JP5425091B2 - タイヤ加硫成形用金型 - Google Patents

タイヤ加硫成形用金型 Download PDF

Info

Publication number
JP5425091B2
JP5425091B2 JP2010534739A JP2010534739A JP5425091B2 JP 5425091 B2 JP5425091 B2 JP 5425091B2 JP 2010534739 A JP2010534739 A JP 2010534739A JP 2010534739 A JP2010534739 A JP 2010534739A JP 5425091 B2 JP5425091 B2 JP 5425091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
blade
tire
groove
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010534739A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010047162A1 (ja
Inventor
力 ▲高▼木
辰己 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Shoji Co Ltd
Fuji Seiko Co Ltd
Original Assignee
Fuji Shoji Co Ltd
Fuji Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Shoji Co Ltd, Fuji Seiko Co Ltd filed Critical Fuji Shoji Co Ltd
Priority to JP2010534739A priority Critical patent/JP5425091B2/ja
Publication of JPWO2010047162A1 publication Critical patent/JPWO2010047162A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5425091B2 publication Critical patent/JP5425091B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0613Means, e.g. sipes or blade-like elements, for forming narrow recesses in the tyres, e.g. cuts or incisions for winter tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

本発明は、タイヤにトレッドパターンを形成するための周方向に分割された分割金型からなるタイヤ加硫成形用金型に関するもので、特に、トレッドパターンを成形するためのブレードを分割金型に対して着脱できるようにしたタイヤ加硫成形用金型に関するものである。
タイヤを成形する際には、成型された生タイヤの内側に圧力をかけるとともに生タイヤの外表面を加熱された金型の内壁に圧着させ、生タイヤを熱と圧力とで加硫するための金型が用いられる。かかる金型の内面側(タイヤのトレッド側)には、タイヤにトレッドパターンを形成するための複数のブレードが設けられる。ブレードは、タイヤの円周方向に連続した溝を形成する円周溝成形ブレード(突条)、タイヤのトレッド面に所定形状のトレッド溝を形成するトレッド成形ブレードおよび細溝状のサイプを形成するサイプ成形ブレードからなる。通常トレッドパターンが形成された金型は、円周上複数(例えば8分割)に分割されている。
従来においては、放電加工機等を用いて、トレッドパターンを削り出しで形成していたが、特にサイプを形成するサイプ成形用ブレードが薄板状からなっているため、削り出しに困難を伴う。このために、金型にサイプ成形ブレードを植え込むための細溝を形成し、この細溝にサイプ成形ブレードを差し込んだ後、金型に固定するようしたものが考えられている。この種の金型として、例えば、特許文献1に記載されたものが知られている。
特許文献1に記載のものは、細溝に差し込んだブレードが抜け出さないように、ブレード植え込み溝の底部に溝の溝幅よりも広い幅の段差部を形成するとともに、ブレードにコの字状の切り込みを入れて、この切り込みで囲まれた部分を塑性変形させて折り曲げ部を形成することにより、ブレードをブレード植え込み溝に差し込んだ際に、ブレードの折り曲げ部をブレード植え込み溝の段差部に係合させて抜け出さないようにしたものである。
特開2005−238744号公報
上記した特許文献1に記載されたものにおいては、ブレード植え込み溝の底部に溝の溝幅よりも広い幅の段差部を形成するために、タイヤ加硫金型の各ピースを、焼結可能な粉体を加熱・焼結して積層する粉体焼結法等のような特別な方法によって作製する必要があり、金型の作製に多大の時間を要し、製作コストが増大する問題がある。
しかも、この種の金型においては、タイヤを加硫成形した後の離型時にトレッドパターン成形ブレードに大きな応力が作用するため、タイヤの加硫成形を繰り返し行うと、特に薄肉のサイプ成形用ブレードが変形したり、損傷したりする事態が発生する。しかしながら、特許文献1に記載のものにおいては、サイプ成形用ブレードを金型に容易に装着できる反面、一旦差し込んだサイプ成形ブレードを抜き出すことができないため、サイプ成形ブレードが変形したり損傷すると、その補修が難しく、金型毎交換する必要がある。
本発明は、上記した従来の問題点に鑑みてなされたもので、トレッドパターンを成形するためのブレードを分割金型に対して容易に交換できるようにしたタイヤ加硫成形用金型を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するために、請求項1に係る発明の特徴は、周方向に複数の分割金型に分割されたタイヤ加硫成形用金型において、前記分割金型にタイヤ幅方向に間隔を有して複数の円周溝を形成し、該複数の円周溝に円弧状の金型ブロックをそれぞれ着脱可能に嵌合固定し、該金型ブロックに多数のスリット溝を前記金型ブロックの側面に開口するように形成し、これらスリット溝にトレッドパターン成形用のブレードをタイヤ幅方向より着脱可能に差し込み、前記スリット溝および前記ブレードに抜け止め用の係合部を設けたことである。
請求項2に係る発明の特徴は、周方向に複数の分割金型に分割されたタイヤ加硫成形用金型において、前記分割金型は、タイヤ幅方向に複数の金型片に分割され、これら複数の金型片の各間に円弧状の複数の金型ブロックを配置し、これら複数の金型片と複数の金型ブロックとをボルトによって一体に固定してなり、前記金型ブロックに多数のスリット溝を前記金型ブロックの側面に開口するように形成し、これらスリット溝にトレッドパターン成形用のブレードをタイヤ幅方向より着脱可能に差し込み、前記スリット溝および前記ブレードに抜け止め用の係合部を設けたことである。
請求項3に係る発明の特徴は、請求項1または請求項2において、前記ブレードは、サイプ成形用のブレードからなっていることである。
請求項4に係る発明の特徴は、請求項1または請求項2において、前記ブレードは、トレッド溝成形用のブレードおよびサイプ成形用のブレードからなっていることである。
請求項5に係る発明の特徴は、請求項1ないし請求項4のいずれか1項において、前記分割金型には、前記複数の金型ブロックの各間に、タイヤ円周方向に連続した溝を形成する突条を有していることである。
請求項6に係る発明の特徴は、請求項1ないし請求項5のいずれか1項において、前記スリット溝は、前記金型ブロックの側方から見てL字形をなし、前記ブレードは、前記L字形のスリット溝に係合するL字形の金属板からなり、これらL字形形状によって前記抜け止め用の係合部を構成していることである。
請求項1に係る発明によれば、分割金型にタイヤ幅方向に間隔を有して形成した複数の円周溝に、円弧状の金型ブロックをそれぞれ着脱可能に嵌合固定し、金型ブロックに多数のスリット溝を金型ブロックの側面に開口するように形成し、これらスリット溝にトレッドパターン成形用のブレードをタイヤ幅方向より着脱可能に差し込み、スリット溝およびブレードに抜け止め用の係合部を設けた。これにより、従来のようなブレードを削り出しによって形成するものに比較して、分割金型を容易に製造することができる。しかも、ブレードが損傷した場合には、ブレードを金型ブロックのスリット溝より取外して、ブレードのみ交換することができ、経済的である。
請求項2に係る発明によれば、分割金型は、タイヤ幅方向に複数の金型片に分割され、これら複数の金型片の各間に円弧状の複数の金型ブロックを配置し、これら複数の金型片と複数の金型ブロックとをボルトによって一体に固定してなり、金型ブロックに多数のスリット溝を金型ブロックの側面に開口するように形成し、これらスリット溝にトレッドパターン成形用のブレードをタイヤ幅方向より着脱可能に差し込み、スリット溝およびブレードに抜け止め用の係合部を設けた。これにより、請求項1で述べたと同様に、分割金型を容易に製造することができるとともに、ブレードが損傷した場合には、ブレードのみ交換することができ、経済的である。しかも、金型ブロックの側面と金型片との間に隙間がないように接合することができるので、タイヤの加硫成形時のガス抜き用通路を均一な精度で形成することができる。
請求項3に係る発明によれば、ブレードは、サイプ成形用のブレードからなっているので、特に薄肉状のサイプ成形用ブレードが変形したり、損傷した場合には、金型ブロックを分離したうえで、サイプ成形用ブレードを容易に交換することができる。
請求項4に係る発明によれば、ブレードは、トレッド溝成形用のブレードおよびサイプ成形用のブレードからなっているので、金型ブロックの内面には単に内周面を加工するだけでよく、分割金型の製造を容易に行うことができる。
請求項5に係る発明によれば、分割金型には、複数の金型ブロックの各間に、タイヤ円周方向に連続した溝を形成する突条を有しているので、金型ブロックの隔壁を利用してタイヤ円周方向に連続した溝を成形することができる。
請求項6に係る発明によれば、スリット溝は、金型ブロックの側方から見てL字形をなし、ブレードは、L字形のスリット溝に係合するL字形の金属板からなり、これらL字形形状によって抜け止め用の係合部を構成しているので、金型ブロックにワイヤカット等によってL字形状のスリット溝を容易に形成することができるとともに、ブレードをプレス成形によって容易に成形することができる。
本発明の実施の形態に係るタイヤ加硫成形用金型を示す図である。 本発明の第1の実施の形態を示す周方向に分割された分割金型の斜視図である。 トレッドパターンの一例を示す分割金型の内面図である。 図3の矢印4方向から見た分割金型の分割面を示す図である。 スリット溝を形成した金型ブロックを示す斜視図である。 金型ブロックにブレードを装着した状態を示す分割金型の断面図である。 図6の7−7線に沿って切断したスリット溝とサイプ成形用ブレードとの係合状態を示す断面図である。 図6の8−8線に沿って切断したスリット溝とトレッド溝成形用ブレードとの係合状態を示す断面図である。 図3の変形例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態に係るスリット溝に装着されたブレードを示す断面図である。 本発明の第3の実施の形態に係る周方向に分割された分割金型の分割面を示す図である。
以下、本発明の第1の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、タイヤを加硫成形するための金型10を示し、当該金型10は、図略のタイヤのトレッド面を成形する、例えば円周方向に8つに分割された分割金型10A〜10Hから構成されている。各分割金型10A〜10Hは、同一の構成からなっているので、以下分割金型10Aについて、その構成を詳細に説明する。
分割金型10Aの内周には、図2、図3および図4に示すように、幅方向(タイヤの幅方向)に間隔を有して複数の円周溝11が形成されている。実施の形態においては、一例として幅方向に間隔を有して4つの円周溝11a、11b、11c、11dを形成した例で示している。分割金型10Aには、隔壁13a、13b、13cが円周溝11a〜11dの各間にそれぞれ形成されている。また、分割金型10Aの幅方向の両端部には、端壁14a、14bが形成されている。端壁14aと隔壁13a、13b、13cと端壁14bの各間に配置された円周溝11a〜11dは、図4に示すように、円周方向に沿った円弧状の底面15と、この底面15の両端に垂直な側壁16、17を有する凹字形状に形成されている。
各円周溝11a〜11dには、円周溝11a〜11dに補合する断面形状を有する円弧状の金型ブロック20(20a、20b、20c、20d)がそれぞれ嵌合され、ボルト21によって分割金型10Aに着脱可能に固定されるようになっている。円周溝11a〜11dの底面15には、タイヤの加硫成形時に発生するガスを外部に排出するための排出孔18がそれぞれ開口され、これら排出孔18は、円周溝11a〜11dの各側壁16、17と金型ブロック20a〜20dの両側面との隙間を介して金型10内に連通されるようになっている。
各隔壁13a、13b、13cの先端には、タイヤの外周面に複列の円周溝部を成形するための突条19が、分割金型10Aに固定された金型ブロック20a〜20dの内周面20a1〜20d1より所定量突出するように円周方向に沿って形成されている。これら分割金型10Aおよびこれに固定された複数の金型ブロック20a〜20dの内周面20a1〜20d1によって、加硫成形されるタイヤの外表面が画定される。
金型ブロック20a〜20dには、多数のスリット溝23がブロック体20a〜20dの円周方向に間隔を有して形成されている。各スリット溝23には、タイヤにトレッドパターンを成形するためのブレード25が着脱可能に差し込まれる。なお、図2ないし図5は、スリット溝23にブレード25を装着する前の状態を示しており、図7以降に、スリット溝23にブレード25を装着した状態を示している。
ブレード25は、細溝状のサイプを成形するためのサイプ成形用ブレード25A(図7参照)と、サイプよりも太いトレッド溝を成形するためのトレッド溝成形用ブレード25B(図8参照)からなっている。一方、スリット溝23は、サイプ成形用ブレード25Aを装着するスリット溝23Aと、トレッド溝成形用ブレード25Bを装着するスリット溝23Bからなっている。
これらスリット溝23A、23Bは、図3に示すように、金型ブロック20a〜20dの幅方向に対して平行な直線、あるいは所要の角度をもった直線に形成されている。また、スリット溝23A、23Bは、図5に示すように、金型ブロック20a〜20dの幅方向の全長に亘って形成され、スリット溝23A、23Bの両端部は金型ブロック20a〜20dの側面にそれぞれ開口されている。
サイプ成形用ブレード25Aを装着するスリット溝23Aは、図7に示すように、一定幅の放射方向溝部27Aが金型ブロック20a、20dの各内周面20a1、20d1より分割金型10Aの放射方向に所定深さに亘って形成され、この放射方向溝部27Aの底部に、放射方向溝部27Aに直交する方向に連続する所定長さの直交溝部28Aが形成されている。すなわち、スリット溝23Aは断面L字形をなし、例えば、ワイヤカットによって加工されるようになっている。スリット溝23Aに着脱可能に差し込まれるサイプ成形用ブレード25Aは、スリット溝23Aに補合する肉厚で、内端がL字形に折り曲げられた折り曲げ部29Aを有する金属板にて構成されており、金型ブロック20a、20dの幅方向の全長に跨る幅寸法を有している。
一方、トレッド溝成形用ブレード25Bを装着するスリット溝23Bは、図8に示すように、スリット溝23Aの溝幅より大きな放射方向溝部27Bが金型ブロック20a〜20dの各内周面20a1〜20d1より分割金型10Aの放射方向に所定深さに亘って形成され、この放射方向溝部27Bの底部に、直交する方向に連続する所定長さの直交溝部28Bが形成されている。スリット溝23Bもスリット溝23Aと同様に、断面L字形をなし、例えばワイヤカットによって加工されるようになっている。スリット溝23Bに着脱可能に差し込まれるトレッド溝成形用ブレード25Bは、スリット溝23Bに補合する肉厚で、内端がL字形に直交する直交部29Bを有し、金型ブロック20a〜20dの幅方向の全長に跨る幅寸法を有している。
各ブレード25A、25Bは、金型ブロック20a〜20dが分割金型10Aの円周溝11a〜11dに嵌合されるに先立って、金型ブロック20a〜20dの端面より各スリット溝23A、23Bに差し込まれる。差し込まれたブレード25A、25Bは、L字形をなす折り曲げ部29Aおよび直交部29Bによって放射方向に抜け止めされる。かかるスリット溝23A、23Bの直交溝部28A、28Bに嵌合する折り曲げ部29Aおよび直交部29Bによって、請求項における抜け止め用の係合部を構成している。
ブレード25A、25Bがスリット溝23A、23Bに差し込まれた後、金型ブロック20a〜20dが分割金型10Aの円周溝11a〜11dに嵌合され、ボルト21によって固定される。この状態においては、図6に示すように、ブレード25A、25Bの両側面が円周溝11a〜11dの側壁16、17に当接してブレード25A、25Bの幅方向の移動が規制される。しかも、この構成の特異な点は、金型ブロック20a〜20dを分割金型10Aより取り外すことにより、ブレード25A、25Bをスリット溝23A、23Bに対して金型ブロック20a〜20dの側方(タイヤ幅方向)より自由に着脱できる点にある。これによって、ブレード25A、25Bが損傷等した場合に、ブレード25A、25Bの交換を容易に行うことができる。
スリット溝23A、23Bに差し込まれたサイプ成形用ブレード25Aおよびトレッド溝成形用ブレード25Bは、金型ブロック20a〜20dの内周面20a1〜20d1より所定量だけ突出する寸法を有し、これらブレード25A、25Bの突出量がタイヤに成形されるトレッド溝あるいはサイプの溝深さとなる。
上記した第1の実施の形態にかかる金型10は、上記したように構成されているので、周方向に分割された分割金型10A(10B〜10H)の内周に、タイヤに成形すべきトレッドパターンに応じて、幅方向に複数の凹字状の円周溝11a〜11dを形成し、これら円周溝11a〜11dに、サイプ成形用ブレード25Aおよびトレッド溝成形用ブレード25Bを装着した金型ブロック20a〜20dが嵌合され、ボルト21によって固定される。このように、サイプ成形用ブレード25Aおよびトレッド溝成形用ブレード25Bは、金型ブロック20a〜20dに形成されたスリット溝23A、23Bに金型ブロック20a〜20dの側面より着脱可能に差し込まれる。
タイヤを加硫成形する場合には、上記した複数の分割金型10A〜10Hが、タイヤ加硫成形装置に装着される。この状態で、加硫成形すべき未加硫タイヤ(グリーンタイヤ)が金型10内に搬入される。未加硫タイヤが搬入されると、ブラダが膨張され、次いで、分割金型10A〜10Hが径方向内方に型閉め位置まで前進され、加硫空間が密閉される。分割金型10A〜10Hが型閉め位置まで前進されると、ブラダに蒸気が供給され、未加硫タイヤの外周面が分割金型10A〜10Hの内周面に押し付けられ、分割金型10A〜10Hの内周面に形成されたトレッドパターンが転写されて、加硫処理が行われる。この加硫処理の間、タイヤの外周面と分割金型10A〜10Hの内周面間に発生するガスは、円周溝11a〜11dの各側壁16、17と金型ブロック20a〜20dの両側面との隙間および排出孔18を介して金型10外に放出される。所定の加硫時間が経過すると、分割金型10A〜10Hが径方向外方に後退され、その後、ブラダ内の圧力が減圧されて収縮される。しかる状態で、金型10内より加硫済みタイヤが搬出される。
この際、タイヤを加硫成形した後の離型時に、サイプ成形用ブレード25Aおよびトレッド溝成形用ブレード25Bに大きな応力が作用するが、スリット溝23A、23Bおよびブレード25A、25BがL字形に形成されているので、サイプ成形用ブレード25Aおよびトレッド溝成形用ブレード25Bに大きな応力が作用しても、ブレード25がスリット溝23より抜け出すことを確実に防止することができる。しかも、スリット溝23A、23Bにサイプ成形用ブレード25Aおよびトレッド溝成形用ブレード25Bを差し込んだ後、金型ブロック20a〜20dを分割金型10A〜10Hの円周溝11に嵌合して固定することにより、スリット溝23A、23Bに差し込まれたサイプ成形用ブレード25Aおよびトレッド溝成形用ブレード25Bは、円周溝11a〜11dの側壁16、17により移動を阻止できる。従って、スリット溝23A、23Bに差し込んだブレード25A、25Bを固定することも不要となる。
また、タイヤの加硫成形を繰り返し行うことにより、特に薄肉状のサイプ成形用ブレード25Aが変形したり、損傷した場合には、分割金型10A〜10Hより金型ブロック20a〜20dを分離したうえで、金型ブロック20a〜20dの側面より損傷したサイプ成形用ブレード25Aを取り外し、新品のサイプ成形ブレードに容易に交換することができる。
このように、本実施の形態によれば、ブレード25A、25Bを金型ブロック20a〜20dに形成したスリット溝23A、23Bに差し込んで配設するようにしたので、従来のようなブレードを削り出しによって形成するものに比較して、分割金型10A〜10Hを容易に製造することができる。しかも、ブレード25A(25B)が損傷した場合には、ブレード25A(25B)のみ交換するだけでよく、分割金型10A〜10Hおよび金型ブロック20a〜20dを引き続き使用できることから、経済的であるとともに、ブレード25A(25B)の交換も金型ブロック20a〜20dを分離して側方から引き抜くだけでよいので、交換作業を簡単に行うことができる。
なお、タイヤに成形すべきサイプあるいはトレッド溝が、屈曲した2つの連続した直線から構成される場合には、図9に示すように、例えば、円周溝11aに嵌合する金型ブロック20aを屈曲部を境に2つに分割(20A、20B)し、これら分割金型ブロック20A、20Bにそれぞれ所定角度のスリット溝23を形成する。そして、これらスリット溝23にブレード25をそれぞれ差し込んだ状態で、2つの分割金型ブロック20A、20Bを並設して1つの円周溝11aに固定することにより、並設されたブレード25によって、成形すべきサイプあるいはトレッド溝の形状に合致した屈曲した形状を成形することが可能となる。
図10は、本発明の第2の実施の形態を示すもので、上記した第1の実施の形態と異なる点は、金型ブロック20(20a〜20d)に形成されるスリット溝23(23A、23B)に対するブレード25(25A、25B)の抜け止め構造を異にするものである。すなわち、第1の実施の形態においては、スリット溝23およびこれに差し込まれるブレード25をL字形状にすることによって、ブレード25の抜け止めを行うようにしたが、第2の実施の形態においては、図10(A)に示すように、スリット溝23の底部およびこれに嵌合するブレード25の一端をT字形状31にしたり、図10(B)に示すように、スリット溝23の底部およびこれに嵌合するブレード25の一端を三角形状32にしたり、図10(C)に示すように、スリット溝23の底部およびこれに嵌合するブレード25の一端を円形状33にすることにより、ブレード25の抜け止めを行うようにしている。
従って、金型ブロック20a〜20dの側端部よりブレード25をスリット溝23に差し込むと、T字形状31、三角形状32あるいは円形状33の嵌合によって、ブレード25が抜け止めされ、しかも、ブレード25の交換も容易に行うことができる。かかるT字形状31、三角形状32および円形状33によって、請求項における抜け止め用の係合部を構成している。
このように第2の実施の形態においても、金型ブロック20a〜20dを分割金型10Aより取り外した状態では、ブレード25をスリット溝23に着脱可能に装着できることからブレード23の交換を容易に行い得るとともに、T字形状31、三角形状32あるいは円形状33の嵌合によって、ブレード25の抜け止めを行える。なお、第2の実施の形態においても、図には示されていないが、ブレード25を装着した金型ブロック20a〜20dを分割金型10Aの円周溝11a〜11dに嵌め込むことにより、ブレード25の両端が円周溝11a〜11dの側壁16、17に当接してブレード25の幅方向の移動を規制することができることは、第1の実施の形態と同じである。
図11は、本発明の第3の実施の形態を示すもので、第1の実施の形態と異なる点は、円周方向に分割された分割金型10Aを、タイヤの幅方向にも複数に分割して複数の分割金型片10A1〜10A5となし、これら複数の分割金型片10A1〜10A5の各間に複数の金型ブロック20a〜20dを介在して、各分割金型片10A1〜10A5および金型ブロック20a〜20dを一体に結合するようにしたものである。なお、第1の実施の形態と同一の構成については同一の参照符号を付し、説明を省略する。
すなわち、第3の実施の形態においては、円周方向に分割された分割金型10Aを、図11に示すように、両端壁部を構成する金型片10A1、10A5と、これら金型片10A1、10A5の間に3つの隔壁部を構成する金型片10A2、10A3、10A4とに分割し、これら複数の分割金型片10A1〜10A5の各間に、金型ブロック20a〜20dをサンドイッチ状に挟み込み、これら複数の分割金型片10A1〜10A5および金型ブロック20a〜20dを、それらを貫くボルト33によって一体的に結合している。つまり、隣り合う分割金型片10A1〜10A5の側壁に金型ブロック20a〜20dの両側面を当接した状態で、分割金型片10A1〜10A5および金型ブロック20a〜20dを結合している。なお、第3の実施の形態においても、図には示されていないが、金型ブロック20a〜20dに形成されたスリット溝23に差し込まれるブレード25の両端が分割金型片10A1〜10A5の側面に当接して幅方向の移動を規制されることは、勿論である。
また、第3の実施の形態においては、金型片10A1〜10A5と金型ブロック20a〜20dとの当接面に、図示してないがガス抜き用の排出溝が形成され、これら排出溝を介してタイヤの加硫成形時に発生したガスが金型10外へ排出される。すなわち、第1の実施の形態においては、分割金型10Aに形成された複数の円周溝11a〜11dに、金型ブロック20a〜20dをそれぞれ嵌合する構成であるため、円周溝11a〜11dの加工精度および金型ブロック20a〜20dの加工精度等によって、円周溝11a〜11dの側壁16,17と金型ブロック20a〜20dの両側面との各隙間をすべて均一に保つことが難しく、ガスを排出するための隙間にバラツキを生ずることは避けられなかった。このために、円周溝11a〜11dの側壁16,17と金型ブロック20a〜20dの両側面との隙間が大きくなると、タイヤの加硫成形時に溶融ゴムが隙間に侵入する懸念があった。これに対し、第3の実施の形態においては、幅方向に分割した分割金型片10A1〜10A5と金型ブロック20a〜20dとの隙間を一定に管理することができるので、分割金型片10A1〜10A5と金型ブロック20a〜20dとの各間より、加硫成形時に発生するガスを均等に逃がすことができるようになり、タイヤの加硫成形時の溶融ゴムの隙間への侵入を容易に抑制することが可能となる。
上記した実施の形態においては、金型ブロック20(20a〜20d)に、サイプ成形用ブレード25Aおよびトレッド溝成形用ブレード25Bを差し込むスリット溝23A、23Bをそれぞれ形成した例について述べたが、肉厚の比較的大きなトレッド溝成形用ブレードを金型ブロック20より削り出し等によって形成し、サイプ成形用ブレード25Aのみ金型ブロック20に着脱可能に差し込むように構成することもできる。
なお、上記した実施の形態において、例えば、図2、図3および図5に示したタイヤに成形すべきトレッドパターンは、本発明を説明するに好適な1つの実施形態を示したものにすぎず、当該トレッドパターンは本発明が適用しようとするタイヤに応じて種々の構成を採ることは勿論である。
以上、本発明を実施の形態に即して説明したが、本発明は実施の形態で述べた構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した本発明の主旨を逸脱しない範囲内で種々の形態を採り得るものである。
本発明に係るタイヤ加硫成形用金型は、タイヤにトレッドパターンを形成する金型に用いるのに適している。
10…タイヤ加硫成形用金型、10A〜10H…分割金型、10A1〜10A5…分割金型片、11(11a〜11d)…円周溝、13a〜13c…隔壁、15…底面、16、17…側壁、18…排出孔、19…突条、20(11a〜11d)…金型ブロック、21…ボルト、23(23A、23B)…スリット溝、25(25A、25B)…ブレード(サイプ成形用ブレード、トレッド溝成形用ブレード)、28A、28B、29A、29B、31、32、33…抜け止め用係合部。

Claims (6)

  1. 周方向に複数の分割金型に分割されたタイヤ加硫成形用金型において、
    前記分割金型にタイヤ幅方向に間隔を有して複数の円周溝を形成し、該複数の円周溝に円弧状の金型ブロックをそれぞれ着脱可能に嵌合固定し、該金型ブロックに多数のスリット溝を前記金型ブロックの側面に開口するように形成し、これらスリット溝にトレッドパターン成形用のブレードをタイヤ幅方向より着脱可能に差し込み、前記スリット溝および前記ブレードに抜け止め用の係合部を設けたことを特徴とするタイヤ加硫成形用金型。
  2. 周方向に複数の分割金型に分割されたタイヤ加硫成形用金型において、
    前記分割金型は、タイヤ幅方向に複数の金型片に分割され、これら複数の金型片の各間に円弧状の複数の金型ブロックを配置し、これら複数の金型片と複数の金型ブロックとをボルトによって一体に固定してなり、前記金型ブロックに多数のスリット溝を前記金型ブロックの側面に開口するように形成し、これらスリット溝にトレッドパターン成形用のブレードをタイヤ幅方向より着脱可能に差し込み、前記スリット溝および前記ブレードに抜け止め用の係合部を設けたことを特徴とするタイヤ加硫成形用金型。
  3. 請求項1または請求項2において、前記ブレードは、サイプ成形用のブレードからなっていることを特徴とするタイヤ加硫成形用金型。
  4. 請求項1または請求項2において、前記ブレードは、トレッド溝成形用のブレードおよびサイプ成形用のブレードからなっていることを特徴とするタイヤ加硫成形用金型。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれか1項において、前記分割金型には、前記複数の金型ブロックの各間に、タイヤ円周方向に連続した溝を形成する突条を有していることを特徴とするタイヤ加硫成形用金型。
  6. 請求項1ないし請求項5のいずれか1項において、前記スリット溝は、前記金型ブロックの側方から見てL字形をなし、前記ブレードは、前記L字形のスリット溝に係合するL字形の金属板からなり、これらL字形形状によって前記抜け止め用の係合部を構成していることを特徴とするタイヤ加硫成形用金型。
JP2010534739A 2008-10-23 2009-07-16 タイヤ加硫成形用金型 Expired - Fee Related JP5425091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010534739A JP5425091B2 (ja) 2008-10-23 2009-07-16 タイヤ加硫成形用金型

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008273104 2008-10-23
JP2008273104 2008-10-23
JP2010534739A JP5425091B2 (ja) 2008-10-23 2009-07-16 タイヤ加硫成形用金型
PCT/JP2009/062864 WO2010047162A1 (ja) 2008-10-23 2009-07-16 タイヤ加硫成形用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010047162A1 JPWO2010047162A1 (ja) 2012-03-22
JP5425091B2 true JP5425091B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=42119211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010534739A Expired - Fee Related JP5425091B2 (ja) 2008-10-23 2009-07-16 タイヤ加硫成形用金型

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8215939B2 (ja)
JP (1) JP5425091B2 (ja)
KR (1) KR101611844B1 (ja)
CN (1) CN102186645B (ja)
DE (1) DE112009002549B4 (ja)
WO (1) WO2010047162A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112010004993B4 (de) 2009-12-24 2021-01-28 Fuji Seiko Co.,Ltd. Reifenvulkanisiervorrichtung
CN102695592B (zh) 2010-01-08 2014-11-05 不二商事株式会社 轮胎硫化装置
FR2961741B1 (fr) * 2010-06-25 2012-08-03 Michelin Soc Tech Lamelle pour une garniture d'un moule destine a la vulcanisation d'une bande de roulement d'un pneumatique
CN103547422B (zh) * 2011-07-27 2016-09-07 不二商事株式会社 轮胎硫化成形模具及用该轮胎硫化成形模具制造轮胎的方法
KR101410954B1 (ko) 2013-03-06 2014-06-25 강남훈 레일 매립형 궤도용 프리캐스트 콘크리트 블럭 제조용 거푸집 장치
US10596774B2 (en) * 2014-09-01 2020-03-24 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Dual mold replace center rib
US9992240B2 (en) 2015-02-13 2018-06-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Preserving S1-AP UE contexts on SCTP failover
EP3600861B1 (en) * 2017-03-31 2022-03-02 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Tire mold with interchangeable element having removably attachable lamelle
JP2019034516A (ja) * 2017-08-21 2019-03-07 株式会社ブリヂストン タイヤ加硫成形用金型
CN108673796A (zh) * 2018-06-14 2018-10-19 山东豪迈机械科技股份有限公司 用于制造轮胎花纹的钢片、钢片安装方法及轮胎模具
KR20180087208A (ko) 2018-07-13 2018-08-01 김민지 조명이 부착된 휴대용 유아소변기
KR102118106B1 (ko) * 2018-10-04 2020-06-03 넥센타이어 주식회사 타이어 가류 몰드 세트 및 타이어 가류 장치
EP3954533A1 (de) * 2020-08-07 2022-02-16 Continental Reifen Deutschland GmbH Schneidwerkzeug und schnittverfahren für den vulkanisationsgrat eines reifens
KR102399491B1 (ko) * 2020-09-22 2022-05-19 넥센타이어 주식회사 타이어 가류용 교체식 몰드
US11752667B2 (en) * 2021-12-03 2023-09-12 Jeanette Dobbins Tire mold maintenance and repair systems and related methods
KR102428861B1 (ko) * 2022-01-07 2022-08-03 조선이공대학교산학협력단 단면부 폭 조절이 가능한 타이어 금형셋트
CN114587803B (zh) * 2022-04-06 2024-01-26 中国人民解放军陆军军医大学第一附属医院 高承载力急救担架车

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254050A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 Mitsubishi Metal Corp タイヤ踏面のトレツドパタ−ン成形用金型のブレ−ド材
JP3102991B2 (ja) * 1994-03-31 2000-10-23 日本碍子株式会社 タイヤ成形用金型
JP2006305765A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Bridgestone Corp タイヤトレッド加硫金型
JP2007190803A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ成形用金型へのサイピングブレードの固定構造及びタイヤ成形用金型へのサイピングブレードの固定方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2297017A (en) * 1939-05-10 1942-09-29 Max C Overman Tire mold structure
US4553918A (en) * 1983-05-30 1985-11-19 Bridgestone Corporation Tire molding mold
JPH03102991A (ja) 1989-09-18 1991-04-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像の動き描出装置
IT1240295B (it) * 1990-04-13 1993-12-07 Pirelli Stampo e metodo per la vulcanizzazione di pneumatici e metodo per fabbricare stampi
JPH0516144A (ja) * 1991-07-15 1993-01-26 Bridgestone Corp タイヤ加硫成型用金型及びその製造方法
FR2790717A1 (fr) * 1999-03-10 2000-09-15 Michelin Soc Tech Sculpture de bande de roulement et moule
US6196818B1 (en) * 1999-03-15 2001-03-06 Bridgestone/Firestone Research, Inc. Mold section and die ribs for tire curing mold
FR2801531A1 (fr) * 1999-11-25 2001-06-01 Michelin Soc Tech Moule de bande de roulement
JP2005238744A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Bridgestone Corp ブレードの植え込み方法、タイヤ加硫金型及びブレード
CN101022965B (zh) * 2004-08-06 2010-05-26 株式会社普利司通 充气轮胎及其制造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254050A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 Mitsubishi Metal Corp タイヤ踏面のトレツドパタ−ン成形用金型のブレ−ド材
JP3102991B2 (ja) * 1994-03-31 2000-10-23 日本碍子株式会社 タイヤ成形用金型
JP2006305765A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Bridgestone Corp タイヤトレッド加硫金型
JP2007190803A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ成形用金型へのサイピングブレードの固定構造及びタイヤ成形用金型へのサイピングブレードの固定方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102186645A (zh) 2011-09-14
DE112009002549B4 (de) 2020-09-17
KR101611844B1 (ko) 2016-04-12
JPWO2010047162A1 (ja) 2012-03-22
WO2010047162A1 (ja) 2010-04-29
US20110183022A1 (en) 2011-07-28
DE112009002549T5 (de) 2012-09-20
US8215939B2 (en) 2012-07-10
KR20110074509A (ko) 2011-06-30
CN102186645B (zh) 2013-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5425091B2 (ja) タイヤ加硫成形用金型
JP4983717B2 (ja) タイヤ加硫用モールドおよびその製造方法
JP6600537B2 (ja) タイヤ加硫モールドおよびその製造方法
KR101907936B1 (ko) 타이어 가류 성형용 금형 및 이것을 사용한 타이어의 제조 방법
JP2007038426A (ja) タイヤ用モールド及びタイヤ製造方法
CN104511984A (zh) 轮胎用模具
EP3308926B1 (en) Mold for rubber article
US9102112B2 (en) Tire vulcanization mold and manufacturing method therefor
WO2012141176A1 (ja) タイヤ加硫用モールドの製造方法およびタイヤ加硫用モールド
JP4690382B2 (ja) タイヤ用モールドの製造方法
JP2016539033A (ja) 冬用および全天候型車両タイヤ用の加硫成形型、加硫成形型を製造する方法、および空気式車両タイヤ
US7717691B2 (en) Tire mold with vent inlet disposed under mold rib
WO2015053050A1 (ja) タイヤ形成用の剛性中子、及びそれを用いたタイヤ製造方法
JP2009255303A (ja) 成型用金型の製造方法
JP7303201B2 (ja) タイヤ用モールドの製造方法
JP6930875B2 (ja) タイヤ加硫用金型の製造方法およびタイヤ加硫用金型
JP5104974B2 (ja) タイヤ加硫用モールドの製造方法
JP2001232640A (ja) タイヤ加硫成形用金型の製造方法
JP2014156082A (ja) タイヤ用成形型
JP6008732B2 (ja) タイヤ加硫金型
WO2024049804A1 (en) Undulated sipe-molding member for improved tire performance and economical mold fabrication
EP4249226A4 (en) SIPE BLADE, TIRE MOLDING MOLD AND TIRE MANUFACTURING METHOD
CN111196051A (zh) 轮胎用的模具
TWM545653U (zh) 刀具固定結構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5425091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees