JP3860177B2 - 左官鏝 - Google Patents

左官鏝 Download PDF

Info

Publication number
JP3860177B2
JP3860177B2 JP2004105787A JP2004105787A JP3860177B2 JP 3860177 B2 JP3860177 B2 JP 3860177B2 JP 2004105787 A JP2004105787 A JP 2004105787A JP 2004105787 A JP2004105787 A JP 2004105787A JP 3860177 B2 JP3860177 B2 JP 3860177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back metal
plasterer
plate
column base
perforations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004105787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005290775A (ja
Inventor
博文 金鹿
泰治 前田
周作 堂田
Original Assignee
金鹿工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 金鹿工業株式会社 filed Critical 金鹿工業株式会社
Priority to JP2004105787A priority Critical patent/JP3860177B2/ja
Publication of JP2005290775A publication Critical patent/JP2005290775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3860177B2 publication Critical patent/JP3860177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

本発明は、左官鏝の改良に関するものであり、さらに詳しくは、薄い鋼板からなる鏝板の上面中央に弾性金属で作られた背板を取着した左官鏝に関するものである。
従来より、この種の左官鏝(しごき鏝と称される)として、弾性金属で作られた背金の上に柱脚を立設し、柱脚より前端部及び後端部に掛けて漸進的に背金の厚さを薄くしたことによって背金端部を撓み易くし、この背金を鏝板に弾性変形可能な接着剤を使用して接着し、鏝使用時に鏝板の撓みに背金も追随して撓むようにした構成の鏝が提案されている。(例えば、特許文献1参照)。
しかし、前記するように、背金の中間部から両端部に掛けて漸進的に厚みを薄くする場合は、普通、背金の表面を切削加工によって薄くしていくので、背金の加工に手間が掛かるばかりでなく、切削加工時の熱的歪みも生じ易いもので、背金の品質性能を一定にすることが難しいものである。
実公平2−22424号公報。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであって、左官鏝の背金の厚みはそのままに、背金に対する簡単な加工によって必要とされる背金の撓り度が簡単に得られて、使い勝手のよい高品質の左官鏝を安価に供給することを目的としたものである。
上記の目的を達成するための本発明に係る左官鏝は、鏝板の上面中央に、柱脚を立設した背金を接着剤を介して取着した左官鏝において、背金の前端から柱脚の立設位置までの範囲に背金を貫通する複数の穿孔を設け、この穿孔を背金の前端から柱脚の立設位置にかけて段階的に穴径を小さくして整列状に形成したことを特徴とする。
このように構成した本発明の左官鏝によれば、鏝を使用するに当たって、鏝板の尾端を持ち上げて鏝板先端部で壁面を押さえ付けるような時に、鏝板の先端部が曲げられて鏝板が撓るのに伴い、鏝板と一体に背金も適切に撓みを生じる結果、鏝板の撓りが良くなって使い勝手の良い左官鏝が得られて作業性を向上できる。
また、前記構成において、背金を貫通する複数の穿孔を設けたのは、外部から背金の先端部に掛かる曲げ力に対し、背金の板体強度を低下させて撓り易くするためのものである。
そして、この場合の穿孔は汎用のドリルを使用しての穿孔加工ができるので、作業が簡単で生産コストの低減が図られる。
また、穿孔に代えて、レーザー加工等による背金の前端から柱脚の立設位置までの範囲に背金を貫通する線状切り込みを設け、この線状切り込みを背金の前端から柱脚の立設位置にかけて所定の間隔で背金幅方向に延びる直線部と背金長手方向で隣り合うこの直線部の両端部間を円弧線とで連続させて形成することができる。背金幅方向及び長手方向に拡がりを持ち、屈曲して連続する線状切り込みにすることにより、背金に対する線状切れ目の入れ方によって、背金と鏝板が一体で所定の撓り度が得られるようにできる。
本発明によれば、作業上から鏝板の撓りが求められる左官鏝において、鏝板上の背金前端部に対する簡単な加工で、鏝板と一体に背金も適切に撓みを生じて鏝板の撓りを良くすることができるので、使い勝手の良い左官鏝が得られて作業性を向上できる。また、背金の前端部の加工には、汎用の装置を使用して簡単な加工で済むので、生産コストの低減が図られ、しかも、熱的歪み等を生じることがないので、品質性能を一定にする高品質の左官鏝が提供できる。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施例に係る左官鏝について具体的に説明する。
図1は本発明に係る左官鏝の斜視図、図2は鏝板の一部分を示す斜視図、図3は要部を拡大して断面で示した左官鏝の側面図、図4は鏝板の撓り具合を示す断面図である。
図1に示すように、鏝板1は弾性のある薄い金属板、例えば、厚さ0.5〜1mm程度の鋼板またはステンレス鋼板からなるもので、形状としては、鏝の用途によって矩形又は先端をV状等に形成したものである。
鏝板1の上面中央には、その長手方向に細長く短冊状をなす背金2が接着剤3を介して取着されている。この背金2には、その中央部よりやや後方に寄せた位置に柱脚4を立設しており、この柱脚4には木製の柄5を取着している。
前記する鏝板1と背金2は接着剤3で接着され、両者間に存在する接着剤3層は、作業現場で左官鏝が使用されて鏝板1と背金2が共に撓る際に、両者の曲率半径の違いから生じる不整合を接着剤3層が弾性変形して吸収するものである。なお、前記する左官鏝の基本構成は、周知のものである。
本発明に係る左官鏝の背金2には、背金2の前端2aから適宜の範囲で、板面を貫通する切り込み6が面的拡がりを以て設けられており、鏝板1の先端部の撓りに対して背金2の先端部も無理なく撓みを追従させるようにしている。
背金2の先端部に設ける切り込み6の具体例としては、図1に示すように、背金2に明けられた穿孔6aであっても良いし、図2に示すように、レーザー加工等によって板面を貫通させた線状の切れ目6bであっても良い。何れにしても、背金2の板面を貫通して切り込み6を設けたことによって、外部から背金2の先端部に掛かる曲げ力に対して板体強度を低下させて撓り易くしたものである。
また、図1に示すように、穿孔6aによって板面強度を低下させる場合は、穿孔部分の板面強度は孔径に比例するので、大きな撓り度が求められる背金2の先端側から段階的に穴径を小さくした複数の穿孔6aを整列状に設け、背金2と鏝板1が一体で所定の撓り度が得られるようにしている。また、図2に示すように、板面を貫通させた線状の切れ目6bである場合は、所定の間隔で背金幅方向に延びる直線部と背金長手方向で隣り合う直線部の両端部間を円弧線で連続させた線状切り込みとし、背金2に対する線状切れ目6bの入れ方によって、背金2と鏝板1が一体で所定の撓り度が得られるようにしている。
而して、上記構成からなる本発明の左官鏝によれば、図4に示すように、鏝を使用するに当たって、鏝板の尾端を持ち上げて鏝板1の先端部で壁面を押さえ付けると、鏝板1の先端部が曲げられて鏝板1が撓るのに伴い、鏝板1と一体に、複数の穿孔6aを整列状に設けた背金2も適切に撓みを生じて左官鏝の使い勝手を良くするものである。
本発明に係る左官鏝は種類も多いものであるが、本発明に係るような左官鏝によれば、構造が簡単で左官鏝の使い勝手を格段に向上できるので、その利用範囲は極めて広範になり、販売範囲を拡大して販売増強を図ることができる実用上、極めて有益なものである。
本発明に係る左官鏝の斜視図である。 鏝板の一部分を示す斜視図である。 要部を拡大して断面で示した左官鏝の側面図である。 鏝板の撓り具合を示す断面図である。
符号の説明
1 鏝板
2 背金
2a 前端
3 接着剤
4 柱脚
5 柄
6 切り込み
6a 穿孔
6b 線状切れ目

Claims (2)

  1. 鏝板の上面中央に、柱脚を立設した背金を接着剤を介して取着した左官鏝において、背金の前端から柱脚の立設位置までの範囲に背金を貫通する複数の穿孔を設け、該穿孔を背金の前端から柱脚の立設位置にかけて段階的に穴径を小さくして整列状に形成したことを特徴とする左官鏝。
  2. 上記穿孔に代えて、レーザー加工による背金の前端から柱脚の立設位置までの範囲に背金を貫通する線状切り込みを設け、該線状切り込みを背金の前端から柱脚の立設位置にかけて所定の間隔で背金幅方向に延びる直線部と背金長手方向で隣り合う該直線部の両端部間を円弧線とで連続させて形成したことを特徴とする請求項1記載の左官鏝。
JP2004105787A 2004-03-31 2004-03-31 左官鏝 Expired - Fee Related JP3860177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004105787A JP3860177B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 左官鏝

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004105787A JP3860177B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 左官鏝

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005290775A JP2005290775A (ja) 2005-10-20
JP3860177B2 true JP3860177B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=35324024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004105787A Expired - Fee Related JP3860177B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 左官鏝

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3860177B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6788423B2 (ja) * 2015-12-26 2020-11-25 エスケー化研株式会社 被膜形成方法
FR3057888B1 (fr) * 2016-10-25 2020-09-04 Lionel Souron Outil de lissage ergonomique

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005290775A (ja) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3860177B2 (ja) 左官鏝
JP6227367B2 (ja) 留付金具及び外装材の施工方法
JP2009279743A (ja) 多機能作業用具及び柄。
MY136773A (en) Deep hole boring drill
JP4725953B2 (ja) 標識用パネル及びその組立方法
US8296920B2 (en) Method for making a hand tool
JP2005045915A (ja) サドル
JP5513298B2 (ja) 配設体固定具
JP4163213B2 (ja) 鍼灸針及びその製造方法
JP5080315B2 (ja) 木質部材の接合構造
JP5495993B2 (ja) 胴縁、胴縁受部材及び下地部材
JP2006152611A (ja) コンクリート天端表示具
JP4921508B2 (ja) パイプ用目印形成治具
JP2016075030A (ja) 鉄筋用マーキング治具
JP4619678B2 (ja) 配線・配管材の支持具
US911877A (en) Pipe-hanger.
JP4187216B2 (ja) 折版屋根用の雪止具
JP5129991B2 (ja) 棟木受け具
JP3211790U (ja) 構造体の補強具
JP6465715B2 (ja) スタータ金具及びそれを用いた建築物の建築方法
JP2017066832A (ja) 仮設足場の幅木
ATE376107T1 (de) Stirnseitige stossverbindung zwischen zwei dachblechelementen eines flachdachs und hierzu geeignetes dachblechelement
JP2860248B2 (ja) コンクリート工事用無機質打込型枠材
JP6694256B2 (ja) 外壁部材の支持具
JP3033635U (ja) マンホールの線名札

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140929

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees