JP5442491B2 - 熱伝導性金属−絶縁樹脂基板及びその製造方法 - Google Patents
熱伝導性金属−絶縁樹脂基板及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5442491B2 JP5442491B2 JP2010042072A JP2010042072A JP5442491B2 JP 5442491 B2 JP5442491 B2 JP 5442491B2 JP 2010042072 A JP2010042072 A JP 2010042072A JP 2010042072 A JP2010042072 A JP 2010042072A JP 5442491 B2 JP5442491 B2 JP 5442491B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filler
- layer
- heat
- resin
- insulating layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 97
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 97
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 48
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 116
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 claims description 45
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 40
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 33
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 27
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 19
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 claims description 18
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 claims description 18
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 claims description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 claims description 10
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 8
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 170
- 229920005575 poly(amic acid) Polymers 0.000 description 23
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 13
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 8
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 7
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 6
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WKDNYTOXBCRNPV-UHFFFAOYSA-N bpda Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(C=2C=C3C(=O)OC(C3=CC=2)=O)=C1 WKDNYTOXBCRNPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-f][2]benzofuran-1,3,5,7-tetrone Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC2=C1C(=O)OC2=O ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- XUSNPFGLKGCWGN-UHFFFAOYSA-N 3-[4-(3-aminopropyl)piperazin-1-yl]propan-1-amine Chemical compound NCCCN1CCN(CCCN)CC1 XUSNPFGLKGCWGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-dichlorophosphoryloxybenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1OP(Cl)(Cl)=O VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYIMZXITLDTULQ-UHFFFAOYSA-N 4-(4-amino-2-methylphenyl)-3-methylaniline Chemical group CC1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1C QYIMZXITLDTULQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJYDKROUZBIMLE-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[2-[2-(4-aminophenoxy)phenyl]propan-2-yl]phenoxy]aniline Chemical compound C=1C=CC=C(OC=2C=CC(N)=CC=2)C=1C(C)(C)C1=CC=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 AJYDKROUZBIMLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUPRYUDHUFLKFL-UHFFFAOYSA-N 4-[3-(4-aminophenoxy)phenoxy]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=CC(OC=2C=CC(N)=CC=2)=C1 WUPRYUDHUFLKFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQMIJLIXKMKFQW-UHFFFAOYSA-N 4-phenylbenzene-1,2,3,5-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC(C(O)=O)=C1C1=CC=CC=C1 CQMIJLIXKMKFQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229920006259 thermoplastic polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
電子機器内に生じる熱の放熱特性を高めるには、電子機器部材の熱伝導性を高めることが有効と考えられている。配線基板等を構成する絶縁層中に熱伝導性フィラー(充填材)を含有させる技術が検討されており、この場合、絶縁層を形成する樹脂中に、酸化アルミニウム、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、窒化ケイ素などの熱伝導性の高い充填材が用いられている。
また、絶縁層(a)及び(b)には、平均粒子径が0.1〜3μmの充填材(F2)を10〜50体積%の範囲で含むことが好ましい。
本発明の金属−絶縁樹脂基板は、図1に示すように、金属層1上に、直接又は接着樹脂層2を介して、マトリックス樹脂中に充填材(F)を含有する絶縁層となる耐熱性樹脂層(A)が設けられ、耐熱性樹脂層(A)は、金属層側に設けられる絶縁層(a)と、絶縁層(a)に積層する絶縁層(b)とを有し、絶縁層(a)は、平均粒子径が5μm以上の充填材3を20体積%以上含むとともに充填材3に起因する突き出し形状部5を有し、また、絶縁層(b)は、前記突き出し形状部を埋没させている金属−絶縁樹脂基板である。
耐熱性樹脂層(A)としては、上述したようにポリイミド又はエポキシ樹脂であることが好ましいが、上記接着樹脂層よりも耐熱性の高いポリイミド樹脂であることがより好ましい。そのようなポリイミド樹脂としては、公知のポリイミド樹脂を適用することができる。
充填材(F1)としてフィラー形状が板状、燐片状のもの(以下、板状充填材という。)を用いる場合、その充填材(F1)の平均粒子径は、平均長径DLで示される値をいう。ここで板状充填材とは、平均厚さが、表面部の平均長径又は平均短径より十分に小さいもの(好ましくは1/2以下)をいう。本発明で板状充填材を用いる場合、その平均長径DLが5μm以上のものである。また、上限は90μm以下のものが好ましく、特に、7.5〜50μmの範囲、更には、10〜30μmの範囲が好ましい。平均長径DLが5μmに満たないと、絶縁層(a)面に充填材(F1)に起因する突き出し形状部が十分に生じないと共に、熱伝導率が低く、熱膨張係数が大きくなり、板状の効果が小さくなってしまう。90μmを超えると製膜時に支障を来たす虞がある。
板状充填材の好ましい具体例を挙げると、窒化ホウ素、酸化アルミニウムが挙げられ、これらを単独で又は2種以上併用して使用することもできる。
球状充填材の好ましい具体例を挙げると、酸化アルミニウム、溶融シリカ、窒化アルミニウムが挙げられ、これらを単独で又は2種以上併用して使用することもできる。
このような充填材(F2)は、上述したように板状及び球状の充填材でも良く、材質も充填材(F1)と同じものが使用できる。両絶縁層には、10〜50体積%の範囲で含まれることが好ましく、より好ましくは、15〜40体積%の範囲である。
なお、本発明でいう充填材(F)は熱伝導性充填材で、熱伝導率が1.0W/m・K以上であることがよい。
本発明の金属−絶縁樹脂基板の製造方法において、金属層は上記したものと同じ金属箔を用いることができる。この金属層上に、直接又は接着樹脂層を介して充填材を含有する耐熱性絶縁層を形成するわけであるが、接着樹脂層を設ける場合は、ポリイミドやエポキシ樹脂層を形成するための樹脂溶液を金属層上に塗布し、必要により熱処理し、溶剤を乾燥する。ここで熱硬化性樹脂を接着樹脂層とした場合、硬化させて樹脂層を形成してもよい。
金属層面に、平均粒子径が5μm以上の充填材(F1)を樹脂固形分に対して20体積%以上含む樹脂溶液を塗布、熱処理し、熱処理後の樹脂層(A)の厚さtxの0.3〜0.7の範囲となるように塗布、熱処理して、充填材(F1)に起因する突き出し形状部を有する絶縁層(a)を形成する第一塗布工程と、絶縁層(a)面に絶縁層(b)を形成する工程であって、充填材(F1)を含有しない樹脂溶液を塗布、熱処理する第二塗布工程とである。
本発明では、耐熱性樹脂層(A)形成後、更に、接着樹脂層を設けることで他の部材との接着性を向上させることもできる。
また、絶縁層を2層以上のポリイミド層とする場合、第一のポリアミド酸の樹脂溶液を塗布、乾燥したのち、第二のポリアミド酸の樹脂溶液を塗布、乾燥し、以下同様にして第三以下のポリアミド酸の樹脂溶液を順次、塗布、乾燥したのち、まとめて300〜450℃の温度範囲で5〜40分間程度の熱処理を行って、イミド化を行うことがよい。熱処理の温度が100℃より低いとポリイミドの脱水閉環反応が十分に進行せず、反対に450℃を超えると、ポリイミド樹脂層及び銅箔が酸化等により劣化するおそれがある。
m−TB:2,2’−ジメチル−4,4’−ジアミノビフェニル
TPE−R:1,3−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン
BAPP:2,2−ビス(4−アミノフェノキシフェニル)プロパン
PMDA:ピロメリット酸二無水物
BPDA:3,3’4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸
DMAc:N,N−ジメチルアセトアミド
測定対象のフィルム(絶縁層、以下同じ)を20mm×20mmのサイズに切り出し、レーザーフラッシュ法による厚さ方向の熱拡散率(ブルカー・エイエックスエス製LFA 447 Nanoflash装置)、DSCによる比熱、気体置換法による密度をそれぞれ測定し、これらの結果をもとに熱伝導率を算出した。
テンションテスターを用い、幅1mmの積層体の樹脂側を両面テープによりアルミ板に固定し、銅を180°方向に50mm/minの速度で剥離してピール強度を求めた。値が0.6kN/m以上のものは○とし、それ以下は×とした。
両面に銅箔を有する金属−絶縁樹脂基板を5cm×5cmのサイズでカットし、片側の銅箔を直径2cm円状に加工し、不要部分は銅箔エッチング液で除去した。JIS C2110に基づき、KIKUSUI製TOS 5101装置にて段階昇圧法、絶縁油中にて耐電圧を測定した。0.2kV刻みで電圧をステップ上昇させ、各電圧において20秒保持し、漏れ電流8.5mAとし、破壊した電圧の一つ前の値を初期絶縁破壊電圧とする。
サンプルを120℃/95RH%湿度の環境に24時間保持後、測定した絶縁破壊電圧を湿熱後耐電圧とする。
窒素気流下で、m−TB(20.73g、0.0976mol)を500mlのセパラブルフラスコの中で攪拌しながら溶剤DMAc255g中に溶解させた。次いで、PMDA(11.54g、0.053mol)、BPDA(12.73g、0.043mol)を加えた。その後、溶液を室温で3時間攪拌を続けて重合反応を行い、茶褐色の粘稠なポリアミド酸溶液(P1)を得た。
窒素気流下で、BAPP(15.02g、0.037mol)を300mlのセパラブルフラスコの中で攪拌しながら溶剤DMAc170g中に溶解させた。次いで、PMDA(17.73g、0.035mol)、BPDA(0.55g、0.002mol)を加えた。その後、溶液を室温で3時間攪拌を続けて重合反応を行い、茶褐色の粘稠なポリアミド酸溶液(P2)を得た。
固形分濃度15wt%のポリアミド酸溶液(P1)100質量部と、板状充填材として窒化ホウ素(昭和電工(株)社製、商品名:UHP−1、鱗片形状、平均長径DL8μm)11質量部(但し、分級機により25μm以上の粒子を取除いた。)を均一になるまで遠心攪拌機で混合し、充填材を含有するポリアミド酸溶液(実1−1)を得た(樹脂固形分に対する充填材は30体積%)。
また、固形分濃度15wt%のポリアミド酸溶液(P1)100質量部と、板状充填材として窒化ホウ素(電気化学(株)社製、商品名:SP−3’、鱗片形状、平均長径DL2.5μm)11質量部を均一になるまで遠心攪拌機で混合し、充填材を含有するポリアミド酸溶液(実1−2)を得た(樹脂固形分に対する充填材は30体積%)。
実施例1で用いた板状窒化ホウ素(UHP−1)の代わりに、充填材として球状アルミナDAW10(平均粒子径10μm)を18質量部、板状充填材(SP−3’)の量を15質量部とし、実施例1と同様の方法で厚さ構成が2/80/16/2(μm)の4層ポリイミド層からなる100μm厚さの絶縁性及び熱伝導性の耐熱樹脂層(両側合計4μmの接着剤層を含む。)を有する金属−絶縁樹脂基板を作製した。耐熱樹脂層の構成を表1に、フィルムと金属−絶縁樹脂基板の評価結果を表2に示す。
実施例1で用いた板状窒化ホウ素(UHP−1)の代わりに、充填材として球状アルミナDAW10(平均粒径10μm)を19質量部用い、2/76/10/2(μm)の厚さ構成で4層ポリイミド層からなる80μm厚さの絶縁性及び熱伝導性の耐熱樹脂層(両側合計4μmの接着剤層を含む。)を有する金属積層体を作製した。耐熱樹脂層の構成を表1に、フィルムと金属−絶縁樹脂基板の評価結果を表2に示す。
実施例1の板状窒化ホウ素(UHP−1)の代わりに、充填材として球状アルミナDAW10(平均粒径10μm、最大粒径60μm)を11質量部用い、実施例1と同様の方法で、第4層目まで板状充填材を含有する樹脂(実1−2)を130℃加熱終了後、その上に樹脂(実1−2)を更に塗布し、130℃で加熱乾燥し溶剤を除去した。最終的に銅箔上に5層のポリイミド層からなる130μm厚さの絶縁性及び熱伝導性の耐熱樹脂層(両側合計4μmの接着剤層を含む。)を有する金属−絶縁樹脂基板を作製した。硬化後の厚さ構成は2/100/12/14/2であった。耐熱樹脂層の構成を表1に、フィルムと金属−絶縁樹脂基板の評価結果を表2に示す。
実施例4の球状アルミナDAW10の代わりに、板状充填材として窒化ホウ素(昭和電工(株)社製、商品名:UHP−1、鱗片形状、平均長径DL8μm)11質量部(但し、分級機により25μm以上の粒子を取除いた。)を11質量部用い、実施例4と同様の方法で銅箔上に5層のポリイミド層からなる95μm厚さの絶縁性及び熱伝導性の耐熱樹脂層(両側合計4μmの接着剤層を含む。)を有する金属−絶縁樹脂基板を作製した。硬化後の厚さ構成は2/70/11/10/2であった。耐熱樹脂層の構成を表1に、フィルムと金属−絶縁樹脂基板の評価結果を表2に示す。
固形分濃度15wt%のポリアミド酸溶液(P1)100質量部と、板状充填材として窒化ホウ素(電気化学工業(株)社製、商品名:SP−3’、鱗片形状、平均長径2.5μm)を分級機により10μm以上の粒子を取除いたもの29質量部と、球状充填材としてアルミナ(住友化学(株)社製、商品名:AA−3、球状形状、平均長径3.0μm、最大粒径15μm)51質量部とを均一になるまで遠心攪拌機で混合し、熱伝導性充填材を含有するポリアミド酸溶液(比1−1)を得た。
厚さ12μmの電解銅箔上に充填材を配合していないポリアミド酸溶液(P2)を硬化後の厚さが2μmとなるように塗布し、130℃で加熱乾燥し溶剤を除去した。次に、その上に充填材を含有するポリアミド酸の溶液(比1−1)を硬化後の厚さが46μmとなるように塗布し、130℃で加熱乾燥し溶剤を除去した。さらに、その上に充填材を配合していないポリアミド酸溶液(P2)を硬化後の厚さが2μmとなるように塗布し、130℃で加熱乾燥し溶剤を除去し、その後、130〜360℃の温度範囲で、段階的に30分かけて昇温加熱して、銅箔上に3層のポリイミド層からなる50μm厚さの耐熱樹脂層(両側合計4μmの接着剤層を含む。)を有する金属−絶縁樹脂基板を作製した。耐熱樹脂層の構成を表3に、フィルムと金属−絶縁樹脂基板の評価結果を表4に示す。
比1−1樹脂の中の2種類フィラーを板状フィラーSP−3’1種類(11質量部)に変更し、その他は比較例1と同様に行った。なお、フィルムの評価において、熱伝導率が低かったためその他の項目は評価しなかった。
樹脂溶液(比1−1)の中の2種類充填材を球状充填材AA−3 1種類(19質量部)に変更し、その他は比較例1と同様に行った。なお、フィルムの評価において、熱伝導率が低かったためその他の項目は評価しなかった。
樹脂溶液(比1−19の中の2種類充填材を球状充填材AA−1.5(平均粒径1.5μm、最大粒径15μm) 1種類(104質量部)に変更し、その他は比較例1と同様に行った。なお、フィルムの評価において、耐電圧が低かったためその他の項目は評価しなかった。
樹脂溶液(比1−1)の中の2種類充填材を球状充填材DAW10(平均粒径10μm、最大粒径60μm) 1種類(19質量部)に変更し、その他は比較例1と同様に行った。なお、金属−絶縁樹脂基板の評価において、接着性が低かったためその他の項目は評価しなかった。
2 接着樹脂層
3 充填材(F1)
4 充填材(F2)
5 突き出し部
Claims (6)
- 金属層上に、直接又は接着樹脂層を介して、絶縁層となるポリイミドのマトリックス樹脂中に熱伝導率が1.0W/m・K以上である熱伝導性充填材(F)を含有する耐熱性樹脂層(A)が設けられ、
耐熱性樹脂層(A)は、金属層側に設けられる絶縁層(a)と、絶縁層(a)に積層する絶縁層(b)とを有し、
絶縁層(a)は、熱伝導性充填材(F)として平均粒子径が5μm以上の充填材(F1)を20体積%以上含むとともに充填材(F1)に起因する突き出し形状部を有し、
また、絶縁層(b)は、前記突き出し形状部を埋没させていることを特徴とする熱伝導性金属−絶縁樹脂基板。 - 耐熱性樹脂の厚さtxが、10〜100μmであり、充填材(F1)の平均粒子径が樹脂層厚さtxに対して0.1〜0.9倍であることを特徴とする請求項1記載の熱伝導性金属−絶縁樹脂基板。
- 充填材(F1)は、平均長径DLが5〜50μmの板状充填材及び/又は平均粒径DRが5〜50μmの球状充填材であり、酸化アルミニウム、窒化ホウ素、溶融シリカ及び窒化アルミニウムからなる少なくとも1種以上のフィラーである請求項1又は2何れか一つに記載の熱伝導性金属−絶縁樹脂基板。
- 絶縁層(a)及び/又は絶縁層(b)は熱伝導性充填材(F)として平均粒子径が0.1〜3μmの充填材(F2)を10〜50体積%含むものである請求項1〜3何れか一つに記載の熱伝導性金属−絶縁樹脂基板。
- 金属層上に、直接又は接着樹脂層を介して、絶縁層(a)と絶縁層(b)とを有する耐熱性樹脂層(A)を形成する方法であって、
金属層面に、熱伝導性充填材(F)として平均粒子径が5μm以上の充填材(F1)を絶縁層となるポリイミドのマトリックス樹脂固形分に対して20体積%以上含む樹脂溶液を塗布、熱処理し、熱処理後の耐熱性樹脂層(A)の厚さtxの0.3〜0.7倍の範囲となるように塗布、熱処理して、熱伝導性充填材(F1)に起因する突き出し形状部を有する絶縁層(a)を形成する第一塗布工程と、
絶縁層(a)面に絶縁層(b)を形成する工程であって、充填材(F1)を含有しない樹脂溶液を塗布、熱処理する第二塗布工程と、を有することを特徴とする熱伝導性金属−絶縁樹脂基板の製造方法。 - 耐熱性樹脂の厚さtxが、10〜100μmの範囲にあり、充填材(F1)の平均粒子径が樹脂層厚さtxに対して0.1〜0.9倍である請求項5記載の熱伝導性金属−絶縁樹脂基板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010042072A JP5442491B2 (ja) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | 熱伝導性金属−絶縁樹脂基板及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010042072A JP5442491B2 (ja) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | 熱伝導性金属−絶縁樹脂基板及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011177929A JP2011177929A (ja) | 2011-09-15 |
JP5442491B2 true JP5442491B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=44690001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010042072A Active JP5442491B2 (ja) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | 熱伝導性金属−絶縁樹脂基板及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5442491B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102625133B1 (ko) * | 2022-05-06 | 2024-01-15 | 이지선 | 내화기능이 향상된 보강구조체 및 그 시공방법 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2626205A1 (en) * | 2010-10-06 | 2013-08-14 | Hitachi Chemical Co., Ltd. | Multilayer resin sheet and process for production thereof, resin sheet laminate and process for production thereof, cured multilayer resin sheet, metal-foil-cladded multilayer resin sheet, and semiconductor device |
CN103917605A (zh) * | 2011-11-02 | 2014-07-09 | 日立化成株式会社 | 树脂组合物、以及使用该树脂组合物的树脂片、预浸料坯、层叠板、金属基板和印刷配线板 |
CN103732403B (zh) * | 2011-12-26 | 2015-12-02 | 三井化学株式会社 | 电磁波屏蔽构件 |
JP6505373B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2019-04-24 | 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 | フレキシブル電子デバイスの製造方法 |
EP3146560A4 (en) * | 2014-05-23 | 2018-04-18 | Materion Corporation | Air cavity package |
CN109661862B (zh) * | 2016-09-01 | 2021-08-31 | Agc株式会社 | 金属层叠板及其制造方法、以及印刷基板的制造方法 |
JP6936239B2 (ja) * | 2016-09-29 | 2021-09-15 | 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 | ポリイミドフィルム、銅張積層板及び回路基板 |
JP6703160B2 (ja) * | 2019-03-27 | 2020-06-03 | 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 | フレキシブル電子デバイスの製造方法 |
JP7184858B2 (ja) * | 2019-09-28 | 2022-12-06 | 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 | ポリイミドフィルム、金属張積層板及び回路基板 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1142735A (ja) * | 1997-07-28 | 1999-02-16 | Nisshin Steel Co Ltd | 骨材含有塗装金属板 |
JP2001168246A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-22 | Three M Innovative Properties Co | 熱伝導性シート及びその製造方法 |
JP3431576B2 (ja) * | 2000-06-02 | 2003-07-28 | 北川工業株式会社 | 熱伝導材 |
JP4336304B2 (ja) * | 2004-12-24 | 2009-09-30 | 新日本製鐵株式会社 | 導電性を有する吸熱性塗装鋼板およびその製造方法 |
JP2007245682A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-09-27 | Nippon Steel Corp | 耐食性金属被覆鋼材 |
-
2010
- 2010-02-26 JP JP2010042072A patent/JP5442491B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102625133B1 (ko) * | 2022-05-06 | 2024-01-15 | 이지선 | 내화기능이 향상된 보강구조체 및 그 시공방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011177929A (ja) | 2011-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5442491B2 (ja) | 熱伝導性金属−絶縁樹脂基板及びその製造方法 | |
JP5665846B2 (ja) | 熱伝導性ポリイミドフィルム及びそれを用いた熱伝導性積層体 | |
JP5330396B2 (ja) | 高熱伝導性ポリイミドフィルム、高熱伝導性金属張積層体及びその製造方法 | |
TWI546187B (zh) | 含氟聚合物之可撓性金屬層板 | |
US8092900B2 (en) | Solution, component for plating, insulating sheet, laminate, and printed circuit board | |
TWI385198B (zh) | 雙面金屬箔層積層板及其製法 | |
KR101757023B1 (ko) | 가교 폴리이미드 수지, 그 제조 방법, 접착제 수지 조성물, 그 경화물, 커버레이 필름, 회로 기판, 열전도성 기판 및 열전도성 폴리이미드 필름 | |
JP2015043417A (ja) | パワーモジュール用金属配線基板、パワーモジュール及びパワーモジュール用基板、並びにパワーモジュール用金属配線基板の製造方法 | |
JPWO2017014079A1 (ja) | 樹脂付銅箔、銅張積層板及びプリント配線板 | |
JP2012213900A (ja) | 熱伝導性ポリイミド−金属基板 | |
JP5650084B2 (ja) | 熱伝導性基板及び熱伝導性ポリイミドフィルム | |
JP5643536B2 (ja) | 熱伝導性接着樹脂組成物、それを含む積層体および半導体装置 | |
JP2012213899A (ja) | 熱伝導性ポリイミド−金属基板 | |
EP1606108B1 (en) | Double-sided metallic laminate and method for manufacturing the same | |
JP4642479B2 (ja) | Cof用積層板及びcofフィルムキャリアテープ | |
JP2012102227A (ja) | エポキシ樹脂前駆体組成物、プリプレグ、積層板、樹脂シート、プリント配線板および半導体装置 | |
KR102073532B1 (ko) | 방열 회로 기판 | |
JP2011211190A (ja) | 積層構造体及びその製造方法 | |
JPH0281495A (ja) | フレキシブル両面金属箔積層板 | |
JP5665449B2 (ja) | 金属張積層体及び熱伝導性ポリイミドフィルム | |
JP4605950B2 (ja) | ポリイミド系積層フィルム及びそれを用いてなる金属積層体並びに金属積層体の製造方法 | |
JP2005271449A (ja) | フレキシブルプリント基板用積層板 | |
JP2015065427A (ja) | パワーモジュール用金属配線付基板の製造方法及びパワーモジュールの製造方法 | |
KR20080041855A (ko) | 가요성 양면 도체 적층소재 | |
JP4684566B2 (ja) | 超音波接合用積層板及びこれを使用する超音波接合方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5442491 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |