JP5433906B2 - 電界効果トランジスタシフトレジスタ - Google Patents

電界効果トランジスタシフトレジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP5433906B2
JP5433906B2 JP2011521560A JP2011521560A JP5433906B2 JP 5433906 B2 JP5433906 B2 JP 5433906B2 JP 2011521560 A JP2011521560 A JP 2011521560A JP 2011521560 A JP2011521560 A JP 2011521560A JP 5433906 B2 JP5433906 B2 JP 5433906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
source
voltage
gate
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011521560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011530774A (ja
Inventor
ルブラン、ユーグ
クレッツ、ティエリ
ホードクイン、シャンタル
Original Assignee
テールズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テールズ filed Critical テールズ
Publication of JP2011530774A publication Critical patent/JP2011530774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5433906B2 publication Critical patent/JP5433906B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/28Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using semiconductor elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/18Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using capacitors as main elements of the stages
    • G11C19/182Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using capacitors as main elements of the stages in combination with semiconductor elements, e.g. bipolar transistors, diodes
    • G11C19/184Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using capacitors as main elements of the stages in combination with semiconductor elements, e.g. bipolar transistors, diodes with field-effect transistors, e.g. MOS-FET

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Shift Register Type Memory (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

本発明は、液晶またはOLED(organic light−emitting diode:有機発光ダイオード)スクリーン等のフラットスクリーンのアクティブマトリクスの選択ラインを制御するのに特に好適な、最適化された電界効果トランジスタシフトレジスタに関する。
アクティブマトリクスフラットスクリーンでは、各画像ドットはスイッチングトランジスタによりアドレス指定される。したがってマトリクスの各選択ラインは画像ドットの行のスイッチングトランジスタのゲートに接続される。このためこれらのラインは大いに容量性である。各ビデオフレーム上で、これらのラインはそれぞれ、フレーム期間の一部に対応するライン選択時間の間、スクリーンのラインの走査方向に1つずつ順に選択され、これによりビデオ電圧を行の画像ドットに印加できるようにする。
したがってラインの選択は、対応ライン選択時間中の画像ドットの対応行のスイッチングトランジスタのオン(passing)状態を制御する所定の電圧レベルの印加に対応する。ライン選択時間以外では、ラインはアクティブマトリクスのスイッチングトランジスタを遮断状態に保持することができる電圧レベルに保持される。VgonとVgoffは通常、これらのトランジスタをオンさせるためにラインに印加される電圧レベル(Vgon)および遮断させるためにラインに印加される電圧レベル(Vgoff)を示すために使用される。これらのレベルは特徴的ビデオ電圧に基づいて決定される。
選択ラインは通常、1つまたは複数のシフトレジスタを直列に含む回路により制御され、それぞれ複数の縦続段を有し、各段は、ラインの選択順序付けに従って、出力のレベルVgonとVgoffをマトリクスの対応ラインに切り替えることができる。
フラットスクリーンの分野では、アクティブマトリクス内のスイッチングトランジスタ(画素に電圧を印加できるようにする)とこのマトリクスの選択ラインの制御回路のシフトレジスタのトランジスタとの両方に薄膜電界効果トランジスタ(TFT)を使用することは周知のことである。
このような回路の設計者が遭遇する1つの周知の問題は、薄膜トランジスタの閾値電圧のドリフトをいかに管理するかである。このドリフトは、特には温度条件、また印加される電圧レベル、そしてこれらのトランジスタにより導通される電流レベルに依存する。このドリフトはこれらトランジスタの寿命を左右する。
また、アクティブマトリクスと制御回路とを1つの同じ基板上に集積することが有利である。しかしながらこの集積化は、特にマトリクスが多数の画素を含む場合に制御回路がスペースをほとんどとらないことを前提とする。
ライン制御回路はこれらの様々な要求を満たすように設計されてきた。特に、欧州特許出願公開第0815 562号明細書では、少数の同じ極性の電界効果トランジスタを有し小さなフットプリントのシフトレジスタ構造を開示する。この構造は、トランジスタの低いデューティサイクルをもたらし、また、それらトランジスタに印加される電圧レベルを制限するように設計される。特に、段がアクティブでない場合はそのトランジスタは零ボルト以下のゲートソース電圧を有する。これらのトランジスタ制御条件により、トランジスタの寿命を向上させることができる。
より具体的には、この構造は、そのゲートとソース間に接続された「ブートストラップ」キャパシタに関連する出力の容量性ラインを充電するのに十分な電流を導通することができる出力トランジスタを各段において利用することに基づく。出力トランジスタのドレインはクロック信号を受信し、そのソースはアクティブマトリクスのライン上の出力ノードを形成し、そのゲートはプリチャージトランジスタのバイアスにより制御され、これによりゲートを、ライン選択フェーズ中の入力時に出力トランジスタのオン状態を制御できるようにするプリチャージ電位にする。選択フェーズでは、出力トランジスタのゲートはブートストラップキャパシタ(ライン選択フェーズにわたってトランジスタをオン状態に保持する)を介しそのソース電位に従う。ゲートプリチャージ電位は、出力トランジスタがそのドレインに印加されたクロック信号のパルスを、出力ノードを形成するそのソースに転送するのに十分なレベルの出力電流を導通するように決定される。出力トランジスタのゲートはまた、出力トランジスタのゲートを、トランジスタを遮断できるようにする電圧レベルにするために、ライン選択フェーズ後に活性化される放電トランジスタにより制御される。
しかしながら、この構造は、出力に印加されるレベルVgonとVgoffに関し最適化される少数のトランジスタ(低いデューティサイクルと低い電圧レベルで制御される)だけを必要とするという点で有利であるが、その寿命を制限する出力トランジスタの閾値電圧のドリフトに対する感度を示す。
実際には、選択フェーズでは、ゲート電位はゲートとソース間に接続されたキャパシタからのブートストラップ効果によりソース電位とともに増加することが分かっている。選択フェーズにおける入力のゲートのプリチャージ電位を示すためにV1を用いると、ゲート電位は出力ノードの電圧Vgonに比例した量Vaだけ増加する。したがって各ライン選択フェーズ中に出力トランジスタが見るゲートソース電圧Vgsはトランジスタの閾値電圧より大きい。時間とともに、ゲートソース電圧Vgsは10ボルト程度に達し得る閾値電圧のドリフトを誘起する。このドリフトのために、ゲート上のプリチャージ電圧レベルV1が出力トランジスタをオンさせる(あるいは、出力ノードまたはラインのキャパシタを充電するためには少なくとも十分に導電性にする)にはもはや十分でない時が来る。この瞬間がシフトレジスタの寿命の最後を示す。
また、共に集積化されるアクティブマトリクスの寿命を踏まえた制御回路に望まれる寿命に依存するが、ラインのキャパシタを単に充電する出力トランジスタの寿命の最初に必要かつ十分となるであろうプリチャージ電圧レベルより大きなプリチャージ電圧レベルV1を規定する必要がある。
実際には、プリチャージトランジスタにより印加されるプリチャージ電圧レベルV1は、関連ライン選択時間中にプリチャージ段の出力ノードにより供給されるレベルVgonからプリチャージトランジスタの閾値電圧を引いたものに等しい。したがって、出力トランジスタの閾値電圧の経時ドリフトを考慮するために、求める寿命に従って過大評価されなければならないのはレベルVgonである。
例えば、寿命の最初にその閾値電圧が1または2ボルト程度であるトランジスタは、約13ボルトだけ閾値電圧がドリフトする可能性がある。この場合、20ボルト程度の電圧Vgonを選択することができるが、寿命の最初は7ボルト程度の電圧Vgonで十分であったであろう。これは、寿命の最初に出力トランジスタが極めて導電的であることを意味する。過度の出力電流は、出力トランジスタの閾値電圧がドリフトする速度を加速する傾向がある。従ってその寿命は減少される。
したがって対象アプリケーションまたは製品毎に、このようなレジスタの設計は次の3つの判定基準を考慮しなければならない。
−出力ラインを充電するために制御トランジスタが供給できなければならない最少電流レベル。これは、特に関係スクリーンのタイプ、具体的には1ライン当たりの画像ドット数および使用技術に依存する。この最少電流レベルはトランジスタの寿命(製品(すなわちスクリーン)が最初に作動された時に始まり、トランジスタの寿命の最後は、出力トランジスタがもはやこの最少電流を供給することができなくなる瞬間により示される)の最後を規定する。
−出力トランジスタの閾値電圧のドリフトの速度(そのゲートに印加される電圧レベルの関数である)とその技術。
−制御回路に印加することができる最大レベルVgon(関係するスクリーン制御装置の関数である)。
本発明の目的はシフトレジスタの寿命を向上させることである。
本発明が基づく1つの考えは、出力トランジスタのゲートのプリチャージ電圧レベルが寿命の最後よりも寿命の最初にそれほど高くならないように、そのゲートのプリチャージ電圧レベルをその導通レベル(すなわちその閾値電圧)に適合させることにより、出力トランジスタの制御を改善することである。その結果、ライン選択フェーズにおいて、出力トランジスタのゲートソース電圧は、寿命の最後よりも寿命の最初に、より低くなり出力トランジスタの正しい導通レベルに適合される。
本発明により提供される技術的解決法は、各出力トランジスタに対し、プリチャージ電圧のレベルをその閾値電圧に適合させるために、同じ技術の、同時に製造されるトランジスタであってその閾値電圧が時間とともに少なくとも出力トランジスタ自身と同じくらい速くドリフトするトランジスタ、を利用することにある。
このため、特許請求されるように、本発明は、同じ極性の電界効果トランジスタを用いて製造され、同一段がカスケード接続された複数の段を含むシフトレジスタであって、偶数列の段はクロック信号を受信し、奇数列の段は相補クロック信号を受信し、複数の段はライン選択フェーズ中に出力ノードにクロックパルスを次々に送信するように順序付けられる、シフトレジスタに関する。各段は、
−そのゲートが内部ノードに接続され、そのソースが段の出力ノードを形成し、そのドレインが段のクロック信号を受信する出力トランジスタであって、そのゲートとそのソース間に接続されたキャパシタを含むトランジスタ、
−ライン選択フェーズ中に出力トランジスタがオンするように、ライン選択フェーズに先行するプリチャージフェーズ中に内部ノードをプリチャージ電圧にすることができる、内部ノードに接続された第1の制御トランジスタ、
−ライン選択フェーズに続く非選択フェーズ中に、内部ノードを出力トランジスタ遮断電圧にすることができる、内部ノードに接続された第2の制御トランジスタ、
−内部ノード(P)に接続されたキャパシタC1であって、出力トランジスタのドレインd3に印加されるクロック信号の相補クロック信号により制御されるキャパシタC1、を含み、各段は、同じ技術のかつ出力トランジスタと同じ極性の付加トランジスタであって、そのドレインが内部ノードに接続され、そのソースが少なくともプリチャージフェーズ中に出力トランジスタ遮断電圧にバイアスされ、その機能が段のプリチャージおよび/または選択フェーズ中に出力トランジスタの導通性能にしたがって内部ノードに電圧を調節することである、付加トランジスタを含むことを特徴とする。
プリチャージ電圧の、得られる出力トランジスタの導通レベルへの最適化は、寿命の最初から最後までの使用期間にわたって適用される。回路が使用されるにつれて、付加トランジスタはますますアクティブでなくなり、プリチャージ電圧を制限する。この最適化はまた使用温度に適用されることが示される。
本発明はアクティブマトリクスフラットスクリーンに適用される。特に、本発明は、マトリクスと選択ラインの制御回路との両方の1つの同じ基板上(そして同じトランジスタ技術)での集積化を可能にする。
本発明の他の利点および特徴については、非限定的例として提供される本発明の実施形態の例示的添付図面を参照し、以下の明細書に詳述される。
アクティブマトリクスのライン制御シフトレジスタの概略図である。 本発明を適用することができる最先端技術によるシフトレジスタの段の構成の詳細である。 このようなレジスタの動作を示す信号のタイミング図である。 本発明によるこのようなシフトレジスタの段の第1の実施形態を示す。 最先端技術と本発明による、寿命の最初と寿命の最後における段の出力トランジスタのゲートノードの電圧の様々な曲線を示す。 本発明の第2の実施形態を示す。 本実施形態の変形を示す。 本発明の第3の実施形態を示す。 図3、5、6に示す本発明の様々な実施形態に適用可能な改良型制御を示す。 集積化制御回路を有するアクティブマトリクス基板を図式的に示す。
本発明は一般的には、同じ極性の電界効果トランジスタを使用して製造されるシフトレジスタに適用される。本発明について、限定しないが例えばフラットスクリーンのアクティブマトリクス選択ラインの制御に特に有利なアモルファスシリコンに基づき薄膜トランジスタTFTを用いるレジスタとの関連で、さらに具体的に説明する。
周知のようにそして図1に示すように、シフトレジスタはN個の同一のカスケード接続された段E〜Eを含む。奇数列E,En−1,En+1,...,Eはクロック信号Ck1を受信する。偶数列E,...,Eの段は相補クロック信号Ck2を受信する。これらのクロック信号の高レベル、低レベルはレベルVgon、Vgoffである。これらは図2bに示される。
第1番目の段Eは、表示すべき各新しいビデオフレームFのクロックパルスを送信するライン走査(垂直走査)信号INを受信する。この信号INのパルスは第1番目の段Eの出力Sに「伝播」され、次に段E,E,...,E,...,Eの出力上のラインからラインへ「伝播」され、したがってラインR(1)〜R(N)は、フレームF毎に1回、対応するライン選択フェーズΔt,Δt,...,Δt,...,Δtにおいて次々に選択される。
このようなシフトレジスタの段Eの基本構成は、上記欧州特許出願公開第0815 562号明細書に開示されるように以下のものを含む(図2a)。
−そのゲートg3が内部ノードPに接続され、そのソースs3が段の出力ノードSを形成し、そのドレインd3が段のクロック信号(本例ではCk2)を受信する出力トランジスタT3であって、そのゲートとそのソース間に接続された「ブートストラップ」キャパシタC2を含む、出力トランジスタT3。
−内部ノードPにそのソースにより接続される第1の制御トランジスタT1であって、ライン選択フェーズに先行するプリチャージフェーズ(またはライン時間)中にこの内部ノードをプリチャージ電圧V1(ライン選択フェーズ中に出力トランジスタがオンするような電圧)にすることができる制御トランジスタT1。
−内部ノードに接続された第2の制御トランジスタT2であって、ライン選択フェーズに続くフェーズ中に内部ノードを出力トランジスタT3の遮断電圧Vにすることができる制御トランジスタT2。この出力トランジスタ遮断電圧は実際には、出力トランジスタにおける漏れ電流がラインキャパシタを充電することができない程度に十分に低いゲート電圧レベルを維持するように定義される。したがって、この遮断電圧は通常、出力トランジスタのソース電圧(Vgoff)にその閾値電圧を加えた電圧以下となるように選択されなければならない。例えば、Vgoffに等しいVを選択することが可能である。その最適レベルは通常、トランジスタの導通閾値に依存する。
トランジスタT1、T2は(それらのゲートにより)、第1のT1は、前段En−1の出力ノードSn−1により供給される信号によりあるいは第1番目の段EのトランジスタT1の場合はライン走査信号INにより、第2のT2は、次段En+1の出力ノードSn+1により供給される信号によりあるいは最終段EのトランジスタT1の場合には最終ライン掃引信号R_lastにより制御されると有利である。
本例では、トランジスタT1のゲートg1とドレインd1は出力ノードSn−1に共通に接続される。トランジスタT2は、出力ノードSn+1に接続されたゲート、内部ノードPに接続されたドレインd2、およびVで表される遮断電圧に接続されたソースを有する。
最適動作を得るために、別のトランジスタT4もまた一般的には設けられ、出力ノードSに接続され、そのソースはマトリクスのスイッチングトランジスタの遮断電圧(すなわちVgoff)に接続される。そのゲートは次段R(n+1)の出力ノードSn+1に接続される。その機能は、出力ノードSをVgoffに引っ張ることによりライン選択フェーズの最後の出力ノードSの放電を容易にすることである。遮断電圧VとVgoffは、必ずしも等しくなく、特に絶縁目的のために別の電源バスによりもたらされてもよいことに留意すべきである。
この構造では、ドレインd3に印加されるクロック信号の切り換えの間に出力トランジスタT3の擬似ゲートドレインキャパシタンスの影響を補正する手段を設けることが知られている。本発明では、キャパシタC1はこの機能のために使用され、内部ノードPに接続され、出力トランジスタのドレインd3に印加されるクロック信号の相補クロック信号(すなわち、本例ではCk1)により制御される。
2005年1月13日公開の米国特許出願公開第2005/0008114A1号明細書では、この相殺機能がトランジスタ(Q5、図3)により処理されるシフトレジスタを開示し、そのゲートは出力トランジスタのドレインを駆動するのと同じクロックにより高周波数で制御される。したがって、各表示フレームに関し、この補償トランジスタは1つおきのライン毎に活性化されるがその寿命への影響無しには活性化されない。さらに、このトランジスタの寸法決めは、「ブートストラップ」効果型の遮蔽効果(screening effect)を内部ノードPに与えることを避けるために精密に検討されなければならない。
1つの段からの次の段へ、クロック信号Ck1とCk2の役割は交換される。例えば、段En−1とEn+1では、トランジスタT3は信号Ck1を受信し、キャパシタC1はクロック信号Ck2を受信する(図示せず)。
レジスタのこのような段Eの動作について以下に簡潔に説明する。
図2bは関連する様々な信号を示すタイミング図である。クロック信号Ck1とCk2は相補的すなわち反対位相にある。クロックパルスの高レベルのVgonは、アクティブマトリクスのスイッチングトランジスタが画素電極に印加されるビデオ電圧レベルを無損失に充電することができ、かつ寿命の最後にシフトレジスタの段の出力トランジスタT3のオンしかつ十分に導電的な状態に切り換えできるように、定義される。例えば、Vgon=20ボルトである。パルスの低レベルVgoffはこれらのスイッチングトランジスタを遮断できるように定義され、例えばVgoff=−7ボルトである。
ラインR(n−1)の選択フェーズΔtn−1は時刻tn−1で始まり時刻tに終了し、ラインR(n)の選択フェーズΔtは時刻tn+1で始まり時刻tn+1に終了し、等々である。
ラインR(n−1)の選択フェーズΔtn−1中に、tn−1とt間、クロック信号Ck1とCk2はそれぞれハイ状態Vgonとロー状態Vgoffにある。出力ノードSn−1は高レベルVgonであり、段EのトランジスタT1はオンしており、ゲートg3の制御ノードPをプリチャージ電圧レベルV1=Vgon−VtT1まで充電する。ここでVtT1はトランジスタT1の閾値電圧である。
時刻tに、クロック信号Ck1とCk2の状態は反転され,Ck1はロー状態Vgoffに遷移し、Ck2はレベルVgonに遷移する。出力ノードSn−1はVgoffに遷移し、段EのトランジスタT1を遮断する。
内部ノードPはプリチャージ電圧レベルV1=Vgon−VtT1に充電されたので、トランジスタT3はオンしている。Ck2はハイ状態Vgonにあるので、ソースs3はそれに追随し、キャパシタC2のおかげでトランジスタT3のゲートg3(フローティング状態にある)を持ち上げる。このとき、トランジスタT3はライン時間Δtの期間を通して大いに導電的であり、出力ノードSは時刻tn+1の降下までクロック信号Ck2に完全に追随する。この時点で、次のラインの出力ノードSn+1は上昇し、段EのトランジスタT2とT4をオンにし、内部ノードPと出力ノードSは遮断電圧VとVgoffにそれぞれ引っ張られる。キャパシタC2は放電される。ラインR(n)は非選択状態にされる。
Ck1が再びVgonに上昇しCk2がVgoffまで低下すると、このシーケンスは、n−1をnで置換し、nをn+1で置換し、Ck1をCk2にCk2をCk1に置換して次の段En+1で繰り返される。
マトリクスのライン走査シーケンスは、走査制御信号INの活性化で始まり、第1番目の段の内部ノードPをプリチャージする。信号R_lastは、最終段の内部ノードPと出力ノードSを放電するために使用され、関連ラインR(N)の選択フェーズの終了とビデオフレームの終了を示す。ライン走査は次のビデオフレームの第1番目のライン上で再び始まる。
本発明によれば、同じ技術および同じ極性のトランジスタT5が各段で使用され、出力トランジスタT3と同じ製造工程中に製造され、したがって、トランジスタT5は、関係段のプリチャージおよび/または選択フェーズ中に、この出力トランジスタのゲート電圧をその導通性能特性に適合させるために、寿命の最初のこの出力トランジスタとほぼ同じ閾値電圧(技術的な偏差は別として)を有する。
したがって、本発明によると、シフトレジスタの各段Eは出力トランジスタT3と同じ技術の同じ極性の付加トランジスタ(T5で示す)を含む。この付加トランジスタのドレインd5は内部ノードPに接続され、そのソースs5は少なくともプリチャージフェーズにおいて出力トランジスタT3の遮断電圧に接続される。この付加トランジスタの機能は、関係する段のプリチャージおよび/または選択フェーズ中に、出力トランジスタT3の導通性能特性に基づいて出力トランジスタT3のゲートに接続された内部ノードPに対する電圧を調節することである。
この機能は、特にこの付加トランジスタのゲートとソースの接続部の様々な変形を有する様々な実施形態により得られる。これらすべての実施形態では、トランジスタT5の接続部は、その閾値電圧が少なくとも出力トランジスタと同じくらい速くドリフトするように分極条件(プリチャージ電圧を出力トランジスタの導通条件に適合させるために使用される)を提供する。
図3には第1の実施形態を示す。この実施形態では、そして上に示したように、付加トランジスタT5のドレインd5は内部ノードPに接続され、ソースs5は出力トランジスタT3のソースs3に連結される。トランジスタT5のゲートg5は(ノードPにおいて)トランジスタT3のゲートg3に連結される。
これらの条件では、トランジスタT5はフレーム期間を通して出力トランジスタT3と同じゲートソース電圧により分極され、その閾値電圧は出力トランジスタT3のものと同様にドリフトする。
したがって、トランジスタT5の閾値電圧に基づいてプリチャージ電圧レベルを適合させることは、トランジスタT3の閾値電圧に基づいてプリチャージ電圧のレベルを適合させることと等価であり、トランジスタT5は、プリチャージ電圧のレベルを適合させるために出力トランジスタT3の閾値電圧の変動の尺度として使用される。換言すれば、トランジスタT3がより浅く導通することができればできるほど、トランジスタT3の導通を維持できるようにトランジスタT5はより浅く導通しゲートをより少し放電する。
したがって、その詳細を示すと、図2bと図3を参照し動作は次の通りとなる。
寿命の最初では、トランジスタT3とT5の閾値電圧は技術に固有の定格値であり、例えば、1または2ボルトである。
段EのプリチャージフェーズΔtn−1中に、時刻tn−1とt間、VgonはトランジスタT1のドレインd1(ノードSn−1)に印加され、VgoffはトランジスタT5のソース(ノードS)に印加される。トランジスタT1は導通し始め、ノードPの電圧を上昇させる。
寿命の最初では、トランジスタT5は、ノードPの電圧がその閾値電圧を越えるやいなや急速に導通し始めることになる。トランジスタT5はノードPが上昇するにつれてますます導電的になる。したがって、トランジスタT5により引き出される電流はノードPの上昇を減速する傾向がある。したがって、直列に導通するT1とT5は、VgonとVgoff間でノードPにおける分割ブリッジを形成する。この分割ブリッジは、時刻tにおいてノードPの電圧上昇を値V1に制限する。これはつぎのように表すことができる。
V(P)(t)=V1’=(R5/(R5+R1))×(Vgon−VtT1−Vgoff)
ここでR1とR5はT1とT5のそれぞれのインピーダンスである。
トランジスタT5が無いと、時刻tのノードPのプリチャージ電圧は、V(P)(t)=V1=Vgon−VtT1となるであろう。
寿命の最初のトランジスタT5の有り無しのノードPの2つのプリチャージ曲線V(P)(t)を図4に示す。T5無しでは、ノードPはV1まで上昇する。T5有りでは、ノードPの上昇はV1’<V1に制限される。この電位V1’は、トランジスタT3をオンさせるには十分であり、かつtとtn+1間の、ラインR(n)の次の選択フェーズΔt中、そのドレインに印加されるクロック信号のレベルVgonをそのソースに伝えるには十分であるが過度とならない程度にトランジスタT3を導電的にする。この選択フェーズでは、ノードPの電圧はトランジスタT3のソースs3と共に量Vaだけ上昇する(キャパシタC2の影響)が、この量は両方(T5が有る、T5が無い)の場合、ほぼ同じである。
とtn+1間の選択の場合、ダイオードとして搭載されたトランジスタT5が導通し続け、したがってノードPを放電してストレスを制限し続ける。
寿命の最後には、少なくとも出力トランジスタと同じくらいドリフトしているであろうトランジスタT5の閾値電圧ははるかに高い。例えば、トランジスタT5の閾値電圧は10ボルトだけドリフトする。このため、トランジスタT5はT1のそれと比べ高い直列インピーダンスを有する。このトランジスタT5の高い直列インピーダンスは、プリチャージフェーズにおいて、電圧V1’と本発明のトランジスタT5無しで得られていたであろう電圧V1との差を低減する効果を有する。換言すれば、寿命の最後では、プリチャージ曲線V(P)(t)はトランジスタT5有りまたはトランジスタT5無しでほぼ同じであり、図4に示すようにV1’=V1である。ノードPの電圧は上記低減効果を抑制することなく上昇することができるようになる。これらの条件では、時刻tで、V(P)(t)=V1=Vgon−Vgoff。
実際には、トランジスタT5の寸法は、寿命の最後の内部ノードPの充電にもはや影響を与えないように、決定される。
本発明によるトランジスタT5により、トランジスタT5の無い同じ回路と比べ、一定のVgonでもってより長い寿命を有する回路を得ることができる。
トランジスタT5により、温度条件に対する出力トランジスタT3の制御を最適化することもできる。
実際には、高温では、トランジスタの移動度はより大きく、閾値電圧は低温の閾値電圧より低い。したがって高温では、内部ノードPの放電はさらに効果的となり、トランジスタT5の移動度は大きくなり、プリチャージの終了時のノードPの電圧は低くなり、したがって内部ノードPの放電は出力トランジスタの閾値電圧に完全に適する。
低温では、移動度は低減され、閾値電圧は増加する。移動度が低減されたトランジスタT5は、結果として時刻tに高いプリチャージレベルに達する内部ノードP(高い直列インピーダンス)を放電する際に概ね無効となり、これにより出力トランジスタT3の良好な導通を可能にする。
図3の実施形態では、トランジスタT3とT5は、それらのゲートが互いに連結され、それらのソースが互いに連結され、したがってトランジスタT3とT5は、関係するフェーズにかかわらず同じゲートソース電圧を見る。これらの閾値電圧のドリフトはほぼ同一である(技術的分散は別として)。
図5に示す本発明の第2の実施形態では、トランジスタT5は、そのソースs5は出力トランジスタのソースs3ではなく、出力トランジスタを遮断するための一定電圧定電圧に接続されている。したがって図5に示す例では、ソースs5はトランジスタT2のソースs2に接続される。一変形では、ソースs5は、通常はトランジスタT4のソースs4にソースs5を接続することにより、クロック信号の低電圧レベルVgoffに対応する遮断電圧に分極されてよい。
この実施形態では、トランジスタT3とT5は常に、それらのゲートg3とg5が同じ電位に互いに接続されるが、トランジスタT5のソースは恒久的に、クロック信号の低レベルであるVgoff以下の遮断電圧Vに分極され、一方、トランジスタT3のソースはライン選択時間Δtの間はVgoffに分極され、残りの時間はVgonに分極される。したがって、トランジスタT5から見たゲートソース電圧はフレーム時間を通して全体的に高い。したがって、その閾値電圧はトランジスタT3のものより速くドリフトすることになる。こうして、T3の閾値電圧のドリフトにしたがってトランジスタT5の導通を適合させることができる。この変形実施形態は、プリチャージフェーズのラインの極性のいかなる変更も生じない(導通パスT1〜T5を介したラインのプリチャージが無い)ので、またその閾値電圧はより速くドリフトすることになるので、回路の他のトランジスタと比べトランジスタT5の寸法決めをより簡単にすることができる。
図6に示す別の実施形態では、トランジスタT5は、そのソースs5が出力トランジスタのドレインd3(すなわち、このドレインを駆動するクロック信号Ck2)に接続されている。したがって、プリチャージフェーズでは、tn−1とt間、そのソースs5はクロック信号Ck2の低レベルVgoffに保持され、一方、選択フェーズでは、tとtn+1間、そのソースs5はクロック信号Ck2の高レベルVgonに保持される。これらの2つのフェーズでは、トランジスタT5のゲートソース電圧はトランジスタT3のものにほぼ等しい。フレームFの他のフェーズでは、このトランジスタT5のソースはクロック信号に追随する。それら(すなわちT3とT5)の閾値電圧のドリフトはほぼ同じとなる。
別の実施形態を図7に示す。この変形では、トランジスタT5のゲートg5はトランジスタT1のゲートg1に連結される。図示(図7)の実施形態では、トランジスタT5のソースs5はトランジスタT2のソースs2(すなわち出力トランジスタT3の遮断電圧V)に連結される。トランジスタT5のソースs5はまた、スイッチングトランジスタの遮断電圧Vgoff(クロック信号の低レベルの)に分極されてもよいであろう。図示の例では、これは通常、トランジスタT5のソースs5をトランジスタT4のソースs4に接続することにより得られるだろう。
この実施形態では、トランジスタT5はトランジスタT1と同時に活性化され遮断される。したがって、トランジスタT5は、時刻tn−1とt間のプリチャージフェーズ(これはまた、先行ラインの選択フェーズである)においてだけアクティブである。本実施形態により、電圧V1を決定するためのトランジスタT1とT5のそれぞれの寸法を決定することが簡単になる。これらのトランジスタT1とT5のそれぞれの寸法は回路の寿命の最初に、プリチャージフェーズの最後のノードPの望ましい電圧V1’に基づいて選択される。トランジスタT5は回路が古くなるにつれてますますアクティブでなくなる。
この実施形態では、トランジスタT5は、時間Δtn−1中はVgon(そのゲート上の電圧)マイナスVに等しいゲートソース電圧に分極され、フレームの残り時間中はVgoffマイナスVに等しい電圧に分極される。アクティブなときかつ時間Δt中、トランジスタT3は、V1’+Va(そのゲート電圧)マイナスVgon(そのソース電圧)に等しいゲートソース電圧で分極される。このゲートソース電圧はアクティブ状態のトランジスタT5のゲートソース電圧以下である。これらの理由のために、トランジスタT5の閾値電圧は、トランジスタT3と同様にあるいはトランジスタT3より速くドリフトすることになる。
図8には、既に説明した様々な実施形態に適用可能な本発明の改良版を示す。これについては、図3に示す実施形態を再度参照し説明する。
この改良版では、トランジスタT1のドレインd1はもはやg1のゲートに接続されなく、電圧Vgonに連結される。この電気的方式は、プリチャージフェーズ中に段EのトランジスタT1とT5が導通するとき(すなわちノードSn−1がVgonであるとき)のプリチャージ段En−1の出力ノードSn−1上の電圧降下を回避できるようにする。
このとき、電圧Vgonを制御回路の各段にもってくるために電源バスが実際には設けられる。
本発明は、関係技術(薄膜、MOS等)にかかわらず、制御回路の電界効果トランジスタの閾値電圧のドリフトをよりうまく管理することにより、スクリーンの寿命を延ばすことができる。
本発明は、アクティブマトリクスタイプのフラットスクリーン(特には液晶またはOLEDフラットスクリーン)に適用すると有利である。本発明は、図9に図式的に示されるように、ライン(および列)制御回路がアクティブマトリクスと同じ基板に製造される場合、すなわち本発明に従って製造されるアクティブマトリクスMA(すなわち、画素電極およびそれらの関連スイッチ素子)とライン制御回路DXがスクリーンの1つの同じ基板上S上に製造される場合に、特に重要である。

Claims (10)

  1. 同じ極性の電界効果トランジスタを用いて製造され、同一段がカスケード接続された複数の段を含むシフトレジスタであって、偶数列の前記段はクロック信号(Ck2)を受信し、奇数列の前記段は相補クロック信号(Ck1)を受信し、前記複数の段はライン選択フェーズ中に出力ノードにクロックパルスを次々に送信するように順序付けられる、シフトレジスタであって、各段(E)は、
    −そのゲートが内部ノード(P)に接続され、そのソースが段の出力ノード(S)を形成し、そのドレインが前記段のクロック信号(Ck2)を受信する出力トランジスタであって、そのゲートとそのソース間に接続されたキャパシタ(C2)を含むトランジスタ(T3)、
    −前記ライン選択フェーズ中に前記出力トランジスタ(T3)がオンするように、前記ライン選択フェーズ(Δt)に先行するプリチャージフェーズ(Δtn−1)中に前記内部ノードをプリチャージ電圧にすることができる、前記内部ノード(P)に接続された第1の制御トランジスタ(T1)、
    −前記ライン選択フェーズに続く非選択フェーズ中に、前記内部ノードを出力トランジスタ遮断電圧にすることができる、前記内部ノード(P)に接続された第2の制御トランジスタ(T2)、
    −前記内部ノード(P)に接続されたキャパシタC1であって、前記出力トランジスタの前記ドレインd3に印加される前記クロック信号の相補クロック信号により制御されるキャパシタC1、を含み、
    各段は、前記出力トランジスタと同じ技術かつ同じ極性の付加トランジスタ(T5)であって、そのドレイン(d5)が前記内部ノード(P)に接続され、そのソースが少なくとも前記プリチャージフェーズ中に出力トランジスタ遮断電圧にバイアスされ、その機能が前記段のプリチャージフェーズおよび/または選択フェーズ中に前記出力トランジスタ(T3)の導通性能特性に基づいて前記内部ノード(P)に電圧を調節することである付加トランジスタ(T5)を含むことを特徴とするシフトレジスタ。
  2. 前記付加トランジスタ(T5)はゲートとドレインが連結されたダイオードとして搭載されることを特徴とする請求項1に記載のレジスタ。
  3. 前記付加トランジスタ(T5)の前記ソースは前記出力トランジスタ(T3)の前記ドレイン(d3)または前記ソース(s3)に接続されることを特徴とする請求項2に記載のレジスタ。
  4. 前記付加トランジスタ(T5)は、そのゲートが前記第1のトランジスタ(T1)の前記ゲートに連結されることを特徴とする請求項1に記載のシフトレジスタ。
  5. 前記付加トランジスタ(T5)の前記ソース(s5)は前記第2のトランジスタ(T2)の前記ソースに接続されることを特徴とする請求項2または4に記載のレジスタ。
  6. 前記付加トランジスタ(T5)の前記ソース(s5)は前記クロック信号の低レベルに対応する電圧(Vgoff)にバイアスされることを特徴とする請求項2または4に記載のレジスタ。
  7. 前記第1のトランジスタ(T1)はそのゲートがそのドレインに連結されるダイオードとして搭載され、そのソース(s1)は前記内部ノード(P)に接続され、そのゲート(g1)は、前記プリチャージフェーズ中は前記クロック信号のパルスの高レベル(Vgon)でありそれ以外は低レベルである制御信号を受信することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のシフトレジスタ。
  8. 前記第1のトランジスタの前記ゲート(g1)は、前記プリチャージフェーズ中は前記クロック信号のパルスの高レベル(Vgon)でありそれ以外は低レベルである制御信号を受信し、そのドレイン(d1)は前記高レベル(Vgon)に対応する一定電圧を受信し、そのソースは内部ノード(P)に接続されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のシフトレジスタ。
  9. マトリクス選択ラインを駆動するための請求項1〜8のいずれか一項に記載のシフトレジスタを含むアクティブマトリクスフラットスクリーン。
  10. 前記レジスタのトランジスタと前記アクティブマトリクスのトランジスタは1つの同じ基板上に同じ技術を用いて製造される、請求項9に記載のアクティブマトリクスフラットスクリーン。
JP2011521560A 2008-08-08 2009-08-04 電界効果トランジスタシフトレジスタ Expired - Fee Related JP5433906B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0804537A FR2934919B1 (fr) 2008-08-08 2008-08-08 Registre a decalage a transistors a effet de champ.
FR0804537 2008-08-08
PCT/EP2009/060083 WO2010015621A1 (fr) 2008-08-08 2009-08-04 Registre a decalage a transistors a effet de champ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011530774A JP2011530774A (ja) 2011-12-22
JP5433906B2 true JP5433906B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=40451351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011521560A Expired - Fee Related JP5433906B2 (ja) 2008-08-08 2009-08-04 電界効果トランジスタシフトレジスタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8773345B2 (ja)
EP (1) EP2311042B1 (ja)
JP (1) JP5433906B2 (ja)
KR (1) KR101525062B1 (ja)
FR (1) FR2934919B1 (ja)
TW (1) TWI508446B (ja)
WO (1) WO2010015621A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI406503B (zh) * 2010-12-30 2013-08-21 Au Optronics Corp 移位暫存器電路
KR101102614B1 (ko) 2011-04-12 2012-01-10 한양대학교 산학협력단 플립 플롭 및 그를 포함하는 시프트 레지스터
KR102308441B1 (ko) * 2011-05-13 2021-10-01 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
KR101891651B1 (ko) 2011-11-14 2018-08-27 삼성디스플레이 주식회사 주사 구동 장치 및 그 구동 방법
CN102708799B (zh) * 2012-05-31 2014-11-19 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器单元、移位寄存器电路、阵列基板及显示器件
CN102708824B (zh) * 2012-05-31 2014-04-02 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管阈值电压偏移补偿电路及goa电路、显示器
TWI600022B (zh) * 2012-07-20 2017-09-21 半導體能源研究所股份有限公司 脈衝輸出電路、顯示裝置、及電子裝置
KR20140020484A (ko) * 2012-08-08 2014-02-19 삼성디스플레이 주식회사 주사 구동 장치 및 그 구동 방법
CN103165190A (zh) * 2013-02-01 2013-06-19 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器单元、移位寄存器、阵列基板和显示装置
KR102397388B1 (ko) * 2014-07-24 2022-05-13 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치, 표시 모듈 및 전자 기기
TWI539434B (zh) * 2014-08-15 2016-06-21 友達光電股份有限公司 移位暫存器
TWI544474B (zh) * 2014-11-19 2016-08-01 友達光電股份有限公司 移位暫存器
CN105047127B (zh) * 2015-09-21 2017-12-22 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器单元及驱动方法、行扫描驱动电路、显示装置
CN105185412A (zh) * 2015-10-19 2015-12-23 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器单元及其驱动方法、栅极驱动电路和显示装置
CN107945765B (zh) * 2018-01-10 2021-03-26 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器电路及其控制方法、栅极驱动电路、显示装置
WO2021212449A1 (zh) * 2020-04-24 2021-10-28 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器单元及其驱动方法、栅极驱动电路和显示设备

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4403298A (en) 1981-06-15 1983-09-06 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Adaptive techniques for automatic frequency determination and measurement
FR2693005B1 (fr) * 1992-06-26 1995-03-31 Thomson Lcd Disposition d'encapsulation et de passivation de circuit pour écrans plats.
US5701136A (en) * 1995-03-06 1997-12-23 Thomson Consumer Electronics S.A. Liquid crystal display driver with threshold voltage drift compensation
US5517542A (en) * 1995-03-06 1996-05-14 Thomson Consumer Electronics, S.A. Shift register with a transistor operating in a low duty cycle
FR2743662B1 (fr) * 1996-01-11 1998-02-13 Thomson Lcd Perfectionnement aux registres a decalage utilisant des transistors mis de meme polarite
FR2743658B1 (fr) * 1996-01-11 1998-02-13 Thomson Lcd Procede d'adressage d'un ecran plat utilisant une precharge des pixels circuit de commande permettant la mise en oeuvre du procede et son application aux ecrans de grandes dimensions
FR2754377B1 (fr) * 1996-10-07 1998-11-06 Thomson Lcd Ecran de visualisation a matrice active
FR2776107A1 (fr) * 1998-03-10 1999-09-17 Thomson Lcd Procede d'affichage de donnees sur un afficheur matriciel
FR2801750B1 (fr) * 1999-11-30 2001-12-28 Thomson Lcd Procede de compensation des perturbations dues au demultiplexage d'un signal analogique dans un afficheur matriciel
FR2805650B1 (fr) * 2000-02-25 2005-08-05 Thomson Lcd Procede de compensation d'un circuit capacitif perturbe et application aux ecrans de visualisation matriciels
FR2826766B1 (fr) * 2001-06-29 2003-10-31 Thales Avionics Lcd Matrice active de transistors en couches minces ou tft pour capteur optique ou ecran de visualisation
FR2843462B1 (fr) * 2002-08-06 2004-09-24 Thales Sa Procede de fabrication d'une matrice active, dispositifs de visualisation electro-optiques et masque correspondant
JP4133244B2 (ja) * 2002-11-13 2008-08-13 三菱電機株式会社 表示装置
FR2848011B1 (fr) * 2002-12-03 2005-12-30 Thales Sa Structure de matrice active pour ecran de visualisation et ecran comportant une telle matrice
FR2849220B1 (fr) * 2002-12-20 2005-03-11 Thales Sa Procede de fabrication de cellules a cristaux liquides sur substrat silicium, et cellules correspondantes
US7319452B2 (en) * 2003-03-25 2008-01-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Shift register and display device having the same
JP3974124B2 (ja) * 2003-07-09 2007-09-12 シャープ株式会社 シフトレジスタおよびそれを用いる表示装置
KR100970269B1 (ko) * 2003-10-20 2010-07-16 삼성전자주식회사 쉬프트 레지스터와, 이를 갖는 스캔 구동 회로 및 표시장치
US7486269B2 (en) * 2003-07-09 2009-02-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Shift register, scan driving circuit and display apparatus having the same
FR2873227B1 (fr) * 2004-07-13 2006-09-15 Thales Sa Afficheur matriciel
JP2006228312A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Alps Electric Co Ltd シフトレジスタ及び液晶駆動回路
TW200717439A (en) * 2005-07-26 2007-05-01 Koninkl Philips Electronics Nv A multiple input circuit
FR2889615B1 (fr) * 2005-08-02 2008-06-06 Thales Sa Matrice active pour un dispositif d'affichage a cristal liquide
FR2889763B1 (fr) * 2005-08-12 2007-09-21 Thales Sa Afficheur matriciel a affichage sequentiel des couleurs et procede d'adressage
FR2890759B1 (fr) * 2005-09-09 2007-11-02 Thales Sa Afficheur matriciel a cristaux liquides du type a matrice active
FR2894370B1 (fr) * 2005-12-07 2008-06-06 Thales Sa Afficheur matriciel sequentiel couleur a cristaux liquides
FR2894369B1 (fr) * 2005-12-07 2008-07-18 Thales Sa Procede d'adressage ameliore pour un afficheur matriciel a cristaux liquides
JP5079350B2 (ja) * 2006-04-25 2012-11-21 三菱電機株式会社 シフトレジスタ回路
FR2900492B1 (fr) * 2006-04-28 2008-10-31 Thales Sa Ecran electroluminescent organique
JP2007317288A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Mitsubishi Electric Corp シフトレジスタ回路およびそれを備える画像表示装置
JP5525685B2 (ja) * 2006-10-17 2014-06-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及び電子機器
FR2910684B1 (fr) * 2006-12-22 2009-04-17 Thales Sa Procede d'adressage d'un afficheur a cristaux liquides en mode sequentiel couleur.
FR2913818B1 (fr) * 2007-03-16 2009-04-17 Thales Sa Matrice active d'un ecran electroluminescent organique
FR2919949B1 (fr) 2007-08-07 2010-09-17 Thales Sa Procede integre de detection d'un defaut d'image dans un ecran a cristal liquide
FR2920907B1 (fr) * 2007-09-07 2010-04-09 Thales Sa Circuit de commande des lignes d'un ecran plat a matrice active.
FR2923030B1 (fr) * 2007-10-31 2010-05-21 Thales Sa Ecran a cristal liquide.

Also Published As

Publication number Publication date
TWI508446B (zh) 2015-11-11
US8773345B2 (en) 2014-07-08
FR2934919A1 (fr) 2010-02-12
US20110134107A1 (en) 2011-06-09
EP2311042A1 (fr) 2011-04-20
EP2311042B1 (fr) 2018-11-21
TW201021416A (en) 2010-06-01
WO2010015621A1 (fr) 2010-02-11
FR2934919B1 (fr) 2012-08-17
JP2011530774A (ja) 2011-12-22
KR101525062B1 (ko) 2015-06-03
KR20110052608A (ko) 2011-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5433906B2 (ja) 電界効果トランジスタシフトレジスタ
KR100847092B1 (ko) 시프트 레지스터 회로 및 그것을 구비하는 화상표시장치
US8531224B2 (en) Shift register, scanning signal line drive circuit provided with same, and display device
US7738623B2 (en) Shift register circuit and image display apparatus containing the same
US7825888B2 (en) Shift register circuit and image display apparatus containing the same
EP1864297B1 (en) Shift register circuit using two bootstrap capacitors
US8493309B2 (en) Shift register circuit and image display comprising the same
US8755485B2 (en) Shift register
US8300761B2 (en) Shift register circuit
US7499518B2 (en) Shift register and image display apparatus containing the same
US8731135B2 (en) Shift register and display device
US20110001732A1 (en) Shift register circuit, display device, and method for driving shift register circuit
CN110120200B (zh) 显示装置
US20080198961A1 (en) Multiple Input Circuit
US10923064B2 (en) Scanning signal line drive circuit and display device equipped with same
US20110234565A1 (en) Shift register circuit, display device, and method for driving shift register circuit
JP2005285168A (ja) シフトレジスタ及びそれを用いた液晶駆動回路
KR101137859B1 (ko) 쉬프트 레지스터
WO2012063696A1 (ja) 液晶表示装置
WO2018126687A1 (zh) 移位寄存器电路及其驱动方法、栅极驱动电路及显示装置
WO2018126741A1 (zh) 移位寄存器电路及其驱动方法、栅极驱动电路、显示面板和显示装置
JP2006276409A (ja) シフトレジスタの駆動制御方法及び走査ドライバ
JP2007242129A (ja) シフトレジスタ回路およびそれを備える画像表示装置
US10796659B2 (en) Display device and method for driving the same
JP2005134780A (ja) シフトレジスタおよびそれを備える表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5433906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees