JP5331554B2 - 内燃機関の排ガス浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排ガス浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5331554B2
JP5331554B2 JP2009102496A JP2009102496A JP5331554B2 JP 5331554 B2 JP5331554 B2 JP 5331554B2 JP 2009102496 A JP2009102496 A JP 2009102496A JP 2009102496 A JP2009102496 A JP 2009102496A JP 5331554 B2 JP5331554 B2 JP 5331554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sox
nox catalyst
exhaust gas
desorption rate
calculated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009102496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010249113A (ja
Inventor
雅斗 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2009102496A priority Critical patent/JP5331554B2/ja
Publication of JP2010249113A publication Critical patent/JP2010249113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5331554B2 publication Critical patent/JP5331554B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

本発明は、排ガスを浄化するためのNOx触媒を有する内燃機関の排ガス浄化装置に関し、特に、NOx触媒に捕捉されたSOxを脱離するためのサルファパージ運転を実行する排ガス浄化装置に関する。
従来のこの種の内燃機関の排ガス浄化装置として、例えば特許文献1に開示されたものが知られている。この排ガス浄化装置では、通常のリーン運転中には、排出された排ガス中のNOxがNOx触媒で捕捉される。また、排気通路に設けられた燃料添加弁から燃料を添加することなどによって、排ガスの空燃比をリッチ側に制御するリッチ運転が一時的に行われ、それにより、NOx触媒に捕捉されたNOxが還元状態で脱離するとともに、NOx触媒のNOx捕捉性能が回復される。
また、この排ガス浄化装置では、NOx触媒に捕捉されたSOx(硫黄成分)を脱離するためのサルファパージ運転が行われ、それにより、燃料やエンジンオイル中のSOxの付着に起因して低下したNOx触媒のNOx捕捉性能が回復される。このサルファパージ運転は、燃料噴射時期を遅角側に制御することで、排ガスの温度を上昇させるとともに、NOx触媒に流入する排ガスの空燃比をリッチ側およびリーン側に交互に制御することによって、行われる。また、このサルファパージ運転の終了タイミングは、その実行時間と、実験などに基づいて設定された所定の基準時間との関係に基づいて判定される。
特開2005−139971号公報
上述したようなサルファパージ運転を行う場合、NOx触媒からのSOxの脱離が完了した適切なタイミングで、サルファパージ運転を終了させることが非常に重要である。これは、サルファパージ運転時にリッチ運転が行われるため、その終了タイミングが遅すぎると、燃料が無駄に消費され、燃費の悪化やオイルダイリューションの原因になるとともに、NOx触媒が昇温される時間が長くなることで、NOx触媒の熱劣化が助長されるためである。逆に、サルファパージ運転の終了タイミングが早すぎると、NOx触媒に比較的多量のSOxが残留するため、NOx触媒のNOx捕捉性能が十分に回復せず、排ガス特性の悪化を招く。これに対し、上述した従来の排ガス浄化装置では、サルファパージ運転の実行時間と所定の基準時間との関係に基づいて、サルファパージ運転の終了タイミングを判定するにすぎないので、その判定を適切に行えない。
また、サルファパージ運転中のSOxの脱離速度は、実際には、脱離の開始時から一定ではなく、高温でリッチな排ガスがNOx触媒中に拡散して初めて、本来の脱離速度に達することが確認されている。従来の排ガス浄化装置では、このような特性が加味されていないため、SOxの脱離速度が実際よりも過大に評価され、それに応じてサルファパージ運転を早く終了させる傾向があり、終了タイミングが早すぎる場合の前述した不具合が生じやすい。
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、サルファパージ運転中のNOx触媒からのSOxの脱離量を、実際の脱離速度に応じて精度良く算出することができる内燃機関の排ガス浄化装置を提供することを目的とする。
この目的を達成するために、請求項1に係る発明による内燃機関の排ガス浄化装置は、内燃機関3の排気通路(実施形態における(以下、本項において同じ)排気管5)に設けられ、排ガスの酸素濃度に応じてNOxおよびSOxを捕捉または脱離するNOx触媒7と、NOx触媒7に還元雰囲気の排ガスを供給することによって、NOx触媒7に捕捉されたSOxを脱離するためのサルファパージ運転を実行するサルファパージ制御手段(ECU2、図2のステップ4)と、内燃機関3の運転状態(エンジン回転数NE、要求トルクPMCMD)を検出する運転状態検出手段(クランク角センサ10、ECU2、アクセル開度センサ16)と、検出された内燃機関3の運転状態に応じて、サルファパージ運転中のNOx触媒7からのSOxの脱離速度(最終脱離速度VDeSOxF)を算出するSOx脱離速度算出手段(ECU2、図5のステップ44)と、サルファパージ運転によりNOx触媒7からのSOxの脱離が開始された後の所定期間(ランプ時間TRAMP)、算出されたSOxの脱離速度を減少側に補正することによって、補正後SOx脱離速度(SOx脱離速度VDeSOx)を算出するSOx脱離速度補正手段(ECU2、図5のステップ45)と、算出された補正後SOx脱離速度に応じて、サルファパージ運転中のNOx触媒7からのSOxの脱離量(SOx脱離量dQDeSOx)を算出するSOx脱離量算出手段(ECU2、図4のステップ33)と、を備え、所定期間は、サルファパージ運転によって供給される還元雰囲気の排ガスがNOx触媒7中に拡散する時間に相当し、NOx触媒7に捕捉されたSOx捕捉量QSOx、NOx触媒7の劣化度合DCATD、NOx触媒7の温度(触媒温度TCAT)、およびNOx触媒7に流入する排ガスの空燃比(上流側排ガス空燃比AFEX1)の少なくとも1つである設定パラメータを取得する設定パラメータ取得手段(クランク角センサ10、エアフローセンサ11、上流側空燃比センサ12、下流側空燃比センサ13、上流側排ガス温度センサ14、下流側排ガス温度センサ15、ECU2)と、内燃機関3の運転状態、および取得された設定パラメータに基づいて、所定期間(ランプ時間TRAMP)を設定する所定期間設定手段(ECU2、図5のステップ43、図6)と、をさらに備え、SOx脱離速度算出手段は、SOxの脱離速度として、所定期間の終了時におけるSOxの最終脱離速度VDeSOxFをあらかじめ算出し(図5のステップ44)、SOx脱離速度補正手段は、補正後SOx脱離速度を、所定期間が経過したときにSOxの最終脱離速度に収束し、線形に増加するように算出すること(図5のステップ45)を特徴とする。
