JP5370245B2 - 回転電機の固定子の製造方法 - Google Patents

回転電機の固定子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5370245B2
JP5370245B2 JP2010082936A JP2010082936A JP5370245B2 JP 5370245 B2 JP5370245 B2 JP 5370245B2 JP 2010082936 A JP2010082936 A JP 2010082936A JP 2010082936 A JP2010082936 A JP 2010082936A JP 5370245 B2 JP5370245 B2 JP 5370245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
coil end
stator winding
manufacturing
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010082936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011217510A (ja
Inventor
良介 宇鷹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2010082936A priority Critical patent/JP5370245B2/ja
Priority to US13/076,986 priority patent/US8225484B2/en
Publication of JP2011217510A publication Critical patent/JP2011217510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5370245B2 publication Critical patent/JP5370245B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/0025Shaping or compacting conductors or winding heads after the installation of the winding in the core or machine ; Applying fastening means on winding heads
    • H02K15/0037Shaping or compacting winding heads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • Y10T29/49012Rotor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49071Electromagnet, transformer or inductor by winding or coiling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53143Motor or generator

Description

本発明は、電気自動車やハイブリッド自動車等の車両に搭載される電動機や発電機等の回転電機の固定子の製造方法に関する。
従来、回転電機の固定子として、周方向に複数のスロットを有する円環状の固定子コアと、固定子コアに巻回される複数の導線からなる固定子巻線とを備えたものが一般的に知られている。例えば特許文献1には、スロット内に配置される導線の占積率(スロット内に導体が占める割合)を向上させるために、導線の軸線に対して垂直方向の断面形状が矩形形状であるとともに、導線を展開した際の全体形状がクランク状に蛇行した形状の各相巻線(U相導体、V相導体、W相導体)により、固定子巻線を構成する技術が開示されている。この場合、固定子巻線を構成する各相巻線は、固定子コアに所定の回数、渦巻き状に巻回して円筒状に形成された構造となっている。
特開2001−145286号公報
このような回転電機の固定子の場合、固定子巻線を構成する各相巻線は、固定子コアに所定の回数、渦巻き状に巻回することにより円筒状に形成される構造であることから、それぞれの導線は長さの長いものが必要になる。
このため、本出願人は、特願2009−241798号において図1に示す構造の回転電機の固定子20を出願している。この固定子20は、図2に示す周方向に複数のスロット31を有する円環状の固定子コア30と、固定子コア30に巻回される複数の導線からなる固定子巻線40とを備えて構成されている。固定子巻線40は、第1〜第nスロット収容部のうちの第1スロット収容部をスロット31の最も外径側に配置し、第nスロット収容部をスロット31の最も内径側に配置するものであって、固定子巻線を形成する各相巻線は、少なくとも2つの導線を有するとともに、一方の導線の第1スロット収容部に接続される外周側端部と他方の導線の第nスロット収容部に接続される内周側端部とが渡り部70により接続されている。更に説明すると、渡り部70は、所定の内周側と外周側との双方の導線のコイルエンド同士を当接して溶接した部分を含んで、固定子コア30の円環状を半径方向に横切る部分である。このように、固定子巻線40を構成する各相巻線を複数の導線を接続することにより形成し、1本の導線の長さを短くしている。
ところで、上記の特願2009−241798号の構成は、渡り部70となる導線を予め分割し、固定子コア30のスロット31に上記双方の導線を挿入したのち双方の導線のコイルエンド同士を溶接にて接合し、渡り部70を形成する構造も考えられる。しかし、この構造の場合、渡り部70を形成するコイルエンド溶接部が固定子巻線40の上方である場合、アーク溶接等の溶接時に火花が飛んで下方の固定子巻線40に熱による損傷を与えるという問題がある。その溶接時の損傷を無くすためには、コイルエンド溶接部と固定子巻線40との間隔を所定距離以上に離せばよいが、この場合、コイルエンドが固定子20に組み込まれるロータの回転軸方向(軸方向)に長くなる形状となるので固定子20が大きくなってしまう問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、円環状の内周側と外周側との導線のコイルエンド同士を溶接しても、この溶接部の下方の固定子巻線に溶接時の火花等の熱による損傷を与えないようにすることができると共に、固定子の小型化を図ることができる回転電機の固定子の製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するためになされた請求項1に記載の発明は、周方向に複数のスロットを有する円環状の固定子コアと、当該固定子コアに巻回される複数の導線から成る固定子巻線とを有し、当該固定子巻線を形成する一方の導線の内周側コイルエンド部と、他方の導線の外周側コイルエンド部とを対向状態に固定子巻線の軸方向端部側で円環状の半径方向に折り曲げ、この折曲がった双方の端面を当接して溶接する回転電機の固定子の製造方法において、前記内周側コイルエンド部と前記外周側コイルエンド部との双方を溶接する第1ステップと、前記第1ステップの溶接後に、当該溶接部を含み前記軸方向端部側で円環状の半径方向で折り曲げられた渡り部が前記固定子コアに近づくように、前記内周側コイルエンド部及び前記外周側コイルエンド部を変形させる第2ステップとを含むことを特徴とする。
この方法によれば、溶接後に、溶接部を含む渡り部が固定子コアに近づくように双方のコイルエンド部を変形させるので、コイルエンド部の軸方向の長さが短くなる。これによって固定子の軸方向の長さが短くなるので、固定子の小型化を図ることができる。
請求項2に記載の発明は、前記第1ステップにおいて、被溶接部分と前記固定子巻線との間隔を、前記被溶接部分の溶接時に当該固定子巻線が溶接による熱損傷を受けない距離に離間することを特徴とする。
この方法によれば、双方のコイルエンド部の被溶接部分と固定子巻線とが溶接時に当該固定子巻線が溶接による熱損傷を受けない距離に離間されているので、被溶接部分を溶接しても固定子巻線が損傷を受けることが無くなる。
請求項3に記載の発明は、前記第2ステップにおいて、前記内周側コイルエンド部及び前記外周側コイルエンド部を軸方向で前記固定子コア側に変形させることを特徴とする。
この方法によれば、渡り部が固定子コア側に近づくので、固定子の軸方向の長さが短くなり、これによって固定子の小型化を図ることができる。
請求項4に記載の発明は、前記第2ステップにおいて、前記内周側コイルエンド部及び前記外周側コイルエンド部における軸方向端部側に伸びる伸長部分を、前記渡り部が前記固定子巻線に近接する状態となるように前記円環状の周回方向に変形させることを特徴とする。
この方法によれば、渡り部が固定子コア側に近づいた状態となるので、固定子の軸方向の長さが短くなり、これによって固定子の小型化を図ることができる。
請求項5に記載の発明は、前記変形させる部分は、予め薄肉状態とされていることを特徴とする。
この方法によれば、渡り部の双方のコイルエンド部を変形させる際に、容易に変形させることが出来る。
従来の回転電機の固定子の構成を示す斜視図である。 回転電機の固定子の固定子コアの構成を示す平面図である。 本発明の実施形態に係る回転電機の固定子の構成を示す斜視図である。 本実施形態に係る回転電機の固定子の渡り部と固定子巻線とが溶接の影響を受けないように離間された状態を示す一部斜視図である。 本実施形態に係る回転電機の固定子の渡り部が固定子巻線に近接する状態にコイルエンド部を変形させた第1の状態を示す一部斜視図である。 本実施形態に係る回転電機の固定子の渡り部が固定子巻線に近接する状態にコイルエンド部を変形させた第2の状態を示す一部斜視図である。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。但し、本明細書中の全図において相互に対応する部分には同一符号を付し、重複部分においては後述での説明を適時省略する。
図3は、本発明の実施形態に係る回転電機の固定子の構成を示す斜視図である。
図3に示す回転電機の固定子50は、周方向に複数のスロット31(図2参照)を有する円環状の固定子コア30と、固定子コア30に巻回される複数の導線から成る固定子巻線40とを備える。この固定子巻線40を形成するUVW各相巻線は少なくとも2つの導線を有すると共に、一方の導線の内周側に配設された内周側コイルエンド部40aと、他方の導線の外周側に配設された外周側コイルエンド部40bとが対向状態に固定子巻線40の上方で折り曲げられ、この折曲がった双方の端面が当接して溶接された溶接部51と成っている。この溶接部51を有する折曲がった部分が、固定子巻線40の上方で円環形状を半径方向に横切る渡り部52となっている。但し、固定子巻線40の上方とは、固定子コア30内に配設されるロータ回転軸の方向(軸方向端部側)をいう。
このような回転電機の固定子50の本実施形態の特徴である製造方法を説明する。
まず、図4に示すように、固定子巻線40の上方で内周側コイルエンド部40aと外周側コイルエンド部40bとの双方を、当該双方の端面が対向して当接する状態に折り曲げる。この際、折り曲げにより形成される渡り部52と固定子巻線40との間隔H1が、渡り部52における上記双方の当接端面を溶接した際に当該溶接時の火花で固定子巻線40に熱による損傷を与えない距離に離されている。この状態の上記双方の当接端面を溶接する。これによって溶接部51が形成される。
次に、図5に破線丸54で囲んで示すように、内周側コイルエンド部40a及び外周側コイルエンド部40bにおける固定子巻線40の内周側と外周側との両側面に立ち上がった立ち上がり部分を、渡り部52と固定子巻線40との間隔H2が、上記の間隔H1よりも狭まる状態に変形させる。即ち、その変形は、双方の立ち上がり部分を固定子コア30の周方向に前後に折り曲げると共に固定子コア30に近づくように軸方向に折り曲げ、当該立ち上がり部分が軸方向に短くなるように行う。
このように本実施形態の回転電機の固定子50の製造方法は、周方向に複数のスロットを有する円環状の固定子コア30と、当該固定子コア30に巻回される複数の導線から成る固定子巻線40とを有し、当該固定子巻線40を形成する一方の導線の内周側コイルエンド部40aと、他方の導線の外周側コイルエンド部40bとを対向状態に固定子巻線40の軸方向端部側で円環状の半径方向に折り曲げ、この折曲がった双方の端面を当接して溶接する。
この溶接が可能な状態とする際に、その被溶接部分と固定子巻線40との間隔を、被溶接部分の溶接時に固定子巻線40が溶接による熱損傷を受けない距離に離間する。次に、その離間された被溶接部分を溶接する。この溶接後に、当該溶接部を含み軸方向端部側で円環状の半径方向で折り曲げられた渡り部52が固定子コア30に近づくように、内周側コイルエンド部40a及び外周側コイルエンド部40bを変形させるようにした。つまり、内周側コイルエンド部40a及び外周側コイルエンド部40bは、軸方向で固定子コア30側に変形させる。
これによって、双方のコイルエンド部40a,40bの被溶接部分と固定子巻線40とが溶接時に当該固定子巻線40が溶接による熱損傷を受けない距離H1に離間されているので、被溶接部分を溶接しても固定子巻線40が損傷を受けることが無くなる。更に、この溶接後に、溶接部を含む渡り部52が固定子コア30に近づくように双方のコイルエンド部40a,40bを変形させるので、双方のコイルエンド部40a,40bの軸方向の長さが短くなる。これによって固定子50の軸方向の長さが短くなるので、固定子50の小型化を図ることができる。
また、図6に示すように、内周側コイルエンド部40a及び外周側コイルエンド部40bにおける軸方向端部側に伸びる伸長部分(破線丸55で囲む部分)を、H3で示すように渡り部52が固定子巻線40に近接する状態となるように円環状の周回方向に折り曲げて変形させるようにしてもよい。
これによって、渡り部52が固定子コア30側に近づいた状態となるので、固定子の軸方向の長さが短くなり、これによって固定子の小型化を図ることができる。
更に、図5に破線丸54で囲んだ変形部分、又は図6に破線丸55で囲んだ変形部分は、予め薄肉状態としても良い。この場合、渡り部52の双方のコイルエンド部40a,40bを変形させる際に、容易に変形させることが出来る。
20,50 回転電機の固定子
30 固定子コア
31 スロット
40 固定子巻線
40a 内周側コイルエンド部
40b 外周側コイルエンド部
51 溶接部
52,70 渡り部
54,55 変形部分
H1〜H3 溶接部を含む渡り部と固定子巻線との間隔

Claims (5)

  1. 周方向に複数のスロットを有する円環状の固定子コアと、当該固定子コアに巻回される複数の導線から成る固定子巻線とを有し、当該固定子巻線を形成する一方の導線の内周側コイルエンド部と、他方の導線の外周側コイルエンド部とを対向状態に固定子巻線の軸方向端部側で円環状の半径方向に折り曲げ、この折曲がった双方の端面を当接して溶接する回転電機の固定子の製造方法において、
    前記内周側コイルエンド部と前記外周側コイルエンド部との双方を溶接する第1ステップと、
    前記第1ステップの溶接後に、当該溶接部を含み前記軸方向端部側で円環状の半径方向で折り曲げられた渡り部が前記固定子コアに近づくように、前記内周側コイルエンド部及び前記外周側コイルエンド部を変形させる第2ステップと
    を含むことを特徴とする回転電機の固定子の製造方法。
  2. 前記第1ステップにおいて、被溶接部分と前記固定子巻線との間隔を、前記被溶接部分の溶接時に当該固定子巻線が溶接による熱損傷を受けない距離に離間することを特徴とする請求項1に記載の回転電機の固定子の製造方法。
  3. 前記第2ステップにおいて、前記内周側コイルエンド部及び前記外周側コイルエンド部を軸方向で前記固定子コア側に変形させることを特徴とする請求項1または2に記載の回転電機の固定子の製造方法。
  4. 前記第2ステップにおいて、前記内周側コイルエンド部及び前記外周側コイルエンド部における軸方向端部側に伸びる伸長部分を、前記渡り部が前記固定子巻線に近接する状態となるように前記円環状の周回方向に変形させることを特徴とする請求項1または2に記載の回転電機の固定子の製造方法。
  5. 前記変形させる部分は、予め薄肉状態とされていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の回転電機の固定子の製造方法。
JP2010082936A 2010-03-31 2010-03-31 回転電機の固定子の製造方法 Expired - Fee Related JP5370245B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010082936A JP5370245B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 回転電機の固定子の製造方法
US13/076,986 US8225484B2 (en) 2010-03-31 2011-03-31 Method of manufacturing stator for electric rotating machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010082936A JP5370245B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 回転電機の固定子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011217510A JP2011217510A (ja) 2011-10-27
JP5370245B2 true JP5370245B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=44707922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010082936A Expired - Fee Related JP5370245B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 回転電機の固定子の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8225484B2 (ja)
JP (1) JP5370245B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5585819B2 (ja) * 2010-03-31 2014-09-10 株式会社デンソー 回転電機の固定子
CN112018964B (zh) * 2016-03-09 2023-05-23 株式会社电装 电动机及电动机的制造方法
JP6799962B2 (ja) * 2016-08-03 2020-12-16 本田技研工業株式会社 バスバーユニット
JP6974206B2 (ja) * 2018-02-13 2021-12-01 トヨタ自動車株式会社 ステータの製造方法、および曲げ加工装置
CN113454882A (zh) * 2019-03-22 2021-09-28 株式会社爱信 定子

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62105409A (ja) * 1985-11-01 1987-05-15 Canon Inc コイルボビン
US5845389A (en) * 1994-06-04 1998-12-08 Northrop Grumman Corporation Method of fabricating a wound core
JPH10271795A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Nippon Seiki Co Ltd ステッピングモータ
JP2001145286A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の固定子及びその製造方法
JP2003164093A (ja) * 2001-11-22 2003-06-06 Aisin Aw Co Ltd モータリード線の接続方法及びそれを用いた3相モータの製造方法及びモータリード線の接続構造
JP3738733B2 (ja) * 2002-01-18 2006-01-25 株式会社デンソー 車両用回転電機の固定子及びその製造方法
JP3889630B2 (ja) * 2002-01-21 2007-03-07 三菱電機株式会社 回転電機の巻線接合方法
JP4019951B2 (ja) * 2002-03-01 2007-12-12 株式会社デンソー 回転電機の巻線の製造方法および巻線凹部の加工方法
JP3786059B2 (ja) * 2002-06-25 2006-06-14 株式会社デンソー 回転電機のセグメント順次接合ステータコイルおよびその製造方法
JP2011004457A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 電動機用固定子、電動機用固定子の製造方法及び電動機
JP5471867B2 (ja) 2009-07-17 2014-04-16 株式会社デンソー 回転電機の固定子

Also Published As

Publication number Publication date
US8225484B2 (en) 2012-07-24
US20110239442A1 (en) 2011-10-06
JP2011217510A (ja) 2011-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5554383B2 (ja) 回転電機の固定子、及びその固定子の製造方法
JP5704394B2 (ja) 回転電機の固定子
JP5573327B2 (ja) 回転電機の固定子及びその製造方法
US9712010B2 (en) Motor having a cage wave stator winding
JP6033582B2 (ja) ステータおよびステータの製造方法
JP5789570B2 (ja) ステータ
JP2009131092A (ja) 回転電機の固定子および回転電機
JP5585819B2 (ja) 回転電機の固定子
JP5370245B2 (ja) 回転電機の固定子の製造方法
JP4502041B2 (ja) 回転電機の固定子およびその製造方法
JP5609211B2 (ja) 回転電機の固定子及び回転電機の固定子の製造方法
JP5293436B2 (ja) 電機における固定子及び固定子製造方法
JP2009106008A (ja) 回転電機の固定子
WO2014157621A1 (ja) ステータの構造
JP6516004B2 (ja) ステータ
JP2010011569A (ja) ステータ
JP6080964B2 (ja) 回転電機の固定子
JP7113959B2 (ja) ステータ、回転電機及びステータの製造方法
WO2019082827A1 (ja) 固定子、固定子アッセンブリおよび固定子の製造方法
JP5977008B2 (ja) 回転電機固定子
JP7195180B2 (ja) 固定子、及び回転電機
JP7342654B2 (ja) 回転電機
JP2011229290A (ja) モータ
JP2012029442A (ja) 回転電機用電機子
JP7044178B2 (ja) 回転電機の固定子及び回転電機の固定子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130902

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5370245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees