダッシュボードパネル、シートバックパネル等を適用することができる。また、被取付部材にはカップホルダベース2に代えて、スイッチベースやコンビニフック、車載テレビ等のモニタベース等を適用することができる。また、ベース部の形状は例示であり、例えばボス部を中心として放射状に延びる部材を複数個設けてもよい。
1・・サイドライニング(内装部材)、1a・・表面、1b・・裏面、2・・カップホルダベース(被取付部材)、3・・タッピングねじ(締結部材)、6・・締結座、7・・貫通孔、11・・凹部、15・・ベース部、16・・空間、17・・ボス部、18・・貫通孔(孔)、30・・溝

Claims (7)

  1. 車両の内装部材の表面に被取付部材を締結部材によって締結する部品取付構造であって、
    前記内装部材は、
    当該内装部材の裏面に突設されるとともに、前記裏面との間に空間を画成するベース部と、
    前記ベース部に突設され、その内部に前記空間に開口する孔を備えたボス部と
    を有し、
    前記内装部材、前記ベース部、及び前記ボス部は、樹脂材料によって一体に形成され、
    前記締結部材は、前記被取付部材の締結座が前記内装部材の表面に当接した状態で、前記被取付部材側より前記締結座および前記内装部材を貫通するとともに、その先端部が前記ボス部の前記孔に結合することを特徴とする部品取付構造。
  2. 前記内装部材の表面には、前記締結座を当接させる位置がマーキングされていることを特徴とする、請求項1に記載の部品取付構造。
  3. 前記内装部材の表面には、前記締結座が嵌合する凹部が形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の部品取付構造。
  4. 車両の内装部材の表面に被取付部材を締結部材によって締結する部品取付構造であって、
    前記内装部材は、
    当該内装部材の裏面に突設されるとともに、前記裏面との間に空間を画成するベース部と、
    前記ベース部に突設され、その内部に前記空間に開口する孔を備えたボス部と
    を有し、
    前記内装部材の表面には、前記締結座を当接させる位置がマーキングされ、
    前記締結部材は、前記被取付部材の締結座が前記内装部材の表面に当接した状態で、前記被取付部材側より前記締結座および前記内装部材を貫通するとともに、その先端部が前記ボス部の前記孔に結合することを特徴とする部品取付構造。
  5. 前記締結座には、前記締結部材が挿通する貫通孔が形成されていることを特徴とする、請求項1〜請求項4のいずれか1つの項に記載の部品取付構造。
  6. 前記締結部材は、タッピングねじであることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1つの項に記載の部品取付構造。
  7. 車両の内装部材の表面に被取付部材をタッピングねじを用いて締結する部品取付方法であって、
    当該内装部材の裏面に突設されるとともに、前記裏面との間に空間を画成するベース部と、前記ベース部に突設され、その内部に前記空間に開口する孔を備えたボス部とを有する前記内装部材の表面に、前記被取付部材の貫通孔が形成された締結座を当接させ、前記被取付部材側より前記締結座の前記貫通孔を通過して前記内装部材を前記タッピングねじにより穿孔する工程と、
    前記タッピングねじを前記被取付部材および前記内装部材から抜き取り、前記被取付部材の前記貫通孔および前記ボス部の前記孔の軸心が一致するか否かを確認する工程と、
    前記被取付部材の前記貫通孔および前記ボス部の前記孔の軸心が一致しない場合に、前記被取付部材の前記内装部材に対する位置を調整し、前記被取付部材の前記貫通孔および前記ボス部の前記孔の軸心を一致させる工程と、
    前記被取付部材の前記貫通孔および前記ボス部の前記孔の軸心が一致した状態で、前記タッピングねじを前記被取付部材の前記貫通孔を通過して前記ボス部の前記孔までねじ込む工程と
    を有することを特徴とする部品取付方法。
JP2011500474A 2009-02-18 2010-01-14 部品取付構造 Expired - Fee Related JP5474041B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011500474A JP5474041B2 (ja) 2009-02-18 2010-01-14 部品取付構造

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009035836 2009-02-18
JP2009035836 2009-02-18
PCT/JP2010/000168 WO2010095345A1 (ja) 2009-02-18 2010-01-14 部品取付構造
JP2011500474A JP5474041B2 (ja) 2009-02-18 2010-01-14 部品取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010095345A1 JPWO2010095345A1 (ja) 2012-08-23
JP5474041B2 true JP5474041B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=42633638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011500474A Expired - Fee Related JP5474041B2 (ja) 2009-02-18 2010-01-14 部品取付構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8821091B2 (ja)
EP (1) EP2399784B1 (ja)
JP (1) JP5474041B2 (ja)
CN (1) CN102317116B (ja)
BR (1) BRPI1008925A2 (ja)
WO (1) WO2010095345A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5325252B2 (ja) 2011-03-29 2013-10-23 株式会社ホンダアクセス 室内用加飾樹脂部品とその取付方法
FR2982833B1 (fr) * 2011-11-21 2013-12-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Agencement d'un receptacle comportant des moyens de fixation perfectionnes
FR2992036B1 (fr) * 2012-06-15 2016-05-13 Renault Sa Element de reprise d'effort et element de reception associe pour l'assemblage de deux pieces en materiau polymere et assemblage correspondant
DE102014011102A1 (de) * 2014-07-22 2016-01-28 Man Truck & Bus Ag Türe für ein Kraftfahrzeug mit zusätzlicher Aufbruchsicherung
GB2529218B (en) * 2014-08-14 2018-05-09 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle panel with integrally formed connector
US10589689B2 (en) * 2016-03-24 2020-03-17 Kumi Kasei Co., Ltd. Interior member
DE102017103292A1 (de) * 2017-02-17 2018-08-23 Lisa Dräxlmaier GmbH Verfahren zum herstellen einer interieureinheit für ein kraftfahrzeug und interieureinheit für ein kraftfahrzeug
JP6850714B2 (ja) * 2017-11-09 2021-03-31 戸田建商株式会社 サッシカバー構造
US10975587B2 (en) 2019-04-22 2021-04-13 Hydra Pools, Inc. System for forming swimming pool radius supports

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3536473A1 (de) * 1985-10-12 1987-04-16 Raymond A Fa Selbstsichernde klammerartige blechmutter
JPH0359856B2 (ja) * 1985-06-24 1991-09-11 Nissan Motor
US5176482A (en) * 1989-11-21 1993-01-05 Ford Motor Company Mounting assembly for motor vehicles
JPH07174113A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Nissan Motor Co Ltd 締結部構造
JP2007161014A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Kasai Kogyo Co Ltd 内装部品の取付構造

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2479992A (en) * 1948-02-07 1949-08-23 Beech Aircraft Corp Shear carrying fastener
US2836215A (en) * 1954-08-11 1958-05-27 Illinois Tool Works Plastic nut-like fastener with resilient wings
US3455362A (en) * 1967-04-17 1969-07-15 Lockheed Aircraft Corp Floating nut assembly and mounting means therefor
US3388732A (en) * 1967-07-31 1968-06-18 Tinnerman Products Inc Self-threading fastening device
US3999583A (en) * 1975-12-15 1976-12-28 Illinois Tool Works Inc. Fastening device
US4310273A (en) * 1979-04-30 1982-01-12 Textron Inc. Fastener assembly
US5046904A (en) * 1990-08-13 1991-09-10 General Motors Corporation Nut for mounting trim to a motor vehicle
US4589809A (en) * 1983-09-02 1986-05-20 Moore Richard B Stud fastener
US5098765A (en) * 1989-12-22 1992-03-24 Chrysler Corportion Fastening arrangement for plastic vehicle panel
JPH06321022A (ja) 1993-05-17 1994-11-22 Suzuki Motor Corp 自動車の室内構造
JPH07295316A (ja) 1994-04-27 1995-11-10 Ricoh Co Ltd オプション装置取付機器
AUPN416295A0 (en) * 1995-07-14 1995-08-03 Nylex Corporation Limited Moulded article
US5529370A (en) * 1995-08-04 1996-06-25 Ford Motor Company Trim panel mounting assembly
IT1286295B1 (it) * 1996-04-02 1998-07-08 Lys Fusion Spa Sistema di fissaggio, particolarmente per fissare accessori opzionali su elementi di rivestimento di autoveicoli, utilizzante componenti
FR2759744B1 (fr) 1997-02-19 1999-05-14 Plastic Omnium Cie Piece en matiere plastique a fixation glissante integree
US6342286B1 (en) * 1999-12-13 2002-01-29 Gencorp. Inc. Embossment for plastic panels
KR100380448B1 (ko) * 1999-12-31 2003-04-18 현대자동차주식회사 자동차의 도어용 손잡이구조
WO2004092597A1 (ja) * 2003-04-17 2004-10-28 Fujitsu Limited 成型部品
JP2005239049A (ja) 2004-02-27 2005-09-08 Clarion Co Ltd 車載用機器におけるパネル固定構造
US20070017159A1 (en) * 2005-07-20 2007-01-25 Hi-Lex Corporation, A Michigan Corporation Attachment of guide rail to door module plate
FR2889156B1 (fr) 2005-07-29 2007-10-26 Faurecia Interieur Ind Snc Element de garnissage destine a etre monte sur une piece d'equipement de vehicule automobile, piece et procede de montage associes
US20080019084A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device
US7789455B2 (en) * 2007-05-04 2010-09-07 Ford Global Technologies, Llc Deformable pull cup arrangement and method of assembly

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0359856B2 (ja) * 1985-06-24 1991-09-11 Nissan Motor
DE3536473A1 (de) * 1985-10-12 1987-04-16 Raymond A Fa Selbstsichernde klammerartige blechmutter
US5176482A (en) * 1989-11-21 1993-01-05 Ford Motor Company Mounting assembly for motor vehicles
JPH07174113A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Nissan Motor Co Ltd 締結部構造
JP2007161014A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Kasai Kogyo Co Ltd 内装部品の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP2399784A1 (en) 2011-12-28
CN102317116B (zh) 2015-02-18
BRPI1008925A2 (pt) 2016-03-15
EP2399784B1 (en) 2013-04-17
US8821091B2 (en) 2014-09-02
CN102317116A (zh) 2012-01-11
EP2399784A4 (en) 2012-06-20
JPWO2010095345A1 (ja) 2012-08-23
US20110299955A1 (en) 2011-12-08
WO2010095345A1 (ja) 2010-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5474041B2 (ja) 部品取付構造
EP1858130A3 (en) Part mounting clamp
US20070101658A1 (en) Assembly unit including an inside door piece and a carrier element
JP2010270770A (ja) パネル取付構造
JP6414769B2 (ja) 内装部品
JP2011205762A (ja) 締結構造
JP2008100673A (ja) 車載機器の取付け部構造
US20120248806A1 (en) Interior decorative resin component and mounting method thereof
JP5122908B2 (ja) 自動車の内装用部材の取り付け構造
JP6100190B2 (ja) 自動車用ドアトリムの位置調整構造
JP2014104813A (ja) スライドドアの取付け位置調整治具
US10654527B2 (en) Integrated fastener for instrumentation cluster
JP5432622B2 (ja) 配線器具取付体とその取付方法
WO2014038085A1 (ja) 電子機器の仮固定構造
JP2011073500A (ja) 樹脂パネル
JP2011042320A (ja) 自動車用キーレスエントリー装置用アンテナの取付け構造
JP2008087699A (ja) 自動車用カードホルダー構造
US11268553B2 (en) Member attachment structure
JP4919923B2 (ja) 車両用内装部材の取付構造
JP5351871B2 (ja) 部品の取付構造
JP4501907B2 (ja) 車両用天井モジュール
JP2006016884A (ja) キーシリンダキャップの取付構造
JP4728094B2 (ja) ヒーターコントロール装置取付構造
JP2007176310A (ja) 車両用オーディオ仮保持構造
JP2017185982A (ja) 非純正車載機器の取り付け金具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5474041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees