JP3946179B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3946179B2
JP3946179B2 JP2003314746A JP2003314746A JP3946179B2 JP 3946179 B2 JP3946179 B2 JP 3946179B2 JP 2003314746 A JP2003314746 A JP 2003314746A JP 2003314746 A JP2003314746 A JP 2003314746A JP 3946179 B2 JP3946179 B2 JP 3946179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
pair
conveying
unit
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003314746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005082296A (ja
Inventor
博文 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2003314746A priority Critical patent/JP3946179B2/ja
Publication of JP2005082296A publication Critical patent/JP2005082296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3946179B2 publication Critical patent/JP3946179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

本発明は、シート搬送装置を搭載した画像形成装置に関する。
複写機やプリンタ等に代表される画像形成装置には、原稿送り部や給紙部、作像部、転写部、定着部等といった構成要素が備えられている。そして、原稿送り部や給紙部、及びその他の構成要素間には、原稿や印刷前のシートを搬送するためのシート搬送路が設けられている。このシート搬送路には、互いに圧接することにより形成されるニップにシートを挿通させて搬送する搬送ローラ対が設けられ、画像形成装置内の様々な場所に搬送ローラ対が存在する。また、作像部には感光体ドラムが、定着部には定着ローラが設けられているが、これらの部材はその表面が非常に繊細にできており、且つ高価である。したがって、感光体ドラムや定着ローラの表面に傷が付かないよう、シートの搬送や取り扱いには細心の注意を払うべきである。
しかしながら、印刷済みシートの裏面を再利用する場合、シートが金属製のステイプルやクリップでとじられていることに気付かないで給紙部に置かれると、そのまま作像部や定着部へとシートが搬送され、感光体ドラムや定着ローラが損傷を被る恐れがある。また、これらの異物が搬送路やその他の部材に引っ掛かることにより、それらの部材を破損したり、ジャムを引き起こしたりする可能性もある。このような問題を解決すべく、シートに付けられたステイプルを磁気センサ等の金属検知器によって検知してシート搬送動作を停止する手法(特許文献1〜3参照)や、ステイプル等でとじられた部分を切断した後にシートを搬送する手法が提案されている(特許文献4参照)。
特開平8−113387号公報(第3頁、図1) 特開平9−77282号公報(第2頁−第3頁、図1−図2) 特開2002−221880号公報(第3頁、図3) 特開平8−15927号公報(第3頁−第6頁、図2−図3)
特許文献1〜3記載の画像形成装置は、自動原稿送り装置にセットされた原稿に付けられたステイプルを検知するための磁気センサ等の金属検知器を自動原稿送り装置に設け、このセンサがステイプルを検知した時には、自動原稿送り装置による原稿の搬送動作を停止するものである。しかしながら、これらのセンサは、ステイプルのような小さな被検体の検知に対しては感度が良いとは言えない。また、センサ自体がたいへん高価である。そして、ステイプルやクリップがシートのどの部分に付けられるかは予め分からないので、シート搬送方向と直角な方向であるシート幅方向に多くのセンサを配置する必要があり、さらに大幅にコストを増加させることになる。
また、特許文献2記載の画像形成装置は、磁気センサにより原稿のステイプル等でとじられた部分を検知し、このとじられた部分をカッターによって切断した後に原稿送りを開始するものである。しかしながら、磁気センサを使用することに対する不具合は前記のとおりであり、また、とじられた部分を切断する手法は、原稿送り部に適用することはできるが、給紙部に適用することはできない。
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、シートに付けられたステイプルやクリップ等の異物を確実に検知して感光体ドラムと転写ユニットとを離間させることができ、感光体ドラム破損を防止することが可能な、高性能な画像形成装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明は、所定の間隙を隔てて配置され、この間隙にシートを挿通させる互いに絶縁されたガイド対と、このガイド対間の電気抵抗を測定する抵抗測定手段と、シートの搬送動作を制御する制御手段とを備えたシート搬送装置が、感光体ドラムのシート搬送方向上流側に設けられるとともに、シートが前記間隙を通過する間に前記電気抵抗が所定値に達した時には、感光体ドラムと転写ユニットとを離間させることとした。
また、前記ガイド対が、ローラ対で構成されることとした。
また、前記ガイド対が、所定の間隔以上に接近不可能であるとともに、所定の間隔以上に離間可能であることとした。
また、互いに圧接することにより形成されるニップにシートを挿通させて搬送する搬送ローラ対と、この搬送ローラ対の軸間の電気抵抗を測定する抵抗測定手段と、シートの搬送動作を制御する制御手段とを備えたシート搬送装置が、感光体ドラムのシート搬送方向上流側に設けられるとともに、シートが前記ニップを通過する間に前記電気抵抗が所定値に達した時には、感光体ドラムと転写ユニットとを離間させることとした。
本発明の構成によれば、シートがガイド対間を通過する間にこのガイド対間の電気抵抗が所定値に達した時には、感光体ドラムと転写ユニットとを離間させることとしたので、ガイド対の間隔をステイプルやクリップ等の厚みよりもやや小さめに設定し、双方のガイドにこれらの異物を接触させることにより検知することができ、シートの搬送動作の停止を瞬時に行うことができずシートが感光体ドラムに到達したとしても、感光体ドラムと転写ユニットとの間のニップにステイプル等がかみ込まれることはなく、感光体ドラムを傷つけることがない。したがって、感光体ドラムのステイプル等に起因する損傷に対しての安全性を、さらに高めることが可能となる。また、ガイド対間の電気抵抗を測定するだけでよいので、ステイプルやクリップ等の異物を確実に検知できる構成が、高価なセンサを多く必要とする場合と比較して、非常に安価に得ることができる。
また、ガイド対がローラ対で構成されることとしたので、シートがこのガイド対間に挿通されてガイドに接触する時、ローラが回転し得ることで抵抗を軽減させることができる。これにより、シートがガイドからの抵抗を受けて破れる等の損傷を被ったり、ジャムを発生させたりすることを抑制できるとともに、シートの搬送性能を向上させることが可能となる。
また、ガイド対が、所定の間隔以上に接近不可能であることとしたので、常にガイド対を互いに絶縁させることができる。さらに、所定の間隔以上に離間可能であることとしたので、複数枚のシートがステイプル等でとじられた冊子や厚紙がガイド対に送り込まれたとしても、これを破損させることなく挿通させることができる。このようにして、ガイド対は、ガイド対間にステイプル等の異物が通過する間の電気抵抗を測定するのに好適であり、冊子や厚紙にも対応することが可能である。
また、シートが搬送ローラ対により形成されるニップを通過する間に、この搬送ローラ対の軸間の電気抵抗が所定値に達した時には、感光体ドラムと転写ユニットとを離間させることとしたので、シートに付けられたステイプルやクリップ等の影響を受けて搬送ローラ対の軸間の電気抵抗が変化することにより異物を検知することができ、シートの搬送動作の停止を瞬時に行うことができずシートが感光体ドラムに到達したとしても、感光体ドラムと転写ユニットとの間のニップにステイプル等がかみ込まれることはなく、感光体ドラムを傷つけることがない。したがって、感光体ドラムのステイプル等に起因する損傷に対しての安全性を、さらに高めることが可能となる。また、搬送ローラ対間の電気抵抗を測定するだけでよいので、ステイプルやクリップ等の異物を確実に検知できる構成が、高価なセンサを多く必要とする場合と比較して、非常に安価に得ることができる。
以下、本発明の実施形態を図1〜図13に基づき説明する。なおここでは、本発明のシート搬送装置が、画像形成装置(複写機)において、カセット式給紙部及び手差し給紙部から作像部へとシートを搬送するシート搬送部に備えられたものであるとして設計されているとする。
最初に、本発明のシート搬送装置を備えた画像形成装置について、図1を用いてその構造の概略を説明しつつ、画像出力動作を説明する。図1は、本発明のシート搬送装置を搭載した画像形成装置を示す模型的垂直断面図である。
図1において、画像形成装置100には、カセット式給紙部101、手差し給紙部102、シート搬送部1、原稿送り部103、光学部104、作像部105、転写部106、定着部107、排出・分岐部108、及び両面印刷用反転部109が備えられている。図中の実線矢印はシートの搬送経路を示す。
カセット式給紙部101には、印刷前のカットペーパー等のシートが積載して収容され、ここから1枚ずつ分離してシートが送り出される。また、手差し給紙部102には、カセット式給紙部101に入っていないサイズのシートや、OHPシートのように1枚ずつ送り込みたいものが載置される。カセット式給紙部101から送り出されたシートは、シート搬送部1により画像形成装置100本体の側面に沿って垂直に、手差し給紙部102から送り出されたシートは水平に搬送され、転写部106に至る。
使用者が原稿の複写を行う場合には、原稿送り部103に、文字や図形、模様等の画像が描かれた原稿を積載する。原稿送り部103では1枚ずつ分離して原稿が送り出され、光学部104によってその画像データが読み取られる。そして、作像部105によって原稿画像の静電潜像が作られる。この静電潜像からトナー像が形成され、トナー像は、前記シート搬送部1によって同期をとって送られてきた印刷前のシートに、転写部106にて転写される。
その後、未定着トナー像を担持したシートは、定着部107へと送られ、熱ローラによりトナー像が定着される。定着部107から排出されたシートは、排紙・分岐部108から機外のシート受けトレイに排出される。また、両面印刷を行う場合には、定着部107から排出されたシートが排紙・分岐部108を介して両面印刷用反転部109へと送られ、シートの送り方向が切り替えられて、再度転写部106へと送られる。
続いて、シート搬送部1に備えられた本発明の第1の実施形態に係るシート搬送装置10の詳細な構成について、図2〜図6を用いて説明する。図2はシート搬送装置の概略構造を示す模型的垂直断面図及び制御回路の概略図、図3はそのガイド対の模型的斜視図である。また、図4はステイプルが付いたシートが通過中の状態を示す模型的斜視図、図5はその模型的垂直断面図及び制御回路の概略図である。図6は、ガイド対間の電気抵抗の変化を示すグラフである。
図2、及び図3に示すように、シート搬送装置10には、ガイド対20と、抵抗測定手段11と、制御手段12とが備えられている。図示しないが、シートSを搬送する搬送ローラ対も備えられている。ガイド対20は、シート搬送方向と垂直な方向であるシート幅方向に沿って配置された、シート幅よりも長い2個のガイド板21、22で構成されている。これらのガイド板21、22は導電性の材料で構成され、互いに絶縁されて、所定の間隙を隔てて配置されている。ガイド板21、22の間隔は、シートSの搬送に支障がない程度に広く(図2参照)、ステイプルやクリップの厚みよりも狭くなっている。シートSは、この間隙に挿通される。ガイド板21、22は図示しない弾性部材により互いに接近する方向に付勢されており、前記所定の間隔以上に接近することが不可能であるとともに、所定の間隔以上に離間することが可能である。
ガイド板21、22は抵抗測定手段11と電気的に接続されており、抵抗測定手段11はガイド対20間の電気抵抗を測定するものである。ガイド板21、22は、前述のように互いに絶縁され、所定の間隙を隔てて配置されているので、通常の状態において、ガイド対20間の電気抵抗は無限大である。また、制御手段12は、この抵抗測定手段11からの情報を受けてシートSの搬送動作を制御する。
ここで、ステイプルSTが付いたシートSがガイド対20の間隙を通過する場合について、図4〜図6を用いて説明する。図4に示すように、ガイド対20の間隙にシートSが進入する時、シートSにステイプルSTのような異物が付いていない状況では、ガイド対20間の電気抵抗は無限大である(図6、期間A、電気抵抗H)。そして、ガイド対20の間隙にステイプルSTが進入すると、ガイド対20の間隔はステイプルSTの厚みより狭いので、ステイプルSTがガイド21、22の双方に接触する(図5参照)。これにより、図6に示す期間Bのように、ガイド対20間の電気抵抗に変化が現れる。抵抗測定手段11は、ステイプルST通過時のこの電気抵抗R1を測定し、電気抵抗R1が所定値に達した時には、制御手段12がシートSの搬送動作を停止させる。
このようにして、シートSがガイド対20の間隙を通過する時、シートSに付けられたステイプルSTやクリップ等の影響を受けてガイド対20間の電気抵抗が変化することにより、シート搬送動作を停止させることが可能となる。したがって、画像形成装置100の感光体ドラムやシート搬送路等の破損、及びジャムの発生を防止することができる。また、ガイド対20間の電気抵抗を測定するだけでよいので、ステイプルSTやクリップ等の異物を確実に検知できる構成が、高価なセンサを多く必要とする場合と比較して、非常に安価に得ることができる。
また、ガイド対20が、所定の間隔以上に接近不可能であることとしたので、常にガイド対20を互いに絶縁させることができる。さらに、所定の間隔以上に離間可能であることとしたので、複数枚のシートSがステイプルST等でとじられた冊子や厚紙がガイド対20に送り込まれたとしても、これを破損させることなく挿通させることができる。このようにして、ガイド対20は、ガイド対20間にステイプルST等の異物が通過する間の電気抵抗を測定するのに好適であり、冊子や厚紙にも対応することが可能である。
なお、上記電気抵抗の変化は、ガイド対20の電位差や、ガイド対20の間を流れる電流の変化から測定することができる。
次に、本発明の第2の実施形態に係るシート搬送装置の詳細な構成について、図7〜図9を用いて説明する。なお、この実施形態の基本的な構成は、図2〜図6を用いて説明した前記第1の実施形態と同じであるので、第1の実施形態と共通する構成要素には前と同じ符号を付し、説明は省略するものとする。
図7はシート搬送装置の概略構造を示す模型的垂直断面図及び制御回路の概略図、図8はステイプルが付いたシートが通過中の状態を示す模型的斜視図、図9はその模型的垂直断面図及び制御回路の概略図である。
図7に示すように、シート搬送装置10には、ガイド対であるローラ対30と、抵抗測定手段11と、制御手段12とが備えられている。図示しないが、シートSを搬送する搬送ローラ対も備えられている。ローラ対30は、シート搬送方向と垂直な方向であるシート幅方向に沿って配置された、シート幅よりも長い2本のガイドローラ31、32で構成されている。ガイドローラ31、32は、カーボン等を含有することによって導電性を有するゴム材料で構成され、回転自在に備えられている。これらのガイドローラ31、32は互いに絶縁されて、所定の間隙を隔てて配置され、図示しない弾性部材により互いに接近する方向に付勢されている。
ステイプルSTが付いたシートSがローラ対30の間隙を通過する場合、シート搬送装置10は図8、及び図9に示す状態となり、ローラ対30間の電気抵抗の変化については、図6を用いて説明した前記第1の実施形態と同様の作用を示す。
このようにして、ガイド対がローラ対30で構成されることとしたので、シートSがこのガイド対間に挿通されてガイドに接触する時、ローラが回転し得ることで抵抗を軽減させることができる。これにより、シートSがガイドからの抵抗を受けて破れる等の損傷を被ったり、ジャムを発生させたりすることを抑制できるとともに、シートSの搬送性能を向上させることが可能となる。
続いて、本発明の第3の実施形態に係るシート搬送装置の詳細な構成について、図10〜図13を用いて説明する。なお、この実施形態の基本的な構成は、前記第1、及び第2の実施形態と同じであるので、これらの実施形態と共通する構成要素には前と同じ符号を付す。
図10はシート搬送装置の概略構造を示す模型的垂直断面図及び制御回路の概略図、図11はステイプルが付いたシートが通過中の状態を示す模型的斜視図、図12はその模型的垂直断面図及び制御回路の概略図である。図13は、搬送ローラ対間の電気抵抗の変化を示すグラフである。
図10に示すように、シート搬送装置10は、搬送ローラ対40と、抵抗測定手段11と、制御手段12とで構成されている。搬送ローラ対40は、シート搬送方向と垂直な方向であるシート幅方向に沿って配置された、シート幅よりも長い2本の搬送ローラ41、42で構成されている。これらの搬送ローラ41、42は、カーボン等を含有することによって導電性を有するゴム材料で構成され、図示しないモータにより回転せしめられる。搬送ローラ41、42は、互いに圧接され配置されている。搬送ローラ対40は、2本のローラが互いに圧接することにより形成されるニップにシートSを挿通させて搬送する。搬送ローラ41、42は図示しない弾性部材により互いに接近する方向に付勢されている。
搬送ローラ41、42は抵抗測定手段11と電気的に接続されており、抵抗測定手段11は搬送ローラ対40の軸間の電気抵抗を測定するものである。搬送ローラ41、42は、前述のように互いに圧接されているので、ニップにシートSが進入していない通常の状態において、抵抗測定手段11は初期電気抵抗を検知する。また、制御手段12は、この抵抗測定手段11からの情報を受けてシートSの搬送動作を制御する。
ここで、ステイプルSTが付いたシートSが搬送ローラ対40のニップを通過する場合について、図10〜図13を用いて説明する。図10に示すようにニップにシートSが進入していない状態において、抵抗測定手段11は初期電気抵抗R0を検知する(図13、期間A)。続いて、図11に示すようにニップにシートSが進入すると、シートSにステイプルSTのような異物が付いていない状況では、搬送ローラ41、42が離間してニップにシートSが存在するので、搬送ローラ対40間の電気抵抗はシートSの電気抵抗となる(図13、期間B、電気抵抗H)。そして、ニップにステイプルSTが進入すると、ステイプルSTが搬送ローラ41、42の双方に接触する(図12参照)。これにより、図13に示す期間Cのように、搬送ローラ対40間の電気抵抗に変化が現れる。抵抗測定手段11は、ステイプルST通過時のこの電気抵抗R1を測定し、電気抵抗R1が所定値に達した時には、制御手段12がシートSの搬送動作を停止させる。
このようにして、シートSが搬送ローラ対40により形成されるニップを通過する時、シートSに付けられたステイプルSTやクリップ等の影響を受けて搬送ローラ対40の軸間の電気抵抗が変化することにより、シート搬送動作を停止させることが可能となる。したがって、画像形成装置100の感光体ドラムやシート搬送路等の破損、及びジャムの発生を防止することができる。また、搬送ローラ対40間の電気抵抗を測定するだけでよいので、ステイプルSTやクリップ等の異物を確実に検知できる構成が、高価なセンサを多く必要とする場合と比較して、非常に安価に得ることができる。
また、上記の第1〜第3の実施形態の構成によれば、シートSに付けられた異物により、高価な感光体ドラムや定着ローラ、及びその他のシート搬送路等に損傷を被ることを未然に確実に防止することが可能な高性能な画像形成装置100を得ることができる。
なお、上記実施形態のように、感光体ドラムのシート搬送方向上流側にシート搬送装置10を設けた画像形成装置100においては、上記電気抵抗が所定値に達した時、感光体ドラムと転写ユニットとを離間させることができる。これにより、ステイプルST等の異物を検知した時に、シートSの搬送動作の停止を瞬時に行うことができずシートSが感光体ドラムに到達したとしても、感光体ドラムと転写ユニットとの間のニップにステイプルST等がかみ込まれることはなく、感光体ドラムを傷つけることがない。したがって、感光体ドラムのステイプルST等に起因する損傷に対しての安全性を、さらに高めることが可能となる。
上記のように本発明の実施形態を示したが、この他、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。
前記実施形態では、本発明のシート搬送装置を、画像形成装置(複写機)のカセット式給紙部及び手差し給紙部から作像部へとシートを搬送するシート搬送部に適用した一例を示した。しかしながら、本発明のシート搬送装置は、原稿送り部等を含め、シートを搬送する部分であればいずれの場所にも適用可能である。
本発明の構成によれば、非導電性の物体を搬送する場合において、これに金属等の導電性の異物が付けられたまま搬送されるのを防止する必要がある時に効果を発揮する。
は、本発明のシート搬送装置を搭載した画像形成装置を示す模型的垂直断面図である。 は、本発明の第1の実施形態に係るシート搬送装置の概略構造を示す模型的垂直断面図及び制御回路の概略図である。 は、図2に示すガイド対の模型的斜視図である。 は、図3に示すガイド対においてステイプルが付いたシートが通過中の状態を示す模型的斜視図である。 は、図4の状態におけるシート搬送装置の模型的垂直断面図及び制御回路の概略図である。 は、ガイド対間の電気抵抗の変化を示すグラフである。 は、本発明の第2の実施形態に係るシート搬送装置の概略構造を示す模型的垂直断面図及び制御回路の概略図である。 は、図7に示すガイド対においてステイプルが付いたシートが通過中の状態を示す模型的斜視図である。 は、図8の状態におけるシート搬送装置の模型的垂直断面図及び制御回路の概略図である。 は、本発明の第3の実施形態に係るシート搬送装置の概略構造を示す模型的垂直断面図及び制御回路の概略図である。 は、図10に示す搬送ローラ対においてステイプルが付いたシートが通過中の状態を示す模型的斜視図である。 は、図11の状態におけるシート搬送装置の模型的垂直断面図及び制御回路の概略図である。 は、搬送ローラ対間の電気抵抗の変化を示すグラフである。
符号の説明
1 シート搬送部
10 シート搬送装置
11 抵抗測定手段
12 制御手段
20 ガイド対
21、22 ガイド板
30 ローラ対(ガイド対)
31、32 ガイドローラ
40 搬送ローラ対
41、42 搬送ローラ
100 画像形成装置

Claims (4)

  1. 所定の間隙を隔てて配置され、この間隙にシートを挿通させる互いに絶縁されたガイド対と、このガイド対間の電気抵抗を測定する抵抗測定手段と、シートの搬送動作を制御する制御手段とを備えたシート搬送装置が、感光体ドラムのシート搬送方向上流側に設けられるとともに、シートが前記間隙を通過する間に前記電気抵抗が所定値に達した時には、感光体ドラムと転写ユニットとを離間させることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記ガイド対が、ローラ対で構成されることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記ガイド対が、所定の間隔以上に接近不可能であるとともに、所定の間隔以上に離間可能であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 互いに圧接することにより形成されるニップにシートを挿通させて搬送する搬送ローラ対と、この搬送ローラ対の軸間の電気抵抗を測定する抵抗測定手段と、シートの搬送動作を制御する制御手段とを備えたシート搬送装置が、感光体ドラムのシート搬送方向上流側に設けられるとともに、シートが前記ニップを通過する間に前記電気抵抗が所定値に達した時には、感光体ドラムと転写ユニットとを離間させることを特徴とする画像形成装置。
JP2003314746A 2003-09-05 2003-09-05 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3946179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003314746A JP3946179B2 (ja) 2003-09-05 2003-09-05 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003314746A JP3946179B2 (ja) 2003-09-05 2003-09-05 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005082296A JP2005082296A (ja) 2005-03-31
JP3946179B2 true JP3946179B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=34415243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003314746A Expired - Fee Related JP3946179B2 (ja) 2003-09-05 2003-09-05 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3946179B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4750462B2 (ja) * 2005-04-28 2011-08-17 キヤノン株式会社 画像形成装置
US7613406B2 (en) * 2005-04-28 2009-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus that detects a presence of a conductive foreign object on a recording material
JP4871706B2 (ja) * 2006-11-10 2012-02-08 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2009001382A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Ricoh Co Ltd 給紙装置及び画像形成装置
JP2011017752A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Brother Industries Ltd 画像形成装置
CN102207720B (zh) * 2010-03-29 2014-07-02 株式会社东芝 图像消除装置以及图像消除装置中的金属异物判断方法
JP5614751B2 (ja) * 2010-09-01 2014-10-29 Necプラットフォームズ株式会社 搬送ローラの劣化検出装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005082296A (ja) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6871042B2 (en) Sheet-thickness detector device and sheet-processing apparatus, image-forming apparatus having the same
JP5488559B2 (ja) シート後処理装置およびシート折り方法
JP4137959B2 (ja) シート搬送装置およびそれを備えた自動原稿搬送読取装置、並びに、自動原稿搬送読取装置を備えた複写機
JP3946179B2 (ja) 画像形成装置
JP2006298579A (ja) 自動原稿搬送装置及び画像形成装置
JP2007230681A (ja) 用紙搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2005164895A (ja) 定着装置及び画像形成装置
US8042808B2 (en) Image forming system and paper sheet output method
JP2000007170A (ja) 画像形成装置
JP5353440B2 (ja) 後処理装置、及び画像形成システム
JP2007153533A (ja) 画像形成装置
JP2005041585A (ja) シート搬送装置及びこれを搭載した画像形成装置
US20020018664A1 (en) Image forming apparatus
US11208290B2 (en) Post-processing apparatus, image forming apparatus, and post-processing method
JP2006206198A (ja) 画像形成装置
JP3387295B2 (ja) 通紙センサのチェック方法
JP5213895B2 (ja) 画像形成装置
US11174119B2 (en) Sheet sorting apparatus and image forming apparatus
JP2021139840A (ja) 検出装置及び画像形成装置
JP4042221B2 (ja) 画像形成装置
JP4569271B2 (ja) 画像形成装置及びレジスト位置調整方法
JP2004284806A (ja) シート部材の重送検知装置及び画像形成装置
JP2024107614A (ja) 画像形成システム
JP2012184069A (ja) 画像形成装置
JP2022105422A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees