JP5367242B2 - 強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置 - Google Patents
強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5367242B2 JP5367242B2 JP2007229786A JP2007229786A JP5367242B2 JP 5367242 B2 JP5367242 B2 JP 5367242B2 JP 2007229786 A JP2007229786 A JP 2007229786A JP 2007229786 A JP2007229786 A JP 2007229786A JP 5367242 B2 JP5367242 B2 JP 5367242B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- ferroelectric
- ferroelectric film
- pzt
- site
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 26
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 45
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims abstract description 28
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 56
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 56
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 238000007667 floating Methods 0.000 claims description 20
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 18
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 abstract 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 254
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 68
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 61
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 41
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 23
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 14
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 9
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 7
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- -1 lanthanoid cations Chemical class 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000001552 radio frequency sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 241000877463 Lanio Species 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004121 SrRuO Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N copper;5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Cu+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 229910002076 stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Description
本発明はまた、上記製造方法により、Bサイトに10モル%以上のドナイオンが添加され、強誘電性能に優れたPZT系の強誘電体膜を提供することを目的とするものである。
本発明はまた、Aサイト欠損がなく、Bサイトに10モル%以上のドナイオンが添加されたPZT系の強誘電体膜を提供することを目的とするものである。
本発明はまた、Bサイトに10モル%以上のドナイオンが添加され、3.0μm以上の膜厚を有するPZT系の強誘電体膜を提供することを目的とするものである。
A1+δ[(ZrxTi1−x)1−yMy]Oz・・・(P)
(式中、AはAサイト元素であり、Pbを主成分とする少なくとも1種の元素である。
Zr,Ti,及びMはBサイト元素である。MはV,Nb,Ta,及びSbからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素である。
0<x≦0.7、0.1≦y≦0.4。
δ=0及びz=3が標準であるが、これらの値はペロブスカイト構造を取り得る範囲内で基準値からずれてもよい。)
本明細書において、「主成分」は含量80質量%以上の成分と定義する。
本発明では、式(P)中のδが0<δ≦0.2の範囲内にあるAサイト元素がリッチな組成の強誘電体膜を提供することができる。
本発明の強誘電体膜において、式(P)で表されるペロブスカイト型酸化物におけるAサイトの好適な添加元素としては、Biが挙げられる。
本発明では、式(P)で表されるペロブスカイト型酸化物を主成分とし、3.0μm以上の膜厚を有する強誘電体膜を提供することができる。
Ts(℃)≧400・・・(1)、
−0.2Ts+100<Vs−Vf(V)<−0.2Ts+130・・・(2)、
10≦Vs−Vf(V)≦35・・・(3)
本明細書において、「プラズマ電位Vs及びフローティング電位Vf」は、ラングミュアプローブを用い、シングルプローブ法により測定するものとする。フローティング電位Vfの測定は、プローブに成膜中の膜等が付着して誤差を含まないように、プローブの先端を基板近傍(基板から約10mm)に配し、できる限り短時間で行うものとする。
プラズマ電位Vsとフローティング電位Vfとの電位差Vs−Vf(V)はそのまま電子温度(eV)に変換することができる。電子温度1eV=11600K(Kは絶対温度)に相当する。
本発明の液体吐出装置は、上記の本発明の強誘電体素子からなる圧電素子と、
液体が貯留される液体貯留室及び該液体貯留室から外部に前記液体が吐出される液体吐出口を有する液体貯留吐出部材とを備えたことを特徴とするものである。
本発明者は、スパッタ法等の非熱平衡プロセスにより成膜を行うことにより、焼結助剤やアクセプタイオンを添加することなく、Bサイトに10モル%以上のドナイオンを添加できることを見出した。本発明者は具体的には、Bサイトに10〜40モル%のドナイオンを添加できることを見出した。本発明者はまた、この方法により成膜される膜は多数の柱状結晶からなる柱状結晶膜構造を有することを見出した。特許文献1〜8に記載のゾルゲル法では、かかる柱状結晶膜構造は得られない。
A1+δ[(ZrxTi1−x)1−yMy]Oz・・・(P)
(式中、AはAサイト元素であり、Pbを主成分とする少なくとも1種の元素である。
Zr,Ti,及びMはBサイト元素である。MはV,Nb,Ta,及びSbからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素である。
0<x≦0.7、0.1≦y≦0.4。
δ=0及びz=3が標準であるが、これらの値はペロブスカイト構造を取り得る範囲内で基準値からずれてもよい。)
(1)自発分極軸のベクトル成分と電界印加方向とが一致したときに、電界印加強度の増減によって電界印加方向に伸縮する通常の電界誘起圧電歪、
(2)電界印加強度の増減によって分極軸が可逆的に非180°回転することで生じる圧電歪、
(3)電界印加強度の増減によって結晶を相転移させ、相転移による体積変化を利用する圧電歪、
(4)電界印加により相転移する特性を有する材料を用い、自発分極軸方向とは異なる方向に結晶配向性を有する強誘電体相を含む結晶配向構造とすることで、より大きな歪が得られるエンジニアードドメイン効果を利用する圧電歪(エンジニアードドメイン効果を利用する場合には、相転移が起こる条件で駆動してもよいし、相転移が起こらない範囲で駆動してもよい)などが挙げられる。
強誘電体膜をなす多数の柱状結晶の平均柱径は特に制限なく、30nm以上1μm以下が好ましい。柱状結晶の平均柱径が過小では、強誘電体として充分な結晶成長が起こらない、所望の強誘電性能(圧電性能)が得られないなどの恐れがある。柱状結晶の平均柱径が過大では、パターニング後の形状精度が低下するなどの恐れがある。
本発明の強誘電体膜において、式(P)中のyが0.2≦y≦0.4の範囲内にあることが好ましい。本発明者は、y<0.2では分極-電界特性(PE特性)が正側に偏った非対称ヒステリシスを示し、0.2≦yではその非対称性が緩和されて、対称ヒステリシスに近くなることを見出している。PEヒステリシスが非対称であることは、負電界側の抗電界Ec1の絶対値と正電界側の抗電界Ec2とが異なること(|Ec1|≠Ec2)により定義される。
本発明では、式(P)で表されるペロブスカイト型酸化物を主成分とし、3.0μm以上の膜厚を有する強誘電体膜を提供することができる。
BサイトにドナイオンMが10〜40モル%添加された上記の本発明の強誘電体膜は、非熱平衡プロセスにより成膜することができる。本発明の強誘電体膜の好適な成膜方法としては、スパッタ法、プラズマCVD法、焼成急冷クエンチ法、アニールクエンチ法、及び溶射急冷法等が挙げられる。本発明の成膜方法としては、スパッタ法が特に好ましい。
Ts(℃)≧400・・・(1)、
−0.2Ts+100<Vs−Vf(V)<−0.2Ts+130・・・(2)、
10≦Vs−Vf(V)≦35・・・(3)
Vs−Vfは、基板とターゲットとの間にアースを設置するなどして、変えることができる(後記実施例3〜5を参照)。
E=1/2mv2=3/2kT
(式中、mは質量、vは速度、kはボルツマン定数、Tは絶対温度である。)
Vs−Vfは、温度と同様の効果以外にも、表面マイグレーションの促進効果、弱結合部分のエッチング効果などの効果を持つと考えられる。
すなわち、上記式(1)を充足するTs(℃)≧400の条件では、成膜温度Tsが相対的に低い条件のときには、ペロブスカイト結晶を良好に成長させるためにVs−Vfを相対的に高くする必要があり、成膜温度Tsが相対的に高い条件のときには、Pb抜けを抑制するためにVs−Vfを相対的に低くする必要がある。これを表したのが上記式(2)である。
図3を参照して、本発明に係る実施形態の圧電素子(強誘電体素子)、及びこれを備えたインクジェット式記録ヘッド(液体吐出装置)の構造について説明する。図3はインクジェット式記録ヘッドの要部断面図である。視認しやすくするため、構成要素の縮尺は実際のものとは適宜異ならせてある。
上部電極50の主成分としては特に制限なく、下部電極30で例示した材料、Al,Ta,Cr,及びCu等の一般的に半導体プロセスで用いられている電極材料、及びこれらの組合せが挙げられる。
本実施形態の圧電素子2及びインクジェット式記録ヘッド3は、以上のように構成されている。
図4及び図5を参照して、上記実施形態のインクジェット式記録ヘッド3を備えたインクジェット式記録装置の構成例について説明する。図4は装置全体図であり、図5は部分上面図である。
大きめの用紙に本画像とテスト印字とを同時に並列にプリントする場合には、カッター148を設けて、テスト印字の部分を切り離す構成とすればよい。
インクジェット記記録装置100は、以上のように構成されている。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において、適宜設計変更可能である。
成膜基板として、25mm角のSi基板上に30nm厚のTi密着層と300nm厚のIr下部電極とが順次積層された電極付き基板を用意した。
上記基板に対して、RFスパッタリング装置を用い、真空度0.5Pa、Ar/O2混合雰囲気(O2体積分率2.5%)の条件下で、ターゲット組成を変えて、Nb添加量の異なる複数種のNbドープPZT強誘電体膜の成膜を実施した。基板/ターゲット間距離は60mmとした。基板を浮遊状態にして、ターゲットと基板との間ではない基板から離れたところにアースを配して、成膜を行った。このときのプラズマ電位Vsとフローティング電位(基板近傍(=基板から約10mm)の電位)Vfを測定したところ、Vs−Vf(V)=約12であった。成膜温度Tsは525℃とした。強誘電体膜の膜厚は4μmとした。以降、NbドープPZTは「Nb−PZT」と略記する。
上記強誘電体膜上にPt上部電極をスパッタリング法にて100nm厚で形成し、本発明の強誘電体素子を得た。
Nb添加量の異なる複数種のNb−PZT強誘電体膜、及びTa添加量の異なる複数種のTa−PZT強誘電体膜について各々、EDXによる組成分析を実施した。
いずれの膜もPb1+δ[(Zr0.52Ti0.48)1−yMy]Oz(MはNb又はTa)で表される組成を有していた。Nb−PZT膜ではy=0.12,0.15,0.18,0.25の膜が得られた。Ta−PZT膜ではy=0.02〜0.20の膜が得られた。いずれもの膜も1+δ=1.02〜1.10であり、Pbリッチな組成であった。いずれもの膜も、酸素のK線強度が弱いため、2<z≦3程度であることは分かったが、酸素量zの特定はできなかった。
Nb添加量の異なる複数種のNb−PZT強誘電体膜、及びTa添加量の異なる複数種のTa−PZT強誘電体膜について各々、SEM断面観察を実施したところ、いずれも基板面に対して略垂直方向に成長した多数の柱状結晶(平均柱径約150nm)からなる柱状結晶構造膜であった。
Nb添加量の異なる複数種のNb−PZT強誘電体膜、及びTa添加量の異なる複数種のTa−PZT強誘電体膜について各々、XRD測定を実施した。
Nb添加量12〜18モル%のNb−PZT膜はいずれも(100)配向のペロブスカイト構造膜であった。Nb添加量25モル%のNb−PZT膜は(100)、(110)、(111)の3つに回折ピークが見られた。Ta−PZT膜はいずれも(100)配向のペロブスカイト構造膜であった。
Nb添加量の異なる複数種のNb−PZT強誘電体膜、及びTa添加量の異なる複数種のTa−PZT強誘電体膜について各々、分極−電界ヒステリシス測定(PEヒステリシス測定)を行い、最大分極値Pmax(μC/cm2)を求めた。分極値がほぼ飽和してくるE=100kV/cmにおける分極値をPmaxとして求めた。
ターゲット組成を変える以外は実施例1と同様にして、PZTのAサイトにBiを添加し、BサイトにNbを添加する系について実験を行った。Nb添加量及びBi添加量の異なる2種の強誘電体膜の成膜を実施し、それぞれについて強誘電体素子を得た。
実施例1と同様にEDX測定を実施したところ、得られた膜は、Nb添加量が14モル%でありBi添加量が6%である強誘電体膜と、Nb添加量が16モル%でありBi添加量が9%である強誘電体膜であった。
実施例1と同様にPEヒステリシス測定を実施した。PEヒステリシス曲線を図8に示す。図8には、実施例1のNb添加量12モル%のデータも合わせて図示してある。
図8に示すように、Nb添加量12モル%Bi添加量0モル%では負電界側の抗電界Ec1の絶対値と正電界側の抗電界Ec2との差が大きく、PEヒステリシスの非対称性が大きいのに対して、Nbに合わせてBiを添加することにより、負電界側の抗電界Ec1の絶対値と正電界側の抗電界Ec2との差が小さくなり、PEヒステリシスは対称に近づくことが明らかとなった。
特定の成膜条件を変える以外は実施例1と同様にして、真性PZT膜及びNb−PZT膜の成膜を実施し、それぞれについて強誘電体素子を得た。真性PZT強誘電体膜の成膜ではPb1.3Zr0.52Ti0.48O3ターゲットを用い、Nb−PZT膜の成膜ではPb1.3Zr0.43Ti0.44Nb0.13O3ターゲットを用いて、成膜を行った。
上記Pb1.12Zr0.43Ti0.44Nb0.13O3のサンプルについて、強誘電体膜の圧電定数d31を片持ち梁法により測定したところ、圧電定数d31は250pm/Vと高く、良好であった。
装置のプラズマ状態を変えるため、基板の付近にアースを配して、成膜を行った。このときのプラズマ電位Vsとフローティング電位Vfを実施例3と同様に測定したところ、Vs−Vfは約42Vであった。このプラズマ条件下で、380〜500℃の範囲内で成膜温度Tsを変化させて、PZT膜の成膜を行い、得られた膜のXRD測定を実施した。得られた主な膜のXRDパターンを図11に示す。
さらに、アースの位置を変えることでVs−Vf(V)を変えて、PZT膜又はNb−PZT膜の成膜を行い、実施例4と同様に評価した。Vs−Vf(V)=約22、約32、約45、約50の条件について、それぞれ成膜温度Tsを変えて、成膜を実施した。実施例3〜5を通して、成膜温度Ts=525℃であり、Vs−Vf(V)=約12、約32、約45の成膜条件で成膜したサンプルがNb−PZT膜であり、それ以外のサンプルがPZT膜である。
図14に、実施例3〜5のすべてのサンプルについて、成膜温度Tsを横軸にし、Vs−Vfを縦軸にして、XRD測定結果をプロットした。図14には、Vs−Vf=−0.2Ts+100の直線と、Vs−Vf=−0.2Ts+130の直線を引いてある。
Ts(℃)≧400・・・(1)、
−0.2Ts+100<Vs−Vf(V)<−0.2Ts+130・・・(2)
3、3K,3C,3M,3Y インクジェット式記録ヘッド(液体吐出装置)
20 基板
30、50 電極
40 強誘電体膜(圧電体膜)
70 インクノズル(液体貯留吐出部材)
71 インク室(液体貯留室)
72 インク吐出口(液体吐出口)
100 インクジェット式記録装置
Claims (17)
- 多数の柱状結晶からなる柱状結晶膜構造を有し、下記式(P)で表されるペロブスカイト型酸化物を主成分とし、焼結助剤及びアクセプタイオン含まないことを特徴とする強誘電体膜。
A1+δ[(ZrxTi1−x)1−yMy]Oz・・・(P)
(式中、AはAサイト元素であり、Pbを主成分とする少なくとも1種の元素である。
Zr,Ti,及びMはBサイト元素である。MはV,Nb及びSbからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素である。
0<x≦0.7、0.1≦y≦0.25。
δ=0及びz=3が標準であるが、これらの値はペロブスカイト構造を取り得る範囲内で基準値からずれてもよい。) - 多数の柱状結晶からなる柱状結晶膜構造を有し、下記式(P)で表されるペロブスカイト型酸化物を主成分とし、焼結助剤及びアクセプタイオン含まないことを特徴とする強誘電体膜。
A 1+δ [(Zr x Ti 1−x ) 1−y M y ]O z ・・・(P)
(式中、AはAサイト元素であり、Pbを主成分とする少なくとも1種の元素である。
Zr,Ti,及びMはBサイト元素である。MはTaである。
0<x≦0.7、0.1≦y≦0.20。
δ=0及びz=3が標準であるが、これらの値はペロブスカイト構造を取り得る範囲内で基準値からずれてもよい。) - 前記式(P)において、MがNbであることを特徴とする請求項1記載の強誘電体膜。
- Si,Ge,及びSnを含まないことを特徴とする請求項1〜3いずれか1項記載の強誘電体膜。
- 式(P)中のδが0<δ≦0.2の範囲内にあることを特徴とする請求項1〜4いずれか1項記載の強誘電体膜。
- 式(P)中のAがBiを含むことを特徴とする請求項1〜5いずれか1項記載の強誘電体膜。
- 3.0μm以上の膜厚を有することを特徴とする請求項1〜6いずれか1項記載の強誘電体膜。
- 非熱平衡プロセスにより成膜されたものであることを特徴とする請求項1〜7いずれか1項記載の強誘電体膜。
- スパッタ法により成膜されたものであることを特徴とする請求項8に記載の強誘電体膜。
- 成膜温度Ts(℃)と、成膜時のプラズマ中のプラズマ電位Vs(V)とフローティング電位Vf(V)との差であるVs−Vf(V)とが、下記式(1)及び(2)を充足する成膜条件で成膜されたものであることを特徴とする請求項9に記載の強誘電体膜。
Ts(℃)≧400・・・(1)、
−0.2Ts+100<Vs−Vf(V)<−0.2Ts+130・・・(2) - 成膜温度Ts(℃)と、成膜時のプラズマ中のプラズマ電位Vs(V)とフローティング電位Vf(V)との差であるVs−Vf(V)とが、下記式(1)〜(3)を充足する成膜条件で成膜されたものであることを特徴とする請求項10に記載の強誘電体膜。
Ts(℃)≧400・・・(1)、
−0.2Ts+100<Vs−Vf(V)<−0.2Ts+130・・・(2)、
10≦Vs−Vf(V)≦35・・・(3) - 請求項1〜7いずれか1項記載の強誘電体膜の製造方法において、
非熱平衡プロセスにより成膜を行うことを特徴とする強誘電体膜の製造方法。 - スパッタ法により成膜を行うことを特徴とする請求項12に記載の強誘電体膜の製造方法。
- 成膜温度Ts(℃)と、成膜時のプラズマ中のプラズマ電位Vs(V)とフローティング電位Vf(V)との差であるVs−Vf(V)とが、下記式(1)及び(2)を充足する成膜条件で成膜を行うことを特徴とする請求項13に記載の強誘電体膜の製造方法。
Ts(℃)≧400・・・(1)、
−0.2Ts+100<Vs−Vf(V)<−0.2Ts+130・・・(2) - 成膜温度Ts(℃)と、成膜時のプラズマ中のプラズマ電位Vs(V)とフローティング電位Vf(V)との差であるVs−Vf(V)とが、下記式(1)〜(3)を充足する成膜条件で成膜を行うことを特徴とする請求項13に記載の強誘電体膜の製造方法。
Ts(℃)≧400・・・(1)、
−0.2Ts+100<Vs−Vf(V)<−0.2Ts+130・・・(2)、
10≦Vs−Vf(V)≦35・・・(3) - 請求項1〜11に記載の強誘電体膜と、該強誘電体膜に対して電界を印加する電極とを備えたことを特徴とする強誘電体素子。
- 請求項16に記載の強誘電体素子からなる圧電素子と、
液体が貯留される液体貯留室及び該液体貯留室から外部に前記液体が吐出される液体吐出口を有する液体貯留吐出部材とを備えたことを特徴とする液体吐出装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007229786A JP5367242B2 (ja) | 2007-03-22 | 2007-09-05 | 強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置 |
EP08005206.1A EP1973177B8 (en) | 2007-03-22 | 2008-03-19 | Ferroelectric film, process for producing the same, ferroelectric device, and liquid discharge device |
US12/052,547 US8100513B2 (en) | 2007-03-22 | 2008-03-20 | Ferroelectric film, process for producing the same, ferroelectric device, and liquid discharge device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007074026 | 2007-03-22 | ||
JP2007074026 | 2007-03-22 | ||
JP2007229786A JP5367242B2 (ja) | 2007-03-22 | 2007-09-05 | 強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008270704A JP2008270704A (ja) | 2008-11-06 |
JP2008270704A5 JP2008270704A5 (ja) | 2010-04-15 |
JP5367242B2 true JP5367242B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=40046641
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007229788A Withdrawn JP2008266771A (ja) | 2007-03-22 | 2007-09-05 | 強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置 |
JP2007229789A Active JP4808689B2 (ja) | 2007-03-22 | 2007-09-05 | 強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置 |
JP2007229786A Active JP5367242B2 (ja) | 2007-03-22 | 2007-09-05 | 強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置 |
JP2007229787A Withdrawn JP2008266770A (ja) | 2007-03-22 | 2007-09-05 | 強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007229788A Withdrawn JP2008266771A (ja) | 2007-03-22 | 2007-09-05 | 強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置 |
JP2007229789A Active JP4808689B2 (ja) | 2007-03-22 | 2007-09-05 | 強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007229787A Withdrawn JP2008266770A (ja) | 2007-03-22 | 2007-09-05 | 強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (4) | JP2008266771A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10103316B2 (en) | 2014-11-28 | 2018-10-16 | Fujifilm Corporation | Piezoelectric film, piezoelectric element including the same, and liquid discharge apparatus |
DE112017003384T5 (de) | 2016-08-31 | 2019-03-21 | Fujifilm Corporation | Piezoelektrischer Film und piezoelektrisches Element mit einem solchen Film |
US10615330B1 (en) | 2017-02-16 | 2020-04-07 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Piezoelectric element, actuator, and liquid droplet ejection head |
US10622540B2 (en) | 2016-12-12 | 2020-04-14 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Piezoelectric functional film, actuator, and ink-jet head |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008266771A (ja) * | 2007-03-22 | 2008-11-06 | Fujifilm Corp | 強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置 |
JP4438892B1 (ja) * | 2009-02-03 | 2010-03-24 | 富士フイルム株式会社 | 圧電体とその製造方法、圧電素子、及び液体吐出装置 |
JP5592104B2 (ja) | 2009-02-17 | 2014-09-17 | 富士フイルム株式会社 | 圧電体膜並びにそれを備えた圧電素子及び液体吐出装置 |
US8540851B2 (en) * | 2009-02-19 | 2013-09-24 | Fujifilm Corporation | Physical vapor deposition with impedance matching network |
JP5435206B2 (ja) * | 2009-02-25 | 2014-03-05 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
US8164234B2 (en) * | 2009-02-26 | 2012-04-24 | Fujifilm Corporation | Sputtered piezoelectric material |
JP2011029532A (ja) * | 2009-07-29 | 2011-02-10 | Fujitsu Ltd | 強誘電体キャパシタ及び強誘電体メモリ装置 |
JP2011181828A (ja) * | 2010-03-03 | 2011-09-15 | Fujifilm Corp | 圧電体膜とその製造方法、圧電素子および液体吐出装置 |
JP5555072B2 (ja) | 2010-06-25 | 2014-07-23 | 富士フイルム株式会社 | 圧電体膜、圧電素子および液体吐出装置 |
JP5601899B2 (ja) * | 2010-06-25 | 2014-10-08 | 富士フイルム株式会社 | 圧電体膜および圧電素子 |
JP5865601B2 (ja) * | 2011-04-28 | 2016-02-17 | 株式会社リコー | 強誘電体膜の製造方法及び強誘電体膜の製造装置 |
KR20160015805A (ko) * | 2014-07-31 | 2016-02-15 | 삼성전기주식회사 | Pzt계 압전 세라믹 재료 및 이를 이용한 압전 소자 |
JP6392360B2 (ja) | 2014-08-29 | 2018-09-19 | 富士フイルム株式会社 | 圧電体膜とその製造方法、圧電素子、及び液体吐出装置 |
WO2016190110A1 (ja) * | 2015-05-25 | 2016-12-01 | コニカミノルタ株式会社 | 圧電薄膜、圧電アクチュエータ、インクジェットヘッド、インクジェットプリンタおよび圧電アクチュエータの製造方法 |
JPWO2017018222A1 (ja) * | 2015-07-24 | 2018-06-07 | 株式会社ユーテック | 圧電体膜及びその製造方法、バイモルフ素子、圧電体素子及びその製造方法 |
JP6661771B2 (ja) * | 2016-07-28 | 2020-03-11 | 富士フイルム株式会社 | 圧電体膜、圧電素子および圧電体膜の製造方法 |
WO2022070524A1 (ja) | 2020-09-30 | 2022-04-07 | 富士フイルム株式会社 | 圧電積層体及び圧電素子 |
JPWO2022202381A1 (ja) * | 2021-03-25 | 2022-09-29 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3381473B2 (ja) * | 1994-08-25 | 2003-02-24 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド |
DE69510284T2 (de) * | 1994-08-25 | 1999-10-14 | Seiko Epson Corp. | Flüssigkeitsstrahlkopf |
JP3487068B2 (ja) * | 1995-04-03 | 2004-01-13 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電体薄膜およびその製造法ならびにそれを用いたインクジェット記録ヘッド |
JP2000203990A (ja) * | 1999-01-19 | 2000-07-25 | Japan Science & Technology Corp | プラズマスパッタリングによる結晶薄膜の低温成長法 |
JP4171908B2 (ja) * | 2004-01-20 | 2008-10-29 | セイコーエプソン株式会社 | 強誘電体膜、強誘電体メモリ、及び圧電素子 |
JP4450654B2 (ja) * | 2004-03-25 | 2010-04-14 | 株式会社アルバック | スパッタ源及び成膜装置 |
JP2007042818A (ja) * | 2005-08-02 | 2007-02-15 | Fujitsu Ltd | 成膜装置及び成膜方法 |
JP4396857B2 (ja) * | 2005-08-30 | 2010-01-13 | セイコーエプソン株式会社 | 絶縁性ターゲット材料の製造方法 |
JP4142705B2 (ja) * | 2006-09-28 | 2008-09-03 | 富士フイルム株式会社 | 成膜方法、圧電膜、圧電素子、及び液体吐出装置 |
JP4142706B2 (ja) * | 2006-09-28 | 2008-09-03 | 富士フイルム株式会社 | 成膜装置、成膜方法、絶縁膜、誘電体膜、圧電膜、強誘電体膜、圧電素子および液体吐出装置 |
JP2008266771A (ja) * | 2007-03-22 | 2008-11-06 | Fujifilm Corp | 強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置 |
JP4993294B2 (ja) * | 2007-09-05 | 2012-08-08 | 富士フイルム株式会社 | ペロブスカイト型酸化物、強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置 |
-
2007
- 2007-09-05 JP JP2007229788A patent/JP2008266771A/ja not_active Withdrawn
- 2007-09-05 JP JP2007229789A patent/JP4808689B2/ja active Active
- 2007-09-05 JP JP2007229786A patent/JP5367242B2/ja active Active
- 2007-09-05 JP JP2007229787A patent/JP2008266770A/ja not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10103316B2 (en) | 2014-11-28 | 2018-10-16 | Fujifilm Corporation | Piezoelectric film, piezoelectric element including the same, and liquid discharge apparatus |
DE112017003384T5 (de) | 2016-08-31 | 2019-03-21 | Fujifilm Corporation | Piezoelektrischer Film und piezoelektrisches Element mit einem solchen Film |
US10483452B2 (en) | 2016-08-31 | 2019-11-19 | Fujifilm Corporation | Piezoelectric film and piezoelectric element including the same |
US10622540B2 (en) | 2016-12-12 | 2020-04-14 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Piezoelectric functional film, actuator, and ink-jet head |
US10615330B1 (en) | 2017-02-16 | 2020-04-07 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Piezoelectric element, actuator, and liquid droplet ejection head |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008266772A (ja) | 2008-11-06 |
JP2008270704A (ja) | 2008-11-06 |
JP4808689B2 (ja) | 2011-11-02 |
JP2008266771A (ja) | 2008-11-06 |
JP2008266770A (ja) | 2008-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5367242B2 (ja) | 強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置 | |
JP4505492B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物、強誘電体膜、強誘電体素子、及び液体吐出装置 | |
JP4142705B2 (ja) | 成膜方法、圧電膜、圧電素子、及び液体吐出装置 | |
JP5095315B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物、強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置 | |
JP2009062564A (ja) | ペロブスカイト型酸化物、強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置 | |
JP2009064859A (ja) | ペロブスカイト型酸化物、強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置 | |
US10103316B2 (en) | Piezoelectric film, piezoelectric element including the same, and liquid discharge apparatus | |
JP5394765B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物膜、強誘電体、圧電素子、液体吐出装置 | |
JP2008252071A (ja) | 圧電素子とその製造方法、及び液体吐出装置 | |
US10217929B2 (en) | Piezoelectric film, piezoelectric element, and liquid discharge apparatus | |
JP4246227B2 (ja) | 圧電膜とその成膜方法、及び圧電素子 | |
JP2010080813A (ja) | 圧電体膜とその製造方法、圧電素子、及び液体吐出装置 | |
JP4993294B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物、強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置 | |
JP5290610B2 (ja) | 圧電膜の成膜方法 | |
JP2009293130A (ja) | ペロブスカイト型酸化物、強誘電体膜、強誘電体素子、及び液体吐出装置 | |
JP2007314368A (ja) | ペロブスカイト型酸化物、強誘電素子、圧電アクチュエータ、及び液体吐出装置 | |
JP4142726B2 (ja) | 成膜方法、圧電膜、及び圧電素子 | |
US10011111B2 (en) | Piezoelectric film, production method thereof, piezoelectric element, and liquid discharge apparatus | |
JP4226647B2 (ja) | 圧電膜とその成膜方法、及び圧電素子 | |
JP5449970B2 (ja) | 圧電体膜の成膜方法、圧電素子、液体吐出装置、及び圧電型超音波振動子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5367242 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |