JP5398387B2 - 給送装置および記録装置 - Google Patents

給送装置および記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5398387B2
JP5398387B2 JP2009155677A JP2009155677A JP5398387B2 JP 5398387 B2 JP5398387 B2 JP 5398387B2 JP 2009155677 A JP2009155677 A JP 2009155677A JP 2009155677 A JP2009155677 A JP 2009155677A JP 5398387 B2 JP5398387 B2 JP 5398387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
pressure plate
cassette
recording
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009155677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011011837A (ja
Inventor
泰之 浅井
勇気 江本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009155677A priority Critical patent/JP5398387B2/ja
Priority to EP10736835.9A priority patent/EP2448849B1/en
Priority to PCT/JP2010/004273 priority patent/WO2011001660A2/en
Priority to KR1020127001436A priority patent/KR101285429B1/ko
Priority to US13/380,257 priority patent/US8764158B2/en
Priority to CN201080028704.XA priority patent/CN102803107B/zh
Publication of JP2011011837A publication Critical patent/JP2011011837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5398387B2 publication Critical patent/JP5398387B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0607Rollers or like rotary separators cooperating with means for automatically separating the pile from roller or rotary separator after a separation step
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2407/00Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
    • B65H2407/20Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes for manual intervention of operator
    • B65H2407/21Manual feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、プリンタ、複写機、印刷装置、ファクシミリ、スキャナ等の記録装置、画像形成装置、画像読取装置等において、印字記録部、複写部、読取部等へ記録材、複写材、原稿等のシート材または枚葉紙を一枚ずつ分離,給送する給送装置および記録装置に関する。
従来のカセットには圧板に積載された記録媒体をその最上位から給送ローラに圧接させて記録装置の記録部に給送するものがある。このようなカセットでは給送動作中に圧板を圧接力に抗して一定量押下げて給送ローラから記録媒体を離間させるよう構成したものもある(特許文献1参照)。
また、カセットを本体へ装着する過程で付勢力を発生させて圧板を給送ローラ方向へ移動させる昇降機構を持つものもある。この昇降機構はカセット内に回動可能に設けられた圧板と、その自由端に連結されたスプリングと、スプリングの他端を引き上げる昇降アームを備えている。また、本体には昇降アームを案内するガイドが形成されている。カセットを本体に装着する過程でガイドが昇降アームを引き上げ、昇降アームに連結されたスプリングが圧板を引き上げる(特許文献2参照)。
さらに、カセットの装着口近傍に用紙挿入用の開口を設け、該開口に挿入された用紙をカセットの分離給送機構を用いて給紙する機構が提案されている。この場合、開口部より挿入された用紙はカセットに積載された用紙と給送ローラとの隙間に先端が導かれるように構成されている。(特許文献3参照)
しかしながら、特許文献1に開示されるカセットでは給送動作中に圧板を一定量リリースする記載はあるが、カセットの装着完了時に圧板上の記録媒体の最上位紙が給送ローラから離間しているかどうかの記載はない。また、特許文献2に開示された給送装置では、カセット装着完了時に圧板上の記録媒体が給送ローラに圧接するため、同一の給送ローラを利用して手差し給紙する手差し給紙部を圧板の上部に配置することが困難という問題があった。
特許文献3に開示される給送装置では、同一の給送ローラを利用して手差し給紙する手差し給紙部を圧板の上部に配置し、圧板が給送ローラからフルストローク離間する構成となっている。特許文献3の給送装置では、給送に必要な圧接力に抗して圧板をフルストローク離間させるため大容量給紙に対応するには駆動負荷が大きくなるという問題があった。
特許第4006432号公報 特開2002−154670号公報 特開2004−269124号公報
本発明は駆動負荷を大きくすることなく、給送動作が終了したときに積載された記録媒体と給送ローラの間に隙間ができる給送装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための構成は、装置本体に装着可能なカセットと、前記カセットに設けられ、記録媒体が積載されて移動可能な圧板と、前記カセットに設けられ、前記圧板に連動し移動可能に設けられこの移動方向に沿って複数の係合部を持つ第1の係合部材と、この前記第1の係合部材に係合可能に設けられた第2の係合部材と、前記第2の係合部材と係合する第3の係合部材と、前記圧板に積載された記録媒体を給送する給送ローラと、を有し、前記カセットの装着の過程で前記第3の係合部材が前記第2の係合部材と係合することによって前記第2の係合部材を移動させ、移動する前記第2の係合部材が前記第1の係合部材と係合することによって前記第1の係合部材移動させ、移動する前記第1の係合部材に連動して前記圧板が前記給送ローラから離間する方向にほぼ一定量移動することを特徴とする給送装置である。
本発明は駆動負荷を大きくすることなく、給送動作が終了したときに積載された記録媒体と給送ローラの間に隙間ができる給送装置を提供することができる。特に大量の記録媒体を積載できる給送装置において駆動負荷を軽減できる。
本発明の実施形態である給送装置を備えた記録装置の部分断面図。 給送装置の給送時の動作を説明する図。 カセットの未装着状態の給送装置の斜視図。 記録媒体を積載したカセットの斜視図。 記録媒体を積載してないカセットの斜視図。 待機状態の給送装置の断面図。 カセットから給送するときの動作説明図。 本発明の実施の形態の給送装置の装着過程の前半を説明する図。 本発明の実施の形態の給送装置の装着過程の後半を説明する図。 本発明の実施の形態の給送装置の装着完了時を説明する図。
まず、図1、2により本発明の実施形態である給送装置をそなえた記録装置について説明する。
記録装置10はカセット20および手差し給紙部170から複数枚の記録媒体Pをピックアップするピックアップ部40と、ピックアップされた複数枚の記録媒体Pを1枚ずつ分離する分離部50を有している。さらに記録装置は、分離された記録媒体Pに記録に先立ちインクと反応する反応液を塗布する塗布部60と、その記録媒体Pを記録位置まで搬送する搬送する搬送部70を有している。記録位置まで搬送された記録媒体Pは記録部80で画像が記録され、画像の記録が終了した記録媒体Pは排紙部90によって記録装置外へ排紙される。
ピックアップ部40の昇降機構について説明する。複数枚の記録媒体Pを積載可能な圧板21がカセット20に回動可能に設けられている。そしてカセット20はアーム101を備えている。アーム101の端部はカセット20に回動可能に支持され、他端は圧板21と圧板バネ102で連結されている。また、カセット20は圧板21に連動して軸111aを中心に回動可能な第1の係合部材である第1のセクタギア111を備えている。第1のセクタギア111はその移動方向に沿って係合部である複数の歯を有している。カセット20はこの第1のセクタギアに係合可能な第2の係合部材である第2のセクタギア112を備えている。第2のセクタギア112はセクタギアホルダ113を介してカセット20に軸113aを中心に回動可能に支持されている。
記録装置10は、セクタギアホルダ113を介して第2のセクタギア112と係合可能な第3の係合部材であるレバー121を備えている。このレバー121は搬送部70に軸121bを中心に回動可能に支持され、レバーバネ122によってカムギア131と一体的に回転するカム131aに圧接されている。
図1および図2のカセット装着完了状態では圧板21には圧板バネ102による給送ローラ41方向への付勢力が働いている。カムギア131のギア幅方向に形成されたカム131aとレバー121に形成したカムフォロワ部121aとが係合し、レバー121の回動を制御する。ピックアップ時には、レバー121の回動動作に連動し上昇する圧板21上の記録媒体Pに接触し分離部50へ給送する給送ローラ41が搬送部70に回転可能に支持され、給送ローラ41には同軸上で同方向へ回転する給送ローラギア132が備わっている。
分離部50について説明する。分離部50は分離手段として駆動源を持たないトルクリミッタの外周にゴム等の高摩擦材料を持つ分離ローラ141と、戻し爪150を備えている。そして分離ローラ141は給送ローラ41に対して接離可能に移動できるように分離ローラホルダ142を介して搬送部70に支持されている。また、分離ローラホルダ142と搬送部70は不図示の分離ローラバネで連結し、給送ローラ41方向へ付勢力が働くようにしている。
戻し爪150は搬送部70に回動可能に支持された軸部から回動中心で径方向に形成された爪部であり、記録媒体Pの搬送方向と交差する方向に複数本備えている。そして戻し爪150と搬送部70は不図示の戻し爪バネで連結し、搬送方向へ回動するように付勢力を与えている。また、搬送部70は分離ローラホルダ142の移動と戻し爪150の回動を制御するコントロールカムギア133を備えている。コントロールカムギア133のギア幅方向の不図示のカム部と分離ローラホルダ142はリリースレバー143を介して係合し、戻し爪150は戻し爪軸受け151に一体成形されたカムフォロワを介して係合している。尚、分離手段にはデュプロや駆動源を持つトルクリミッタなど他の分離方式を使用しても構わない。
塗布部60について説明する。塗布部60は記録媒体Pが記録に先立って、インクと反応し主に発色性等の画像品位を向上させるための反応液を塗布するための塗布ローラ61と、塗布ローラ61と対のカウンタローラ62を備えている。塗布ローラ61とカウンタローラ62は搬送部70に回転可能に支持されている。また、塗布ローラ61には反応液を供給するためのキャップ部63がキャップバネ64によって圧接されている。そして、キャップ部63内には不図示のタンクから反応液を不図示のポンプで循環させ、塗布ローラ61は回転することで反応液が全周に移行するように構成されている。
搬送部70について説明する。搬送部70はメインフレーム11に取り付けられ、記録媒体PをUターン状の経路を経て記録部80へと搬送する搬送経路71と、2つの搬送ローラ対72、73を備えている。また、搬送部70は記録部80を通過した記録媒体Pを引き込んで表裏反転して再度記録部80に送る反転搬送経路74を備えている。搬送部70は記録媒体Pを記録部80に向かう順方向(図中矢印A)に搬送して塗布部60を通過させたのちに逆方向(矢印B)へ搬送する場合に、塗布部60を通らないようにUターンの内側に分岐するスイッチバック搬送経路75を備えている。このスイッチバック搬送経路75へ記録媒体Pを分岐させるため、フラッパ76が搬送部70に回動可能に支持されている。
記録部80について説明する。記録部80はインクタンク81と、インクタンク81からのインクを記録情報に従って記録媒体Pに向かって吐出する記録手段であるヘッド82と、インクタンク81とヘッド82を着脱自在なキャリッジ83とを備えている。ヘッド82は複数のノズルを備え、各ノズルから記録情報に応じてインクを記録媒体に向かって吐出するインクジェット方式である。そしてキャリッジ83のインク吐出方向には記録媒体Pを搬送するプラテン86がメインフレーム11に取り付いている。また、キャリッジ83はメインフレーム11にガイド軸84を介して取り付けられ、記録媒体Pの搬送方向と交差する方向に移動可能である。また、この記録媒体Pを記録位置に間欠移動させる間欠ローラ対85がメインフレーム11に回転可能に取り付いている。
排紙部90について説明する。排紙部90は記録部80で記録し終えた記録媒体Pを記録装置外へ排出するための2つの排紙ローラ対91、92を備え、メインフレーム11に回転可能に支持されている。
ピックアップ部40と分離部50の駆動について説明する。不図示のモータからの駆動はアイドラギア134を介してコントロールカムギア133と給送ローラギア132側と、そしてカムギア131側へとそれぞれ駆動伝達するように配置されている。初期状態では給送ローラ41に対して圧板21は離間し、分離ローラ141は圧接し、戻し爪150は搬送経路を塞ぐ位置にいる。この状態で駆動がアイドラギア134に伝わると、アイドラギア134は図2の矢印方向(時計回り方向)に回転し、給送ローラ41も回転を開始し、その駆動が分離ローラ141に伝わり連れ回る。
続いてアイドラギア134の駆動がカムギア131にも伝わるため、カム131aが回転し、レバー121が図2の矢印C方向に回動する。圧板21は、レバー121によって回動を阻止されている第2セクタギア112、およびこれと噛合う第1セクタギア111によって回動が阻止されている。レバー121が矢印C方向に回動すると、その分第2のセクタギア112および第1のセクタギア111の回動が可能になり、圧板バネ102の付勢力によって圧板21は上昇する。そして圧板21の上に積載されている記録媒体Pは給送ローラ41に圧接する。
給送ローラ41は記録媒体Pをピックアップする。そして分離部50へ複数枚の記録媒体Pを給送し、1枚ずつ分離する。このときには戻し爪150は搬送方向側に回動し、搬送経路から退避するように制御されている。分離された記録媒体Pは塗布部60に向け給送される。
給送ローラ41が所定の回転量を回転した後、カムギア131のカム131aがレバー121を押し下げ、カセット20側のセクタギアホルダ113を介して第2のセクタギア112を反時計回り方向に回動させる。第2のセクタギア112に噛み合う第1のセクタギア111は時計回り方向に回動し、軸111aと同期回転する圧板21を給送ローラ41から離間させる。また分離部50に残った記録媒体Pは戻し爪150を搬送経路内に再び回動させ圧板21上に戻す。この戻し爪150が分離部50に残った記録媒体Pに接触する時には分離ローラ141は給送ローラ41から離間するように制御されている。そして初期状態に戻る。これらの制御はコントロールカムギア133の1回転でおこなわれるように構成している。
次に、本発明の実施の形態に係るカセット20の構成について説明する。
図3は本発明の実施の形態に係る給送装置および記録装置の斜視図である。図4、図5は本発明の実施の形態に係る給送装置を説明する斜視図である。装置本体に装着可能なカセット20はインナーカセット22と、アウターカセット23を備えている。このインナーカセット22とアウターカセット23は伸縮可能に構成され、2つのロック部材24によって伸縮位置を固定可能である。インナーカセット22内には記録媒体Pを積載して上下動可能な圧板21が備えられている。インナーカセット22は記録媒体Pの搬送方向に対して直角方向を規制する第1のサイドガイド25と、第2のサイドガイド26と、記録媒体Pの分離部50と対向する側を規制するエンドガイド27を備えている。そして、圧板21はインナーカセット22内に回動可能に支持されている。第1のサイドガイド25側はサイドガイドレバー29と、不図示のサイドガイドラッチを備えている。サイドガイドレバー29は第1のサイドガイド25に回動可能に支持されている。不図示のサイドガイドラッチはサイドガイドレバー29と連動するように構成され、かつ常にインナーカセットラッチ部22aと係合する方向に不図示のサイドガイドラッチバネによって付勢力が与えられている。2つのサイドガイドの移動はサイドガイドレバー29を操作し、記録媒体Pのサイズに適する位置へ移動させ、不図示のサイドガイドラッチをインナーカセットラッチ部22aと係合させればよい。このとき第2のサイドガイド26も不図示のサイドガイドギアを介して同時に移動する。
第2のサイドガイド26は記録媒体P側へ不図示のバネによって付勢力を与えられている第1の付勢板32と、第2の付勢板33を備えている。この2つの付勢板は記録媒体Pにそれぞれが適正な圧で接するように設定されている。
エンドガイド27はエンドガイドレバー34と、エンドガイドプレート35を備えている。エンドガイドレバー34はエンドガイド27に回動可能に支持され、常にアウターカセットラッチ部23aと係合する方向に回動するよう不図示のバネにより付勢力が与えられている。さらに、エンドガイドプレート35はエンドガイド27に回動可能に支持され、分離部50方向へ回動するように不図示のバネによって付勢力が与えられている。
インナーカセット22は上述した2つのアーム101を備え、アーム101の圧板バネ102を取り付ける側にはインナーカセット22の外側に突出した突出部101aを持つ。さらに、インナーカセット22はリリースプレート36と、上述した第1のセクタギア111と、この第1のセクタギア111と対の第2のセクタギア112と、セクタギアカバー115を備えている。リリースプレート36はインナーカセット22に圧板21と同一の回動中心で支持され、記録媒体搬送方向に対して直角方向の圧板中心で、かつ分離部50側の位置で圧板21と係合し、圧板21と一体的に回動可能となるように構成されている。第1のセクタギア111はインナーカセット22の片側面に回動可能に支持されている。また、第1のセクタギア111はリリースプレート36側にある不図示の延出部をリリースプレート36上に配置することで、リリースプレート36と連動可能である。第2のセクタギア112も片側面に上述したセクタギアホルダ113を介し、第1のセクタギア111と係合できるように回動可能に支持されている。そして、第2のセクタギア112はセクタギアホルダ113に回動可能に支持され、かつ不図示のバネによって図中矢印D方向(図2)に付勢力が与えられている。さらに、セクタギアホルダ113には第2のセクタギア112が第1のセクタギア111から離れる方向にセクタギアホルダバネ114によって付勢力が与えられている。
続いて、本発明の実施の形態に係るカセット20の給送時の動作について説明する。
図6および図7(a)は給送前の待機状態を示している。圧板21は圧板バネ102の付勢力に抗して給送ローラ41から離間している。この状態で不図示のモータの駆動によりアイドラギア134を介してコントロールカムギア133、給送ローラギア132、カムギア131に駆動が伝達される。コントロールカムギア133、アイドラギア134は時計回り方向に回転し、給送ローラギア132、カムギア131は反時計回り方向に回転する。給送ローラ41も給送ローラギア132と同期回転する。
カムギア131が図7の反時計方向に回転するとカム131aも同様に回転し、図7(b)に示すようにカム131aのレバー121のカムフォロワ部121aとの係合が徐々に外れる。カム131aの移動にしたがって、レバー121が軸121aの中心に時計方向に回転する。このレバー121はレバーバネ122の付勢力によりカムギア131のカム131aに圧接している。
このレバー121の動作に連動し、セクタギアホルダバネ114の付勢力によってセクタギアホルダ113を介して第2のセクタギア112が時計方向に回転する。同時に、第2のセクタギア112と噛合っている第1のセクタギア111も反時計方向に回転する。同時に、第1のセクタギア111と第2のセクタギア112の噛合いによって移動が止められていたリリースプレート36が圧板バネ102の付勢力によって圧板21とともに給送ローラ41に向けて回転する。
図7(c)に示すように第1のセクタギア111と第2のセクタギア112の噛合いが完全に外れると、圧板バネ102の付勢力によって圧板21に積載されている記録媒体の最上位紙P1が給送ローラ41に圧接し記録装置内に記録媒体が給送される(図1)。また第1のセクタギア111は圧板21と一体的に回動可能なリリースプレート36に連動し、記録媒体の最上位紙P1が給送ローラ41に圧接することで動作を止める。さらに第2のセクタギア112はセクタギアバネ114の付勢力によりセクタギアホルダ113を介しカムギア131方向に回転し続け、第1のセクタギア111との噛合いが外れた状態でレバー121で係止されている。
給送動作はカムギア131が1回転して図7(a)の位置に戻って終了する。その過程において反時計回りに回転するカム131aは再度レバー121のカムフォロワ121aに当接し、レバー121を反時計方向に回転させる。回転するレバー121によって第2のセクタギア112も反時計方向に回転しながら第1のセクタギア111と噛合う。この状態から第2のセクタギア112は第1のセクタギア111を時計方向に回転させ、リリースプレート36を介して圧板21を圧板バネ102に抗して一定量移動させ初期状態である図7(a)の状態に戻る。したがって圧板上の記録媒体P1は常に給送ローラ41から所定距離だけ離間することが可能となる。
第2のセクタギア112と第1のセクタギア111が噛み合い始めるとき、記録媒体は給送ローラ41に接触しているので、第1のセクタギアの位置は記録媒体の積載量によって決まる。また、第2のセクタギア112は毎回ほぼ同じ位置で第1のセクタギア111と噛み合い始める。ほぼ同じ位置というのは、第1のセクタギアの位置が少し異なっても噛み合う歯が同じであったり、第1のセクタギアの位置がわずかに違うだけで噛み合う歯が1歯分か2歯分ずれる(以下、噛み合い誤差と称する)ことがあるという意味である。
第2のセクタギア112は第1のセクタギア111と噛み合ってからカム131aが初期位置(図7(a))に移動するまで所定量回転し、噛み合ってからの回転角度も噛み合い誤差の分を除けば一定である。従って、記録媒体を給送ローラ41に押圧させている位置から圧板21が下降する距離もほぼ一定で、セクタギアの噛み合い誤差による下降距離の誤差は、第1または第2のセクタギアのピッチ長さ分以内か、多くてもピッチ長さの2倍以内である。
この構成にすることで給送ローラ41と記録媒体の最上位紙P1との間にほぼ一定の隙間が形成できるため、通常給送動作時において手差し給紙をおこなうことができる。また、圧板21を毎回圧板バネ102に抗して最低位置まで下降させなくてもよいので、駆動系の負荷を低減でき、モータ等の駆動源の大型化も回避できる。
次に、本発明の実施の形態に係る給送装置の装着操作について説明する。
図8から図10に示すように、記録媒体Pを積載したカセット20は装着方向である矢印G方向に装着される。これは記録媒体の給送方向に一致している。
記録装置10はカセット20のアーム部101の突出部101aと係合する2つのガイド部材12を備えている。このガイド部材12は、装着されるカセット20の両側に配置される案内面12aを持つ。また記録装置10にはカセット20の装着過程で圧板上の記録媒体Pの最上位紙P1の位置を規定する規定手段160を備えている。この規定手段160として、搬送部70にはコロホルダ161と、回転体であるコロ部材162を備えている。このコロ部材162はコロホルダ161に回動可能に支持されている。
そして装着操作としてカセット20を記録装置内へ装着する過程で、図8の矢印G方向に進行するアーム部101の突出部101aは案内面12aによって上方に案内され、アーム部101は反時計回りに回動する。またこのアーム部101の回動は、アーム部101に連結された圧板バネ102に付勢力を発生させ、圧板21とリリースプレート36も給送ローラ41方向に回動する。さらにこのときリリースプレート36と連動して第1のセクタギア111も回動する。そして、図9に示すようにコロ部材162は上昇してくる圧板21上の記録媒体の最上位紙P1に接触する。このとき最上位紙P1は給送ローラ41に接触したときと同じ高さになる。圧板21の上昇とともに、第1のセクタギア111反時計回りに回動し、最上位紙P1がコロ部材162に接触した状態の位置で止まる。
一方、記録装置10側のレバー121はレバーバネ122によって初期状態のカムギア131に圧接保持されている。矢印G方向に移動するセクタギアホルダ113はレバー121の下側の突起121bに当接しながら移動し、第2のセクタギア112は反時計回りに回動する。そして第2のセクタギア112は、最上位紙P1がコロ部材162に接触する位置まで回動して止まっていた第1のセクタギア111と噛み合う。
第2のセクタギア112はカセット20のG方向の移動とともにさらに反時計回りに回動し、第2のセクタギア112と噛み合っている第1のセクタギア111は時計回りに回動する。第1のセクタギア111の回動は、最上位紙P1をコロ部材162に接触させる位置にあった圧板21を圧板バネ102の付勢力に抗して下降させる。
第2のセクタギア112は給送動作の時と同様に、第1のセクタギア111と噛み合い開始後にほぼ同じ回転角だけ回転して停止する。その結果、記録媒体Pの積載量に関係なく圧板上の最上位紙P1は給送ローラ41から一定量量離間させることができる。この構成にすることで給送ローラ41と記録媒体の最上位紙P1との間に隙間が形成できるため、カセット装着完了時において手差し給紙をおこなうことができる。
次に、手差し給紙動作について説明する。図6において、記録媒体Pと給送ローラ41との間には隙間が形成されている。手差し給紙のための記録媒体P2を手差し給紙口200から挿入すると、記録媒体P2は手差しガイド201に案内されカセット20に形成された先端規制部材203(図5)に係止される。
この状態で給紙指令が発せられると、前述したカセット給紙と同様に不図示のモータが駆動され、カム131a、給送ローラ41が回転する。レバー121が時計方向に回転し、第2のセクタギア112が時計方向に、第1のセクタギア111が反時計方向に回転する。第1のセクタギア111とともに圧板21が給送ローラ41に向けて回動し、圧板21上に積載されていた記録媒体Pの上に載っていた手差しされた記録媒体P2が給送ローラ41に圧接され給送される。その後の動作は前述したカセットからの給送と同様である。
このようにカセットを装着する過程で圧板を給送ローラ方向へ移動させ、カセット装着完了時に記録媒体の最上位紙は給送ローラとの間に一定の隙間を持つように構成したため、カセット装着完了時から手差し給紙が可能である。また、給送動作後に圧板を記録媒体の積載量によらず給送時の圧接力に抗して手差し給紙に必要な分を定量移動させ給送ローラから記録媒体を離間させるようにしたため、駆動負荷の増大を防ぐことが可能である。
10 記録装置
12a 案内面
20 カセット
21 圧板
40 ピックアップ部
41 給送ローラ
50 分離部
71 搬送経路
74 反転搬送経路
80 記録部
111 第1のセクタギア
112 第2のセクタギア
121 レバー
170 手差し給紙部
P 記録媒体
P1 圧板上の最上位紙

Claims (6)

  1. 装置本体に装着可能なカセットと、
    前記カセットに設けられ、記録媒体が積載されて移動可能な圧板と、
    前記カセットに設けられ、前記圧板に連動し移動可能に設けられこの移動方向に沿って複数の係合部を持つ第1の係合部材と、この前記第1の係合部材に係合可能に設けられた第2の係合部材と、
    前記第2の係合部材と係合する第3の係合部材と、
    前記圧板に積載された記録媒体を給送する給送ローラと、を有し、
    前記カセットの装着の過程で前記第3の係合部材が前記第2の係合部材と係合することによって前記第2の係合部材を移動させ、移動する前記第2の係合部材が前記第1の係合部材と係合することによって前記第1の係合部材移動させ、移動する前記第1の係合部材に連動して前記圧板が前記給送ローラから離間する方向にほぼ一定量移動することを特徴とする給送装置。
  2. 前記給送装置はカセットを装着する過程で前記記録媒体の最上位紙の位置を規定する規定手段を備え、前記圧板は積載された記録媒体を介して前記規定手段によって位置が規定され、該規定された位置からほぼ一定量移動することを特徴とする請求項1に記載の給送装置。
  3. 前記規定手段は前記記録媒体の上方で、前記記録装置に回動可能設けられた回転体であることを特徴とする請求項に記載の給送装置。
  4. 前記第1の係合部材と前記第2の係合部材はセクタギアを有し、前記セクタギア同士が係合することによって係合し、前記圧板が前記給送ローラから離間する方向に移動する量には前記セクタギアの噛み合い誤差による誤差が含まれている請求項1ないし3のいずれか1項に記載の給送装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の給送装置を備えて、記録媒体に記録手段により記録情報を記録する記録装置。
  6. 前記記録手段が、ノズルによりインクを吐出して記録媒体に記録を行うインクジェット方式である請求項5に記載の記録装置。
JP2009155677A 2009-06-30 2009-06-30 給送装置および記録装置 Active JP5398387B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009155677A JP5398387B2 (ja) 2009-06-30 2009-06-30 給送装置および記録装置
EP10736835.9A EP2448849B1 (en) 2009-06-30 2010-06-28 Feeding apparatus and recording apparatus
PCT/JP2010/004273 WO2011001660A2 (en) 2009-06-30 2010-06-28 Feeding apparatus and recording apparatus
KR1020127001436A KR101285429B1 (ko) 2009-06-30 2010-06-28 급송 장치 및 기록 장치
US13/380,257 US8764158B2 (en) 2009-06-30 2010-06-28 Feeding apparatus and recording apparatus
CN201080028704.XA CN102803107B (zh) 2009-06-30 2010-06-28 供给装置和记录装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009155677A JP5398387B2 (ja) 2009-06-30 2009-06-30 給送装置および記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011011837A JP2011011837A (ja) 2011-01-20
JP5398387B2 true JP5398387B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=42985418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009155677A Active JP5398387B2 (ja) 2009-06-30 2009-06-30 給送装置および記録装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8764158B2 (ja)
EP (1) EP2448849B1 (ja)
JP (1) JP5398387B2 (ja)
KR (1) KR101285429B1 (ja)
CN (1) CN102803107B (ja)
WO (1) WO2011001660A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6110146B2 (ja) * 2013-01-18 2017-04-05 株式会社Pfu 媒体供給装置
JP6082256B2 (ja) 2013-01-18 2017-02-15 株式会社Pfu 媒体供給装置
JP2015044635A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 セイコーエプソン株式会社 シート送出装置およびプリンター
JP6210278B2 (ja) * 2013-08-27 2017-10-11 セイコーエプソン株式会社 シート送出装置およびプリンター
JP6555634B2 (ja) * 2015-04-03 2019-08-07 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び供給装置
WO2017184105A1 (en) * 2016-04-18 2017-10-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pressure plate control

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62294478A (ja) * 1986-06-11 1987-12-21 伯東株式会社 プレ−ト清掃装置
US5648807A (en) * 1992-09-10 1997-07-15 Seiko Epson Corporation Ink jet recording apparatus having an antismear sheet deformation discharge system
JPH0820446A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Casio Electron Mfg Co Ltd 給紙装置
JPH08208042A (ja) * 1995-01-31 1996-08-13 Hitachi Koki Co Ltd プリンタの給紙装置
JP3263268B2 (ja) * 1995-02-01 2002-03-04 株式会社リコー 給紙装置
KR100524061B1 (ko) * 1999-01-26 2005-10-26 삼성전자주식회사 용지 잔량 감지방법
JP3530513B2 (ja) 2001-10-01 2004-05-24 株式会社リコー 給紙装置及び画像処理装置
KR100431006B1 (ko) * 2002-05-10 2004-05-12 삼성전자주식회사 프린팅기기의 용지 카트리지
JP2004269124A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Seiko Epson Corp 給送装置、記録装置及び液体噴射装置
JP4006432B2 (ja) * 2004-11-12 2007-11-14 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
KR101172394B1 (ko) * 2007-07-20 2012-08-08 삼성전자주식회사 인쇄매체공급유닛 및 이를 포함하는 화상형성장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011001660A2 (en) 2011-01-06
US20120105536A1 (en) 2012-05-03
US8764158B2 (en) 2014-07-01
EP2448849B1 (en) 2019-06-26
JP2011011837A (ja) 2011-01-20
CN102803107B (zh) 2015-03-04
EP2448849A2 (en) 2012-05-09
CN102803107A (zh) 2012-11-28
KR20120028985A (ko) 2012-03-23
WO2011001660A3 (en) 2011-08-25
WO2011001660A4 (en) 2011-11-10
KR101285429B1 (ko) 2013-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5398387B2 (ja) 給送装置および記録装置
JP3768930B2 (ja) 記録装置
JP5451199B2 (ja) 記録装置
JP4455430B2 (ja) シート給送装置
JP2009269725A (ja) 記録装置
JP2002249237A (ja) 給紙装置及びこれを備えた記録装置
JP5041046B2 (ja) 記録装置
JP4265593B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4444876B2 (ja) 画像読取記録装置
US7517078B2 (en) Image forming apparatus
JP2018020461A (ja) 記録装置および性能維持方法
US8317187B2 (en) Recording apparatus
JP4826830B2 (ja) シート搬送装置、及びこのシート搬送装置を備えた画像記録装置
JP2006036516A (ja) 記録装置
JP2020026069A (ja) メンテナンス装置および液体吐出装置
JP2006043892A (ja) 記録装置
JP5970823B2 (ja) プリンタの給紙機構およびプリンタ装置
JP2008120592A (ja) 給紙機構及びそれを備えた記録装置ならびに給紙機構の制御方法
JP4935999B2 (ja) 記録装置
JP5649495B2 (ja) 記録装置の排紙機構
JP2008114947A (ja) ホッパ装置、記録装置および液体噴射装置
JP2013049503A (ja) 記録装置
JP2005272063A (ja) 自動給紙機構及び該自動給紙機構を用いる画像処理装置
JP2009117001A (ja) 記録装置
JP2005247434A (ja) 給送装置、これを備える記録装置及び液体噴射装置並びに給送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131022

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5398387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151