JP5399730B2 - センサ付き基板およびセンサ付き基板の製造方法 - Google Patents

センサ付き基板およびセンサ付き基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5399730B2
JP5399730B2 JP2009029997A JP2009029997A JP5399730B2 JP 5399730 B2 JP5399730 B2 JP 5399730B2 JP 2009029997 A JP2009029997 A JP 2009029997A JP 2009029997 A JP2009029997 A JP 2009029997A JP 5399730 B2 JP5399730 B2 JP 5399730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
sensor
temperature
nanoparticle
wiring pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009029997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010185771A (ja
Inventor
正和 大場
正明 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Kelk Ltd
Original Assignee
Ulvac Inc
Kelk Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc, Kelk Ltd filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP2009029997A priority Critical patent/JP5399730B2/ja
Priority to CN2010800072989A priority patent/CN102317748B/zh
Priority to US13/148,530 priority patent/US20110315985A1/en
Priority to KR1020117013475A priority patent/KR101389784B1/ko
Priority to PCT/JP2010/051967 priority patent/WO2010092984A1/ja
Priority to TW099104263A priority patent/TWI505435B/zh
Publication of JP2010185771A publication Critical patent/JP2010185771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5399730B2 publication Critical patent/JP5399730B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/14Supports; Fastening devices; Arrangements for mounting thermometers in particular locations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/0047Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes measuring forces due to residual stresses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • H01L22/34Circuits for electrically characterising or monitoring manufacturing processes, e. g. whole test die, wafers filled with test structures, on-board-devices incorporated on each die, process control monitors or pad structures thereof, devices in scribe line
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/42Circuits effecting compensation of thermal inertia; Circuits for predicting the stationary value of a temperature
    • G01K2007/422Dummy objects used for estimating temperature of real objects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K2211/00Thermometers based on nanotechnology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Description

本発明は、高温プロセスにおけるシリコンウェーハなどの基板の温度または/および歪みを計測するセンサが設けられたシリコンウェーハなどの基板およびその製造方法に関する。
シリコンウェーハに処理を施して半導体デバイスを製造する工程には、シリコンウェーハを高温に温調する高温プロセスがある。高温プロセスでは、歩留まり向上などのためにシリコンウェーハの各部を均一に加熱するときなどに、精度よく温度を管理する必要がある。このため、温度センサがウェーハ上に設けられたセンサ付きシリコンウェーハを用意し、製造ラインの始業時あるいは製造ラインの立ち上げ時など、実際のシリコンウェーハに処理を施す前に、実際のシリコンウェーハと同じ熱環境にて、温度センサ付きシリコンウェーハ上の各部の温度を温度センサにより計測して、実際のシリコンウェーハの各部が均一に加熱されるように温調装置を微調整することが行われる。
この他に、温度センサに加えて歪みセンサがウェーハ上に設けられたセンサ付きシリコンウェーハを用意し、高温プロセスの温度負荷時において温度に加えてセンサ付きシリコンウェーハの歪み(熱歪み)を計測し、その計測結果から、実際のシリコンウェーハの反り等を考慮して温調装置を微調整するのが望ましい。
シリコンウェーハの温度や歪みを計測するセンサは、熱電対、測温抵抗体、歪みゲージと呼ばれるセンサであり、熱起電力や金属の抵抗値を計測し温度変換することにより、シリコンウェーハの温度や歪みを計測する。
従来のセンサ付きシリコンウェーハを製造する方法としては、つぎに掲げるものがある。
A)シリコンウェーハ上に、薄いフィルムに形成したセンサを接着剤を用いて貼り付けることにより、センサ付きシリコンウェーハを製造する方法。
B)シリコンウェーハ上に、センサを構成する金属薄膜を蒸着、スパッタリングなどで形成することにより、センサ付きシリコンウェーハを製造する方法(下記特許文献1等)
C)シリコンウェーハ上にCVD法によりセンサを構成する金属薄膜を形成することにより、センサ付きシリコンウェーハを製造する方法(下記特許文献2等)
また、近年、基板上に配線パターンをナノ粒子分散インクを用いて描画する技術が開発されている。
D)特許文献3、4、5には、ステンレス基板上に絶縁層としてのガラス層を形成し、その上に、銀を主成分とするナノ粒子分散インクを用いて配線パターンを描画して、歪みセンサを製造するという発明が記載されている。
特開昭62-139339号公報 特開平8-306665号公報 特開2006-226751号公報 特開2006-242797号公報 特開2007-85993号公報
上記(A)の方法は、接着剤を用いてセンサをシリコンウェーハに貼り付けているため、接着状態によってはセンサ自体の反り、クリープ、ドリフトが生じやすく、温度や歪みの計測値がばらつき、誤差が生じるうえに温度計測や歪み計測を正確に行えない場合がある。 また、上記(B)、(C)の方法は、上記(A)の方法で発生するような問題は生じないものの、シリコンウェーハにセンサを形成するための設備が大掛かりなものとなり高コストを招く。とりわけ、近年、直径300mmや300mmを超えるシリコンウェーハにセンサを形成する必要があり、要求スペックを満たしつつ安価にセンサ付きウェーハを製造することは困難となっている。さらに補足すると、安価に作製するためのPt以外の材料と従来の作製方法を用いてミアンダ配線を面上に展開した測温抵抗体で、計測値がスペックを満たすようにするには、ミアンダ配線部をより大面積とするか、ミアンダ配線厚さをより極薄膜にする必要がある。大面積となれば基板自体の反りの影響が大きくなる上、面内温度を均一に制御するための温度センサとして使用し難い。極薄膜のミアンダ配線とした場合、導通時のジュール熱の影響、薄膜の連続性の懸念、電気信号の入・出力用端子と導線との接合方法の制約が問題となる。
上記(D)の方法は、あくまでもステンレス基板上に銀を主成分とするナノ粒子分散インクを描画するに際して金属間の絶縁のために絶縁層を形成するというものであり、ナノ粒子分散インクを基板上に描画するに際して金属間の絶縁以外の問題を解決することに関しては、明確な開示がない。
本発明はこうした実情に鑑みてなされたものであり、温度や歪みを計測するためのセンサ付ウェーハを安価に製造でき、しかも精度よく温度や歪みの計測を行えるようにし、さらに基板上にナノ粒子分散インクを描画するに際して発生する諸問題を解決することを課題とするものである。
第1発明は、
高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板であって、
センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
基板は、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散する基板であって、
基板の表面に、当該基板表面に下地膜が形成されていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクの基板に対する密着力を高め、ナノ粒子分散インクの基板中への拡散を抑制し、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制できる下地膜が形成され、
基板表面の下地膜の表面に、ナノ粒子分散インクを用いて、センサの配線パターンが描画され、ナノ粒子分散インクが焼成され、金属化されていること
を特徴とする。
第2発明は、第1発明において、
基板は、シリコンウェーハまたはGaAsまたはGaPまたはAl、Cu、Fe、Ti、SUSのいずれかの金属またはカーボンであること
を特徴とする。
第3発明は、
高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板であって、
センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
基板は、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散しない基板であって、
基板の表面に、ナノ粒子分散インクが直接塗布されてセンサの配線パターンが描画され、ナノ粒子分散インクが焼成され、金属化されていること
を特徴とする。
第4発明は、第3発明において、
基板は、ガラスまたは石英ガラスまたはサファイヤまたはセラミックまたはポリイミドまたはテフロンまたはエポキシまたはこれらプラスチックの繊維強化材であること
を特徴とする。
第5発明は、
高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板であって、
センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
基板の表面に、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクが塗布されてセンサの配線パターンが描画され、ナノ粒子分散インクが焼成され、金属化されており、
センサの配線パターンが描画、金属化された基板が、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理されていること
を特徴とする。
第6発明は、第1発明または第2発明において、
センサの配線パターンが描画、金属化された基板が、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理されていること
を特徴とする。
第7発明は、第3発明または第4発明において、
センサの配線パターンが描画、金属化された基板が、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理されていること
を特徴とする。
第8発明は、
高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板であって、
センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
基板の表面に、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクが塗布されてセンサの配線パターンが描画され、ナノ粒子分散インクが焼成され、金属化されており、
センサの配線パターンが描画、金属化された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理がされていること
を特徴とする。
第9発明は、第1発明または第2発明において、
センサの配線パターンが描画、金属化された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理がされていること
を特徴とする。
第10発明は、第3発明または第4発明において、
センサの配線パターンが描画、金属化された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理がされていること
を特徴とする。
第11発明は、第5発明において、
センサの配線パターンが描画、金属化され、アニール処理された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理がされていること
を特徴とする。
第12発明は、第6発明において、
センサの配線パターンが描画、金属化され、アニール処理された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理がされていること
を特徴とする。
第13発明は、第7発明において、
センサの配線パターンが描画、金属化され、アニール処理された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理がされていること
を特徴とする。
第14発明は、
高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板であって、
センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
基板の表面に、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクが塗布されてセンサの配線パターンが描画され、ナノ粒子分散インクが焼成され、金属化されており、
センサの配線パターンが描画、金属化された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理がされ、
オーバーコート処理された基板が、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理されていること
を特徴とする。
第15発明は、第9発明において、
オーバーコート処理された基板が、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理されていること
を特徴とする。
第16発明は、第10発明において、
オーバーコート処理された基板が、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理されていること
を特徴とする。
第17発明は、第11発明において、
オーバーコート処理された基板が、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理されていること
を特徴とする。
第18発明は、第12発明において、
オーバーコート処理された基板が、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理されていること
を特徴とする。
第19発明は、第13発明において、
オーバーコート処理された基板が、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理されていること
を特徴とする。
第20発明は、
高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板の製造方法であって、
センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
基板は、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散する基板であって、
基板の表面に、当該基板表面に下地膜が形成されていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクの基板に対する密着力を高め、ナノ粒子分散インクの基板中への拡散を抑制し、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制できる下地膜を形成する工程と、
基板表面の下地膜の表面に、ナノ粒子分散インクを用いて、センサの配線パターンを描画する工程と、
ナノ粒子分散インクを焼成し、金属化する工程と
を含むこと
を特徴とする。
第21発明は、
高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板の製造方法であって、
センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
基板は、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散しない基板であって、
基板の表面に、ナノ粒子分散インクが直接塗布されてセンサの配線パターンを描画する工程と、
ナノ粒子分散インクを焼成し、金属化する工程と
を含むこと
を特徴とする。
第22発明は、
高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板の製造方法であって、
センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
基板は、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散する基板であって、
基板の表面に、当該基板表面に下地膜が形成されていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクの基板に対する密着力を高め、ナノ粒子分散インクの基板中への拡散を抑制し、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制できる下地膜を形成する工程と、
基板表面の下地膜の表面に、ナノ粒子分散インクを用いて、センサの配線パターンを描画する工程と、
ナノ粒子分散インクを焼成し、金属化する工程と、
センサの配線パターンが描画、金属化された基板を、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理する工程と
を含むこと
を特徴とする。
第23発明は、
高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板の製造方法であって、
センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
基板は、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散しない基板であって、
基板の表面に、ナノ粒子分散インクが直接塗布されてセンサの配線パターンを描画する工程と、
ナノ粒子分散インクを焼成し、金属化する工程と、
センサの配線パターンが描画、金属化された基板を、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理する工程と
を含むこと
を特徴とする。
第24発明は、
高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板の製造方法であって、
センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
基板は、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散する基板であって、
基板の表面に、当該基板表面に下地膜が形成されていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクの基板に対する密着力を高め、ナノ粒子分散インクの基板中への拡散を抑制し、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制できる下地膜を形成する工程と、
基板表面の下地膜の表面に、ナノ粒子分散インクを用いて、センサの配線パターンを描画する工程と、
ナノ粒子分散インクを焼成し、金属化する工程と、
センサの配線パターンが描画、金属化された基板を、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理する工程と、
センサの配線パターンが描画、金属化され、アニール処理された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理をする工程と
を含むこと
を特徴とする。
第25発明は、
高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板の製造方法であって、
センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
基板は、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散しない基板であって、
基板の表面に、ナノ粒子分散インクが直接塗布されてセンサの配線パターンを描画する工程と、
ナノ粒子分散インクを焼成し、金属化する工程と、
センサの配線パターンが描画、金属化された基板を、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理する工程と、
センサの配線パターンが描画、金属化され、アニール処理された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理を行う工程と
を含むこと
を特徴とする。
第26発明は、
高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板の製造方法であって、
センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
基板は、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散する基板であって、
基板の表面に、当該基板表面に下地膜が形成されていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクの基板に対する密着力を高め、ナノ粒子分散インクの基板中への拡散を抑制し、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制できる下地膜を形成する工程と、
基板表面の下地膜の表面に、ナノ粒子分散インクを用いて、センサの配線パターンを描画する工程と、
ナノ粒子分散インクを焼成し、金属化する工程と、
センサの配線パターンが描画、金属化された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理をする工程と、
オーバーコート処理された基板を、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理する工程と
を含むこと
を特徴とする。
第27発明は、
高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板の製造方法であって、
センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
基板は、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散する基板であって、
基板の表面に、ナノ粒子分散インクが直接塗布されてセンサの配線パターンを描画する工程と、
ナノ粒子分散インクを焼成し、金属化する工程と、
センサの配線パターンが描画、金属化された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理をする工程と、
オーバーコート処理された基板を、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理する工程と
を含むこと
を特徴とする。
第28発明は、
高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板の製造方法であって、
センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
基板は、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散する基板であって、
基板の表面に、当該基板表面に下地膜が形成されていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクの基板に対する密着力を高め、ナノ粒子分散インクの基板中への拡散を抑制し、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制できる下地膜を形成する工程と、
基板表面の下地膜の表面に、ナノ粒子分散インクを用いて、センサの配線パターンを描画する工程と、
ナノ粒子分散インクを焼成し、金属化する工程と、
センサの配線パターンが描画、金属化された基板を、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理する工程と、
センサの配線パターンが描画、金属化され、アニール処理された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理をする工程と、
オーバーコート処理された基板を、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理する工程と
を含むこと
を特徴とする。
第29発明は、
高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板の製造方法であって、
センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
基板は、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散しない基板であって、
基板の表面に、ナノ粒子分散インクが直接塗布されてセンサの配線パターンを描画する工程と、
ナノ粒子分散インクを焼成し、金属化する工程と、
センサの配線パターンが描画、金属化された基板を、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理する工程と、
センサの配線パターンが描画、金属化され、アニール処理された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理を行う工程と、
オーバーコート処理された基板を、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理する工程と
を含むこと
を特徴とする。
本発明のセンサ付き基板は、基板上に、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子の混合したナノ粒子分散インクを用いて、センサの配線パターンが描画され、ナノ粒子分散インクが焼成され金属化されることにより作製されている。
ここで、ナノ粒子分散インクは、数百nm以下の粒子が溶媒中に分散しているものであり、ナノ粒子分散インクを用いてセンサの配線パターンを描画した後、焼成される。焼成が行われることによりナノ粒子分散インク中に含まれている有機系分散剤および溶剤が蒸発し、ナノ粒子同士が溶け合い互いに融着し導電性を持つようになり、安定した形状に金属化する。こうしてセンサの配線パターンを作製すると、金属結晶の粒界が非常に多く存在しているため、同じ金属を使用してもみかけの電気抵抗率等が大きくなる。これによって、ノイズが相対的に小さくなるので温度及び歪みの微小変化を精度よく計測できるようになる。よって、測温抵抗体や歪みゲージなど、金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより基板の温度または/および歪みを計測するセンサは、ノイズ等の影響を受けにくくなり計測の精度が向上する。また、抵抗値が大きくなったことで、ミアンダ配線部を小さくすることができるようになり、より微小領域の温度または/および歪みの計測ができるようになる。
本発明者により、シリコンウェーハなどの基板は、ナノ粒子分散インクを直接塗布して描画、金属化すると、ナノ粒子分散インクに含まれる金属が基板中に拡散するという問題があることがわかった。またナノ粒子分散インクの基板に対する密着力が低いことがわかった。また、センサ付き基板として構成した場合に、抵抗値が安定しないことがわかった。また、基板の反りが発生することがわかった。
そこで、基板表面に下地膜を形成してから、ナノ粒子分散インクを用いて、センサの配線パターンを描画、金属化する。これにより基板表面に下地膜が形成されていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクの基板に対する密着力が高められる。また、同様に基板中への拡散が抑制される。また、同様に金属結晶の粒成長が抑制され、センサ付き基板として構成した場合に、抵抗値が安定する(第1発明、第2発明、第9発明、第12発明、第15発明、第18発明、第20発明、第22発明、第24発明、第26発明、第28発明)。
これに対して、ガラスなどの基板は、ナノ粒子分散インクを直接塗布して描画、金属化したとしても、金属が基板中に拡散することはない。そこで、このような基板に対しては、基板の表面に、ナノ粒子分散インクを直接塗布してセンサの配線パターンを描画、金属化してもよい(第3発明、第4発明、第7発明、第10発明、第13発明、第16発明、第19発明、第21発明、第23発明、第25発明、第27発明、第29発明)。
第5発明、第6発明、第7発明、第11発明、第12発明、第13発明、第17発明、第18発明、第19発明、第22発明、第23発明、第24発明、第25発明、第28発明、第29発明では、センサの配線パターンが描画、金属化された基板が、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理される。
すなわち、アニール処理によって金属結晶の粒成長が促進され、また結晶界面に存在する不安定な原子が安定化され、粒成長が平衡状態に達する。これにより界面エネルギーが安定し、センサ付き基板を構成した場合に使用温度における電気抵抗値が安定する。よってセンサ付き基板の使用時に抵抗値の経時変化が起き難い安定したセンサ付き基板を作製することができる。
第8発明、第9発明、第10発明、第11発明、第12発明、第13発明、第14発明、第15発明、第16発明、第17発明、第18発明、第19発明、第24発明、第25発明、第26発明、第27発明、第28発明、第29発明では、センサの配線パターンが描画、金属化された基板の表面に、オーバーコート処理がされる。これにより基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、金属結晶の粒成長が抑制され、センサ付き基板を構成した場合に電気抵抗値が安定する。さらに同様に基板の反りを低減することができる。また、同様に空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができる。
第14発明、第15発明、第16発明、第17発明、第18発明、第19発明、第26発明、第27発明、第28発明、第29発明では、オーバーコート処理された基板が、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理される。これによりオーバーコート処理された基板に対してアニール処理がされていない場合と比較して、オーバーコート処理後にアニール処理を行うようにしているため、オーバーコート材を安定化させることができ、センサ付き基板として構成した場合に、抵抗値が安定する。
特に、第17発明、第18発明、第19発明、第28発明、第29発明では、オーバーコート処理前にアニール処理が行われ、更にオーバーコート処理後にアニール処理を行うようにしている。オーバーコート処理前に行われるアニール処理は、オーバーコート処理後に行うアニール処理と比較して、結晶粒の移動により配線パターンの線巾が不均一になり易く、電気抵抗値がばらついた状態となる。そこで、オーバーコート処理後にアニール処理を行うことで、結晶粒の移動が抑制され、配線パターンの線巾が均一になり、電気抵抗値がばらつくことなく安定化する。
また、オーバーコート処理後にアニール処理を行うことで、オーバーコート処理前に行われるアニール処理に要する時間を短縮することができる。
図1(a)、(b)、(c)、(d)は、実施例のセンサ付きシリコンウェーハの各製造工程における断面を示した図である。 図2は、ミアンダ配線部を29箇所持つセンサ付きシリコンウェーハを示した図で、図2(a)は、センサ付きシリコンウェーハの表面を示した図で、図2(b)は、図2(a)に示すセンサ付きシリコンウェーハの表面上の個々のセンサを拡大して示した図で、図2(c)は、図2(b)に示すセンサのミアンダ配線部を拡大して示した図である。 図3は、焼成処理後のセンサ付きシリコンウェーハを、23℃に温調された冷却板と、100℃に温調された熱板との間で所定の時間をかけて往復させて、センサ1の抵抗値の変化を繰り返し計測した結果を示すグラフである。 図4は、アニール処理後のセンサ付きシリコンウェーハを、23℃に温調された冷却板と、100℃に温調された熱板との間で所定の時間をかけて往復させて、センサ1の抵抗値の変化を繰り返し計測した結果を示すグラフである。 図5は、オーバーコート処理後のセンサ付きシリコンウェーハを、高温プロセス時の代表的な温度に相当する250℃に温調された蓋付熱板上に放置して同一ウエーハ上に描画された2箇所のセンサ各抵抗値の経時変化を繰り返し計測した結果を示すグラフである。
以下、図面を参照して本発明に係るセンサ付き基板およびセンサ付き基板の製造方法の実施の形態について説明する。なお、以下では、基板としてシリコンウェーハを想定して説明する。しかし、本発明は、シリコンウェーハ以外にガラス基板など、基板を製造するに際して高温プロセスにおいて基板の温度または/および歪みを計測することが必要な基板に適用することができる。ここで、本明細書において、高温プロセスとは、概ね250℃以上の温度になることがあるプロセスのことである。
基板の種類としては、ナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散する基板、ナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散しない基板のいずれであってもよい。
ナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散する基板としては、具体的には、シリコンウェーハまたはGaAsまたはGaPまたはAl、Cu、Fe、Ti、SUSのいずれかの金属またはカーボンである。
ナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散しない基板としては、具体的には、ガラスまたは石英ガラスまたはサファイヤまたはセラミックまたはポリイミドまたはテフロンまたはエポキシまたはこれらプラスチックの繊維強化材である。
また、ナノ粒子分散インクとは、本明細書において、粒径が数百nm以下のAu、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子またはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子の混合したナノ粒子分散インクが溶媒中に均一に分散されたインクの意味で使用する。
図1(a)、(b)、(c)、(d)は、実施例のセンサ付きシリコンウェーハ100の各製造工程における断面を示している。以下、図面を併せ参照して説明する。
まず、半導体デバイスの製造に使用される実際のシリコンウェーハと同一のシリコンウェーハ10が用意され、このシリコンウェーハ10の上に、ナノ粒子分散インクのシリコンウェーハ10への密着度を高める等の目的のために下地膜処理(プライマーコート)が施される。
シリコンウェーハ10は、ナノ粒子分散インクを直接塗布して描画、金属化すると、ナノ粒子分散インクに含まれる金属が基板中に拡散するという問題があることがわかった。またナノ粒子分散インクの基板に対する密着力が低いことがわかった。また、センサ付きシリコンウェーハ100として構成した場合に、抵抗値が安定しないことがわかった。また、シリコンウェーハ10の反りが発生することがわかった。そこで、シリコンウェーハ10の表面に、当該シリコンウェーハ表面に下地膜が形成されていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクの基板に対する密着力を高め、ナノ粒子分散インクのシリコンウェーハ10中への拡散を抑制し、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制することができる下地膜11が形成される。このような問題を解決できる下地膜の材料としては、ポリイミドなどの有機材料、Ni、Cr、Ti、Al2O3、AlN、SiO2などの無機材料、これら有機材料と無機材料を混合したハイブリッド材料が挙げられる。
また、下地膜11の処理方法としては、スパッタ、イオンプレーティング、蒸着、スピンコート、ディッピング、スクリーン印刷、熱融着、シランカップリングとNiメッキの組み合わせが挙げられる。
スパッタ、イオンプレーティング、蒸着は、有機材料、無機材料を用いて下地膜11を処理する場合に適用される。
スピンコート、ディッピング、スクリーン印刷、熱融着は、有機材料、ハイブリッド材料を用いて下地膜11を処理する場合に適用される。
たとえば、有機材料と無機材料とを混合した材料をスピンコート材料(原料溶液)として、このスピンコート材料をシリコンウェーハ10上に載せて回転させて、スピンコート法により原材料が均一に分散された下地膜11が生成される。下地膜11は、150℃〜200℃で約1時間乾燥処理を行うことによりシリコンウェーハ10上に固着する。ここで、有機材料と無機材料とを混合した材料のうち、有機材料には、ナノ粒子分散インク膜が焼成後に密着度を高めることができる材料が使用される。また、有機材料と無機材料とを混合した材料のうち、無機材料には、Ni、Cr、Ti、Al2O3、AlN、SiO2など、高温プロセスにおける耐熱性を高めることができる材料が使用される(図1(a))。
以上は、ナノ粒子分散インクに含まれる金属が基板中に拡散するシリコンウェーハ10などの基板を想定した場合である。これに対して、ガラスなどの基板は、ナノ粒子分散インクを直接塗布して描画したとしても、ナノ粒子分散インクに含まれる金属が基板中に拡散することはない。そこで、このような基板に対しては、下地膜11を施すことなく基板の表面に、ナノ粒子分散インクを直接塗布してセンサの配線パターンを描画、金属化してもよい。
つぎに、配線ピッチの微細化を目的として、ナノ粒子分散インクのシリコンウェーハ10への撥水性を向上させるために、撥液剤12が下地膜11の上に塗布される。撥液剤12の塗布は、スピンコート法により行うことができる。撥液剤12としては、フッ素系高分子液等を使用することができる(図1(b))。
つぎに、ウェーハ10が所定温度で加熱され、撥液剤12が乾燥処理される。これにより下地膜11の上の撥液剤12が1分子層程度残留し、インクジェット印刷時に着弾するインクが広がることが防止され、細線の印刷が可能となる。この撥液層は、ナノ粒子分散インク膜の焼成過程で蒸散するので、ナノ粒子分散インク膜がシリコンウェーハ10表面上に密着することには影響を与えない。
つぎに、シリコンウェーハ10の下地膜11上に、Agが微粒子として含有されたナノ粒子分散インクが、作製しようとする温度センサあるいは歪みセンサ1の形状パターンに描画された後、焼成される。焼成が行われることにより、ナノ粒子分散インク中に含まれている有機系分散剤および溶剤が蒸発し、ナノ粒子同士が溶け合い互いに融着し導電性を持つようになり、安定した形状に金属化される。
本実施例におけるセンサ1は、Agの抵抗値を計測することにより、シリコンウェーハ1の温度または/および歪みを計測するセンサである。たとえばインクジェット方式によってナノ粒子分散インクが、センサ部とセンサ部に電気的に接続される配線部の形状に描画される。インクジェット方式以外の任意の方法であってもよく、たとえばグラビア印刷法を用いることができる。またナノ粒子分散インクに含有される金属微粒子としては、Agの代わりに、Au、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子を用いてもよい。またAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子であってもよい。またAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたものであってもよい(図1(c))。
つぎに、センサ1の配線パターンが描画、金属化されたシリコンウェーハ10が、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサ1の配線パターンに電流を流しながら、アニール処理される。たとえば実際に使用する最大温度よりも高温でアニールが行われる。
アニール処理によって金属結晶の粒成長が促進され、結晶界面に存在する不安定な原子が安定化され、粒成長が平衡状態に達する。これにより界面エネルギーが安定し、センサ付きシリコンウェーハ100を構成した場合にセンサ付きシリコンウェーハ100の使用温度における電気抵抗値が安定する。
つぎに、センサ1の配線パターンが描画、金属化されたシリコンウェーハ10の表面に、シリコンウェーハ表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長が抑制され、シリコンウェーハ10の反りが低減し、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターン1の裂傷を抑制することができるオーバーコート処理がされる。このような要求スペックを満たすオーバーコート材13としては、ポリイミドなどの有機材料、Al2O3、AlN、SiO2などの無機材料、これら有機材料と無機材料を混合したハイブリッド材料が挙げられる。
また、オーバーコートの処理方法としては、スパッタ、イオンプレーティング、蒸着、スピンコート、ディッピング、スクリーン印刷、熱融着、Alメッキ後アルマイト処理が挙げられる。
スパッタ、イオンプレーティング、蒸着は、有機材料、無機材料を用いてオーバーコート処理をする場合に適用される。
スピンコート、ディッピング、スクリーン印刷、熱融着は、有機材料、ハイブリッド材料を用いてオーバーコート処理をする場合に適用される。
ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長が抑制されることで、センサ1の電気抵抗値が安定する。また、オーバーコート処理を施すことにより、Agが硫化するなどして不純物が生成されることが抑制される。また、オーバーコート処理を施すことにより、内部応力が軽減されセンサ1の配線パターンの反りを低減することができる(図1(d))。
つぎに、オーバーコート処理されたセンサ付きシリコンウェーハ100が、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターン1に電流を流しながら、アニール処理される。
これによりオーバーコート処理されたセンサ付きシリコンウェーハ100に対してアニール処理がされていない場合と比較して、オーバーコート処理後にアニール処理を行うようにしているため、オーバーコート材13を安定化させることができ、センサ付きシリコンウェーハ100として構成した場合に、抵抗値が安定する。
ここで、オーバーコート処理前に行われるアニール処理は、オーバーコート処理後に行うアニール処理と比較して、結晶粒の移動により配線パターンの線巾が不均一になり易く、電気抵抗値がばらついた状態となる。オーバーコート処理後にアニール処理を行うことで、結晶粒の移動が抑制され、配線パターンの線巾が均一になり、電気抵抗値がばらつくことなく安定化する。
また、オーバーコート処理後にアニール処理を行うことで、オーバーコート処理前に行われるアニール処理に要する時間を短縮することができる。
以上により、センサ付きウェーハ100が作製される。
ただし、製品の必要に応じて、つぎの工程が適宜付加される。
たとえば、基板上の配線パターンに電気出力の入出力をするために接着したリボンケーブルが異方導電性接着シートで基板上の電気入出力用端子とリボンケーブル側の電気入出力用端子が接着される。この場合、異方導電性接着シートは、フィルムに空いた穴に金属が埋め込まれているビアフィリング型の異方導電性シートが使用される。
本実施形態によれば、つぎのような作用効果が得られる。
A)ナノ粒子分散インクを用いてセンサ1の配線パターンを作製すると、金属結晶の粒界が非常に多く存在しているため、同じ金属を使用してもみかけの電気抵抗率が大きくなる。これによって、ノイズが相対的に小さくなるので温度及び歪みの微小変化を精度よく計測できるようになる。よって、測温抵抗体や歪みゲージなど、金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより基板の温度または/および歪みを計測するセンサは、ノイズ等の影響を受けにくくなり計測の精度が向上する。また、抵抗値が大きくなったことで、ミアンダ配線部を小さくすることができるようになり、より微小領域の温度または/および歪みの計測ができるようになる。
B)シリコンウェーハ10の表面に下地膜11を形成してから、ナノ粒子分散インクを用いて、センサ1の配線パターンを描画、金属化するようにしているため、シリコンウェーハ10の表面に下地膜11が形成されていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクのシリコンウェーハ10に対する密着力が高められる。また、ナノ粒子分散インクのシリコンウェーハ10中への拡散が抑制される。また、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長が抑制され、センサ付きシリコンウェーハ100として構成した場合に、抵抗値が安定する。
C)ガラスなどの基板は、ナノ粒子分散インクを用いて描画、金属化したとしても、ナノ粒子分散インクに含まれる金属が基板中に拡散することはない。そこで、このような基板に対しては、基板の表面に、センサの配線パターンを直接描画、金属化することができる。
D)センサ1の配線パターンが描画、金属化されたセンサ付きシリコンウェーハ100が、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサ1の配線パターンに電流を流しながら、アニール処理される。アニール処理によって金属結晶の粒成長が促進され、結晶界面に存在する不安定な原子が安定化され、粒成長が平衡状態に達する。これにより界面エネルギーが安定し、センサ付きシリコンウェーハ100を構成した場合に使用温度における電気抵抗値が安定する。よってセンサ付きシリコンウェーハ100の使用時に抵抗値の経時変化が起き難い安定したセンサ付きシリコンウェーハ100を作製することができる。
E)センサ1の配線パターンが描画、金属化されたセンサ付きシリコンウェーハ100の表面に、オーバーコート処理がされる。これによりセンサ付きシリコンウェーハ100表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長が抑制され、センサ付きシリコンウェーハ100を構成した場合に電気抵抗値が安定する。さらに同様にセンサ付きシリコンウェーハ100の反りを低減することができる。また、同様に空気の対流の影響を受けにくくなり、センサ1の配線パターンの裂傷を抑制することができる。
F)オーバーコート処理されたセンサ付きシリコンウェーハ100が、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサ1の配線パターンに電流を流しながら、アニール処理される。これによりオーバーコート処理されたセンサ付きシリコンウェーハ100に対してアニール処理がされていない場合と比較して、オーバーコート処理後にアニール処理を行うようにしているため、オーバーコート材13を安定化させることができ、センサ付きシリコンウェーハ100として構成した場合に抵抗値が安定する。また、オーバーコート処理前に行われるアニール処理は、オーバーコート処理後に行うアニール処理と比較して、結晶粒の移動により配線パターンの線巾が不均一になり易く、電気抵抗値がばらついた状態となる。オーバーコート処理後にアニール処理を行うことで、結晶粒の移動が抑制され、配線パターンの線巾が均一になり、電気抵抗値がばらつくことなく安定化する。また、オーバーコート処理後にアニール処理を行うことで、オーバーコート処理前に行われるアニール処理に要する時間を短縮することができる。
以下、各実施例について説明する。
(実施例1)
直径300mmのシリコンウェーハ10の表面に下地膜11の材料を、スピンコート法(1000rpm×30sec)を用いて塗布し、150℃×1hrの熱処理により乾燥させた。つぎに、この下地膜11の上に、溶剤で50倍に薄めた撥液剤をスピンコート法(1000rpm×30sec)を用いて塗布し、150℃×1hrの熱処理により乾燥させた。つぎに、撥液剤を乾燥させたシリコンウェーハ10の表面に、Ag含有のナノ粒子分散インクを用いて、配線パターンを描画した。配線パターンの描画には、インクジェット装置を使用した。
つぎに、配線パターンが描画されたシリコンウェーハ10を、230℃に加熱された送風式のオーブンに入れてナノ粒子分散インクの焼成処理を施し、ナノ粒子分散インクを金属化させた。
このような工程を経て、図2に示すような、ミアンダ配線部を29箇所持つセンサ付きシリコンウェーハ100が作製された。図2(a)は、センサ付きシリコンウェーハ100の表面を示しており、図2(b)は、図2(a)に示すセンサ付きシリコンウェーハ100の表面上の個々のセンサ1を拡大して示しており、図2(c)は、図2(b)に示すセンサ1のミアンダ配線部を拡大して示している。
作製されたセンサ付きシリコンウェーハ100を、23℃に温調された冷却板と、100℃に温調された熱板との間で所定の時間をかけて往復させて、センサ1の抵抗値を繰り返し計測した。計測結果を図3に示す。図3の横軸は、時間(sec)であり、縦軸は、センサ1の抵抗値(Ω)である。図3に示すように、電気抵抗値のピーク値は、777.6Ωから777.8Ωまでの間の0.2Ωの範囲(温度で約0.1℃に相当する)に収まっており、100℃を計測するのに約0.1℃以下の僅かな誤差であることがわかる。
(実施例2)
実施例2では、上述の実施例1と同様な処理を経て、ナノ粒子分散インクを焼成し、金属化させた。
焼成後に配線パターンに電流を流しながら、センサ付きシリコンウェーハ100の使用温度(たとえば250℃)以上でアニール処理を所定時間施した。
作製されたセンサ付きシリコンウェーハ100を用いて、実施例1と同様に、23℃に温調された冷却板と、100℃に温調された熱板とを往復させて、センサ1の抵抗値を計測した。
図4に示すように、電気抵抗値のピーク値は、1191.3Ωから1191.5Ωまでの間の0.2Ωの範囲(温度で約0.1℃に相当する)に収まっており、100℃を計測するのに約0.1℃以下の僅かな誤差であることがわかる。ただし、実施例1と比較すると、同じ100℃を計測するのに電気抵抗値が上昇しており、電気抵抗値の安定性が向上していることがわかる。
(実施例3)
実施例3では、上述の実施例1と同様な処理を経て、ナノ粒子分散インクを焼成し、金属化させた。
焼成後に、配線パターンの上にオーバーコート材13として樹脂インクをスピンコート法により塗布し、150℃×1hrの熱処理により乾燥させた。
作製されたセンサ付きシリコンウェーハ100を用いて、その特性を実施例1と同様に計測したところ、図3と同様の結果が得られた。
(実施例4)
実施例4では、上述の実施例1と同様な処理を経て、ナノ粒子分散インクを焼成し、金属化させた。
焼成後に、配線パターンの上にオーバーコート材13としてAl2O3をイオンプレーティングでコーティングした。
製作されたセンサ付きシリコンウェーハ100を、高温プロセス時の代表的な温度に相当する250℃に温調された蓋付熱板上に放置して同一ウエーハ10上に描画された2箇所のセンサ1、2の各抵抗値の経時変化を繰り返し計測した。計測結果を図5に示す。図5の横軸は、時間(hr)であり、縦軸は、同一ウエーハ10上に描画された2箇所のセンサ1、2の各抵抗値Ag1、Ag2(kΩ)である。なお、計測データは1時間毎にまとめられ、JISZ8404に基づきAタイプの不確かさを計算して、K=2でエラーバーを表示してある。各抵抗値Ag1、Ag2の両方とも、少なくとも100時間誤差範囲内で抵抗値が推移しており、ナノ粒子分散インクが熱により経時変化することなく安定していることがわかる。なお、オーバーコート材13に、AlN、SiO2を用いた場合でも同様の特性が得られた。
(実施例5)
実施例1と同様に、シリコンウェーハ10の表面に下地膜11を形成した。下地膜11は、シランカップリングとNiメッキとの組み合わせにより形成した。
下地膜11を形成した後は、実施例1と同様の工程を経て、Ag含有のナノ粒子分散インクを用いて、配線パターンを描画し、ナノ粒子分散インクを焼成し、金属化した。
つぎに、配線パターンと密着していないNiメッキ膜の部分をプラズマエッチングにより除去した。
作製されたセンサ付きシリコンウェーハ100を用いて、その特性を実施例1と同様に計測したところ、図3と同様の結果が得られた。
(実施例6)
ナノ粒子分散インクとして、AgにPdを拡散させたものを使用した。センサ付きシリコンウェーハ100の製造工程は、図1と同様に行った。
製作されたセンサ付きシリコンウェーハ100を用いて、その特性を実施例1と同様に計測したところ、図3と同様の結果が得られた。
(実施例7)
実施例4と同様に、オーバーコート処理を行った後に、配線パターンに電流を流しながら、センサ付きシリコンウェーハ100の使用温度以上でアニール処理を所定時間施した。
製作されたセンサ付きシリコンウェーハ100を用いて、その特性を実施例4と同様に計測したところ、図5と同様の結果が得られた。
1 センサ、10 シリコンウェーハ、11 下地膜、12 撥液剤、13 オーバーコート材、100 センサ付きシリコンウェーハ

Claims (28)

  1. 高温プロセスにおけるシリコンウェーハの温度または/および歪みを計測するためのセンサが前記シリコンウェーハ上に設けられたセンサ付き基板であって、
    センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、前記シリコンウェーハの温度または/および歪みを計測するものであり、
    前記シリコンウェーハは、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散する基板であって、
    前記シリコンウェーハの表面に、当該シリコンウェーハ表面に下地膜が形成されていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクの前記シリコンウェーハに対する密着力を高め、ナノ粒子分散インクの前記シリコンウェーハ中への拡散を抑制し、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制できる下地膜が形成され、
    当該下地膜の材料が、ポリイミドを含む有機材料またはNi、Cr、Ti、Al2O3、AlN、SiO2を含む無機材料またはこれらの有機材料と無機材料を混合したハイブリッド材料であり、
    当該下地膜の処理方法が、スパッタまたはイオンプレーティングまたは蒸着またはスピンコートまたはディッピングまたはスクリーン印刷または熱融着またはシランカップリングとNiメッキの組み合わせ(スパッタまたはイオンプレーティングまたは蒸着は、有機材料または無機材料を用いて下地膜を処理する場合に適用され、スピンコートまたはディッピングまたはスクリーン印刷または熱融着は、有機材料またはハイブリッド材料を用いて下地膜を処理する場合に適用される)を含むものであって、
    前記シリコンウェーハ表面の下地膜の表面に、ナノ粒子分散インクを用いて、センサの配線パターンが描画され、ナノ粒子分散インクが焼成され、金属化されていること
    を特徴とするセンサ付き基板。
  2. 高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板であって、
    センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
    基板の表面に、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクが塗布されてセンサの配線パターンが描画され、ナノ粒子分散インクが焼成され、金属化されており、
    センサの配線パターンが描画、金属化された基板が、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理されていること
    を特徴とするセンサ付き基板。
  3. 高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板であって、
    センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
    基板は、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散する基板であって、
    基板の表面に、当該基板表面に下地膜が形成されていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクの基板に対する密着力を高め、ナノ粒子分散インクの基板中への拡散を抑制し、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制できる下地膜が形成され、
    基板表面の下地膜の表面に、ナノ粒子分散インクを用いて、センサの配線パターンが描画され、ナノ粒子分散インクが焼成され、金属化されていること
    を特徴とするセンサ付き基板であって、
    センサの配線パターンが描画、金属化された基板が、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理されていること
    を特徴とするセンサ付き基板。
  4. 請求項3において、基板は、シリコンウェーハまたはGaAsまたはGaPまたはAl、Cu、Fe、Ti、SUSのいずれかの金属またはカーボンであること
    を特徴とするセンサ付き基板。
  5. 高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板であって、
    センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度に変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
    基板は、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散しない基板であって、
    基板の表面に、ナノ粒子分散インクが直接塗布されてセンサの配線パターンが描画され、ナノ粒子分散インクが焼成され、金属化されていること
    を特徴とするセンサ付き基板であって、
    センサの配線パターンが描画、金属化された基板が、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理されていること
    を特徴とするセンサ付き基板。
  6. 請求項5において、基板は、ガラスまたは石英ガラスまたはサファイヤまたはセラミックまたはポリイミドまたはテフロンまたはエポキシまたはこれらプラスチックの繊維強化材であること
    を特徴とするセンサ付き基板。
  7. 請求項1において、センサの配線パターンが描画、金属化された前記シリコンウェーハの表面に、当該シリコンウェーハ表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、前記シリコンウェーハの反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理がされていること
    を特徴とするセンサ付き基板。
  8. 請求項5または6において、センサの配線パターンが描画、金属化された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理がされていること
    を特徴とするセンサ付き基板。
  9. 請求項2において、センサの配線パターンが描画、金属化され、アニール処理された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理がされていること
    を特徴とするセンサ付き基板。
  10. 請求項3において、センサの配線パターンが描画、金属化され、アニール処理された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理がされていること
    を特徴とするセンサ付き基板。
  11. 請求項5において、センサの配線パターンが描画、金属化され、アニール処理された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理がされていること
    を特徴とするセンサ付き基板。
  12. 高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板であって、
    センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
    基板の表面に、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクが塗布されてセンサの配線パターンが描画され、ナノ粒子分散インクが焼成され、金属化されており、
    センサの配線パターンが描画、金属化された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理がされ、
    オーバーコート処理された基板が、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理されていること
    を特徴とするセンサ付き基板。
  13. 高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板であって、
    センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
    基板は、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散する基板であって、
    基板の表面に、当該基板表面に下地膜が形成されていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクの基板に対する密着力を高め、ナノ粒子分散インクの基板中への拡散を抑制し、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制できる下地膜が形成され、
    基板表面の下地膜の表面に、ナノ粒子分散インクを用いて、センサの配線パターンが描画され、ナノ粒子分散インクが焼成され、金属化されていること
    を特徴とするセンサ付き基板であって、
    センサの配線パターンが描画、金属化された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理がされており、
    オーバーコート処理された基板が、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理されていること
    を特徴とするセンサ付き基板。
  14. 請求項13において、基板は、シリコンウェーハまたはGaAsまたはGaPまたはAl、Cu、Fe、Ti、SUSのいずれかの金属またはカーボンであること
    を特徴とするセンサ付き基板。
  15. 高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板であって、
    センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度に変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
    基板は、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散しない基板であって、
    基板の表面に、ナノ粒子分散インクが直接塗布されてセンサの配線パターンが描画され、ナノ粒子分散インクが焼成され、金属化されていること
    を特徴とするセンサ付き基板であって、
    センサの配線パターンが描画、金属化された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理がされており、
    オーバーコート処理された基板が、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理されていること
    を特徴とするセンサ付き基板。
  16. 請求項15において、基板は、ガラスまたは石英ガラスまたはサファイヤまたはセラミックまたはポリイミドまたはテフロンまたはエポキシまたはこれらプラスチックの繊維強化材であること
    を特徴とするセンサ付き基板。
  17. 請求項9において、オーバーコート処理された基板が、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理されていること
    を特徴とするセンサ付き基板。
  18. 請求項10において、オーバーコート処理された基板が、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理されていること
    を特徴とするセンサ付き基板。
  19. 請求項11において、オーバーコート処理された基板が、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理されていること
    を特徴とするセンサ付き基板。
  20. 高温プロセスにおけるシリコンウェーハの温度または/および歪みを計測するためのセンサが前記シリコンウェーハ上に設けられたセンサ付き基板の製造方法であって、
    センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、前記シリコンウェーハの温度または/および歪みを計測するものであり、
    前記シリコンウェーハは、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散する基板であって、
    前記シリコンウェーハの表面に、当該シリコンウェーハ表面に下地膜が形成されていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクの前記シリコンウェーハに対する密着力を高め、ナノ粒子分散インクの前記シリコンウェーハ中への拡散を抑制し、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制できる下地膜を形成する工程であって、
    当該下地膜の材料として、ポリイミドを含む有機材料またはNi、Cr、Ti、Al2O3、AlN、SiO2を含む無機材料またはこれらの有機材料と無機材料を混合したハイブリッド材料を用い、
    当該下地膜の処理方法として、スパッタまたはイオンプレーティングまたは蒸着またはスピンコートまたはディッピングまたはスクリーン印刷または熱融着またはシランカップリングとNiメッキの組み合わせを含むもの(スパッタまたはイオンプレーティングまたは蒸着は、有機材料または無機材料を用いて下地膜を処理する場合に適用され、スピンコートまたはディッピングまたはスクリーン印刷または熱融着は、有機材料またはハイブリッド材料を用いて下地膜を処理する場合に適用される)を用いる工程と、
    基板表面の下地膜の表面に、ナノ粒子分散インクを用いて、センサの配線パターンを描画する工程と、
    ナノ粒子分散インクを焼成し、金属化する工程と
    を含むこと
    を特徴とするセンサ付き基板の製造方法。
  21. 高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板の製造方法であって、
    センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
    基板は、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散する基板であって、
    基板の表面に、当該基板表面に下地膜が形成されていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクの基板に対する密着力を高め、ナノ粒子分散インクの基板中への拡散を抑制し、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制できる下地膜を形成する工程と、
    基板表面の下地膜の表面に、ナノ粒子分散インクを用いて、センサの配線パターンを描画する工程と、
    ナノ粒子分散インクを焼成し、金属化する工程と、
    センサの配線パターンが描画、金属化された基板を、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理する工程と
    を含むこと
    を特徴とするセンサ付き基板の製造方法。
  22. 高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板の製造方法であって、
    センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
    基板は、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散しない基板であって、
    基板の表面に、ナノ粒子分散インクが直接塗布されてセンサの配線パターンを描画する工程と、
    ナノ粒子分散インクを焼成し、金属化する工程と、
    センサの配線パターンが描画、金属化された基板を、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理する工程と
    を含むこと
    を特徴とするセンサ付き基板の製造方法。
  23. 高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板の製造方法であって、
    センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
    基板は、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散する基板であって、
    基板の表面に、当該基板表面に下地膜が形成されていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクの基板に対する密着力を高め、ナノ粒子分散インクの基板中への拡散を抑制し、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制できる下地膜を形成する工程と、
    基板表面の下地膜の表面に、ナノ粒子分散インクを用いて、センサの配線パターンを描画する工程と、
    ナノ粒子分散インクを焼成し、金属化する工程と、
    センサの配線パターンが描画、金属化された基板を、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理する工程と、
    センサの配線パターンが描画、金属化され、アニール処理された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理をする工程と
    を含むこと
    を特徴とするセンサ付き基板の製造方法。
  24. 高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板の製造方法であって、
    センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
    基板は、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散しない基板であって、
    基板の表面に、ナノ粒子分散インクが直接塗布されてセンサの配線パターンを描画する工程と、
    ナノ粒子分散インクを焼成し、金属化する工程と、
    センサの配線パターンが描画、金属化された基板を、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理する工程と、
    センサの配線パターンが描画、金属化され、アニール処理された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理を行う工程と
    を含むこと
    を特徴とするセンサ付き基板の製造方法。
  25. 高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板の製造方法であって、
    センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
    基板は、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散する基板であって、
    基板の表面に、当該基板表面に下地膜が形成されていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクの基板に対する密着力を高め、ナノ粒子分散インクの基板中への拡散を抑制し、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制できる下地膜を形成する工程と、
    基板表面の下地膜の表面に、ナノ粒子分散インクを用いて、センサの配線パターンを描画する工程と、
    ナノ粒子分散インクを焼成し、金属化する工程と、
    センサの配線パターンが描画、金属化された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理をする工程と、
    オーバーコート処理された基板を、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理する工程と
    を含むこと
    を特徴とするセンサ付き基板の製造方法。
  26. 高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板の製造方法であって、
    センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
    基板は、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散する基板であって、
    基板の表面に、ナノ粒子分散インクが直接塗布されてセンサの配線パターンを描画する工程と、
    ナノ粒子分散インクを焼成し、金属化する工程と、
    センサの配線パターンが描画、金属化された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理をする工程と、
    オーバーコート処理された基板を、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理する工程と
    を含むこと
    を特徴とするセンサ付き基板の製造方法。
  27. 高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板の製造方法であって、
    センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
    基板は、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散する基板であって、
    基板の表面に、当該基板表面に下地膜が形成されていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクの基板に対する密着力を高め、ナノ粒子分散インクの基板中への拡散を抑制し、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制できる下地膜を形成する工程と、
    基板表面の下地膜の表面に、ナノ粒子分散インクを用いて、センサの配線パターンを描画する工程と、
    ナノ粒子分散インクを焼成し、金属化する工程と、
    センサの配線パターンが描画、金属化された基板を、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理する工程と、
    センサの配線パターンが描画、金属化され、アニール処理された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理をする工程と、
    オーバーコート処理された基板を、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理する工程と
    を含むこと
    を特徴とするセンサ付き基板の製造方法。
  28. 高温プロセスにおける基板の温度または/および歪みを計測するためのセンサが基板上に設けられたセンサ付き基板の製造方法であって、
    センサは抵抗体としての金属の抵抗値を計測し、温度または/および歪みに変換することにより、基板の温度または/および歪みを計測するものであり、
    基板は、Au、Ag、Pt、Ni、Cuのいずれかの金属の微粒子かAgにPdまたはCuまたはSiを含む合金微粒子のナノ粒子分散インクまたはAg微粒子とPdまたはCuまたはSiの微粒子が混合されたナノ粒子分散インクに含まれる金属が拡散しない基板であって、
    基板の表面に、ナノ粒子分散インクが直接塗布されてセンサの配線パターンを描画する工程と、
    ナノ粒子分散インクを焼成し、金属化する工程と、
    センサの配線パターンが描画、金属化された基板を、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理する工程と、
    センサの配線パターンが描画、金属化され、アニール処理された基板の表面に、当該基板表面にオーバーコート処理がされていない場合と比較して、ナノ粒子分散インクに含まれる金属結晶の粒成長を抑制し、基板の反りを低減することができ、空気の対流の影響を受けにくくなり、センサの配線パターンの裂傷を抑制することができるオーバーコート処理を行う工程と、
    オーバーコート処理された基板を、高温プロセス時の温度以上の温度で、または、センサの配線パターンに電流を流しながら、アニール処理する工程と
    を含むこと
    を特徴とするセンサ付き基板の製造方法。
JP2009029997A 2009-02-12 2009-02-12 センサ付き基板およびセンサ付き基板の製造方法 Expired - Fee Related JP5399730B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009029997A JP5399730B2 (ja) 2009-02-12 2009-02-12 センサ付き基板およびセンサ付き基板の製造方法
CN2010800072989A CN102317748B (zh) 2009-02-12 2010-02-10 带传感器基板及带传感器基板的制造方法
US13/148,530 US20110315985A1 (en) 2009-02-12 2010-02-10 Sensor-fitted substrate and method for producing sensor-fitted substrate
KR1020117013475A KR101389784B1 (ko) 2009-02-12 2010-02-10 센서가 부착된 기판 및 센서가 부착된 기판의 제조 방법
PCT/JP2010/051967 WO2010092984A1 (ja) 2009-02-12 2010-02-10 センサ付き基板およびセンサ付き基板の製造方法
TW099104263A TWI505435B (zh) 2009-02-12 2010-02-11 A substrate provided with a sensor, and a substrate provided with a sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009029997A JP5399730B2 (ja) 2009-02-12 2009-02-12 センサ付き基板およびセンサ付き基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010185771A JP2010185771A (ja) 2010-08-26
JP5399730B2 true JP5399730B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=42561825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009029997A Expired - Fee Related JP5399730B2 (ja) 2009-02-12 2009-02-12 センサ付き基板およびセンサ付き基板の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110315985A1 (ja)
JP (1) JP5399730B2 (ja)
KR (1) KR101389784B1 (ja)
CN (1) CN102317748B (ja)
TW (1) TWI505435B (ja)
WO (1) WO2010092984A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013055099A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Sebacs Co Ltd 温度測定用ウエハ
KR101218391B1 (ko) * 2011-11-29 2013-01-14 한국해양과학기술원 부이형 유출유 탐지 센서 및 이를 이용한 유출유 탐지 방법
US9543219B2 (en) * 2014-12-02 2017-01-10 Globalfoundries Inc. Void monitoring device for measurement of wafer temperature variations
KR101669537B1 (ko) * 2015-02-03 2016-10-26 해성디에스 주식회사 플렉서블 온도센서 및 그 제조방법
KR102480632B1 (ko) 2015-03-23 2022-12-26 삼성디스플레이 주식회사 압전 소자 및 이를 이용한 압전 센서
KR102381654B1 (ko) * 2015-03-23 2022-04-04 삼성디스플레이 주식회사 온도 검출 소자 및 이를 이용한 온도 센서
US10067070B2 (en) * 2015-11-06 2018-09-04 Applied Materials, Inc. Particle monitoring device
NL2017837A (en) * 2015-11-25 2017-06-02 Asml Netherlands Bv A Measurement Substrate and a Measurement Method
KR101939590B1 (ko) * 2015-12-30 2019-01-17 맷슨 테크놀로지, 인크. 열처리 시스템 내의 기판 파손 검출
US10818561B2 (en) 2016-01-28 2020-10-27 Applied Materials, Inc. Process monitor device having a plurality of sensors arranged in concentric circles
CN108061509B (zh) * 2016-11-08 2023-07-11 新思考电机有限公司 位置检测装置、透镜驱动装置、照相机装置和电子设备
CN110118524B (zh) * 2019-05-15 2022-02-25 胡天旭 一种附着式电阻应变传感器总成及其安装工艺
KR102265670B1 (ko) * 2019-10-21 2021-06-17 고려대학교 산학협력단 고감도 온도 센서 및 이의 제조방법
KR20220013230A (ko) 2020-07-24 2022-02-04 삼성전자주식회사 지문 센서 패키지 및 이를 포함하는 스마트 카드
CN112353484B (zh) * 2020-10-20 2022-02-25 上海交通大学 一种柔性微传感器系统、可延展柔性器件及制备方法
IT202100001457A1 (it) * 2021-01-26 2022-07-26 Tikat S R L S Dispositivo per la rilevazione di una grandezza fisica e sistema per la rilevazione di una grandezza fisica comprendente una pluralità di siffatti dispositivi
WO2024034165A1 (ja) * 2022-08-12 2024-02-15 アルプスアルパイン株式会社 歪ゲージおよび歪センサ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139339A (ja) * 1985-12-12 1987-06-23 Nec Corp 測温ウエハ
JPH08306665A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Ricoh Co Ltd 真空装置内における物理量測定装置
JP2004037402A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Fuji Electric Holdings Co Ltd 薄膜ガスセンサ
US7508034B2 (en) * 2002-09-25 2009-03-24 Sharp Kabushiki Kaisha Single-crystal silicon substrate, SOI substrate, semiconductor device, display device, and manufacturing method of semiconductor device
JP2006226751A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 歪センサ及びその製造方法
JP2006242797A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 歪センサとその製造方法
JP2007085993A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 歪センサとその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102317748B (zh) 2013-11-06
TWI505435B (zh) 2015-10-21
CN102317748A (zh) 2012-01-11
TW201041114A (en) 2010-11-16
KR101389784B1 (ko) 2014-04-29
US20110315985A1 (en) 2011-12-29
WO2010092984A1 (ja) 2010-08-19
KR20110093895A (ko) 2011-08-18
JP2010185771A (ja) 2010-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5399730B2 (ja) センサ付き基板およびセンサ付き基板の製造方法
JP2008066295A (ja) 発熱体回路パターン、それを搭載したサセプタ及び半導体製造装置
Phero et al. Additively manufactured strain sensors for in-pile applications
Cao et al. Interface stress for bidirectional frequency tuning of Prebuckled vanadium dioxide MEMS resonators
Song et al. Development of a Highly Sensitive and Stable Flexible Temperature Sensor Based on All‐Inorganic Mn–Co–Ni–O Thin Films
US10546710B2 (en) Fuse production method, fuse, circuit board production method and circuit board
JP2011089859A (ja) 温度センサ
JP5769043B2 (ja) 電気素子、集積素子、電子回路及び温度較正装置
CN110197749B (zh) 一体化加热器及其温度传感方法
JP2007184289A (ja) ヒータ
Öhlund et al. Sintering methods for metal nanoparticle inks on flexible substrates
JP6893657B2 (ja) 温度測定方法、温度測定具、及び温度測定装置
Sui et al. An Aerosol Jet Printed Resistance Temperature Detector‐Micro Hotplate with Temperature Coefficient of Resistance Stabilized by Electrical Sintering
KR20090102394A (ko) 산업용 세라믹 히터 및 이의 제조 방법
Cai et al. Fabrication of microheater by laser micro cladding electronic paste
JP2007019274A (ja) 抵抗薄膜、薄膜抵抗体およびその製造方法
US20190276722A1 (en) Composite material and method of forming same, and electrical component including composite material
JP5761589B2 (ja) 電気素子、集積素子、電子回路及び温度較正装置
WO2022080451A1 (ja) 薄膜熱電対素子、測温素子及び薄膜熱電対素子の製造方法
WO2016194389A1 (ja) 金属薄膜の製造方法及び導電構造
JPH11283730A (ja) 円盤状ヒータ
Lim et al. Adhesion nanoarchitectonics of inkjet-printed silver nanoparticles on various substrates after furnace sintering
JP2001303257A (ja) 薄膜製造方法及び薄膜白金温度センサの製造方法
JP2023128512A (ja) 薄膜熱電対素子及び薄膜熱電対素子の製造方法
KR20230155985A (ko) 유연한 박형 온도센서 및 그의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20111207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130520

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5399730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees