JP5342749B2 - 高温超電導コイル - Google Patents

高温超電導コイル Download PDF

Info

Publication number
JP5342749B2
JP5342749B2 JP2007084398A JP2007084398A JP5342749B2 JP 5342749 B2 JP5342749 B2 JP 5342749B2 JP 2007084398 A JP2007084398 A JP 2007084398A JP 2007084398 A JP2007084398 A JP 2007084398A JP 5342749 B2 JP5342749 B2 JP 5342749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature superconducting
layer
coil
superconducting coil
superconducting wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007084398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008244249A (ja
Inventor
泰造 戸坂
通隆 小野
孝 矢澤
透 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007084398A priority Critical patent/JP5342749B2/ja
Publication of JP2008244249A publication Critical patent/JP2008244249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5342749B2 publication Critical patent/JP5342749B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

本発明は、高温超電導線材を巻回しマグネットやリアクトルとして用いられる高温超電導コイルに関する。
高温超電導線材を用いた高温超電導コイルは液体窒素温度で稼動するのでメリットが大きいが、高温超電導線材の超電導特性を劣化させないために、高温超電導線材に加わるひずみや応力に注意を払った設計、製作が行われる必要がある。最近、テープ状の金属基板上に中間層を形成し、その上に厚さ数μmの高温超電導層を形成した第2世代線材とよばれる高温超電導線材が製造されるようになってきた。この高温超電導線材を用いて高温超電導コイルを設計、製作する方法としては、巻線時に曲げ中心に対して、高温超電導層を内側に位置させることで、高温超電導層に引っ張りひずみが加わらないようにする方法が知られている(特許文献1および2)。また、高温超電導線材の曲げ加工に際して超電導特性を劣化させない工夫として、高温超電導層の上に安定化金属層を形成させ、かつ金属基板と安定化金属層の厚さを同じにすることで、高温超電導層を曲げひずみの中立軸近傍に配置する方法が知られている(特許文献3)。
特開平3−74012号公報 特開平6−52731号公報 特開平7−73758号公報
高温超電導線材に加わるひずみや応力に注意を払った設計、製作方法としては、コイル製作時だけではなく、むしろ高温超電導コイルを励磁した時の電磁力や、冷却した時の熱応力も重要である。例えば、特許文献3にあるような、高温超電導層が曲げ変形に対する中立軸近傍にくるような高温超電導線材を用いれば、曲げ加工は全く問題がない。また、通常の高温超電導コイルの曲げ半径は、曲げひずみに対しては問題とならない大きさである。すなわち高温超電導層に加わるひずみが十分に小さければ、曲げ加工時のひずみを理由として、特許文献1や特許文献2にあるように、高温超電導層が内側に、金属基板が外側になるように巻線する必要はない。
一方で、第2世代線材と呼ばれる高温超電導線材は、高温超電導層が中間層で剥離しやすく、剥離した場合には超電導特性が劣化してしまうという問題がある。この問題は、高温超電導コイル製作時の通常の曲げ加工ではほとんど生じない。むしろ高温超電導コイルを励磁した時の電磁力や、冷却した時の熱応力が、高温超電導層を剥離させる可能性があり、この点への対処が必要である。
高温超電導コイルで強い磁場を発生させた場合、高温超電導線材に強い電磁力が作用する。この電磁力は、高温超電導層に直接作用するが、高温超電導層は非常に薄いため、電磁力が作用する方向によっては、非常に強い引き剥がし力になる。また、高温超電導コイルは通常、樹脂等の含浸材で含浸されている。含浸材は他のコイル構成部材よりも熱収縮率が大きいため、高温超電導コイルを冷却した場合に、各部材の構成比率や熱収縮率の関係により高温超電導層を剥離させるように作用する可能性がある。
本発明は上述した課題を解決するためになされたものであり、強い磁場を発生させる際の電磁力や、冷却する際の熱応力に耐えることのできる高温超電導コイルを提供することを目的とする。
本発明は、高温超電導線材を巻線してなる高温超電導コイルであって、励磁したときの電
磁力の大きさ及び向きが高温超電導コイルの断面内の位置によって異なる高温超電導コイ
ルにおいて、前記高温超電導線材は、テープ形状の金属基板上に中間層を介して高温超電
導層が形成され、この高温超電導層上に安定化層が形成されてなり、前記高温超電導線材
に作用する電磁力が最大になるコイル断面位置において電磁力の向きが前記高温超電導層
から前記金属基板にむかう方向と一致するように巻線され、前記巻線された高温超電導線
材の周囲は離形材で離形されて含浸材が充填され前記高温超電導線材と含浸材が直接接触
しない構成であり、前記高温超電導コイルを冷却しこの含浸材が収縮した場合に離形材が
剥離することを特徴とする。
本発明の高温超電導コイルは、強い磁場を発生させる際の電磁力に耐えることができる。
以下、本発明に係る高温超電導コイルの2つの実施の形態について、図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
まず、第1の実施の形態を図1から図5を参照して説明する。図1(a)は、本実施の形態の高温超電導コイル1の断面を示し、励磁したときの電磁力Fの分布を示している。高温超電導コイル1に用いられる高温超電導線材3は、その断面構造を図1(b)に示すように、テープ形状の金属基板4上に薄い中間層5を形成し、その上に高温超電導層6を形成し、その上にクエンチ現象を阻止するため低電気抵抗金属からなる安定化層7を構成した構成になっている。安定化層7は、高温超電導層6に低電気抵抗金属を半田付けして形成してもよい。また、高温超電導層6を挟む安定化層7と金属基板4の厚さをほぼ同等にしている。高温超電導線材3は、絶縁材8で1ターン毎に絶縁されながら巻きまわされ、含浸材9で含浸される。
高温超電導線材3としてはYBCOテープ線材やDyBCOテープ線材が用いられる。金属基板4としてはハステロイ、Ni−W合金などが用いられ、中間層5としては酸化マグネシウム(MgO)、酸化セシウム(CeO2)などが用いられ、高温超電導層6としてはYBCO、DyBCO、GdBCOなどのRe123系材料が用いられ、安定化層7としては銀や銅が用いられ、絶縁材8としてはポリイミドフィルム、ポリアミドスシート、ガラス編等が用いられ、含浸材9としてはエポキシレジンが用いられ、補強板10としてはステンレス鋼やハステロイが用いられ、安定化板11としては銅が用いられ、離形材13としてはパラフィンが用いられる。
高温超電導コイル1を冷却し、励磁すると、電流が流れている高温超電導層6に電磁力Fが作用する。高温超電導コイル1の断面内の位置で電磁力Fの大きさや、向きは異なる。一方で、高温超電導線材3は、中間層5の部分で、高温超電導層6が中間層5から剥離しやすい特性を有している。高温超電導層6が中間層5から剥離すると、超電導特性は極端に劣化する。
本実施の形態の高温超電導コイルは、図1に示すように、電磁力Fが最大となる部位において、高温超電導層6に作用する電磁力Fによって高温超電導層6が金属基板4側に押し付けられる方向になるように、高温超電導線材3を巻線する方向を選択しているので、高温超電導線材3の超電導特性を劣化させることなく高温超電導コイル1を励磁することができる。また、高温超電導層6が、高温超電導線材3の厚さ方向のほぼ中央に位置するので、線材を曲げても高温超電導層6にほとんど歪みが加わることがない、つまり曲げ方向が超電導特性に影響することがない。すなわち、このような構成の高温超電導線材3を用いれば、巻線時の曲げ歪みに関しては、金属基板4側もしくは、安定化層7側のどちらを内側にして巻いても問題はない。
本実施の形態は、図2に示すように、安定化層7の上にステンレスなどの高強度金属からなる補強板10を半田付けした構成としてもよい。このような構成では、高温超電導層6は、より剥離しにくくなるので、磁場の向きが、最大磁場位置とは異なる位置において、すなわち、電磁力Fが高温超電導層6を中間層5から剥離させるように作用する場合においても、高温超電導線材3の超電導特性を劣化させることなく高温超電導コイル1を励磁することができる。
また本実施の形態の高温超電導コイル1に用いる高温超電導線材3の構造としては、図3に示すように、金属基板4と安定化層7の外側に低抵抗金属の安定化板11を半田12で接合した構造や、図4に示すように金属基板4と安定化層7の外側に補強板10を半田で接合した構造を採用してもよい。このような構造では、金属基板4と高温超電導層6の間が剥離しにくくなるので、高温超電導線材3の超電導特性を劣化させることなく高温超電導コイル1を励磁することができる。
本実施の形態はまた、図5に示すように、同芯上に配置された2つの要素コイル2a,2bによって高温超電導コイル1を構成することによって、磁場の向きが最大磁場となる位置とは逆向きになる部位においても、高温超電導層6に作用する電磁力Fを金属基板4側に押し付ける方向になるように、高温超電導線材3を巻回することができるので、さらに効果的である。
(第2の実施の形態)
図6は、本発明の第2の実施の形態の高温超電導コイル1の断面を示している。第1の実施の形態と同じ構成には同じ符号を付して重複する説明は省略する。本実施の形態では、高温超電導コイル1を構成する高温超電導線材3の周囲に離形材13を配置し、高温超電導線材3と含浸材9が直接接触しない構成になっている。
高温超電導線材3に作用する剥離力として、電磁力F以外にも冷却時の熱応力が問題となる場合がある。含浸材9は多くの場合有機物であり、高温超電導コイル1に用いられる他の部材よりも熱収縮率が大きいため、高温超電導コイル1を冷却したときに高温超電導線材3に大きな熱応力を作用させ、高温超電導層6を中間層5から剥離させるように作用する。
本実施の形態の高温超電導コイルは、高温超電導線材3の周囲に離形材13が配置されているため、含浸材9が冷却時に収縮したとしても、離形材13が剥離し、高温超電導線材3に剥離力が働くことがないので、高温超電導線材3の超電導特性を劣化させることなく高温超電導コイルを冷却することができる。
本発明の第1の実施の形態の高温超電導コイルの構成を示し、(a)はコイル断面における電磁力分布を示す図、(b)は(a)のb部分の構成を示す断面図。 本発明の第1の実施の形態の第1の変形例の高温超電導コイルの構成を示し、(a)はコイル断面における電磁力分布を示す図、(b)は(a)のb部分の構成を示す断面図、(c)は(a)のc部分の構成を示す断面図。 本発明の第1の実施の形態の第2の変形例の高温超電導コイルを構成する高温超電導線材の構成を示す断面図。 本発明の第1の実施の形態の第3の変形例の高温超電導コイルを構成する高温超電導線材の構成を示す断面図。 本発明の第1の実施の形態の第4の変形例の高温超電導コイルの構成を示し、(a)はコイル断面における電磁力分布を示す図、(b)は(a)のb部分の構成を示す断面図、(c)は(a)のc部分の構成を示す断面図。 本発明の第2の実施の形態の高温超電導コイルの構成を示し、(a)はコイルの断面図、(b)は(a)のb部分の構成を示す断面図。
符号の説明
1…高温超電導コイル、2a,2b…要素コイル、3…高温超電導線材、4…金属基板、5…中間層、6…高温超電導層、7…安定化層、8…絶縁材、9…含浸材、10…補強板、11…安定化板、12…半田、13…離形材、F…電磁力。

Claims (6)

  1. 高温超電導線材を巻線してなる高温超電導コイルであって、励磁したときの電磁力の大
    きさ及び向きが高温超電導コイルの断面内の位置によって異なる高温超電導コイルにおい
    て、
    前記高温超電導線材は、テープ形状の金属基板上に中間層を介して高温超電導層が形成
    され、この高温超電導層上に安定化層が形成されてなり、前記高温超電導線材に作用する
    電磁力が最大になるコイル断面位置において電磁力の向きが前記高温超電導層から前記金
    属基板にむかう方向と一致するように巻線され、前記巻線された高温超電導線材の周囲は
    離形材で離形されて含浸材が充填され前記高温超電導線材と含浸材が直接接触しない構成
    であり、前記高温超電導コイルを冷却しこの含浸材が収縮した場合に離形材が剥離する
    とを特徴とする高温超電導コイル。
  2. 前記高温超電導線材は、前記金属基板の厚さと前記安定化層の厚さがほぼ同じであり、
    前記高温超電導層が厚さ方向のほぼ中央に位置していることを特徴とする請求項1に記載
    の高温超電導コイル。
  3. 前記高温超電導線材は、前記安定化層の上に接合された補強板を備えていることを特徴
    とする請求項1に記載の高温超電導コイル。
  4. 前記高温超電導線材は、両面に設けられ相互に半田付けされた安定化板を備えているこ
    とを特徴とする請求項1に記載の高温超電導コイル。
  5. 前記高温超電導線材は、両面に設けられ相互に半田付けされた補強板を備えていること
    を特徴とする請求項1に記載の高温超電導コイル。
  6. 請求項1ないし5のいずれかに記載の複数の高温超電導コイルを同心状に配置したこと
    を特徴とする高温超電導コイル。
JP2007084398A 2007-03-28 2007-03-28 高温超電導コイル Active JP5342749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007084398A JP5342749B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 高温超電導コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007084398A JP5342749B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 高温超電導コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008244249A JP2008244249A (ja) 2008-10-09
JP5342749B2 true JP5342749B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=39915200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007084398A Active JP5342749B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 高温超電導コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5342749B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5426231B2 (ja) * 2009-05-15 2014-02-26 株式会社東芝 離形材付き高温超電導線材および超電導コイル
JP5558794B2 (ja) * 2009-11-30 2014-07-23 株式会社東芝 超電導線およびそれを用いた超電導コイル
JP5421170B2 (ja) * 2010-03-30 2014-02-19 株式会社東芝 超電導電流リード
US8938278B2 (en) * 2011-02-18 2015-01-20 The Regents Of The University Of Colorado Superconducting cables and methods of making the same
JP5693784B2 (ja) 2012-02-29 2015-04-01 株式会社フジクラ 超電導線材および超電導コイル
JP6304955B2 (ja) * 2013-06-28 2018-04-04 株式会社東芝 超電導コイル装置
KR101556562B1 (ko) * 2013-06-28 2015-10-02 한국전기연구원 라미네이트 구조를 갖는 초전도 선재 그 제조방법
JP6505565B2 (ja) 2015-09-28 2019-04-24 株式会社東芝 高温超電導導体、高温超電導コイル及び高温超電導コイルの接続構造
US11380463B2 (en) 2017-02-14 2022-07-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Superconducting wire and superconducting coil
DE112017007055T5 (de) 2017-02-14 2019-10-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Supraleitender draht und supraleitende spule
EP3396686B1 (en) * 2017-04-27 2022-03-30 Japan Superconductor Technology, Inc. Superconducting magnet device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136504A (ja) * 1986-11-27 1988-06-08 Toshiba Corp 超電導コイル
EP0625281A1 (en) * 1992-12-03 1994-11-23 General Electric Company Stable flux jumping resistant superconducting tape and superconducting magnet
JPH06314609A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Fujikura Ltd ABaCuO系超電導コイルおよびその製造方法
JP3837749B2 (ja) * 1993-05-17 2006-10-25 住友電気工業株式会社 酸化物超電導導体およびその製造方法
JP3568561B2 (ja) * 1993-09-06 2004-09-22 株式会社フジクラ 安定化金属層を備えた酸化物超電導導体の構造
JPH0851016A (ja) * 1994-08-09 1996-02-20 Hitachi Cable Ltd 超電導コイル装置
US6444917B1 (en) * 1999-07-23 2002-09-03 American Superconductor Corporation Encapsulated ceramic superconductors

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008244249A (ja) 2008-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5342749B2 (ja) 高温超電導コイル
JP4864785B2 (ja) 高温超電導線材、高温超電導コイルおよびその製造方法
JP5823116B2 (ja) 超電導コイル
JP5525876B2 (ja) 絶縁被覆酸化物超電導線材および樹脂含浸超電導コイル
JP5259487B2 (ja) 超電導コイル
JP5512175B2 (ja) 補強高温超電導線およびそれを巻線した高温超電導コイル
WO2017057064A1 (ja) 高温超電導導体、高温超電導コイル及び高温超電導コイルの接続構造
JP5558794B2 (ja) 超電導線およびそれを用いた超電導コイル
JP5534712B2 (ja) 高温超電導パンケーキコイルおよび高温超電導コイル
JP2013219195A (ja) 超電導コイルの伝導冷却板及び超電導コイル装置
JP6548916B2 (ja) 高温超電導コイル
JP5395870B2 (ja) 高温超電導コイルおよびその製造方法
JP6005386B2 (ja) 超電導コイル装置及びその製造方法
JP7210411B2 (ja) 超電導コイル装置
JP2008117734A (ja) 高温超電導薄膜線材、超電導電流リードおよびその製造方法
JP6035050B2 (ja) 超電導コイル装置及びその製造方法
JP2014013877A (ja) 超電導パンケーキコイル及びその製造方法
JP2010267550A (ja) 離形材付き高温超電導線材および超電導コイル
JP2014165383A (ja) 超電導コイル及びその製造方法
WO2020067335A1 (ja) 酸化物超電導コイルおよびその製造方法
JP6262564B2 (ja) 超電導異形コイルの製造方法
JP2010040962A (ja) 超電導コイル
JP7438830B2 (ja) バンドル巻き高温超電導コイル装置
JP7234080B2 (ja) 高温超電導コイル
JP6484658B2 (ja) 酸化物超電導線材及び超電導コイル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121203

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121212

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130812

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5342749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151