JP5367233B2 - 掘削工具装置用吸引装置 - Google Patents

掘削工具装置用吸引装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5367233B2
JP5367233B2 JP2007122732A JP2007122732A JP5367233B2 JP 5367233 B2 JP5367233 B2 JP 5367233B2 JP 2007122732 A JP2007122732 A JP 2007122732A JP 2007122732 A JP2007122732 A JP 2007122732A JP 5367233 B2 JP5367233 B2 JP 5367233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction device
suction
tool
opening
support element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007122732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007301717A (ja
Inventor
ブライヒェル ヨヒェン
オーレンドルフ オリバー
Original Assignee
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2007301717A publication Critical patent/JP2007301717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5367233B2 publication Critical patent/JP5367233B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D17/00Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
    • B25D17/20Devices for cleaning or cooling tool or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0042Devices for removing chips
    • B23Q11/0046Devices for removing chips by sucking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2270/00Details of turning, boring or drilling machines, processes or tools not otherwise provided for
    • B23B2270/30Chip guiding or removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/44Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product
    • Y10T408/45Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product including Tool with duct
    • Y10T408/453Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product including Tool with duct and means to move gaseous fluid by application of vacuum

Description

本発明は、請求項1の前半に記載する掘削工具装置用吸引装置に関するものである。
コンクリート壁やコンクリート天井などの岩状物の基礎構造を、たとえば、ドリルハンマー、組み合わせハンマー、チゼルハンマーのような掘削工具装置の工具を用いて加工する際、粉塵など、掘削屑が発生する。特に粉塵の発生は、建物の部屋など、周囲環境の汚染につながり、使用者の仕事の妨げとなる。
このような理由から、特許文献1に記載の手持ちドリル装置の吸引装置は、第1端部およびこの第1端部とは反対側の第2端部を有し、掘削工具装置の工具を少なくとも部分的に包囲する受容空間を設ける。吸引装置の第1端部には、吸引装置を掘削工具装置に固定するための固定装置を設ける。吸引装置の第2端部には、吸引装置が基礎構造に接触する接触領域を設ける。さらにこの吸引装置には、工具7の長手方向に平行にその長手方向が伸縮可能である弾性部分を設ける。さらに、真空源に接続するための 接続装置を設ける。
独国実用新案登録第8119612号明細書
基礎構造に作業を加える際、吸引装置の接触領域は、基礎構造と接触し、ドリル作業において発生する、材料の粉塵や破片を、例えば産業用粉塵吸引機の形式とした真空源により吸い込む。弾性部分を設けることで、掘削作業が進み、工具が基礎構造に入りこんでも吸引装置が基礎構造に接触可能となる。
この既知の吸引装置の欠点は、真空源より発生する吸引気流の関係で、掘削された材料の大きい破片も吸い込まれ、これら大きい破片が、接続装置より生じる吸引チャネル、および真空源にいたる吸引導管をつまらせる恐れがある。特に、工具として、たとえば尖頭チゼルを設けた、組み合わせハンマーおよびチゼルハンマーにおいては、吸引すべき粉塵のほかにも、掘削した材料からは、多量の種々の大きさの破片が発生する。
このため、本発明の課題は、基礎構造に作業をするときに、周囲の環境に対する粉塵負荷を格段に減らし、吸引導管が詰まらない吸引装置を得るにある。
この課題は、独立請求項に記載する特徴により解決される。好適な構成は、従属請求項に記載する。
本発明によれば、吸引装置の第2端部の領域に、少なくとも1個の支持素子を設け、この支持素子には、工具の貫通案内開口、および少なくとも1個の規定の吸引開口を設ける。
工具の貫通案内開口は、吸引装置の案内を構成し、吸引装置の弾性部分にもかかわらず、吸引装置が折れ曲がることを回避する。規定の吸引開口の形態および数に応じて、吸い込む際、および吸引装置の吸引空間での気流の案内は影響を受け、そのため掘削装置の作業箇所ごとに、とくに発生する粉塵の、より好適な吸引を制御することが可能となる。少なくとも1個の規定の吸引開口の形態により、吸い込まれる、掘削された材料から出る破片の最大の大きさは限定されるため、吸引チャネルが詰まるのを防ぐことができる。支持素子は、掘削した材料から出る大きい破片を吸引装置内に吸い込むのを防ぐための絞りとなる。好適には、支持素子は、耐久性のある弾性材料で構成する。
吸引装置には弾性部分を設け、好適には支持素子を、この弾性部分に取り付け、また好適には、吸引装置の弾性部分に類似の、もしくは同一の弾性材料で構成する。
好適には、固定装置は、吸引装置を掘削工具装置に着脱可能に固定するよう構成し、さらに、たとえばクランプ素子を設け、このクランプ素子により、吸引装置をハウジング部分、掘削工具装置の工具ホルダに固定可能とする。
好適には、支持素子に、複数個のセグメントを設け、これらセグメントは吸引装置の外周から、掘削工具の貫通案内開口まで延在させる。セグメントは、少なくとも1個の規定の吸引開口を生ずるよう、互いに離間させて配列する。この吸引装置の用途に応じて、セグメントの材料厚さ、およびセグメント相互間の距離のものを選択する。このような支持素子は、とくにその頑丈な形態とした場合において際立つ。セグメントはたとえば、貫通案内開口に向かう遊端を設け、必要に応じて、内側に転向し、再び自動的にその初期位置に復帰できるようにする。
好適には、セグメントは、吸引装置の第2端部が存在する平面に対して角度をなすよう指向させ、吸引装置の第2端部から吸引装置の第1端部に向かって延在させる。このため、基礎構造と接触する吸引装置の第2端部は、凹状の空間を構成し、この空間の中に、少なくとも1個の吸引開口を通るには大きすぎる、掘削された材料から発生する破片を捕捉できる。
好適には、セグメントは、貫通案内開口に向かって細くなる台形形状とする。この構成により、好適な空気流の案内が得られる。
支持素子を壁部片で構成し、この壁部片には、工具の貫通案内開口 、および少なくとも1個の規定の吸引開口を設け、少なくとも1個の吸引開口を広範囲にわたり互いに密接するよう分布させる。壁部片により、吸引装置を第2端部領域を閉じ、対応する貫通案内開口の形態により、吸引装置の案内を工具により行い、また少なくとも1個の規定の吸引開口により、掘削した材料から発生する粉塵および破片の十分な吸引が達成される。
好適には、少なくとも1個の吸引開口の横断面を、丸みを帯びた横断面とする。この構成により、吸引装置に吸い込まれる破片の大きさを好適に制御できる。
好適には、支持素子を格子部片で構成し、この格子部片には工具の貫通案内開口を設け、さらに格子部片の網目で規定の吸引開口を構成する。格子部片で第2端部領域を覆うことで、対応する貫通案内開口の形状により、吸引装置の案内を工具で行い、また少なくとも1個の規定の吸引開口により、掘削された素材から出る粉塵および破片の十分な吸引が達成される。
好適には、支持素子に、複数個のリブを互いに離間して配置し、これらリブは、吸引装置の外周から、工具の貫通案内開口まで延在させ、これらリブには、それぞれ接触端面を設け、これら接触端面を、吸引装置が基礎構造に接触する平面上に配置する。好適には、リブ相互間に、壁部片を設け、この壁部片は接触端面が存在する平面に対し、一定の角度をなす凹状空間を構成する。リブは、工具軸線方向に、高い剛性を有する構成とし、この構成により、基礎構造で壁部片が吸い込まれるのを防ぎ、吸引空気流が作業中分断されない。
好適には、少なくとも1個の吸引開口は、2mm以上の最小断面寸法を有する構成とする。この構成により、好適な空気流案内を、真空源である産業粉塵吸引機により行う。
好適には、少なくとも1個の吸引開口は、30mm以下の最大断面寸法を有する構成とする。この構成により、掘削した材料から発生する大きい破片が吸い込まれるのを回避でき、そのため、対応する吸引導管の横断面の形状において、吸引導管が詰まるのも回避できる。吸引導管の横断面を大きいものとし、充分な吸引力を有する真空源と接続することにより、少なくとも1個の規定の吸引開口の横断面をより大きく構成することができる。
以下図面につき、本発明の好適な実施例を詳述する。
図1〜3に示す吸引装置11を、掘削工具装置6としての組み合わせハンマーに取り付ける。吸引装置11の第1端部12に、クランプ止め輪としての固定装置14を設け、吸引装置11を掘削工具装置6に着脱可能に固定する。吸引装置11の第2端部13に接触領域15を設け、この接触領域15により吸引装置11が基礎構造に接触する。吸引装置11は、第1端部12から第2端部13の方向に延在する剛性のある剛固部分16と、この剛固部分16から吸引装置11の第2端部13まで延在する弾性のある弾性部分17とを有し、この弾性部分17は、その長手方向部分を、工具7の長手方向に平行に伸縮可能とする。剛固部分16および弾性部分17は、受容空間20を有し、この受容空間20は、掘削工具装置6に取り付けた工具7を部分的に包囲する。吸引装置11の剛固部分16に、図示しない真空源に接続する接続装置18である接続部を設ける。吸引装置11の第2端部13の領域19に、絞りとして支持素子21を設け、この支持素子21には、工具7の貫通案内開口22、および複数個の規定した吸引開口23を設ける。
支持素子21には複数個のセグメント26を設け、これらセグメント26は吸引装置11の外周から、工具7の貫通案内開口22まで延在させる。これらセグメント26は、規定の吸引開口23を構成するよう互いに離間させて配列する。さらに、セグメント26の輪郭を、貫通案内開口22にむかって細くなる台形形状にする。セグメント26は、吸引装置11の第2端部13が存在する平面Eに対して角度Aをなして、吸引装置11の第2端部13から吸引装置11の第1端部12に向かって延在させる。
図4に示す支持素子31は、格子部片により構成し、この格子部片には工具の貫通案内開口32を設け、多数の網目36が規定の吸引開口33を構成する。
図5には、この一つの図面内に、支持素子に関する2つの実施例である、支持素子41および51を示す。
一点鎖線より左側に示す支持素子41は、壁部片により構成し、工具の貫通案内開口42および複数個の規定の吸引開口43を設け、これら吸引開口は種々の異なる直径の円とする。これら吸引開口43は、広範囲にわたり互いに密接するよう分布させる。
一点鎖線より右側に示した支持素子51は、壁部片により構成し、工具の貫通案内開口52および複数個の吸引開口53を設け、これら吸引開口は、非円形の種々の断面形状であり、異なる形状とし、それぞれ広範囲にわたり互いに密接するよう分布させる。
代案として、壁部片で構成する支持素子には、断面が円形の吸引開口43、および断面が非円形の吸引開口53を、交互に、もしくはそれぞれグループにまとめて設けてもよい。
図6および図7に示す支持素子61には、複数個のリブ66を互いに離間して配置し、これらリブ66は、吸引装置11の外周から、工具7の貫通案内開口62まで延在させる。リブ66には、それぞれ吸引装置11が基礎構造に接する平面Fに実際に触れる部分である接触端面67を設ける。リブ66の間には、壁部片68を設け、吸引装置11の外周から、工具7の貫通案内開口62の方向に延在させる。これら壁部片68の遊端は、吸引開口63を生ずるため、貫通案内開口62から離間させて設ける。さらに、壁部片68は、接触端面67に対して角度Bをなす平面F上に配置する。
すべての吸引開口23,33,43,53,63の断面形状は、2mm以上の最小寸法、および30mm以下の最大寸法を有するものとする。
本発明吸引装置を設けた掘削工具の側面図である。 本発明吸引装置の第1実施例における、図1のII‐II線上の横断面図である。 図2のIII‐III線上の縦断面図である。 本発明吸引装置の第2実施例における、図1のII‐II線上の横断面図である。 本発明吸引装置の第3実施例および第4実施例における、図1のII‐II線上の横断面図である。 本発明吸引装置の第5実施例における、図1のII‐II線上の横断面図である。 図6におけるVII‐VII線上の縦断面図である。
符号の説明
6 掘削工具装置
7 工具
11 吸引装置
12 第1端部
13 第2端部
14 固定装置
15 接触領域
16 剛固部分
17 弾性部分
18 接続装置
19 領域
20 受容空間
21 支持素子
22 貫通案内開口
23 吸引開口
26 セグメント
31 支持素子
32 貫通案内開口
33 吸引開口
36 網目
41 支持素子
42 貫通案内開口
43 吸引開口
51 支持素子
52 貫通案内開口
53 吸引開口
61 支持素子
62 貫通案内開口
63 吸引開口
66 リブ
67 接触端面
68 壁部片
A 角度
B 角度
E 平面
F 平面

Claims (3)

  1. 第1端部(12)、およびこの第1端部(12)とは反対側の第2端部(13)を有し、前記掘削工具装置(6)の工具(7)を少なくとも部分的に包囲する受容空間(20)を設けた掘削工具装置(6)のための吸引装置(11)であって、
    この吸引装置(11)を前記掘削工具装置(6)に固定するよう、前記吸引装置(11)の第1端部(12)に設けた固定装置(14)と、
    吸引装置(11)が基礎構造に接触するよう、前記吸引装置(11)の第2端部(13)に設けた接触領域(15)と、
    真空源に接続するための、接続装置(18)と
    を設けた該吸引装置において、
    前記吸引装置(11)の第2端部(13)の領域(19)に、少なくとも1個の支持素子(21;31;41;51)を設け、この支持素子(21;31;41;51)には、工具(7)のための貫通案内開口(22;32;42;52)、および少なくとも1個の規定の吸引開口(23;33;43;53)を設け、
    前記支持素子(21)に、複数個のセグメント(26)を設け、これらセグメント(26)は吸引装置(11)の外周から、前記工具(7)の貫通案内開口(22)まで延在させ、前記セグメント(26)が、少なくとも1個の規定の吸引開口(23)を生ずるよう、互いに離間させて配列し、
    前記セグメント(26)において、前記吸引装置(11)の前記第2端部(13)が存在する平面(E)に対向する面を、平面(E)対して0度より大きい角度(A)をなすよう指向させ、かつ前記吸引装置(11)の前記第2端部(13)から前記吸引装置(11)の第1端部(12)に向かって延在させ、
    前記セグメント(26)の輪郭を、前記貫通案内開口(22)に向かって細くなる台形形状としたことを特徴とする吸引装置。
  2. 少なくとも1個の前記吸引開口(23;33;43;53;63)は、2mm以上の最小断面寸法を有する構成とした請求項1に記載の吸引装置。
  3. 少なくとも1個の前記吸引開口(23;33;43;53;63)は、30mm以下の最大断面寸法を有する構成とした請求項1又は2に記載の吸引装置。
JP2007122732A 2006-05-08 2007-05-07 掘削工具装置用吸引装置 Active JP5367233B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006000212A DE102006000212A1 (de) 2006-05-08 2006-05-08 Absaugvorrichtung für ein Abbauwerkzeuggerät
DE102006000212.1 2006-05-08

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012211304A Division JP5433065B2 (ja) 2006-05-08 2012-09-25 掘削工具装置用吸引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007301717A JP2007301717A (ja) 2007-11-22
JP5367233B2 true JP5367233B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=38326875

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007122732A Active JP5367233B2 (ja) 2006-05-08 2007-05-07 掘削工具装置用吸引装置
JP2012211304A Active JP5433065B2 (ja) 2006-05-08 2012-09-25 掘削工具装置用吸引装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012211304A Active JP5433065B2 (ja) 2006-05-08 2012-09-25 掘削工具装置用吸引装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7740086B2 (ja)
EP (1) EP1857221B1 (ja)
JP (2) JP5367233B2 (ja)
DE (1) DE102006000212A1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7404696B2 (en) * 2005-02-18 2008-07-29 Black & Decker Inc. Drill driver with chuck-mounted drill accessories
US20090181606A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-16 Michael Loveless Vacuum shroud for use with drilling tools
US8177606B2 (en) * 2008-01-15 2012-05-15 Dustless Depot, Llc Dust shroud for rotary tools
US20090193614A1 (en) * 2008-02-06 2009-08-06 Moore Carl P Dust collection apparatus for demolition tool
CA2734543A1 (en) * 2008-10-09 2010-04-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Wave energy conversion device
JP5436135B2 (ja) * 2008-12-19 2014-03-05 株式会社マキタ 作業工具
US8662801B2 (en) 2009-02-24 2014-03-04 Black & Decker Inc. Depth gauge for drill bit
US8721234B2 (en) 2009-02-24 2014-05-13 Black & Decker Inc. Depth gauge for drill bit
US8740513B2 (en) 2009-02-24 2014-06-03 Black & Decker Inc. Dust collector for use with drill bit or drill bit depth stop
US8702478B2 (en) * 2009-05-08 2014-04-22 Michael Loveless Angle grinder dust shroud with unitary adjustable mounting collar
US8381711B2 (en) * 2009-06-16 2013-02-26 Dustless Depot, Llc Universal dust collection shroud for high speed gas powered saws
JP5575428B2 (ja) * 2009-07-10 2014-08-20 株式会社マキタ 集塵アタッチメント
JP5575429B2 (ja) 2009-07-10 2014-08-20 株式会社マキタ 集塵アタッチメント
US8523637B2 (en) * 2009-07-21 2013-09-03 Dustless Depot, Llc Angle grinder dust shroud with slideable access hatch
US8561512B2 (en) 2009-08-18 2013-10-22 Dustless Depot Llc Cutoff saw and stand with integrated dust filtration system
ES2358407A1 (es) * 2009-10-26 2011-05-10 Cañas Y Gomez, S.L Recolector de polvo para taladradoras manuales.
DE102009054969A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-22 Hilti Aktiengesellschaft Staubabsaugeinrichtung
DE102009054970A1 (de) 2009-12-18 2011-06-22 Hilti Aktiengesellschaft Staubabsaugeinrichtung
JP5425708B2 (ja) * 2010-05-26 2014-02-26 株式会社マキタ 打撃工具
JP5685017B2 (ja) * 2010-07-08 2015-03-18 株式会社マキタ 集塵装置
JP5584029B2 (ja) * 2010-07-08 2014-09-03 株式会社マキタ 集塵装置
JP2012016790A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Makita Corp 集塵装置
WO2012045142A1 (en) * 2010-10-07 2012-04-12 Anthony Koeck Method and apparatus for collecting debris
US9073161B2 (en) 2010-11-18 2015-07-07 Kuan-Li Tseng Dust-collecting device for power drill
US8978781B2 (en) * 2010-12-07 2015-03-17 Robert Bosch Gmbh Dust shroud for power tools
US9463546B1 (en) 2011-04-13 2016-10-11 Skitter & Squirt Adventures, LLC. System and method for dissipating heat from a rotary power tool
US20180125313A1 (en) * 2011-04-13 2018-05-10 Skitter & Squirt Adventures, Llc System and Method for Capturing Dust Created By Power Tool Operation
US9301664B1 (en) 2011-04-13 2016-04-05 Skitter & Squirt Adventures, Llc System and method for capturing dust from debris transportation
WO2012141702A1 (en) * 2011-04-13 2012-10-18 Skitter And Squirt Adventures Llc System and method for capturing resultant dust from power tool operation
US8578554B2 (en) 2011-04-13 2013-11-12 Skitter & Squirt, Llc System and method for capturing dust from power tool operation
US9038275B2 (en) 2011-09-07 2015-05-26 Dustless Depot, Llc Reciprocating saw dust shroud
US9056379B2 (en) * 2011-09-07 2015-06-16 Makita Corporation Power tool dust collecting device and power tool
US20130192862A1 (en) * 2011-11-17 2013-08-01 Black & Decker Inc. Accessory For Oscillating Power Tools
US20130255403A1 (en) * 2012-03-28 2013-10-03 Dixon Information Incorporated Sampling devices, kits for assembling such sampling devices, and methods for sampling building materials
US9579762B2 (en) * 2012-09-28 2017-02-28 Mark D. SULLIVAN Dust free drill system
USD742081S1 (en) 2014-01-15 2015-10-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Dust collector
USD741557S1 (en) 2014-01-15 2015-10-20 Milwaukee Electric Tool Corporation Dust collector
US10238252B2 (en) * 2014-05-15 2019-03-26 Christopher Joseph Buczek Dust collector for a drill press or system
JP6278830B2 (ja) * 2014-05-16 2018-02-14 株式会社マキタ 打撃工具
GB201419182D0 (en) * 2014-10-28 2014-12-10 Nlink As Mobile robotic drilling apparatus and method for drilling ceillings and walls
US9789549B2 (en) * 2015-07-07 2017-10-17 The Boeing Company Robotic system and drilling end effector for robotic system
US10293421B2 (en) 2016-09-15 2019-05-21 Dustless Depot, Llc Circular saw dust collection shroud
USD816453S1 (en) 2016-09-15 2018-05-01 Dustless Depot, Llc Circular saw dust shroud
US10751848B2 (en) * 2016-10-30 2020-08-25 Jesse Boswell Dust extraction attachment for rotary tool
US10357862B2 (en) 2017-02-20 2019-07-23 G. A. W. Inc. Pneumatically operated percussive tool driver with integral debris suction apparatus
US10603751B2 (en) * 2017-05-09 2020-03-31 Aubrey S. Dcunha Dust suppression assembly
US10780541B2 (en) * 2017-09-08 2020-09-22 G.A.W. Inc. Vacuum dust extraction apparatus for a percussive air tool
US10759013B2 (en) * 2018-02-16 2020-09-01 G.A.W. Inc. Dust containment apparatus for an air tool vacuum dust extraction system
US10882153B2 (en) * 2018-08-20 2021-01-05 G.A.W. Inc Clamshell vacuum dust extraction apparatus for a percussive air tool
US11123839B2 (en) 2018-10-23 2021-09-21 Dustless Depot Llc Grinder dust shroud with input shaft gasket and adjustable mounting mechanism
USD908149S1 (en) 2018-10-23 2021-01-19 Dustless Depot Llc Angle grinder dust shroud with variable position slots for mounting brackets
US11273505B2 (en) 2019-03-27 2022-03-15 Dustless Depot, Llc Circular saw dust collection shroud
FR3099399B1 (fr) * 2019-08-02 2021-08-27 Campenon Bernard Regions Cloche de confinement pour appareil de bouchardage, appareil de bouchardage et procédé de bouchardage
EP4313456A1 (en) 2021-04-01 2024-02-07 Milwaukee Electric Tool Corporation Integrated dust extractor and power tool
DE102021208079A1 (de) 2021-07-27 2023-02-02 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Absaugadapter
US11724347B1 (en) 2022-07-11 2023-08-15 Kraig D. Nichols, Jr. Dust shroud assembly for a chipping hammer

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2437668A (en) * 1946-04-29 1948-03-16 Richard P Bernhardt Power-driven rotary cylindrical saw
DE7225189U (de) * 1972-07-06 1974-05-09 Hirdes R Bohrmaschine
US3936213A (en) * 1974-03-14 1976-02-03 Friedrich Kappel Device for use with drills or the like for the collection of working debris
US4209069A (en) * 1974-09-03 1980-06-24 Lockheed Corporation Drills with chip collectors
JPS51114778U (ja) * 1975-03-13 1976-09-17
DE2602238A1 (de) * 1976-01-22 1977-08-04 Bosch Gmbh Robert Bohrkrone
FR2383740A1 (fr) 1977-03-15 1978-10-13 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'aspiration des copeaux et des poussieres notamment pour perceuses
DE3005860A1 (de) * 1980-02-16 1981-09-03 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Handwerkzeugmaschine, insbesondere blechnager
JPS6117095Y2 (ja) * 1980-12-29 1986-05-26
DE8119612U1 (de) 1981-07-04 1982-03-25 Buschbaum, Friedhelm, 5590 Cochem Durchsichtige staubschutzglocke mit absaugvorrichtung fuer elektrische handbohrmaschinen
DE3239150A1 (de) * 1982-10-22 1984-04-26 Horst 4600 Dortmund Ludscheidt Vorrichtung insbesondere zum reinigen und entstauben von bremstrommeln von fahrzeugen
GB2189593B (en) * 1986-04-26 1990-08-08 James Harold Phillips Dust extraction device
IT1230657B (it) * 1987-06-12 1991-10-29 Famulari Giovanni Dispositivo antidispersione e raccolta del materiale di risulta prodotto in operazioni di foratura, fresatura e simili, da applicarsi sulle relative macchine utensili
DE3734127A1 (de) 1987-10-09 1989-04-20 Festo Kg Maschine zur spanenden bearbeitung von werkstuecken
IT1237154B (it) * 1989-12-22 1993-05-24 Black & Decker Italia Impugnatura con testa aspirante per trapano portatile
DE4024022A1 (de) * 1990-07-28 1992-01-30 Hilti Ag Bohr- oder meisselgeraet mit absaugvorrichtung
DE4335417B4 (de) * 1993-10-18 2006-11-30 Hilti Ag Absaugeinrichtung eines Bohr- oder Meisselgerätes
ES1032686Y (es) 1995-12-05 1996-11-01 Garcia Jorge Aracil Accesorio de seguridad y limpieza para taladradoras manuales.
US5772367A (en) * 1996-06-04 1998-06-30 Daniel; Elie C. Suction/blower attachment for power tools
DE19653330A1 (de) * 1996-12-20 1998-06-25 Bosch Gmbh Robert Absaugeinrichtung für eine Handwerkzeugmaschine, insbesondere für eine Bohr- oder Schlagbohrmaschine
JP3924365B2 (ja) * 1997-11-28 2007-06-06 ユニカ株式会社 吸塵用アダプター
DE10112129A1 (de) * 2001-03-14 2002-09-19 Hilti Ag Saugmodul
JP2003094216A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Brother Ind Ltd ワーク押え装置
US6830113B2 (en) * 2002-07-17 2004-12-14 Ohio State Home Services Dust suppression guard
DE10254839A1 (de) * 2002-11-25 2004-06-03 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit Staubbox
JP3968054B2 (ja) 2003-06-02 2007-08-29 日立ビアメカニクス株式会社 プリント基板加工機
DE10346207A1 (de) * 2003-10-06 2005-04-28 Bosch Gmbh Robert Absaugvorrichtung für eine Werkzeugmaschine
DE102004029220B4 (de) * 2004-06-16 2006-03-23 Hilti Ag Handwerkzeuggerät mit Staubabsaugmodul
US20070193759A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-23 Sweig Brian M Dust suppression boot for a power tool
US20080240877A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Ronald Jude Kirby Cutting device with chip collector
ES2376279T3 (es) * 2007-12-07 2012-03-12 Hitachi Koki Co., Ltd. Taladradora con recogedor de polvo.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007301717A (ja) 2007-11-22
US20070264091A1 (en) 2007-11-15
EP1857221B1 (de) 2014-03-26
EP1857221A3 (de) 2008-11-12
JP5433065B2 (ja) 2014-03-05
JP2013035121A (ja) 2013-02-21
US7740086B2 (en) 2010-06-22
EP1857221A2 (de) 2007-11-21
DE102006000212A1 (de) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5367233B2 (ja) 掘削工具装置用吸引装置
JP4851386B2 (ja) 掘削ツール機器のための吸出装置
KR101199673B1 (ko) 천공 공구용 집진기구
US20090181606A1 (en) Vacuum shroud for use with drilling tools
DE602004000181D1 (de) Staubabzugshaube für ein Handwerkzeug
KR20180126999A (ko) 드릴용 집진장치
JP5056216B2 (ja) 穿孔工具
JP2008207258A (ja) 穿孔工具
JP2008207360A (ja) 集塵機構付き電動工具
KR100531204B1 (ko) 햄머드릴의 분진방지 장치
JP6975449B2 (ja) 集塵型穿孔機のスイベル装置
JP7130860B2 (ja) コア穿孔デバイス用の吸引デバイス
JP5993208B2 (ja) ドリル用位置決め機具
JP2008272908A (ja) 集塵装置およびその集塵装置が設けられる電動工具
JP4992624B2 (ja) 電動工具
JP2008207361A (ja) 集塵機構付き穿孔工具
KR102357464B1 (ko) 집진부를 포함한 고정볼트 삽입구 타공장치
US11331761B2 (en) Suction device
JP2022501233A (ja) コア穿孔デバイス用の吸引デバイス
RU188682U1 (ru) Пылеуловитель для сбора пыли при сверлении отверстий
KR200333705Y1 (ko) 천공장비용 집진장치
JP7188744B2 (ja) 拡径孔部削成装置
JP4233575B2 (ja) コアカッター
JP3860177B2 (ja) 左官鏝
JP3107501U (ja) 建築用建材ボード類の加工時ダスト・トラップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5367233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250