JPH0455437Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0455437Y2
JPH0455437Y2 JP2945787U JP2945787U JPH0455437Y2 JP H0455437 Y2 JPH0455437 Y2 JP H0455437Y2 JP 2945787 U JP2945787 U JP 2945787U JP 2945787 U JP2945787 U JP 2945787U JP H0455437 Y2 JPH0455437 Y2 JP H0455437Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermocouple
heating element
ceramic
metal
ceramic heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2945787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63152194U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2945787U priority Critical patent/JPH0455437Y2/ja
Publication of JPS63152194U publication Critical patent/JPS63152194U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0455437Y2 publication Critical patent/JPH0455437Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本考案はヒータの発熱温度を測定するセンサの
取付用金具を具備したセラミツクヒータに関する
ものである。 〔背景技術及び先行技術〕 通常、金属ヒータを直接測温する場合、熱電対
をヒータの金属表面に熔接等で固定して行われ
る。 しかし乍ら、セラミツクヒータの場合、金属で
ある熱電対をセラミツク表面に強固に固定するこ
と、特に高温における接合強度及び昇温繰り返し
後の接合強度が保障されなければならない。 従来から、セラミツク発熱体の表面に熱電対を
接着する場合、セラミツク発熱体の表面にメタラ
イズ層を形成した後熱電対をロウ付けしたり又は
直接耐熱性接着剤して使用して接着することが採
用されている。 〔考案が解決しようとする問題点及び考案の目
的〕 しかし乍ら、前記の何れの方法においても、
500℃以上に曝されると接合部分が容易に外れて
しまうという欠点がある。 本考案においてはセラミツク発熱体の表面に接
合する熱電対等の温度センサーを高温において充
分な接合強度が得られるようにすることを目的と
する。 〔問題点を解決するための手段〕 本考案においてセラミツク発熱体に、表面が露
出した状態にて温度センサ取付用金具を一体焼結
したことを特徴とするセラミツクヒータが提供さ
れる。 〔実施例1〕 本考案の一実施例を第1図乃至第3図に説明す
る。第1図及び第2図に示す如く、Si3N4質焼結
体から成るセラミツク発熱体1の内部にはタング
ステン線から成る発熱抵抗線2、表面には熱電対
HCを接合するためのタングステン板から成る温
度センサ取付用金具3aが埋設されており、前記
発熱抵抗線2の後端部は外部リード金属4,4に
接続されている。 このヒータ1の製法について説明すると、成形
型内にSi3N4原料粉末と少量の焼結助剤との混合
粉末を型の約半分程に充填し、その上にタングス
テン金属から成る発熱抵抗線を載置し次にその上
部へ前記と同様の混合粉末を型の残り半分に充填
し、さらにその上部に熱電対を接合するためのタ
ングステン板から成る取付用金具3aを載置した
後加圧成型する。得られた加圧成型体をホツトプ
レス型をセツトし約1600〜1700℃においてホツト
プレス焼成を行う。得られた焼結体は後端の発熱
抵抗体に連続するリード形成図(図示せず)及び
前記取付用金具3a形成面を研削し金属面を焼結
体表面に露出させる。発熱抵抗体に連続するリー
ドの露出させた金属面には外部リード金属4,4
をロウ付けし、取付金具3aの露出金属面4aに
は熱電対を溶接するようにする。 尚、前記タングステン板から成る取付用金具3
aは第3図に示す如く両線13a,13aを内広
がり状に折り曲げた状態とし、焼結後該取付用金
具3aが容易に外れない様にすると共に、内広が
り状の内面により対向する発熱抵抗線2からの熱
の影響を受け易いようにしている。 〔実施例 2〜4〕 実施例2〜4は前記取付用金具3aに代わる他
の例を示すものであり、他の構成については実施
例1と同様である。実施例2は第4図に実施例3
は第5図に、実施例4は第6図に示してある。実
施例2は線状又は棒状のタングステンから成る取
付用金具3bをセラミツク発熱体1の表面に該金
具3bが該表面から外れない様に外周13bの半
分以上が埋設されている。実施例6は台形のタン
グステンから成る取付用金具3cを該金具がセラ
ミツク発熱体1表面から外れない様に側面13
c,13cを表面側として埋設している。 実施例4においてはタングステンから成る取付
用金具3dはセラミツク発熱体1表面から外れな
い様に係合面13dを表面側として埋設してい
る。 〔実施例〕 第1図のセラミツク発熱体に実施例1〜4の取
付用金具3a,3b,3c及び3dを埋設して、
各金具3a〜3dの露出面4a,4b,4c及び
4d上に直径0.3mmのNiを主体とする熱電対
HC・・・をロウ付けした。得られた各実験用試
料について常温において熱電対を引張り、その引
張り強度を調べた。さらに25〜900℃まで約3秒
で昇温、その後約30秒で冷却する行程を1サイク
ルとして昇降温繰り返し後の接合強度試験を行つ
た。 これらの結果を第1表に示す。 〔比較例 1〜2〕 前実施例の温度センサ取付用金具を埋設しない
ことを除いては第1図と同様のSi3N4質焼結体か
ら成るセラミツク発熱体の表面にタングステン、
メタライズ層を形成し、この層上に熱電対をロウ
付けした比較例1の試料と、同様のSi3N4質焼結
体から成るセラミツク発熱体の表面に熱電対を直
接アロンセラミツクス(耐熱性セラミツクス用接
着剤)により、熱電対を接着した比較例2の試料
とにつて前実施例と同様の引張強度及び昇降温繰
り返し後の接合強度試験を行つた。これらの結果
を同様に第1表に示す。
〔考案の効果〕
本考案においてはセラミツク発熱体の表面に金
属面を形成するように温度センサ取付金具を一体
焼成し、この金属面上に熱電対を溶着するように
したので、特に高温における接合強度が高く高温
で発熱するセラミツクヒータの測温に適してい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例1におけるセラミツク
ヒータの全体斜視図、第2図は第1図のA−A線
断面図、第3図は第2図の要部拡大断面図、第4
図は実施例2の要部拡大断面図、第5図は実施例
3の要部拡大断面図、第6図は実施例4の要部拡
大断面図である。 1……セラミツク発熱体、2……発熱抵抗体、
3a,3b,3c,3d……温度センサ取付用金
具、4a,4b,4c,4d……金属面、HC…
…熱電対。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. セラミツク発熱体に、表面が露出した状態で温
    度センサ取付用金具を焼結一体化したことを特徴
    とするセラミツクヒータ。
JP2945787U 1987-02-27 1987-02-27 Expired JPH0455437Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2945787U JPH0455437Y2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2945787U JPH0455437Y2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63152194U JPS63152194U (ja) 1988-10-06
JPH0455437Y2 true JPH0455437Y2 (ja) 1992-12-25

Family

ID=30833355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2945787U Expired JPH0455437Y2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0455437Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63152194U (ja) 1988-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI462629B (zh) 陶瓷加熱器及固定一熱電偶至該陶瓷加熱器的方法
JP3819537B2 (ja) 電気抵抗温度センサー
JPH0455437Y2 (ja)
US2569714A (en) Strain gauge
TW555722B (en) A method of manufacturing high-temperature sensor with metal/ceramic joint
JPH0443721Y2 (ja)
JPS6020485A (ja) 電気ヒ−タ−およびその製法
JPH02196075A (ja) 接合構造体
JPS61111768A (ja) 電気半田こて先
JPH08283075A (ja) 温度センサー受熱体及びその製造方法
JP2518217B2 (ja) 金属電極をもつセラミツクヒ−タ
JPH01157084A (ja) セラミック発熱体およびその製造法
JPH0311578Y2 (ja)
JP2511284B2 (ja) 半導体用炉心管
JPS59153571A (ja) 電気半田こて先
JP2000021556A (ja) セラミックヒータ
JP2000286047A (ja) セラミックヒーター
JPS6215649Y2 (ja)
JPH02270285A (ja) セラミックヒーター
JPH01169322A (ja) 電磁流量計電極部の製造方法
JPS61207001A (ja) 負の温度係数をもつ電気抵抗とその製法
JPS60179619A (ja) 薄膜サ−ミスタ
JP2907513B2 (ja) ガスセンサの製造方法
JPS62285385A (ja) 電熱線ヒ−タ
JPS6291727A (ja) セラミツクグロ−プラグの製造方法