この内燃機関の排ガス浄化装置によれば、NOx触媒に捕捉されたSOxを脱離するために、サルファパージ運転が実行される。また、検出された内燃機関の運転状態に応じて、サルファパージ運転中のNOx触媒からのSOxの脱離速度を算出する。さらに、サルファパージ運転によりNOx触媒からのSOxの脱離が開始された後の所定期間、算出されたSOxの脱離速度を減少側に補正することによって、補正後SOx脱離速度を算出する。そして、算出された補正後SOx脱離速度に応じて、サルファパージ運転中のSOxの脱離量を算出する。
前述したように、サルファパージ運転中のNOx触媒からのSOxの脱離速度は、脱離の開始時から一定ではなく、還元雰囲気の排ガスがNOx触媒中に拡散し、SOxの脱離作用が本格化するまでは小さく、その後、本来の脱離速度に達するという特性を有する。本発明によれば、内燃機関の運転状態に応じて算出されたSOxの脱離速度を、サルファパージ運転によりSOxの脱離が開始された後の所定期間、減少側に補正することによって、補正後SOx脱離速度を算出する。したがって、算出された補正後SOx脱離速度は、上述した脱離特性に合致するので、この補正後SOx脱離速度に応じて、SOxの脱離量を精度良く算出することができる。
また、この構成によれば、SOxの脱離速度の補正期間である所定期間は、サルファパージ運転によって供給された還元雰囲気の排ガスがNOx触媒中に拡散する時間に相当する。また、この所定期間は、検出された内燃機関の運転状態と、NOx触媒に捕捉されたSOx捕捉量、NOx触媒の劣化度合、NOx触媒の温度、およびNOx触媒に流入する排ガスの酸素濃度の少なくとも1つの取得結果である設定パラメータとに基づいて設定される。
サルファパージ運転によってNOx触媒に供給された還元雰囲気の排ガスがNOx触媒中に拡散し、SOxの脱離反応が本格化するまでの拡散時間は、内燃機関の運転状態や、NOx触媒の状態、排ガスの空燃比に応じて変化する。例えば、排ガスがNOx触媒中に拡散する時間は、内燃機関の運転状態、例えばエンジン回転数や負荷に応じて変化する。また、SOxの脱離反応の度合は、NOx触媒のSOx捕捉量や、NOx触媒の劣化度合、NOx触媒の温度、排ガスの空燃比すなわち還元剤量に応じて変化する。本発明によれば、この拡散時間に相当する所定期間を、内燃機関の運転状態と上述したように定義される設定パラメータに基づいて、設定するので、内燃機関の運転状態や、NOx触媒の状態、NOx触媒に流入する排ガスの空燃比を良好に反映させながら、所定時間を適切に設定できる。したがって、補正後SOx脱離速度をより精度良く算出することができる。
さらに、この構成によれば、SOxの脱離速度として、所定期間の終了時におけるSOxの最終脱離速度をあらかじめ算出するとともに、補正後SOx脱離速度を、所定期間が経過したときにSOxの最終脱離速度に収束し、線形に増加するように算出する。このような補正の手法により、補正後SOx脱離速度を、脱離の開始時において得られた値と所定期間の終了時における最終脱離速度とを単純に直線で結ぶようにして、容易に算出できるので、その演算負荷を軽減することができる。
また、前記目的を達成するために、請求項に係る発明による内燃機関の排ガス浄化装置は、内燃機関3の排気通路(実施形態における(以下、本項において同じ)排気管5)に設けられ、排ガスの酸素濃度に応じてNOxおよびSOxを捕捉または脱離するNOx触媒7と、NOx触媒7に還元雰囲気の排ガスを供給することによって、NOx触媒7に捕捉されたSOxを脱離するためのサルファパージ運転を実行するサルファパージ制御手段(ECU2、図2のステップ4)と、内燃機関3の運転状態(エンジン回転数NE、要求トルクPMCMD)を検出する運転状態検出手段(クランク角センサ10、ECU2、アクセル開度センサ16)と、検出された内燃機関3の運転状態に応じて、サルファパージ運転中のNOx触媒7からのSOxの脱離速度(最終脱離速度VDeSOxF)を算出するSOx脱離速度算出手段(ECU2、図5のステップ44)と、サルファパージ運転によりNOx触媒7からのSOxの脱離が開始された後の所定期間(ランプ時間TRAMP)、算出されたSOxの脱離速度を減少側に補正することによって、補正後SOx脱離速度(SOx脱離速度VDeSOx)を算出するSOx脱離速度補正手段(ECU2、図5のステップ45)と、算出された補正後SOx脱離速度に応じて、サルファパージ運転中のNOx触媒7からのSOxの脱離量(SOx脱離量dQDeSOx)を算出するSOx脱離量算出手段(ECU2、図4のステップ33)と、を備え、所定期間は、サルファパージ運転によって供給される還元雰囲気の排ガスがNOx触媒7中に拡散する時間に相当し、NOx触媒7に捕捉されたSOx捕捉量QSOx、NOx触媒7の劣化度合DCATD、NOx触媒7の温度(触媒温度TCAT)、およびNOx触媒7に流入する排ガスの空燃比(上流側排ガス空燃比AFEX1)の少なくとも1つである設定パラメータを取得する設定パラメータ取得手段(クランク角センサ10、エアフローセンサ11、上流側空燃比センサ12、下流側空燃比センサ13、上流側排ガス温度センサ14、下流側排ガス温度センサ15、ECU2)と、内燃機関3の運転状態、および取得された設定パラメータに基づいて、所定期間(ランプ時間TRAMP)を設定する所定期間設定手段(ECU2、図5のステップ43、図6)と、をさらに備え、SOx脱離速度算出手段は、所定期間を区分することにより設定された複数の所定区間(ランプ区間)の各々の開始時に、所定期間の終了時におけるSOxの最終脱離速度VDeSOxFnをあらかじめ算出し(図8のステップ68、74)、SOx脱離速度補正手段は、各所定区間において、補正後SOx脱離速度を、当該所定区間の開始時の値(区間初期値VDeSOxSn)から当該所定区間の開始時に算出されたSOxの最終脱離速度VDeSOxFnに向かって、線形に増加するように算出すること(図8のステップ69)を特徴とする。
この構成によれば、所定期間を複数の所定区間に区分するとともに、これらの所定区間ごとに、所定期間の終了時におけるSOxの最終脱離速度を算出するとともに、SOxの最終脱離速度を補正し、補正後SOx脱離速度を算出する。したがって、所定期間の途中において内燃機関の運転状態やNOx触媒の状態が変化した場合でも、その変化に応じて、SOxの最終脱離速度をきめ細かく算出し、補正することによって、補正後SOx脱離速度をさらに精度良く算出することができる。また、その補正の手法として、各所定区間において、補正後SOx脱離速度を、当該所定区間の開始時の値と、当該所定区間の開始時に算出されたSOxの最終脱離速度とを単純に直線で結ぶようにして算出するので、補正のための演算負荷を軽減することができる。
請求項に係る発明は、請求項1または2に記載の内燃機関の排ガス浄化装置において、算出されたSOxの脱離量に基づいて、サルファパージ運転の終了タイミングを決定するサルファパージ終了決定手段(ECU2、図2のステップ5、6、図3)をさらに備えることを特徴とする。
前述したように、本発明によれば、サルファパージ運転中に補正後SOx脱離速度が精度良く算出されることで、その算出結果に応じて、SOxの脱離量を精度良く算出できる。この構成によれば、そのように精度良く算出されたSOxの脱離量に基づいて、サルファパージ運転の終了タイミングを決定するので、サルファパージ運転を最適なタイミングで終了させることができる。特に、従来と異なり、サルファパージ運転中のSOxの脱離速度を過大に評価することなく、SOxが十分に脱離したタイミングでサルファパージ運転を終了させることができる。その結果、サルファパージ運転の終了時に多量のSOxが残留することがなくなり、それにより、NOx触媒のNOx捕捉性能を確実に回復させるとともに、排ガス特性を良好に維持することができる。
本発明の実施形態による排ガス浄化装置を、内燃機関とともに概略的に示す図である。 サルファパージ制御処理のメインフローを示すフローチャートである。 NOx触媒のSOx捕捉量の算出サブルーチンを示すフローチャートである。 NOx触媒からのSOx脱離量の算出サブルーチンを示すフローチャートである。 SOx脱離速度の算出サブルーチンを示すフローチャートである。 ランプ時間の算出サブルーチンを示すフローチャートである。 SOx脱離速度の算出例を示すタイミングチャートである。 第2実施形態によるSOx脱離速度の算出サブルーチンを示すフローチャートである。 第2実施形態によるSOx脱離速度の算出例を示すタイミングチャートである。 変形例によるSOx脱離速度の算出例を示すタイミングチャートである。
以下、図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態について説明する。図1は、本実施形態による排ガス浄化装置1を、内燃機関3とともに示している。この内燃機関(以下「エンジン」という)3は、例えば車両(図示せず)に搭載された4気筒のディーゼルエンジンである。
エンジン3の各気筒3aには、吸気管4および排気管5が接続されるとともに、燃料噴射弁(以下「インジェクタ」という)6が、燃焼室3bに臨むように取り付けられている。このインジェクタ6は、燃焼室3bの天壁に配置されており、燃料タンク(図示せず)から供給された燃料を燃焼室3bに噴射する。インジェクタ6から噴射される燃料噴射量QINJは、後述するECU2によって設定されるとともに、ECU2からの制御信号によりインジェクタ6の開弁時間を変化させることによって、制御される。
エンジン3のクランクシャフト3cには、クランク角センサ10が設けられている。このクランク角センサ10は、マグネットロータおよびMREピックアップで構成されており、クランクシャフト3cの回転に伴い、パルス信号であるCRK信号およびTDC信号をECU2に出力する。
CRK信号は、所定のクランク角(例えば30゜)ごとに出力される。ECU2は、このCRK信号に基づき、エンジン3の回転数(以下「エンジン回転数」という)NEを算出する。また、TDC信号は、各気筒3aにおいてピストン3bが吸気行程開始時のTDC位置よりも若干、手前の所定のクランク角位置にあることを表す信号であり、本実施形態のようにエンジン3が4気筒の場合には、クランク角180゜ごとに出力される。
吸気管4には、エアフローセンサ11が設けられている。エアフローセンサ11は、吸気管4を介して気筒3aに吸入される吸入空気量GAIRを検出し、その検出信号をECU2に出力する。
排気管5には、NOx触媒7が設けられている。このNOx触媒7は、酸化雰囲気の排ガスが流入したときに、排ガス中のNOxを捕捉するとともに、排ガス中の酸素を貯蔵する酸素貯蔵能力を有している。また、NOx触媒7は、還元雰囲気の排ガスが流入したときに、貯蔵した酸素を放出するとともに、捕捉したNOxを還元状態で放出することによって、NOxを還元浄化する。
また、排気管5には、NOx触媒7の上流側および下流側に、上流側空燃比センサ12および下流側空燃比センサ13がそれぞれ設けられている。これらの空燃比センサ12、13は、ジルコニアなどで構成されており、エンジン3に供給される混合気の空燃比がリッチ領域からリーン領域までの広範囲な領域において、排ガスの酸素濃度をリニアに検出する。これらの検出信号はECU2に出力される。
ECU2は、上流側空燃比センサ12および下流側空燃比センサ13の検出信号に基づいて、NOx触媒7の上流側における排ガスの空燃比(以下「上流側排ガス空燃比」という)AFEX1、およびNOx触媒7の下流側における排ガスの空燃比(以下「下流側排ガス空燃比」という)AFEX2を、それぞれ算出する。ここで、「排ガスの空燃比」とは、排ガス中の空気と可燃性気体の重量比をいう。このため、排ガスの空燃比は、排ガスが酸化雰囲気のときに大きくなり、還元雰囲気のときに小さくなる。
また、排気管5には、NOx触媒7の上流側とNOx触媒7のすぐ下流側に、上流側排ガス温度センサ14および下流側排ガス温度センサ15がそれぞれ設けられている。上流側排ガス温度センサ14は、NOx触媒7に流入する排ガスの温度TEX1を検出し、下流側排ガス温度センサ15は、NOx触媒7から流出する排ガスの温度TEX2を検出する。それらの検出信号はECU2に出力される。ECU2は、これらの排ガス温度TEX1、TEX2に基づき、NOx触媒7の温度(以下「触媒温度」という)TCATを算出する。
また、ECU2には、アクセル開度センサ16から、エンジン3を搭載した車両のアクセルペダル(図示せず)の操作量(以下「アクセル開度」という)APを表す検出信号が出力される。
ECU2は、CPU、RAM、ROMおよびI/Oインターフェースなどから成るマイクロコンピュータ(いずれも図示せず)で構成されている。前述した各種のセンサ10〜16からの検出信号はそれぞれ、I/OインターフェースでA/D変換や整形がなされた後、CPUに入力される。ECU2は、これらの検出信号に応じ、ROMに記憶された制御プログラムなどに従って、エンジン3の運転状態を判別するとともに、判別した運転状態に応じて、各種の制御を実行する。
この制御には、インジェクタ6の燃料噴射量QINJの制御を含むエンジン制御や、NOx触媒7に捕捉されたNOxを放出させることにより、NOx触媒7のNOx捕捉性能を回復させるための再生制御、NOx触媒7に捕捉されたSOxを脱離することにより、NOx触媒7のNOx捕捉性能を回復させるためのサルファパージ制御などが含まれる。
なお、本実施形態では、ECU2が、サルファパージ制御手段、運転状態検出手段、SOx脱離速度算出手段、SOx脱離速度補正手段、SOx脱離量算出手段、設定パラメータ取得手段、所定期間設定手段、およびサルファパージ終了決定手段に相当する。
図2は、上述したサルファパージ制御処理のメインフローを示す。本処理は、所定の周期ΔTで実行される。本処理では、まずステップ1(「S1」と図示。以下同じ)において、NOx触媒7に捕捉されているSOx捕捉量QSOxを算出する。その算出処理については後述する。
次に、サルファパージフラグF_SOxPRGが「1」であるか否かを判別する(ステップ2)。この答がNOで、サルファパージ運転中でないときには、ステップ1で算出したSOx捕捉量QSOxが、サルファパージ運転の開始判定用の所定のしきい値QREFSよりも大きいか否かを判別する(ステップ3)。この答がNOで、QSOx≦QREFSのときには、そのまま本処理を終了する。
一方、ステップ3の答がYESで、SOx捕捉量QSOxがしきい値QREFSを上回ったときには、サルファパージフラグF_SOxPRGを「1」にセットし(ステップ4)、サルファパージ運転を開始する。このサルファパージ運転は、エンジン3の排気行程の初期にインジェクタ6から燃料を噴射するポスト噴射を行うことで、未燃燃料を還元剤として排気管5に排出させ、排ガスを還元雰囲気に制御することによって、行われる。このサルファパージ運転により、高温状態のNOx触媒7に排ガス中の還元剤が供給されることによって、NOx触媒7に捕捉されていたSOxが還元され、NOx触媒7から脱離される。
一方、前記ステップ2の答がYESで、サルファパージ運転中のときには、SOx捕捉量QSOxが、サルファパージ運転の終了判定用の所定のしきい値QREFEよりも小さいか否かを判別する(ステップ5)。この答がNOで、QSOx≧QREFEのときには、そのまま本処理を終了し、サルファパージ運転を継続する。
一方、ステップ5の答がYESで、SOx捕捉量QSOxがしきい値QREFEを下回ったときには、サルファパージフラグF_SOxPRGを「0」にセットする(ステップ6)ことによって、サルファパージ運転を終了し、本処理を終了する。
図3は、図2のステップ1で実行されるNOx触媒7のSOx捕捉量QSOxの算出サブルーチンを示す。本処理ではまず、ステップ11において、今回の処理サイクル相当分のNOx触媒7へのSOx流入量dQSOxINを算出する。このSOx流入量dQSOxINの算出は、例えば、排ガス流量QEXと、上流側空燃比センサ12で検出された上流側排ガス空燃比AFEX1に応じ、所定のマップ(図示せず)を検索することによって、行われる。なお、排ガス流量QEXは、吸入空気量GAIRおよびエンジン回転数NEに応じ、所定のマップ(図示せず)を検索することによって算出される。
次に、今回の処理サイクル相当分のNOx触媒7からのSOx脱離量dQDeSOxを算出する(ステップ12)。その算出処理については後述する。次に、算出したSOx流入量dQSOxINとSOx脱離量dQDeSOxとの差を、今回の処理サイクル相当分のSOx捕捉量dQSOxとして算出する(ステップ13)。そして、算出したSOx捕捉量dQSOxを前回までに算出されたSOx捕捉量QSOxに加算することによって、今回のSOx捕捉量QSOxを算出し(ステップ14)、本処理を終了する。
図4は、図3のステップ12で実行されるSOx脱離量dQDeSOxの算出サブルーチンを示す。本処理では、まずステップ21において、サルファパージフラグF_SOxPRGが「1」であるか否かを判別する。この答がNOで、サルファパージ運転中でないときには、ステップ26に進み、SOx脱離速度VDeSOxを値0に設定する。このSOx脱離速度VDeSOxは、NOx触媒7からの単位時間当たりのSOx脱離量に相当する。
前記ステップ21の答がYESで、サルファパージ運転中のときには、サルファパージフラグの前回値F_SOxPRGZが「1」であるか否かを判別する(ステップ22)。この答がNOのとき、すなわち今回の処理サイクルがサルファパージ運転の開始直後に相当するときには、ディレイ時間TSOxDLYを算出する(ステップ23)。
このディレイ時間TSOxDLYは、ディレイ期間の長さを定めるものであり(図7参照)、サルファパージ運転の開始後に、還元雰囲気の排ガスがNOx触媒7に到達するまでのむだ時間と、NOx触媒7に到達した排ガス中の還元剤がNOx触媒7に貯蔵されていた酸素による酸化によって消費されるのに要する時間との和に相当する。したがって、サルファパージ運転の開始後、このディレイ時間TSOxDLYが経過した時に、NOx触媒7からのSOxの脱離が実際に開始されることになる。このディレイ時間TSOxDLYの算出は、例えば、排ガス流量QEXおよびSOx捕捉量QSOxなどに応じ、所定のマップ(図示せず)を検索することによって、行われる。
次に、ディレイ期間中であることを表すために、ディレイ期間フラグF_DLYを「1」にセットする(ステップ24)とともに、アップカウント式のディレイタイマのタイマ値(以下「ディレイタイマ値」という)TMDLYを0にリセットした(ステップ25)後、前記ステップ26に進み、SOx脱離速度VDeSOxを値0に設定する。
一方、前記ステップ22の答がYESで、今回の処理サイクルがサルファパージ運転の開始直後でないときには、ディレイ期間フラグF_DLYが「1」であるか否かを判別する(ステップ27)。この答がYESのときには、ディレイタイマ値TMDLYがディレイ時間TSOxDLY以上であるか否かを判別する(ステップ28)。この答がNOで、ディレイ期間中のときには、前記ステップ26に進み、SOx脱離速度VDeSOxを値0に設定する。
一方、前記ステップ28の答がYESで、TMDLY≧TSOxDLYのときには、ディレイ期間が終了したとして、ディレイ期間フラグF_DLYを「0」にセットする(ステップ29)。また、ディレイ期間に続くランプ期間に移行したことを表すために、ランプ期間フラグF_RAMPを「1」にセットする(ステップ30)とともに、アップカウント式のランプタイマのタイマ値(以下「ランプタイマ値」という)TMRPを0にリセットした(ステップ31)後、前記ステップ26を実行する。上記のランプ期間は、サルファパージ運転によって供給された還元雰囲気の排ガスがNOx触媒7中に拡散し、SOxの脱離反応が本格化するまでの拡散時間に相当する。
一方、前記ステップ27の答がNOで、ディレイ期間がすでに終了しているときには、ステップ32に進み、ランプ期間以降におけるSOx脱離速度VDeSOxを算出する。その算出処理については後述する。
次に、前記ステップ26または32で算出されたSOx脱離速度VDeSOxに、本処理の実行周期ΔTを乗算することによって、今回の処理サイクル相当分のSOx脱離量dQDeSOxを算出し(ステップ33)、本処理を終了する。
図5は、上記ステップ32で実行される、ランプ期間以降におけるSOx脱離速度VDeSOxの算出サブルーチンを示す。本処理では、まずステップ41において、ランプ期間フラグF_RAMPが「1」であるか否かを判別する。この答がYESで、ランプ期間中のときには、ランプ期間フラグの前回値F_RAMPZが「1」であるか否かを判別する(ステップ42)。この答がNOのとき、すなわち今回の処理サイクルがランプ期間の開始直後に相当するときには、ランプ時間TRAMPを算出する(ステップ43)。
このランプ時間TRAMPは、ランプ期間の長さを定めるものであり(図7参照)、図6の算出サブルーチンによって算出される。本処理では、まずステップ51において、ランプ時間TRAMPの基本値TBASEを算出する。この基本値TBASEの算出は、エンジン回転数NEおよび要求トルクPMCMDに応じ、所定のマップ(図示せず)を検索することによって行われる。なお、要求トルクPMCMDは、エンジン回転数NEおよびアクセル開度APに応じて算出される。
次に、NOx触媒7のSOx捕捉量QSOxに応じ、所定のテーブルを検索することによって、SOx捕捉量補正係数KQSOxを算出する(ステップ52)。図示しないが、このテーブルでは、SOx捕捉量補正係数KQSOxは、SOx捕捉量QSOxが大きいほど、NOx触媒7でのSOxの脱離反応が行われやすくなるため、より小さな値に設定されている。
次に、NOx触媒7の劣化度合DCATDに応じ、所定のテーブルを検索することによって、触媒劣化補正係数KCATDを算出する(ステップ53)。図示しないが、このテーブルでは、触媒劣化補正係数KCATDは、劣化度合DCATDが高いほど、NOx触媒7でのSOxの脱離反応が行われにくくなるため、より大きな値に設定されている。なお、NOx触媒7の劣化度合DCATDは、NOx触媒7の再生制御中に検出された上流側排ガス空燃比AFEX1に対する下流側排ガス空燃比AFEX2の遅れの度合に応じて求めたNOx触媒7の酸素貯蔵能力などに基づいて、算出される。
次に、触媒温度TCATに応じ、所定のテーブルを検索することによって、触媒温度補正係数KCATTを算出する(ステップ54)。図示しないが、このテーブルでは、触媒温度補正係数KCATTは、触媒温度TCATが高いほど、NOx触媒7でのSOxの脱離反応が行われやすくなるため、より小さな値に設定されている。
次に、上流側排ガス空燃比AFEX1に応じ、所定のテーブルを検索することによって、空燃比補正係数KAFEXを算出する(ステップ55)。図示しないが、このテーブルでは、空燃比補正係数KAFEXは、上流側排ガス空燃比AFEX1が小さいほど、NOx触媒7に流入する排ガス中の還元剤量が多く、NOx触媒7でのSOxの脱離反応が行われやすくなるため、より小さな値に設定されている。
最後に、次式(1)により、ステップ51で算出した基本値TBASEに、ステップ52〜55で算出した4つの補正係数を乗算することによって、ランプ時間TRAMPを算出し(ステップ56)、本処理を終了する。
TRAMP=TBASE×KQSOx×KCATD×KCATT×KAFEX
・・・(1)
図5に戻り、前記ステップ43に続くステップ44では、SOxの最終脱離速度VDeSOxFを算出する。この最終脱離速度VDeSOxFは、ランプ期間が終了した時に到達する本来のSOx脱離速度VDeSOxに相当する(図7参照)。
この最終脱離速度VDeSOxFの算出は、エンジン3の運転状態を表すパラメータ、例えばエンジン回転数NEおよび要求トルクPMCMDや、NOx触媒7の状態を表すパラメータ、例えばSOx捕捉量QSOx、劣化度合DCATDおよび触媒温度TCATの少なくとも1つに応じ、所定のマップ(図示せず)を検索することによって、行われる。なお、上記のパラメータに加えて、上流側排ガス空燃比AFEX1を用いてもよい。
次に、次式(2)により、ランプ期間TRAMPおよびランプタイマ値TMRPを用いて、最終脱離速度VDeSOxFを補正することにより、ランプ期間中のSOx脱離速度VDeSOxを算出し(ステップ45)、本処理を終了する。
VDeSOx=VDeSOxF×TMRP/TRAMP ・・・(2)
一方、前記ステップ42の答がYESで、今回の処理サイクルがランプ期間の開始直後でないときには、ランプタイマ値TMRPがランプ時間TRAMP以上であるか否かを判別する(ステップ46)。この答がNOで、ランプ期間中のときには、前記ステップ45に進み、式(2)によってランプ期間中のSOx脱離速度VDeSOxを算出する。
上記のように、この式(2)は、VDeSOxF/TRAMPを傾きとし、ランプ期間への移行後の経過時間を表すランプタイマ値TMRPを変数とする一次関数である。したがって、SOx脱離速度VDeSOxは、ランプ期間において、その開始時における値0から終了時における最終脱離速度VDeSOxFまで、線形に増加するように算出される。
一方、前記ステップ46の答がYESで、TMRP≧TRAMPのときには、ランプ期間が終了したとして、ランプ期間フラグF_RAMPを「0」にセットする(ステップ47)とともに、SOx脱離速度VDeSOxを算出し(ステップ48)、本処理を終了する。
また、前記ステップ47の実行により、ランプ期間が終了した後には、前記ステップ41の答がNOになるので、その場合にも、前記ステップ48に進み、SOx脱離速度VDeSOxを算出する。このランプ期間終了後のSOx脱離速度VDeSOxの算出は、最終脱離速度VDeSOxFの場合と同様、エンジン3の運転状態やNOx触媒7の状態を表すパラメータ、さらには上流側排ガス空燃比AFEX1に応じ、所定のマップ(図示せず)を検索することによって、行われる。
図7は、本実施形態のサルファパージ制御処理によって得られるSOx脱離速度VDeSOxの算出例を示している。この例では、図2の処理によって、時点t1でサルファパージ運転が開始されており、それに応じ、t1以前においては、SOx脱離速度VDeSOxは値0に設定されている(図4のステップ26)。サルファパージ運転が開始されると(t1)、ディレイ期間に移行し、その直後においてディレイ時間TSOxDLYが算出される(ステップ23)。このディレイ期間では、SOx脱離速度VDeSOxは値0に設定される(ステップ26)。
その後、ディレイ時間TSOxDLYが経過すると(t2)、ランプ期間に移行し、その直後においてランプ時間TRAMPおよび最終脱離速度VDeSOxFが算出される(図5のステップ43、44)。このランプ期間では、SOx脱離速度VDeSOxは、式(2)によって算出され(ステップ45)、それにより、その開始時における値0から終了時における最終脱離速度VDeSOxFまで、線形に増加する。
その後、ランプ時間TRAMPが経過すると(t3)、ランプ期間が終了し、その後、SOx脱離速度VDeSOxは、エンジン3の運転状態やNOx触媒7の状態などに応じて算出される(ステップ48)。また、サルファパージ運転の終了に伴い(t4)、SOx脱離速度VDeSOxは、値0に設定される(ステップ26)。
なお、図7中の破線は、本実施形態と比較するための従来例を示している。この従来例では、SOx脱離速度VDeSOxは、サルファパージ運転によるSOxの脱離の開始直後から、本来のSOx脱離速度VDeSOxFとして算出される。このため、本実施形態と比較して、SOx脱離速度VDeSOxがハッチング部分の面積の分だけ過大に算出され、それに応じて、SOx脱離量QDeSOxも過大に算出されることになる。
以上のように、本実施形態によれば、サルファパージ運転中に最終的に到達する本来のSOx脱離速度である最終脱離速度VDeSOxFを算出する(ステップ44)とともに、NOx触媒7からのSOxの脱離が開始された後のランプ期間において、最終脱離速度VDeSOxFを減少側に補正することによって、SOx脱離速度VDeSOxを算出する(ステップ45)。
したがって、前述したSOxの脱離特性、すなわち、、脱離の開始後、還元雰囲気の排ガスがNOx触媒中に拡散した後に、SOxの脱離速度が本来の脱離速度に達するという特性に合致するように、SOx脱離速度VDeSOxを精度良く算出することができる。その結果、算出されたSOx脱離速度VDeSOxに応じて、SOx脱離量dQDeSOxを精度良く算出することができる。
また、ランプ期間のSOx脱離速度VDeSOxを、一次関数である式(2)により、ランプ期間の開始時におけるSOx脱離速度VDeSOxの値(=0)と、ランプ期間の終了時におけるSOxの最終脱離速度VDeSOxFとを単純に直線で結ぶようにして算出するので、その演算負荷を軽減することができる。
さらに、ランプ時間TRAMPを、エンジン回転数NE、要求トルクPMCMD、NOx触媒7のSOx捕捉量QSOx、劣化度合DCATDおよび触媒温度TCAT、さらには上流側排ガス空燃比AFEX1に応じて、設定する(図6)。したがって、エンジン3の運転状態や、NOx触媒7の状態、NOx触媒7に流入する排ガスの空燃比を良好に反映させながら、ランプ期間の長さを適切に設定でき、それにより、SOx脱離速度VDeSOxをより精度良く算出することができる。
また、最終脱離速度VDeSOxFを、ランプ時間TRAMPの算出に用いたのと同様のパラメータを用いて算出する(ステップ44)。したがって、エンジン3の運転状態や、NOx触媒7の状態、NOx触媒7に流入する排ガスの空燃比を良好に反映させながら、最終脱離速度VDeSOxFを適切に算出することができる。さらに、ディレイ時間TSOxDLYを、排ガス流量QEXおよびSO捕捉量QSOxなどに応じて設定するので(ステップ23)、ランプ期間の開始タイミングを適切に設定することができる。
以上から、サルファパージ運転中のSOx脱離速度VDeSOxを非常に精度良く算出でき、それに応じてSOx脱離量dQDeSOxを精度良く算出することができる。
また、本実施形態では、上記のように精度良く算出されたSOx脱離量dQDeSOxを用いて、NOx触媒7のSOx捕捉量QSOxを算出し(ステップ12〜14)、さらにこのSOx捕捉量QSOxに基づいて、サルファパージ運転の終了タイミングを決定する(ステップ5、6)。したがって、従来と異なり、サルファパージ運転中のSOx脱離速度VDeSOxを過大に評価することなく、NOx触媒7からSOxが十分に脱離した最適なタイミングで、サルファパージ運転を終了させることができる。その結果、サルファパージ運転の終了時に多量のSOxが残留することがなくなり、それにより、NOx触媒のNOx捕捉性能を確実に回復させるとともに、排ガス特性を良好に維持することができる。
次に、図8および図9を参照しながら、本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態は、前述した第1実施形態と比較し、ランプ期間におけるSOx脱離速度VDeSOxの算出方法が異なっており、具体的には、ランプ期間を複数のランプ区間に区分し、それらのランプ区間ごとにSOx脱離速度VDeSOxを算出するものである。図8は、第1実施形態による図5の処理に代えて実行される、SOx脱離速度VDeSOxの算出処理を示す。
本処理では、まずステップ61および62において、図5のステップ41および42と同様、ランプフラグF_RAMPおよびその前回値F_RAMPZが「1」であるか否かをそれぞれ判別する。ステップ61の答がYES、かつステップ62の答がNOで、今回の処理サイクルがランプ期間の開始直後に相当するときには、ランプ期間を区分した複数のランプ区間の順番を表す区間番号nを値1にセットする(ステップ63)。また、ランプ時間TRAMPを、図6の算出処理によって算出する(ステップ64)とともに、算出したランプ時間TRAMPを所定の区間数NDで除することによって、各ランプ区間に対応するランプ時間(以下「分割ランプ時間」という)TRAMPDを算出する(ステップ65)。
次に、SOx脱離速度VDeSOxを値0に設定する(ステップ66)とともに、ランプ区間の開始時におけるSOx脱離速度VDeSOxの値(以下「区間初期値」という)VDeSOxSnを、値0に設定する(ステップ67)。
次に、最終脱離速度VDeSOxFnを算出し(ステップ68)、本処理を終了する。この最終脱離速度VDeSOxFnは、ランプ期間の終了時に到達するSOx脱離速度VDeSOxを、各ランプ区間の開始時において算出するものであり、第1実施形態のステップ44と同様、エンジン3の運転状態を表すパラメータ、およびNOx触媒7の状態を表すパラメータなどに応じ、所定のマップ(図示せず)を検索することによって、算出される。なお、ステップ63で区間番号n=1が設定されているため、ステップ67および68では、第1ランプ区間に対する区間初期値VDeSOxS1および最終脱離速度VDeSOxF1が算出される。
一方、前記ステップ62の答がYESで、今回の処理サイクルがランプ期間の開始直後でないときには、ステップ69に進み、次式(3)によってSOx脱離速度VDeSOxを算出する。
VDeSOx
= VDeSOxSn+(VDeSOxFn−VDeSOxSn)
×TMRP/(TRAMPD×(ND−n+1)) ・・・(3)
この式(3)は、VDeSOxSnを切片、(VDeSOxFn−VDeSOxSn−1)/(TRAMPD×(ND−n+1))を傾き、ランプタイマ値TMRPを変数とする一次関数である。したがって、SOx脱離速度VDeSOxは、各ランプ区間において、その区間初期値VDeSOxSnからそのランプ区間で算出された最終脱離速度VDeSOxFnに向かって、線形に増加するように算出される(図9参照)。
次に、ランプタイマ値TMRPが分割ランプ時間TRAMPD以上であるか否かを判別する(ステップ70)。この答がNOで、ランプ区間中のときには、そのまま本処理を終了する。一方、ステップ70の答がYESで、TMRP≧TRAMPDのときには、今回のランプ区間が終了したとして、今回の区間番号nが区間数NDに等しいか否かを判別する(ステップ71)。
このステップ71の答がNOのときには、区間番号nをインクリメントし(ステップ72)、ランプ区間を更新する。また、そのときのSOx脱離速度VDeSOxを、更新したランプ区間の区間初期値VDeSOxSnとして設定する(ステップ73)。また、最終脱離速度VDeSOxFnを算出する(ステップ74)とともに、ランプタイマ値TMRPを0にリセットし(ステップ75)、本処理を終了する。
以上の処理により、各ランプ区間において、区間初期値VDeSOxSnおよび最終脱離速度VDeSOxFnの算出と、それらを用いた式(3)によるSOx脱離速度VDeSOxの算出が実行される。
一方、前記ステップ71の答がYESで、n=NDが成立したときには、ランプ期間が終了したとして、ランプフラグF_RAMPを「0」にセットする(ステップ76)とともに、SOx脱離速度VDeSOxを算出し(ステップ77)、本処理を終了する。また、このステップ76の実行により、その後は、前記ステップ61の答がNOになるので、その場合にも、前記ステップ77に進み、SOx脱離速度VDeSOxを算出する。このランプ期間終了後のSOx脱離速度VDeSOxの算出は、第1実施形態と同様、エンジン3の運転状態やNOx触媒7の状態を表すパラメータ、さらには上流側排ガス空燃比AFEX1に応じ、所定のマップ(図示せず)を検索することによって、行われる。
図9は、本実施形態のサルファパージ制御処理によって得られるSOx脱離速度VDeSOxの算出例を示している。この例では、エンジン3およびNOx触媒7の条件は、図7に示した第1実施形態の場合と同じであり、ランプ区間数NDは3に設定されている。サルファパージ運転の開始以前(t1以前)および開始後のディレイ期間(t1〜t2)では、図7の場合と同様、SOx脱離速度VDeSOxは値0に設定される。
ディレイ期間からランプ期間に移行すると(t2)、その直後において、ランプ時間TRAMP、分割ランプ時間TRAMPD、第1ランプ区間に対する区間初期値VDeSOxS1および最終脱離速度VDeSOxF1が算出される(図8のステップ64〜68)とともに、SOx脱離速度VDeSOxが、式(3)によって算出される(ステップ69)。したがって、SOx脱離速度VDeSOxは、第1ランプ区間では、その区間初期値VDeSOxS1(=0)から最終脱離速度VDeSOxF1に向かって、線形に増加する。また、第1ランプ区間は、SOx脱離速度VDeSOxが最終脱離速度VDeSOxF1に達する前に終了し、この終了時のSOx脱離速度VDeSOxが、次の第2ランプ区間の区間初期値VDeSOxS2として算出される。
その後、分割ランプ時間TRAMPDが経過し、ランプ区間が更新されるのに応じて、各ランプ区間において、区間初期値VDeSOxSnおよび最終脱離速度VDeSOxFnの算出と、それらを用いた式(3)によるSOx脱離速度VDeSOxの算出が実行される。以上の結果、SOx脱離速度VDeSOxは、ランプ期間の各ランプ区間において、区間初期値VDeSOxSnからそのランプ区間で算出された最終脱離速度VDeSOxF3nに向かって、線形に増加するように算出され、最終的に最終脱離速度VDeSOxF3に収束する。
以上のように、本実施形態によれば、ランプ期間を複数のランプ区間に区分し、それぞれのランプ区間の開始時に、ランプ期間の終了時におけるSOxの最終脱離速度VDeSOxFnを算出するとともに、ランプ区間ごとに、最終脱離速度VDeSOxFnを補正し、SOx脱離速度VDeSOxを算出する。したがって、ランプ期間の途中においてエンジン3の運転状態やNOx触媒7の状態が変化した場合でも、その変化に応じて最終脱離速度VDeSOxFnをきめ細かく算出し、補正することによって、SOx脱離速度VDeSOxをさらに精度良く算出することができる。また、その補正式として、一次関数である式(3)を用いるので、補正のための演算負荷を軽減することができる。
図10は、第2実施形態の変形例を示している。同図に示すように、この変形例では、ランプ期間を区分した複数のランプ区間ごとに、その開始時において、そのランプ区間の終了時におけるSOxの最終脱離速度VDeSOxDFnを算出するとともに、SOx脱離速度VDeSOxは、線形に増加し、各ランプ区間の終了時に最終脱離速度VDeSOxDFnに収束するように算出される。その結果、SOx脱離速度VDeSOxは、ランプ期間において、その開始時における値0と各ランプ区間の最終脱離速度VDeSOxDF1〜3を順に直線で結び、線形に増加するように算出される。したがって、この変形例によっても、前述した第2実施形態と同様の効果を得ることができる。
なお、本発明は、説明した実施形態に限定されることなく、種々の態様で実施することができる。例えば、実施形態では、ランプ時間TRAMPを設定する際に、エンジン3の運転状態を表すエンジン回転数NEおよび要求トルクPMCMDに加え、設定パラメータとして、NOx触媒7のSOx捕捉量QSOx、劣化度合DCATDおよび触媒温度TCATと、上流側排ガス空燃比AFEX1を用いている。本発明は、これに限らず、設定パラメータとして、これらの少なくとも1つを用いてもよく、あるいは、NOx触媒7や排ガスの状態を表す他の適当なパラメータを用いてもよい。
また、第2実施形態では、複数のランプ区間の区間数NDが所定値(=3)であるが、この区間数NDを増やしてもよく、あるいは、ランプ期間全体の長さ(ランプ時間TRAMP)に比例するように設定し、分割ランプ時間TRAMPDをほぼ一定になるようにしてもよい。さらに、複数のランプ区間を互いに同じ長さに設定しているが、例えば、より後ろ側のランプ区間ほど、その長さを短く設定してもよく、それにより、ランプ期間の終了時における最終脱離速度VDeSOxFnへのSOx脱離速度VDeSOxの収束性を高めることができる。あるいは、ランプ期間において、ランプ区間を設定するのに代えて、SOx脱離速度VDeSOxをその演算周期ごとに直接、算出してもよく、それにより、ランプ期間におけるSOx脱離速度VDeSOxを可能な限りきめ細かく精度良く算出することができる。
さらに、実施形態では、ランプ期間におけるSOx脱離速度VDeSOxの算出を、演算負荷の軽減などのために、式(2)または(3)で表される一次関数を用いて行っているが、実際のSOxの脱離特性を実験などによってあらかじめ求め、その脱離特性をモデル化した関数を用いてもよく、それにより、SOx脱離速度VDeSOxをさらに精度良く算出することができる。
また、実施形態では、NOx触媒に還元雰囲気の排ガスを供給するサルファパージ運転を、インジェクタ6から燃料を噴射するポスト噴射によって行っているが、これに限らず、排気管5に燃料またはアンモニアを還元剤として直接、供給することによって行ってもよい。
さらに、実施形態は、本発明を車両に搭載されたディーゼルエンジンに適用した例であるが、本発明は、これに限らず、ガソリンエンジンなどの各種のエンジンに適用してもよく、また、車両用以外のエンジン、例えば、クランク軸を鉛直に配置した船外機などのような船舶推進機用エンジンにも適用可能である。その他、本発明の趣旨の範囲内で、細部の構成を適宜、変更することが可能である。
1 排ガス浄化装置
2 ECU(サルファパージ制御手段、運転状態検出手段、SOx脱離速度算出手段、 SOx脱離速度補正手段、SOx脱離量算出手段、設定パラメータ取得手段、所定 期間設定手段、サルファパージ終了決定手段)
3 エンジン(内燃機関)
5 排気管(排気通路)
7 NOx触媒
10 クランク角センサ(運転状態検出手段、設定パラメータ取得手段)
11 エアフローセンサ(設定パラメータ取得手段)
12 上流側空燃比センサ(設定パラメータ取得手段)
13 下流側空燃比センサ(設定パラメータ取得手段)
14 上流側排ガス温度センサ(設定パラメータ取得手段)
15 下流側排ガス温度センサ(設定パラメータ取得手段)
16 アクセル開度センサ(運転状態検出手段)
NE エンジン回転数(内燃機関の運転状態)
PMCMD 要求トルク(内燃機関の運転状態)
VDeSOxF SOxの最終脱離速度(算出されたSOxの脱離速度)
VDeSOx SOx脱離速度(補正後SOx脱離速度)
dQDeSOx 1処理サイクル相当分のSOx脱離量(SOxの脱離量)
QSOx SOx捕捉量
DCATD NOx触媒の劣化度合
TCAT 触媒温度(NOx触媒の温度)
AFEX1 上流側排ガス空燃比(NOx触媒に流入する排ガスの空燃比)
TRAMP ランプ時間(所定期間)
VDeSOxF SOxの最終脱離速度
VDeSOxFn SOxの最終脱離速度(所定期間の終了時におけるSOxの最終脱離 速度)
VDeSOxSn 区間初期値(所定区間の開始時の値)

Claims (3)

  1. 内燃機関の排気通路に設けられ、排ガスの酸素濃度に応じてNOxおよびSOxを捕捉または脱離するNOx触媒と、
    当該NOx触媒に還元雰囲気の排ガスを供給することによって、当該NOx触媒に捕捉されたSOxを脱離するためのサルファパージ運転を実行するサルファパージ制御手段と、
    前記内燃機関の運転状態を検出する運転状態検出手段と、
    当該検出された内燃機関の運転状態に応じて、前記サルファパージ運転中の前記NOx触媒からのSOxの脱離速度を算出するSOx脱離速度算出手段と、
    前記サルファパージ運転により前記NOx触媒からのSOxの脱離が開始された後の所定期間、前記算出されたSOxの脱離速度を減少側に補正することによって、補正後SOx脱離速度を算出するSOx脱離速度補正手段と、
    当該算出された補正後SOx脱離速度に応じて、前記サルファパージ運転中の前記NOx触媒からのSOxの脱離量を算出するSOx脱離量算出手段と、を備え
    前記所定期間は、前記サルファパージ運転によって供給された還元雰囲気の排ガスが前記NOx触媒中に拡散する時間に相当し、
    前記NOx触媒に捕捉されたSOx捕捉量、前記NOx触媒の劣化度合、前記NOx触媒の温度、および前記NOx触媒に流入する排ガスの空燃比の少なくとも1つである設定パラメータを取得する設定パラメータ取得手段と、
    前記内燃機関の運転状態、および前記取得された設定パラメータに基づいて、前記所定期間を設定する所定期間設定手段と、をさらに備え、
    SOx脱離速度算出手段は、前記SOxの脱離速度として、前記所定期間の終了時におけるSOxの最終脱離速度をあらかじめ算出し、
    前記SOx脱離速度補正手段は、前記補正後SOx脱離速度を、前記所定期間が経過したときに前記SOxの最終脱離速度に収束し、線形に増加するように算出することを特徴とする内燃機関の排ガス浄化装置。
  2. 内燃機関の排気通路に設けられ、排ガスの酸素濃度に応じてNOxおよびSOxを捕捉または脱離するNOx触媒と、
    当該NOx触媒に還元雰囲気の排ガスを供給することによって、当該NOx触媒に捕捉されたSOxを脱離するためのサルファパージ運転を実行するサルファパージ制御手段と、
    前記内燃機関の運転状態を検出する運転状態検出手段と、
    当該検出された内燃機関の運転状態に応じて、前記サルファパージ運転中の前記NOx触媒からのSOxの脱離速度を算出するSOx脱離速度算出手段と、
    前記サルファパージ運転により前記NOx触媒からのSOxの脱離が開始された後の所定期間、前記算出されたSOxの脱離速度を減少側に補正することによって、補正後SOx脱離速度を算出するSOx脱離速度補正手段と、
    当該算出された補正後SOx脱離速度に応じて、前記サルファパージ運転中の前記NOx触媒からのSOxの脱離量を算出するSOx脱離量算出手段と、を備え、
    前記所定期間は、前記サルファパージ運転によって供給された還元雰囲気の排ガスが前記NOx触媒中に拡散する時間に相当し、
    前記NOx触媒に捕捉されたSOx捕捉量、前記NOx触媒の劣化度合、前記NOx触媒の温度、および前記NOx触媒に流入する排ガスの空燃比の少なくとも1つである設定パラメータを取得する設定パラメータ取得手段と、
    前記内燃機関の運転状態、および前記取得された設定パラメータに基づいて、前記所定期間を設定する所定期間設定手段と、をさらに備え、
    前記SOx脱離速度算出手段は、前記所定期間を区分することにより設定された複数の所定区間の各々の開始時に、前記所定期間の終了時におけるSOxの最終脱離速度をあらかじめ算出し、
    前記SOx脱離速度補正手段は、前記各所定区間において、前記補正後SOx脱離速度を、当該所定区間の開始時の値から当該所定区間の開始時に算出されたSOxの最終脱離速度に向かって、線形に増加するように算出することを特徴とする内燃機関の排ガス浄化装置。
  3. 前記算出されたSOxの脱離量に基づいて、前記サルファパージ運転の終了タイミングを決定するサルファパージ終了決定手段をさらに備えることを特徴とする、請求項1または2に記載の内燃機関の排ガス浄化装置。
JP2009102496A 2009-04-20 2009-04-20 内燃機関の排ガス浄化装置 Expired - Fee Related JP5331554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009102496A JP5331554B2 (ja) 2009-04-20 2009-04-20 内燃機関の排ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009102496A JP5331554B2 (ja) 2009-04-20 2009-04-20 内燃機関の排ガス浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010249113A JP2010249113A (ja) 2010-11-04
JP5331554B2 true JP5331554B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=43311699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009102496A Expired - Fee Related JP5331554B2 (ja) 2009-04-20 2009-04-20 内燃機関の排ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5331554B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5846300B2 (ja) * 2012-04-27 2016-01-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3591320B2 (ja) * 1998-08-27 2004-11-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3624812B2 (ja) * 2000-09-05 2005-03-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4314833B2 (ja) * 2003-01-24 2009-08-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2007177663A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010249113A (ja) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4576464B2 (ja) 排ガス浄化装置の劣化判定装置
JP4997177B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
CN113107642B (zh) 内燃机的控制装置及控制方法
JP5664884B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP5115869B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4733003B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP2011058440A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008128214A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP5331554B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP6995154B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP2010265802A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP2008128218A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP5308875B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
KR101551015B1 (ko) 흡장형 NOx 촉매의 제어방법
JP4906793B2 (ja) 触媒の劣化判定装置
JP2010242688A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP7061146B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP2005023819A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2007327475A (ja) 内燃機関の触媒代表温度取得装置
JP4906804B2 (ja) 排ガス浄化装置の劣化判定装置
JP6443033B2 (ja) 排気浄化システム
JP6432401B2 (ja) 排気浄化システム
JP4688897B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5106294B2 (ja) 排ガス浄化装置の劣化判定装置
JP5324295B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees