JP5371742B2 - セラミック加熱器及びセラミック加熱器に熱電対を固定する方法 - Google Patents

セラミック加熱器及びセラミック加熱器に熱電対を固定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5371742B2
JP5371742B2 JP2009507806A JP2009507806A JP5371742B2 JP 5371742 B2 JP5371742 B2 JP 5371742B2 JP 2009507806 A JP2009507806 A JP 2009507806A JP 2009507806 A JP2009507806 A JP 2009507806A JP 5371742 B2 JP5371742 B2 JP 5371742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermocouple
ceramic substrate
brazing material
active brazing
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009507806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009535291A (ja
Inventor
リン、ホンギー
スミス、ジェイソン、イー.
ジェイ. ブロック、ダニエル
Original Assignee
ワトロウ エレクトリック マニュファクチュアリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワトロウ エレクトリック マニュファクチュアリング カンパニー filed Critical ワトロウ エレクトリック マニュファクチュアリング カンパニー
Publication of JP2009535291A publication Critical patent/JP2009535291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5371742B2 publication Critical patent/JP5371742B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • H05B3/14Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
    • H05B3/141Conductive ceramics, e.g. metal oxides, metal carbides, barium titanate, ferrites, zirconia, vitrous compounds
    • H05B3/143Conductive ceramics, e.g. metal oxides, metal carbides, barium titanate, ferrites, zirconia, vitrous compounds applied to semiconductors, e.g. wafers heating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/14Supports; Fastening devices; Arrangements for mounting thermometers in particular locations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/08Protective devices, e.g. casings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/02Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using thermoelectric elements, e.g. thermocouples
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B17/00Insulators or insulating bodies characterised by their form
    • H01B17/56Insulating bodies
    • H01B17/58Tubes, sleeves, beads, or bobbins through which the conductor passes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/22Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible
    • H05B3/26Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor mounted on insulating base
    • H05B3/265Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor mounted on insulating base the insulating base being an inorganic material, e.g. ceramic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Description

本開示は広い意味で言えば電熱器に関するものであり、より詳細にはセラミック加熱器及びこのセラミック加熱器に熱電対を固定する方法に係るものである。
この「背景技術」における記載は、本開示に関連する背景情報を提供するものにすぎず、従来技術を構成しない。
通常、典型的なセラミック加熱器は、セラミック基板、及びこのセラミック基板内に埋め込まれ、或いはセラミック基板の外面に固定された抵抗発熱体を備えている。セラミック材料はその熱伝導率が優れているため、抵抗発熱体によって生成された熱を、セラミック基板の近傍に配置された対象物に速やかに伝達させることができる。
しかしながら、セラミック材料と金属材料との濡れ性が悪いため、セラミック材料を金属材料に結合することは困難であることが知られている。セラミック材料及び金属材料の多くは濡れ性に劣るため、溶融金属が毛細管圧力に打ち勝ってセラミック材料の細孔へ流入することは難しい。また、セラミック材料と金属材料との熱膨張率の差が大きいため、セラミック材料と金属材料との接合を高温に維持することが困難である。
したがって、通常、セラミック加熱器に使用される熱電対は、金属シースを介してセラミック基板に取り付けられる。セラミック加熱器の温度を測定するための熱電対の熱接点即ち測定接点は、金属シース内に収納され、金属シースに溶接され、この金属シースがセラミック基板に固定される。通常、シースは、ばね式デバイスなどの機械的な取付け具によってセラミック基板の近傍に配置される。
セラミック加熱器に熱電対を固定する従来の方法は、セラミック基板の温度を直接測定するのではなく、熱電対を使用して金属シースの温度を測定するため、温度応答が遅くなるという欠点がある。また、シースの熱容量が大きいため、熱電対の温度変化がさらに遅くなる傾向がある。したがって、熱電対による正確な温度測定は、金属シースの熱特性に依存している。セラミック加熱器が極めて速い速度で昇温される場合、金属シースがセラミック基板の温度変化に迅速に応答しなければ、熱電対はセラミック加熱器の温度を瞬時に正確に測定することはできない。したがって、比較的大きな電力密度で電力が供給され、比較的速い速度で昇温されるセラミック加熱器の場合、「オーバシューティング」が生じることがある。この「オーバシューティング」は、パラメータがより小さい値から最終値を超えてより大きい値へ変化する際のパラメータの望ましくない制御を意味している。セラミック加熱器は、昇温プロファイル全体にわたって温度を正確に測定し、制御することができないため、場合によっては温度が目標温度を超えて上昇し、そのために対象物を不要に加熱することになる。
一形態では、セラミック基板と、セラミック基板の温度を測定するための少なくとも1つの熱電対とを備えたセラミック加熱器が提供される。少なくとも1つの熱電対は、セラミック基板に直接接合された接点を備えている。
他の形態では、セラミック加熱器は、少なくとも1つの凹部を形成しているセラミック基板と、セラミック基板に埋め込まれた抵抗発熱体と、少なくとも1つの熱電対と、活性鑞材とを備えている。熱電対は、遠位端部を形成する一対の線を含み、遠位端部の近傍に配置された接点を有している。接点は凹部に配置される。活性鑞材も凹部に配置され、少なくとも1つの熱電対の接点と接触する。
さらに他の形態では、接点を形成する一対の線を含む熱電対をセラミック基板に固定する方法が提供される。この方法には、熱電対の接点をセラミック基板に直接接合する段階が含まれる。
さらに他の形態では、一対の線を含む熱電対をセラミック基板に固定する方法が提供される。この方法は、接点を形成するために熱電対の線を溶接する段階と、セラミック加熱器基板の表面を洗浄する段階と、セラミック加熱器基板の表面に活性鑞材を付加する段階と、活性鑞材上に接点を配置する段階と、活性鑞材を乾燥させる段階と、真空チャンバ内で活性鑞材を加熱する段階と、所定の時間の間、活性鑞材を真空チャンバ内で所定温度に維持する段階と、室温まで冷却する段階とが含まれる。
適用可能な他の分野については、本明細書の説明から明らかになるであろう。以下の説明及び特定の実施例は、単に説明を目的としたものにすぎず、本開示の範囲を制限するものではないことを理解されたい。
本明細書において説明する図面は、単に説明を目的としたものにすぎず、本開示の範囲を何ら制限するものではない。
対応する符号示は、いくつかの図面を通して、対応する部品を表している。
以下の説明は、単に純然たる例示的なものにすぎず、本開示、適用例又は用法を制限するものではない。すべての図面を通して、対応する符号は、同様又は対応する部品及び特徴を表していることを理解されたい。
図1〜図3を参照すると、本開示の教示に従って構成されたセラミック加熱器が、一括して符号10により示されている。セラミック加熱器10は、セラミック基板12、セラミック基板12に埋め込まれた抵抗発熱体14(破線で示されている)及び熱電対16を備えている。抵抗発熱体14は、2つの端子パッド18(破線で示されている)で終端しており、抵抗発熱体14を電力源(図示せず)に接続するためのリード線(図示せず)が端子パッド18に取り付けられている。セラミック基板12は、窒化アルミニウム(AlN)、アルミナ(Al)又は窒化ケイ素(Si)でできていることが好ましい。しかしながら、これらの材料は例示的なものにすぎず、本開示の範囲を逸脱することなく他のセラミック材料の使用も可能であることを理解されたい。抵抗発熱体14には、当分野で知られている任意のタイプの抵抗発熱体を使用でき、一例として、とりわけ抵抗コイル又は抵抗フィルムなどがある。図に示されている抵抗発熱体14は、セラミック基板12に埋め込まれているが、本開示の原理を逸脱することなくセラミック基板12の外面に抵抗発熱体14を配置することも可能である。
熱電対16は、セラミック基板12に固定されており、セラミック加熱器10が動作している間、セラミック基板12の温度を測定するために、熱電対16は凹部20に配置されることが好ましい。セラミック基板12の寸法及び抵抗発熱体14の構造に応じて、本発明の範囲を逸脱することなく複数の熱電対16をセラミック加熱器10に取り付けることができる。例えば、セラミック加熱器10が複数の加熱ゾーン(図示せず)を有している場合、その複数の加熱ゾーンを個々に測定し、制御するために、場合によっては、セラミック加熱器10は、その複数の加熱ゾーンに対応する複数の熱電対16を有していることが好ましい。
図2により明確に示されるとおり、熱電対16は、異種金属でできた一対の導電線22を含んでいる。導電線22は遠位端24を有し、遠位端24は、一体に溶接され、したがってビード26を形成していることが好ましい。さらに、熱電対16は、コントローラ又は他の温度処理デバイス/回路(図示せず)に接続するように適合された近位端28を有しており、したがって、導電線22、ビード26及びコントローラが電気回路を形成している。ビード26は、熱接点即ち測定接点として機能し、セラミック基板12の近傍に配置される。近位端28は、冷接点即ち基準接点として機能する。セラミック基板12の温度、ひいてはビード26の温度が上昇すると、電気回路の両端間に電圧が生成される。電気回路の両端間のこの電圧を測定することにより、ビード26と冷接点との間の温度差を決定でき、したがってビード26の温度、ひいてはセラミック基板12の温度が得られる。
さらに、熱電対16は、一対の絶縁スリーブ30を備えていることが好ましい。図4により明確に示されるように、絶縁スリーブ30は導電線22を覆っており、導電線22の遠位端24の一部が、ビード26を形成するために絶縁スリーブ30から突出している。絶縁スリーブ30は、導電線22を絶縁し、保護している。絶縁スリーブ30は、セラミック材料、有機結合ガラス繊維又は重合体系絶縁材料でできていることが好ましい。
熱電対16には、とりわけ、K型、J型、T型、R型、C型又はB型の熱電対を使用できる。これらの型の熱電対は、導電線の組成によって特徴付けられており、感度が異なり、異なる温度範囲に適している。例えば、クロメル(Ni−Cr合金)線及びアルメル(Ni−Al合金)線を含むK型熱電対は、温度範囲が約200℃〜約1200℃、感度が約41μV/℃の汎用熱電対である。R型熱電対は貴金属線を含み、すべての熱電対のうちで最も安定しているが、感度が比較的小さい(約10μV/℃)。B型熱電対は、白金線及びロジウム線を含み、約1800℃までの高温測定に適している。
図4に明確に示されるように、ビード26はセラミック基板12の凹部20に配置される。凹部20には、活性鑞材32が実質的に充填されており、ビード26を取り囲んでビード26をセラミック基板12に固定する。ビード26は、本開示の範囲を逸脱することなく凹部20の内部表面34に直接接触させることができ、或いは活性鑞材32で完全に取り囲むこともできることを理解されたい。
別法としては、図5に示されるとおり、ビード26は、上記で説明した凹部20の中ではなく、セラミック基板12の外面36に接合される。熱電対16のビード26は、活性鑞材32と接触していることが好ましく、また、活性鑞材32は、セラミック基板12の外面36と接触していることが好ましい。この場合も、ビード26は、本開示の範囲を逸脱することなく凹部20の内部表面34に直接接触させることができ、或いは活性鑞材32で完全に取り囲むこともできることを理解されたい。活性鑞材32は、活性硬鑞であることが好ましい。好ましい活性硬鑞には、Wesgo(登録商標)社が販売しているTicusil(登録商標)合金(Ag−Cu−Ti合金)、Wesgo(登録商標)社が販売しているsilver−ABA(登録商標)合金(Ag−Ti合金)、Au−Ni−Ti合金及びAu−Ti合金がある。
次に図6を参照して、本開示の教示による、セラミック基板12に熱電対16を固定する方法について説明する。本明細書において示され、説明される工程の順序は、本発明の範囲を逸脱することなく変更でき、したがってこれらの工程は、本開示の単なる例示的一形態にすぎないことを理解されたい。最初に、熱電対16を接合させるべきセラミック基板12の表面を洗浄する。この表面は、上記で説明したように、凹部20の内部表面34であっても、或いはセラミック基板12の外面36であってもよい。超音波洗浄器及びアセトン又はアルコールを使用して、表面に付着した塵粒子及び油脂を除去することが好ましい。熱電対16の導電線22の遠位端24を溶接して、熱接点即ち測定接点として機能することになるビード26を形成する。
次に、凹部20又はセラミック基板12の外面36に活性鑞材32を付加して、引き続いて活性鑞材32上に熱電対16のビード26を配置する。活性鑞材32は、ペースト又は箔の形態で付加することが好ましいが、本開示の範囲を逸脱することなく他の形態で使用することも可能である。ペースト状の活性鑞材32を付加する場合、活性鑞材32を付加する前にビード26を凹部20に挿入することができ、したがってビード26をセラミック基板12つまり凹部20の内部表面34に直接接触させることができる。また、活性鑞材ペーストを乾燥させるための乾燥工程を使用することが好ましい。この乾燥工程は、ペースト中の溶媒を蒸発させるだけの十分な時間、室温で実施することが好ましい。
次に、加熱のために、熱電対16とともにセラミック基板12を真空チャンバ(図示せず)に配置する。真空は、加熱工程の間、約5×10−6torr未満の圧力に制御することが好ましい。活性鑞材32及びビード26を約950℃〜約1080℃に加熱する。所望の温度に到達すると、約5分〜約60分の間、その温度を維持する。一形態によれば、活性鑞材32を、約950℃に加熱して、加熱工程の間、約15分間にわたってこの温度を維持する。
加熱工程が終了すると、活性鑞材32を凝固させるために真空チャンバを室温まで冷却する。活性鑞材32が凝固すると、熱電対16のビード26がセラミック基板12に直接接合される。
図7を参照すると、本開示の教示による他の方法によって熱電対が固定されたセラミック加熱器が、一括して符号40で示されている。セラミック加熱器40は、セラミック基板12と熱電対16との接続を除き、図3〜図5に示されているセラミック加熱器10の構造に類似した構造を有している。以下の説明では、対応する符号は、同様又は対応する部品及び図1〜図5に関連して上記で説明した特徴を表している。
図7は、熱電対16のビード26がセラミック基板12の凹部20に配置されていることを示している。凹部20の内部表面36は金属化層42で被覆されている。ビード26は凹部20内に配置され、活性鑞材32ではない通常の鑞材44が、ビード26と金属化層42の間の空間を実質的に充填している。
別法としては、熱電対16のビード26は、図8に示されているとおり、セラミック基板12の外面36に接合される。金属化層42は、外面34と通常の鑞材44との間に配置される。
金属化層42は、図8に示されているような単層構造にすることも、或いは図9に示されているような2層構造にすることもできる。単層構造が好ましい場合、金属化層42は、厚さ約0.1μm〜1μmのTi層であることが好ましく、金属化層42は無電解被覆(めっき)法によって形成される。2層構造が好ましい場合、金属化層42は、セラミック基板12と接触する第1の層46、及び第1の層46と通常の鑞材44との間に配置された第2の層48を有することが好ましい。第1の層46は一次層であり、Mo、MnO、ガラス・フリット及び有機結合剤の混合物から形成されることが好ましい。第2の層48は、Ni層、Cu層又はAu層であることが好ましく、厚さが第1の層の厚さよりも薄い薄層である。第2の層48の厚さは、約2μm〜5μmであることが好ましい。第1の層46は、第2の金属層48をセラミック基板12に接合するための接合層の役割を果たしており、したがって通常の鑞材44を使用して熱電対16を第2の層48を介してセラミック基板12に接合することができる。
好ましい通常の鑞材44には、Ag−Cu合金又はAu−Ni合金がある。
次に図10を参照して、本開示の教示による、セラミック基板12に熱電対16を固定する第2の方法について説明する。既に説明したように、本明細書において示され、説明されている工程の順序は、本発明の範囲を逸脱することなく変更できる。最初に、熱電対16を接合すべきセラミック基板12の表面を洗浄する。この表面は、上記で説明したように、凹部20の内部表面34であっても、或いはセラミック基板12の外面36であってもよい。次に、熱電対16の線22を溶接して、ビード26を形成する。
次に、凹部20の内部表面34又はセラミック基板12の外面36に金属化層42を形成する。金属化層42は、薄いTi層をスパッタリングすることによって形成できる。別法としては、最初に第1の層46をセラミック基板12上に形成し、次に第2の層48を第1の層46上に形成することによって金属化層42を形成することも可能である。第1の層46の形成に際しては、Mo、MnO、ガラス・フリット、有機結合剤及び溶媒の混合物を含んだペーストが準備され、セラミック基板12に塗布される。次に、セラミック基板12及びペーストを成形ガスの雰囲気中で焼成する。成形ガスは、分子比率で4:1の窒素及び水素の混合物であるか、或いは分子比率が3:1の水素及び窒素の混合物である分解アンモニアが好ましい。焼成工程が完了すると、ペーストから溶媒が除去され、ペーストが凝固してセラミック基板12に付着する。
第1の層46を形成すると、無電極被覆(めっき)法によって、Ni層、Cu層又はAu層であることのできる第2の層48を第1の層46上に付加して、それにより金属化層42が完成する。
単層構造であれ、或いは2層構造であれ、金属化層42が完成すると、金属化層42上に通常の鑞材44を配置し、その通常の鑞材44上に熱電対16のビード26を配置する。次に、通常の鑞材44を融解して、凝固させ、それによりセラミック基板12への熱電対16の接合を完了する。通常の鑞材44を加熱し、凝固させる工程は、図4〜図8に関連して説明した、活性鑞材32を加熱し、凝固させる工程に実質的に類似しているため、本明細書においては、簡潔にするためにその説明は省略する。
本開示によれば、熱電対16のビード26がセラミック基板12に直接接合されるため、セラミック基板12からの熱が熱電対16のビード26へ直接伝達される。したがって、ビード26の温度はセラミック基板12の温度をほぼ瞬時に反映し、したがってセラミック加熱器10の温度をより正確に測定することができる。さらに、活性鑞材、又は金属化層と共に通常の鑞材を使用することにより、熱電対16は、たとえ高温に露出されても、長期間にわたって安定性を有している。
本開示によるセラミック加熱器10は、様々な応用例を有している。例えば、セラミック加熱器10は、半導体のバックエンドのダイ結合装置及び医療デバイスに使用することができる。セラミック加熱器10は、比較的速い昇温速度で対象を加熱するために使用されることが好ましい。
本発明についての説明は、単に純然たる例示的なものにすぎず、したがって本発明の骨子を逸脱しない変形形態は、本発明の範囲に包含されるものとする。このような変形形態は、本発明の原理及び範囲を逸脱するとは見なされない。
本開示の教示に従って構成された、熱電対の固定されたセラミック加熱器の斜視図。 本開示の教示による、図1の熱電対を有するセラミック加熱器の分解斜視図。 本開示の教示による、図1の線3−3に沿って取ったセラミック加熱器及び熱電対の横断面図。 本開示の第1の実施例による、セラミック基板と熱電対との接続を示す、図3の詳細Aの拡大図。 本開示の第2の実施例による、セラミック基板と熱電対との代替接続を示す、図4と同様の拡大図。 本開示の教示による、セラミック加熱器に熱電対を固定する方法を示す流れ図。 本開示の第3の実施例による、セラミック基板と熱電対との代替接続を示す、図4と同様の拡大図。 本開示の第4の実施例による、セラミック基板と熱電対との代替接続を示す、図7と同様の拡大図。 金属化層及びそのセラミック基板及び熱電対との結合の代替2層構造であって、分かり易くするために熱電対の線及び絶縁材が除去された図。 本開示の教示による、セラミック加熱器に熱電対を固定する他の方法を示す流れ図。

Claims (21)

  1. セラミック基板と、
    前記セラミック基板に埋め込まれた抵抗発熱体と、
    前記セラミック基板の温度を測定するための少なくとも1つの熱電対と
    を含み、
    前記少なくとも1つの熱電対は、接点を形成する異種金属でできた一対の導電線を有し、前記接点が活性鑞材により前記セラミック基板に直接接合されており、
    前記活性鑞材は、前記セラミック基板、前記導電線および前記接点に直接接触し、前記接点は前記活性鑞材に取り囲まれており、
    前記活性鑞材が、Au−Cu−Ti合金、Au−Ni−Ti合金及びAu−Ti合金からなる群から選択される、セラミック加熱器。
  2. 前記セラミック基板が、窒化アルミニウム(AlN)、アルミナ(Al)及び窒化ケイ素(Si)からなる群から選択された材料でできている請求項1に記載されたセラミック加熱器。
  3. 前記少なくとも1つの熱電対が、K型熱電対、J型熱電対、T型熱電対、R型熱電対、C型熱電対及びB型熱電対からなる群から選択される請求項1に記載されたセラミック加熱器。
  4. 前記セラミック基板が凹部を有し、該凹部に前記少なくとも1つの熱電対の前記接点が配置される請求項1に記載されたセラミック加熱器。
  5. 前記セラミック基板の前記凹部が活性鑞材により実質的に充填されている請求項に記載されたセラミック加熱器。
  6. 前記少なくとも1つの熱電対が、遠位端部を有する一対の線を含み、前記接点が前記遠位端部の近傍に配置されている請求項1に記載されたセラミック加熱器。
  7. 前記遠位端部が結合されてビードを形成し、前記ビードが前記セラミック基板に配置された活性鑞材と接触し、それにより前記熱電対を前記セラミック基板に接合している請求項に記載されたセラミック加熱器。
  8. 前記一対の線の少なくとも一部が絶縁材により覆われている請求項に記載されたセラミック加熱器。
  9. 前記絶縁材が、前記一対の線を覆って配置された一対のセラミック・スリーブを含む請求項に記載されたセラミック加熱器。
  10. 少なくとも1つの凹部を有するセラミック基板と、
    前記セラミック基板に埋め込まれた抵抗発熱体と、
    接点を形成する異種金属でできた一対の導電線を有する少なくとも1つの熱電対であって、前記接点が、前記一対の導電線の遠位端部の近傍に位置付けられ、前記接点が前記凹部に配置された、少なくとも1つの熱電対と、
    前記凹部に配置され前記セラミック基板と直接接触する活性鑞材であって、前記少なくとも1つの熱電対の前記接点および導電線と接触している活性鑞材と
    を含み、
    前記接点は前記活性鑞材に取り囲まれており
    前記活性鑞材が、Au−Cu−Ti合金、Au−Ni−Ti合金及びAu−Ti合金からなる群から選択される、セラミック加熱器。
  11. 接点を有する一対の線を含む熱電対をセラミック基板に固定する方法において、前記熱電対の前記接点を前記セラミック基板に活性鑞材を使用して直接接合する段階を含み、 前記活性鑞材が、Au−Cu−Ti合金、Au−Ni−Ti合金及びAu−Ti合金からなる群から選択され、
    前記活性鑞材を前記セラミック基板の凹部に充填する、熱電対をセラミック基板に固定する方法。
  12. ペースト状の前記活性鑞材を前記セラミック基板に塗布と、前記活性鑞材のペースト上に前記熱電対の前記接点を配置する、請求項11に記載された熱電対をセラミック基板に固定する方法。
  13. 前記熱電対の前記接点の配置された前記活性鑞材を約950℃〜約1080℃の温度に加熱する段階と、約5分〜60分間、前記温度を維持する段階とをさらに含む請求項11に記載された熱電対をセラミック基板に固定する方法。
  14. 前記加熱する段階を、5×10−6torr未満の真空チャンバ内で実施する請求項13に記載された熱電対をセラミック基板に固定する方法。
  15. 前記活性鑞材を前記セラミック基板の外部表面に付加する請求項11に記載された熱電対をセラミック基板に固定する方法。
  16. 前記線を前記線の遠位端部で溶接することによって、前記接点を形成する請求項11に記載された熱電対をセラミック基板に固定する方法。
  17. 前記直接接合する段階が、前記セラミック基板上に金属化層を形成する段階及び鑞材によって前記接点を前記金属化層に接合する段階を含む請求項11に記載された熱電対をセラミック基板に固定する方法。
  18. 金属化層を形成する段階が、第1の層を形成するために、Mo、MnO、ガラス・フリット、有機結合剤及び溶媒の混合物を前記セラミック基板に付加する段階、及び第2の層を形成するために、Ni、Cu及びAuからなる群から選択された材料を付加する段階を含む請求項17に記載された熱電対をセラミック基板に固定する方法。
  19. 金属化層を形成する段階が、前記セラミック基板上にTi層を形成する段階を含む請求項17に記載された熱電対をセラミック基板に固定する方法。
  20. 一対の線を含む熱電対をセラミック基板に固定する方法において、
    前記セラミック基板の表面を洗浄する段階と、
    前記セラミック基板の前記表面に活性鑞材を付加する段階と、
    前記活性鑞材上に熱電対の接点を配置する段階と、
    前記活性鑞材を乾燥させる段階と、
    前記活性鑞材を加熱する段階と、
    所定時間、前記活性鑞材を所定温度に維持する段階と、
    前記活性鑞材を室温まで冷却する段階と
    を含
    前記活性鑞材が、Au−Cu−Ti合金、Au−Ni−Ti合金及びAu−Ti合金からなる群から選択される、熱電対をセラミック基板に固定する方法。
  21. 前記活性鑞材が、箔及びペーストからなる群から選択された形態である請求項20に記載された熱電対をセラミック基板に固定する方法。
JP2009507806A 2006-04-26 2007-04-25 セラミック加熱器及びセラミック加熱器に熱電対を固定する方法 Active JP5371742B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/411,579 2006-04-26
US11/411,579 US20070251938A1 (en) 2006-04-26 2006-04-26 Ceramic heater and method of securing a thermocouple thereto
PCT/US2007/010157 WO2008054519A2 (en) 2006-04-26 2007-04-25 Ceramic heater and method of securing a thermocouple thereto

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009535291A JP2009535291A (ja) 2009-10-01
JP5371742B2 true JP5371742B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=38647378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009507806A Active JP5371742B2 (ja) 2006-04-26 2007-04-25 セラミック加熱器及びセラミック加熱器に熱電対を固定する方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20070251938A1 (ja)
JP (1) JP5371742B2 (ja)
KR (1) KR101486253B1 (ja)
CN (1) CN101433125B (ja)
DE (1) DE112007000835B4 (ja)
TW (1) TWI462629B (ja)
WO (1) WO2008054519A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019143067A1 (ko) * 2018-01-18 2019-07-25 삼성에스디아이 주식회사 열전쌍, 열전쌍의 본딩 툴, 전지 모듈, 열전쌍의 제조 방법, 및 열전쌍의 접합 방법

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8464781B2 (en) 2002-11-01 2013-06-18 Cooligy Inc. Cooling systems incorporating heat exchangers and thermoelectric layers
US7836597B2 (en) 2002-11-01 2010-11-23 Cooligy Inc. Method of fabricating high surface to volume ratio structures and their integration in microheat exchangers for liquid cooling system
US7591302B1 (en) 2003-07-23 2009-09-22 Cooligy Inc. Pump and fan control concepts in a cooling system
US7913719B2 (en) 2006-01-30 2011-03-29 Cooligy Inc. Tape-wrapped multilayer tubing and methods for making the same
US8157001B2 (en) 2006-03-30 2012-04-17 Cooligy Inc. Integrated liquid to air conduction module
US7715194B2 (en) 2006-04-11 2010-05-11 Cooligy Inc. Methodology of cooling multiple heat sources in a personal computer through the use of multiple fluid-based heat exchanging loops coupled via modular bus-type heat exchangers
TW200924625A (en) 2007-08-07 2009-06-01 Cooligy Inc Deformable duct guides that accommodate electronic connection lines
US20090225514A1 (en) 2008-03-10 2009-09-10 Adrian Correa Device and methodology for the removal of heat from an equipment rack by means of heat exchangers mounted to a door
WO2010017321A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Cooligy Inc. Bonded metal and ceramic plates for thermal management of optical and electronic devices
WO2010114482A1 (en) * 2009-04-02 2010-10-07 Trimech Technology Pte Ltd Long thermode assembly
KR100934208B1 (ko) * 2009-06-15 2009-12-31 (주) 해리아나 온도센서 체결구조 및 체결방법
US20110073292A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Madhav Datta Fabrication of high surface area, high aspect ratio mini-channels and their application in liquid cooling systems
GB2489686B (en) * 2011-04-01 2018-06-27 Agilent Technologies Inc Fluidic chip with laminated reinforcing layer for pressure reinforcement
TWI456201B (zh) 2011-11-29 2014-10-11 Univ Chung Hua 無線式熱氣泡式加速儀及其製備方法
TWI456200B (zh) 2012-07-03 2014-10-11 Univ Chung Hua 熱氣泡角加速儀
CN105466584A (zh) * 2014-09-03 2016-04-06 北京航空航天大学 一种陶瓷基复合材料测温方法
KR102447834B1 (ko) * 2015-10-21 2022-09-27 엘지전자 주식회사 제상 장치 및 이를 구비하는 냉장고
KR102493237B1 (ko) * 2015-11-11 2023-01-30 엘지전자 주식회사 제상 장치 및 이를 구비하는 냉장고
JP6703872B2 (ja) * 2016-03-28 2020-06-03 日本碍子株式会社 ヒータ及びそのヒータを備えるハニカム構造体
GB2572388B (en) * 2018-03-28 2020-04-22 Suresensors Ltd Integrated temperature control within a diagnostic test sensor
CN109334390B (zh) * 2018-11-06 2024-02-02 海宁托博特种陶瓷制品有限公司 氮化硅发热体与铝件压铸或浇筑一体成型装置
KR102432592B1 (ko) * 2018-12-20 2022-08-18 엔지케이 인슐레이터 엘티디 세라믹 히터
CN109915898A (zh) * 2019-04-24 2019-06-21 武汉江生热力科技有限公司 一种产热模块
IT201900012903A1 (it) * 2019-07-25 2021-01-25 Irca Spa Riscaldatore elettrico
US11774298B2 (en) * 2020-02-12 2023-10-03 Tokyo Electron Limited Multi-point thermocouples and assemblies for ceramic heating structures
CN112161718A (zh) * 2020-09-15 2021-01-01 上海船舶电子设备研究所(中国船舶重工集团公司第七二六研究所) 球型换能器工作温度的监测方法及系统
TWI736449B (zh) * 2020-10-19 2021-08-11 中國鋼鐵股份有限公司 熱電偶之修復與固定裝置及其使用方法

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3923551A (en) * 1966-06-02 1975-12-02 Arco Med Prod Co Method of making a thermopile with insulatingly separate junctions on an alumina insulator
CH563320A5 (ja) * 1973-10-01 1975-06-30 Bbc Brown Boveri & Cie
US4111718A (en) * 1976-03-18 1978-09-05 The United States Of America As Represented By The National Aeronautics And Space Administration Thermocouples of molybdenum and iridium alloys for more stable vacuum-high temperature performance
US4602731A (en) * 1984-12-24 1986-07-29 Borg-Warner Corporation Direct liquid phase bonding of ceramics to metals
US4596354A (en) * 1985-07-03 1986-06-24 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Oxidation resistant filler metals for direct brazing of structural ceramics
US4770953A (en) * 1986-02-20 1988-09-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Aluminum nitride sintered body having conductive metallized layer
US4787551A (en) * 1987-05-04 1988-11-29 Stanford University Method of welding thermocouples to silicon wafers for temperature monitoring in rapid thermal processing
JPH025541A (ja) * 1988-06-24 1990-01-10 Asahi Daiyamondo Kogyo Kk ボンディングツールの製造方法
DE3901492A1 (de) * 1988-07-22 1990-01-25 Endress Hauser Gmbh Co Drucksensor und verfahren zu seiner herstellung
JPH0464025A (ja) * 1990-07-02 1992-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 調理器用温度センサー
JPH07104215B2 (ja) * 1990-08-14 1995-11-13 日本碍子株式会社 加熱装置およびその製造方法
DE4129414A1 (de) * 1990-11-13 1993-03-11 Endress Hauser Gmbh Co Verwendung eines speziellen tiegels beim melt-spinning einer aktivlot-legierung
DE59200253D1 (de) * 1991-05-26 1994-07-28 Endress Hauser Gmbh Co Durchkontaktierung eines Isolierstoffteils.
JP3070993B2 (ja) * 1991-08-27 2000-07-31 日本特殊陶業株式会社 白金抵抗体式温度センサ用ロー付材料
DE4320910C1 (de) * 1993-06-18 1994-09-08 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung einer gasdichten Lötverbindung und Anwendung des Verfahrens bei der Herstellung von Bauelementen mit vakuumdichten Gehäuse
JPH07260589A (ja) * 1994-03-23 1995-10-13 Ngk Spark Plug Co Ltd 温度センサー用受熱体及び温度センサー
JP3813654B2 (ja) * 1995-02-09 2006-08-23 日本碍子株式会社 セラミックスの接合構造およびその製造方法
JPH08283075A (ja) * 1995-04-10 1996-10-29 Ngk Spark Plug Co Ltd 温度センサー受熱体及びその製造方法
EP0753494B1 (en) * 1995-07-14 2002-03-20 Ngk Insulators, Ltd. Method of joining ceramics
DE19604306C2 (de) * 1996-02-07 2000-05-11 Ako Werke Gmbh & Co Strahlungsheizkörper
JP3776499B2 (ja) * 1996-02-29 2006-05-17 日本碍子株式会社 金属部材とセラミックス部材との接合構造およびその製造方法
DE19621001A1 (de) * 1996-05-24 1997-11-27 Heraeus Sensor Nite Gmbh Sensoranordnung zur Temperaturmessung und Verfahren zur Herstellung der Anordnung
US6039918A (en) * 1996-07-25 2000-03-21 Endress + Hauser Gmbh + Co. Active brazing solder for brazing alumina-ceramic parts
US5954900A (en) * 1996-10-04 1999-09-21 Envec Mess- Und Regeltechnik Gmbh + Co. Process for joining alumina ceramic bodies
JP3682552B2 (ja) * 1997-03-12 2005-08-10 同和鉱業株式会社 金属−セラミックス複合基板の製造方法
JP3746594B2 (ja) * 1997-06-20 2006-02-15 日本碍子株式会社 セラミックスの接合構造およびその製造方法
JP3892965B2 (ja) * 1998-03-27 2007-03-14 日本碍子株式会社 接合体の製造方法および接合体
JP2000047179A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Hosiden Corp 液晶表示素子
US6070437A (en) * 1998-11-12 2000-06-06 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Tip-plate thermocouple
JP2000349098A (ja) * 1999-06-04 2000-12-15 Sumitomo Electric Ind Ltd セラミック基板と半導体素子の接合体及びその製造方法
JP3792440B2 (ja) * 1999-06-25 2006-07-05 日本碍子株式会社 異種部材の接合方法、および同接合方法により接合された複合部材
JP3439439B2 (ja) * 1999-08-24 2003-08-25 イビデン株式会社 熱電対および半導体製造装置用セラミック基材
WO2001078454A1 (fr) 2000-04-07 2001-10-18 Ibiden Co., Ltd. Dispositif chauffant ceramique
EP1204299A1 (en) * 2000-04-29 2002-05-08 Ibiden Co., Ltd. Ceramic heater and method of controlling temperature of the ceramic heater
US6677557B2 (en) * 2000-05-02 2004-01-13 Ibiden Co., Ltd. Ceramic heater
JP2002025758A (ja) * 2000-05-02 2002-01-25 Ibiden Co Ltd ホットプレートユニット
WO2002003434A1 (fr) * 2000-07-03 2002-01-10 Ibiden Co., Ltd. Radiateur ceramique pour appareil de fabrication ou de test de semi-conducteurs
US6878906B2 (en) * 2000-08-30 2005-04-12 Ibiden Co., Ltd. Ceramic heater for semiconductor manufacturing and inspecting equipment
WO2002047129A1 (fr) * 2000-12-05 2002-06-13 Ibiden Co., Ltd. Substrat ceramique pour dispositifs de production et de controle de semi-conducteurs et procede de production dudit substrat ceramique
JP2002270339A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒーター
KR200256286Y1 (ko) * 2001-05-23 2001-12-20 김태국 고정밀 디지털 온도제어의 회로
JP4095832B2 (ja) 2001-05-25 2008-06-04 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー レーザー溶接用ポリエステル樹脂組成物、関連生成物および方法
CN1473452A (zh) * 2001-07-09 2004-02-04 IBIDEN�ɷ����޹�˾ 陶瓷加热器与陶瓷接合体
US6732914B2 (en) * 2002-03-28 2004-05-11 Sandia National Laboratories Braze system and method for reducing strain in a braze joint
JP2004200619A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Kyocera Corp ウエハ支持部材
US7045014B2 (en) 2003-04-24 2006-05-16 Applied Materials, Inc. Substrate support assembly
WO2005007596A1 (ja) * 2003-07-22 2005-01-27 Brazing Co., Ltd. 活性銀ろう付用部品および当該部品を使用した活性銀ろう付製品
NO20035745D0 (no) * 2003-12-19 2003-12-19 Amersham Health As Prosess

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019143067A1 (ko) * 2018-01-18 2019-07-25 삼성에스디아이 주식회사 열전쌍, 열전쌍의 본딩 툴, 전지 모듈, 열전쌍의 제조 방법, 및 열전쌍의 접합 방법
US11223082B2 (en) 2018-01-18 2022-01-11 Samsung Sdi Co., Ltd. Thermocouple, bonding tool for thermocouple, battery module, method for manufacturing thermocouple, and method for bonding thermocouple

Also Published As

Publication number Publication date
CN101433125B (zh) 2015-07-08
WO2008054519A3 (en) 2008-07-24
DE112007000835T5 (de) 2009-04-02
WO2008054519A2 (en) 2008-05-08
TWI462629B (zh) 2014-11-21
US20070251938A1 (en) 2007-11-01
JP2009535291A (ja) 2009-10-01
KR20090008352A (ko) 2009-01-21
KR101486253B1 (ko) 2015-01-26
US7832616B2 (en) 2010-11-16
CN101433125A (zh) 2009-05-13
US20080110963A1 (en) 2008-05-15
DE112007000835B4 (de) 2018-07-12
TW200746874A (en) 2007-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5371742B2 (ja) セラミック加熱器及びセラミック加熱器に熱電対を固定する方法
JP4806070B2 (ja) セラミック・ヒーター用電力端子およびその製造方法
JP2012508870A (ja) センサ素子及びセンサ素子の製造方法
JP2004200619A (ja) ウエハ支持部材
JPWO2020031517A1 (ja) ガスセンサ
WO2021025032A1 (ja) タバコ用加熱具
TW200304541A (en) Contact temperature probe and process
JP4098112B2 (ja) ヒータユニット
JP2024045746A (ja) ヒータ
JPS61296676A (ja) 箔状ヒ−タ−、該ヒ−タ−を利用したボビン組立品、およびその製造法
KR100840796B1 (ko) 세라믹 발열체용 단자
JP7394214B2 (ja) センサ素子及びセンサ素子の製造方法
JP2000260825A (ja) 接触加熱用ヒータ及びこれを用いた接触加熱装置
JP2002214052A (ja) 金属溶湯用熱電対とその製造方法
JPS6219954Y2 (ja)
JP3563726B2 (ja) ウエハ支持部材
JP4009138B2 (ja) ウエハ支持部材
TW200306753A (en) Heater chip for thermo-compression bonding
JP2002353254A (ja) 押圧加熱ヒーター
JPS6110189Y2 (ja)
JPWO2019208191A1 (ja) ウエハ支持台
JPH08283075A (ja) 温度センサー受熱体及びその製造方法
JPH0455437Y2 (ja)
JPWO2020111196A1 (ja) ヒータ
JPS5932041B2 (ja) 薄膜サ−ミスタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090716

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130603

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5371742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250