JP5420937B2 - 車両のドアハンドル装置 - Google Patents
車両のドアハンドル装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5420937B2 JP5420937B2 JP2009059827A JP2009059827A JP5420937B2 JP 5420937 B2 JP5420937 B2 JP 5420937B2 JP 2009059827 A JP2009059827 A JP 2009059827A JP 2009059827 A JP2009059827 A JP 2009059827A JP 5420937 B2 JP5420937 B2 JP 5420937B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- door
- vehicle
- force
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
車両のドア1に固定されるハンドルベース2と、
ハンドルベース2に回転操作自在に連結されて初期回転位置から操作回転位置までの間を回転操作される操作ハンドル3とを有し、
操作ハンドル3への回転操作力をドア1内に配置されるドアロック装置に伝達してドアロック装置を操作してなり、
前記ハンドルベース2には、操作ハンドル3に対向する面に揺動体収容凹部15が該揺動体収容凹部15の底壁によりドア1内方側をほぼ閉塞状にして形成され、
前記揺動体収容凹部15内には、
概ね車両の側面に平行な面内に属する揺動軸16が形成されるとともに、
一端部にウェイト部4bを備えて中央部を前記揺動軸16に軸支され、ウェイト部4bが前記底壁に当接する伝達位置と、前記底壁から浮き上がる遮断位置との間で揺動自在で、伝達位置において操作ハンドル3からドアロック装置への操作力伝達を許容するとともに、遮断位置において前記操作力伝達を規制し、かつ、伝達位置側に付勢され、車両への側面衝突時に発生する慣性力により遮断位置に揺動する揺動体4が収容され、
かつ、前記ハンドルベース2には、揺動体4の遮断位置から伝達位置への移動速度のみを選択的に低減させる異方性ダンパ5が前記底壁に開設された開口にほぼ嵌合状に装着され、該開口からドア1内方側に突出して揺動体収容凹部15内で伸縮駆動可能にウェイト部4bとの間に介装される車両のドアハンドル装置を提供することにより達成される。
なお、本発明によれば、
車両のドア1に固定されるハンドルベース2と、
ハンドルベース2に回転操作自在に連結されて初期回転位置から操作回転位置までの間を回転操作される操作ハンドル3とを有し、
操作ハンドル3への回転操作力をドア1内に配置されるドアロック装置に伝達してドアロック装置を操作する車両のドアハンドル装置であって、
ハンドルベース2には、操作ハンドル3からドアロック装置への操作力伝達を規制する遮断位置と、操作力伝達を許容する伝達位置との間で揺動自在で、伝達位置側に付勢され、車両への側面衝突時に発生する慣性力により遮断位置に揺動する揺動体4が装着されるとともに、
揺動体4とハンドルベース2との間には、揺動体4の遮断位置から伝達位置への移動速度のみを選択的に低減させる異方性ダンパ5とが介装される車両のドアハンドル装置を提供することも可能である。
2 ハンドルベース
3 操作ハンドル
4 揺動体
5 異方性ダンパ
6 中継レバー
7 カウンタウエイト
8 操作脚部
Claims (5)
- 車両のドアに固定されるハンドルベースと、
ハンドルベースに回転操作自在に連結されて初期回転位置から操作回転位置までの間を回転操作される操作ハンドルとを有し、
操作ハンドルへの回転操作力をドア内に配置されるドアロック装置に伝達してドアロック装置を操作してなり、
前記ハンドルベースには、操作ハンドルに対向する面に揺動体収容凹部が該揺動体収容凹部の底壁によりドア内方側をほぼ閉塞状にして形成され、
前記揺動体収容凹部内には、
概ね車両の側面に平行な面内に属する揺動軸が形成されるとともに、
一端部にウェイト部を備えて中央部を前記揺動軸に軸支され、ウェイト部が前記底壁に当接する伝達位置と、前記底壁から浮き上がる遮断位置との間で揺動自在で、伝達位置において操作ハンドルからドアロック装置への操作力伝達を許容するとともに、遮断位置において前記操作力伝達を規制し、かつ、伝達位置側に付勢され、車両への側面衝突時に発生する慣性力により遮断位置に揺動する揺動体が収容され、
かつ、前記ハンドルベースには、揺動体の遮断位置から伝達位置への移動速度のみを選択的に低減させる異方性ダンパが前記底壁に開設された開口にほぼ嵌合状に装着され、該開口からドア内方側に突出して揺動体収容凹部内で伸縮駆動可能にウェイト部との間に介装される車両のドアハンドル装置。 - 前記揺動体は、遮断位置において操作ハンドルの移動を拘束してドアロック装置への操作力伝達を遮断する請求項1記載の車両のドアハンドル装置。
- ハンドルベースには、操作ハンドルの操作回転位置への回転操作に伴って初期回転位置とロック駆動位置との間で回転駆動される中継レバーが装着され、
前記揺動体は、遮断位置において前記中継レバーを拘束する請求項2記載の車両のドアハンドル装置。 - 前記中継レバーには、側面衝突時に中継レバーに初期回転位置側への慣性力を付与するカウンタウエイトが装着される請求項3記載の車両のドアハンドル装置。
- 前記操作ハンドルは、一端がハンドルベースに回転自在に連結されるとともに、回転端に操作脚部を備え、
中間部を握って操作脚部を作動させるグリップ式操作ハンドルである請求項1、2、3または4記載の車両のドアハンドル装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009059827A JP5420937B2 (ja) | 2009-03-12 | 2009-03-12 | 車両のドアハンドル装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009059827A JP5420937B2 (ja) | 2009-03-12 | 2009-03-12 | 車両のドアハンドル装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010209648A JP2010209648A (ja) | 2010-09-24 |
JP5420937B2 true JP5420937B2 (ja) | 2014-02-19 |
Family
ID=42970083
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009059827A Expired - Fee Related JP5420937B2 (ja) | 2009-03-12 | 2009-03-12 | 車両のドアハンドル装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5420937B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10364596B2 (en) | 2014-09-03 | 2019-07-30 | Hyundai Motor Company | Lever device for vehicle door handle |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5749552B2 (ja) * | 2011-04-22 | 2015-07-15 | 株式会社アルファ | 車両のドアハンドル装置におけるハンドルベースの仮止め構造 |
ITMI20111130A1 (it) * | 2011-06-21 | 2012-12-22 | Valeo Spa | Dispositivo di sicurezza per una maniglia di portiera di veicolo. |
WO2013146918A1 (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 株式会社アルファ | 車両のハンドル装置 |
JP6498456B2 (ja) * | 2015-01-30 | 2019-04-10 | 不二ラテックス株式会社 | ドアハンドルユニット |
JP6420703B2 (ja) * | 2015-03-30 | 2018-11-07 | アイシン精機株式会社 | 車両用ドアハンドル装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITRM20060660A1 (it) * | 2006-12-06 | 2008-06-07 | Valeo Sicurezza Abitacolo Spa | Maniglia per veicoli con dispositivo di sicurezza |
JP4776527B2 (ja) * | 2006-12-25 | 2011-09-21 | 株式会社アルファ | 自動車用ドアハンドル装置 |
JP5165439B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2013-03-21 | マツダ株式会社 | 車両のドアアウタハンドル構造 |
-
2009
- 2009-03-12 JP JP2009059827A patent/JP5420937B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10364596B2 (en) | 2014-09-03 | 2019-07-30 | Hyundai Motor Company | Lever device for vehicle door handle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010209648A (ja) | 2010-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5420937B2 (ja) | 車両のドアハンドル装置 | |
KR100737001B1 (ko) | 차량 도어핸들어셈블리의 안전기구 | |
JP5039015B2 (ja) | 車両のドアハンドル装置 | |
JP4136835B2 (ja) | 自動車のアウトサイドハンドル装置 | |
US9856675B2 (en) | Safety device for vehicle door handle | |
JP5752913B2 (ja) | 車両のドアハンドル装置 | |
KR101457717B1 (ko) | 안전 장치를 구비한 차량용 손잡이 | |
JP5418549B2 (ja) | 車両のドアアウタハンドル装置 | |
TWI623676B (zh) | 門把手單元 | |
JP7313996B2 (ja) | 車両のハンドル装置 | |
US8789863B2 (en) | Lock apparatus | |
JP2009114734A (ja) | 扉開閉装置 | |
JP5204733B2 (ja) | ダンパ付きヒンジ装置 | |
JP4881717B2 (ja) | 自動車用ドアハンドル装置 | |
WO2006085461A1 (ja) | 扉開閉装置 | |
JP2005105809A (ja) | 車両用ドアラッチ構造 | |
JP3677869B2 (ja) | 鍵盤楽器における鍵盤蓋の緩衝装置 | |
KR20180037467A (ko) | 차량도어 아웃사이드 핸들 | |
KR101242767B1 (ko) | 차량용 어시스트 핸들 댐퍼 | |
JP3833575B2 (ja) | 開閉蓋 | |
JP6306490B2 (ja) | 車両用ドアハンドル装置 | |
JPH0235107B2 (ja) | Jidoshayodoahandorusochi | |
KR101013742B1 (ko) | 이동통신 단말기용 힌지조립체 | |
JP2014040711A (ja) | 車両側部構造 | |
JP6114650B2 (ja) | ドアクローザー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130924 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5420937 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |