JP5460869B2 - 渋滞予測装置 - Google Patents

渋滞予測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5460869B2
JP5460869B2 JP2012522534A JP2012522534A JP5460869B2 JP 5460869 B2 JP5460869 B2 JP 5460869B2 JP 2012522534 A JP2012522534 A JP 2012522534A JP 2012522534 A JP2012522534 A JP 2012522534A JP 5460869 B2 JP5460869 B2 JP 5460869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
regression line
traffic jam
inter
single regression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012522534A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012002099A1 (ja
Inventor
孝方 越膳
活裕 西成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
University of Tokyo NUC
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
University of Tokyo NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, University of Tokyo NUC filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2012522534A priority Critical patent/JP5460869B2/ja
Publication of JPWO2012002099A1 publication Critical patent/JPWO2012002099A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5460869B2 publication Critical patent/JP5460869B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/052Detecting movement of traffic to be counted or controlled with provision for determining speed or overspeed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/215Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays characterised by the combination of multiple visual outputs, e.g. combined instruments with analogue meters and additional displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3691Retrieval, searching and output of information related to real-time traffic, weather, or environmental conditions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0112Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0125Traffic data processing
    • G08G1/0133Traffic data processing for classifying traffic situation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/84Data processing systems or methods, management, administration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、渋滞予測装置に関する。
本願は、2010年6月29日に、日本に出願された特願2010−147571号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
従来、例えばミリ波などのレーダ装置により他車両を検出し、自車両から所定距離以内に存在する他車両と自車両との間の車両密度を演算し、さらに、自車両の速度に応じた臨界密度を用いて、自車両の走行状態が渋滞の発生原因か否かを判定し、この判定結果を運転者に報知する装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−286274号公報
しかしながら、上記の従来技術に係る装置によれば、車両密度を用いた判定処理が簡易であって、渋滞に対する予測精度を向上させることは困難であるという問題が生じる。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、渋滞の予測精度を適切に向上させることが可能な渋滞予測装置の提供を目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は以下を採用した。
(1)本発明の一態様における渋滞予測装置は、自車両の速度を検出して検出結果を出力する速度検出手段と、前記自車両と他車両との間の車間距離を検出して検出結果を出力する車間距離検出手段と、前記速度の検出結果と前記車間距離の検出結果とに基づく単回帰直線を演算して演算結果を出力する単回帰直線演算手段と、前記単回帰直線の演算結果または前記単回帰直線の演算結果に関連する情報を表示する表示手段と、前記単回帰直線のパラメータの標準偏差を算出して算出結果を出力する標準偏差算出手段と、を備え、前記表示手段が、前記標準偏差の算出結果または前記標準偏差の算出結果に関連する情報を表示する
(2)本発明の他の態様における渋滞予測装置は、自車両の速度を検出して検出結果を出力する速度検出手段と、前記自車両と他車両との間の車間距離を検出して検出結果を出力する車間距離検出手段と、前記速度の検出結果と前記車間距離の検出結果とに基づく単回帰直線を演算して演算結果を出力する単回帰直線演算手段と、前記単回帰直線の演算結果に基づき渋滞の発生を予測する渋滞予測手段と、前記単回帰直線のパラメータの標準偏差を算出して算出結果を出力する標準偏差算出手段と、を備え、前記渋滞予測手段が、前記単回帰直線の演算結果と前記標準偏差の算出結果とに基づき渋滞の発生を予測する
(3)本発明のさらに他の態様における渋滞予測装置は、自車両の速度を検出して検出結果を出力する速度検出手段と、前記自車両と他車両との間の車間距離を検出して検出結果を出力する車間距離検出手段と、前記速度の検出結果と前記車間距離の検出結果とに基づく単回帰直線を演算して演算結果を出力する単回帰直線演算手段と、前記単回帰直線の演算結果または前記単回帰直線の演算結果に関連する情報を表示する表示手段と、前記単回帰直線のパラメータの平均値を算出して算出結果を出力する平均値算出手段と、を備え、前記表示手段が、前記平均値の算出結果または前記平均値の算出結果に関連する情報を表示する
(4)本発明のさらに他の態様における渋滞予測装置は、自車両の速度を検出して検出結果を出力する速度検出手段と、前記自車両と他車両との間の車間距離を検出して検出結果を出力する車間距離検出手段と、前記速度の検出結果と前記車間距離の検出結果とに基づく単回帰直線を演算して演算結果を出力する単回帰直線演算手段と、前記単回帰直線の演算結果に基づき渋滞の発生を予測する渋滞予測手段と、前記単回帰直線のパラメータの平均値を算出して算出結果を出力する平均値算出手段と、を備え、前記渋滞予測手段が、前記単回帰直線の演算結果と前記平均値の算出結果とに基づき渋滞の発生を予測する
上記(1)に記載の態様によれば、速度の検出結果と車間距離の検出結果との単回帰直線あるいは該単回帰直線に関連する情報を表示することにより、運転者は渋滞の発生の予測を精度良く行なうことができる。さらに、速度の検出結果と車間距離の検出結果との単回帰直線のパラメータの標準偏差あるいは該標準偏差に関連する情報を表示することにより、運転者は渋滞の発生の予測を精度良く行なうことができる。
上記(2)に記載の態様によれば、速度の検出結果と車間距離の検出結果との単回帰直線と単回帰直線のパラメータの標準偏差とにより渋滞の発生を精度良く予測することができる。
上記(3)に記載の態様によれば、速度の検出結果と車間距離の検出結果との単回帰直線あるいは該単回帰直線に関連する情報を表示することにより、運転者は渋滞の発生の予測を精度良く行なうことができる。さらに、速度の検出結果と車間距離の検出結果との単回帰直線のパラメータの平均値あるいは該平均値に関連する情報を表示することにより、運転者は渋滞の発生の予測を精度良く行なうことができる。
上記(4)に記載の態様によれば、速度の検出結果と車間距離の検出結果との単回帰直線と単回帰直線のパラメータの平均値とにより渋滞の発生を精度良く予測することができる。
本発明の一実施形態における渋滞予測装置の構成図である。 同実施形態における車間距離最小値の時間変化と、自車両の速度と車間距離との相関値の時間変化との例を示すグラフ図である。 同実施形態における車間距離最小値の時間変化と、自車両の速度と車間距離とのピアソン相関値の時間変化との例を示すグラフ図である。 同実施形態における自車両の速度と車間距離とに対する単回帰直線の例を示すグラフ図である。 同実施形態における自車両の速度と車間距離とに対する単回帰直線の傾きの平均値の時間変化の例を示すグラフ図である。 同実施形態における自車両の速度と車間距離とに対する単回帰直線の傾きの標準偏差の時間変化の例を示すグラフ図である。 同実施形態における渋滞予測方法の処理を示すフローチャートである。
以下、本発明の渋滞予測装置の一実施形態について添付図面を参照しながら説明する。
本実施の形態による渋滞予測装置10は、例えば図1に示すように、車速センサ11と、レーダ装置12と、ナビゲーション装置13と、処理装置14と、スイッチ15と、スロットルアクチュエータ16と、ブレーキアクチュエータ17と、ステアリングアクチュエータ18と、表示器19と、スピーカー20と、通信装置21とを備えて構成されている。
車速センサ11は、自車両の速度(車速)を検出し、この検出結果の信号を出力する。
レーダ装置12は、自車両の外界に設定された検出対象領域を複数の角度領域に分割し、各角度領域を走査するようにして、赤外光レーザやミリ波などの電磁波の発信信号を発信する。そして、各発信信号が自車両の外部の物体(例えば、他車両や構造物や路面など)によって反射されることで生じた反射信号を受信する。そして、発信信号および反射信号に係る信号を、処理装置14に出力する。
例えばレーダ装置12は、自車両からの所定角度範囲の検出対象領域を自車両の垂直方向の複数の垂直角度領域および水平方向の複数の水平角度領域に分割する。そして複数の垂直角度領域を、例えば垂直方向の上方から下方に向かい、順次切り替えつつ複数の垂直角度領域毎に、複数の水平角度領域を、例えば水平方向の左方から右方に向かい、順次切り替えつつ複数の水平角度領域毎に向けて電磁波を発信する。
ナビゲーション装置13は、例えば人工衛星を利用して自車両の位置を測定するためのGPS(Global Positioning System)信号などの測位信号を受信し、この測位信号によって自車両の現在位置を算出する。
また、ナビゲーション装置13は、例えば車速センサ11およびヨーレートセンサ(図示略)などから出力される自車両の速度(車速)およびヨーレートの検出信号に基づく自律航法の算出処理によって、自車両の現在位置を算出する。
また、ナビゲーション装置13は、表示器19に地図を表示するための地図表示用のデータおよび自車両の現在位置に基づくマップマッチングの処理に必要とされる道路座標データを地図データとして備えている。さらに、ナビゲーション装置13は、経路探索や経路誘導などの処理に必要とされるデータ、例えば交差点および分岐点などの所定位置の緯度および経度からなる点であるノードと各ノード間を結ぶ線であるリンクとからなる道路データを地図データとして備えている。そして、ノードおよびリンクには各種の情報が付加されている。
そして、ナビゲーション装置13は、道路データに対して、測位信号および自律航法の算出処理のそれぞれ、又は、何れか一方から得られる自車両の現在位置の情報に基づいてマップマッチングを行い、位置検出の結果を補正する。
また、ナビゲーション装置13は、例えば操作者による入力操作に応じて自車両の経路探索や経路誘導などの処理を実行し、道路データと共に、例えば目的地までの経路情報や各種の付加情報を表示器19に出力すると共に、各種の音声メッセージをスピーカー20から出力する。
なお、ナビゲーション装置13は、後述する渋滞予測部38から出力される渋滞の発生に対する予測結果と、後述する通信制御部41から出力される他車両において予測された渋滞の発生に対する予測結果とに基づき、例えば渋滞を回避するようにして、自車両の経路探索や経路誘導などの処理を実行可能である。
処理装置14は、例えば、反射点検出部31と、他車両検知部32と、車間距離検出部33と、演算部34と、渋滞予測部38と、走行制御部39と、報知制御部40と、通信制御部41とを備えて構成されている。
そして、この処理装置14には、スイッチ15から出力される自車両の走行制御に係る各種の信号が入力されている。
スイッチ15から出力される信号は、例えば、運転者によるブレーキペダル(図示略)の操作状態に係る信号と、運転者によるアクセルペダル(図示略)の操作状態に係る信号と、運転者の入力操作に応じて自動的に自車両の走行状態を制御する自動走行制御の実行開始または実行停止を指示する信号と、自動走行制御での目標車速の増減を指示する信号と、自動走行制御(例えば、自動的に先行車両に追従する追従走行制御など)での自車両と他車両(例えば、先行車両など)との間の車間距離に対する目標車間距離の増減を指示する信号となどである。
反射点検出部31は、例えば、レーダ装置12から出力される信号に基づき反射信号の反射点の位置を検出し、検出結果を出力する。
他車両検知部32は、例えば、反射点検出部31から出力される反射点の位置の検出結果に基づき、隣り合う反射点同士間の距離や複数の反射点の分布状態などに応じて、自車両の外部に存在する少なくとも1台以上の他車両を検知し、検知結果を出力する。
車間距離検出部33は、例えば、他車両検知部32から出力される少なくとも1台以上の他車両の検知結果に基づき、自車両と他車両との間の車間距離を検出し、検出結果を他車両の検知台数と共に出力する。
演算部34は、車速センサ11から出力される自車両の速度(車速)の検出結果と、車間距離検出部33から出力される自車両と他車両との間の車間距離の検出結果とに基づき、自車両の進行方向前方での渋滞の発生予兆に係る状態量を演算し、演算結果を出力する。
演算部34は、例えば、相関演算部51と、単回帰演算部52と、標準偏差演算部53とを備えて構成されている。
相関演算部51は、例えば、i,nを任意の自然数として、データ(x,y)(i=1,…,n)を、適宜の時点での自車両と他車両との間の車間距離と、自車両の速度との組み合わせとして、相関値(ピアソン相関値)を演算し、演算結果を出力する。
なお、各時点での自車両の速度は、例えば、各時点で車速センサ11から出力される検出結果(つまり、瞬時値)や、所定時間間隔(例えば、図2A,図2Bに示す各時刻t1,…,t6間など)において車速センサ11から出力される検出結果の平均値(つまり、瞬時値の平均値)などである。
また、各時点での車間距離は、例えば車間距離検出部33から出力される自車両と特定の他車両(例えば、先行車両など)との間の車間距離や、例えば車間距離検出部33から出力される自車両と複数の他車両との間の車間距離の平均値や、例えば車間距離検出部33から出力される自車両と複数の他車両との間の車間距離の最小値などの値に対する瞬時値や瞬時値の平均値などである。
相関演算部51から出力される相関値(ピアソン相関値)の演算結果は、例えば具体的には、他車両による車群の形成過程に関連するものであって、例えば図2A,図2に示すように、車間距離の最小値(車間距離最小値)が小さく、かつ、ピアソン相関値が大きい状態を維持している安定な状態は、既に車群が形成されて、渋滞が発生している状態に相当する。
また、例えば図2A,図2Bに示すように、車間距離最小値が大きくかつピアソン相関値が小さい状態から、車間距離最小値が小さくかつピアソン相関値が大きい状態へと遷移している不安定な状態は、車群の形成が促進されている状態であって、渋滞が発生する可能性が高い状態に相当する。
一方、例えば、車間距離の最小値(車間距離最小値)が大きく、かつ、ピアソン相関値が小さい状態を維持している安定な状態や、車間距離最小値が小さくかつピアソン相関値が大きい状態から、車間距離最小値が大きくかつピアソン相関値が小さい状態へと遷移している不安定な状態は、車群が形成されていない、あるいは、車群の形成が抑制されている状態であって、渋滞が発生する可能性が低いあるいは可能性が無い状態に相当する。
単回帰演算部52は、例えば、任意の自然数i,nによるデータ(x,y)(i=1,…,n)を、適宜の時点での自車両と他車両との間の車間距離と、自車両の速度との組み合わせとして、例えば図3に示すような単回帰直線を演算し、この単回帰直線の傾き(つまり、車速/車間距離)と切片(つまり、車間距離がゼロでの車速)とを算出し、算出結果を出力する。
なお、各時点での自車両の速度は、例えば、各時点で車速センサ11から出力される検出結果(つまり、瞬時値)や、所定時間間隔(例えば、図4A,図4Bに示す各時刻ta,…,tc間など)において車速センサ11から出力される検出結果の平均値(つまり、瞬時値の平均値)などである。
また、各時点での車間距離は、例えば車間距離検出部33から出力される自車両と特定の他車両(例えば、先行車両など)との間の車間距離や、例えば車間距離検出部33から出力される自車両と複数の他車両との間の車間距離の平均値や、例えば車間距離検出部33から出力される自車両と複数の他車両との間の車間距離の最小値などの値に対する瞬時値や瞬時値の平均値などである。
標準偏差演算部53は、単回帰演算部52から出力される単回帰直線のパラメータ(つまり、傾きおよび切片)の算出結果に基づき、例えば所定時間間隔において単回帰演算部52から出力される算出結果(つまり、瞬時値)の平均値と標準偏差とを演算し、演算結果を出力する。
この標準偏差演算部53から出力される単回帰直線のパラメータの平均値と標準偏差とは、例えば具体的には、自車両と他車両との間の車間距離が十分に長いか否かに関連するものであって、例えば図4A,図4Bに示すように、単回帰直線の傾きの平均値の時間変化が増大傾向である状態、あるいは、単回帰直線の傾きの標準偏差の時間変化が低下傾向である状態は、車間距離の十分さが減少している状態であって、渋滞が発生する可能性が高い状態に相当する。
一方、例えば、単回帰直線の傾きの平均値の時間変化が低下傾向である状態、あるいは、単回帰直線の傾きの標準偏差の時間変化が増大傾向である状態は、車間距離の十分さが増大している状態であって、渋滞が発生する可能性が低いあるいは可能性が無い状態に相当する。
渋滞予測部38は、例えば、相関演算部51から出力される相関値(ピアソン相関値)の演算結果と、標準偏差演算部53から出力される単回帰直線のパラメータの平均値および標準偏差の演算結果とのうち、少なくとも何れか一方に応じて、自車両の進行方向前方での渋滞の発生を予測して、予測結果を出力する。
渋滞予測部38は、相関演算部51から出力される相関値(ピアソン相関値)の演算結果に基づき、例えば図2Bに示すように、ピアソン相関値が小さい状態から大きい状態へと遷移している不安定な状態は、渋滞が発生する可能性が高い状態であると判定する。一方、例えば、ピアソン相関値が大きい状態から小さい状態へと遷移している不安定な状態は、渋滞が発生する可能性が低いあるいは可能性が無い状態であると判定する。
また、例えば図2Bに示すように、ピアソン相関値が大きい状態を維持している安定な状態は、既に車群が形成されて、渋滞が発生している状態であると判定する。一方、ピアソン相関値が小さい状態を維持している安定な状態は、車群が形成されておらず、渋滞が発生していない状態であると判定する。
また、渋滞予測部38は、標準偏差演算部53から出力される単回帰直線のパラメータの平均値および標準偏差の演算結果のうち、少なくとも何れか一方に基づき、例えば図4A,図4Bに示すように、傾きの平均値の時間変化が増大傾向である状態、または、傾きの標準偏差の時間変化が低下傾向である状態は、渋滞が発生する可能性が高い状態であると判定する。一方、例えば、単回帰直線の傾きの平均値の時間変化が低下傾向である状態、あるいは、単回帰直線の傾きの標準偏差の時間変化が増大傾向である状態は、車間距離の十分さが増大している状態であって、渋滞が発生する可能性が低いあるいは可能性が無い状態であると判定する。
渋滞予測部38は、渋滞の発生に対する予測を行なった場合には、予測結果をナビゲーション装置13および走行制御部39および報知制御部40に出力する。さらに、自車両の現在位置および地図データ上における現在位置周辺の所定領域などの位置情報をナビゲーション装置13から取得して、予測結果と位置情報とを対応付けて記憶すると共に通信制御部41に出力する。
なお、渋滞予測部38は、予測結果を通信制御部41に出力する場合において、予測結果を通信装置21により直接にあるいは適宜のサーバ装置(図示略)や中継局(図示略)などを介して自車両の先行車両に送信するときに、先行車両の走行状態を先行車両の後続車両が渋滞を起こし難いような走行状態へ変更することを指示する指令を付加してもよい。
走行制御部39は、渋滞予測部38から出力される渋滞の発生に対する予測結果と、後述する通信制御部41から出力される他車両において予測された渋滞の発生に対する予測結果と、スイッチ15から出力される各種の信号と、車速センサ11から出力される自車両の速度(車速)の検出結果と、車間距離検出部37から出力される車間距離の検出結果とに基づき、例えばスロットルアクチュエータ16とブレーキアクチュエータ17とステアリングアクチュエータ18とを制御することによって、自車両の走行を制御する。
例えば、走行制御部39は、スイッチ15から出力される信号に応じて、自動走行制御の実行を開始または停止したり、自動走行制御での目標車速や目標車間距離の設定や変更を行なう。
また、例えば、走行制御部39は、渋滞予測部38から出力される予測結果において自車両の進行方向前方に渋滞が発生する可能性が高いと判定された場合には、自車両が渋滞を回避するために必要とされる目標車速や目標車間距離を設定する。そして、これらの目標車速や目標車間距離を維持するような自動走行制御(例えば、実際の車速を目標車速に一致させる定速走行制御や、他車両(例えば、先行車両など)に対する実際の車間距離を目標車間距離に一致させる車間距離制御(例えば、追従走行制御など)を行なう。
また、例えば、走行制御部39は、後述する通信制御部41から出力される他車両(例えば、先行車両や後続車両など)において予測された渋滞の発生に対する予測結果において自車両の進行方向前方に渋滞が発生する可能性が高いと判定された場合には、自車両が渋滞を回避するために、さらには自車両の後続車両が渋滞を起こし難いようにして、必要とされる目標車速や目標車間距離を設定したり、自車両の走行状態を変更する。
報知制御部40は、渋滞予測部38から出力される渋滞の発生に対する予測結果と、後述する通信制御部41から出力される他車両(例えば、先行車両や後続車両など)において予測された渋滞の発生に対する予測結果とに基づき、例えば表示器19とスピーカー20とを制御することによって、各種の報知動作を制御する。
例えば、報知制御部40は、自車両の進行方向前方での渋滞が発生する可能性の有無(あるいは、渋滞が発生し易いか、渋滞が発生し難いかなど)や、渋滞の発生が予測される位置の情報や、自車両が渋滞を回避するために、さらには自車両の後続車両が渋滞を起こし難いようにして、必要とされる運転操作の指示などを報知する。
また、報知制御部40は、例えば、相関演算部51から出力される相関値(ピアソン相関値)の演算結果または該相関値の演算結果に関連する情報を報知する。
なお、相関値(ピアソン相関値)の演算結果に関連する情報は、例えば、相関値の演算結果に基づいて渋滞予測部38から出力される自車両の進行方向前方での渋滞の発生に対する予測結果などである。
また、報知制御部40は、例えば、標準偏差演算部53から出力される単回帰直線のパラメータの算出結果(例えば、瞬時値や、平均値や、標準偏差など)または該単回帰直線のパラメータの算出結果に関連する情報を報知する。
なお、単回帰直線のパラメータの算出結果に関連する情報は、例えば、単回帰直線のパラメータに基づいて渋滞予測部38から出力される自車両の進行方向前方での渋滞の発生に対する予測結果などである。
そして、報知制御部40は、渋滞予測部38から出力される予測結果に応じて、例えば、表示器19での適宜の画像の表示色や表示輝度などを制御して、また、スピーカー20での適宜の音声出力などを制御して、自車両の進行方向前方で渋滞が発生する可能性が高いことや、既に渋滞が発生していることや、渋滞が発生する可能性が低いことや、渋滞が発生していないことなどを運転者に認識させる。
通信制御部41は、例えば通信装置21による無線通信によって、他車両あるいは適宜のサーバ装置(図示略)や中継局(図示略)と通信を行ない、渋滞予測部38から出力される渋滞の発生に対する予測結果と位置情報とを対応付けて送信したり、他車両において予測された渋滞の発生に対する予測結果と位置情報との対応の情報を受信する。そして、外部から取得した渋滞の発生に対する予測結果と位置情報との対応の情報を、ナビゲーション装置13および走行制御部39および報知制御部40に出力する。
本実施の形態による渋滞予測装置10は上記構成を備えており、次に、この渋滞予測装置10の動作、つまり渋滞予測方法の処理について説明する。
先ず、例えば図5に示すステップS01においては、車速センサ11により自車両の速度(車速)を検出する。
次に、ステップS02においては、レーダ装置12から出力される信号に基づき自車両の外部に存在する少なくとも1台以上の他車両を検知し、自車両と他車両との間の車間距離を検出する。
次に、ステップS03においては、任意の自然数i,nによるデータ(x,y)(i=1,…,n)を、適宜の時点での自車両と他車両との間の車間距離と、自車両の速度との組み合わせとして、相関値(ピアソン相関値)を演算する。
次に、ステップS04においては、任意の自然数i,nによるデータ(x,y)(i=1,…,n)を、適宜の時点での自車両と他車両との間の車間距離と、各時点での自車両の速度との組み合わせとして、例えば図3に示すような単回帰直線を演算し、この単回帰直線の傾き(つまり、車速/車間距離)と切片(つまり、車間距離がゼロでの車速)とを算出する。
次に、ステップS05においては、単回帰直線のパラメータ(つまり、傾きおよび切片)の算出結果に基づき、例えば、所定時間間隔における単回帰直線のパラメータの算出結果(つまり、瞬時値)の平均値と標準偏差とを演算する。
次に、ステップS06においては、相関値(ピアソン相関値)の演算結果と、単回帰直線のパラメータの平均値および標準偏差の演算結果とのうち、少なくとも何れか一方に応じて、自車両の進行方向前方での渋滞の発生を予測する。
次に、ステップS07においては、相関値(ピアソン相関値)の演算結果または該相関値の演算結果に関連する情報を報知したり、単回帰直線のパラメータの算出結果(例えば、瞬時値や、平均値や、標準偏差など)または該単回帰直線のパラメータの算出結果に関連する情報を報知して、エンドに進む。
上述したように、本実施の形態による渋滞予測装置10によれば、自車両と他車両との間の車間距離と、自車両の速度との組み合わせに対して、相関値(ピアソン相関値)または単回帰直線を演算することにより、車群の形成過程に高い関連性を有する演算結果を得ることができる。そして、これらの演算結果に基づいて、早期に、かつ、精度良く、渋滞の発生を容易に予測することができる。
さらに、相関値(ピアソン相関値)の演算結果または該相関値の演算結果に関連する情報や、単回帰直線のパラメータの算出結果(例えば、瞬時値や、平均値や、標準偏差など)または該単回帰直線のパラメータの算出結果に関連する情報を報知することにより、渋滞が発生する可能性の有無(あるいは、渋滞が発生し易いか、渋滞が発生し難いかなど)を運転者に的確に認識させることができる。
渋滞の予測精度を向上させることが可能な渋滞予測装置を提供することができる。
10 渋滞予測装置
11 車速センサ(速度検出手段)
12 レーダ装置
19 表示器(表示手段)
20 スピーカー
21 通信装置
31 反射点検出部
32 他車両検知部
33 車間距離検出部(車間距離検出手段)
34 演算部
38 渋滞予測部(渋滞予測手段)
39 走行制御部
40 報知制御部(表示手段)
41 通信制御部
51 相関演算部(相関演算手段)
52 単回帰演算部(単回帰直線演算手段)
53 標準偏差演算部(標準偏差算出手段)

Claims (4)

  1. 自車両の速度を検出して検出結果を出力する速度検出手段と、
    前記自車両と他車両との間の車間距離を検出して検出結果を出力する車間距離検出手段と、
    前記速度の検出結果と前記車間距離の検出結果とに基づく単回帰直線を演算して演算結果を出力する単回帰直線演算手段と、
    前記単回帰直線の演算結果または前記単回帰直線の演算結果に関連する情報を表示する表示手段と、
    前記単回帰直線のパラメータの標準偏差を算出して算出結果を出力する標準偏差算出手段と、を備え、
    前記表示手段が、前記標準偏差の算出結果または前記標準偏差の算出結果に関連する情報を表示する、
    ことを特徴とする渋滞予測装置。
  2. 自車両の速度を検出して検出結果を出力する速度検出手段と、
    前記自車両と他車両との間の車間距離を検出して検出結果を出力する車間距離検出手段と、
    前記速度の検出結果と前記車間距離の検出結果とに基づく単回帰直線を演算して演算結果を出力する単回帰直線演算手段と、
    前記単回帰直線の演算結果に基づき渋滞の発生を予測する渋滞予測手段と、
    前記単回帰直線のパラメータの標準偏差を算出して算出結果を出力する標準偏差算出手段と、を備え、
    前記渋滞予測手段が、前記単回帰直線の演算結果と前記標準偏差の算出結果とに基づき渋滞の発生を予測する、
    ことを特徴とする渋滞予測装置。
  3. 自車両の速度を検出して検出結果を出力する速度検出手段と、
    前記自車両と他車両との間の車間距離を検出して検出結果を出力する車間距離検出手段と、
    前記速度の検出結果と前記車間距離の検出結果とに基づく単回帰直線を演算して演算結果を出力する単回帰直線演算手段と、
    前記単回帰直線の演算結果または前記単回帰直線の演算結果に関連する情報を表示する表示手段と、
    前記単回帰直線のパラメータの平均値を算出して算出結果を出力する平均値算出手段と、を備え、
    前記表示手段が、前記平均値の算出結果または前記平均値の算出結果に関連する情報を表示する、
    ことを特徴とする渋滞予測装置。
  4. 自車両の速度を検出して検出結果を出力する速度検出手段と、
    前記自車両と他車両との間の車間距離を検出して検出結果を出力する車間距離検出手段と、
    前記速度の検出結果と前記車間距離の検出結果とに基づく単回帰直線を演算して演算結果を出力する単回帰直線演算手段と、
    前記単回帰直線の演算結果に基づき渋滞の発生を予測する渋滞予測手段と、
    前記単回帰直線のパラメータの平均値を算出して算出結果を出力する平均値算出手段と、を備え、
    前記渋滞予測手段が、前記単回帰直線の演算結果と前記平均値の算出結果とに基づき渋滞の発生を予測する、
    ことを特徴とする渋滞予測装置。
JP2012522534A 2010-06-29 2011-06-02 渋滞予測装置 Expired - Fee Related JP5460869B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012522534A JP5460869B2 (ja) 2010-06-29 2011-06-02 渋滞予測装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010147571 2010-06-29
JP2010147571 2010-06-29
PCT/JP2011/062711 WO2012002099A1 (ja) 2010-06-29 2011-06-02 渋滞予測装置
JP2012522534A JP5460869B2 (ja) 2010-06-29 2011-06-02 渋滞予測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012002099A1 JPWO2012002099A1 (ja) 2013-08-22
JP5460869B2 true JP5460869B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=45401830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012522534A Expired - Fee Related JP5460869B2 (ja) 2010-06-29 2011-06-02 渋滞予測装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9171463B2 (ja)
JP (1) JP5460869B2 (ja)
CN (1) CN102959598B (ja)
WO (1) WO2012002099A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105405290A (zh) * 2015-11-24 2016-03-16 昆明理工大学 一种区域内高速公路堵车预测方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013145128A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 パイオニア株式会社 ルート探索装置、制御方法、及びプログラム
CN106082203B (zh) 2012-05-21 2018-12-14 英默里斯石墨及活性炭瑞士有限公司 表面改性碳杂化体颗粒、其制备方法和应用
US9607511B2 (en) * 2013-10-08 2017-03-28 Nec Corporation Vehicle guidance system, vehicle guidance method, management device, and control method for same
CN104021673B (zh) * 2014-06-17 2016-04-20 北京易华录信息技术股份有限公司 利用雷达跟踪技术快速发现拥堵引发原因的系统及方法
JP6202538B2 (ja) 2015-04-21 2017-09-27 本田技研工業株式会社 運転支援方法、プログラム、および運転支援装置
JP2016215745A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
CN108029022B (zh) * 2015-09-25 2021-08-27 索尼公司 无线电信
JP6523907B2 (ja) * 2015-09-30 2019-06-05 株式会社東芝 車間距離検出システム、車間距離検出方法、およびプログラム
WO2018052305A1 (en) * 2016-09-16 2018-03-22 Roger Andre Eilertsen Distributed traffic guidance and surveillance system
JP6632956B2 (ja) * 2016-10-21 2020-01-22 国立大学法人 東京大学 渋滞予測装置、ドライブレコーダ装置及び渋滞予測装置の渋滞予測方法
CN108288391A (zh) * 2018-01-31 2018-07-17 四川驿停车智慧科技有限公司 一种停车场出口车流量预警系统
CN108510776A (zh) * 2018-05-24 2018-09-07 深圳市华慧品牌管理有限公司 基于行车记录仪的道路堵塞预测方法及装置
JP7267874B2 (ja) * 2019-08-27 2023-05-02 本田技研工業株式会社 交通流推定装置、交通流推定方法、およびプログラム
FR3109452B1 (fr) 2020-04-16 2022-03-11 Renault Sas Procédé de détection d’une situation d’embouteillage sur un véhicule automobile.
CN112598907B (zh) * 2020-12-17 2021-12-07 东风商用车有限公司 拥堵预测方法、装置、设备及可读存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000172994A (ja) * 1998-12-03 2000-06-23 Mazda Motor Corp 車両の障害物警報装置
JP2008018872A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Nissan Motor Co Ltd 運転支援装置、自動車及び運転支援方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9203474L (sv) * 1992-11-19 1994-01-31 Kjell Olsson Sätt att prediktera trafikparametrar
US5436835A (en) * 1994-03-04 1995-07-25 Emry; Lewis D. Motor vehicle collision avoidance method and means
EP0767358B1 (en) * 1995-10-04 2004-02-04 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle navigation system
JP4657765B2 (ja) * 2005-03-09 2011-03-23 三菱自動車工業株式会社 ノーズビューシステム
JP4342535B2 (ja) 2006-07-10 2009-10-14 トヨタ自動車株式会社 渋滞度作成方法、渋滞度作成装置
CN1952992A (zh) 2006-11-03 2007-04-25 清华大学 车载交通信息移动采集终端
JP2009286274A (ja) 2008-05-29 2009-12-10 Toyota Motor Corp 車両用運転支援装置
US9257041B2 (en) * 2009-04-22 2016-02-09 Inrix, Inc. Predicting expected road traffic conditions based on historical and current data
US20110190972A1 (en) * 2010-02-02 2011-08-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Grid unlock

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000172994A (ja) * 1998-12-03 2000-06-23 Mazda Motor Corp 車両の障害物警報装置
JP2008018872A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Nissan Motor Co Ltd 運転支援装置、自動車及び運転支援方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105405290A (zh) * 2015-11-24 2016-03-16 昆明理工大学 一种区域内高速公路堵车预测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012002099A1 (ja) 2013-08-22
US9171463B2 (en) 2015-10-27
CN102959598B (zh) 2016-08-24
WO2012002099A1 (ja) 2012-01-05
US20130103296A1 (en) 2013-04-25
CN102959598A (zh) 2013-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5460869B2 (ja) 渋滞予測装置
JP5462945B2 (ja) 渋滞予測表示方法
JP5481557B2 (ja) 渋滞予測方法
JP5555778B2 (ja) 渋滞予測方法
US9269264B2 (en) Vehicle driving assistance device
US20160347328A1 (en) Driving assistance device and driving assistance method
WO2019026210A1 (ja) 走行支援方法及び走行支援装置
JP5501209B2 (ja) 車両の走行支援装置
US11780448B2 (en) Vehicle behavior estimation method, vehicle control method, and vehicle behavior estimation device
JP2012128614A (ja) 渋滞予兆表示方法
JP6350149B2 (ja) 合流支援システム
JP5146431B2 (ja) 車両走行制御装置及び車両走行制御方法
JP2012153296A (ja) 走行制御装置
JP5024225B2 (ja) 運転支援調整装置
JP7260503B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
JP5909144B2 (ja) 車群解消システム
JP2019038474A (ja) 自動操舵システム
JP5353745B2 (ja) 運転支援システム
JP5450365B2 (ja) 走行支援システム
JP2007022247A (ja) 道路形状推定装置
JP2013104815A (ja) ナビゲーション装置
JP2019139484A (ja) 車両制御装置
JP5909401B2 (ja) 渋滞予測方法
JP2024010869A (ja) 運転支援方法及び運転支援装置
JP2019209931A (ja) 自動運転システムおよび自動運転プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees