JP5334215B2 - 電話交換機、その代理応答方法、その代理応答用プログラム、及び電話システム - Google Patents

電話交換機、その代理応答方法、その代理応答用プログラム、及び電話システム Download PDF

Info

Publication number
JP5334215B2
JP5334215B2 JP2011159894A JP2011159894A JP5334215B2 JP 5334215 B2 JP5334215 B2 JP 5334215B2 JP 2011159894 A JP2011159894 A JP 2011159894A JP 2011159894 A JP2011159894 A JP 2011159894A JP 5334215 B2 JP5334215 B2 JP 5334215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
dial
proxy response
telephone exchange
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011159894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013026832A (ja
Inventor
康人 二間瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2011159894A priority Critical patent/JP5334215B2/ja
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to AU2012285205A priority patent/AU2012285205B2/en
Priority to PCT/JP2012/057401 priority patent/WO2013011716A1/ja
Priority to US14/131,456 priority patent/US8923848B2/en
Priority to BR112014000584-2A priority patent/BR112014000584B1/pt
Priority to CN201280034896.4A priority patent/CN103650469A/zh
Priority to EP12814678.4A priority patent/EP2736238B1/en
Publication of JP2013026832A publication Critical patent/JP2013026832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5334215B2 publication Critical patent/JP5334215B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/02Calling substations, e.g. by ringing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42212Call pickup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/738Interface circuits for coupling substations to external telephone lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/10Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to the purpose or context of the telephonic communication
    • H04M2203/1091Fixed mobile conversion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

本発明は、電話交換機、その代理応答方法、その代理応答用プログラム、及び電話システムに関し、特に内線電話の着信に携帯端末から代理応答する電話交換機、その代理応答方法、その代理応答用プログラム、及び電話システムに関する。
一般に、複数の内線電話機が収容されるPBX(Private Branch eXchange:構内交換機)やボタン電話装置などの電話交換機では、内線電話機の着信時に、着信がない別の内線電話機から代わりに応答することができる代理応答の機能が知られている。
この代理応答機能には、内線電話機の着信時に、予め設定された同じ代理応答グループに属する別の内線電話機から特番をダイヤルして代理応答するものや、別の代理応答グループに属する別の内線電話機から特番とその着信があった内線電話機が属する代理応答グループのグループ番号とをダイヤルして代理応答するものや、代理応答グループに関係なく別の内線電話機から特番とその着信があった内線電話機の内線番号とをダイヤルして代理応答するもの等、種々の種類がある。
一方、近年、電話交換機を用いたシステムでは、固定電話と携帯電話とを融合させるFMC(Fixed Mobile Convergence)の技術を用いて、例えば外出中の社員の携帯電話を内線番号で呼び出す動作等、固定電話と携帯電話との連携(以下、「FMC連携」と)を行うものが知られている。
このような電話交換機を導入している企業においては、営業職など社外に出ることが多い社員の場合、自席に固定電話は設置せず、電話交換機とのFMC連携が可能な携帯電話等の携帯(モバイル)端末(以下、便宜上、「FMC連携端末」と呼ぶ。)を社外だけでなく社内でも使用することが考えられる。
その際、FMC連携端末しか保有していない社員がシステム内の着信に代理応答する場合、FMC連携端末からは代理応答ができないため、他の社員の固定電話より代理応答していると考えられ、運用上不便である。
これに関連して、特許文献1には、無線LAN(Local Area Network)対応携帯端末等の可搬型IP(Internet Protocol)電話機を有するIP内線電話システムにおいて、可搬型IP電話機の内線番号とIPアドレスとを内線番号管理テーブルに記録し、IPアドレスのセグメントに対応するグループに対応づけて内線番号を記録するIP内線電話システムが記載されている。これによれば、可搬型IP電話機を代理応答グループに含めることができ、IP内線電話システム内の着信を可搬型IP電話機から代理応答することが可能であるとされている。
特開2000−187224号公報
前述したように、FMC連携を行うシステムでは、電話交換機に収容されるFMC連携端末から、電話交換機内の着信に代理応答することはできず、電話交換機に収容されている固定電話から電話交換機内の着信に代理応答することしかできない。この場合、FMC連携端末のみ保有している作業員は他人の固定電話を使用することになり、運用上不便を感じている。
特許文献1に記載のIP電話内線システムは、携帯端末から内線経由で固定電話機への着信を代理応答するものであり、この場合、FMC連携を行う携帯端末から外線経由で電話交換機内の内線電話機への着信を代理応答することはできない。
本発明の目的は、上記課題を解決し、携帯端末から電話交換機内の内線電話機への着信を代理応答することができる電話交換機、その代理応答方法、その代理応答用プログラム、及び電話システムを提供することにある。
本発明の第1の観点によれば、構内ネットワークに含まれる機器間を接続する為の内線と、前記構内の外部のネットワークを介して機器間を接続する為の外線と、の双方と接続された電話交換機であって、当該電話交換機に前記内線経由で接続された固定電話機の着信に対して、当該電話交換機に前記外線経由で接続された携帯端末から代理応答する際に使用するダイヤルデータを登録する受信ダイヤルテーブルと、前記固定電話機の着信に代理応答する際に当該電話交換機内で使用する代理応答番号を登録する変換ダイヤルテーブルと、前記固定電話機の着信時に前記携帯端末から前記外線経由で発信されたダイヤルデータを受信すると、受信したダイヤルデータと前記受信ダイヤルテーブルのダイヤルデータとが一致しているか否か判断し、一致している場合、前記固定電話機の着信に対し前記外線経由で前記携帯端末から代理応答するように、受信したダイヤルデータを前記変換ダイヤルテーブルの代理応答番号に変換するダイヤル変換部とを有することを特徴とする電話交換機が提供される。
本発明の第2の観点によれば、構内ネットワークに含まれる機器間を接続する為の内線と、前記構内の外部のネットワークを介して機器間を接続する為の外線と、の双方と接続された電話交換機が行う代理応答方法であって、受信ダイヤルテーブルが、電話交換機に前記内線経由で接続された固定電話機の着信に対して、前記電話交換機に前記外線経由で接続された携帯端末から代理応答する際に使用するダイヤルデータを登録し、変換ダイヤルテーブルが、前記固定電話機の着信に代理応答する際に前記電話交換機内で使用する代理応答番号を登録し、ダイヤル変換部が、前記固定電話機の着信時に前記携帯端末から前記外線経由で発信されたダイヤルデータを受信すると、受信したダイヤルデータと前記受信ダイヤルテーブルのダイヤルデータとが一致しているか否か判断し、一致している場合、前記固定電話機の着信に対し前記外線経由で前記携帯端末から代理応答するように、受信したダイヤルデータを前記変換ダイヤルテーブルの代理応答番号に変換することを特徴とする代理応答方法が提供される。
本発明の第3の観点によれば、構内ネットワークに含まれる機器間を接続する為の内線と、前記構内の外部のネットワークを介して機器間を接続する為の外線と、の双方と接続されたコンピュータを電話交換機として機能させるための代理応答用プログラムであって、前記コンピュータを、当該電話交換機に前記内線経由で接続された固定電話機の着信に対して、当該電話交換機に前記外線経由で接続された携帯端末から代理応答する際に使用するダイヤルデータを登録する受信ダイヤルテーブルと、前記固定電話機の着信に代理応答する際に当該電話交換機内で使用する代理応答番号を登録する変換ダイヤルテーブルと、前記固定電話機の着信時に前記携帯端末から前記外線経由で発信されたダイヤルデータを受信すると、受信したダイヤルデータと前記受信ダイヤルテーブルのダイヤルデータとが一致しているか否か判断し、一致している場合、前記固定電話機の着信に対し前記外線経由で前記携帯端末から代理応答するように、受信したダイヤルデータを前記変換ダイヤルテーブルの代理応答番号に変換するダイヤル変換部とを有する電話交換機として機能させることを特徴とする代理応答用プログラムが提供される。
本発明によれば、携帯端末から電話交換機内の内線電話機への着信を代理応答することができる。
本発明の実施の形態に係る電話交換機を用いた電話システムの全体構成を示す概略ブロック図である。 図1に示す電話交換機の動作を説明するシーケンス図である。 図1に示す電話交換機の動作を説明するフローチャートである。
以下、本発明に係る電話交換機及びその代理応答方法の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1を参照すると、本実施の形態に係る電話交換機を用いた電話システムは、端末の通信に使用する電話網1と、電話交換機2と、固定電話機32と、FMC連携端末31を含む。電話網1は、携帯会社網11及びIP電話網12を含む。電話交換機2は、電話網1に接続され、プログラム制御により動作する。固定電話機32は、電話交換機2に接続される。FMC連携端末31は、固定電話機32と同一構内3に存在する。
FMC連携端末31は、例えば携帯電話会社により提供される携帯電話機、スマートフォン等の携帯端末で構成され、電話網1(携帯会社網11及びIP電話網12)を経由して電話交換機2に接続される。このFMC連携端末31は、外線経由で接続される電話交換機2とFMC連携を行うことが可能となっている。例えば、電話交換機2が、FMC連携端末31の電話番号と内線番号とを相互に変換可能な変換テーブル(非図示)等を有し、この変換テーブルを用いて、電話交換機2により固定電話機32から入力される内線番号をFMC連携端末31の電話番号に変換する等の動作を行うことにより、FMC連携端末31がどの場所にあっても固定電話機32から内線番号を使ってその呼出が可能となっている。さらに、本実施の形態では、このFMC連携端末31は、同一構内3の固定電話機32の着信に対し外線(電話網1)経由で代理応答する操作が可能となっている。
電話交換機2は、例えば、PBX(構内交換機)、ボタン電話装置、キーテレホンシステムなどであり、機能的には、複数の内線電話機(固定電話機)を収容可能なものであり、例えばプログラム制御で動作するCPU(Central Processing Unit)と、その制御プログラムや各種制御データ等を格納するメモリ(ROM(Read Only Memory)/RAM(Random Access Memory))とを有するコンピュータ(コントローラ)で構成される。この電話交換機2は、電話網1に接続されるポートと、固定電話機32に接続されるポートとを有し、これらのポートを介して、電話網1と固定電話機32とを接続し、固定電話機32と他の固定電話機とを接続し、着信処理等の動作を行う。
本実施の形態では、この電話交換機2は、固定電話機32の着信に対し同一構内3の着信がない他の固定電話機32から内線経由で代理応答する機能に加え、固定電話機32の着信に対しFMC連携端末31から外線(電話網1)経由で代理応答する機能を持つ。この代理応答機能は、ダイヤル変換部21及び代理応答機能部22の処理動作により実現される。
ダイヤル変換部21は、受信ダイヤルテーブル211と、変換テーブル213を含む。また、ダイヤル変換部21は、受信ダイヤルテーブル211のデータを変換ダイヤルテーブル212のデータに変換するための変換テーブル213を含んでいても良い。このダイヤル変換部21は、本実施の形態では、電話交換機2のプログラム制御により動作可能となっている。
受信ダイヤルテーブル211には、FMC連携端末31から同一構内3の固定電話機32の着信に対して代理応答する時にFMC連携端末31から発信され、外線(電話網1)経由で受信可能で、代理応答に使用し得るダイヤルデータが登録される。このダイヤルデータとして、例えば代理応答に使用する特番を用いたものが利用可能である。
変換ダイヤルテーブル212には、電話交換機2内の着信に対する代理応答時に電話交換機2内で使用する代理応答番号が登録される。この代理応答番号として、例えば代理応答に使用する特番を用いたものが利用可能である。
内線電話機の着信時に、予め設定された同じ代理応答グループに属する別の内線電話機から特番をダイヤルして代理応答する方法が採用されている場合には、固定電話機32とFMC連携端末31を同一の代理応答グループに登録しておき、その上で、変換ダイヤルテーブル212に登録される代理応答番号としては、FMC連携端末31に対応した内線番号を登録しておく。
内線電話機の着信時に、他の内線電話機から特番とその着信があった内線電話機の内線番号とをダイヤルして代理応答する方法が採用されている場合にも、変換ダイヤルテーブル212に登録される代理応答番号として、FMC連携端末31に対応した内線番号を登録しておく。
次に、図2及び図3を参照して、本実施の形態の動作について詳細に説明する。
まず、事前設定として、ダイヤル変換部21の受信ダイヤルテーブル211及び変換ダイヤルテーブル212に代理応答に使用するダイヤルデータが設定される。すなわち、前述したように、受信ダイヤルテーブル211には、FMC連携端末31からの代理応答時にそのFMC連携端末31から発信されるダイヤルデータが、変換ダイヤルテーブル212には、電話交換機2内の着信に対する代理応答時に電話交換機2内で使用する代理応答番号が、それぞれ設定される。また、変換テーブル213には、受信ダイヤルテーブル211のデータと変換ダイヤルテーブル212とのデータとの対応関係が設定される。
次に、FMC連携端末31及び固定電話機32は、同一構内3にあるとする。ここで、図2に示すように、電話交換機2を介して、固定電話機32に着信が入り(ステップS1)、呼出(鳴動)処理が行われる(ステップS2)。この固定電話機32に着信が入っている状態で、FMC連携端末31よりその着信に代理応答するための操作、すなわち受信ダイヤルテーブル211に予め登録されているダイヤルデータに対応するダイヤルの押下操作が行われ、FMC連携端末31は、そのダイヤルデータを発信する(ステップS3)。
電話網1(携帯会社網11及びIP電話網12)を経由し、FMC連携端末31から発信されたダイヤルデータを電話交換機2が受信した場合、ダイヤル変換部2内で代理応答処理を行う(ステップS4)。この処理の流れを図3に示す。
図3に示すように、電話交換機2は、FMC連携端末31からのダイヤルデータを受信すると(ステップS11:YES)、ダイヤル変換部21内の処理により、受信したダイヤルデータが、受信ダイヤルテーブル211に登録されている何れかのダイヤルデータと一致しているか否か判断し(ステップS12)、一致している場合(ステップS12:YES)、変換ダイヤルテーブル212に登録されている代理応答番号に変換する(ステップS13)。変換の際には、変換テーブル213を参照するようにしても良い。そして、代理応答番号を指定して、電話交換機2に備わる、代理応答機能部22を起動する。代理応答機能部22は、固定電話機32の番号とFMC連携端末31の代理応答番号とを関連づけ(予め関連づけていても良い。)、この関連づけを利用して、固定電話機32への着信をFMC連携端末31への着信に切り替える。
これにより、固定電話機32に着信が入っている状態で電話交換機2内で使用する代理応答番号に変換することにより、固定電話機32の着信にFMC連携端末31から代理応答することが可能となる(ステップS5)。この時点で、固定電話機32の呼出処理も終了する(ステップS6)。
従って、本実施の形態では、固定電話機32に着信が入った場合、FMC連携端末31からダイヤル変換部21の受信ダイヤルテーブル211に登録済みのダイヤルデータを押下することで、携帯会社網11及びIP電話網12を経由し、電話交換機2のダイヤル変換部21でダイヤルデータが変換ダイヤルテーブル212に登録されている代理応答番号に変換され、これにより、固定電話機32への着信にFMC連携端末31から代理応答が可能となる。
また、本実施の形態では、FMC連携端末31より外線経由で同一構内3の固定電話機32の着信に対し代理応答することが可能となる。この場合、外線を使用するが、FMC連携端末31の外線通話料金は固定料金のみを含むため、追加で従量料金が発生することはない。
さらに、営業職の多くは、社外での仕事が多いことが予想され、その場合自席に固定電話機32は所有しておらず、FMC連携端末31(携帯電話)を主に使用することが考えられる。この場合には、自社に戻った際、この代理応答の機能を利用することで、自分で所有するFMC連携端末31から代理応答操作をすることで、他人の固定電話機32を使うことなく応答することが可能となる。
以上説明したように、本実施の形態では、携帯電話会社が提供するFMC連携端末31から電話交換機2内に用意されたテーブル(受信ダイヤルテーブル211及び変換ダイヤルテーブル212)を用いることで、電話交換機2内の着信に代理応答することを可能としている。すなわち、本実施の形態では、電話交換機2にFMC連携端末31から代理応答が可能となる受信ダイヤルテーブル211及び変換ダイヤルテーブル212を作成し、電話交換機2内に着信があった場合に、設定されたダイヤルを押下することで、FMC連携端末31からの代理応答が可能となる。
よって、本実施の形態では、次のような効果を奏することができる。
第1の効果は、FMC連携端末31しか保有していない作業員でも、システム内の着信へ代理応答が可能となる。
第2の効果は、固定電話機32ではなくFMC連携端末31で代理応答が可能となることで、応答後の移動が可能となる。
第3の効果は、FMC連携端末31を使用することで、FMC連携端末31は固定費以外で通話料は発生しないため、運用コストを抑えることが可能となる。
また、前述した特許文献1は、携帯端末から内線経由で固定電話機への着信を代理応答するものであり、この場合、FMC連携を行う携帯端末から外線経由で電話交換機内の内線電話機への着信を代理応答することはできないが、本実施の形態では、電話交換機2とFMC連携を行う携帯端末(外線端末)であるFMC連携端末31の操作により、電話交換機2の固定電話機32への着信を外線経由で代理応答することができる。
なお、その他の実施例として、FMC連携端末31に限らず、電話交換機2とFMC連携を行わない他の携帯電話等の携帯端末からも代理応答が可能となる。
また、上記の電話交換機は、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組合せにより実現することができる。この場合のハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組合せによる構成は特に限定されるものではなく、上述した機能を実現可能なものであれば、いずれの形態でも適用可能である。
上記の実施の形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限定されない。
(付記1)電話交換機に接続された固定電話機の着信に対して携帯端末から代理応答する際に使用するダイヤルデータを登録する受信ダイヤルテーブルと、前記固定電話機の着信に代理応答する際に前記電話交換機内で使用する代理応答番号を登録する変換ダイヤルテーブルと、前記固定電話機の着信時に前記携帯端末から発信されたダイヤルデータを受信すると、受信したダイヤルデータと前記受信ダイヤルテーブルのダイヤルデータとが一致しているか否か判断し、一致している場合、前記固定電話機の着信に対し前記携帯端末から代理応答するように、受信したダイヤルデータを前記変換ダイヤルテーブルの代理応答番号に変換するダイヤル変換部とを有することを特徴とする電話交換機。
(付記2)前記受信ダイヤルテーブルは、前記携帯端末から発信され、外線経由で受信可能なダイヤルデータを登録することを特徴とする付記1に記載の電話交換機。
(付記3)前記受信ダイヤルテーブルに登録されるダイヤルデータは、予め設定された特番を用いたものであることを特徴とする付記1又は2に記載の電話交換機。
(付記4)前記代理応答番号は、予め設定された特番を用いたものであることを特徴とする付記1から3のいずれかに記載の電話交換機。
(付記5)前記携帯端末は、前記電話交換機とFMC(Fixed Mobile Convergence)連携を行うものであることを特徴とする付記1から4のいずれかに記載の電話交換機。
(付記6)受信ダイヤルテーブルが、電話交換機に接続された固定電話機の着信に対して携帯端末から代理応答する際に使用するダイヤルデータを登録し、変換ダイヤルテーブルが、前記固定電話機の着信に代理応答する際に前記電話交換機内で使用する代理応答番号を登録し、ダイヤル変換部が、前記固定電話機の着信時に前記携帯端末から発信されたダイヤルデータを受信すると、受信したダイヤルデータと前記受信ダイヤルテーブルのダイヤルデータとが一致しているか否か判断し、一致している場合、前記固定電話機の着信に対し前記携帯端末から代理応答するように、受信したダイヤルデータを前記変換ダイヤルテーブルの代理応答番号に変換することを特徴とする電話交換機の代理応答方法。
(付記7)前記受信ダイヤルテーブルが、前記携帯端末から発信され、外線経由で受信可能なダイヤルデータを登録することを特徴とする付記6に記載の電話交換機の代理応答方法。
(付記8)前記受信ダイヤルテーブルに登録されるダイヤルデータは、予め設定された特番を用いたものであることを特徴とする付記6又は7に記載の電話交換機の代理応答方法。
(付記9)前記代理応答番号は、予め設定された特番を用いたものであることを特徴とする付記6から8のいずれかに記載の電話交換機の代理応答方法。
(付記10)前記携帯端末は、前記電話交換機とFMC(Fixed Mobile Convergence)連携を行うものであることを特徴とする付記6から9のいずれかに記載の電話交換機の代理応答方法。
(付記11)電話交換機に接続された固定電話機の着信に対して携帯端末から代理応答する際に使用するダイヤルデータを登録する受信ダイヤルテーブルと、前記固定電話機の着信に代理応答する際に前記電話交換機内で使用する代理応答番号を登録する変換ダイヤルテーブルとを有する電話交換機の代理応答用プログラムであって、コンピュータを、前記固定電話機の着信時に前記携帯端末から発信されたダイヤルデータを受信すると、受信したダイヤルデータと前記受信ダイヤルテーブルのダイヤルデータとが一致しているか否か判断し、一致している場合、前記固定電話機の着信に対し前記携帯端末から代理応答するように、受信したダイヤルデータを前記変換ダイヤルテーブルの代理応答番号に変換するダイヤル変換部として機能させる電話交換機の代理応答用プログラム。
(付記12)前記受信ダイヤルテーブルは、前記携帯端末から発信され、外線経由で受信可能なダイヤルデータを登録することを特徴とする付記11に記載の電話交換機の代理応答用プログラム。
(付記13)前記受信ダイヤルテーブルに登録されるダイヤルデータは、予め設定された特番を用いたものであることを特徴とする付記11又は12に記載の電話交換機の代理応答用プログラム。
(付記14)前記代理応答番号は、予め設定された特番を用いたものであることを特徴とする付記11から13のいずれかに記載の電話交換機の代理応答用プログラム。
(付記15)前記携帯端末は、前記電話交換機とFMC(Fixed Mobile Convergence)連携を行うものであることを特徴とする付記11から14のいずれかに記載の電話交換機の代理応答用プログラム。
(付記16)付記1から5のいずれかに記載の電話交換機と、前記電話交換機と外線経由で接続される携帯端末とを有し、前記電話交換機内の着信に前記携帯端末から代理応答することを特徴とする電話システム。
以上、実施の形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施の形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
以上説明したように、本発明は、PBX(構内交換機)、ボタン電話装置、キーテレホンシステムなどの複数の内線電話機を収容する電話交換機、その代理応答方法、及びその代理応答用プログラムなどの用途に利用可能である。特に、本発明は、FMC連携端末を使用する電話交換機、そのFMC連携端末からの代理応答方法、及びその代理応答用プログラムなどの用途に利用可能である。
1 電話網
2 電話交換機
3 同一構内
11 携帯会社網
12 IP電話網
21 ダイヤル変換部
31 FMC連携端末(携帯端末)
32 固定電話機
211 受信ダイヤルテーブル
212 変換ダイヤルテーブル
213 変換テーブル

Claims (7)

  1. 構内ネットワークに含まれる機器間を接続する為の内線と、前記構内の外部のネットワークを介して機器間を接続する為の外線と、の双方と接続された電話交換機であって、
    当該電話交換機に前記内線経由で接続された固定電話機の着信に対して、当該電話交換機に前記外線経由で接続された携帯端末から代理応答する際に使用するダイヤルデータを登録する受信ダイヤルテーブルと、
    前記固定電話機の着信に代理応答する際に当該電話交換機内で使用する代理応答番号を登録する変換ダイヤルテーブルと、
    前記固定電話機の着信時に前記携帯端末から前記外線経由で発信されたダイヤルデータを受信すると、受信したダイヤルデータと前記受信ダイヤルテーブルのダイヤルデータとが一致しているか否か判断し、一致している場合、前記固定電話機の着信に対し前記外線経由で前記携帯端末から代理応答するように、受信したダイヤルデータを前記変換ダイヤルテーブルの代理応答番号に変換するダイヤル変換部とを有することを特徴とする電話交換機。
  2. 前記受信ダイヤルテーブルに登録されるダイヤルデータは、予め設定された特番を用いたものであることを特徴とする請求項1に記載の電話交換機。
  3. 前記代理応答番号は、予め設定された特番を用いたものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の電話交換機。
  4. 前記携帯端末は、前記電話交換機とFMC(Fixed Mobile Convergence)連携を行うものであることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の電話交換機。
  5. 構内ネットワークに含まれる機器間を接続する為の内線と、前記構内の外部のネットワークを介して機器間を接続する為の外線と、の双方と接続された電話交換機が行う代理応答方法であって、
    受信ダイヤルテーブルが、電話交換機に前記内線経由で接続された固定電話機の着信に対して、前記電話交換機に前記外線経由で接続された携帯端末から代理応答する際に使用するダイヤルデータを登録し、
    変換ダイヤルテーブルが、前記固定電話機の着信に代理応答する際に前記電話交換機内で使用する代理応答番号を登録し、
    ダイヤル変換部が、前記固定電話機の着信時に前記携帯端末から前記外線経由で発信されたダイヤルデータを受信すると、受信したダイヤルデータと前記受信ダイヤルテーブルのダイヤルデータとが一致しているか否か判断し、一致している場合、前記固定電話機の着信に対し前記外線経由で前記携帯端末から代理応答するように、受信したダイヤルデータを前記変換ダイヤルテーブルの代理応答番号に変換することを特徴とする代理応答方法。
  6. 構内ネットワークに含まれる機器間を接続する為の内線と、前記構内の外部のネットワークを介して機器間を接続する為の外線と、の双方と接続されたコンピュータを電話交換機として機能させるための代理応答用プログラムであって、
    前記コンピュータを、
    当該電話交換機に前記内線経由で接続された固定電話機の着信に対して、当該電話交換機に前記外線経由で接続された携帯端末から代理応答する際に使用するダイヤルデータを登録する受信ダイヤルテーブルと、
    前記固定電話機の着信に代理応答する際に当該電話交換機内で使用する代理応答番号を登録する変換ダイヤルテーブルと、
    前記固定電話機の着信時に前記携帯端末から前記外線経由で発信されたダイヤルデータを受信すると、受信したダイヤルデータと前記受信ダイヤルテーブルのダイヤルデータとが一致しているか否か判断し、一致している場合、前記固定電話機の着信に対し前記外線経由で前記携帯端末から代理応答するように、受信したダイヤルデータを前記変換ダイヤルテーブルの代理応答番号に変換するダイヤル変換部とを有する電話交換機として機能させることを特徴とする代理応答用プログラム。
  7. 請求項1からのいずれかに記載の電話交換機と、
    前記電話交換機と外線経由で接続される携帯端末とを有し、
    前記電話交換機内の着信に前記携帯端末から代理応答することを特徴とする電話システム。
JP2011159894A 2011-07-21 2011-07-21 電話交換機、その代理応答方法、その代理応答用プログラム、及び電話システム Active JP5334215B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011159894A JP5334215B2 (ja) 2011-07-21 2011-07-21 電話交換機、その代理応答方法、その代理応答用プログラム、及び電話システム
PCT/JP2012/057401 WO2013011716A1 (ja) 2011-07-21 2012-03-22 電話交換機、その代理応答方法、その代理応答用プログラム、及び電話システム
US14/131,456 US8923848B2 (en) 2011-07-21 2012-03-22 Telephone switch, call pick-up method therefor, call pick-up program therefor, and telephone system
BR112014000584-2A BR112014000584B1 (pt) 2011-07-21 2012-03-22 Central telefônica, método de captura de chamada em uma central telefônica e sistema telefônico
AU2012285205A AU2012285205B2 (en) 2011-07-21 2012-03-22 Telephone switch, call pick-up method therefor, call pick-up program therefor, and telephone system
CN201280034896.4A CN103650469A (zh) 2011-07-21 2012-03-22 电话交换机、其呼叫代接方法、其呼叫代接程序以及电话系统
EP12814678.4A EP2736238B1 (en) 2011-07-21 2012-03-22 Telephone switch, call pick-up method therefor, call pick-up program therefor, and telephone system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011159894A JP5334215B2 (ja) 2011-07-21 2011-07-21 電話交換機、その代理応答方法、その代理応答用プログラム、及び電話システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013026832A JP2013026832A (ja) 2013-02-04
JP5334215B2 true JP5334215B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=47557911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011159894A Active JP5334215B2 (ja) 2011-07-21 2011-07-21 電話交換機、その代理応答方法、その代理応答用プログラム、及び電話システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8923848B2 (ja)
EP (1) EP2736238B1 (ja)
JP (1) JP5334215B2 (ja)
CN (1) CN103650469A (ja)
AU (1) AU2012285205B2 (ja)
BR (1) BR112014000584B1 (ja)
WO (1) WO2013011716A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105306744B (zh) * 2014-08-01 2019-03-12 联芯科技有限公司 无线终端作为分机的方法及分机转换设备和电话交换系统
KR101577170B1 (ko) * 2015-07-03 2015-12-11 박주현 유무선 융합 시스템에서의 음성 통신 제어를 위한 장치 및 방법
JP2018198418A (ja) * 2018-04-03 2018-12-13 株式会社トランス・アーキテクト コールピックアップシステム及びプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3134682B2 (ja) 1994-11-14 2001-02-13 松下電器産業株式会社 移動通信システム
JPH09322255A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置
JP3873496B2 (ja) 1998-12-22 2007-01-24 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
JP4212534B2 (ja) * 2004-08-26 2009-01-21 株式会社東芝 無線基地局、無線通信システム及び無線通信方法
JP2007082163A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Toshiba Corp 電話交換装置及び電話交換装置の着信制御方法
JP2007174003A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Hitachi Ltd 代理応答端末およびシステム
JP4008476B2 (ja) * 2006-03-10 2007-11-14 株式会社ナカヨ通信機 ボタン電話装置の転送方法
JP4536056B2 (ja) * 2006-12-21 2010-09-01 Necインフロンティア株式会社 転送変更を自動設定する電話交換システム
JP2008187224A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Hitachi Ltd Ip内線電話システムおよびサーバ装置
JP4957420B2 (ja) 2007-07-11 2012-06-20 パナソニック株式会社 電話システム及び、電話システムの自動転送規制方法
US8712452B2 (en) * 2007-12-21 2014-04-29 Aruba Networks, Inc. Enterprise seamless mobility
JP2010273075A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Hitachi Ltd 通信システム及びサーバ
JP5306129B2 (ja) * 2009-09-16 2013-10-02 株式会社東芝 移動端末装置および移動端末装置用プログラム
CN102045465A (zh) * 2009-10-16 2011-05-04 中兴通讯股份有限公司 虚拟总机中分机话务的处理方法、系统及虚拟总机服务器

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014000584B1 (pt) 2022-06-28
JP2013026832A (ja) 2013-02-04
EP2736238B1 (en) 2016-07-20
US20140141771A1 (en) 2014-05-22
AU2012285205A1 (en) 2013-12-19
US8923848B2 (en) 2014-12-30
EP2736238A4 (en) 2015-01-14
CN103650469A (zh) 2014-03-19
EP2736238A1 (en) 2014-05-28
AU2012285205B2 (en) 2015-11-05
WO2013011716A1 (ja) 2013-01-24
BR112014000584A2 (pt) 2017-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8548131B1 (en) Systems and methods for communicating with an interactive voice response system
US20070121827A1 (en) Call connection control unit and call connection control method
JP5334215B2 (ja) 電話交換機、その代理応答方法、その代理応答用プログラム、及び電話システム
JP5338472B2 (ja) 電話中継装置、電話中継方法、及びプログラム
JP4278632B2 (ja) VoIPサービスシステム、呼制御サーバ、および呼制御方法
EP2479970B1 (en) Method for voip instant call
CA2784202C (en) Telephone exchange system, dial-in incoming call method thereof, and dial-in incoming call program thereof
JP2016072988A (ja) 構内交換機、構内交換プログラム、構内交換機システム及びip電話端末
JP6298572B1 (ja) V字発信システム及びプログラム
JP4936412B2 (ja) 電話番号処理装置
WO2015098131A1 (ja) 個人情報付加システムおよび個人情報付加方法ならびに個人情報付加プログラム
JP5360108B2 (ja) 電話番号処理装置
JP4967169B2 (ja) 交換システム及び交換システムにおけるpcと電話機との連携方法
JP4721201B2 (ja) 電話番号処理装置
JP6232872B2 (ja) 交換機、交換機の制御方法及び交換機の制御プログラム
JP2006166386A (ja) 電話システムおよびゲートウェイ装置
JPH01205653A (ja) 構内電話交換機のリモート短縮ダイヤル番号発信方式
JP2011130482A (ja) 電話番号処理装置
JPH04186993A (ja) ボタン電話装置
JP2007214712A (ja) 携帯端末及びサービス制御装置並びに電話サービスシステム、固定電話番号地域発着信サービス方法
KR20070111050A (ko) 교환 시스템의 발신자 전화번호 정보 전송 방법
JP2009212574A (ja) 交換装置及び接続方法
JP2001211198A (ja) ファクシミリ配信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5334215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350