JP5394765B2 - ペロブスカイト型酸化物膜、強誘電体、圧電素子、液体吐出装置 - Google Patents
ペロブスカイト型酸化物膜、強誘電体、圧電素子、液体吐出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5394765B2 JP5394765B2 JP2009023383A JP2009023383A JP5394765B2 JP 5394765 B2 JP5394765 B2 JP 5394765B2 JP 2009023383 A JP2009023383 A JP 2009023383A JP 2009023383 A JP2009023383 A JP 2009023383A JP 5394765 B2 JP5394765 B2 JP 5394765B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- perovskite
- oxide film
- perovskite oxide
- phase
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 28
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 84
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 69
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 22
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 19
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 18
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 18
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 claims description 18
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N copper;5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Cu+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 6
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 claims description 3
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 119
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 63
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 24
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 13
- 238000004549 pulsed laser deposition Methods 0.000 description 10
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 6
- 229910004121 SrRuO Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005621 ferroelectricity Effects 0.000 description 3
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000416 bismuth oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N dibismuth;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Bi+3].[Bi+3] TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 241000877463 Lanio Species 0.000 description 1
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001622 bismuth compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007736 thin film deposition technique Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/08—Oxides
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/01—Manufacture or treatment
- H10N30/07—Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base
- H10N30/074—Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing
- H10N30/076—Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing by vapour phase deposition
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/20—Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
- H10N30/204—Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
- H10N30/2047—Membrane type
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/704—Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings
- H10N30/706—Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings characterised by the underlying bases, e.g. substrates
- H10N30/708—Intermediate layers, e.g. barrier, adhesion or growth control buffer layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/80—Constructional details
- H10N30/85—Piezoelectric or electrostrictive active materials
- H10N30/853—Ceramic compositions
- H10N30/8561—Bismuth-based oxides
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Description
J. Zylberberg et al, ISAF2007 proceedings, 28PS-B13 M. Okada et al, Japanese J. of Applied Physics, Vol. 43, 9B, p.6609-6645, 2004
A(Bx,C1−x)O3 ・・・(P1)
(式中、0<x<1.0、AはBiを主成分とするAサイト元素、BはAとペロブスカイト構造をとる元素を主成分とするBサイト元素、CはAとペロブスカイト構造を取り得ない、又は取りにくい少なくとも1種のBサイト元素。A〜Cは各々1種又は複数種の金属元素である。
但し、Bi(Fex,Sc1−x)O3(x=0.5〜0.9)及びBi(Fe,Co)O3を除く。
Aサイト元素の総モル数及びBサイト元素の総モル数の、酸素原子のモル数に対する比は、それぞれ1:3が標準であるが、ペロブスカイト構造を取り得る範囲内で1:3からずれてもよい。)
A(Bx,C1−x)O3 ・・・(P2)
(式中、0<x<1.0、AはBiを主成分とするAサイト元素、BはAとペロブスカイト構造をとる元素を主成分とするBサイト元素、CはAとペロブスカイト構造を取り得ない、又は取りにくい少なくとも1種のBサイト元素。A〜Cは各々1種又は複数種の金属元素である。Aサイト元素の総モル数及びBサイト元素の総モル数の、酸素原子のモル数に対する比は、それぞれ1:3が標準であるが、ペロブスカイト構造を取り得る範囲内で1:3からずれてもよい。)
また、Bサイト元素B、Cは、電気的中性の観点から、通常イオン価数が3価の元素であるが、ペロブスカイト構造を取り得る範囲内で3価からずれてもよい。
また、本明細書において、「ペロブスカイト型構造を取り得ない、または取りにくい」とは、常圧での固相焼結法を用いて、焼結体を作製した場合にペロブスカイト構造を実現できない、またはペロブスカイト構造のほかにも異相が確認されるものをさす。その際のペロブスカイト構造の評価は、X線回折(XRD)によって評価を行う。本発明での、XRD測定は、リガク製UltimaIII、標準Cu管球を用いた2θ/ωスキャン(θ・2θスキャン)により行い、膜厚は500nm程度として一般的な方法で測定している。詳細条件は、別途表2に示すとおりである。
「MPBの近傍」とは、電界をかけた時に相転移する領域のことである。
本明細書において、「結晶配向性を有する」または「配向膜」とは、Lotgerling法により測定される配向率Fが、80%以上であることと定義する。
配向率Fは、下記式(i)で表される。
F(%)=(P−P0)/(1−P0)×100・・・(i)
式(i)中、Pは、配向面からの反射強度の合計と全反射強度の合計の比である。(001)配向の場合、Pは、(00l)面からの反射強度I(00l)の合計ΣI(00l)と、各結晶面(hkl)からの反射強度I(hkl)の合計ΣI(hkl)との比({ΣI(00l)/ΣI(hkl)})である。例えば、ペロブスカイト結晶において(001)配向の場合、P=I(001)/[I(001)+I(100)+I(101)+I(110)+I(111)]である。
P0は、完全にランダムな配向をしている試料のPである。
完全にランダムな配向をしている場合(P=P0)にはF=0%であり、完全に配向をしている場合(P=1)にはF=100%である。
自発分極軸方向とは異なる方向に結晶配向性を有する前記強誘電体相は、略<100>方向に結晶配向性を有する菱面体晶相、略<110>方向に結晶配向性を有する菱面体晶相、略<110>方向に結晶配向性を有する正方晶相、略<111>方向に結晶配向性を有する正方晶相、略<100>方向に結晶配向性を有する斜方晶相、及び略<111>方向に結晶配向性を有する斜方晶相からなる群より選択された少なくとも1つの強誘電体相であることが好ましい。
本明細書において、「略<abc>方向に結晶配向性を有する」とは、その方向の結晶配向率Fが80%以上であると定義する。
本発明は、薄膜にてペロブスカイト型構造を取りやすいBi系酸化物と、単独では常圧においてペロブスカイト型構造を取り得ない、または取りにくいが、理論上強誘電性能(圧電性能)に優れたペロブスカイト型酸化物となりうるBi系酸化物を固溶させることにより、新規のBi系ペロブスカイト型酸化物膜を実現したものである。
以下に本発明のペロブスカイト型酸化物膜について詳述する。
A(Bx,C1−x)O3 ・・・(P1)
(式中、0<x<1.0、AはBiを主成分とするAサイト元素、BはAとペロブスカイト構造をとる元素を主成分とするBサイト元素、CはAとペロブスカイト構造を取り得ない、又は取りにくい少なくとも1種のBサイト元素。A〜Cは各々1種又は複数種の金属元素である。
但し、Bi(Fex,Sc1−x)O3(x=0.5〜0.9)、及びBi(Fe,Co)O3を除く。
Aサイト元素の総モル数及びBサイト元素の総モル数の、酸素原子のモル数に対する比は、それぞれ1:3が標準であるが、ペロブスカイト構造を取り得る範囲内で1:3からずれてもよい。)
A(Bx,C1−x)O3 ・・・(P2)
(式中、0<x<1.0、AはBiを主成分とするAサイト元素、BはAとペロブスカイト構造をとる元素を主成分とするBサイト元素、CはAとペロブスカイト構造を取り得ない、又は取りにくい少なくとも1種のBサイト元素。A〜Cは各々1種又は複数種の金属元素である。Aサイト元素の総モル数及びBサイト元素の総モル数の、酸素原子のモル数に対する比は、それぞれ1:3が標準であるが、ペロブスカイト構造を取り得る範囲内で1:3からずれてもよい。)
本発明では、一般式(P1)及び(P2)で表されるペロブスカイト型酸化物の相構造は特に制限されない。従って、一般式(P1)又は(P2)で表されるペロブスカイト型酸化物の各成分が共存した2相の混晶構造になる場合もあるし、各成分が完全固溶して1つの相になる場合もあるし、その他の構造もあり得る。
正方晶系:<001>、斜方晶系:<110>、菱面体晶系:<111>
電界印加方向を相転移後の自発分極軸方向と略一致させるには、相転移する第1成分及び/又は第2成分の強誘電体相を、略<100>方向に結晶配向性を有する菱面体晶相、略<110>方向に結晶配向性を有する菱面体晶相、略<110>方向に結晶配向性を有する正方晶相、略<111>方向に結晶配向性を有する正方晶相、略<100>方向に結晶配向性を有する斜方晶相、及び略<111>方向に結晶配向性を有する斜方晶相のうちいずれかとすればよい。
図面を参照して、本発明に係る実施形態の圧電素子、及びこれを備えたインクジェット式記録ヘッド(液体吐出装置)の構造について説明する。図2はインクジェット式記録ヘッドの要部断面図(圧電素子の厚み方向の断面図)である。視認しやすくするため、構成要素の縮尺は実際のものとは適宜異ならせてある。
インクジェット式記録ヘッド3では、圧電素子1に印加する電界強度を増減させて圧電素子1を伸縮させ、これによってインク室21からのインクの吐出や吐出量の制御が行われる。
図3及び図4を参照して、上記実施形態のインクジェット式記録ヘッド3を備えたインクジェット式記録装置の構成例について説明する。図3は装置全体図であり、図4は部分上面図である。
大きめの用紙に本画像とテスト印字とを同時に並列にプリントする場合には、カッター148を設けて、テスト印字の部分を切り離す構成とすればよい。
インクジェット記記録装置100は、以上のように構成されている。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において、適宜設計変更可能である。
(実施例1)
熱酸化膜付きの(100)Si単結晶基板表面に、スパッタ法にて20nm厚のTi密着層及び200nm厚の(111)Pt下部電極を基板温度350℃にて形成した。次いで、ターゲットとしてBi1.1Fe0.3Al0.7O3を用い、PLD法において、レーザ強度300mJ,レーザパルス周波数5Hz,酸素分圧50mmTorr,基板―ターゲット間距離50mm,ターゲット回転数9.7rpm,基板温度585℃の条件で、100分間成膜を行って膜厚700nmのBiFe0.3Al0.7O3薄膜を形成した。
ターゲットの組成をBi1.1Fe0.1Al0.9O3,Bi1.1Fe0.4Al0.6O3,Bi1.1Fe0.5Al0.5O3,Bi1.1Fe0.7Al0.3O3,とした以外は実施例1と同様にして、膜厚700nmの4種類のBiFeAlO3薄膜を形成した。
熱酸化膜付きの(100)Si単結晶基板表面に、PLD法にて20nm厚のMgO
膜を介して200nm厚の(100)SrRuO3下部電極を形成した。次いで、ターゲットとしてBi1.1Fe0.9Co0.1O3を用い、PLD法において、レーザ強度350mJ,レーザパルス周波数5Hz,酸素分圧50mmTorr,基板―ターゲット間距離50mm,ターゲット回転数9.7rpm,基板温度585℃の条件で、100分間成膜を行って膜厚300−400nmのBiFe0.9Co0.1O3薄膜を形成した。
BサイトにMnを微量添加してターゲット組成をBiFe0.855Co0.095Mn0.05O3とした以外は実施例3と同様にして、膜厚300〜400nmのBiFe0.855Co0.095Mn0.05O3薄膜を形成した。得られた圧電体膜に対して電圧を印加して、バイポーラ分極−電界特性(PEヒステリシス特性)を測定した。測定を周波数10KHz(温度80K)の条件で最大印加電界をV=800kV/cmに設定して実施したところ、図8に示されるように、良好な強誘電性を確認することができた。
ターゲットとしてBi1.1AlO3を用いた以外は実施例1と同様にして、膜厚700nmのBiAlO3薄膜を形成した。
3,3K,3C,3M,3Y インクジェット式記録ヘッド(液体吐出装置)
12、14 電極
13 ペロブスカイト型酸化物膜(強誘電体膜,圧電体膜)
20 インクノズル(液体貯留吐出部材)
21 インク室(液体貯留室)
22 インク吐出口(液体吐出口)
100 インクジェット式記録装置
Claims (18)
- ペロブスカイト型単結晶基板以外の基板上に成膜され、
下記一般式(P1)で表されるペロブスカイト型酸化物を含むことを特徴とするペロブスカイト型酸化物膜。
A(Bx,C1−x)O3 ・・・(P1)
(式中、0.1≦x≦0.5、AはBiを主成分とするAサイト元素、BはAとペロブスカイト構造をとる元素を主成分とするBサイト元素、CはAとペロブスカイト構造を取り得ない、又は取りにくい少なくとも1種のBサイト元素。A〜Cは各々1種又は複数種の金属元素である。
但し、Bi(Fex,Sc1−x)O3(x=0.5〜0.9)、及びBi(Fe,Co)O3を除く。
Aサイト元素の総モル数及びBサイト元素の総モル数の、酸素原子のモル数に対する比は、それぞれ1:3が標準であるが、ペロブスカイト構造を取り得る範囲内で1:3からずれてもよい。) - ペロブスカイト型単結晶基板以外の基板上に成膜され、
下記一般式(P2)で表されるペロブスカイト型酸化物を含むエピタキシャル膜または配向膜であることを特徴とするペロブスカイト型酸化物膜。
A(Bx,C1−x)O3 ・・・(P2)
(式中、0.1≦x≦0.5、AはBiを主成分とするAサイト元素、BはAとペロブスカイト構造をとる元素を主成分とするBサイト元素、CはAとペロブスカイト構造を取り得ない、又は取りにくい少なくとも1種のBサイト元素。A〜Cは各々1種又は複数種の金属元素である。Aサイト元素の総モル数及びBサイト元素の総モル数の、酸素原子のモル数に対する比は、それぞれ1:3が標準であるが、ペロブスカイト構造を取り得る範囲内で1:3からずれてもよい。) - 前記基板がSi基板であることを特徴とする請求項1又は2いずれか1項に記載のペロブスカイト型酸化物膜。
- 前記基板上に、前記ペロブスカイト型酸化物膜がエピタキシャル成長可能なバッファ層または下部電極を介して成膜されたものであることを特徴とする請求項1〜3いずれか1項に記載のペロブスカイト型酸化物膜。
- Bサイト元素Bが、Fe,Mn,Crからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素を主成分とするものであることを特徴とする請求項1〜4いずれか1項に記載のペロブスカイト型酸化物膜。
- Bサイト元素Cが、イオン価数3価の少なくとも1種の金属元素を主成分とするものであることを特徴とする請求項1〜5いずれか1項に記載のペロブスカイト型酸化物膜。
- Bサイト元素CがAl,Ga,Sc,Coからなる群より選ばれた少なくとも1種の金属元素であることを特徴とする請求項6に記載のペロブスカイト型酸化物膜。
- ペロブスカイト構造を取り得る範囲内で、Mn,Cu,Nbからなる群より選ばれる少なくとも1種の添加元素を含むことを特徴とする請求項1〜7いずれか1項に記載のペロブスカイト型酸化物膜。
- モルフォトロピック相境界又はその近傍の組成を有することを特徴とする請求項1〜8いずれか1項のいずれかに記載のペロブスカイト型酸化物膜。
- 圧電体膜であることを特徴とする請求項1〜9いずれか1項に記載のペロブスカイト型酸化物膜。
- 強誘電体膜であることを特徴とする請求項10に記載のペロブスカイト型酸化物膜。
- 結晶配向性を有する強誘電体相を含むことを特徴とする請求項10又は11いずれか1項に記載のペロブスカイト型酸化物膜。
- 自発分極軸方向とは異なる方向に結晶配向性を有する強誘電体相を含むことを特徴とする請求項12に記載のペロブスカイト型酸化物膜。
- 自発分極軸方向とは異なる方向に結晶配向性を有する前記強誘電体相が、
略<100>方向に結晶配向性を有する菱面体晶相、略<110>方向に結晶配向性を有する菱面体晶相、略<110>方向に結晶配向性を有する正方晶相、略<111>方向に結晶配向性を有する正方晶相、略<100>方向に結晶配向性を有する斜方晶相、及び略<111>方向に結晶配向性を有する斜方晶相からなる群より選択された少なくとも1つの強誘電体相であることを特徴とする請求項13に記載のペロブスカイト型酸化物膜。 - 自発分極軸方向とは異なる方向に結晶配向性を有する前記強誘電体相は、該強誘電体相の自発分極軸方向とは異なる方向の電界印加により、該強誘電体相の少なくとも一部が結晶系の異なる他の強誘電体相に相転移する性質を有するものであることを特徴とする請求項13又は14いずれか1項に記載のペロブスカイト型酸化物膜。
- 請求項10〜15のいずれか1項に記載のペロブスカイト型酸化物膜と、該ペロブスカイト型酸化物膜に対して電界を印加する電極とを備えたことを特徴とする圧電素子。
- 請求項10〜15のいずれか1項に記載のペロブスカイト型酸化物膜と、該ペロブスカイト型酸化物膜に対して電界を印加する電極とを備え、前記ペロブスカイト型酸化物膜の自発分極軸方向とは異なる方向に結晶配向性を有する前記強誘電体相の自発分極軸方向と、前記電極による電界印加方向とが異なっていることを特徴とする圧電素子。
- 請求項16又は17のいずれか1項に記載の圧電素子と、
該圧電素子に隣接して設けられた液体吐出部材とを備え、
該液体吐出部材は、液体が貯留される液体貯留室と、前記圧電体に対する前記電界の印加に応じて該液体貯留室から外部に前記液体が吐出される液体吐出口とを有することを特徴とする液体吐出装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009023383A JP5394765B2 (ja) | 2008-03-31 | 2009-02-04 | ペロブスカイト型酸化物膜、強誘電体、圧電素子、液体吐出装置 |
US12/414,125 US8151727B2 (en) | 2008-03-31 | 2009-03-30 | Perovskite-oxide film, piezoelectric device, and liquid discharge device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008090001 | 2008-03-31 | ||
JP2008090001 | 2008-03-31 | ||
JP2009023383A JP5394765B2 (ja) | 2008-03-31 | 2009-02-04 | ペロブスカイト型酸化物膜、強誘電体、圧電素子、液体吐出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009267364A JP2009267364A (ja) | 2009-11-12 |
JP5394765B2 true JP5394765B2 (ja) | 2014-01-22 |
Family
ID=41392768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009023383A Active JP5394765B2 (ja) | 2008-03-31 | 2009-02-04 | ペロブスカイト型酸化物膜、強誘電体、圧電素子、液体吐出装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8151727B2 (ja) |
JP (1) | JP5394765B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100300351A1 (en) * | 2008-02-29 | 2010-12-02 | Yasui Seiki Co., Ltd. | Apparatus for production of composite material sheet |
US8400047B2 (en) * | 2009-03-12 | 2013-03-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Piezoelectric material, piezoelectric device, and method of producing the piezoelectric device |
KR101171475B1 (ko) * | 2010-02-08 | 2012-08-06 | 삼성전기주식회사 | 압전 엑츄에이터, 이를 포함하는 잉크젯 헤드 및 압전 엑츄에이터 제조방법 |
JP5527527B2 (ja) | 2010-03-12 | 2014-06-18 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
JP5672433B2 (ja) | 2010-03-12 | 2015-02-18 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子、焦電素子及びirセンサー |
JP5585767B2 (ja) * | 2010-04-14 | 2014-09-10 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置および圧電素子 |
JP5585768B2 (ja) * | 2010-04-14 | 2014-09-10 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置および圧電素子 |
WO2013058064A1 (ja) * | 2011-10-19 | 2013-04-25 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 圧電素子およびその製造方法 |
NL2012419B1 (en) * | 2014-03-13 | 2016-01-06 | Novioscan B V | High voltage MEMS, and a portable ultrasound device comprising such a MEMS. |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4165347B2 (ja) * | 2003-06-25 | 2008-10-15 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電素子の製造方法 |
JP4237208B2 (ja) * | 2005-09-26 | 2009-03-11 | 富士フイルム株式会社 | 圧電素子及びその駆動方法、圧電装置、液体吐出装置 |
JP4594262B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2010-12-08 | 日本碍子株式会社 | 吐出デバイス |
JP4753028B2 (ja) * | 2006-04-12 | 2011-08-17 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット式記録ヘッドおよびインクジェットプリンタ |
US8114307B2 (en) * | 2006-09-15 | 2012-02-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Piezoelectric body and liquid discharge head |
-
2009
- 2009-02-04 JP JP2009023383A patent/JP5394765B2/ja active Active
- 2009-03-30 US US12/414,125 patent/US8151727B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009267364A (ja) | 2009-11-12 |
US8151727B2 (en) | 2012-04-10 |
US20100192842A1 (en) | 2010-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5313792B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物、酸化物組成物、酸化物体、圧電素子、及び液体吐出装置 | |
JP5507097B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物とその製造方法、圧電体、圧電素子、液体吐出装置 | |
JP5290551B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物とその製造方法、圧電体、圧電素子、液体吐出装置 | |
JP5394765B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物膜、強誘電体、圧電素子、液体吐出装置 | |
JP5307986B2 (ja) | 圧電素子とその製造方法、及び液体吐出装置 | |
JP5546105B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物とその製造方法、圧電体膜、圧電素子、液体吐出装置 | |
JP5253894B2 (ja) | 強誘電体膜、圧電素子、及び液体吐出装置 | |
JP5253895B2 (ja) | 強誘電体膜、圧電素子、及び液体吐出装置 | |
JP4505492B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物、強誘電体膜、強誘電体素子、及び液体吐出装置 | |
JP5616126B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物、酸化物組成物、酸化物体、圧電素子、及び液体吐出装置 | |
JP4931148B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物積層体及び圧電素子、液体吐出装置 | |
JP5623134B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物、酸化物組成物、酸化物体、圧電素子、及び液体吐出装置 | |
JP2008266770A (ja) | 強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置 | |
US10103316B2 (en) | Piezoelectric film, piezoelectric element including the same, and liquid discharge apparatus | |
JP2010067756A (ja) | 圧電体膜、圧電素子、及び液体吐出装置 | |
US10217929B2 (en) | Piezoelectric film, piezoelectric element, and liquid discharge apparatus | |
US8210658B2 (en) | Piezoelectric material, method for producing piezoelectric material, piezoelectric device and liquid discharge device | |
JP2009062564A (ja) | ペロブスカイト型酸化物、強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置 | |
JP5345868B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物膜、強誘電体、圧電素子、液体吐出装置 | |
JP5110703B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物膜、強誘電体、圧電素子、液体吐出装置 | |
JP2007314368A (ja) | ペロブスカイト型酸化物、強誘電素子、圧電アクチュエータ、及び液体吐出装置 | |
JP2009293130A (ja) | ペロブスカイト型酸化物、強誘電体膜、強誘電体素子、及び液体吐出装置 | |
JP2010010654A (ja) | ペロブスカイト型酸化物膜、強誘電体、圧電素子、液体吐出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130813 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5394765 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |