JPH0235107B2 - Jidoshayodoahandorusochi - Google Patents

Jidoshayodoahandorusochi

Info

Publication number
JPH0235107B2
JPH0235107B2 JP15628283A JP15628283A JPH0235107B2 JP H0235107 B2 JPH0235107 B2 JP H0235107B2 JP 15628283 A JP15628283 A JP 15628283A JP 15628283 A JP15628283 A JP 15628283A JP H0235107 B2 JPH0235107 B2 JP H0235107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
door
closed position
bellows
open position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15628283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6051276A (ja
Inventor
Hiroshi Suzuki
Mikio Pponma
Shoichi Koike
Toshimi Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP15628283A priority Critical patent/JPH0235107B2/ja
Publication of JPS6051276A publication Critical patent/JPS6051276A/ja
Publication of JPH0235107B2 publication Critical patent/JPH0235107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車のドアの適所に設けられ、ド
アの開扉操作を行なう自動車用ドアハンドル装置
に関する。
閉止位置と開放位置とに移動可能なようにドア
に装着されたハンドルを、常時閉止位置に向けて
付勢させるとともに、前記ハンドルを閉止位置よ
り開放位置に移動させることにより、ドアの開扉
操作を行なうようにした従来の自動車のドアのア
ウトサイドハンドル装置又はインサイドハンドル
装置においては、例えば特開昭50−8221号公報に
示されているように、ハンドルを閉止位置より開
放位置に移動させて、開扉操作を行なつた後、ハ
ンドルから手を離すと、ばね等の付勢力により、
ハンドルは急速に閉止位置まで復帰し、その際に
不快な衝撃音を発生したり、ハンドル等が損傷し
たりする等の問題点があつた。
本発明は、このような従来の問題点に着目して
なされたもので、ハンドルとドアの固定体との間
に、前記ハンドルの開放位置から閉止位置方向へ
の移動に対しては、適宜の抵抗力をもつて拘束す
ることにより、その方向のハンドルの移動を減速
させ、かつ前記ハンドルの閉止位置から開放位置
方向への移動に対しては、前記拘束を解除するよ
うにした方向性を有する緩衝装置を設けることに
より、上記問題点を解決した自動車用ドアハンド
ル装置を提供することを目的とするものである。
以下本発明を、添付図面に示す実施例に基づい
て説明する。
第1図乃至第4図は、本発明を自動車のドアの
アウトサイドハンドル装置に適用した場合の第1
実施例を示す。
1は、自動車のドアのアウターパネルで、その
適所には、外方に向かつて開口する凹部2を備え
るほぼ箱状のケース3が一体的に固着されてい
る。
ケース3の上部には、前後1対の起立片(その
一方のみを図示する)4が立設され、これらの起
立片4には、前後方向をなす水平な軸5をもつ
て、作動部をなす前後1対のハンドルアーム(そ
の一方のみを図示する)6の中間部が枢着されて
いる。
各ハンドルアーム6の一端は、ケース3におけ
る上部から凹部2の奥端中位部にわたつて穿設さ
れた開口7を貫通して、凹部2内に突入し、その
先端には、前後方向をなす板状の把手8が一体的
に連設されている。かくして、このハンドルアー
ム6と把手8とにより、ハンドル9が形成されて
いる。
ドアの内方に延出するハンドルアーム6の他端
には、下端をドアロツクの操作レバー(図示略)
に連係されたロツド10の上端を前方に直角に折
曲した折曲端部10aが連結されている。
11は、一方のハンドルアーム6と起立片4と
の間の軸5まわりに巻回されたねじりばねで、そ
の一端はハンドルアーム6の下部側縁に、かつ他
端はケース3の上面にそれぞれ係止されている。
このねじりばね11により、ハンドル9は第1
図における時計方向に付勢され、常時は、第1図
に示すように、ハンドルアーム6の適所に突設さ
れた突起6aが、ケース3における凹部2の奥端
に当接し、かつ把手8が凹部2の開口部より外方
に若干突出する閉止位置に停止しているが、凹部
2に手を挿入して、把手8を外方に向けて牽引す
ることにより、ねじりばね11の付勢力に抗し
て、ハンドル9を、第2図に示す開放位置まで回
動させることによつて、ロツド10を押し下げ、
ドアロツクを解除して、ドアを開けることができ
るようになつている。
ケース3の上方におけるアウターパネル1の内
面には、ブラケツト12が固着され、このブラケ
ツト12とハンドルアーム6の上端との間には、
方向性を有する緩衝装置13が連結されている。
この第1実施例においては、緩衝装置13は、
第3図及び第4図に明示するようなダシユポツト
式のエアダンパ14としてある。
このエアダンパ14は、伸縮自在な円筒形の蛇
腹15と、その両端を閉塞する円板状の端板1
6,17と、一方の端板16の中央に穿設された
大径の開口18を閉塞したり開いたりし得るよう
に、端板16の内面に一側縁部を止着され、かつ
中央に小孔19を穿設された適度の可撓性を有す
る蓋片20と、各端板16,17と一体的に形成
された取付片21,22とからなつている。
しかして、エアダンパ14は、一方の取付片2
1に穿設された取付孔23を、ロツド10の折曲
端部10aに嵌着するとともに、他方の取付片2
2を、軸24をもつてブラケツト12に連結する
ことにより、ハンドル9とドアのアウターパネル
1との間に装着されている。
第1実施例の装置は上述のような構成としてあ
るので、ハンドル9を、ねじりばね11の付勢力
に抗して、第1図に示す閉止位置より、第2図に
示す開放位置まで牽引し、ドアの開扉操作を行な
う場合には、そのときのハンドルアーム6の上端
の回動により、ロツド10とともに下方の端板1
6が引き下げられ、蛇腹15が伸張する。
蛇腹15の伸張により、蛇腹15内の体積は増
大し、その中の圧力は負圧となるので、外部の空
気が蛇腹15内に進入しようとするが、小孔19
は小さいので、ここを通過する空気のみでは、蛇
腹15内の負圧を即座に常圧に戻すことはでき
ず、そのため、蓋片20が第4図に想像線で示す
ように内方に若干撓曲し、開口18が開いて、こ
こから大量に外部空気が流入し、蛇腹15内の圧
力は即座に常圧に戻る。
したがつて、ハンドル9の開扉操作時には、蛇
腹15が単に伸張するだけで、ハンドル9の移動
がエアダンパ14により拘束されることはほとん
どない。
この状態で、把手8から手を離すと、ねじりば
ね11の付勢力により、ハンドル9は閉止位置に
向けて復帰回動しようとするが、このときには、
エアダンパ14は、ハンドル9の復帰動作を適宜
の抵抗力をもつて拘束し、その復帰速度を緩和す
るように作用する。
すなわち、ハンドル9の閉止位置への復帰回動
時に、そのときのハンドルアーム6の上端の回動
により、下方の端板16がロツド10とともに押
し上げられ、蛇腹15が圧縮される。
この蛇腹15の圧縮により、蛇腹15内の体積
は縮小し、その中の圧力は増大するので、蛇腹1
5内の空気は外部に脱出しようとするが、蛇腹1
5内の圧力は、蓋片20に対して開口18を閉塞
する方向に作用するので、蛇腹15内の空気は開
口18より流出することはできず、小孔19のみ
から流出することになる。
しかし、小孔19は微小であるので、蛇腹15
内の空気を即座に外部に放出することはできず、
そのため、エアダンパ14は一時的に空気ばねと
なつて、ハンドル9の復帰動作に抵抗し、緩衝作
用をなすとともに、小孔19よりの空気の流出量
が増大するのに伴つて、蛇腹15が徐々に収縮
し、ハンドル9の復帰動作を徐々に許容する。
したがつて、ハンドル9は緩慢に閉止位置に向
けて復帰回動することになる。
以上のように、第1実施例の装置によると、ハ
ンドル9が開放位置にある状態で、ハンドル9か
ら手を離した場合、ハンドル9はエアダンパ14
の作用により緩慢に閉止位置に向けて復帰するの
で、従来のように不快な衝撃音が生じたり、ハン
ドル等が損傷したりする等の恐れをなくすことが
できる。
また、ハンドル9を閉止位置から開放位置に移
動させる際には、エアダンパ14によりハンドル
9の動作が拘束されることはないので、軽力でハ
ンドル9を開扉操作することができ、好都合であ
る。
第5図は、本発明の第2実施例を示す。
この第2実施例においては、適度の弾性を有す
るウレタンフオーム等よりなる円柱体25のまわ
りに、コイルばね26を巻着したものにより緩衝
装置13′を形成し、このコイルばね26の一端
をロツド10の折曲端部10aに、かつその他端
を、ケース3の内面下部に突設した突片27の先
端にそれぞれ係止することにより、第1実施例に
おけるエアダンパ14と同様な作用を行なわせる
ようにしてある。
その他の構成は、第1実施例のものと同一とし
てある。第1実施例と同一の構成については、第
1実施例におけると共通の符号を用いて図示し、
詳細な説明は省略する。
なお、コイルばね26は圧縮コイルばねで、ハ
ンドル9を閉止位置に向けて付勢するようにして
ある。従つて、第1実施例におけるねじりばね1
1は除去されている。
この第2実施例においては、ハンドル9を、コ
イルばね26の付勢力に抗して、閉止位置より開
放位置に牽引する場合には、圧縮コイルばね26
は、その内径が漸次増大しながら軸線方向に収縮
するので、円柱体25の外周面による摩擦抵抗は
小さく、即座に収縮することができる。
したがつて、ハンドル9の開扉操作時には、緩
衝装置13′により、ハンドル9の回動が拘束さ
れることはない。
その後、ハンドル9から手を離すと、コイルば
ね26付勢力により、ハンドル9は閉止位置に向
けて復帰回動するが、このとき、コイルばね26
は、その内径が漸次収縮しながら軸線方向に伸張
するので、コイルばね26が伸びれば伸びるほ
ど、コイルばね26は円柱体25に強く巻きつ
き、コイルばね26と円柱体25との摩察抵抗は
増大し、ハンドル9の復帰速度は、その摩察抵抗
の増大に反比例して遅くなる。
したがつて、この第2実施例においては、緩衝
装置13′が第1実施例における緩衝装置13と
ほぼ同様な作用をし、第1実施例の場合と同様の
効果を奏することができる。
以上から明らかなように、本発明によると、開
扉時には、緩衝装置による拘束力がハンドルに作
用しないので、ハンドルを楽に操作することがで
きるとともに、ハンドルから手を離したときに
は、ハンドルが緩慢な速度で閉止位置に復帰し、
不快な衝撃音が生じたり、ハンドル等が損傷した
りする等の恐れを解消することができ、有意義で
ある。
なお、緩衝装置としては、上述の2つの実施例
のほかに、例えば、オイルダンパを使用したり、
あるいは、その他の、一方向のみに抵抗力が作用
するようにした一方向性の緩衝装置等を用いるこ
ともできる。
また、上述の実施例は、いずれも、本発明を自
動車のドアのアウトサイドハンドルに適用した場
合のものとしてあるが、本発明は、インサイドハ
ンドルにも適用できることはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は、本発明の第1実施例を示
すもので、第1図は、ハンドルが閉止位置にある
状態の要部の縦断正面図、第2図は、ハンドルが
開放位置にある状態の要部の縦断正面図、第3図
は、エアダンパの斜視図、第4図は、エアダンパ
の縦断面図、第5図は、本発明の第2実施例の要
部の縦断正面図である。 1……アウターパネル、3……ケース、6……
ハンドルアーム(作動部)、8……把手、9……
ハンドル、10……ロツド、11……ねじりば
ね、12……ブラケツト、13,13′……緩衝
装置、14……エアダンパ、25……円柱体、2
6……コイルばね。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 閉止位置と開放位置とに移動可能なようにド
    アに装着されたハンドルを、常時閉止位置に向け
    て付勢させるとともに、前記ハンドルを閉止位置
    より開放位置に移動させることにより、ドアの開
    扉操作を行なうようにした自動車用ドアハンドル
    装置において、前記ハンドルとドアの固定体との
    間に、前記ハンドルの開放位置から閉止位置方向
    への移動に対しては、適宜の抵抗力をもつて拘束
    することにより、その方向のハンドルの移動を減
    速させ、かつ前記ハンドルの閉止位置から開放位
    置方向への移動に対しては、前記拘束を解除する
    ようにした方向性を有する緩衝装置を設けたこと
    を特徴とする自動車用ドアハンドル装置。
JP15628283A 1983-08-29 1983-08-29 Jidoshayodoahandorusochi Expired - Lifetime JPH0235107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15628283A JPH0235107B2 (ja) 1983-08-29 1983-08-29 Jidoshayodoahandorusochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15628283A JPH0235107B2 (ja) 1983-08-29 1983-08-29 Jidoshayodoahandorusochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6051276A JPS6051276A (ja) 1985-03-22
JPH0235107B2 true JPH0235107B2 (ja) 1990-08-08

Family

ID=15624409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15628283A Expired - Lifetime JPH0235107B2 (ja) 1983-08-29 1983-08-29 Jidoshayodoahandorusochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0235107B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007088687A1 (ja) 2006-02-02 2007-08-09 Nifco Inc. ドアハンドル装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01119759U (ja) * 1988-02-08 1989-08-14
DE3931866C1 (ja) * 1989-09-23 1991-03-21 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JP2007177521A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Kanto Auto Works Ltd 自動車ドアのアウトサイドハンドル
JP6184795B2 (ja) * 2013-08-02 2017-08-23 不二ラテックス株式会社 ドアハンドルユニット
JP6498456B2 (ja) * 2015-01-30 2019-04-10 不二ラテックス株式会社 ドアハンドルユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007088687A1 (ja) 2006-02-02 2007-08-09 Nifco Inc. ドアハンドル装置
US7913361B2 (en) 2006-02-02 2011-03-29 Nifco Inc. Door handle device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6051276A (ja) 1985-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5690194A (en) One-way pivoting gear damper
US7566084B2 (en) Lid opening-closing mechanism of container device for vehicle
JP2557064Y2 (ja) 収納箱等のダンパ−装置の構造
KR100810420B1 (ko) 자동차의 도어핸들장치
RU2673995C2 (ru) Шарнир
KR20070049591A (ko) 충격흡수기구
US4828236A (en) Damper device for a door having dual-direction operating biasing spring means
US6442796B2 (en) Air damper
JP2006232262A (ja) コンソールリッドのヒンジ装置、及び、それを備えるコンソール
JPH0235107B2 (ja) Jidoshayodoahandorusochi
JP5420937B2 (ja) 車両のドアハンドル装置
JPH0145319Y2 (ja)
JP5363883B2 (ja) 扉用緩衝ステー
JPH0539005Y2 (ja)
JP5016350B2 (ja) 車両用物入装置
JP2871786B2 (ja) ショックアブソーバ付きストッパ
JPH061998Y2 (ja) 車両用ドアハンドル
JP2005299312A (ja) ダンパー付スプリングユニット及び開閉装置
JP4013223B2 (ja) 扉の緩衝及びはね返り防止装置
EP1113137A1 (en) Opening and closing mechanism for door
JPH0650055A (ja) 車室内収納箱の開放速度の調速装置
JP2010126922A (ja) ドア緩衝装置
WO2007021630A2 (en) Resilient axis damper
KR0133208B1 (ko) 도어외측핸들의 속도감쇄장치
JPH0424059Y2 (ja)