JP5465390B2 - 積層フィルム - Google Patents
積層フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5465390B2 JP5465390B2 JP2008038490A JP2008038490A JP5465390B2 JP 5465390 B2 JP5465390 B2 JP 5465390B2 JP 2008038490 A JP2008038490 A JP 2008038490A JP 2008038490 A JP2008038490 A JP 2008038490A JP 5465390 B2 JP5465390 B2 JP 5465390B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- weight
- laminated
- rubber particles
- laminated film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Description
〔弾性重合体の層の平均粒子径の測定〕
アクリルゴム粒子をメタクリル樹脂と混合してフィルム化し、得られたフィルムを適当な大きさに切り出し、切片を0.5%四酸化ルテニウム水溶液に室温で15時間浸漬し、該ゴム粒子中の弾性共重合体の層を染色した。さらに、ミクロトームを用いて約80nmの厚さにサンプルを切断した後、透過型電子顕微鏡で写真撮影を行った。この写真から無作為に100個の染色された弾性共重合体の層を選択し、その各々の粒子径を算出した後、その数平均値を平均粒子径とした。
メタクリル樹脂のペレットをアクリルゴム粒子(A)、(B)又は(C)と表1に示す割合でスーパーミキサーで混合し、二軸押出機にて溶融混練してメタクリル樹脂組成物のペレットとした(実施例1〜6、比較例2、3)。また、スチレン系樹脂(b)をマット材〔有機系微粒子;積水化成品工業(株)製のXX−24K〕と表1に示す割合でスーパーミキサーで混合し、二軸押出機にて溶融混練してスチレン系樹脂又はその組成物のペレットとした(実施例5)。次いで、メタクリル樹脂又はその組成物のペレットを東芝機械(株)製の65mmφ一軸押出機で、スチレン系樹脂(a)、(b)若しくは(c)、又はスチレン系樹脂組成物のペレットを東芝機械(株)製の45mmφ一軸押出機で、それぞれ溶融させ、フィードブロック法にて溶融積層一体化させ、設定温度275℃のT型ダイスを介して押し出し、得られるフィルム状物を、一対の表面が平滑な金属製のロールの間に挟み込んで成形した。こうして表1に示す2層構成の積層フィルムを製造し、以下の評価を行い、結果を表1に示した。
JIS K5600−5−1:1999に従って、フィルムの耐屈曲性を評価し、試験片が破断せず、柔軟性が良好であるものを○、試験片は破断しないが、層間に剥離が認められたものを△、試験片が破断し、柔軟性に欠けるものを×とした。
乳酸の10%水溶液を作成し、フィルム表面〔スチレン系樹脂層(層(B))側〕に1滴滴下後、40℃オーブン中で24時間放置した後、目視にて状態を確認した。液滴痕が明確に確認されるもの、フィルム表面が溶解したもの、又はフィルムにクラックが発生したものを×、変化が無いものを○とした。
フィルム表面〔スチレン系樹脂層(層(B))側〕にメタノールを5ml滴下し、ポリエチレンラップで密封し、室温で24時間静置した後、目視にて状態を確認した。液滴痕が明確に確認されるもの、フィルム表面が溶解したもの、又はフィルムにクラックが発生したものを×、変化が無いものを○とした。
メタクリル樹脂のペレットをアクリルゴム粒子(A)と表1に示す割合でスーパーミキサーで混合し、二軸押出機にて溶融混練してメタクリル樹脂組成物のペレットとした。次いで、メタクリル樹脂組成物のペレットを、東芝機械(株)製の65mmφ一軸押出機で溶融させ、設定温度275℃のT型ダイスを介して押し出し、得られるフィルム状物を、一対の表面が平滑な金属製のロールの間に挟み込んで成形した。こうして、表1に示す単層アクリルフィルムを製造し、先と同様の評価を行い、結果を表1に示した。
Claims (14)
- 熱可塑性樹脂及びゴム粒子からなる層(A)の一方の面、又は両面に、スチレン−アクリロニトリル共重合体のみからなる層(B)が積層されてなり、前記層(A)の厚さが全体の厚さの0.5倍以上であることを特徴とする積層フィルム。
- 熱可塑性樹脂がメタクリル樹脂である請求項1に記載の積層フィルム。
- メタクリル樹脂が、メタクリル酸アルキルを50〜100重量%、アクリル酸アルキルを0〜50重量%、及びこれら以外の単量体を0〜49重量%の割合で重合させてなる重合体である請求項2に記載の積層フィルム。
- ゴム粒子がアクリルゴム粒子である請求項1〜3のいずれかに記載の積層フィルム。
- アクリルゴム粒子が、アクリル酸アルキルを50〜99.9重量%、メタクリル酸アルキルを0〜49.9重量%、これら以外の単官能単量体を0〜49.9重量%、及び多官能単量体を0.1〜10重量%の割合で重合させてなる弾性重合体を含有する粒子である請求項4に記載の積層フィルム。
- アクリルゴム粒子が、前記弾性重合体の層の外側に、メタクリル酸アルキルを50〜100重量%、アクリル酸アルキルを0〜50重量%、これら以外の単量体を0〜50重量%、及び多官能単量体を0〜10重量%の割合で重合させてなる重合体の層を有する多層構造の粒子である請求項5に記載の積層フィルム。
- アクリルゴム粒子が、前記弾性重合体の層の内側に、メタクリル酸アルキルを70〜100重量%、アクリル酸アルキルを0〜30重量%、これ以外の単量体を0〜30重量%、及び多官能単量体を0〜10重量%の割合で重合させてなる重合体の層を有する多層構造の粒子である請求項5または請求項6に記載の積層フィルム。
- 全体の厚さが20〜500μmであり、前記層(B)の厚さが1μm以上である請求項1〜7のいずれかに記載の積層フィルム。
- 前記層(A)及び/又は前記層(B)が有機系又は無機系の微粒子を含有する層である請求項1〜8のいずれかに記載の積層フィルム。
- 熱可塑性樹脂及びゴム粒子からなる組成物と前記共重合体とが共押出成形されてなる請求項1〜9のいずれかに記載の積層フィルム。
- 請求項1〜10のいずれかに記載の積層フィルムの一方の面に、印刷が施されてなることを特徴とする加飾用フィルム。
- 請求項11に記載の加飾用フィルムの印刷が施された面に、熱可塑性樹脂シートが積層されてなることを特徴とする加飾用シート。
- 請求項11に記載の加飾用フィルムの印刷が施された面に、熱可塑性樹脂成形品が積層されてなることを特徴とする加飾成形品。
- 請求項12に記載の加飾シートの熱可塑性樹脂シートが積層された面に、熱可塑性樹脂成形品が積層されてなることを特徴とする加飾成形品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008038490A JP5465390B2 (ja) | 2008-02-20 | 2008-02-20 | 積層フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008038490A JP5465390B2 (ja) | 2008-02-20 | 2008-02-20 | 積層フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009196149A JP2009196149A (ja) | 2009-09-03 |
JP5465390B2 true JP5465390B2 (ja) | 2014-04-09 |
Family
ID=41140240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008038490A Expired - Fee Related JP5465390B2 (ja) | 2008-02-20 | 2008-02-20 | 積層フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5465390B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09109179A (ja) * | 1995-08-10 | 1997-04-28 | Toyoda Gosei Co Ltd | フィルムインモールド成形体 |
JP3669162B2 (ja) * | 1997-07-31 | 2005-07-06 | 住友化学株式会社 | アクリル系樹脂フィルム |
JP4770176B2 (ja) * | 2005-01-12 | 2011-09-14 | 住友化学株式会社 | 樹脂多層フィルムからなる位相差フィルム |
JP4426607B2 (ja) * | 2007-08-06 | 2010-03-03 | テクノポリマー株式会社 | 積層体 |
JP4941333B2 (ja) * | 2008-01-30 | 2012-05-30 | 日本ゼオン株式会社 | 延伸積層フィルム、位相差フィルム及び液晶表示装置 |
-
2008
- 2008-02-20 JP JP2008038490A patent/JP5465390B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009196149A (ja) | 2009-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5544686B2 (ja) | 射出成形同時貼合用多層フィルム | |
JP5544685B2 (ja) | 射出成形同時貼合用多層フィルム | |
JP5617162B2 (ja) | 多層フィルム | |
JP4720832B2 (ja) | 積層フィルム | |
JP5176584B2 (ja) | 積層フィルム | |
JP2010234640A (ja) | 多層フィルム | |
JP2009248363A (ja) | 艶消し積層フィルム | |
JP2012131077A (ja) | 積層体 | |
JP4692553B2 (ja) | 積層フィルム | |
JP5589344B2 (ja) | アクリル樹脂フィルム | |
JP5087092B2 (ja) | 金属直接蒸着用積層フィルム | |
JP4816317B2 (ja) | 積層フィルム | |
JP5203315B2 (ja) | 多層延伸フィルム | |
JP2011031498A (ja) | 多層フィルム | |
JP2009248362A (ja) | 積層フィルム | |
JP5465390B2 (ja) | 積層フィルム | |
KR20080071914A (ko) | 적층 필름 | |
JP5323546B2 (ja) | 艶消し樹脂フィルム、これを用いた加飾フィルム、加飾シートおよび加飾成形品 | |
JP2009196150A (ja) | 積層フィルム | |
JP2011046186A (ja) | 多層延伸フィルム | |
JP2010284804A (ja) | 艶消し樹脂フィルム | |
JP2003326554A (ja) | 表面加飾用アクリルフィルム及びそれで加飾された成形体 | |
JP2009196152A (ja) | 積層フィルム | |
JP2008213401A (ja) | 押出しアクリル系樹脂フィルム | |
JP2010030248A (ja) | 艶消し樹脂フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130225 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130304 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20130426 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |