JP5375248B2 - 情報処理装置及び出力画像生成方法 - Google Patents

情報処理装置及び出力画像生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5375248B2
JP5375248B2 JP2009074434A JP2009074434A JP5375248B2 JP 5375248 B2 JP5375248 B2 JP 5375248B2 JP 2009074434 A JP2009074434 A JP 2009074434A JP 2009074434 A JP2009074434 A JP 2009074434A JP 5375248 B2 JP5375248 B2 JP 5375248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
scroll
scroll bar
changed
extended
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009074434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010225097A (ja
Inventor
仁志 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009074434A priority Critical patent/JP5375248B2/ja
Publication of JP2010225097A publication Critical patent/JP2010225097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5375248B2 publication Critical patent/JP5375248B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

本発明は、スクロールバーを使用する情報処理装置及び出力画像生成方法に関する。
図1に示すように、画像データ全体を表示画面上に表示しない場合、画像データのうちの、画面上に表示された表示範囲が、画像データ上のどの位置であるかを示すスクロールバーを表示する方法が使用されている。また、スクロールバーを移動し、画像データ上における、表示画面上に表示される表示範囲を移動する方法も使用されている。例えば、特許文献1では、スクロールの操作性を向上させる方法が開示されている。
しかしながら、スクロールバーだけでは、画像データ上での表示範囲の移動は、縦方向か、横方向にしか移動できず、斜めに移動させることができなかった。表示画面上でドラッグ操作を行う方法もあるが、これまでの方法では、画面データ全体の中で表示範囲がどの位置であるのかがわかりにくかった。
そこで、例えば、特許文献2では、スクロール補助画面を用いて、斜めスクロールを実現する方法が開示されている。また、例えば、特許文献3では、表示画面上に特殊スクロール図記号を表示し、この特殊スクロール図記号を用い、斜めスクロールを実現する方法が開示されている。
特許3853517号公報 特開平04−155386号公報 特開平07−129359号公報
しかしながら、特許文献2に開示された方法では、スクロール補助画面を表示する必要があり、表示画面上において、本来の画像表示を行う領域が狭くなってしまう。また、特許文献3に開示された方法では、特殊スクロール図記号が表示された領域に表示されるべき情報が、この特殊スクロール図記号により隠されてしまう。
そこで本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、斜めスクロールが可能であり、全画像データ上での位置を視覚的に確認しながら画像の拡大縮小を可能である情報処理装置及び出力画像生成方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明における情報処理装置は、画像データのうちの一部を表示範囲とし、前記画像データから前記表示範囲のデータを抽出する表示範囲変更部と、前記画像データにおいて前記表示範囲に対応するスクロールバーの表示情報を生成する表示情報生成部と、前記スクロールバーの表示画面における位置を記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された前記スクロールバーの位置を取得するスクロールバー連動部と、接続された入力装置による入力により前記スクロールバー連動部を作動させる操作切替部と、を有し、前記表示情報生成部は、前記スクロールバー連動部が前記スクロールバーの位置を取得したときに、前記スクロールバー連動部が取得した前記スクロールバーの位置に基づき、前記表示範囲を囲むように表示する拡張スクロールボックスの表示情報を生成し、前記拡張スクロールボックスの頂点が、前記表示画面に表示されるカーソルによって大きさを変更するドラッグ操作の入力を受けた場合、前記スクロールバー連動部は、前記ドラッグ操作により大きさが変更された前記拡張スクロールボックスの位置に基づいて、前記スクロールバーの位置を変更し、前記表示情報生成部は、変更された前記拡張スクロールボックスの表示情報及び変更された前記スクロールバーの表示情報を生成し、前記表示範囲変更部は、変更された前記スクロールバーの位置に基づき表示範囲のデータを抽出することを特徴とする。
また、本発明における出力画像生成方法は、画像データのうちの一部を表示範囲とし、前記画像データから前記表示範囲のデータを抽出する表示範囲変更ステップと、前記画像データにおいて前記表示範囲に対応するスクロールバーの表示情報を生成する表示情報生成ステップと、前記スクロールバーの表示画面における位置を記憶する記憶ステップと、前記記憶ステップに記憶された前記スクロールバーの位置を取得するスクロールバー連動ステップと、接続された入力装置による入力により前記スクロールバー連動ステップを作動させる操作切替ステップと、を有し、前記表示情報生成ステップでは、前記スクロールバー連動ステップにより前記スクロールバーの位置を取得したときに、前記スクロールバー連動ステップにより取得した前記スクロールバーの位置に基づき、前記表示範囲を囲むように表示する拡張スクロールボックスの表示情報を生成し、前記拡張スクロールボックスの頂点が、前記表示画面に表示されるカーソルによって大きさを変更するドラッグ操作の入力を受けた場合、前記スクロールバー連動部では、前記ドラッグ操作により大きさが変更された前記拡張スクロールボックスの位置に基づいて、前記スクロールバーの位置を変更し、前記表示情報生成部では、変更された前記拡張スクロールボックスの表示情報及び変更された前記スクロールバーの表示情報を生成し、前記表示範囲変更部では、変更された前記スクロールバーの位置に基づき表示範囲のデータを抽出する、ことを特徴とする。


本発明により、斜めスクロールが可能になり、全画像データ上での位置を視覚的に確認しながら画像の拡大縮小を可能になる。
画像データにおける表示範囲と表示画面におけるスクロールバーの関係を示す図である。 本発明の実施形態に係る情報処理装置により生成される表示画像の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る情報処理装置の構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る情報処理装置における処理動作の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る情報処理装置により生成される表示画像の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る情報処理装置における処理動作の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る情報処理装置により生成される表示画像の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る情報処理装置により生成される表示画像の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る情報処理装置により生成される表示画像の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る情報処理装置における処理動作の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る情報処理装置により生成される表示画像の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る情報処理装置により生成される表示画像の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る情報処理装置における処理動作の一例を示す図である。
次に、本発明を実施するための形態について図面を参照して詳細に説明する。
本発明では、図2に示すように、表示画面上に縦横のスクロールバーの他に、拡張スクロールボックスを表示する。
拡張スクロールボックスは、例えば、図2に示すように、横スクロールバーの左端のX座標がX1、右端のX座標がX2、縦スクロールバーの上端がY1、下端がY2であるときに、(X1、Y1)、(X1、Y2)、(X2、Y1)、(X2、Y2)の4点により囲まれる領域を占める。この拡張スクロールボックスは、半透明に表示し、拡張スクロールボックスに覆われる領域の画像データもユーザにより確認できるようにする。
以下では、図2に示すように、表示画面の右端をX座標の原点とし、X座標の方向は右から左であり、表示画面の上端をY座標の原点とし、Y座標の方向は上から下であるとするXY座標を使うことにする。拡張スクロールボックスを表示するモードを拡張モードと呼ぶことにする。
図3は、本発明の実施形態に係る情報処理装置を含むシステムの構成の一例を示す図である。ユーザから入力を受けるマウスなどの入力装置10と、プログラム制御により、入力装置10に入力された情報に従い、画像を生成し、出力する情報処理装置20と、情報処理装置20から出力された画像を表示するディスプレイ装置などの出力装置30とにより構成される。出力装置30を備える代わりに、情報処理装置20が表示手段を備えていても良い。
情報処理装置20は、操作切替部21と、表示情報生成部22と、表示範囲変更部23と、スクロールバー連動部24と、記憶部25により構成されている。
操作切替部21は、入力装置10から拡張モードへの切り替えの指示を受けると、スクロールバー連動部23を作動させる。
表示情報生成部は、スクロールバー連動部の取得したスクロールバーの位置情報に基づき、拡張スクロールバーボックスと、スクロールバーの表示情報を生成する。
表示範囲変更部23は、入力装置10からの入力に従い、画像データ上での表示範囲の変更を行う。
スクロールバー連動部24は、入力装置10からの入力に従い、スクロールバーの位置を変更する。また、操作切替部が入力装置10から拡張モードへの切り替えの指示を受けたときに、記憶部25からスクロールバーの位置情報を取得する。
記憶部25は、スクロールバーの位置情報を記憶する。
図4は、拡張モードへの切り替えの際に、本発明の実施形態に係る情報処理装置において行われる処理動作を示した図である。情報処理装置20は、ユーザにより入力装置10から拡張モードへの切り替えの指示の入力を受ける(S101)。情報処理装置20において、拡張モードへの切り替えの指示の命令を受けると、操作切替部は、スクロールバー連動部を作動させる。スクロールバー連動部は、記憶部から横スクロールバーの右端と左端のZ座標と、縦スクロールバーの上端と下端のY座標と得る(S102)。得られた座標値から表示画面上において拡張スクロールボックスの占める領域を半透明に表示するための拡張スクロールボックス表示情報を生成し、出力装置30に送る(S103)。ここで、拡張スクロールボックスの占める領域は、上述のように求める。出力装置30の表示画面には、図2に示すように、拡張スクロールボックスが半透明に表示される(S104)。
このようにすることにより、表示画面上の全画像を確認可能にしたまま、表示画面上の表示が、画像データ上のどの範囲に対応するのかを容易に知ることができる。
本発明に実施形態では、図5に示すように、拡張スクロールボックス上にカーソルを移動し、この位置からドラッグ操作をすることにより、斜めスクロールができる。
図6は、拡張スクロールボックスをドラッグ操作により移動する際に、本発明の実施形態に係る情報処理装置において行われる処理動作を示す図である。カーソルが拡張スクロールボックス上に移動されたとする(S201)。図6に示すように、このときのカーソルの位置を(X3、Y3)であるとする。また、表示画面上において拡張スクロールボックスの占める領域は(X1、Y1)、(X1、Y2)、(X2、Y1)、(X2、Y2)の4点により囲まれる領域であったとする。このとき、横スクロールバーの右端のX座標はX1、左端のX座標はX2であり、縦スクロールバーの上端のY座標はY1、下端のY座標はY2である。
図5に示すように、この位置からドラッグ操作によりカーソルの位置が(X4、Y4)まで移動したとする(S202)。このドラッグ操作により拡張スクロールボックスの占める領域は(X4−(X3−X1)、Y4−(Y3−Y1))、(X4−(X3−X1)、Y4+(Y2−Y3))、(X4+(X2−X3)、Y4−(X3−X1))、(X4+(X2−X3)、Y4+(Y2−Y3))の4点により囲まれる領域に移動する。このとき、横スクロールバーの右端はX4−(X3−X1)に、左端はX4+(X2−X3)に移動する。また、縦スクロールバーの右端はY4−(Y3−Y1)に、左端はY4+(Y2−Y3)に移動する。
このように、スクロールバー連動部は、横スクロールバーの位置と、縦スクロールバーの位置とを変更し、この変更された横スクロールバーの位置と、縦スクロールバーの位置とを記憶部に記憶させる。また、この変更された横スクロールバーの位置と、縦スクロールバーの位置とにより、横スクロールバーと縦スクロールバーの表示情報と、拡張スクロールボックスの表示情報を生成し、出力装置30に送る(S203)。また、この変更された横スクロールバーの位置と、縦スクロールバーの位置とに基づき、表示範囲変更部は、画像データから表示範囲のデータを抽出し、出力装置30に送る(S204)。
図7に示すように、表示画面上での表示範囲の横幅をX、縦幅をYとし、画像データ上での画像データの横幅をQ、縦幅をPとしたときに、ドラッグ操作前、表示範囲は、画像データ上において、(Q×X1/X、P×Y1/Y)、(Q×X2/X、P×Y1/Y)、(Q×X1/X、P×Y2/Y)、(Q×X2/X、P×Y2/Y)の4点で囲まれる領域である。これが、ドラッグ操作後には、(Q×(X4−(X3−X1))/X、P×(Y4−(Y3−Y1))/Y)、(Q×(X4−(X3−X1))/X、P×(Y4+(Y2−Y3))/Y)、(Q×(X4+(X2−X3))/X、P×(Y4−(X3−X1))/Y)、(Q×(X4+(X2−X3))/X、P×(Y4+(Y2−Y3))/Y)の4点に囲まれる領域になる。表示範囲変更部は、このようにして、この変更された横スクロールバーの位置と、縦スクロールバーの位置とに基づき、全画像データから表示範囲に対応する画像データを抽出する。
出力装置30の表示画面には、移動後の拡張スクロールボックスと移動後の横スクロールバーと移動後の縦スクロールバーと移動後の表示範囲に対応する画像データを表示する(S205)。この処理動作はドラッグ操作が終了するまで行われる。
このようにすることにより、斜めスクロールが容易にできるようになる。また、画像データ上での表示範囲を確認しながら、斜めスクロールができるようになる。
本発明に実施形態では、図8に示すように、拡張スクロールボックスの角にカーソルを移動し、この位置からドラッグ操作をすることにより、拡張スクロールボックスの大きさを変更することができる。つまり、画像データ上での表示範囲の大きさを変更できる。
図9に示すように、拡張スクロールボックスの大きさを大きくすると、画像データ上での表示範囲が広くなる。つまり、表示画面の大きさが変わらないのであれ、画像が縮小されることになる。また、拡張スクロールボックスの大きさを小さくすると、画像データ上での表示範囲が狭くなる。つまり、表示画面の大きさが変わらないのであれ、画像が拡大されることになる。
図10は、表示画面上での拡張スクロールボックスの大きさを変更する際に、本発明の実施例に係る情報処理装置において行われる処理動作を示した図である。カーソルが拡張スクロールボックスの4つの頂点のうちの1つに移動させる(S301)。ここで、例えば、拡張スクロールボックスが、図8に示すように、(X1、Y1)、(X1、Y2)、(X2、Y1)、(X2、Y2)の4つの頂点を持ち、カーソルが(X2、Y2)まで移動させられたとする。
この位置からドラッグ操作によりカーソルの位置が(X5、Y5)まで移動したとする(S302)。このドラッグ操作により、拡張スクロールボックスの占める領域は(X1、Y1)、(X1、Y5)、(X5、Y1)、(X5、Y5)の4点により囲まれる領域となる。横スクロールバーの右端はX1にままで、左端はX5に移動している。また、縦スクロールバーの右端はY1のままで、左端はY5に移動している。
このように、スクロールバー連動部は、横スクロールバーの位置と、縦スクロールバーの位置とを変更し、この変更された横スクロールバーの位置と、縦スクロールバーの位置とを記憶部に記憶させる。また、この変更された横スクロールバーの位置と、縦スクロールバーの位置とにより、横スクロールバーと縦スクロールバーの表示情報と、拡張スクロールボックスの表示情報を生成し、出力装置30に送る(S303)。また、この変更された横スクロールバーの位置と、縦スクロールバーの位置とに基づき、表示範囲変更部は、画像データから表示範囲のデータを抽出し、出力装置30に送る(S304)。
図9に示すように、表示画面上での表示範囲の横幅をX、縦幅をYとし、画像データ上での画像データの横幅をQ、縦幅をPとしたときに、ドラッグ操作前、表示範囲は、画像データ上において、(Q×X1/X、P×Y1/Y)、(Q×X2/X、P×Y1/Y)、(Q×X1/X、P×Y2/Y)、(Q×X2/X、P×Y2/Y)の4点で囲まれる領域である。これが、ドラッグ操作後には、(Q×X1/X、P×Y1/Y)、(Q×X5/X、P×Y1/Y)、(Q×X1/X、P×Y5/Y)、(Q×X5/X、P×Y5/Y)の4点に囲まれる領域になる。表示範囲変更部は、このようにして、この変更された横スクロールバーの位置と、縦スクロールバーの位置とに基づき、全画像データから表示範囲に対応する画像データを抽出する。
出力装置30の表示画面には、移動後の拡張スクロールボックスと移動後の横スクロールバーと移動後の縦スクロールバーと移動後の表示範囲に対応する画像データを表示する(S305)。この処理動作はドラッグ操作が終了するまで行われる。
図9において、例えば、P=1200、Q=800、X=60、Y=40、X1=6、X2=12、Y1=4、Y2=8、X5=18、Y5=12ならば、画像データ上での表示範囲は、(120、80)、(240、80)、(120、160)、(240、160)の4点に囲まれる範囲から、(120、80)、(360、80)、(120、240)、(360、2450)の4点に囲まれる範囲に変わる。よって、表示範囲の横の長さは、120から240に変わり、縦の長さは、80から160に変わる。つまり、縦、横の長さがそれぞれ2倍になる。このとき、図9において、表示画面の大きさはかわないので、表示画面に表示される画像は縦、横で、それぞれ1/2倍に縮小される。表示画面の大きさは変更されないときは、縦、横では同じ比率でしか、拡大縮小はできない。
このようにすることにより、視覚的に、現在の画面に表示されている範囲が、画像データ上のどの位置にあたるのかを確認しながら、表示範囲の拡大縮小を行うことができる。このため、効率良く、表示範囲の拡大縮小を行うことができるようになる。
いままでは、表示は表示画面いっぱいに表示されているか、表示画面の一部のウィンドウ部分に表示されているが、拡張スクロールボックスの拡大縮小により、ウィンドウ部分のサイズが変化しない場合を考えてきた。しかし、図11に示すように、拡張スクロールボックスの拡大縮小に合わせて、ウィンドウ部分のサイズも拡大縮小することも可能である。
図11では、拡張スクロールボックスのサイズが、横に2倍、縦に3倍にされたときの表示画面の変化を示している。図11では、拡張スクロールボックスのサイズが、横に2倍、縦に3倍にされるのに合わせて、ウィンドウ部分のサイズも、横に2倍、縦に3倍にされている。
ウィンドウ部分のサイズは、表示画面以上になり得ない。このため、例えば、ウィンドウ部分の横の長さが、表示画面の横の長さと同じであるときは、ウィンドウ部分のサイズは、縦方向にしか変化することはできない。図12には、拡張スクロールボックスのサイズが横に2倍、縦に3倍にされるが、ウィンドウ部分のサイズは、横には変化せず、縦に3/2倍される場合を示している。
図13は、拡張モードに切り替えた際に、本発明の実施形態に係る情報処理装置において行われる処理動作を示す図である。情報処理装置20は、ユーザにより入力装置10から拡張モードへの切り替えの指示の入力を受ける(S401)。操作切替部が拡張モードに切り替え、出力装置20の表示画面に拡張スクロールボックスが表示される(S402)。拡張スクロールボックスは、例えば、図4に示したような処理動作により表示が行われる。
拡張スクロールボックスがドラック操作により移動させられたときは(S403、Yes)、拡張スクロールボックスの移動と、スクロールバーの移動、表示範囲の移動が行われ(S404)、処理を終了する。このドラッグ操作による拡張スクロールボックスの移動と、スクロールバーの移動、表示範囲の移動は、例えば、図6に示したような処理動作により行われる。
拡張スクロールボックスがドラック操作による移動ではなく(S403、No)、ドラック操作により拡張スクロールボックスの表示画面上で占める領域を変化したときは(S405、Yes)、拡張スクロールバーの大きさの変更、スクロールバーの大きさの変更、表示範囲領域の変更が行われ(S406)、処理を終了する。何も行われなければ(S405、No)、処理を終了する。この拡張スクロールバーの大きさの変更、スクロールバーの大きさの変更、表示範囲領域の変更は、例えば、図8に示したような処理動作により行われる。
以上の説明では、画像データについて説明してきたが、本発明は、ディスプレイ装置などの出力装置の画面に表示される、テキストデータを含むすべての画像データに対して適用可能である。
以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範囲な趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更が可能である。
また、本発明における情報処理装置は、スクロールバー連動部は、前記接続された入力装置により、表示画面上において、カーソルが前記拡張スクロールボックス上に置かれた状態からドラッグ操作の入力を受けたときに、前記ドラッグ操作の入力に基づき、前記スクロールバーの位置を変更し、前記記憶部は、前記スクロールバー連動部により前記スクロールバーの位置が変更されたときに、変更された後の前記スクロールバーの位置を記憶し、前記表示情報生成部は、前記スクロールバー連動部により前記スクロールバーの位置が変更されたときに、変更された後の前記スクロールバーの位置に基づき、前記スクロールバーの表示情報と、前記拡張スクロールボックスの表示情報を生成し、前記表示範囲変更部は、前記スクロールバー連動部により前記スクロールバーの位置が変更されたときに、変更された後の前記スクロールバーの位置に基づき、前記画像データから前記表示範囲のデータを抽出するようにする。
また、本発明における情報処理装置は、スクロールバー連動部は、前記接続された入力装置により、表示画面上において、カーソルが前記拡張スクロールボックスの角に置かれた状態からドラッグ操作の入力を受けたときに、前記ドラッグ操作の入力に基づき、前記拡張スクロールボックスの位置と、前記カーソルの置かれた角に対応する前記スクロールバーそれぞれの片端の位置だけを変更し、前記記憶部は、前記スクロールバー連動部により前記スクロールバーそれぞれの片端の位置が変更されたときに、変更された後の前記スクロールバーの位置を記憶し、前記表示情報生成部は、前記スクロールバー連動部により前記スクロールバーそれぞれの片端の位置が変更されたときに、変更された後の前記スクロールバーの位置に基づき、前記スクロールバーの表示情報と、前記拡張スクロールボックスの表示情報を生成し、前記表示範囲変更部は、前記スクロールバー連動部により前記スクロールバーそれぞれの片端の位置が変更されたときに、変更された後の前記スクロールバーの位置に基づき、前記画像データから前記表示範囲のデータを抽出するようにする。
また、本発明における情報処理装置は、前記表示情報生成部が生成した前記スクロールバーの表示情報と前記拡張スクロールボックスの表示情報と、前記表示範囲変更部が抽出した前記表示範囲のデータを表示する表示手段を有するようにする。
また、本発明における情報処理装置は、前記カーソルが前記拡張スクロールボックスの角に置かれた状態からドラッグ操作による前記拡張スクロールボックスの位置の変更に際に、前記拡張スクロールボックスの横の長さと縦の長さの比率が変化しないように変更するようにする。
また、本発明における情報処理装置は、前記表示画面上において、前記表示範囲変更部が抽出した前記表示範囲のデータが占める領域の縦の長さが表示画面の縦の長さと同じときに、前記カーソルが前記拡張スクロールボックスの角に置かれた状態からドラッグ操作による前記拡張スクロールボックスの位置の変更の際に、前記拡張スクロールボックスの横の長さの変更に基づき、前記表示画面上での前記表示範囲変更部が抽出した前記表示範囲のデータの表示が占める領域の横の長さを変更するようにする。
また、本発明における情報処理装置は、前記表示画面上において、前記表示範囲変更部が抽出した前記表示範囲のデータが占める領域の縦の長さが表示画面の横の長さと同じときは、前記カーソルが前記拡張スクロールボックスの角に置かれた状態からドラッグ操作による前記拡張スクロールボックスの位置の変更の際に、前記拡張スクロールボックスの縦の長さの変更に基づき、前記表示画面上での前記表示範囲変更部が抽出した前記表示範囲のデータの表示が占める領域の縦の長さを変更するようにする。
また、本発明における情報処理装置は、前記カーソルが前記拡張スクロールボックスの角に置かれた状態からドラッグ操作により前記拡張スクロールボックスの位置が変更されたとき、前記表示画面上での前記拡張スクロールボックスの大きさの変更に基づき、前記表示画面上において、前記表示範囲変更部が抽出した前記表示範囲のデータの表示が占める領域の大きさを変更するようにする。
また、本発明における出力画像生成方法は、スクロールバー連動ステップは、前記接続された入力装置により、表示画面上において、カーソルが前記拡張スクロールボックス上に置かれた状態からドラッグ操作の入力を受けたときに、前記ドラッグ操作の入力に基づき、前記スクロールバーの位置を変更し、前記記憶ステップは、前記スクロールバー連動ステップにより前記スクロールバーの位置が変更されたときに、変更された後の前記スクロールバーの位置を記憶し、前記表示情報生成ステップは、前記スクロールバー連動ステップにより前記スクロールバーの位置が変更されたときに、変更された後の前記スクロールバーの位置に基づき、前記スクロールバーの表示情報と、前記拡張スクロールボックスの表示情報を生成し、前記表示範囲変更ステップは、前記スクロールバー連動ステップにより前記スクロールバーの位置が変更されたときに、変更された後の前記スクロールバーの位置に基づき、前記画像データから前記表示範囲のデータを抽出するようにする。
また、本発明における出力画像生成方法は、スクロールバー連動ステップは、前記接続された入力装置により、表示画面上において、カーソルが前記拡張スクロールボックスの角に置かれた状態からドラッグ操作の入力を受けたときに、前記ドラッグ操作の入力に基づき、前記拡張スクロールボックスの位置と、前記カーソルの置かれた角に対応する前記スクロールバーそれぞれの片端の位置だけを変更し、前記記憶ステップは、前記スクロールバー連動ステップにより前記スクロールバーそれぞれの片端の位置が変更されたときに、変更された後の前記スクロールバーの位置を記憶し、前記表示情報生成ステップは、前記スクロールバー連動ステップにより前記スクロールバーそれぞれの片端の位置が変更されたときに、変更された後の前記スクロールバーの位置に基づき、前記スクロールバーの表示情報と、前記拡張スクロールボックスの表示情報を生成し、前記表示範囲変更ステップは、前記スクロールバー連動ステップにより前記スクロールバーそれぞれの片端の位置が変更されたときに、変更された後の前記スクロールバーの位置に基づき、前記画像データから前記表示範囲のデータを抽出するようにする。
また、本発明における出力画像生成方法は、前記表示情報生成ステップが生成した前記スクロールバーの表示情報と前記拡張スクロールボックスの表示情報と、前記表示範囲変更ステップが抽出した前記表示範囲のデータを表示する表示ステップを有するようにする。
また、本発明における出力画像生成方法は、前記カーソルが前記拡張スクロールボックスの角に置かれた状態からドラッグ操作による前記拡張スクロールボックスの位置の変更に際に、前記拡張スクロールボックスの横の長さと縦の長さの比率が変化しないように変更するようにする。
また、本発明における出力画像生成方法は、前記表示画面上において、前記表示範囲変更ステップが抽出した前記表示範囲のデータが占める領域の縦の長さが表示画面の縦の長さと同じときに、前記カーソルが前記拡張スクロールボックスの角に置かれた状態からドラッグ操作による前記拡張スクロールボックスの位置の変更の際に、前記拡張スクロールボックスの横の長さの変更に基づき、前記表示画面上での前記表示範囲変更ステップが抽出した前記表示範囲のデータの表示が占める領域の横の長さを変更するようにする。
また、本発明における出力画像生成方法は、前記表示画面上において、前記表示範囲変更ステップが抽出した前記表示範囲のデータが占める領域の縦の長さが表示画面の横の長さと同じときは、前記カーソルが前記拡張スクロールボックスの角に置かれた状態からドラッグ操作による前記拡張スクロールボックスの位置の変更の際に、前記拡張スクロールボックスの縦の長さの変更に基づき、前記表示画面上での前記表示範囲変更ステップが抽出した前記表示範囲のデータの表示が占める領域の縦の長さを変更するようにする。
また、本発明における出力画像生成方法は、前記カーソルが前記拡張スクロールボックスの角に置かれた状態からドラッグ操作により前記拡張スクロールボックスの位置が変更されたとき、前記表示画面上での前記拡張スクロールボックスの大きさの変更に基づき、前記表示画面上において、前記表示範囲変更ステップが抽出した前記表示範囲のデータの表示が占める領域の大きさを変更するようにする。
10 入力装置
20 情報処理装置
21 操作切替部
22 表示情報生成部
23 表示範囲変更部
24 スクロールバー連動部
25 記憶部
30 出力装置

Claims (16)

  1. 画像データのうちの一部を表示範囲とし、
    前記画像データから前記表示範囲のデータを抽出する表示範囲変更部と、
    前記画像データにおいて前記表示範囲に対応するスクロールバーの表示情報を生成する表示情報生成部と、
    前記スクロールバーの表示画面における位置を記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶された前記スクロールバーの位置を取得するスクロールバー連動部と、
    接続された入力装置による入力により前記スクロールバー連動部を作動させる操作切替部と、を有し、
    前記表示情報生成部は、前記スクロールバー連動部が前記スクロールバーの位置を取得したときに、前記スクロールバー連動部が取得した前記スクロールバーの位置に基づき、前記表示範囲を囲むように表示する拡張スクロールボックスの表示情報を生成し、
    前記拡張スクロールボックスの頂点が、前記表示画面に表示されるカーソルによって大きさを変更するドラッグ操作の入力を受けた場合、
    前記スクロールバー連動部は、前記ドラッグ操作により大きさが変更された前記拡張スクロールボックスの位置に基づいて、前記スクロールバーの位置を変更し、
    前記表示情報生成部は、変更された前記拡張スクロールボックスの表示情報及び変更された前記スクロールバーの表示情報を生成し、
    前記表示範囲変更部は、変更された前記スクロールバーの位置に基づき表示範囲のデータを抽出する、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記スクロールバー連動部は、前記接続された入力装置により、表示画面上において、カーソルが前記拡張スクロールボックス上に置かれた状態からドラッグ操作の入力を受けたときに、前記ドラッグ操作の入力に基づき、前記スクロールバーの位置を変更し、
    前記記憶部は、前記スクロールバー連動部により前記スクロールバーの位置が変更されたときに、変更された後の前記スクロールバーの位置を記憶し、
    前記表示情報生成部は、前記スクロールバー連動部により前記スクロールバーの位置が変更されたときに、変更された後の前記スクロールバーの位置に基づき、前記スクロールバーの表示情報と、前記拡張スクロールボックスの表示情報と、を生成し、
    前記表示範囲変更部は、前記スクロールバー連動部により前記スクロールバーの位置が変更されたときに、変更された後の前記スクロールバーの位置に基づき、前記画像データから前記表示範囲のデータを抽出することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記スクロールバー連動部は、前記接続された入力装置により、表示画面上において、カーソルが前記拡張スクロールボックスの角に置かれた状態からドラッグ操作の入力を受けたときに、前記ドラッグ操作の入力に基づき、前記拡張スクロールボックスの位置と、前記カーソルの置かれた角に対応する前記スクロールバーそれぞれの片端の位置だけを変更し、
    前記記憶部は、前記スクロールバー連動部により前記スクロールバーそれぞれの片端の位置が変更されたときに、変更された後の前記スクロールバーの位置を記憶し、
    前記表示情報生成部は、前記スクロールバー連動部により前記スクロールバーそれぞれの片端の位置が変更されたときに、変更された後の前記スクロールバーの位置に基づき、前記スクロールバーの表示情報と、前記拡張スクロールボックスの表示情報と、を生成し、
    前記表示範囲変更部は、前記スクロールバー連動部により前記スクロールバーそれぞれの片端の位置が変更されたときに、変更された後の前記スクロールバーの位置に基づき、前記画像データから前記表示範囲のデータを抽出することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記表示情報生成部が生成した前記スクロールバーの表示情報と前記拡張スクロールボックスの表示情報と、前記表示範囲変更部が抽出した前記表示範囲のデータと、を表示する表示手段を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記カーソルが前記拡張スクロールボックスの角に置かれた状態からドラッグ操作による前記拡張スクロールボックスの位置の変更際に、前記拡張スクロールボックスの横の長さと縦の長さの比率が変化しないように変更することを特徴とする請求項1から4いずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記表示画面上において、前記表示範囲変更部が抽出した前記表示範囲のデータが占める領域の縦の長さが表示画面の縦の長さと同じときに、前記カーソルが前記拡張スクロールボックスの角に置かれた状態からドラッグ操作による前記拡張スクロールボックスの位置の変更の際に、前記拡張スクロールボックスの横の長さの変更に基づき、前記表示画面上での前記表示範囲変更部が抽出した前記表示範囲のデータの表示が占める領域の横の長さを変更することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記表示画面上において、前記表示範囲変更部が抽出した前記表示範囲のデータが占める領域の縦の長さが表示画面の横の長さと同じときは、前記カーソルが前記拡張スクロールボックスの角に置かれた状態からドラッグ操作による前記拡張スクロールボックスの位置の変更の際に、前記拡張スクロールボックスの縦の長さの変更に基づき、前記表示画面上での前記表示範囲変更部が抽出した前記表示範囲のデータの表示が占める領域の縦の長さを変更することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8. 前記カーソルが前記拡張スクロールボックスの角に置かれた状態からドラッグ操作により前記拡張スクロールボックスの位置が変更されたとき、前記表示画面上での前記拡張スクロールボックスの大きさの変更に基づき、前記表示画面上において、前記表示範囲変更部が抽出した前記表示範囲のデータの表示が占める領域の大きさを変更することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  9. 画像データのうちの一部を表示範囲とし、
    前記画像データから前記表示範囲のデータを抽出する表示範囲変更ステップと、
    前記画像データにおいて前記表示範囲に対応するスクロールバーの表示情報を生成する表示情報生成ステップと、
    前記スクロールバーの表示画面における位置を記憶する記憶ステップと、
    前記記憶ステップに記憶された前記スクロールバーの位置を取得するスクロールバー連動ステップと、
    接続された入力装置による入力により前記スクロールバー連動ステップを作動させる操作切替ステップと、を有し、
    前記表示情報生成ステップでは、前記スクロールバー連動ステップにより前記スクロールバーの位置を取得したときに、前記スクロールバー連動ステップにより取得した前記スクロールバーの位置に基づき、前記表示範囲を囲むように表示する拡張スクロールボックスの表示情報を生成し、
    前記拡張スクロールボックスの頂点が、前記表示画面に表示されるカーソルによって大きさを変更するドラッグ操作の入力を受けた場合、
    前記スクロールバー連動部では、前記ドラッグ操作により大きさが変更された前記拡張スクロールボックスの位置に基づいて、前記スクロールバーの位置を変更し、
    前記表示情報生成部では、変更された前記拡張スクロールボックスの表示情報及び変更された前記スクロールバーの表示情報を生成し、
    前記表示範囲変更部では、変更された前記スクロールバーの位置に基づき表示範囲のデータを抽出する、
    ことを特徴とする出力画像生成方法。
  10. 前記スクロールバー連動ステップは、前記接続された入力装置により、表示画面上において、カーソルが前記拡張スクロールボックス上に置かれた状態からドラッグ操作の入力を受けたときに、前記ドラッグ操作の入力に基づき、前記スクロールバーの位置を変更し、
    前記記憶ステップは、前記スクロールバー連動ステップにより前記スクロールバーの位置が変更されたときに、変更された後の前記スクロールバーの位置を記憶し、
    前記表示情報生成ステップは、前記スクロールバー連動ステップにより前記スクロールバーの位置が変更されたときに、変更された後の前記スクロールバーの位置に基づき、前記スクロールバーの表示情報と、前記拡張スクロールボックスの表示情報と、を生成し、
    前記表示範囲変更ステップは、前記スクロールバー連動ステップにより前記スクロールバーの位置が変更されたときに、変更された後の前記スクロールバーの位置に基づき、前記画像データから前記表示範囲のデータを抽出することを特徴とする請求項9に記載の出力画像生成方法。
  11. 前記スクロールバー連動ステップは、前記接続された入力装置により、表示画面上において、カーソルが前記拡張スクロールボックスの角に置かれた状態からドラッグ操作の入力を受けたときに、前記ドラッグ操作の入力に基づき、前記拡張スクロールボックスの位置と、前記カーソルの置かれた角に対応する前記スクロールバーそれぞれの片端の位置だけを変更し、
    前記記憶ステップは、前記スクロールバー連動ステップにより前記スクロールバーそれぞれの片端の位置が変更されたときに、変更された後の前記スクロールバーの位置を記憶し、
    前記表示情報生成ステップは、前記スクロールバー連動ステップにより前記スクロールバーそれぞれの片端の位置が変更されたときに、変更された後の前記スクロールバーの位置に基づき、前記スクロールバーの表示情報と、前記拡張スクロールボックスの表示情報と、を生成し、
    前記表示範囲変更ステップは、前記スクロールバー連動ステップにより前記スクロールバーそれぞれの片端の位置が変更されたときに、変更された後の前記スクロールバーの位置に基づき、前記画像データから前記表示範囲のデータを抽出することを特徴とする請求項9または10に記載の出力画像生成方法。
  12. 前記表示情報生成ステップにより生成された前記スクロールバーの表示情報と前記拡張スクロールボックスの表示情報と、前記表示範囲変更ステップにより抽出された前記表示範囲のデータと、を表示する表示ステップを有することを特徴とする請求項8から11のいずれか1項に記載の出力画像生成方法。
  13. 前記カーソルが前記拡張スクロールボックスの角に置かれた状態からドラッグ操作による前記拡張スクロールボックスの位置の変更際に、前記拡張スクロールボックスの横の長さと縦の長さの比率が変化しないように変更することを特徴とする請求項9から12いずれか1項に記載の出力画像生成方法。
  14. 前記表示画面上において、前記表示範囲変更ステップにより抽出された前記表示範囲のデータが占める領域の縦の長さが表示画面の縦の長さと同じときに、前記カーソルが前記拡張スクロールボックスの角に置かれた状態からドラッグ操作による前記拡張スクロールボックスの位置の変更の際に、前記拡張スクロールボックスの横の長さの変更に基づき、前記表示画面上での前記表示範囲変更ステップにより抽出された前記表示範囲のデータの表示が占める領域の横の長さを変更することを特徴とする請求項8から13のいずれか1項に記載の出力画像生成方法。
  15. 前記表示画面上において、前記表示範囲変更ステップにより抽出された前記表示範囲のデータが占める領域の縦の長さが表示画面の横の長さと同じときは、前記カーソルが前記拡張スクロールボックスの角に置かれた状態からドラッグ操作による前記拡張スクロールボックスの位置の変更の際に、前記拡張スクロールボックスの縦の長さの変更に基づき、前記表示画面上での前記表示範囲変更ステップにより抽出された前記表示範囲のデータの表示が占める領域の縦の長さを変更することを特徴とする請求項8から14のいずれか1項に記載の出力画像生成方法。
  16. 前記カーソルが前記拡張スクロールボックスの角に置かれた状態からドラッグ操作により前記拡張スクロールボックスの位置が変更されたとき、前記表示画面上での前記拡張スクロールボックスの大きさの変更に基づき、前記表示画面上において、前記表示範囲変更ステップが抽出した前記表示範囲のデータの表示が占める領域の大きさを変更することを特徴とする請求項から15のいずれか1項に記載の出力画像生成方法。
JP2009074434A 2009-03-25 2009-03-25 情報処理装置及び出力画像生成方法 Expired - Fee Related JP5375248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009074434A JP5375248B2 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 情報処理装置及び出力画像生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009074434A JP5375248B2 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 情報処理装置及び出力画像生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010225097A JP2010225097A (ja) 2010-10-07
JP5375248B2 true JP5375248B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=43042183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009074434A Expired - Fee Related JP5375248B2 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 情報処理装置及び出力画像生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5375248B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109508070A (zh) * 2018-09-29 2019-03-22 努比亚技术有限公司 显示控制方法、可弯折终端及计算机可读存储介质

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02898A (ja) * 1988-01-13 1990-01-05 Sony Tektronix Corp 2次元スクロール方法
JP3036007B2 (ja) * 1990-07-18 2000-04-24 株式会社リコー 画像データ処理装置
JP2004258990A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Kyocera Corp 携帯端末装置
JP4035497B2 (ja) * 2003-09-26 2008-01-23 キヤノン株式会社 画像表示システム、画像表示装置、画像表示方法ならびにプログラム
JP4554433B2 (ja) * 2005-05-12 2010-09-29 パナソニック株式会社 携帯端末装置とその表示方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109508070A (zh) * 2018-09-29 2019-03-22 努比亚技术有限公司 显示控制方法、可弯折终端及计算机可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010225097A (ja) 2010-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4533943B2 (ja) 情報処理装置、表示制御方法およびプログラム
JP4850278B2 (ja) コンテンツ作成支援装置、コンテンツ作成支援方法、およびシナリオファイル生成方法
JP2009245423A (ja) 情報機器およびウインドウ表示方法
WO2011158446A1 (ja) アニメーション制御装置、アニメーション制御方法およびアニメーション制御プログラム
JP4381761B2 (ja) 表示制御装置および表示制御方法およびプログラムおよび記録媒体
JP5650740B2 (ja) 設計支援装置、設計支援プログラム、設計支援方法、及び集積回路
JP5963815B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP5375248B2 (ja) 情報処理装置及び出力画像生成方法
JP2006251000A (ja) 重畳表示可能なディスプレイコントローラ
JP5347993B2 (ja) プログラマブル表示器及びその表示方法
JP2943734B2 (ja) 拡大表示枠付きマウスカーソル
JP2007286745A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP4722784B2 (ja) 電子黒板装置および電子黒板装置における画像処理方法並びにそのプログラム
JP2005084089A (ja) 画像比較表示方法及びその装置並びに画像比較表示プログラム
WO2004092944A1 (ja) 画像表示装置、画像表示方法、及び画像表示システム
WO2015181986A1 (ja) プログラマブル表示器およびプログラマブル表示器の表示方法
JP6264951B2 (ja) 描画装置、プログラム、描画方法
JP5256628B2 (ja) 画像表示装置、該画像表示装置に用いられる画像拡大/縮小方法及び画像拡大/縮小制御プログラム
JP5901295B2 (ja) 拡大表示機能を有する携帯端末装置、拡大表示制御方法、及びプログラム
JP4890425B2 (ja) マンガのコマ画像のためのマスク画像の作成方法及びプログラム
JP6536666B2 (ja) 描画制御装置、およびその制御プログラム、描画制御方法
JP2802890B2 (ja) 図形表示システムにおける表示制御装置
JP2006227091A (ja) 表示装置、表示方法、表示プログラム及び記録媒体
JP2008242611A (ja) 3次元モデル部分表示方法、3次元モデル部分表示装置、及び、3次元モデル部分表示プログラム
KR101941926B1 (ko) 디스플레이 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110920

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5375248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees