JP5465202B2 - 消去装置、用紙印字面の印字状態検出方法 - Google Patents

消去装置、用紙印字面の印字状態検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5465202B2
JP5465202B2 JP2011051448A JP2011051448A JP5465202B2 JP 5465202 B2 JP5465202 B2 JP 5465202B2 JP 2011051448 A JP2011051448 A JP 2011051448A JP 2011051448 A JP2011051448 A JP 2011051448A JP 5465202 B2 JP5465202 B2 JP 5465202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
contact
printing
sheet
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011051448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011186474A (ja
Inventor
貴弘 川口
伊佐雄 八幡
健 井口
浩之 田口
宏行 土橋
裕之 瀧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2011186474A publication Critical patent/JP2011186474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5465202B2 publication Critical patent/JP5465202B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/14Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object using acoustic emission techniques

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

この明細書に記載の実施形態は、用紙上に形成した消色画像を消去する前に、用紙の印字状態を検出する技術に関する。
用紙上に印字した消色画像を印字画像消去部で加熱することにより消去し、用紙を再利用する消去装置が提案されている。印字画像消去部は、用紙の幅方向および長さ方向の全長に渡って加熱する。
すなわち、印字画像消去部は、用紙の全面にわたって画像消去のために加熱エネルギを消費している。
このため、用紙の全面に文字が印字されていても、用紙全体に占める文字の割合である印字率の高低に関係なく同じ加熱エネルギでの消去処理が行われる。
また、用紙の一部分に画像が点在している場合でも、画像のない部分に対しても加熱している。
そこで、消去処理前の用紙の印字面をスキャナにより読み取り、読み取り画像に基づいて印字面の状態を検出することが提案されている。
しかし、スキャナ等のように光学的に用紙の印字状態を検出する方式は、高額であり、また光学系の設置スペース等の点において消去装置の小型化が難しい。
本発明が解決しようとする課題は、用紙の印字状態を容易に検出することができる消去装置、および用紙印字面の印字状態検出方法を提供する。
本実施形態に係る消去装置は、一つの観点として、用紙を搬送する用紙搬送路と、前記用紙搬送路上を移動する用紙上の消色画像を消去する画像消去部と、前記用紙搬送路を移動する用紙の表面に接触する接触部材と、前記用紙に前記接触部材が接触するときに発生する物理的現象を検知する接触状態検知部と、前記接触状態検知部が検知する検知情報に基づいて、前記接触部材が前記用紙表面の地肌に接触したときと、画像に接触したときに発生する物理的現象の差を分離する分離部と、前記分離部で分離した分離情報に基づいて、1枚の用紙上における画像の印字状態を判定する印字状態判定部と、を有する消去装置。
本実施形態に係る用紙印字面の印字状態検出方法は、一つの観点として、画像が印字された用紙を用紙搬送路に沿って移動させる用紙搬送工程と、前記用紙搬送路を移動する用紙の表面に接触部材を接触させる接触工程と、前記用紙に前記接触部材が接触するときに発生する物理的現象を接触状態検知部で検知する検知工程と、前記接触状態検知部が検知する検知情報に基づいて、前記接触部材が前記用紙表面の地肌に接触したときと、画像に接触したときに発生する物理的現象の差を分離する分離工程と、前記分離工程で分離した分離情報に基づいて、1枚の用紙上における画像の印字状態を判定する印字状態判定工程と、を有する用紙印字面の印字状態検出方法。
用紙印字面の印字状態検出装置を設けた消去装置の実施形態を示す概略縦断面図。 図1の印字状態検出装置の概略正面図で、搬送ガイドの先端が用紙の表面に直接接触した状態を示す。
図1の印字状態検出装置の概略正面図で、搬送ガイドの先端が用紙上の印字画像に直接接触した状態を示す。 図1の消去装置の紙面状態判定回路のブロック図。 図4の紙面状態判定部の印字率判定動作および印字領域判定動作を説明するフローチャート。
以下、本実施形態に係る用紙印字面の印字状態検出装置を設けた消去装置の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は用紙印字面の印字状態検出装置を設けた消去装置の実施形態を示す概略縦断面図、図2は図1の印字状態検出装置の概略正面図で、搬送ガイドの先端が用紙の表面に直接接触した状態を示す。図3は図1の印字状態検出装置の概略正面図で、搬送ガイドの先端が用紙上の印字画像に直接接触した状態を示す。図4は図1の消去装置の紙面状態判定回路のブロック図である。
図1に示す消去装置1は、筐体2内の上部に無端状の用紙再搬送路3を有し、下部の水平搬送部3aに、搬送方向上流側から下流側に向けて、印字状態検出装置の検出部4、一対の搬送ローラ5、印字画像消去部6を順に配置している。
印字画像消去部6は、上下一対の加熱ローラ6a、6bにより構成し、一対の加熱ローラ6a、6bのニップ部を消去前用紙が通紙すると、消色画像が消色する。本実施形態では、消去前用紙の両面に対して消色画像の消去処理を同時に実施している。加熱ローラ6a、6b内には、長手方向に複数の加熱源が配置され、各加熱源に対して個々に通電制御する。
筐体2の正面側には、消色画像を印字した用紙(以下、消去前用紙とする)を積載する用紙投入トレイ7を備えている。用紙投入トレイ7の先端を水平搬送部3aの上流端側に配置し、用紙投入トレイ7に積載する消去前用紙を不図示の給紙ローラ対により、一対の搬送ローラ5に間欠的に給紙する。なお、用紙投入トレイ7には、第1用紙検知センサ7aを設け、用紙の有無信号を図4に示す装置全体を制御するメインCPU30に送信する。この用紙検知センサ7aから用紙有り信号が出力されていると、例えば連続した消去処理が実行される。
また、搬送ローラ5の上流側には第2用紙検知センサ7bを設け、搬送する用紙Sの先端の通過を検知するとON信号をメインCPU30に出力し、用紙Sの後端の通過を検知するとOFF信号をメインCPU30に出力する。この第2用紙検知センサ7bのON、OFF信号の検知により用紙通過時間演算部33は1枚の用紙Sの通過時間を演算する。
水平搬送部3aの搬送終端に対向して搬送方向を切り替えるフラッパ13を配置している。フラッパ13の切り替えにより、消去済み用紙で後述する再利用の可否判定がまだ判定されていない用紙(以下、未判定用紙とする)を用紙再搬送路3に向けて搬送させ、消去済み用紙について再利用の可否判定が判定された用紙(以下、判定済み用紙とする)を後述する用紙搬送部10に向けて搬送させる。
本実施形態において、検出部4を通過した印字状態検出済みの用紙は、印字画像消去部6を通過し、消色画像が熱により消去される。なお、A3等の大きなサイズの用紙は、一旦用紙再搬送路3を一周して印字画像消去部6に搬送される。
用紙再搬送路3の下方には、消去済み用紙で再利用の可否判定が判定された用紙(以下、判定済み用紙とする)を集積する用紙集積部9を配置している。本実施形態において、用紙集積部9は、上下方向に沿って複数の用紙カセット9a,9b,9cを上下方向に配置するカセット装着部を備え、各用紙カセットは前記上段カセット装着部、中段カセット装着部、下段カセット装着部に対して取り出し可能としている。
筐体2の奥部には、用紙集積部9に対応して判定済み用紙を上下方向に沿って搬送する用紙搬送部10を配置している。用紙搬送部10には、第1用紙カセット9aに対応して第1分岐搬送部10aを設け、第2用紙カセット9bに対応して第2分岐搬送部10bを設けており、用紙搬送部10の搬送端を第3用紙カセット9cに対応させている。また、第1分岐搬送部10aの搬送端、第2分岐搬送部10bの搬送端、用紙搬送部10の搬送端には、それぞれ一対の給紙ローラ11を配置している。
また、用紙搬送部10には、第1分岐搬送部10a、第2分岐搬送部10bに対応して仕分け装置12a、12bを配置している。用紙搬送部10を移動する判定済み用紙が該当する前記仕分け装置の位置に達すると、当該仕分け装置が用紙搬送部10の搬送路を遮断し、判定済み用紙を分岐搬送部に分岐させ、給紙ローラ対11により該当する用紙カセットに給紙し収容する。
本実施形態において、再利用可能と判定された判定済み用紙については、第1仕分け装置12a、第2仕分け装置12bの駆動により対応するサイズの用紙カセットに収容する。また、再利用不可と判定された判定済み用紙は、仕分け装置12a、12bを駆動することなく用紙搬送部10の搬送端から第3用紙カセット9cに搬送し収容する。
筐体2の上面には、表示画面および操作スイッチを備えたコントロールパネル14を設けている。
検知部4は、水平搬送路3a上を搬送する用紙Sの表面に当接する接触部材である板状の搬送ガイド16を配置し、用紙Sが水平搬送路3a上を真っ直ぐに搬送させる。本実施形態において、搬送ガイド16は、用紙搬送方向と直交する主走査方向に複数配置しており、各搬送ガイドの先端の上方に、接触状態検知部である集音マイクロフォン21を配置している。
搬送ガイド16は支軸15を支点として上下方向に回動可能とし、ばね17のばね力で搬送ガイド16の先端が用紙Sの表面にソフトタッチで当接するようにしている。
用紙Sの表面に例えばトナーで画像Tが形成されている場合、用紙Sが搬送方向下流側に移動するのに伴い、図3に示すように、搬送ガイド16の先端が画像Tに接触すると、摩擦係数の小さい画像Tとの摩擦接触により摩擦音が低音となる。これに対し、図2に示すように、画像Tの形成されていない非画像形成部では、搬送ガイド16の先端が紙面に直接接触するので、高音の摩擦接触音を発する。
集音マイクロフォン21は搬送ガイド16の先端が用紙Sと接触する際に発する接触音を集音する。
図4に示す紙面状態判定回路のブロック図において、メインCPU30は、メモリ31のROMに記憶するプログラムをダウンロードすることにより、紙面状態判定処理の動作を行う。コントロールパネル14の指示により紙面状態判定処理が選択されると、集音マイクロフォン21で集音した用紙Sと搬送ガイド16の先端との接触音を増幅器22で増幅する。増幅器22で増幅した接触音を、ローパスフィルタ23とハイパスフィルタ24を通し、低音接触音と高音接触音とに分離する。
用紙通過時間演算部33では、一定速度で搬送される用紙Sの通過時間に基づいて、用紙Sの全長を演算し、用紙Sのサイズを決定する。
紙面状態判定部32は、第2用紙検知センサ7bが用紙Sの先端を検知してから、用紙Sの先端が搬送ガイド16の先端に到達する時間の経過後、ローパスフィルタ23からの低音情報と、ハイパスフィルタ24からの高音情報を時間の経過と共に検出し、領域メモリ部34に記憶する。すなわち、用紙搬送方向における低音情報の発生源となる画像Tの存在する領域を推定し、領域メモリ部34に記憶する。この場合、搬送ガイド16の主走査方向における幅での領域となる。
紙面状態判定部32では、1枚の用紙Sにおける総低音領域と総高音領域を求め、その比率から印字率を求める。なお、用紙Sの面積と総低音領域の面積の比率から印字率を求めてもよい。
また、搬送ガイド16毎に、用紙Sの搬送方向における画像Tの存在領域と、画像Tの非存在領域が推定できる。
したがって、印字率に応じて印字画像消去部6の熱源に供給する電力を調節することができ、画像Tの存在領域のみを加熱して、省電力化を図ることができる。
図5は印字率判定および印字領域判定のフローチャートを示す。
図5において、集音マイクロフォン21で搬送ガイド16が用紙Sと接触する際に発生する摩擦音を集音する(ACT1)。用紙Sが搬送ガイド16の先端と接触を開始してからタイマーがスタートし(ACT2)、低音を集音すると、低音集音時間をカウントする(ACT3)。また高音を集音すると、高音集音時間をカウントする(ACT4)。
ACT5において、低音を集音した時刻に基づいて用紙搬送方向の低音位置を推定し、ACT6において、高音を集音した時刻に基づいて用紙搬送方向の高音位置を推定する。
これらACT3からACT6までの処理を1枚の用紙の搬送が終了するまで行う(ACT7)。
1枚の用紙の搬送が終了すると、ACT5で求めた低音位置から1枚の用紙搬送時の総低音領域を求め(ACT8)、ACT6で求めた高音位置から1枚の用紙搬送時の総高音領域を求め(ACT9)、総低音領域と総高音領域から印字率を求める(ACT10)。
また1枚の用紙の搬送が終了すると、ACT5で求めた低音位置から1枚の用紙搬送時の各低音領域を求め(ACT11)、ACT6で求めた高音位置から1枚の用紙搬送時の各高音領域を求め(ACT12)、1枚の用紙上における印字領域を求める(ACT13)。
上記した実施形態では、搬送路上を移動する用紙の表面にソフトタッチで接触部材が接触する際、滑りの良い低摩擦の画像部分と、滑りが悪い高摩擦の用紙の肌面とでは、接触時に発生する物理的現象に差が生じ、この差を接触状態検知部が検出し、用紙上の画像部分を特定しているが、前記物理的現象として摩擦接触音以外に、振動等を検知するようにしても良い。
また、上記した実施形態では、紙面状態判定装置は、用紙の表面に形成する消色画像を検出する場合を示したが、この消色画像に限定されるものではなく、非消色性の色材で形成された画像であってもよい。
上記実施形態で説明した処理は、消去装置1に設けられたメモリ31に予め記憶されているプログラムを内部データ処理用の主CPU30に実行させる場合を例示したが、プログラムをネットワークから主CPUにダウンロードしても良く、プログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶させたものをCPUにインストールしても良い。記録媒体としては、プログラムを記憶でき、かつコンピュータが読み取り可能な記録媒体であれば良い。記録媒体としては、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、DRAM、SRAM(Static Random Access Memory)、VRAM(Video RAM)、フラッシュメモリを用いることができる。
本発明は、その精神または主要な特徴から逸脱することなく、他の様々な形で実施できる。そのため、前述の実施の形態はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示すものであって、明細書本文には、なんら拘束されない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する全ての変形、様々な改良、代替および改質は、すべて本発明の範囲内のものである。
1 消去装置
2 筐体
3 用紙再搬送路
4 検出部
6 印字画像消去部
7 用紙投入トレイ
9用紙集積部
10用紙搬送部
16 搬送ガイド
17 ばね
21 マイクロフォン


Claims (13)

  1. 用紙を搬送する用紙搬送路と、
    前記用紙搬送路上を移動する用紙上の消色画像を消去する画像消去部と、
    前記用紙搬送路を移動する用紙の表面に接触する接触部材と、
    前記用紙に前記接触部材が接触するときに発生する物理的現象を検知する接触状態検知部と、
    前記接触状態検知部が検知する検知情報に基づいて、前記接触部材が前記用紙表面の地肌に接触したときと、画像に接触したときに発生する物理的現象の差を分離する分離部と、
    前記分離部で分離した分離情報に基づいて、1枚の用紙上における画像の印字状態を判定する印字状態判定部と、
    を有する消去装置。
  2. 請求項1に従う装置において、
    前記接触状態検知部は、前記物理的現象として発生する摩擦接触音を検知する集音マイクロフォンである消去装置。
  3. 請求項1に従う装置において、
    前記接触部材を用紙の搬送方向と直交する方向に複数設け、前記各接触部材に対応して前記接触状態検知部を設ける消去装置。
  4. 請求項1に従う装置において、
    前記印字状態判定部が判定する印字状態は、用紙全体に画像部分が占める印字率である消去装置。
  5. 請求項1に従う装置において、
    前記印字状態判定部が判定する印字状態は、用紙全体における画像部分の領域である消去装置。
  6. 請求項1に従う装置において、
    前記接触部材は、用紙の表面に接触して用紙の搬送を案内する搬送ガイドである消去装置。
  7. 請求項6に従う装置において、
    前記搬送ガイドを前記用紙の表面に対して付勢させるばねを有する消去装置。
  8. 画像が印字された用紙を用紙搬送路に沿って移動させる用紙搬送工程と、
    前記用紙搬送路を移動する用紙の表面に接触部材を接触させる接触工程と、
    前記用紙に前記接触部材が接触するときに発生する物理的現象を接触状態検知部で検知する検知工程と、
    前記接触状態検知部が検知する検知情報に基づいて、前記接触部材が前記用紙表面の地肌に接触したときと、画像に接触したときに発生する物理的現象の差を分離する分離工程と、
    前記分離工程で分離した分離情報に基づいて、1枚の用紙上における画像の印字状態を判定する印字状態判定工程と、
    を有する用紙印字面の印字状態検出方法。
  9. 請求項8に従う方法において、
    前記接触状態検知部は、前記物理的現象として発生する摩擦接触音を検知する集音マイクロフォンである用紙印字面の印字状態検出方法。
  10. 請求項9に従う方法において、
    前記接触部材を用紙の搬送方向と直交する方向に複数設け、前記各接触部材に対応して前記接触状態検知部を設ける用紙印字面の印字状態検出方法。
  11. 請求項9に従う方法において、
    前記印字状態判定部が判定する印字状態は、用紙全体に画像部分が占める印字率である用紙印字面の印字状態検出方法。
  12. 請求項9に従う方法において、
    前記印字状態判定部が判定する印字状態は、用紙全体における画像部分の領域である用紙印字面の印字状態検出方法。
  13. 請求項9に従う方法において、
    前記接触部材は、用紙の表面に接触して用紙の搬送を案内する搬送ガイドである用紙印字面の印字状態検出方法。


JP2011051448A 2010-03-09 2011-03-09 消去装置、用紙印字面の印字状態検出方法 Expired - Fee Related JP5465202B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31207510P 2010-03-09 2010-03-09
US61/312075 2010-03-09
US13/042,147 US8350877B2 (en) 2010-03-09 2011-03-07 Print state detecting device for printed sheet surface, erasing apparatus, and print state detection method for printed sheet surface
US13/042,147 2011-03-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011186474A JP2011186474A (ja) 2011-09-22
JP5465202B2 true JP5465202B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=44559586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011051448A Expired - Fee Related JP5465202B2 (ja) 2010-03-09 2011-03-09 消去装置、用紙印字面の印字状態検出方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8350877B2 (ja)
JP (1) JP5465202B2 (ja)
CN (1) CN102233715B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110065574A1 (en) * 2009-09-15 2011-03-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Image decoloring apparatus, image decoloring method, and sheet transfer apparatus
US8538280B2 (en) * 2010-03-15 2013-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Image erasing apparatus and image erasing method
JP5774616B2 (ja) * 2013-01-31 2015-09-09 株式会社東芝 消去装置
CN104128315B (zh) * 2014-03-31 2016-08-31 天津长荣印刷设备股份有限公司 一种多通道剔除检测设备及其工作方法
JP6322539B2 (ja) * 2014-10-09 2018-05-09 株式会社東芝 プリンタドライバ、印刷データ生成方法、印刷処理装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63134289A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Canon Inc 熱転写記録方法
JP3123554B2 (ja) * 1989-06-07 2001-01-15 アルプス電気株式会社 リボンカセット
EP0461606B1 (en) * 1990-06-14 1997-12-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Rewriteable recording/display apparatus and method of erasing record
JPH10319798A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Ricoh Co Ltd 像保持体の再生方法およびその装置
JP2000314618A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Canon Inc シート面粗さ検知装置とこの装置を備えた画像形成装置
JP2001301273A (ja) * 2000-04-19 2001-10-30 Ricoh Co Ltd 印刷装置
US6860658B2 (en) * 2002-02-15 2005-03-01 Brady Worldwide, Inc. Ribbon wiper
JP4485759B2 (ja) * 2003-06-27 2010-06-23 株式会社リコー 異常発生予測方法、状態判定装置及び画像形成装置
JP4379109B2 (ja) * 2003-12-19 2009-12-09 ブラザー工業株式会社 被記録媒体の再生装置及び再生方法
DE102004021600A1 (de) * 2004-05-03 2005-12-08 Gretag-Macbeth Ag Vorrichtung zur Inline-Überwachung der Druckqualität bei Bogenoffsetdruckmaschinen
JP4263145B2 (ja) * 2004-07-26 2009-05-13 株式会社東芝 画像消去装置
JP4643195B2 (ja) * 2004-07-26 2011-03-02 株式会社東芝 画像消去装置
JP4675672B2 (ja) * 2005-05-16 2011-04-27 株式会社リコー 画像形成装置
JP2007044910A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Komori Corp 異常状態判断方法および装置
US20090154970A1 (en) * 2007-12-13 2009-06-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image erasing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US8350877B2 (en) 2013-01-08
CN102233715B (zh) 2014-01-08
JP2011186474A (ja) 2011-09-22
US20110221851A1 (en) 2011-09-15
CN102233715A (zh) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5465202B2 (ja) 消去装置、用紙印字面の印字状態検出方法
US8152169B2 (en) Feeding device and image recording apparatus with the feeding device
JP5753572B2 (ja) 画像消去装置、画像消去方法
JP2014080011A (ja) 液滴吐出装置及びプログラム
JP2003128350A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP6611659B2 (ja) 媒体の音響検知によるインクジェットプリントヘッド保護
JP3946179B2 (ja) 画像形成装置
US11330126B2 (en) Image reading device that reads an image of a document
JP5780425B2 (ja) 搬送装置、及び、画像形成装置
JP6965700B2 (ja) 画像形成装置
JP6702253B2 (ja) 画像読み込み装置、及び画像形成装置
JP2020142868A (ja) 搬送装置
JP2009020299A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2019182580A (ja) 画像形成システムおよび制御プログラム
JP2020034667A (ja) 画像形成装置
JP2005035756A (ja) シート取扱装置及び画像読取装置
JP2017193411A (ja) シート搬送装置および記録装置
JP2017210368A (ja) シ−トフィ−ドスキャナ−
JP2020096310A (ja) 原稿搬送装置及び画像形成装置
JP2021015191A (ja) 画像形成装置
JP2021172488A (ja) 自動原稿搬送装置及び原稿搬送方法
JP2022011071A (ja) シート給送装置
JP2009102118A (ja) 搬送機構
JP2752869B2 (ja) 印刷装置
JP2020179970A (ja) シート搬送装置、及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5465202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees