JP5344123B2 - X線反射体、x線反射装置およびx線反射鏡作成方法 - Google Patents

X線反射体、x線反射装置およびx線反射鏡作成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5344123B2
JP5344123B2 JP2008186840A JP2008186840A JP5344123B2 JP 5344123 B2 JP5344123 B2 JP 5344123B2 JP 2008186840 A JP2008186840 A JP 2008186840A JP 2008186840 A JP2008186840 A JP 2008186840A JP 5344123 B2 JP5344123 B2 JP 5344123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
silicon substrate
silicon
reflecting mirror
reflecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008186840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010025723A (ja
Inventor
和久 満田
学 石田
祐一郎 江副
一雄 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
Tokyo Metropolitan University
Original Assignee
Tohoku University NUC
Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
Tokyo Metropolitan University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC, Japan Aerospace Exploration Agency JAXA, Tokyo Metropolitan University filed Critical Tohoku University NUC
Priority to JP2008186840A priority Critical patent/JP5344123B2/ja
Priority to EP09798010.6A priority patent/EP2317521B1/en
Priority to PCT/JP2009/063031 priority patent/WO2010008086A1/ja
Publication of JP2010025723A publication Critical patent/JP2010025723A/ja
Priority to US13/008,866 priority patent/US8824631B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5344123B2 publication Critical patent/JP5344123B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/06Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diffraction, refraction or reflection, e.g. monochromators
    • G21K1/067Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diffraction, refraction or reflection, e.g. monochromators using surface reflection, e.g. grazing incidence mirrors, gratings
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K2201/00Arrangements for handling radiation or particles
    • G21K2201/06Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements
    • G21K2201/062Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements the element being a crystal
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K2201/00Arrangements for handling radiation or particles
    • G21K2201/06Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements
    • G21K2201/064Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements having a curved surface

Description

本発明は、宇宙空間におけるX線観測機器、あるいは地上における放射線計測や微量分析装置に利用されるX線反射装置に関する。
X線は、可視光とは異なり、直入射光学系の利用が困難である。このため、金属のX線に対する屈折率が1よりも小さいことを利用して金属面の全反射による斜入射光学系が用いられている。この場合の全反射の臨界角は1度程度と小さいため、反射面の有効面積を大きくとるために、直径の異なる金属製の円筒状の反射鏡を、同軸状に多数配置する方法が知られている。しかしながら、この方法ではX線反射装置全体の重量が増大するため、宇宙空間で利用する場合に、地上からの輸送に支障を来すという問題があった。
また、X線反射装置は、一定以上の反射率を確保するために、反射鏡の表面がX線の波長と同程度まで滑らかである必要がある。このため、これまでのX線反射装置は、表面を滑らかにするために、反射面を研磨する必要があった。そのためこれまでは、研磨成形した母型に薄膜を押しつけて作ったレプリカ鏡を多数用意するなどして、一枚一枚の鏡を作成する手間がかかっていた(非特許文献1参照)。さらに、軽量化のために、薄いアルミニウムのフォイルを鏡として利用する方法も存在するが、フォイルのゆがみによって、結像性能が落ちるという欠点があった(非特許文献1)。
そこで、欧州宇宙機構(ESA)のESTECのグループは、表面を研磨したシリコンウェハをX線反射鏡として用いる方法を提案した(非特許文献2)。市販されている研磨されたシリコンウェハの表面は、オングストロームレベルの滑らかさがあり、そのままX線反射鏡として使うことができる。ウェハの表面は極めて平坦に仕上げることができるため、結像性能もよい。シリコンウェハの薄さは、アルミニウムフォイルと同程度のレベルであり、比較的軽量な光学系となる。
上記非特許文献2に記載されている方法で光学系を組む際には、ウェハを押し曲げる、いわゆる弾性変形を行って理想曲面に近づけた上で、多数の鏡を同心円状に多数並べる。しかしながら、シリコンを弾性変形させると、例えば、押さえつける部材とシリコンとの間に微少なダストが挟まるなどして、押さえ方が微妙にずれたり、経年変化や温度の変化によって鏡の曲面形状に狂いが生じ、結像性能が安定しないという問題があった。
『X線結晶光学』波岡武、山下広順共編(培風館)(136〜143ページなど)(従来のX線反射装置及び多層膜反射鏡について) Bavdaz et al. 2004, Proc. of SPIE, 5488, 829 (表面研磨したシリコンウェハを弾性変形して用いるX線光学系について) Nakajima et al. 2005, Nature Materials, 4, 47 (シリコンウェハの熱塑性変形及びブラッグ反射を利用した光学系について) Sato & Tonehara, 1994, applied Physics Letter, 65, 1924 (シリコンウェハの水素アニールによる平滑化について)
本発明は上記課題を解決し、軽量かつ比較的容易に製造できるX線反射装置及び当該X線反射装置を構成するためのX線反射鏡、さらにこのようなX線反射鏡を作成する方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するためになされた本発明は、以下のような特徴を有する。まず、本発明に係るX線反射鏡は、塑性変形されたシリコン基板本体と、X線の反射に供しうる平滑度を有する反射面であって前記塑性変形により所定の曲面形状とされた反射面とを有することを特徴とする。
前記曲面形状としては、例えば、回転放物面の一部と回転双曲面の一部とを含むものとすることができる。
本発明のX線反射装置は、上記のX線反射鏡を、直線の周囲に、当該直線を軸とするよう複数配置し、前記複数のX線反射鏡の角度を、軸Lに平行に入射したX線が前記回転放物面と回転双曲面でそれぞれ一回ずつ反射して収束するようにしたことを特徴とする。
本発明のまた別のX線反射鏡は、塑性変形されたシリコン基板本体と、X線の反射に供しうる平滑度を有する反射面であって前記塑性変形により所定の曲面形状とされた反射面と、前記反射面の裏面側に平行に多数設けられた、X線光路用の溝とを有することを特徴とする。
本発明に係るX線反射体は、上記の複数のX線反射鏡を、溝が形成された側と反射面とが対向するように積層したX線反射体であって前記溝に略平行に入射したX線が、前記溝が対向するシリコン基板本体の反射面において全反射した後、前記溝の他端側から出射するよう構成したことを特徴とする。
本発明に係るX線反射装置は、上記のX線反射体を、前記X線の入射方向に平行な直線の周囲に、当該直線を軸とするよう複数配置し、前記複数のX線反射体から出射したX線が収束するようにしたことを特徴とする。
本発明に係るX線反射鏡作成方法は、シリコン基板の表面を、X線の反射に供しうる程度に平滑化する平滑化工程と、前記シリコン基板に対し、所定の曲面形状を有する母型により圧力及び熱を加えて塑性変形させて、前記シリコン基板の表面を所定の曲面形状とする塑性変形工程と、を有することを特徴とする。より詳しくは、シリコン基板の任意の塑性変形を可能とする温度範囲内で高温加圧加工法により所定の曲面形状とされた反射面を作成する。
ここで、前記曲面形状は、回転放物面の一部と回転双曲面の一部とを含むものとすることができる。これにより、回転放物面と回転双曲面のそれぞれで一回ずつ全反射させるX線反射鏡とすることができ、しかもこれを一回のプロセスで形成することができる。
本発明の他のX線反射鏡作成方法は、シリコン基板の表面を、X線の反射に供しうる程度に平滑化する平滑化工程と、前記シリコン基板の裏面に、リソグラフィ技術により多数の平行な溝を形成する溝形成工程と、前記シリコン基板に対し、所定の曲面形状を有する母型により圧力及び熱を加えて塑性変形させて、前記シリコン基板の表面を所定の曲面形状とする塑性変形工程とを有することを特徴とする。
前記塑性変形工程では、水素雰囲気中でのアニールを併せて行うことができる。これにより、反射面の平滑度を高め、反射性能を向上させることができる。
前記塑性変形工程の後に前記平滑化したシリコン表面に単層又は多層の金属薄膜を形成する工程を含めることができる。これにより、シリコン表面そのものを反射鏡する場合に比べ、よりエネルギーの高いX線まで反射させることができる。
本発明によれば、X線反射鏡を構成する材料がシリコンであり、しかもこれを十分に薄く加工することができるので、全体の重量を軽量化することができ、宇宙空間に搬送するのに有利となる。また、シリコン基板(シリコンウェハ)を塑性変形させることにより反射面の曲面形状が安定し、したがって結像性能(反射性能)の高いX線反射鏡を提供することができる。
以下に図面を参照しつつ、本発明の実施の一形態について説明する。まず、本発明の実施の形態の特徴は、シリコン基板(シリコンウェハ)を熱塑性変形させることによって、反射面の曲面形状が安定したX線反射鏡を提供する。シリコンウェハは、1300度程度の高温、水素雰囲気中で圧力をかけることで、自由な形状に変形させることができる(非特許文献3)。また、副次的効果として、基板を水素アニールすることによって、シリコン表面の粗さがさらに低減し、反射率が向上する(非特許文献4)。熱変形後のシリコンウェハを、ブラッグ反射(直入射)を利用した光学系として使う技術思想は知られていたが(非特許文献3)、X線全反射鏡に使うという技術思想はこれまでにはなかった。
[実施形態1]
図1は、塑性変形する前の平面状のシリコン基板(シリコンウェハ)10(同図(a))と、シリコン基板10を塑性変形させて得られるシリコン反射鏡12(同図(b))を示している。また、図1(b)には、左側から入射したX線がシリコン反射鏡12の左側の表面で反射した後、さらに右側の表面でも反射されて右側へ出射する様子を示している。図1に示した例では、シリコン反射鏡12は、中央の境界線14を境にして左右で曲面の形状が異なっており、左側の部分12aは回転放物面の一部、右側の部分12bは回転双曲面の一部である、二曲面X線反射鏡とされている。
シリコン基板10の塑性変形は、例えば次のようにして行うことができる。まず、図1(a)の平面状シリコン基板を母型(図示せず)の間に挟み込む。この段階では、シリコン基板10は弾性変形した状態である。この状態で、1300度程度の水素雰囲気中で水素アニールしながら母型に圧力を加えて押しつけて一定時間経過させる。その後に徐々に冷却していって、完全に冷却した後に、母型から取り出す。このようなプロセスを経ることにより、シリコン基板10は塑性変形し、このような比較的簡単なプロセスで、図1(b)に示すシリコン反射鏡12を作成することができる。シリコン反射鏡12をどのような形状とするかは、予め用意する母型によって決まる。また、従来から宇宙X線光学系でしばしば用いられてきた2回反射型光学系(Wolter type-I)の2回反射の2枚の光学系を1回の熱変形だけで作成できるので、その分手間とコストを削減することができる。
このようなシリコンの塑性変形は、変形後の形状が安定するため、弾性変形とは異なり、シリコンを押さえ続けなくても曲面形状は変化せず、また、経年変化や温度による変化もほとんど生じないため、結像性能を一定に維持できる。また、非特許文献4等に記載されているように、水素アニールすることによって、シリコンウェハの表面はオングストロームレベルまで平滑化されることが知られており、このような平滑化の向上に応じて、反射率をさらに向上させることができる。
また、得られたシリコン反射鏡12は、そのままでも実用に供されるが、必要に応じて反射面に重金属薄膜や多層膜を形成することもでき、これによりエネルギーの高いX線まで反射させることが可能となる。例えば、スパッタによって金属多層膜を形成すれば、10KeV以上のエネルギーのX線まで反射させることのできる多層膜反射鏡が得られる。
図2は、図1(b)に示した二曲面X線反射鏡の断面を示した図である。図2に示した点線は、シリコン反射鏡12を構成する二つの曲面を延長した部分を示しており、一方は12aを延長した回転放物面、他方は12bを延長した回転双曲面である。また、図2において、点Aは回転放物面の焦点を、点Bは回転双曲面の焦点を示している。そして、このようなシリコン反射鏡12を、図2の直線Lが中心軸となるように、直線Lの回りに多数配置することによって、X線反射鏡を構成することができる。
このようにして構成されたX線反射鏡に対し、図2に示すように、右側から水平なX線が入射すると、X線は一点Zに収束する。したがって、このようなX線反射鏡は、X線望遠鏡として利用することができる。逆に、点ZをX線の点源とすれば、平行X線を得る逆望遠鏡として利用することができる。このような構成のX線望遠鏡及び逆望遠鏡は、従来の金属を用いたX線望遠鏡と比較してかなりの軽量化が図られるため、特に宇宙空間におけるX線観測において有用である。
さらに、図3に示すように、前述の二曲面X線反射鏡二つを対向するように配置することによって、左側の点源から発せられるX線を右側の焦点に収束させることができる。このように構成されたX線反射鏡は、地上におけるX線を利用した微量分析装置などに利用することができる。
[実施形態2]
図4乃至図6は、本発明の実施形態2に係るX線反射鏡を説明するための図である。図4(a)は、裏面(図の上側)に同図(b)に拡大して示すような多数の溝22が形成されたシリコン基板20を示している。このような溝22は、半導体デバイスにおけるリソグラフィ技術を利用して形成することができる。図4(a)に示したシリコン基板20の下側(表側)は、X線を反射する反射面となる。
図5(a)は、図4に示したシリコン基板20と、これを塑性変形させるための母型30a、30bを示している。母型30a、30bは、予め所定の表面形状として用意されている。このような母型30a、30bを用いて、図5(b)に示すように溝22が形成された側が下になるようシリコン基板20を挟み、実施形態1の場合と同様に1300度程度の温度の水素雰囲気中で水素アニールしながら圧力を加えて押しつける。そして、一定時間経過させ、その後に徐々に冷却する。こうして、裏面に多数の溝を有する1枚のX線反射鏡24が得られる。
こうして得られたX線反射鏡24を図6に示すように、多数積層することによって、X線反射体26が得られる。このX線反射体26に対しては、紙面の表側からX線が、形成された各溝にほぼ平行に入射し、各X線反射体26の反射面(表面)で全反射されて、紙面の裏側へと出射するよう配置される。したがって、このようなX線反射体26を円周状に多数配置することによって、平行に入射するX線を収束させるX線反射装置を構成することが可能となる。
このように構成されるX線反射装置は、実施形態1の場合と同様に、変形後の形状が安定し、経年変化や温度による変化もほとんど生じないので、結像性能を一定に維持できるという効果がある。
塑性変形する前の平面状のシリコン基板と、シリコン基板を塑性変形させて得られるシリコン反射鏡を示した図である。 図1の二曲面反射鏡の断面を示した図である。 左側の点源から発せられるX線が右側の焦点に収束するよう、二つの二曲面X線反射鏡対向配置した状態を示した図である。 裏面(図の上側)に多数の溝が形成されたシリコン基板を示した図である。 図4に示したシリコン基板と、これを塑性変形させるための母型を示した図である。 X線反射鏡を多数積層して得られるX線反射体を示した図である。
符号の説明
10、20 シリコン基板
12 シリコン反射鏡
14 境界線
22 溝
24 X線反射鏡
26 X線反射体
30a、30b 母型

Claims (5)

  1. 塑性変形されたシリコン基板本体と、X線の反射に供しうる平滑度を有する反射面であって、前記塑性変形により所定の曲面形状とされた反射面と、前記反射面の裏面側に平行に多数設けられたX線光路用の溝とを有するX線反射鏡を、
    前記溝が形成された側と反射面とが対向するように複数積層したX線反射体であって、前記溝に略平行に入射したX線が、前記溝が対向するシリコン基板本体の反射面において全反射した後、前記溝の他端側から出射するよう構成したことを特徴とするX線反射体。
  2. 請求項1に記載のX線反射体を、前記X線の入射方向に平行な直線の周囲に、当該直線を軸とするよう複数配置し、前記複数のX線反射体から出射したX線が収束するようにしたことを特徴とするX線反射装置。
  3. シリコン基板の表面を、X線の反射に供しうる程度に平滑化する平滑化工程と、
    前記シリコン基板の裏面に、リソグラフィ技術により多数の平行な溝を形成する溝形成工程と、
    前記シリコン基板に対し、所定の曲面形状を有する母型により圧力及び熱を加えて塑性変形させて、前記シリコン基板の表面を所定の曲面形状とする塑性変形工程と、
    前記反射面上に、単層又は多層の金属薄膜を形成する工程と、
    を有することを特徴とするX線反射鏡作成方法。
  4. 前記塑性変形工程では、水素雰囲気中でのアニールを併せて行う、請求項3に記載のX線反射鏡作成方法。
  5. 前記塑性変形工程の後に前記平滑化したシリコン表面に単層又は多層の金属薄膜を形成する工程を含む、請求項3又は4に記載のX線反射鏡作成方法。
JP2008186840A 2008-07-18 2008-07-18 X線反射体、x線反射装置およびx線反射鏡作成方法 Expired - Fee Related JP5344123B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008186840A JP5344123B2 (ja) 2008-07-18 2008-07-18 X線反射体、x線反射装置およびx線反射鏡作成方法
EP09798010.6A EP2317521B1 (en) 2008-07-18 2009-07-21 X-ray reflecting apparatus using an x-ray reflecting mirror,
PCT/JP2009/063031 WO2010008086A1 (ja) 2008-07-18 2009-07-21 X線反射鏡、それを用いたx線反射装置とx線反射体およびx線反射鏡作成方法
US13/008,866 US8824631B2 (en) 2008-07-18 2011-01-18 X-ray reflecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008186840A JP5344123B2 (ja) 2008-07-18 2008-07-18 X線反射体、x線反射装置およびx線反射鏡作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010025723A JP2010025723A (ja) 2010-02-04
JP5344123B2 true JP5344123B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=41550486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008186840A Expired - Fee Related JP5344123B2 (ja) 2008-07-18 2008-07-18 X線反射体、x線反射装置およびx線反射鏡作成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8824631B2 (ja)
EP (1) EP2317521B1 (ja)
JP (1) JP5344123B2 (ja)
WO (1) WO2010008086A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012037440A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Tokyo Metropolitan Univ X線光学系
EP2814573B1 (en) 2012-02-13 2018-03-21 Convergent R.N.R Ltd Imaging-guided delivery of x-ray radiation
JP6058402B2 (ja) * 2012-06-08 2017-01-11 株式会社日立ハイテクノロジーズ 曲面回折格子の製造方法、および曲面回折格子の型
JP5942190B2 (ja) * 2012-06-27 2016-06-29 株式会社ジェイテック 二重反射型x線ミラーを用いた斜入射x線結像光学装置
JP6029502B2 (ja) 2013-03-19 2016-11-24 株式会社日立ハイテクノロジーズ 曲面回折格子の製造方法
JP6116407B2 (ja) * 2013-07-04 2017-04-19 エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社 X線集光装置およびx線装置
JP6069609B2 (ja) * 2015-03-26 2017-02-01 株式会社リガク 二重湾曲x線集光素子およびその構成体、二重湾曲x線分光素子およびその構成体の製造方法
US10765383B2 (en) * 2015-07-14 2020-09-08 Koninklijke Philips N.V. Imaging with enhanced x-ray radiation
US11217357B2 (en) 2020-02-10 2022-01-04 Sigray, Inc. X-ray mirror optics with multiple hyperboloidal/hyperbolic surface profiles
CN113459314A (zh) * 2021-07-21 2021-10-01 钢研纳克检测技术股份有限公司 一种双曲面晶体成型装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4461018A (en) * 1982-06-07 1984-07-17 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Diffraction crystal for sagittally focusing x-rays
US4807268A (en) * 1983-11-04 1989-02-21 University Of Southern California Scanning monochrometer crystal and method of formation
US4599741A (en) * 1983-11-04 1986-07-08 USC--Dept. of Materials Science System for local X-ray excitation by monochromatic X-rays
EP0322408B1 (en) * 1986-08-15 1993-05-05 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Instrumentation for conditioning x-ray or neutron beams
NL8801019A (nl) * 1988-04-20 1989-11-16 Philips Nv Roentgen spectrometer met dubbel gebogen kristal.
JPH04323545A (ja) * 1991-04-22 1992-11-12 Nec Corp 全反射x線回折顕微方法
JPH0534500A (ja) * 1991-08-02 1993-02-09 Olympus Optical Co Ltd X線多層膜反射鏡
JP3060624B2 (ja) * 1991-08-09 2000-07-10 株式会社ニコン 多層膜反射鏡
JPH06112174A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 Yokogawa Electric Corp シリコン基板の加工方法
US5555333A (en) * 1993-07-12 1996-09-10 Ricoh Company, Ltd. Optical module and a fabrication process thereof
JPH08201589A (ja) * 1995-01-26 1996-08-09 Nikon Corp X線分光素子
WO1996034274A2 (en) * 1995-04-26 1996-10-31 Philips Electronics N.V. Method of manufacturing an x-ray optical element for an x-ray analysis apparatus
JPH09230099A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 集光型分光器
JP3357876B2 (ja) * 1996-04-30 2002-12-16 株式会社デンソー X線反射装置
US6108397A (en) * 1997-11-24 2000-08-22 Focused X-Rays, Llc Collimator for x-ray proximity lithography
US6295164B1 (en) * 1998-09-08 2001-09-25 Nikon Corporation Multi-layered mirror
US6285506B1 (en) * 1999-01-21 2001-09-04 X-Ray Optical Systems, Inc. Curved optical device and method of fabrication
US6236710B1 (en) * 1999-02-12 2001-05-22 David B. Wittry Curved crystal x-ray optical device and method of fabrication
US6498830B2 (en) * 1999-02-12 2002-12-24 David B. Wittry Method and apparatus for fabricating curved crystal x-ray optics
US6278764B1 (en) * 1999-07-22 2001-08-21 The Regents Of The Unviersity Of California High efficiency replicated x-ray optics and fabrication method
US6317483B1 (en) * 1999-11-29 2001-11-13 X-Ray Optical Systems, Inc. Doubly curved optical device with graded atomic planes
US6829327B1 (en) * 2000-09-22 2004-12-07 X-Ray Optical Systems, Inc. Total-reflection x-ray fluorescence apparatus and method using a doubly-curved optic
ATE488011T1 (de) * 2002-08-02 2010-11-15 X Ray Optical Sys Inc Optische vorrichtung aus einer vielzahl von gekrümmten optischen kristallen zum fokussieren von röntgenstrahlen
US8142691B2 (en) * 2004-09-30 2012-03-27 Lawrence Livermore National Security, Llc Thermal casting of polymers in centrifuge for producing X-ray optics
WO2007003359A1 (de) * 2005-07-01 2007-01-11 Carl Zeiss Smt Ag Kollektoreinheit für ein beleuchtungssystem mit wellenlängen ≤ 193 nm
JP5028787B2 (ja) * 2005-11-04 2012-09-19 カシオ計算機株式会社 Epma装置
JP4759750B2 (ja) * 2005-12-21 2011-08-31 国立大学法人京都大学 曲率分布結晶レンズの製造方法、偏光制御装置、x線反射率測定装置およびx線反射率測定方法
JP5076349B2 (ja) 2006-04-18 2012-11-21 ウシオ電機株式会社 極端紫外光集光鏡および極端紫外光光源装置
FR2901628B1 (fr) * 2006-05-24 2008-08-22 Xenocs Soc Par Actions Simplif Ensemble optique de coques reflectives et procede associe
JP5039971B2 (ja) * 2007-01-25 2012-10-03 国立大学法人東北大学 非走査型波長分散型x線分析装置及びそれを用いた測定方法
US8406379B2 (en) * 2007-08-31 2013-03-26 Kyoto University Curvature distribution crystal lens and X-ray reflectometer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010025723A (ja) 2010-02-04
EP2317521A4 (en) 2013-05-29
US20110110499A1 (en) 2011-05-12
US8824631B2 (en) 2014-09-02
EP2317521A1 (en) 2011-05-04
EP2317521B1 (en) 2016-06-29
WO2010008086A1 (ja) 2010-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5344123B2 (ja) X線反射体、x線反射装置およびx線反射鏡作成方法
US7321127B2 (en) Optical reflector element, its method of fabrication, and an optical instrument implementing such elements
JP4025779B2 (ja) X線集光装置
EP2122393B1 (en) Method for producing facet mirrors and projection exposure apparatus
Liu et al. Achromatic nested Kirkpatrick–Baez mirror optics for hard X-ray nanofocusing
JP2007011403A (ja) 徐々に変化する原子面を有する二重に湾曲した光学素子
EP1812935A2 (en) High-precision optical surface prepared by sagging from a masterpiece
TW201303382A (zh) 製造用於euv投影曝光設備之反射光學構件的方法及此型式之構件
Kunieda et al. X-ray telescope onboard Astro-E: optical design and fabrication of thin foil mirrors
Pareschi et al. Glass mirrors by cold slumping to cover 100 m2 of the MAGIC II Cherenkov telescope reflecting surface
EP1532639A2 (en) Optical device for high energy radiation
Beijersbergen et al. Development of x-ray pore optics: novel high-resolution silicon millipore optics for XEUS and ultralow mass glass micropore optics for imaging and timing
US20190129188A1 (en) F-theta lens and laser apparatus including the f-theta lens
Balsamo et al. Development of full shell foil x-ray mirrors
JPH10502741A (ja) X線分析装置用のx線光学素子の製造方法
Singh Grazing incidence optics for X-ray astronomy: X-ray optics
Sugita et al. Studies of print-through and reflectivity of x-ray mirrors using thin carbon-fiber-reinforced plastic
JPH10339799A (ja) 反射鏡及びその製造方法
JPH0868898A (ja) 反射鏡およびその製造方法
JP6422050B2 (ja) X線光学系基材、及びその製造方法
Hudec et al. New trends in space x-ray optics
Wang et al. Development of imaging x-ray telescopes at Tongji University
Kudryashov et al. Wide aperture (more than 500 mm) deformable mirrors for high power laser beam correction
WO2019137918A1 (fr) Dispositif optique pour rayons x
Nakaniwa et al. Development of x-ray mirror foils using a hot plastic deformation process

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121022

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees