JP5441661B2 - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5441661B2
JP5441661B2 JP2009284729A JP2009284729A JP5441661B2 JP 5441661 B2 JP5441661 B2 JP 5441661B2 JP 2009284729 A JP2009284729 A JP 2009284729A JP 2009284729 A JP2009284729 A JP 2009284729A JP 5441661 B2 JP5441661 B2 JP 5441661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
axis length
resin
parts
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009284729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011126950A (ja
Inventor
利弘 田井
裕一 大江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Polymer Ltd
Original Assignee
Daicel Polymer Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Polymer Ltd filed Critical Daicel Polymer Ltd
Priority to JP2009284729A priority Critical patent/JP5441661B2/ja
Publication of JP2011126950A publication Critical patent/JP2011126950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5441661B2 publication Critical patent/JP5441661B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、外観が良く、塗装性も良い成形体が得られる樹脂組成物に関する。
ポリアミドやABS樹脂を含む組成物の用途として、各種製品のハウジングやケース等の外装部用の材料が知られている。そして、そのような外装部用の材料として使用するときには、成形後の塗装性が良いことが要求される。
しかし、ABS樹脂を含む組成物からなる成形体は、ABS樹脂に含まれる有機酸に起因する問題が発生することがある。
ABS樹脂を含む組成物を射出成形したとき、金型内の空気が圧縮され高温となり、その熱で樹脂が焼ける「やけ」が生じることがあるが、ABS樹脂の有機酸含有量が多い場合には「やけ」が発生しやすくなるという問題がある。
さらに、ABS樹脂を含む組成物を射出成形したとき、有機酸に由来するガスが発生して金型を汚染してしまい、その汚染物が成形体表面に付着してしまい、塗装性を低下させることになる。このような場合には、塗装前に成形体表面を磨いて汚染物を除去する工程が必要となるという問題がある。
その他、ガラス繊維等の繊維状充填剤を配合している場合には、成形体においてガラス繊維の浮きが生じたり、成形体にそりが生じたりすることがあるという問題がある。
特許文献1には、ABS樹脂を含み、有機酸又はその塩の割合が1万ppm以下であるレーザー溶着用樹脂組成物が開示されている。段落番号0081には、有機酸又はその塩の割合が所定量に抑制されているため、レーザー溶着においてガス発生量が少なく、溶着性も向上できることが記載されているが、塗装性が良いこと等についての開示はない。
特開2006−265545号公報
本発明は、ポリアミドとABS樹脂を含む組成物であって、それから得られる成形体の外観や塗装性等が良好な樹脂組成物を提供することを課題とする。
本発明は、課題の解決手段として、
(A)ポリアミド樹脂50〜90質量%及び
(B)ABS樹脂50〜10質量%を含有しており、
(C)カルボン酸変性AS樹脂、カルボン酸変性アクリル樹脂、カルボン酸無水物変性マレイミド樹脂、カルボン酸変性ABS樹脂、カルボン酸無水物変性SEBS樹脂、カルボン酸無水物変性EPDMから選ばれる相溶化剤を(A)及び(B)成分100質量部に対して0.2〜50質量部、
(D)ガラス繊維又は炭素繊維を(A)及び(B)成分の合計100質量部に対して10〜150質量部含有するものであり、
有機酸の含有量が3000ppm以下である樹脂組成物を提供する。
本発明の樹脂組成物は、有機酸残留量が少ないため、射出成形時におけるガスの発生を抑制することができる。よって、本発明の樹脂組成物から得られた成形体は、外観が良く、塗装性も良く、成形体にそりも生じ難い。
実施例で使用したガラス繊維の長軸長さ/短軸長さの比率と断面形状を示す図。
<(A)ポリアミド樹脂>
本発明で用いられるポリアミドは、脂肪族、芳香族又は脂環族のジカルボン酸とジアミンとから得られるポリアミド、アミノカルボン酸又は環状ラクタム類から得られるポリアミド等を挙げることができる。
具体例としては、ナイロン6、ナイロン6・6、ナイロン6・9、ナイロン6・10、ナイロン6・12、ナイロン4・6、ナイロン11、ナイロン12等の脂肪族ポリアミド、ポリ(ヘキサメチレンテレフタラミド)、ポリ(ヘキサメチレンイソフタラミド)、ポリ(m−キシリレンアジパミド)等の芳香族環を含むポリアミド等を挙げることができる。これらは単独で用いても良いし、2種以上を組み合わせて用いても良い。
<(B)ABS樹脂>
(B)成分のABS樹脂は、塊状重合法、懸濁重合法、乳化重合法、塊状―懸濁重合法等で製造されたものを用いることができ、乳化重合法を適用した場合には、酸凝固工程を実施したものと、塩凝固工程を実施したものの(塩凝固乳化重合品)一方又は両方を用いることができる。但し、本発明の課題を解決するため、(B)成分のABS樹脂は、塊状重合法で製造された塊状重合品を含んでいるものが好ましい。
(A)成分と(B)成分の割合は、
(A)成分が50〜90質量%、好ましくは50〜80質量%、より好ましくは60〜80質量%であり、
(B)成分が50〜10質量%、好ましくは50〜20質量%、より好ましくは40〜20質量%である。
<(C)相溶化剤>
(C)成分の相溶化剤は、カルボン酸変性AS樹脂、カルボン酸変性アクリル樹脂、カルボン酸無水物変性マレイミド樹脂、カルボン酸変性ABS樹脂、カルボン酸無水物変性SEBS樹脂、カルボン酸無水物変性EPDMから選ばれるものを用いることができる。前記各カルボン酸又はその無水物としては、マレイン酸又はその無水物、アクリル酸又はメタクリル酸等を挙げることができる。
(C)成分としては、マレイミド系モノマーを40質量%以上(好ましくは45質量%以上、より好ましくは50質量%以上)含むモノマー混合物から得られたカルボン酸無水物変性マレイミド樹脂が好ましい。
マレイミド系モノマーは、マレイミド、N−メチルマレイミド、N−エチルマレイミド、N−プロピルマレイミド、N−イソプロピルマレイミド、N−シクロヘキシルマレイミド、N−フェニルマレイミド、N−トルイルマレイミド、N−キシリールマレイミド、N−ナフチルマレイミド、N−t−ブチルマレイミド、N−オルトクロルフェニルマレイミド、N−オルトメトキシフェニルマレイミドから選ばれる1又2以上を用いることができる。
(C)成分の含有割合は、(A)及び(B)成分100質量部に対して0.2〜50質量部であり、好ましくは0.5〜20質量部、より好ましくは1〜10質量部である。
<(D)ガラス繊維又は炭素繊維>
ガラス繊維は、公知のE−ガラス、D−ガラスからなるものを用いることができ、炭素繊維は公知のポリアクリロニトリル系、ピッチ系、レーヨン系等からなるものを用いることができる。
(D)成分のガラス繊維又は炭素繊維は、長軸長さと短軸長さの比率(長軸長さ/短軸長さ)が1.0〜5.0の範囲のものが好ましく、1.2〜5.0の範囲のものがより好ましく、2.0〜5.0の範囲のものがさらに好ましく、3.0〜5.0の範囲のものが特に好ましい。なお、長軸長さと短軸長さの比率が1.0の場合は、断面が円形であることを意味する。
(D)成分のガラス繊維又は炭素繊維は、幅方向の断面形状が円形(図1に示すガラス繊維1)のもの、楕円形、多角形(二等辺三角形、正三角形、長方形、正方形、六角形、台形、菱形等)又は前記の多角形で角のみに丸みが付けられているものでもよいが、略繭玉形(図1に示すガラス繊維2)、略長円形(図1に示すガラス繊維3)のものが特に好ましい。
なお、略繭玉形は、長さ方向及び幅方向の2つの中心軸からみて、左右対称のものでもよいし、非対称(但し、近似した形状)のものでもよいことを意味し、略長円形は、長さ方向及び幅方向の2つの中心軸からみて、左右対称(但し、近似した形状)のものでもよいし、非対称のものでもよいことを意味する。
(D)成分の含有量は、(A)及び(B)成分の合計100質量部に対して10〜150質量部が好ましく、より好ましくは10〜120質量部であり、さらに好ましくは10〜110質量部である。
<その他の成分>
本発明の組成物には、本発明の課題を解決できる範囲内で、AS樹脂等の他の熱可塑性樹脂、潤滑剤、離型剤、帯電防止剤、難燃剤、着色剤等の各種添加剤を適宜組み合わせて添加することができる。ここでAS樹脂は、ゴム含量を調整する目的で含有することができる。
<樹脂組成物>
本発明の樹脂組成物は、(B)成分のABS樹脂に由来する有機酸の含有量が3000ppm以下であり、好ましくは1500ppm以下であり、より好ましくは1000ppm以下である。
本発明の組成物は、(A)〜(D)成分及び他の添加剤を適宜秤量し、混合して得られる。組成物は、ドライブレンドのまま目的の成形体にすることもできるが、溶融混合してペレット等の粒状物にすることが好ましい。
<本発明の組成物の用途>
本発明の樹脂組成物から得られる成形体は、成形時において有機酸に起因するガスの発生が抑制され、やけが抑制されるほか、金型汚染も抑制されることから、成形体表面がガス由来成分により汚染されることが少ない。このため、
成形体の外観が美しく、塗装性が優れている。
さらに本発明の樹脂組成物から得られる成形体は、(D)成分として所定範囲の長軸長さ/短軸長さの比率を有しているもの(より好ましくは略繭玉形又は略長円形のもの)を含有することにより、塗装性の向上効果、そりの抑制効果、外観の向上効果((D)成分の浮きの抑制効果)が大きくなるため、特に薄肉成形品(例えば、厚みが0.4〜2.0mmの薄肉成形品)用として適している。
本発明の樹脂組成物は、各種自動二輪車の車体又は他の部品に対して金属製の固定具で固定される外装部品(例えば、フェンダーやカウル)のほか、自転車や自動車の外装部品、機械的な振動が加えられた状態で使用する各種家庭用品(例えば、各種電動工具、マッサージ器)の外装部品(例えば、モーターハウジング、携帯電話のハウジング、ケース)、運動器具等の外装部品として使用することができる。
実施例及び比較例
表1に示す各成分を用いて、2軸押出機(シリンダー温度250℃)にてストランド状に押し出した後に裁断して、各組成物のペレットを製造した。ガラス繊維は、サイドフィーダーから投入した。
次に、各組成物を用いて、ISO多目的試験片作成方法及び120角平板作成方法に従って、射出成形機(J150EII,日本製鋼所製,スクリュー:長繊維専用スクリュー)により、射出成形して得た成形体を用いて、下記の各測定を行った。結果を表1に示す。
ISO多目的試験片作成方法
金型:ISO多目的試験片(t=4)
成形温度:260℃
金型温度:100℃(設定)
120角平板作成方法
金型:120角平板(t=2)
成形温度:260℃
金型温度:120℃(設定)
(1)残留有機酸量(ppm;μg/g)
各組成物20mgを精密秤量したものをオーブン中に入れた状態にて、250℃で10分間加熱して発生したガスを−50℃の補集管でトラップした。その後、キューリーポイントで再度ガス化した。再度ガス化した試料をガスクロマトグラフィー分析装置(ヒューレットパッカード社製のHP5890II型,検出器:水素炎イオン化検出器(FID),検出器温度:300℃)により分析し、試料中の有機酸量を測定した。測定は、ガスをトラップした補集管を100℃のオーブン中に5分間放置し、その後、10℃/分で、240℃まで昇温した後に測定した。有機酸量が多いほど、射出成形時の発生ガス量が多くなる。
(2)曲げ弾性率(MPa)
上記試験片を用いて、ISO178に準拠して測定した。
(3)HDT
上記試験片を用いて、ISO75に準拠して測定(測定条件:1.80MPa)した。
(4)シャルピー衝撃強度
上記試験片を用いて、シャルピー衝撃強度:ISO179/1eA(エッジワイズ)に準拠して測定した。
(5)流動性
各組成物のペレットを用いて、ISO1133に準拠して測定した。測定条件:測定温度250℃、荷重5kg。
(6)塗装性
上記方法により作製した試験片(縦120mm×横120mm×厚み2mmのサイズに成形した平板)を、カシュー(株)社製CV-1(1液型アルカリラッカー)で塗装し、80℃で2時間乾燥した後、JISK5400-1990規格に基づくクロスカット試験を行い、以下の基準で評価した。
○:切り傷1本ごとが細かくて両側が滑らかで、切り傷の交点と正方形の一目一目に剥がれがない。
△:切り傷の交点にわずかな剥がれがあって、正方形の一目一目に剥がれがなく、欠陥部の面積は全正方形面積の5%以内
×:切り傷の交点に剥がれがあって、欠陥部の面積が全正方形面積の5%を超える
(7)そり
上記方法により作製した試験片(縦120mm×横120mm×厚み2mmのサイズに成形した平板)を、平らな水平面の上に、平板の中央部が水平面と接触するように載置した。このとき、そりが生じている場合には各コーナー部が浮き上がる。
次に、各コーナー部を水平面に固定した後、固定したコーナー部に対して対角線上にあるコーナー部の水平面に対する高さ(持ち上がり高さ)を測定した。これを各コーナー部についても測定し、もっとも大きい持ち上がり高さについて、下記の4段階の基準で評価した。
◎:5mm未満
○:5mm以上8mm未満
△:8mm以上10mm未満
×:10mm以上
(8)外観(ガラス繊維の浮きの有無)
上記方法により作製した試験片(縦120mm×横120mm×厚み2mmのサイズに成形した平板)の外観を目視評価した。
◎:フィラー浮きがなく、平滑で外観が良い。
○:わずかにフィラー浮きが見られるが、平滑で外観が良い。
△:一部にフィラー浮きが見られ、平滑性がやや劣る。
×:全体にフィラー浮きが見られ、平滑性にも劣る。
実施例及び比較例で使用した各成分の詳細は、以下のとおりである。
<(A)成分>
PA−1:ポリアミド6,宇部興産(株)製,UBEナイロン1011FB
PA−2:ポリアミド6,宇部興産(株)製,UBEナイロン1013B
<(B)成分>
Figure 0005441661
<(C)成分>
カルボン酸変性マレイミド:スチレン47質量%,N−フェニルマレイミド51質量%,無水マレイン酸2質量%の共重合体,ガラス転移温度196℃
ガラス繊維1:日本電気硝子(株),ECS-03-T-120,長軸長さ/短軸長さ=1.0(断面が円形)(図1参照)
ガラス繊維2:日東紡績(株),CSH 3PA-870S,長軸長さ/短軸長さ=2.0(断面が略繭玉形)(図1参照)
ガラス繊維3:日東紡績(株),CSG 3PA-820S,長軸長さ/短軸長さ=4.0(断面が略長円形)(図1参照)
<その他>
AS樹脂:ダイセルポリマー(株)製,060SF
酸化防止剤1:りん系酸化防止剤,チバジャパン(株)製,IRGAFOS168
酸化防止剤2:フェノール系酸化防止剤,チバジャパン(株)製,IRGANOX1010
滑剤:エチレンビスステアリン酸アマイド,日油(株)製,アルフローH50S
Figure 0005441661
実施例1〜8の組成物は、全ての測定項目からみると、バランスの良い結果が得られた。実施例3〜5の対比からは、(D)成分のガラス繊維として、断面形状が異なるものを用いた場合には、特に塗装性、そり、外観に違いが生じることが確認された。(D)成分のガラス繊維としてガラス繊維2、3を配合した場合には、そりが小さくなるため、特に薄肉成形品用として適している。

Claims (3)

  1. (A)ポリアミド樹脂60〜80質量%及び
    (B)塊状重合法で製造された塊状重合品を含むABS樹脂40〜20質量%を含有しており、
    (C)マレイミド系モノマーを40質量%以上含むモノマー混合物から得られたカルボン酸無水物変性マレイミド樹脂である相溶化剤を(A)及び(B)成分100質量部に対して0.2〜50質量部、
    (D)幅方向の断面の長軸長さと短軸長さの比率(長軸長さ/短軸長さ)が1.2〜5.0の範囲のものであるガラス繊維を(A)及び(B)成分の合計100質量部に対して10〜150質量部含有するものであり、
    有機酸の含有量が3000ppm以下である樹脂組成物。
  2. (D)成分のガラス繊維が、幅方向の断面の長軸長さと短軸長さの比率(長軸長さ/短軸長さ)が2.0〜5.0の範囲のものである、請求項1記載の樹脂組成物。
  3. (D)成分のガラス繊維が、幅方向の断面形状が略繭玉形又は略長円形のものである、請求項1または2記載の樹脂組成物。
JP2009284729A 2009-12-16 2009-12-16 樹脂組成物 Active JP5441661B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009284729A JP5441661B2 (ja) 2009-12-16 2009-12-16 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009284729A JP5441661B2 (ja) 2009-12-16 2009-12-16 樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011126950A JP2011126950A (ja) 2011-06-30
JP5441661B2 true JP5441661B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=44289899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009284729A Active JP5441661B2 (ja) 2009-12-16 2009-12-16 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5441661B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5667780B2 (ja) * 2010-04-21 2015-02-12 ダイセルポリマー株式会社 複合成形体
KR101664554B1 (ko) * 2014-08-26 2016-10-10 현대자동차주식회사 내충격성이 우수한 탄소섬유 강화 폴리아마이드 수지 조성물
JP2017171742A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 富士ゼロックス株式会社 樹脂組成物、樹脂成形体、及び樹脂組成物の製造方法
CN109867904B (zh) * 2017-12-05 2021-05-28 广州金发碳纤维新材料发展有限公司 一种碳纤维增强abs复合材料及其制备方法
CN107955322B (zh) * 2017-12-12 2020-03-17 金发科技股份有限公司 一种用于制造乐器的碳纤维增强复合材料及其制备方法
JP7542933B2 (ja) * 2017-12-19 2024-09-02 東レ株式会社 溶着用ポリアミド樹脂組成物およびそれを用いた成形品
CN108084701A (zh) * 2017-12-21 2018-05-29 付主枝 一种纳米建筑材料的生产工艺及其应用
CN109265980B (zh) * 2018-07-26 2021-07-09 会通新材料股份有限公司 一种超哑光良手感pa/abs合金材料及其制备方法
KR20230148233A (ko) * 2021-02-26 2023-10-24 덴카 주식회사 Abs 수지 개질제, 수지 조성물, 성형체 및 수지 조성물의 제조 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3086493B2 (ja) * 1991-02-07 2000-09-11 ダイセル化学工業株式会社 耐衝撃性に優れたポリアミド樹脂組成物
JP4124854B2 (ja) * 1998-02-25 2008-07-23 本田技研工業株式会社 車輛用外装プラスチック部品
JP2005307180A (ja) * 2004-03-23 2005-11-04 Techno Polymer Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2006131821A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Daicel Polymer Ltd 金属蒸着用樹脂組成物、金属蒸着成形品及び金属蒸着成形品の製造方法
JP2007224287A (ja) * 2006-01-30 2007-09-06 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物
JP5226227B2 (ja) * 2007-02-23 2013-07-03 ダイセルポリマー株式会社 長繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JP2009179675A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Nippon A&L Inc 熱可塑性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011126950A (ja) 2011-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5441661B2 (ja) 樹脂組成物
JP5773654B2 (ja) 繊維強化プロピレン系樹脂組成物
JP5647785B2 (ja) 塗装成形体用の樹脂組成物
JP5539726B2 (ja) 携帯用電子デバイス用のポリアミドハウジング
JP5596398B2 (ja) 塗装成形体用の樹脂組成物
JPWO2020137004A1 (ja) ガラス繊維強化樹脂成形品
EP0901507B2 (en) Aromatic polyamide resin composition having excellent balance of toughness and stiffness
JP2010510374A (ja) ポリアミド樹脂組成物を含む携帯電話ハウジング
JP2021091907A (ja) ガラス繊維強化樹脂成形品
US5133316A (en) Engine cylinder head cover and molding composition used therefor
JP5667780B2 (ja) 複合成形体
JP2006022131A (ja) 自動車外装部品製造用樹脂組成物
KR101218763B1 (ko) 치수안정성이 우수한 폴리아마이드-에이비에스 열가소성 수지 조성물
JP2004516379A (ja) 表面硬度及び耐スクラッチ性が向上されたポリプロピレン樹脂組成物
JP5638764B2 (ja) 板状部品
JPH05170990A (ja) 樹脂組成物
JP2001152011A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2004099845A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP6302281B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物及び成形品
KR20120071208A (ko) 폴리이미드와 에이비에스를 포함하는 고유동 열가소성 수지 조성물
JP2987975B2 (ja) 低光沢熱可塑性樹脂組成物
JP2005060446A (ja) ポリアミド樹脂組成物及び成形品
JP2005298774A (ja) 樹脂組成物及びそれを用いた耐熱性樹脂組成物
JP2020186314A (ja) 樹脂用充填材および熱可塑性樹脂組成物
JP2009227931A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びそれから成る成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20120912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5441661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350