JP5331514B2 - 鞍乗り型車両の変速制御装置 - Google Patents
鞍乗り型車両の変速制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5331514B2 JP5331514B2 JP2009044777A JP2009044777A JP5331514B2 JP 5331514 B2 JP5331514 B2 JP 5331514B2 JP 2009044777 A JP2009044777 A JP 2009044777A JP 2009044777 A JP2009044777 A JP 2009044777A JP 5331514 B2 JP5331514 B2 JP 5331514B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shift
- attached
- base
- plate
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M25/00—Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
- B62M25/08—Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with electrical or fluid transmitting systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K11/00—Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
- B62K11/02—Frames
- B62K11/04—Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
- B62K11/06—Frames characterised by the engine being between front and rear wheels the frame being of single-beam type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/68—Inputs being a function of gearing status
- F16H59/70—Inputs being a function of gearing status dependent on the ratio established
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/26—Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
- F16H61/28—Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/02—Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
- F16H63/08—Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
- F16H63/16—Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism
- F16H63/18—Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism the final actuating mechanism comprising cams
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/20—Control lever and linkage systems
- Y10T74/20012—Multiple controlled elements
- Y10T74/20018—Transmission control
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/20—Control lever and linkage systems
- Y10T74/20012—Multiple controlled elements
- Y10T74/20018—Transmission control
- Y10T74/20055—Foot operated
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/20—Control lever and linkage systems
- Y10T74/20012—Multiple controlled elements
- Y10T74/20018—Transmission control
- Y10T74/20085—Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
Description
上記の変速ペダルからセンサまでを構成する変速制御装置によってアクチュエータを含む変速駆動装置が変速装置を駆動することで変速装置の一連の変速動作が行われる。
本発明の目的は、車両側方から作用する荷重を考慮した鞍乗り型車両の変速制御装置を提供することにある。
また本発明は、可動部が、検出部に連結されるとともに基部に回転自在に支持される回転軸と、この回転軸に取付けられるリンクアームとからなり、回転軸に、先端が波形状に形成されたクリック感発生プレートが取付けられ、基部の板状部に、クリック感発生プレートの波形状に押し付けられるローラ付きアームが回動自在に設けられるので、基部の起立壁部の後方で板状部の上方に、回転軸に取付けられたリンクアーム及びクリック感発生プレートと、ローラ付きアームとがコンパクトに配置される。リンクアームはリンクを介して変速ペダルに連結される。
また、クリック感発生プレートとローラ付きアームとはクリック感発生機構を構成している。即ち、変速ペダルを操作して回転軸を回転させたときに、クリック感発生プレートが回転軸と共に回動すると、クリック感発生プレートの波形状に押し付けられたローラ付きアームが波形状に沿いながら回動するため、この回動が変速ペダルにクリック感として伝わる。
さらに本発明は、クリック感発生プレートに、回動規制のためのストッパ長孔と、回転軸に沿うように車体内方に屈曲するとともに端部が幅広に形成された曲がり部とが設けられ、板状部に、ストッパ長孔に挿入されてストッパの役目をするストッパボルトが設けられ、回転軸に松葉状スプリングのコイル部が巻かれ、松葉状スプリングの2本の枝部が曲がり部の両側縁に掛けられるとともにストッパボルトを挟むように配置されているので、変速ペダルの操作によってリンクアーム及び回転軸が一方向に回動すると、クリック感発生プレートも共に回動し、クリック感発生プレートの曲がり部に係止された松葉状スプリングの一方の枝部が曲がり部とともに回動する。
松葉状スプリングの他方の枝部はストッパボルトに掛かって静止した状態にあるため、松葉状スプリングの2本の枝部間が強制的に開かれ、クリック感発生プレート、リンクアームの回動を元に戻す方向に松葉状スプリングの弾性力が発生する。
クリック感発生プレートの回動範囲は、クリック感発生プレートに設けられたストッパ長孔に挿入されたストッパボルトによって規制される。
即ち、変速ペダルを操作した後の変速ペダルを戻す戻し力は松葉状スプリングで発生し、変速ペダルの回動範囲は、ストッパボルトによって規制される。従って、変速ペダルのリターン機構の部品点数が少なくなる。
作用として、剛性の高い車体フレームで基部が強固に保持される。
作用として、基部をエンジンに対して着脱することが容易になる。
作用として、基部の周囲にシフトアクチュエータ、メインフレームとピボットフレームとの屈曲部が設けられるため、基部がシフトアクチュエータ、メインフレーム及びピボットフレームによって保護される。
また、このような高剛性の基部をシフトアクチュエータのフランジ部に片持ちばり状に取付けても、基部の撓みが抑えられ、車体の振動に共振しにくい。
作用として、基部及び基部に取付けられた機構部分がカバーで覆われ、飛び石等から保護される。また、カバーの通気孔から基部及びカバーで囲まれた空間内の熱が逃げる。
また本発明では、可動部が、検出部に連結されるとともに基部に回転自在に支持される回転軸と、この回転軸に取付けられるリンクアームとからなり、回転軸に、先端が波形状に形成されたクリック感発生プレートが取付けられ、基部の板状部に、クリック感発生プレートの波形状に押し付けられるローラ付きアームが回動自在に設けられるので、クリック感発生プレート及びローラ付きアームからなるクリック感発生機構を基部の起立壁部の後方に設けることができるため、変速制御装置をコンパクトに設けることができる。
さらに本発明では、クリック感発生プレートに、回動規制のためのストッパ長孔と、回転軸に沿うように車体内方に屈曲するとともに端部が幅広に形成された曲がり部とが設けられ、板状部に、ストッパ長孔に挿入されてストッパの役目をするストッパボルトが設けられ、回転軸に松葉状スプリングのコイル部が巻かれ、松葉状スプリングの2本の枝部が曲がり部の両側縁に掛けられるとともにストッパボルトを挟むように配置されるので、変速ペダルのストッパ機構と戻し機構とをクリック感発生プレート、ストッパボルト、松葉状スプリングのみで簡素に構成することができ、変速ペダルのストッパ機構の部品点数を少なくすることができて、コストを抑えることができる。
図1に示すように、鞍乗り型車両10は、車体フレーム11が、ヘッドパイプ12と、このヘッドパイプ12から後方斜め下方に延びる左右一対のメインフレーム13,14(手前側の符号13のみ示す。)と、これらのメインフレーム13,14の後端部から下方に延びる左右一対のピボットフレーム16,17(手前側の符号16のみ示す。)とから構成され、メインフレーム13,14及びピボットフレーム16,17にエンジン21が取付けられ、ピボットフレーム16,17の下部にピボット軸23を介してスイングアーム24が上下スイング自在に取付けられている。
エンジン21は、後部に変速機26が一体的に設けられ、この変速機26を含むエンジン21に設けられたクランクケース28の側面に、変速機26の変速を制御する変速制御装置30と、変速機26の内側に設けられた変速装置180(図7参照)を駆動させる変速駆動装置31とが設けられている。
上記のダミースピンドル116及びリンクアーム117は、可動部118を構成する部品である。
リンク部材113は、端部接続部材124,125と、これらの端部接続部材124,125を連結するロッド126と、これらの端部接続部材124,125及びロッド126のそれぞれのねじ結合をロックするロックナット127,127とからなる。
図中の符号131はピボットフレーム16,17に取付けられたステップブラケットであり、運転者用のステップ132が取付けられている。
変速駆動装置31は、駆動源となる電動モータからなるシフトアクチュエータ135を備え、このシフトアクチュエータ135は、支持部材114の前方に配置されている。
上記のクリック感発生プレート141及びローラ付きアーム146は、クリック感発生機構149を構成している。
制御部カバー151は、上面に上方斜め後方に指向するように矩形の通気孔151aが開けられている。
図6(a)に示されるように、支持部材114は、平板状の板状部114Aと、この板状部114Aの前縁から立ち上げられた起立壁部114Bとからなる。
図3及び図6(b)に示されるように、支持部材114の板状部114Aは、ストッパボルト142を取付けるための第1段部114rと、変速操作検出センサ148を取付けるために第1段部114rに隣接するように一体に設けられた第2段部114sとを備える。なお、符号114t,114tは第2段部114sに変速操作検出センサ148をボルトで取付けるためのボルトをねじ込むセンサ取付ねじ穴である。
変速駆動装置31は、クランクケース28に隣接する変速ギヤケース161と、この変速ギヤケース161に図示せぬガスケットを介して取付けられた変速ギヤカバー162と、これらの変速ギヤケース161及び変速ギヤカバー162のそれぞれの間に収納された変速ギヤ列163と、変速ギヤカバー162に取付けられたシフトアクチュエータ135と、変速ギヤケース161にボルト158,164で取付けられたギヤポジションセンサ166とからなる。
ギヤポジションセンサ166は、変速機28のギヤポジションを検出するセンサであり、このギヤポジションセンサ166からのギヤポジション信号がECUに送られる。
変速装置180は、クランクケース28を構成する左側壁181にニードルベアリング182を介して回転自在に取付けられるとともにクランクケース28を構成する右側壁183に回転自在に挿入されたシフトスピンドル184と、このシフトスピンドル184にシフト機構185を介して連結されるとともにクランクケース28にベアリング186を介して回転自在に取付けられたシフトドラム187と、このシフトドラム187の一端部に車幅方向(図の上下方向)に延びるように取付けられるとともに左側壁181にニードルベアリング188を介して回転自在に取付けられた出力軸189と、シフトドラム187の外周面に形成された複数の環状溝191〜194に一端部が挿入されるとともにクランクケース28に取付けられたシフトフォークシャフト196,197に回動自在及びスライド自在に取付けられたシフトフォーク201〜204とを備える。
また、出力軸189の先端部はギヤポジションセンサ166に連結され、出力軸189の回転がギヤポジションセンサ166によって検出される。
シフトアクチュエータ135が作動すると、シフトアクチュエータ135の回転軸170の回転は、変速ギヤ列163の第1ギヤ171、第2ギヤ172及び扇状ギヤ173を介して減速されてシフトスピンドル184に伝わる。
この結果、シフトスピンドル184の回転に伴い、シフト機構185を介してシフトドラム186が回転する。
図9(a)は、変速ペダルが操作されていない中立の状態を示している。
松葉状スプリング143は、ダミースピンドル116に回動自在に巻かれたコイル部143aと、このコイル部143aから半径方向外側に平行又は平行に近い状態で一体に延びる2つの枝部143b,143cとからなり、これらの枝部143b,143cの先端部がクリック感発生プレート141の屈曲部141bの両側面141e,141fに接触する、あるいは弾性力で押し付けるとともに枝部143b,143cの中間部がストッパボルト142を挟み込んでいる。
図10に示すように、ダミースピンドル116及びリンクアーム117からなる可動部118を支持する支持部材221は、板状部221Aと、この板状部114Aの後部から一体に車幅方向内側に延びるフランジ部221Bとからなり、フランジ部221Bは、複数のボルト222でピボットフレーム16の前部に取付けられている。
Claims (6)
- ヘッドパイプ(12)から後方に延びるメインフレーム(13,14)及びこのメインフレーム(13,14)の後部から下方に延びるピボットフレーム(16,17)を備える車体フレーム(11)と、この車体フレーム(11)に支持されるエンジン(21)と、運転者によって変速操作が行われる変速ペダル(112)と、変速操作を検出する検出部(148)及びこの検出部(148)によって動作が検出される可動部(118)とが取付けられた基部(114)と、前記変速ペダル(112)及び前記可動部(118)のそれぞれを連結するリンク(113)とを備えた鞍乗り型車両の変速制御装置において、
前記基部(114)及び前記可動部(118)は平面視で前記メインフレーム(13,14)の外側面よりも車幅方向内側に配され、
前記可動部(118)は、前記検出部(148)に連結されるとともに前記基部(114)に回転自在に支持される回転軸(116)と、この回転軸(116)に取付けられるリンクアーム(117)とからなり、前記回転軸(116)に、先端が波形状に形成されたクリック感発生プレート(141)が取付けられ、前記基部(114)の板状部(114A)に、前記クリック感発生プレート(141)の前記波形状に押し付けられるローラ付きアーム(146)が回動自在に設けられ、
前記クリック感発生プレート(141)は、回動規制のためのストッパ長孔(141a)と、前記回転軸(116)に沿うように車体内方に屈曲するとともに端部が幅広に形成された曲がり部(141b)とが設けられ、前記板状部(114A)は、前記ストッパ長孔(141a)に挿入されてストッパの役目をするストッパボルト(142)が設けられ、前記回転軸(116)に松葉状スプリング(143)のコイル部(143a)が巻かれ、前記松葉状スプリング(143)の2本の枝部(143b,143c)が前記曲がり部(141b)の両側縁に掛けられるとともに前記ストッパボルト(142)を挟むように配置される
ことを特徴とする鞍乗り型車両の変速制御装置。 - 前記基部(114)は前記車体フレーム(11)に取付けられることを特徴とする請求項1記載の鞍乗り型車両の変速制御装置。
- 前記基部(114)は、前記エンジン(21)に取付けられることを特徴とする請求項1記載の鞍乗り型車両の変速制御装置。
- 前記基部(114)は、前記エンジン(21)に取付けられて変速のための駆動力を発生させるシフトアクチュエータ(135)の後方に隣接して設けられることを特徴とする請求項1〜3記載の鞍乗り型車両の変速制御装置。
- 前記基部(114)は、前記可動部(118)を軸支する板状部(114A)と、この板状部(114A)の前縁部から車体側方に向けて立ち上げられた起立壁部(114B)とからなり、この起立壁部(114B)がシフトアクチュエータ(135)のフランジ部(135a)に取付けられることを特徴とする請求項4記載の鞍乗り型車両の変速制御装置。
- 前記基部(114)は、後方、上方及び下方がカバー(151)で覆われ、このカバー(151)の上面に通気孔(151a)が設けられることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項記載の鞍乗り型車両の変速制御装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009044777A JP5331514B2 (ja) | 2009-02-26 | 2009-02-26 | 鞍乗り型車両の変速制御装置 |
US12/698,181 US8327970B2 (en) | 2009-02-26 | 2010-02-02 | Transmission control apparatus for saddle-ride type vehicle |
EP10154303.1A EP2223852B1 (en) | 2009-02-26 | 2010-02-22 | Saddle-ride type vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009044777A JP5331514B2 (ja) | 2009-02-26 | 2009-02-26 | 鞍乗り型車両の変速制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010195319A JP2010195319A (ja) | 2010-09-09 |
JP5331514B2 true JP5331514B2 (ja) | 2013-10-30 |
Family
ID=42224717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009044777A Expired - Fee Related JP5331514B2 (ja) | 2009-02-26 | 2009-02-26 | 鞍乗り型車両の変速制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8327970B2 (ja) |
EP (1) | EP2223852B1 (ja) |
JP (1) | JP5331514B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5331514B2 (ja) * | 2009-02-26 | 2013-10-30 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両の変速制御装置 |
JP5715430B2 (ja) * | 2011-02-02 | 2015-05-07 | 本田技研工業株式会社 | スポーツタイプの鞍乗り型電動車両 |
JP5722151B2 (ja) | 2011-07-24 | 2015-05-20 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
JP5896830B2 (ja) * | 2012-05-24 | 2016-03-30 | 川崎重工業株式会社 | 鞍乗型車両 |
JP5956095B1 (ja) * | 2015-12-25 | 2016-07-20 | 株式会社エフ・シー・シー | 鞍乗り型車両 |
JP6755971B2 (ja) * | 2017-01-12 | 2020-09-16 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両の変速装置 |
JP6785287B2 (ja) * | 2018-12-21 | 2020-11-18 | 本田技研工業株式会社 | 車両用変速機構造 |
JP7071314B2 (ja) * | 2019-07-12 | 2022-05-18 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両の変速装置 |
JP2022118533A (ja) * | 2021-02-02 | 2022-08-15 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1167424A (en) * | 1966-09-22 | 1969-10-15 | Honda Gijutsu Kenkyusho Kk | Improvements in or relating to Change Speed Apparatus for Motorized Two-wheel Vehicles |
JPS5519605A (en) * | 1978-07-24 | 1980-02-12 | Yamaha Motor Co Ltd | Speed changer for motorcycle |
JPS57192655A (en) * | 1981-05-21 | 1982-11-26 | Honda Motor Co Ltd | Shift drum speed changer for motor bicycles |
JP2737018B2 (ja) * | 1989-12-04 | 1998-04-08 | 本田技研工業株式会社 | 流体コック装置 |
JP3054953B2 (ja) | 1990-07-13 | 2000-06-19 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車のチェンジペダル取付構造 |
JP2005207570A (ja) * | 2003-04-18 | 2005-08-04 | Aisin Aw Co Ltd | 車輌のレンジ切換え装置 |
TW200604998A (en) | 2004-06-23 | 2006-02-01 | Samsung Electronics Co Ltd | Display device |
US8403093B2 (en) * | 2004-07-26 | 2013-03-26 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Speed change controller for saddle-ride type vehicles |
JP2006088936A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Yamaha Motor Co Ltd | 変速比切替装置及び鞍乗型車両 |
JP4530779B2 (ja) * | 2004-09-28 | 2010-08-25 | 本田技研工業株式会社 | 車両用変速機のシフトポジション検知装置 |
JP4936805B2 (ja) * | 2004-10-21 | 2012-05-23 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗型車両 |
JP2006117174A (ja) * | 2004-10-25 | 2006-05-11 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車 |
JP4499620B2 (ja) * | 2005-06-16 | 2010-07-07 | 本田技研工業株式会社 | 車両用変速操作装置 |
JP2007198587A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-08-09 | Yamaha Motor Co Ltd | シフトアクチュエータ、それを備えた車両、およびシフトアクチュエータの組立方法 |
JP4828995B2 (ja) * | 2006-04-17 | 2011-11-30 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗型車両及び鞍乗型車両におけるクラッチアクチュエータ組付方法 |
JP5013403B2 (ja) * | 2006-11-28 | 2012-08-29 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗型車両 |
JP2009197823A (ja) * | 2008-02-19 | 2009-09-03 | Yamaha Motor Co Ltd | 電子制御式変速装置およびそれを備えた鞍乗型車両 |
JP5002516B2 (ja) * | 2008-04-03 | 2012-08-15 | 本田技研工業株式会社 | 変速装置及び自動二輪車 |
JP4685136B2 (ja) | 2008-07-23 | 2011-05-18 | 本田技研工業株式会社 | ギアチェンジペダル機構 |
JP5331514B2 (ja) * | 2009-02-26 | 2013-10-30 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両の変速制御装置 |
US8327729B2 (en) * | 2009-02-27 | 2012-12-11 | Honda Motor Co., Ltd. | Shift drive mechanism for multi-speed transmission |
JP5373678B2 (ja) * | 2010-03-18 | 2013-12-18 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両の変速制御装置 |
-
2009
- 2009-02-26 JP JP2009044777A patent/JP5331514B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-02-02 US US12/698,181 patent/US8327970B2/en active Active
- 2010-02-22 EP EP10154303.1A patent/EP2223852B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010195319A (ja) | 2010-09-09 |
US20100212992A1 (en) | 2010-08-26 |
EP2223852A1 (en) | 2010-09-01 |
EP2223852B1 (en) | 2015-09-16 |
US8327970B2 (en) | 2012-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5331514B2 (ja) | 鞍乗り型車両の変速制御装置 | |
JPWO2006011441A1 (ja) | 鞍乗り型車両の変速制御装置 | |
CA2688980C (en) | Gear-shift controlling apparatus of saddle-riding type vehicle | |
JP6655641B2 (ja) | 鞍乗り型車両のスロットル開度検出装置 | |
JP2008222211A (ja) | 自転車用電動ディレーラ | |
JP2005239123A (ja) | 自転車用ディレーラ | |
JP2010071236A (ja) | 鞍乗り型車両のスロットル開度検出装置 | |
WO2011077758A1 (ja) | 作業車 | |
JP2008221911A (ja) | 船外機のハンドル構造 | |
JP4430657B2 (ja) | 自転車の走行駆動装置 | |
JP5313861B2 (ja) | 作業車 | |
JP2006103672A (ja) | 自転車用変速操作装置 | |
JP2009067182A (ja) | 自動二輪車用スタンド装置 | |
JP4685136B2 (ja) | ギアチェンジペダル機構 | |
JP6398446B2 (ja) | トラクター | |
JP4371847B2 (ja) | 軽車両のカバー支持構造 | |
JP4714134B2 (ja) | 自転車 | |
JP2010048356A (ja) | 手動変速機の変速操作装置 | |
JP4996405B2 (ja) | 作業車両 | |
JP5921934B2 (ja) | アクセル開度検出装置 | |
JP6379843B2 (ja) | パーキング用デテントスプリング取付構造 | |
JP6566101B2 (ja) | トラクター | |
JP2007192353A (ja) | 変速機の変速操作機構 | |
JP4408344B2 (ja) | 作業車両の操作装置 | |
JP5823342B2 (ja) | アクセル開度検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130430 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5331514 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |