JP5460320B2 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5460320B2
JP5460320B2 JP2009525323A JP2009525323A JP5460320B2 JP 5460320 B2 JP5460320 B2 JP 5460320B2 JP 2009525323 A JP2009525323 A JP 2009525323A JP 2009525323 A JP2009525323 A JP 2009525323A JP 5460320 B2 JP5460320 B2 JP 5460320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal layer
semiconductor substrate
forming
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009525323A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009016928A1 (ja
Inventor
祥史 東田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2009525323A priority Critical patent/JP5460320B2/ja
Publication of JPWO2009016928A1 publication Critical patent/JPWO2009016928A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5460320B2 publication Critical patent/JP5460320B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0255Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using diodes as protective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • H01L27/0727Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with diodes, or capacitors or resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6609Diodes
    • H01L29/66143Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66666Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7806Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a Schottky barrier diode
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

本発明は、半導体装置およびその製造方法に関し、特に逆回復損失を低減化する半導体装置およびその製造方法に関する。
半導体装置として、nチャンネル縦型MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)は、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)のバックライト用駆動インバータ電源回路、各種エアコン装置のインバータ電源回路、各種照明装置の駆動用インバータ電源回路などに適用されている。
これらの各種インバータ回路においては、使用回路の中で、MOSFETの寄生ダイオード損失が問題となる。例えば、インバータ回路において、nチャンネル縦型MOSFETを適用した回路構成を実施した場合、nチャンネル縦型MOSFETの寄生ダイオード(Di)において、逆回復時間が長いことから、回路上の損失が大きいという問題点がある。
このため、この寄生ダイオードDiを導通する電流損失が発生しないようにするため、電流経路を回避し、回路上、回生電流を発生させている。すなわち、回路上、例えば、nチャンネル縦型MOSFETと逆並列にファーストリカバリーダイオード(FRD:Fast Recovery Diode)を接続してnチャンネル縦型MOSFETの寄生ダイオードDiに電流が流れないようにする回路構成上の工夫を実施している。
このことから、実装面積の増大と、使用部品の増加、コストの増加などの問題が発生している。尚かつ、LCDのバックライトインバータ回路、冷陰極蛍光ランプ(CCFL:Cold Cathode Fluorescent Lamp)駆動用インバータ回路のように、遮断用のショットキーバリアダイオード(Schottky Barrier Diode),FRDなどを含む回路であれば、通常導通方向時、電流経路において遮断用FRDにおける導通損失が発生する。
一方、オーミック特性を向上せしめた裏面電極を有する半導体装置およびその製造方法については、既に開示されている(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1に係る半導体装置においては、不純物を含むシリコン基板の裏面に形成された金層、前記不純物と同型の不純物およびシリコンを含む合金層、金のみもしくは金および前記不純物と同型の不純物を含む層、ニッケル層を順次積層形成したことを特徴とする。特許文献1に係る半導体装置においては、半導体装置の裏面電極の接触抵抗を小さくできる。
特開平6−37301号公報
しかしながら、特許文献1に係る半導体装置においても、回路上、例えば、nチャンネル縦型MOSFETと逆並列にFRDを接続してnチャンネル縦型MOSFETの寄生ダイオードDiに電流が流れないようにする回路構成上の工夫を実施しているため、実装面積の増大と、使用部品点数の増加、コストの増加などの問題が発生している。
本発明の目的は、順方向損失の増加を抑制し、かつ逆回復損失を低減化する半導体装置およびその製造方法を提供することにある。
本発明の目的は、MOSFETの寄生ダイオードDiの順方向電圧Vfの値を、半導体装置に並列接続されるFRDの順方向電圧VFの値よりも大きくすることによって、遮断用のFRDを小型化して実装面積を低減化し、実質的に順方向損失の増加を抑制し、かつ逆回復損失を低減化する半導体装置およびその製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の一態様によれば、第1導電型を有し、ドレイン層を形成する半導体基板と、前記半導体基板の表面上に配置され、第2導電型を有するベース層と、前記ベース層上に配置され、第1導電型を有するソース層と、前記半導体基板、前記ベース層および前記ソース層上に配置されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に配置されたゲート電極と、前記ベース層および前記ソース層に接続されたソース電極とを備える絶縁ゲート電界効果トランジスタと、前記半導体基板の裏面上に配置され、前記半導体基板とアロイ処理された第1金属層上に配置された第2金属層と、前記第2金属層上に配置された第3金属層と、前記第3金属層上に配置された第4金属層とを有する金属積層構造を有し、前記金属積層構造をアノード、前記半導体基板をカソードとするショットキーダイオードと、前記絶縁ゲート電界効果トランジスタと前記ショットキーダイオードとの直列回路に対して並列接続され、前記ソース電極にアノード、前記ショットキーダイオードのアノードにカソードが接続されるリカバリーダイオードとを備え、前記リカバリーダイオードの順方向電圧は、前記ベース層と前記半導体基板間の寄生ダイオードの順方向電圧よりも小さく、前記第1金属層は第1Au層で形成され、前記第2金属層はTi層もしくはCr層で形成され、前記第3金属層はNi層で形成され、前記第4金属層は第2Au層で形成される半導体装置が提供される。
本発明の他の態様によれば、第1導電型を有し、ドレイン層となる半導体基板を準備する工程と、前記半導体基板の表面上に、第2導電型を有するベース層を形成する工程と、前記ベース層上に、第1導電型を有するソース層を形成する工程と、前記ベース層および前記ソース層上にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する工程と、前記ベース層および前記ソース層に接続されたソース電極を形成する工程と、前記半導体基板の裏面上に、前記半導体基板とアロイ処理された第1金属層を形成する工程と、前記第1金属層上に第2金属層を形成する工程と、前記第2金属層上に第3金属層を形成する工程と、前記第3金属層上に第4金属層を形成して、前記第1金属層、前記第2金属層、前記第3金属層、および前記第4金属層からなる金属積層構造をアノード、前記半導体基板をカソードとするショットキーダイオードを形成する工程と、前記絶縁ゲート電界効果トランジスタと前記ショットキーダイオードとの直列回路に対して並列接続され、前記ソース電極にアノード、前記ショットキーダイオードのアノードにカソードが接続されるリカバリーダイオードを形成する工程とを有し、前記リカバリーダイオードの順方向電圧は、前記ベース層と前記半導体基板間の寄生ダイオードの順方向電圧よりも小さく、前記第1金属層は第1Au層で形成され、前記第2金属層はTi層もしくはCr層で形成され、前記第3金属層はNi層で形成され、前記第4金属層は第2Au層で形成される半導体装置の製造方法が提供される。
本発明の他の態様によれば、負荷にインダクタンスを有し、前記インダクタンスが請求項1〜4のいずれか1項に記載の半導体装置によって駆動される電気機器が提供される。
本発明の半導体装置およびその製造方法によれば、順方向損失の増加を抑制し、かつ逆回復損失を低減化することができる。
本発明の半導体装置およびその製造方法によれば、MOSFETの寄生ダイオードDiの順方向電圧Vfの値を半導体装置に並列接続されるFRDの順方向電圧VFの値よりも大きくすることによって、遮断用のFRDを小型化して実装面積を低減化し、実質的に順方向損失の増加を抑制し、かつ逆回復損失を低減化することができる。
本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す図であって、(a)半導体基板10を準備する工程を示す模式的断面構造図、(b)半導体基板10上にn型エピタキシャル成長層8を形成する工程を示す模式的断面構造図、(c)n型エピタキシャル成長層8の表面に、プレーナ構造のnチャンネルMOSFETを形成した構造を示す模式的断面構造図。 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す図であって、(a)図1(a)の工程後、半導体基板10を裏面から研削して薄層化する工程を示す部分的な模式的断面構造図、(b)研削された半導体基板10の裏面に金属層11を形成する工程を示す部分的な模式的断面構造図、(c)金属層11の表面に金属層12、金属層14…からなる金属積層構造20を形成する工程を示す部分的な模式的断面構造図。 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す図であって、図2(c)の一工程において、金属層11の表面に金属層12、金属層14、金属層16を順次形成する工程を示す部分的な模式的断面構造図。 本発明の第1の実施の形態の変形例1に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す図であって、図2(c)の一工程において、金属層11の表面に金属層12、金属層14、金属層18を順次形成する工程を示す部分的な模式的断面構造図。 本発明の第1の実施の形態の変形例2に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す図であって、図2(c)の一工程において、金属層11の表面に金属層12、金属層14、金属層16、金属層18を順次形成する工程を示す部分的な模式的断面構造図。 本発明の第1の実施の形態の変形例3に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す図であって、図2(c)の一工程において、金属層11の表面に金属層12、金属層14、金属層18、金属層16を順次形成する工程を示す部分的な模式的断面構造図。 (a)本発明の比較例に係るMOSFETの模式的回路構成図、(b)本発明の比較例に係るMOSFETの模式的断面構造図。 (a)本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の模式的回路構成図、(b)本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の模式的断面構造図。 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置において、(a)ドレイン端子Dとソース端子S間にFRDを備える基本回路の構成図、(b)ドレイン端子Dとソース端子S間にFRDを備える基本素子構造の断面構造図。 インバータ回路に適用される半導体装置の回路構成図であって、(a)寄生ダイオードDiを備えるMOSFETの例、(b)インバータ回路に適用される半導体装置の回路構成図であって、寄生ダイオードDi、およびFRDを備えるMOSFETの例、(c)本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の回路構成図であって、寄生ダイオードDi、FRDおよびショットキーダイオードからなるサスペンドボディーダイオード(SBD)を備えるMOSFETの例。 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置(SBDMOSFET)と、MOSFETおよびMOSFET+FRDの順方向特性(IF−VF)の比較図。 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置(SBDMOSFET)と、MOSFETおよびMOSFET+FRDのオン抵抗RDS(on)(Ω)と順方向電圧VF(V)の関係を示す比較図。 MOSFETの逆回復波形例。 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置(SBDMOSFET)の逆回復波形例。 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置を適用したCCFL駆動用ハーフブリッジインバータ回路であって、(a)MOSトランジスタQAがオン(ON)になり、負荷インダクタンスLに順方向電流IFが導通する状態の動作説明図、(b)MOSトランジスタQAがオフ(OFF)になり、MOSトランジスタQBのFRDを介して負荷インダクタンスLに逆回復電流IRが導通する状態の動作説明図、(c)MOSトランジスタQBがオフ(OFF)になり、MOSトランジスタQAのFRDを介して負荷インダクタンスLに逆回復電流IRが導通する状態の動作説明図、(d)MOSトランジスタQBがオン(ON)になり、負荷インダクタンスLに順方向電流IFが導通する状態の動作説明図。
符号の説明
1…ソース電極
2…ゲート絶縁膜
3…ゲート電極
4…ソース層
5…層間絶縁膜
6…ベース層
8…エピタキシャル成長層
9…AuSb層
10…半導体基板
11,12,14,16,18…金属層
20…金属積層構造
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。以下において、同じ部材又は要素には同じ符号を付して説明の重複を避け、また幾つかの層とその下位領域とには同一の符号を付して説明を簡略にする。図面は模式的なものであり、現実のものとは異なることに留意すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることはもちろんである。
以下に示す実施の形態は、この実施の形態を具体化するための装置や方法を例示するものであって、この発明の実施の形態は、各構成部品の配置などを下記のものに特定するものでない。この発明の実施の形態は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。
[第1の実施の形態]
(素子構造)
本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置は、図1に示すように、第1導電型を有し、ドレイン層を形成する半導体基板10と、半導体基板10の表面上に配置され、第2導電型を有するベース層6と、ベース層6上に配置され、第1導電型を有するソース層4と、ベース層6およびソース層4上に配置されたゲート絶縁膜2と、ゲート絶縁膜2上に配置されたゲート電極3と、ベース層6およびソース層4に接続されたソース電極1とを備える。また、第1の実施の形態に係る半導体装置は、図2乃至図3に示すように、半導体基板10の裏面上に配置され、半導体基板10とアロイ処理された金属層11と、金属層11上に配置された金属層12と、金属層12上に配置された金属層14と、金属層14上に配置された金属層16とを備える。なお、ゲート電極3を取り囲み層間絶縁膜5が配置されている。
また、第1の実施の形態に係る半導体装置は、図1に示すように、半導体基板10の表面上に配置され、第1導電型を有するエピタキシャル成長層8を備えていてもよい。この場合には、第1の実施の形態に係る半導体装置は、図1に示すように、第1導電型を有し、ドレイン層を形成する半導体基板10と、半導体基板10の表面上に配置され、第1導電型を有するエピタキシャル成長層8と、エピタキシャル成長層8上に配置され、第2導電型を有するベース層6と、ベース層6上に配置され、第1導電型を有するソース層4と、エピタキシャル成長層8、ベース層6およびソース層4上に配置されたゲート絶縁膜2と、ゲート絶縁膜2上に配置されたゲート電極3と、ベース層6およびソース層4に接続されたソース電極1とを備える。
また、図3に示すように、金属層11は第1Au層で形成され、金属層12はTi層もしくはCr層で形成され、金属層14はNi層で形成され、金属層16は第2Au層で形成されていてもよい。
第1の実施の形態に係る半導体装置は、図1乃至図3に示すように、nチャンネル縦型MOSFETのドレイン側の裏面電極構成において、n型シリコン半導体基板10に対してSbやAsなどの不純物を含まない金属層11として第1Au層を形成し、n+型シリコン半導体基板10とアロイ処理の後、組立のためのTi層若しくはCr層からなる金属層12と、Ni層からなる金属層14と、第2Au層からなる金属層16とを備える金属積層構造20を形成する。
第1の実施の形態に係る半導体装置は、nチャンネル縦型MOSFETのドレイン側の裏面電極構成において、n+型シリコン半導体基板10に対して上述の金属積層構造20(12,14,16)を形成することによって、ショットキーダイオードを形成する。このショットキーダイオードは、nチャンネル縦型MOSFETのドレイン層に接続されることから、サスペンドボディーダイオード(SBD:Suspended Body Diode)と呼ばれる。ここで、金属積層構造20は、ショットキーダイオードのアノードとして機能し、nチャンネル縦型MOSFETのドレイン層となるn+型シリコン半導体基板10は、ショットキーダイオードのカソードとして機能する。
(変形例1)
第1の実施の形態の変形例1に係る半導体装置は、金属積層構造20の構成が、第1の実施の形態に係る半導体装置と異なるのみであり、その他の構成は、第1の実施の形態に係る半導体装置と同様である。すなわち、図4に示すように、シリコン半導体基板10の裏面に配置された金属層11はシリコン半導体基板10とアロイ処理された第1Au層で形成され、金属層11上に配置された金属層12はTi層もしくはCr層で形成され、金属層12上に配置された金属層14はNi層で形成され、金属層14上に配置された金属層18はAg層で形成される。
(変形例2)
第1の実施の形態の変形例2に係る半導体装置は、金属積層構造20の構成が、第1の実施の形態に係る半導体装置と異なるのみであり、その他の構成は、第1の実施の形態に係る半導体装置と同様である。すなわち、図5に示すように、シリコン半導体基板10の裏面に配置された金属層11はシリコン半導体基板10とアロイ処理された第1Au層で形成され、金属層11第上に配置された金属層12はTi層もしくはCr層で形成され、金属層12上に配置された金属層14はNi層で形成され、金属層14上に配置された金属層16は第2Au層で形成され、金属層16上に配置された金属層18はAg層で形成される。
(変形例3)
第1の実施の形態の変形例3に係る半導体装置は、金属積層構造20の構成が、第1の実施の形態に係る半導体装置と異なるのみであり、その他の構成は、第1の実施の形態に係る半導体装置と同様である。すなわち、図6に示すように、シリコン半導体基板10の裏面に配置された金属層11はシリコン半導体基板10とアロイ処理された第1Au層で形成され、金属層11第上に配置された金属層12はTi層もしくはCr層で形成され、金属層12上に配置された金属層14はNi層で形成され、金属層14上に配置された金属層18はAg層で形成され、金属層18上に配置された金属層16は第2Au層で形成される。
第1の実施の形態およびその変形例に係るに係る半導体装置において、縦型構造のnチャンネルMOSFETはプレーナゲート構造を備えていても良く、或いは縦型トレンチゲート構造を備えていても良い。
第1の実施の形態およびその変形例に係る半導体装置においては、AuSb層やAuAs層の代わりに、Au層からなる金属層11をn型シリコン半導体基板10表面に形成することで、順方向電流に影響なく、逆方向回生電流のみを遮断できる高順方向電圧(VF)特性を実現することができる。
また、第1の実施の形態およびその変形例に係る半導体装置においては、nチャンネル縦型MOSFETのドレイン側の裏面電極構成において、n型シリコン半導体基板10に対してSbやAsなどの不純物を含まない金属層11として第1Au層を形成し、n+型シリコン半導体基板10とアロイ処理の後、組立のためのTi層若しくはCr層からなる金属層12,Ni層からなる金属層14,第2Au層からなる金属層16,Ag層からなる金属層18などからなる金属積層構造20が、裏面電極構造の剥がれの問題もなく、良好な積層構造が形成されている。
(製造方法)
第1の実施の形態に係る半導体装置の製造方法の一工程を示す図であって、半導体基板10を準備する工程を示す模式的断面構造は、図1(a)に示すように表される。また、半導体基板10上にn型エピタキシャル成長層8を形成する工程を示す模式的断面構造は、図1(b)に示すように表される。さらに、n型エピタキシャル成長層8の表面に、プレーナ構造のnチャンネルMOSFETを形成した構造を示す模式的断面構造は、図1(c)に示すように表される。
図1(c)の工程後、半導体基板10を裏面から研削して薄層化する工程を示す部分的な模式的断面構造は、図2(a)に示すように表される。また、研削された半導体基板10の裏面に金属層11を形成する工程を示す部分的な模式的断面構造は、図2(b)に示すように表される。
さらに、金属層11の表面に、金属層12、金属層14…からなる金属積層構造20を形成する工程を示す部分的な模式的断面構造は、図2(c)に示すように表される。
さらに、図2(c)の一工程において、金属層11の表面に金属層12、金属層14、金属層16を順次形成する工程を示す部分的な模式的断面構造は、図3に示すように表される。
第1の実施の形態に係る半導体装置の製造方法は、図1乃至図3に示すように、第1導電型を有し、ドレイン層となる半導体基板10を準備する工程と、半導体基板10の表面上に、第2導電型を有するベース層6を形成する工程と、ベース層6上に、第1導電型を有するソース層4を形成する工程と、ベース層6およびソース層4上にゲート絶縁膜2を形成する工程と、ゲート絶縁膜2上にゲート電極3を形成する工程と、ベース層6およびソース層4に接続されたソース電極1を形成する工程と、半導体基板10の裏面上に、半導体基板10とアロイ処理された金属層11を形成する工程と、金属層11上に金属層12を形成する工程と、金属層12上に金属層14を形成する工程と、金属層14上に金属層16を形成する工程とを有する。
金属層11は第1Au層で形成され、金属層12はTi層もしくはCr層で形成され、金属層14はNi層で形成され、金属層16は第2Au層で形成される。
以下に第1の実施の形態に係る半導体装置の製造方法について、その一例を詳細に説明する。
(a)まず、図1(a)に示すように、P、As、Sb、Biなどがドープされたn+型シリコン半導体基板10を準備する。面方位は、例えば、(100)面であることがプレーナゲート構造のMOSFETを実現する上では、電子の移動度を高くすることができることから、望ましい。不純物密度は、例えば1×1017〜1021cm-3程度である。
(b)次に、図1(b)に示すように、n+型シリコン半導体基板10上にn型エピタキシャル成長層8を形成する。不純物密度は、例えば1×1015〜1017cm-3程度である。
(c)次に、図1(c)に示すように、n型エピタキシャル成長層8上に、プレーナゲート構造のMOSFETの実現に必要な各部の領域を形成する。
(c−1)例えば、n型エピタキシャル成長層8上にゲート絶縁膜2を熱酸化などで形成後、ポリシリコン層などからなるゲート電極3を形成する。
(c−2)次に、ゲート絶縁膜2およびゲート電極3をパターニング後、イオン注入技術によって、p型ベース層6およびn型ソース層4を形成する。p型ベース層6の形成のための不純物イオンとしては、B、Al、Ga、Inなどのイオンを用いることができる。また、n型ソース層4を形成するための不純物イオンとしては、P、As、Sb、Biなどのイオンを用いることができる。加速エネルギーおよびドーズ量は、各層の拡散深さと不純物密度プロファイルに応じて、設定することができる。
(d)次に、図2(a)に示すように、n+型シリコン半導体基板10を裏面から化学的機械的研磨技術(CMP:Chemical Mechanical Polishing)を用いて、所定の厚さまで研磨する。
図2(a)において、矢印Aで示された点線部分が研削されたn+型シリコン半導体基板10の領域を模式的に示す。
(e)次に、図2(b)に示すように、研削されたn+型シリコン半導体基板10の裏面上にAu層からなる金属層11をスパッタリング技術若しくは蒸着技術によって形成する。ここで形成される金属層11には、AsやSbなどの不純物は全く含まれていない。すなわち、AuAs層やAuSb層が形成されていない。金属層11の厚さは、例えば約10nm程度である。
(f)次に、図2(b)に示すように、金属層11をn+型シリコン半導体基板10とアロイ(合金化)処理する。アロイ処理の温度条件としては、例えば約300℃〜500℃程度である。
(g)次に、図2(c)に示すように、金属層11上に金属積層構造20を形成する。図2(c)の例では、金属層11上にTi層もしくはCr層からなる金属層12を形成し、更に金属層12上にNi層からなる金属層14を形成した状態が示されている。Ti層もしくはCr層からなる金属層12は、金属層11とその後のNi層からなる金属層14を接着するためのバリアメタルとして機能する。金属層12、金属層14は、いずれもスパッタリング技術若しくは蒸着技術によって形成することができる。ここで、金属層12の厚みは、例えば約70nm程度、金属層14の厚みは、例えば約600nm程度である。
(h)次に、図3に示すように、金属層14上に第2Au層からなる金属層16を形成する。金属層16もスパッタリング技術若しくは蒸着技術によって形成することができる。金属層16の厚みは、例えば約300nm程度である。
第1の実施の形態に係る半導体装置においては、図3に示すように、金属積層構造20は、Ti層もしくはCr層/Ni層/第2Au層からなる金属層12/金属層14/金属層16の積層構造によって形成されている。
(変形例1)
図2(c)の一工程において、Au層からなる金属層11の表面にTi層もしくはCr層からなる金属層12、Ni層からなる金属層14、Ag層からなる金属層18を順次形成する工程を示す部分的な模式的断面構造は、図4に示すように表される。金属層18もスパッタリング技術若しくは蒸着技術によって形成することができる。
第1の実施の形態の変形例1に係る半導体装置においては、図4に示すように、金属積層構造20は、Ti層もしくはCr層/Ni層/Ag層からなる金属層12/金属層14/金属層18の積層構造によって形成されている。
(変形例2)
図2(c)の一工程において、第1Au層からなる金属層11の表面にTi層もしくはCr層からなる金属層12、Ni層からなる金属層14、第2Au層からなる金属層16、Ag層からなる金属層18を順次形成する工程を示す部分的な模式的断面構造は、図5に示すように表される。
第1の実施の形態の変形例2に係る半導体装置においては、図5に示すように、金属積層構造20は、Ti層もしくはCr層/Ni層/Au層/Ag層からなる金属層12/金属層14/金属層16/金属層18の積層構造によって形成されている。
(変形例3)
図2(c)の一工程において、Au層からなる金属層11の表面にTi層もしくはCr層からなる金属層12、Ni層からなる金属層14、Ag層からなる金属層18、Au層からなる金属層16を順次形成する工程を示す部分的な模式的断面構造は、図6に示すように表される。
第1の実施の形態の変形例3に係る半導体装置においては、図6に示すように、金属積層構造20は、Ti層もしくはCr層/Ni層/Ag層/Au層からなる金属層12/金属層14/金属層18/金属層16の積層構造によって形成されている。
(比較例)
本発明の比較例に係るMOSFETの模式的回路構成は、図7(a)に示すように表される。また、比較例に係るMOSFETの模式的断面構造は、図7(b)に示すように表される。
本発明の比較例に係るMOSFETは、図7(b)に示すように、n+シリコン半導体基板10上にAuSb層9を形成し、n+シリコン半導体基板10とAuSb層9はアロイ処理によって合金化されている。更にAuSb層9上に金属積層構造20を備えている。n+シリコン半導体基板10とAuSb層9はアロイ処理によって合金化されていることから、本発明の比較例に係るMOSFETのドレイン側の電極構造においては、オーミックコンタクトが形成されている。
回路構成上は、図7(a)に示すように、pベース層6/n型エピタキシャル成長層8/n+シリコン半導体基板10構造によって、寄生ダイオードDiが形成されており、縦型MOSFETのオン状態においては、ドレイン端子Dとソース端子S間に順方向電流IFが導通し、縦型MOSFETのオフ状態においては、寄生ダイオードDiを介して逆回復電流IRが導通する。
(基本回路と基本素子構造)
第1の実施の形態に係る半導体装置の模式的回路構成は、図8(a)に示すように表される。また、第1の実施の形態に係る半導体装置の模式的断面構造は、図8(b)に示すように表される。
第1の実施の形態に係る半導体装置は、図8(b)に示すように、n+シリコン半導体基板10上にAu層からなる金属層11を形成し、n+シリコン半導体基板10と金属層11はアロイ処理されている。更に金属層11上に金属積層構造20を備える。金属積層構造20は、例えば、図3乃至図6に示すような各種構造例を備える。
第1の実施の形態に係る半導体装置は、図8(a)および図8(b)に示すように、nチャンネル縦型MOSFETのドレイン側の裏面電極構成において、n+型シリコン半導体基板10に対して金属積層構造20を配置することによって、ショットキーダイオードが形成されている。このショットキーダイオードは、nチャンネル縦型MOSFETのドレイン層に接続されるSBDである。ショットキーダイオードのカソードは、縦型MOSFETのドレインに接続され、ショットキーダイオードのアノードは、ドレイン端子Dに接続されている。また、縦型MOSFETのソースは、ソース端子Sに接続されている。
回路構成上は、図8(a)に示すように、pベース層6/n型エピタキシャル成長層8/n+シリコン半導体基板10からなる構造によって、寄生ダイオードDiが形成されている。
したがって、縦型MOSFETのオン状態においては、ショットキーダイオードのアノードに接続されるドレイン端子Dとソース端子S間に順方向電流IFが導通する。しかし、縦型MOSFETのオフ状態においては、縦型MOSFETのドレイン層(n+シリコン半導体基板10)とドレイン端子Dとの間にショットキーダイオードが形成されていることから、寄生ダイオードDiを介して逆回復電流IRが導通することはない。
(FRDを備える基本回路と基本素子構造)
第1の実施の形態に係る半導体装置において、ドレイン端子Dとソース端子S間にFRDを備える基本回路の構成は、図9(a)に示すように表される。
また、ドレイン端子Dとソース端子S間にFRDを備える基本素子構造の断面構造は、図9(b)に示すように表される。図9(a)および図9(b)には、SBDを導通する逆回復電流Ir、FRDを導通する逆回復電流IR、MOSFETを導通する順方向電流IFの詳細が示されている。
第1の実施の形態に係るMOSFETは、図9(b)に示すように、n+シリコン半導体基板10上にAu層からなる金属層11を形成し、n+シリコン半導体基板10と金属層11はアロイ処理されている。更に金属層11上に金属積層構造20を備える。金属積層構造20は、例えば、図3乃至図6に示すような各種構造例を備える。
縦型MOSFETのドレイン層(n+シリコン半導体基板10)とドレイン端子Dとの間にショットキーダイオードが形成され、縦型MOSFETのオン状態においては、半導体装置のドレイン端子Dとソース端子S間に順方向電流IFが導通する。しかし、縦型MOSFETのオフ状態においては、縦型MOSFETのドレイン層(n+シリコン半導体基板10)とドレイン端子Dとの間にショットキーダイオードが配置されていることから、寄生ダイオードDiを介して逆回復電流Irが導通することはほとんどなく、半導体装置のドレイン端子Dとソース端子S間に接続されたFRDを介して、逆回復電流IRが導通する。
すなわち、MOSFETの寄生ダイオードDiの順方向電圧Vfの値が半導体装置に並列接続されるFRDの順方向電圧VFの値よりも大きくなる。このことによって逆回復電流(回生電流)IRはFRDを導通し、寄生ダイオードDiによる寄生損失は低減化される。
(IF−VF順方向特性)
インバータ回路に適用される半導体装置の回路構成図であって、寄生ダイオードDiを備えるMOSFETの例は、図10(a)に示すように表される。また、寄生ダイオードDi、およびFRDを備えるMOSFETの例は、図10(b)に示すように表される。
一方、第1の実施の形態に係る半導体装置の回路構成図であって、寄生ダイオードDi、FRDおよびSBDを備えるMOSFETの例は、図10(c)に示すように表される。
第1の実施の形態に係る半導体装置(SBDMOSFET)と、MOSFETおよびMOSFET+FRDの順方向特性(IF−VF)の比較図は、図11に示すように表される。
第1の実施の形態に係る半導体装置(SBDMOSFET)においては、Au層からなる金属層11のアロイ条件は、例えば300℃〜500℃で実施する。図11には、アロイ無し、アロイ温度330℃、および405℃の場合のそれぞれの半導体装置(SBDMOSFET)におけるIF−VF順方向特性が示されている。図11において、MOSFETで表される曲線は、図10(a)の回路構造を有するMOSFETのIF−VF順方向特性を示す。また、MOSFET+FRDで表される曲線は、図10(a)の回路構造を有するMOSFET+FRDのIF−VF順方向特性を示す。また、SBDMOSFETで表される曲線は、図10(c)の回路構造を有するSBDMOSFETのIF−VF順方向特性を示す。
図11に示す結果より、IF−VF順方向特性上の順方向電圧VF(V)は、MOSFET、MOSFET+FRD、SBDMOSFETの順に上昇していることがわかる。また、Au層からなる金属層11のアロイ条件によっても変化し、アロイ無し、アロイ温度330℃、アロイ温度405℃の順に上昇している。
(オン抵抗特性)
第1の実施の形態に係る半導体装置(SBDMOSFET)と、MOSFETおよびMOSFET+FRDのオン抵抗RDS(on)(Ω)と順方向電圧VF(V)の関係を示す比較図は、図12に示すように表される。順方向電流IFの値は5(A)の時を基準としている。
図12から明らかなように、第1の実施の形態に係る半導体装置(SBDMOSFET)のオン抵抗RDS(on)(Ω)は、MOSFETと同程度の約0.45Ωであり、MOSFET+FRDのオン抵抗RDS(on)(Ω)の値約0.65Ωよりも約30%も低いことがわかる。
(逆回復特性例)
MOSFETの逆回復波形例は図13に示すように表される。図13には、寄生ダイオードDiの寄生損失に伴い、逆回復損失が大きい様子を示す。
一方、第1の実施の形態に係る半導体装置(SBDMOSFET)の逆回復波形例は、図14に示すように表される。図14には、逆回復状態において寄生ダイオードDiに逆回復電流IRがほとんど流れないために、寄生ダイオードDiの寄生損失がほとんどなく。逆回復損失も小さい。
(CCFL駆動用ハーフブリッジインバータ回路)
第1の実施の形態およびその変形例に係る半導体装置は、インダクタンスを負荷とする電気機器の適用することができる。インダクタンスを負荷とする電気機器の例としては、液晶ディスプレイ(LCD)のバックライトインバータ回路、エアコン用インバータ回路、照明装置などの駆動用インバータ回路などがある。
第1の実施の形態に係る半導体装置を適用したCCFL駆動用ハーフブリッジインバータ回路の動作は、図15に示すように表される。
MOSトランジスタQAがオン(ON)になり、負荷インダクタンスLに順方向電流IFが導通する状態の動作説明図は、図15(a)に示すように表される。
MOSトランジスタQAがオフ(OFF)になり、MOSトランジスタQBのFRDを介して負荷インダクタンスLに逆回復電流IRが導通する状態の動作説明図は、図15(b)に示すように表される。
MOSトランジスタQBがオフ(OFF)になり、MOSトランジスタQAのFRDを介して負荷インダクタンスLに逆回復電流IRが導通する状態の動作説明図は、図15(c)に示すように表される。
MOSトランジスタQBがオン(ON)になり、負荷インダクタンスLに順方向電流IFが導通する状態の動作説明は、図15(d)に示すように表される。
第1の実施の形態に係る半導体装置を適用したCCFL駆動用ハーフブリッジインバータ回路は、図15に示すように、SBD−MOSFETQA、SBD−MOSFETQBをハーフブリッジに構成し、負荷インダクタンスLに結合されたCCFLを備える。CCFLは制御ICに接続されている。ハーフブリッジの電源電圧Vinと接地電位間には、キャパシタC1,C2の直列回路が接続されており、ハーフブリッジインバータ回路の動作に応じて、負荷インダクタンスLを介して、図15(a)⇒図15(b)⇒図15(d)⇒図15(c)⇒図15(a)の順序で充放電が繰り返される。
第1の実施の形態に係る半導体装置(SBDMOSFET)をCCFL駆動用ハーフブリッジインバータ回路に適用することによって、特に逆回復時の損失を低減化できることから、図15(b)および図15(d)に示されるように、SBDMOSFETの逆回復時の損失を低減化することができる。
本発明の半導体装置およびその製造方法によれば、順方向損失の増大を抑制し、かつ逆回復損失を低減化することができる。
本発明の半導体装置およびその製造方法によれば、MOSFETの寄生ダイオードDiの順方向電圧Vfの値を、半導体装置に並列接続されるファーストリカバリーダイオードFRDの順方向電圧VFの値よりも大きくすることによって、遮断用のFRDを小型化して実装面積を低減化し、実質的に順方向損失の増加を抑制し、かつ逆回復損失を低減化することができる。
[その他の実施の形態]
上記のように、本発明は第1の実施の形態及びその変更例によって記載したが、この開示の一部をなす論述および図面は例示的なものであり、この発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例および運用技術が明らかとなろう。
このように、本発明はここでは記載していない様々な実施の形態などを含む。
本発明の半導体装置は、液晶ディスプレイ(LCD)のバックライトインバータ回路、エアコン用インバータ回路、照明装置などの駆動用インバータ回路に適用され、nチャンネル縦型MOSFET全般に利用可能である。

Claims (9)

  1. 第1導電型を有し、ドレイン層を形成する半導体基板と、前記半導体基板の表面上に配置され、第2導電型を有するベース層と、前記ベース層上に配置され、第1導電型を有するソース層と、前記半導体基板、前記ベース層および前記ソース層上に配置されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に配置されたゲート電極と、前記ベース層および前記ソース層に接続されたソース電極とを備える絶縁ゲート電界効果トランジスタと、
    前記半導体基板の裏面上に配置され、前記半導体基板とアロイ処理された第1金属層上に配置された第2金属層と、前記第2金属層上に配置された第3金属層と、前記第3金属層上に配置された第4金属層とを有する金属積層構造を有し、前記金属積層構造をアノード、前記半導体基板をカソードとするショットキーダイオードと、
    前記絶縁ゲート電界効果トランジスタと前記ショットキーダイオードとの直列回路に対して並列接続され、前記ソース電極にアノード、前記ショットキーダイオードのアノードにカソードが接続されるリカバリーダイオードと
    を備え、
    前記リカバリーダイオードの順方向電圧は、前記ベース層と前記半導体基板間の寄生ダイオードの順方向電圧よりも小さく、
    前記第1金属層は第1Au層で形成され、前記第2金属層はTi層もしくはCr層で形成され、前記第3金属層はNi層で形成され、前記第4金属層は第2Au層で形成されることを特徴とする半導体装置。
  2. 第1導電型を有し、ドレイン層を形成する半導体基板と、前記半導体基板の表面上に配置され、第2導電型を有するベース層と、前記ベース層上に配置され、第1導電型を有するソース層と、前記半導体基板、前記ベース層および前記ソース層上に配置されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に配置されたゲート電極と、前記ベース層および前記ソース層に接続されたソース電極とを備える絶縁ゲート電界効果トランジスタと、
    前記半導体基板の裏面上に配置され、前記半導体基板とアロイ処理された第1金属層上に配置された第2金属層と、前記第2金属層上に配置された第3金属層と、前記第3金属層上に配置された第4金属層とを有する金属積層構造を有し、前記金属積層構造をアノード、前記半導体基板をカソードとするショットキーダイオードと、
    前記絶縁ゲート電界効果トランジスタと前記ショットキーダイオードとの直列回路に対して並列接続され、前記ソース電極にアノード、前記ショットキーダイオードのアノードにカソードが接続されるリカバリーダイオードと
    を備え、
    前記リカバリーダイオードの順方向電圧は、前記ベース層と前記半導体基板間の寄生ダイオードの順方向電圧よりも小さく、
    前記第1金属層は第1Au層で形成され、前記第2金属層はTi層もしくはCr層で形成され、前記第3金属層はNi層で形成され、前記第4金属層はAg層で形成されることを特徴とする半導体装置。
  3. 第1導電型を有し、ドレイン層を形成する半導体基板と、前記半導体基板の表面上に配置され、第2導電型を有するベース層と、前記ベース層上に配置され、第1導電型を有するソース層と、前記半導体基板、前記ベース層および前記ソース層上に配置されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に配置されたゲート電極と、前記ベース層および前記ソース層に接続されたソース電極とを備える絶縁ゲート電界効果トランジスタと、
    前記半導体基板の裏面上に配置され、前記半導体基板とアロイ処理された第1金属層上に配置された第2金属層と、前記第2金属層上に配置された第3金属層と、前記第3金属層上に配置された第4金属層と、前記第4金属層上に配置された第5金属層とを有する金属積層構造を有し、前記金属積層構造をアノード、前記半導体基板をカソードとするショットキーダイオードと、
    前記絶縁ゲート電界効果トランジスタと前記ショットキーダイオードとの直列回路に対して並列接続され、前記ソース電極にアノード、前記ショットキーダイオードのアノードにカソードが接続されるリカバリーダイオードと
    を備え、
    前記リカバリーダイオードの順方向電圧は、前記ベース層と前記半導体基板間の寄生ダイオードの順方向電圧よりも小さく、
    前記第1金属層は第1Au層で形成され、前記第2金属層はTi層もしくはCr層で形成され、前記第3金属層はNi層で形成され、前記第4金属層は第2Au層で形成され、前記第5金属層はAg層で形成されることを特徴とする半導体装置。
  4. 第1導電型を有し、ドレイン層を形成する半導体基板と、前記半導体基板の表面上に配置され、第2導電型を有するベース層と、前記ベース層上に配置され、第1導電型を有するソース層と、前記半導体基板、前記ベース層および前記ソース層上に配置されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に配置されたゲート電極と、前記ベース層および前記ソース層に接続されたソース電極とを備える絶縁ゲート電界効果トランジスタと、
    前記半導体基板の裏面上に配置され、前記半導体基板とアロイ処理された第1金属層上に配置された第2金属層と、前記第2金属層上に配置された第3金属層と、前記第3金属層上に配置された第4金属層と、前記第4金属層上に配置された第5金属層とを有する金属積層構造を有し、前記金属積層構造をアノード、前記半導体基板をカソードとするショットキーダイオードと、
    前記絶縁ゲート電界効果トランジスタと前記ショットキーダイオードとの直列回路に対して並列接続され、前記ソース電極にアノード、前記ショットキーダイオードのアノードにカソードが接続されるリカバリーダイオードと
    を備え、
    前記リカバリーダイオードの順方向電圧は、前記ベース層と前記半導体基板間の寄生ダイオードの順方向電圧よりも小さく、
    前記第1金属層は第1Au層で形成され、前記第2金属層はTi層もしくはCr層で形成され、前記第3金属層はNi層で形成され、前記第4金属層はAg層で形成され、前記第5金属層は第2Au層で形成されることを特徴とする半導体装置。
  5. 第1導電型を有し、ドレイン層となる半導体基板を準備する工程と、
    前記半導体基板の表面上に、第2導電型を有するベース層を形成する工程と、
    前記ベース層上に、第1導電型を有するソース層を形成する工程と、
    前記ベース層および前記ソース層上にゲート絶縁膜を形成する工程と、
    前記ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する工程と、
    前記ベース層および前記ソース層に接続されたソース電極を形成する工程と、
    前記半導体基板の裏面上に、前記半導体基板とアロイ処理された第1金属層を形成する工程と、
    前記第1金属層上に第2金属層を形成する工程と、
    前記第2金属層上に第3金属層を形成する工程と、
    前記第3金属層上に第4金属層を形成して、前記第1金属層、前記第2金属層、前記第3金属層、および前記第4金属層からなる金属積層構造をアノード、前記半導体基板をカソードとするショットキーダイオードを形成する工程と、
    前記絶縁ゲート電界効果トランジスタと前記ショットキーダイオードとの直列回路に対して並列接続され、前記ソース電極にアノード、前記ショットキーダイオードのアノードにカソードが接続されるリカバリーダイオードを形成する工程と
    を有し、
    前記リカバリーダイオードの順方向電圧は、前記ベース層と前記半導体基板間の寄生ダイオードの順方向電圧よりも小さく、
    前記第1金属層は第1Au層で形成され、前記第2金属層はTi層もしくはCr層で形成され、前記第3金属層はNi層で形成され、前記第4金属層は第2Au層で形成されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  6. 第1導電型を有し、ドレイン層となる半導体基板を準備する工程と、
    前記半導体基板の表面上に、第2導電型を有するベース層を形成する工程と、
    前記ベース層上に、第1導電型を有するソース層を形成する工程と、
    前記ベース層および前記ソース層上にゲート絶縁膜を形成する工程と、
    前記ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する工程と、
    前記ベース層および前記ソース層に接続されたソース電極を形成する工程と、
    前記半導体基板の裏面上に、前記半導体基板とアロイ処理された第1金属層を形成する工程と、
    前記第1金属層上に第2金属層を形成する工程と、
    前記第2金属層上に第3金属層を形成する工程と、
    前記第3金属層上に第4金属層を形成して、前記第1金属層、前記第2金属層、前記第3金属層、および前記第4金属層からなる金属積層構造をアノード、前記半導体基板をカソードとするショットキーダイオードを形成する工程と、
    前記絶縁ゲート電界効果トランジスタと前記ショットキーダイオードとの直列回路に対して並列接続され、前記ソース電極にアノード、前記ショットキーダイオードのアノードにカソードが接続されるリカバリーダイオードを形成する工程と
    を有し、
    前記リカバリーダイオードの順方向電圧は、前記ベース層と前記半導体基板間の寄生ダイオードの順方向電圧よりも小さく、
    前記第1金属層は第1Au層で形成され、前記第2金属層はTi層もしくはCr層で形成され、前記第3金属層はNi層で形成され、前記第4金属層はAg層で形成されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  7. 第1導電型を有し、ドレイン層となる半導体基板を準備する工程と、
    前記半導体基板の表面上に、第2導電型を有するベース層を形成する工程と、
    前記ベース層上に、第1導電型を有するソース層を形成する工程と、
    前記ベース層および前記ソース層上にゲート絶縁膜を形成する工程と、
    前記ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する工程と、
    前記ベース層および前記ソース層に接続されたソース電極を形成する工程と、
    前記半導体基板の裏面上に、前記半導体基板とアロイ処理された第1金属層を形成する工程と、
    前記第1金属層上に第2金属層を形成する工程と、
    前記第2金属層上に第3金属層を形成する工程と、
    前記第3金属層上に第4金属層を形成する工程と、
    前記第4金属層上に第5金属層を形成して、前記第1金属層、前記第2金属層、前記第3金属層、前記第4金属層、および前記第5金属層からなる金属積層構造をアノード、前記半導体基板をカソードとするショットキーダイオードを形成する工程と、
    前記絶縁ゲート電界効果トランジスタと前記ショットキーダイオードとの直列回路に対して並列接続され、前記ソース電極にアノード、前記ショットキーダイオードのアノードにカソードが接続されるリカバリーダイオードを形成する工程と
    を有し、
    前記リカバリーダイオードの順方向電圧は、前記ベース層と前記半導体基板間の寄生ダイオードの順方向電圧よりも小さく、
    前記第1金属層は第1Au層で形成され、前記第2金属層はTi層もしくはCr層で形成され、前記第3金属層はNi層で形成され、前記第4金属層は第2Au層で形成され、前記第5金属層はAg層で形成されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  8. 第1導電型を有し、ドレイン層となる半導体基板を準備する工程と、
    前記半導体基板の表面上に、第2導電型を有するベース層を形成する工程と、
    前記ベース層上に、第1導電型を有するソース層を形成する工程と、
    前記ベース層および前記ソース層上にゲート絶縁膜を形成する工程と、
    前記ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する工程と、
    前記ベース層および前記ソース層に接続されたソース電極を形成する工程と、
    前記半導体基板の裏面上に、前記半導体基板とアロイ処理された第1金属層を形成する工程と、
    前記第1金属層上に第2金属層を形成する工程と、
    前記第2金属層上に第3金属層を形成する工程と、
    前記第3金属層上に第4金属層を形成する工程と、
    前記第4金属層上に第5金属層を形成して、前記第1金属層、前記第2金属層、前記第3金属層、前記第4金属層、および前記第5金属層からなる金属積層構造をアノード、前記半導体基板をカソードとするショットキーダイオードを形成する工程と、
    前記絶縁ゲート電界効果トランジスタと前記ショットキーダイオードとの直列回路に対して並列接続され、前記ソース電極にアノード、前記ショットキーダイオードのアノードにカソードが接続されるリカバリーダイオードを形成する工程と
    を有し、
    前記リカバリーダイオードの順方向電圧は、前記ベース層と前記半導体基板間の寄生ダイオードの順方向電圧よりも小さく、
    前記第1金属層は第1Au層で形成され、前記第2金属層はTi層もしくはCr層で形成され、前記第3金属層はNi層で形成され、前記第4金属層はAg層で形成され、前記第5金属層は第2Au層で形成されることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  9. 負荷にインダクタンスを有し、前記インダクタンスが請求項1〜4のいずれか1項に記載の半導体装置によって駆動されることを特徴とする電気機器。
JP2009525323A 2007-07-31 2008-07-07 半導体装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP5460320B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009525323A JP5460320B2 (ja) 2007-07-31 2008-07-07 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007199122 2007-07-31
JP2007199122 2007-07-31
PCT/JP2008/062266 WO2009016928A1 (ja) 2007-07-31 2008-07-07 半導体装置およびその製造方法
JP2009525323A JP5460320B2 (ja) 2007-07-31 2008-07-07 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009016928A1 JPWO2009016928A1 (ja) 2010-10-14
JP5460320B2 true JP5460320B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=40304165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009525323A Expired - Fee Related JP5460320B2 (ja) 2007-07-31 2008-07-07 半導体装置およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20110284948A1 (ja)
EP (1) EP2175488A4 (ja)
JP (1) JP5460320B2 (ja)
WO (1) WO2009016928A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009059303A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-30 United Monolithic Semiconductors GmbH, 89081 Verfahren zur Herstellung eines elektronischen Bauteils und nach diesem Verfahren hergestelltes elektronisches Bauteil
JP6335717B2 (ja) * 2014-08-20 2018-05-30 昭和電工株式会社 半導体デバイス
TWI658568B (zh) * 2017-01-03 2019-05-01 Leadtrend Technology Corporation 高壓半導體元件以及同步整流控制器
CN108305872B (zh) * 2017-01-12 2020-12-11 通嘉科技股份有限公司 高压半导体元件以及同步整流控制器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03155677A (ja) * 1989-08-19 1991-07-03 Fuji Electric Co Ltd 伝導度変調型mosfet
JPH08148675A (ja) * 1994-11-15 1996-06-07 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JP2001135814A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 縦型mos電界効果トランジスタ
JP2001284605A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Koninkl Philips Electronics Nv ショットキーダイオード
JP2003324197A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2006202931A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5799785A (en) * 1980-12-11 1982-06-21 Mitsubishi Electric Corp Schottky barrier diode
US4811065A (en) 1987-06-11 1989-03-07 Siliconix Incorporated Power DMOS transistor with high speed body diode
US5273917A (en) 1989-08-19 1993-12-28 Fuji Electric Co., Ltd. Method for manufacturing a conductivity modulation MOSFET
US5589408A (en) 1995-07-05 1996-12-31 Motorola, Inc. Method of forming an alloyed drain field effect transistor and device formed
JPH10173166A (ja) * 1996-12-05 1998-06-26 Murata Mfg Co Ltd 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH10178190A (ja) * 1996-12-16 1998-06-30 Murata Mfg Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP3684729B2 (ja) * 1996-12-16 2005-08-17 株式会社村田製作所 ショットキー接合半導体装置の製造方法
JP2950285B2 (ja) * 1997-05-07 1999-09-20 サンケン電気株式会社 半導体素子及びその電極の形成方法
JPH11135512A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置及びその製造方法
US6504208B2 (en) * 2001-02-27 2003-01-07 International Business Machines Corporation Power MOSFET device, structures employing the same and methods of fabrication
JP2004303755A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP4917246B2 (ja) * 2003-11-17 2012-04-18 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP4622447B2 (ja) * 2004-01-23 2011-02-02 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物結晶基板の製造方法
US20050242411A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-03 Hsuan Tso [superjunction schottky device and fabrication thereof]
JP2007123395A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Renesas Technology Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
US7659191B2 (en) * 2006-11-27 2010-02-09 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Gold/silicon eutectic die bonding method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03155677A (ja) * 1989-08-19 1991-07-03 Fuji Electric Co Ltd 伝導度変調型mosfet
JPH08148675A (ja) * 1994-11-15 1996-06-07 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JP2001135814A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 縦型mos電界効果トランジスタ
JP2001284605A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Koninkl Philips Electronics Nv ショットキーダイオード
JP2003324197A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2006202931A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110284948A1 (en) 2011-11-24
US20150303184A1 (en) 2015-10-22
EP2175488A4 (en) 2010-12-08
JPWO2009016928A1 (ja) 2010-10-14
WO2009016928A1 (ja) 2009-02-05
EP2175488A1 (en) 2010-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9502553B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP4185157B2 (ja) 半導体素子及び電気機器
WO2011078346A1 (ja) SiC電界効果トランジスタ
US20100224886A1 (en) P-channel silicon carbide mosfet
US20150249020A1 (en) Semiconductor device with metal carrier and manufacturing method
US20120228634A1 (en) Combined semiconductor device
WO2013042406A1 (ja) 電力用半導体装置
JP3981028B2 (ja) 半導体装置
JP2000200906A5 (ja)
JP5378045B2 (ja) 半導体装置
JP5460320B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US8143645B2 (en) Semiconductor device having a stacked multi structure that has layered insulated gate-type bipolar transistors
WO2017208735A1 (ja) 半導体装置
CN111697076A (zh) 半导体装置
US20200083367A1 (en) Semiconductor device
US9741805B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the semiconductor device
US11437505B2 (en) Semiconductor device and power conversion device
WO2021044624A1 (ja) 炭化珪素半導体装置および電力変換装置
US20180277634A1 (en) Semiconductor device, inverter circuit, drive device, vehicle, and elevating machine
JP6295891B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
TW200810123A (en) Thin film transistors and displays including the same
JP4825688B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN115360229A (zh) 碳化硅半导体装置
JP2021012061A (ja) 炭化珪素半導体装置の選別方法
CN116344619A (zh) 提高SiC MOSFET抗浪涌能力的半导体器件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees