JP5328695B2 - ステアリングコラム装置 - Google Patents

ステアリングコラム装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5328695B2
JP5328695B2 JP2010042904A JP2010042904A JP5328695B2 JP 5328695 B2 JP5328695 B2 JP 5328695B2 JP 2010042904 A JP2010042904 A JP 2010042904A JP 2010042904 A JP2010042904 A JP 2010042904A JP 5328695 B2 JP5328695 B2 JP 5328695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jacket
wall
suspension
steering column
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010042904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011178230A (ja
Inventor
紀彦 藁科
陽太 上坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Kiko Co Ltd
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP2010042904A priority Critical patent/JP5328695B2/ja
Priority to KR1020110016777A priority patent/KR101352331B1/ko
Priority to CN2011100473938A priority patent/CN102167072B/zh
Priority to US13/034,941 priority patent/US8376403B2/en
Priority to EP11155911.8A priority patent/EP2361817B1/en
Publication of JP2011178230A publication Critical patent/JP2011178230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5328695B2 publication Critical patent/JP5328695B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/11Hand wheels incorporating energy-absorbing arrangements, e.g. by being yieldable or collapsible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/184Mechanisms for locking columns at selected positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns

Description

本発明は、ステアリングシャフトを回動可能に支承するジャケットを備えたステアリングコラム装置に関する。
従来、ステアリングコラム装置として、ステアリングシャフトを回動可能に支承するジャケット、ジャケットを案内するジャケットガイド、およびクランプ用ボルトを締込むことでジャケットをロックするロック機構を備えたものが提案されている(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。
特許文献1に記載のステアリングコラム装置100は、図8に示すように、軸方向上端にステアリングホイール(図示せず)が固定されるステアリングシャフト101と、このステアリングシャフト101を回動可能に支承するジャケット102と、このジャケット102を両側から挟持するマウントブラケット103と、このマウントブラケット103およびジャケット102を貫通するクランプ用ボルト104と、このクランプ用ボルト104を締込むことでジャケット102をマウントブラケット103に締結、固持するロック機構105とを備えている。
上記構成では、操作レバー106をロック方向に回動させると、ロック機構105の作動によりボルト104が図8の左側に引張られて、マウントブラケット103でジャケット102が両側から挟持されるので、ジャケット102がマウントブラケット103に対してロックされる。次いで、操作レバー106をロック解除方向に回動させると、ロック機構105によりボルト104の引張られた状態が解除され、ボルト104が図8の右側へ移動するので、ジャケット102がマウントブラケット103に対してロックされた状態が解除される。
また、特許文献2に記載のステアリングコラム装置110は、図9に示すように、軸方向上端にステアリングホイール(図示せず)が固定されるステアリングシャフト111と、このステアリングシャフト111を回動可能に支承するジャケット112と、このジャケット112に装着されるジャケットブラケット113と、このジャケットブラケット113とマウントブラケット114の間に配置され、ジャケットブラケット113を案内するジャケットガイド115と、クランプ用ボルト116を締込むことでジャケットガイド115をマウントブラケット114に締結、固持するロック機構117とを備えている。
上記構成では、図示しない操作レバーをロック方向に回動させると、ロック機構117の作動によりボルト116が図9の下方に引張られてジャケットガイド115がマウントブラケット114に対してロックされる。次いで、操作レバーをロック解除方向に回動させると、ロック機構117のロック解除によりボルト116が図9の上方に移動し、ジャケットガイド115がマウントブラケット114に対してロックされた状態が解除される。
特開2002−46623号公報 特表2005−525958号公報
ところで、特許文献1に記載の技術にあっては、ジャケット102をマウントブラケット103により両側から挟むように支持する構造であることから、マウントブラケット103によるジャケット102の支持剛性は高いが、マウントブラケット103を撓ませながらジャケット102をロックする必要があり、マウントブラケット103の撓みと剛性のバランスを適正に設定する必要があった。
一方、特許文献2に記載の技術にあっては、ジャケットブラケット113を介してマウントブラケット114により片側で支持する構造であることから、マウントブラケット114が撓む必要はないが、マウントブラケット114の剛性を確保する必要があるので、マウントブラケット114の断面係数を高めるため、ジャケットブラケット113およびマウントブラケット114間にマウントブラケット114を補強するスチールブラケット118が設けられていた。この場合、ステアリングシャフト111の軸心から操作レバーまでのオフセット寸法が大きくなることから、車両構造(レイアウト)の制約によって操作レバー位置や車両取付位置を変更できない場合、適用が難しいという問題があるとともに、ボルト116が長くなるのでロック解除時にボルト116が傾いたりガタ付くという問題もあった。
なお、ジャケットブラケット113およびマウントブラケット114間にスチールブラケット118を設ける代わりに、マウントブラケット自体の板厚を大きくすることによってもマウントブラケットの断面係数を高めてマウントブラケットの剛性を確保できるが、この場合も、ステアリングシャフトの軸心から操作レバーまでのオフセット寸法が大きくなるため、上記と同様の問題があった。
本発明は、上記事情を考慮し、マウントブラケットの剛性を十分に確保することができるとともに、ステアリングシャフトの軸心から操作レバーまでのオフセット寸法を抑制することができるステアリングコラム装置を提供することを目的とする。
請求項1の発明は、軸方向上端にステアリングホイールが固定されるステアリングシャフトと、該ステアリングシャフトを回動可能に支承するジャケットと、略板形状を有し、車体に固定される固定部、および該固定部から垂下する懸架部からなるマウントブラケットと、該ジャケットと該マウントブラケットの間に配置され、該ジャケットを案内するジャケットガイドと、該マウントブラケット、該ジャケット、および該ジャケットガイドを貫通する軸部を有するクランプ用ボルトとを備え、該懸架部が、該固定部から垂下しつつ、該ジャケットガイドに隣接し、該ジャケットガイドに沿って延びる第1壁部と、該第1壁部を挟んで該ジャケットの反対側に該固定部から垂下しつつ、該第1壁部に沿って延びる第2壁部と、該固定部から垂下しつつ、該第1壁部および該第2壁部の各前端および各後端の少なくとも一方を互いに連結する連結部とを備えつつ、前記固定部にこれら第1壁部、第2壁部、連結部とで囲まれた環囲部を形成し、該懸架部から突出する操作レバーの操作により該クランプ用ボルトを締込むことで、該ジャケットを該マウントブラケットに締結、固持することを特徴としている。
請求項2の発明は、請求項1に記載のステアリングコラム装置であって、前記環囲部に取付部が設けられ、前記マウントブラケットは、該取付部を含め、前記固定部の少なくとも車体幅方向の2箇所で車体に対して取付けられることを特徴としている。
請求項3の発明は、請求項1に記載のステアリングコラム装置であって、前記第1壁部と前記ジャケットガイドのいずれか一方に、前記ステアリングシャフトの軸線方向に分離配置されて車体に対して上下方向に延在する一対の上下突部と、該第1壁部と該ジャケットガイドの他方に、車体に対して上下方向に分離配置されてステアリングシャフトの軸線方向に延在する一対の前後突部とを備え、該締付操作を行なった際に、該一対の上下突部のそれぞれが該一対の前後突部のそれぞれに当接することを特徴としている。
請求項4の発明は、請求項1に記載のステアリングコラム装置であって、前記第1壁部と、前記第2壁部と、前記連結部とで囲まれた前記懸架部の内部に、前記操作レバーにより回動操作され、前記クランプ用ボルトを介して前記ジャケットを前記マウントブラケットに対してロックするロック機構を備え、前記懸架部の下側に、前記操作レバーが回動可能に挿通されるレバー挿通孔が形成されたことを特徴としている。
請求項5の発明は、請求項4に記載のステアリングコラム装置であって、前記懸架部の第2壁部の前記ロック機構と対向する部位に開口する開口部と、該開口部の周囲に補強用リブが設けられたことを特徴としている。
請求項1の発明において、マウントブラケットの懸架部が固定部を介して車体に固定されるとともに、固定部に第1壁部、第2壁部、連結部とで囲まれた環囲部が形成されていることから、マウントブラケットの断面係数を大きくすることができ、マウントブラケットの剛性を十分に確保することができる。また、第1壁部、第2壁部、連結部とで囲まれた懸架部の内部にスペースが形成されているので、懸架部の内部にてクランプ用ボルトに対して操作レバーの一端を連結することができる。これにより、ステアリングシャフトの軸心から操作レバーまでのオフセット寸法を抑制することができることから、操作レバー位置や車両取付位置を変更できない等の車両構造の制約がある場合でも、適用できるとともに、クランプ用ボルトが比較的短いのでロック解除時にボルトが傾いたりガタ付くことを防止できる。
請求項2の発明において、マウントブラケットを車体に対して取付けたとき、マウントブラケットが車体幅方向の左右両側2箇所で車体に対して固定され、しかも懸架部の上部が車体に固定されるので、取付状態にてマウントブラケットの剛性、特に懸架部の剛性を確実に高めることができる。
請求項3の発明において、ロック時に懸架部の第1壁部よりジャケットガイドの方向に突出する一対の上下突部と、ジャケットガイドの短手方向の両端より懸架部の方向に突出する一対の前後突部とが計4箇所で互いに当接するので、マウントブラケットに対してジャケットガイドを安定した状態でロックすることができ、ステアリングシャフトのロック強度を高めることができる。
請求項4の発明において、第1壁部、第2壁部、連結部とで囲まれた懸架部の内部に、クランプ用ボルトを介してジャケットをマウントブラケットに対してロックするロック機構を収容し、懸架部の下側に形成されるレバー挿通孔を介して外方へ操作レバーを突出させる。これにより、ステアリングシャフトの軸心からのオフセット寸法が比較的に小さい位置に操作レバーを配置することができる。
請求項5の発明において、懸架部の第2壁部はロック機構と対向する開口を有しているので、この開口を介してロック機構の組立を行なうことができる。また、第2壁部の開口の周囲を補強用リブで補強することにより、懸架部の剛性低下を抑制できる。
本発明の一実施形態を示し、ステアリングコラム装置の正面図である。 本発明の一実施形態を示し、図1のII−II線に沿う断面図である。 本発明の一実施形態を示し、ステアリングコラム装置の斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、マウントブラケットの斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、ステアリングコラム装置の分解斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、ジャケットガイドの斜視図である。 本発明の別態様を示し、マウントブラケットの斜視図である。 ステアリングコラム装置の従来例を示す断面図である。 ステアリングコラム装置の他の従来例を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1〜図6に示すように、本実施形態のステアリングコラム装置1は、軸方向上端にステアリングホイール(図示せず)が固定されるステアリングシャフト2と、このステアリングシャフト2を回動可能に支承するジャケット3と、このジャケット3を案内するジャケットガイド4と、車体(図示せず)に固定される略板形状を有する固定部5、および固定部5から垂下する略箱形状の懸架部6からなるマウントブラケット7と、マウントブラケット7に対してジャケット3をロックするロック機構8とを備えている。
ジャケットガイド4は、ステアリングシャフト2およびジャケット3の軸方向に沿って延びるとともに、ジャケットガイド4の長手方向下端部は、チルト軸(図示せず)を介して車体に支持されている。なお、下端部は非円形のチューブになっているが、上端部は略C字形状となり、一方が開口した形状となっている。これにより、ジャケットガイド4およびジャケット3の全体がチルト軸の周りに回動可能となっている。また、ジャケットガイド4の内側の上下端にはステアリングシャフト2、およびジャケット3の軸方向に突出して延びるテーパー状のガイド面44,49が形成されている。さらに、このガイド面44,49には嵌合長穴45,46が形成されており、この長穴45,46と略同形状の金属、または樹脂からなるシート部材47,48が嵌合長穴45,46に嵌め込まれて設けられている。このシート部材47,48は、後述するジャケットブラケット80のガイド面84,85と摺接可能となっている。また、ジャケットガイド4は、ステアリングシャフト2およびジャケット3の軸方向に延び、ジャケットガイド4の短手方向(図1の上下方向)の両端より懸架部6の方向に突出する一対の前後突部41,42を有し、ロック時に一対の前後突部41,42は、懸架部6の後述する一対の上下突部66,67と計4箇所で当接するようになっている。
マウントブラケット7は、アルミダイカストで一体成形された略板形状の固定部5、および略箱形状の懸架部6から構成されている。
固定部5は車体幅方向の左右両側2箇所にジャケット3を跨ぐように取付孔(取付部)60,60aが設けられ、取付用ボルト(図示せず)を介して車体に対して取付けられる。また、後述する第1壁部61、第2壁部62、前側壁63、後側壁64とで囲まれた固定部5の環囲部51には、一方の取付孔60が配置されている。
懸架部6は、ジャケットガイド4に隣接し、ジャケットガイド4に沿って固定部5から垂下する第1壁部61と、第1壁部61より車両幅方向の外側に配置され、第1壁部61に沿って固定部5から垂下する第2壁部62と、固定部5から垂下しつつ第1壁部61および第2壁部62の各前端および各後端をそれぞれ互いに連結する前側壁(連結部)63および後側壁(連結部)64とで、略箱形状に形成されている。
第1壁部61は、ステアリングシャフト2のチルト方向に延設され、後述する軸部82aが挿通される長孔65と、長孔65の車両前後方向の両側にそれぞれ配置され、車両上下方向に延びるとともにジャケットガイド4の方向に突出する一対の上下突部66,67とを有している。一方の上下突部66および前側壁63は、ジャケットガイド4に対して垂直な同一面上に設けられ、同様に、他方の上下突部67および後側壁64も、ジャケットガイド4に対して垂直な他の同一面上に設けられている。したがって、第1壁部61の左右両端には上下突部66,67によって段差部が形成されている。
第2壁部62は、ロック機構8と対向する開口部68を有し、開口部68の周囲に補強用リブ69が設けられている。懸架部6の下側に、後述する操作レバー83が回動可能に挿通されるレバー挿通孔70が形成されている。
第3壁部63と第4壁部64は、平坦面となっている。
ロック機構8は、ジャケット3に溶接付けされ、ジャケット3の軸方向へ延びるジャケットブラケット80と、このジャケットブラケット80のジャケット3側に装着されるスライドプレート81と、ジャケットブラケット80に形成された離脱溝80aと、スライドプレート81に形成されたテレスコ移動用の長孔からなるプレートスリット81aと、ジャケットガイド4の軸孔43に回動自在に支承された軸部82aを有するクランプ用ボルト82と、このクランプ用ボルト82を作動させる操作レバー83とを有し、操作レバー83の回動操作によりクランプ用ボルト82を締込むことで、ジャケットガイド4およびジャケットブラケット80を介してジャケット3をマウントブラケット7に締結、固持するようになっている。なお、ジャケットブラケット80の上下端には、ジャケット3の軸方向へ延びるテーパー状のガイド面84,85が形成されている。このガイド面84,85は、ジャケットガイド4のガイド面44,49と平行になるように設定されており、ガイド面84,85は、ガイド面44,49に設けられたシート部材47,48と摺接可能となっている。
上記構成では、車両の運転者が操作レバー83をロック方向に回動させて、クランプ用ボルト82を締上げると、クランプ用ボルト82の頭部82bがジャケット3から離れる方向(図2の左方向)に移動してスライドプレート81に圧接して、さらにジャケットブラケット80はガイド面84,85がジャケットガイド4のガイド面44,49に設けたシート部材47,48と圧接して、ジャケットガイド4およびマウントブラケット7に対して締結、固持されるので、ジャケット3の上下方向(チルト方向)、および軸方向(テレスコ方向)の移動が規制される。
また、操作レバー83をロック解除方向に回動させて、クランプ用ボルト82を緩めると、クランプ用ボルト82の頭部82bがジャケット3の方向(図2の右方向)に移動してジャケットブラケット80の締結、固持が解除されるので、ジャケット3は上下方向および軸方向に移動可能となり、これによって、ステアリングシャフト2のチルト・テレスコ位置調整が可能となる。
また、スライドプレート81は、ジャケットブラケット80の離脱溝80aにフランジ部81bを介して嵌合されており、さらに離脱溝80aに設けた係止部80bにより移動を規制されている。したがって、通常はジャケット3のテレスコ方向の移動は、離脱溝80aの長孔の範囲内に規制され、運転者による2時衝突の際には、離脱溝80aの係止部80bが変形してスライドプレート81から離脱し、ジャケット3とジャケットブラケット80はさらにテレスコ方向への移動が可能となる。
この実施形態によれば、マウントブラケット7の懸架部6が、ジャケットガイド4に隣接する第1壁部61のみならず、第1壁部61より車両幅方向の外側に配置され、第1壁部61に沿って延びる第2壁部62と、第1壁部61および第2壁部62の各前端および各後端をそれぞれ互いに連結する前側壁63および後側壁64とを有し、略箱形状に形成されているので、マウントブラケット7の断面係数を高めることによりマウントブラケット7の剛性を十分に確保することができる。
また、この実施形態によれば、略箱形状の懸架部6の内部に、ロック機構8を収容し、懸架部6の下側に形成されるレバー挿通孔70を介して外方へ操作レバー83を突出させる。これにより、ステアリングシャフト2の軸心からのオフセット寸法が比較的に小さい位置に操作レバー83を配置し、すなわち、ステアリングシャフト2の軸心から操作レバー83までのオフセット寸法を抑制できることから、操作レバー位置や車両取付位置を変更できない等の車両構造の制約がある場合でも、ステアリングコラム装置1を適用できるとともに、クランプ用ボルト82が比較的短いのでロック解除時にボルトが傾いたりガタ付くことを防止できる。
また、この実施形態によれば、マウントブラケット7を車体に対して取付けたとき、マウントブラケット7が車体幅方向の左右両側2箇所で車体に対して固定され、しかも懸架部6の上部が車体に固定されるので、取付状態にてマウントブラケット7の剛性、特に懸架部6の剛性を確実に高めることができる。
また、この実施形態によれば、ロック時に懸架部6の第1壁部61よりジャケットガイド4の方向に突出する一対の上下突部66,67と、ジャケットガイド4の短手方向の両端より懸架部6の方向に突出する一対の前後突部41,42とが計4箇所で互いに積極的に当接するので、マウントブラケット7に対してジャケットガイド4を安定した状態でロックすることができ、ステアリングシャフト2のロック強度を高めることができる。さらに、ジャケットガイド4から一方の上下突部66に加わる荷重は、ジャケットガイド4に対して垂直な同一面上に設けられる前側壁63で受けることができ、同様に、ジャケットガイド4から他方の上下突部67に加わる荷重は、ジャケットガイド4に対して垂直な他の同一面上に設けられる後側壁64で受けることができるため、第1壁部61を前側壁63および後側壁64によって強固に支持でき、マウントブラケット7の剛性をより高めることができる。
また、この実施形態によれば、懸架部6の第2壁部62はロック機構8と対向する開口部68を有しているので、この開口部68を介してロック機構8の組立を行なうことができる。また、第2壁部62の開口部68の周囲を補強用リブ69で補強することにより、懸架部6の剛性低下を抑制できる。
なお、ジャケット3にもクランプ用ボルト82を組付けやすくするために、貫通孔3a,3bが形成され、クランプ用ボルト82が貫通孔3a,3bを貫通してジャケットブラケット80側に組付けられるようになっている。さらに、ジャケットガイド4のガイド面44,49には、シート部材47,48を設けることで、アルミダイカストによる成形上ガイド面44,49のテーパー面がジャケットブラケット80のテーパー状のガイド面84,85と平行な面にならないことがあるが、シート部材47,48を設けて調整することで、シート部材47,48を介してガイド面84,85と常に平行な面で摺接することができ、ロック時の締付力が安定する。
次に、本実施形態の別態様について、図面を参照して説明する。
図7は本発明の別態様となるマウントブラケットの斜視図である。他の構成については、上記実施形態と同様のため、説明を省略する。また、本態様のマウントブラケット9と上記実施形態のマウントブラケット7とは、固定部90の構成が異なるが、略箱形状の懸架部6の構成は同様である。
固定部90は、略板形状を備え、車体幅方向の左右両側2箇所に取付孔(取付部)91,91aが設けられ、一方の取付孔91は、第1壁部61、第2壁部62、前側壁63、後側壁64とで囲まれた固定部5の環囲部92に配置されている。また、上記第1実施形態では、取付孔60,60aが、ジャケット3を跨ぐように設けられているが、本態様では、他方の取付孔91aが、懸架部6を挟んで、ジャケット3の反対側に位置するように、固定部90が形成されている。
このような態様とした場合、車両に組付けた際に、ジャケット3の上部にスペースが確保できないような状況に対して有効である。
なお、上記実施形態、および別態様にあっては、マウントブラケット7がアルミダイカストで一体成形された固定部5および懸架部6からなる場合を例示したが、本発明はこれに限定されず、別個の固定部および懸架部を連結することもできるとともに、アルミ製の代わりに、鉄板等を溶接付けすることによりマウントブラケットを形成することもできる。
また、上記実施形態、および別態様にあっては、ジャケットとして、ジャケット3とジャケットブラケット80の2部品から成っているが、ジャケットにジャケットブラケットを一体で形成してもよい。
また、上記実施形態、および別態様にあっては、マウントブラケット7を車体幅方向の左右両側2箇所で車体に取付けた場合を例示したが、本発明はこれに限定されず、車体前後方向の2箇所で車体に取付けることができる。さらに、必要に応じてマウントブラケットを車体に取付ける箇所を増減することもできる。
また、上記実施形態、および別態様にあっては、懸架部6の下側に操作レバー83が回動可能に挿通されるレバー挿通孔70を形成する場合を例示したが、本発明はこれに限定されず、懸架部6の下側の代わりに、懸架部の後側にレバー挿通孔を形成してもよく、あるいは、懸架部の下側から後側にわたってレバー挿通孔を形成してもよい。
さらに、上記実施形態、および別態様にあっては、懸架部6の壁部61、62の各前端および各後端をそれぞれ互いに連結する前側壁63および後側壁64を備えた場合を例示したが、本発明はこれに限定されず、前側壁63および後側壁64の代わりに、懸架部の第1壁部および第2壁部の各前端および各後端をそれぞれ互いに連結する連結部を設けて、懸架部の前側および後側に開口を形成することもできる。
加えて、上記実施形態、および別態様にあっては、懸架部6の形状が、固定部90からの垂下寸法がほぼ同一な直方体状の略箱形状を有する場合を例示したが、本発明はこれに限定されず、設置される車室内スペースの形状に応じて、第2壁部62、前側壁63、後側壁64の固定部90からの垂下寸法をそれぞれ設定し、懸架部6が略箱形状とならなくても、十分な剛性が確保できる形状であれば良い。
1 ステアリングコラム装置
2 ステアリングシャフト
3 ジャケット
4 ジャケットガイド
5 固定部
6 懸架部
7 マウントブラケット
8 ロック機構
41,42 前後突部
60 取付孔(取付部)
61 第1壁部
62 第2壁部
63 前側壁(連結部)
64 後側壁(連結部)
65 長孔
66,67 上下突部
68 開口部
69 補強用リブ
70 レバー挿通孔
80 ジャケットブラケット
82 クランプ用ボルト
82a 軸部

Claims (5)

  1. 軸方向上端にステアリングホイールが固定されるステアリングシャフトと、
    該ステアリングシャフトを回動可能に支承するジャケットと、
    略板形状を有し、車体に固定される固定部、および該固定部から垂下する懸架部からなるマウントブラケットと、
    該ジャケットと該マウントブラケットの間に配置され、該ジャケットを案内するジャケットガイドと、
    該マウントブラケット、該ジャケット、および該ジャケットガイドを貫通する軸部を有するクランプ用ボルトとを備え、
    該懸架部が、
    該固定部から垂下しつつ、該ジャケットガイドに隣接し、該ジャケットガイドに沿って延びる第1壁部と、
    該第1壁部を挟んで該ジャケットの反対側に該固定部から垂下しつつ、該第1壁部に沿って延びる第2壁部と、
    該固定部から垂下しつつ、該第1壁部および該第2壁部の各前端および各後端の少なくとも一方を互いに連結する連結部とを備えつつ、
    前記固定部にこれら第1壁部、第2壁部、連結部とで囲まれた環囲部を形成し、
    該懸架部から突出する操作レバーの操作により該クランプ用ボルトを締込むことで、該ジャケットを該マウントブラケットに締結、固持することを特徴とするステアリングコラム装置。
  2. 請求項1に記載のステアリングコラム装置であって、
    前記環囲部に取付部が設けられ、
    前記マウントブラケットは、該取付部を含め、前記固定部の少なくとも車体幅方向の2箇所で車体に対して取付けられることを特徴とするステアリングコラム装置。
  3. 請求項1に記載のステアリングコラム装置であって、
    前記第1壁部と前記ジャケットガイドのいずれか一方に、前記ステアリングシャフトの軸線方向に分離配置されて車体に対して上下方向に延在する一対の上下突部と、
    該第1壁部と該ジャケットガイドの他方に、車体に対して上下方向に分離配置されてステアリングシャフトの軸線方向に延在する一対の前後突部とを備え、
    該締付操作を行なった際に、該一対の上下突部のそれぞれが該一対の前後突部のそれぞれに当接することを特徴とするステアリングコラム装置。
  4. 請求項1に記載のステアリングコラム装置であって、
    前記第1壁部と、前記第2壁部と、前記連結部とで囲まれた前記懸架部の内部に、前記操作レバーにより回動操作され、前記クランプ用ボルトを介して前記ジャケットを前記マウントブラケットに対してロックするロック機構を備え、
    前記懸架部の下側に、前記操作レバーが回動可能に挿通されるレバー挿通孔が形成されたことを特徴とするステアリングコラム装置。
  5. 請求項4に記載のステアリングコラム装置であって、
    前記懸架部の第2壁部の前記ロック機構と対向する部位に開口する開口部と、
    該開口部の周囲に補強用リブが設けられたことを特徴とするステアリングコラム装置。
JP2010042904A 2010-02-26 2010-02-26 ステアリングコラム装置 Expired - Fee Related JP5328695B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010042904A JP5328695B2 (ja) 2010-02-26 2010-02-26 ステアリングコラム装置
KR1020110016777A KR101352331B1 (ko) 2010-02-26 2011-02-24 조향 칼럼 장치
CN2011100473938A CN102167072B (zh) 2010-02-26 2011-02-24 转向柱设备
US13/034,941 US8376403B2 (en) 2010-02-26 2011-02-25 Steering column device
EP11155911.8A EP2361817B1 (en) 2010-02-26 2011-02-25 Steering column device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010042904A JP5328695B2 (ja) 2010-02-26 2010-02-26 ステアリングコラム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011178230A JP2011178230A (ja) 2011-09-15
JP5328695B2 true JP5328695B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=44063743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010042904A Expired - Fee Related JP5328695B2 (ja) 2010-02-26 2010-02-26 ステアリングコラム装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8376403B2 (ja)
EP (1) EP2361817B1 (ja)
JP (1) JP5328695B2 (ja)
KR (1) KR101352331B1 (ja)
CN (1) CN102167072B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009055973B3 (de) * 2009-11-27 2011-06-16 Thyssenkrupp Presta Ag Lenksäule für ein Kraftfahrzeug
DE102011056674B3 (de) * 2011-10-19 2012-12-06 Thyssenkrupp Presta Aktiengesellschaft Lenksäule für ein Kraftfahrzeug
CN102975763A (zh) * 2012-08-18 2013-03-20 安徽合叉叉车有限公司 叉车方向盘前后调节用锁紧装置
DE102012024037B3 (de) 2012-12-10 2014-01-30 Thyssenkrupp Presta Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Führung eines Körpers und Lenksäule für ein Kraftfahrzeug
JP5999767B2 (ja) * 2012-12-27 2016-09-28 株式会社ジェイテクト ステアリング装置
JP2014189117A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Jtekt Corp ステアリングコラム装置
JP6351007B2 (ja) * 2014-02-07 2018-07-04 株式会社ジェイテクト ステアリング装置
JP6351009B2 (ja) * 2014-03-24 2018-07-04 株式会社ジェイテクト ステアリング装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2113164B (en) * 1982-01-15 1985-07-17 Ford Motor Co Mounting for an adjustable steering column
GB2273338A (en) * 1992-12-02 1994-06-15 Torrington Co Steering column clamping mechanism.
GB2295445A (en) * 1994-11-24 1996-05-29 Torrington Co Adjustable steering column
DE19507900C1 (de) * 1995-03-07 1996-06-27 Lemfoerder Metallwaren Ag Klemmvorrichtung für eine verstellbare Lenksäule in einem Kraftfahrzeug
US6419269B1 (en) * 1999-09-20 2002-07-16 Delphi Technologies Locking system for adjustable position steering column
DE10031721C1 (de) * 2000-06-29 2001-12-13 Krupp Presta Ag Eschen Vorrichtung an einer Lenksäule für Kraftfahrzeuge
WO2003035450A1 (en) * 2001-10-23 2003-05-01 Trw Lucas Varity Electric Steering Limited A vehicle steering assembly
FR2839035B1 (fr) * 2002-04-29 2004-07-09 Nacam Dispositif d'ajustement de position d'une colonne de direction reglable de vehicule automobile
FR2841524B1 (fr) * 2002-06-27 2005-12-16 Nacam Dispositif d'absorption d'energie d'une colonne de direction de vehicule automobile
JP4354762B2 (ja) * 2003-09-01 2009-10-28 日本精工株式会社 車両用位置調整式ステアリングコラム装置
JP4648809B2 (ja) * 2005-09-26 2011-03-09 富士機工株式会社 電動チルトテレスコステアリングコラム装置
JP5167633B2 (ja) * 2006-12-12 2013-03-21 日本精工株式会社 ステアリング装置
KR100897262B1 (ko) * 2006-12-07 2009-05-14 현대자동차주식회사 자동차의 스티어링 컬럼
JP2009083827A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Fuji Kiko Co Ltd ステアリングコラム装置
KR101031627B1 (ko) * 2007-10-31 2011-04-27 후지키코 가부시키가이샤 스티어링 칼럼 장치
DE112008003076B4 (de) * 2007-11-13 2019-06-19 Nsk Ltd. Lenkvorrichtung
US8671795B2 (en) * 2008-03-11 2014-03-18 Steering Solutions Ip Holding Corporation Locking mechanism for an adjustable steering column having impact teeth
JP5176668B2 (ja) * 2008-04-21 2013-04-03 日本精工株式会社 ステアリング装置
US7819426B2 (en) * 2008-04-24 2010-10-26 Gm Global Technology Operations, Inc. Over-center locking mechanism for steering column assembly
US8777267B2 (en) * 2008-05-16 2014-07-15 Zf Systemes De Direction Nacam, S.A.S. Device for adjusting the position of a steering column in an automobile
JP2009286341A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Fuji Kiko Co Ltd ステアリングコラム装置
JP2010042904A (ja) 2008-08-12 2010-02-25 Murata Machinery Ltd 糸巻取機
JP5277023B2 (ja) * 2009-02-27 2013-08-28 富士機工株式会社 ステアリングコラム装置
DE102010021956A1 (de) * 2009-05-29 2011-02-17 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Energieabsorbierende Vorrichtung für einen zusammenschiebbaren Lenksäulenaufbau
DE102010044495B4 (de) * 2009-09-07 2014-07-03 Mando Corporation Lenksäule für ein Fahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
EP2361817A2 (en) 2011-08-31
KR20110098662A (ko) 2011-09-01
KR101352331B1 (ko) 2014-01-15
US20110210538A1 (en) 2011-09-01
CN102167072A (zh) 2011-08-31
JP2011178230A (ja) 2011-09-15
CN102167072B (zh) 2013-06-19
US8376403B2 (en) 2013-02-19
EP2361817B1 (en) 2014-04-23
EP2361817A3 (en) 2012-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5328695B2 (ja) ステアリングコラム装置
JP5466969B2 (ja) ステアリングコラム装置
JP5328325B2 (ja) ステアリングコラム装置
JP4712855B2 (ja) 後部ドア構造
JP6466255B2 (ja) 車両用サブフレーム
US8302503B2 (en) Steering column for a motor vehicle
JP2009018781A (ja) ステアリングコラム装置
JP5001712B2 (ja) 車両用配管取付構造
JP6380779B2 (ja) 車両のバッテリ取付部構造
JP2019014274A (ja) バッテリー支持構造
JP2006001391A (ja) 荷箱アウターフック取付構造
WO2018030472A1 (ja) ステアリングメンバ
JP6057157B2 (ja) シートバックのヒンジ構造
JP2020040530A (ja) アンダランプロテクタの補強構造
JP6552684B1 (ja) ステアリングメンバ構造
JP7464648B2 (ja) インストルメントパネル構造
JP5659932B2 (ja) 車両端部構造
JP7205788B1 (ja) 車両の騒音カバー取付構造
JP5038767B2 (ja) ステアリングコラム取付部構造
JP5477680B2 (ja) 車体の前部構造
JP5172601B2 (ja) 開閉体の操作ハンドル取付部構造
JP2006290214A (ja) インストルメントパネル部atデバイスの衝撃吸収取付構造
JP2005306103A (ja) 車両用ロールバー構造
JP2005289240A (ja) ステアリングサポートメンバ構造
JP2013136323A (ja) シートベルトリトラクタの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5328695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees