JP5328056B2 - 太陽光パネルモジュールの架台 - Google Patents
太陽光パネルモジュールの架台 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5328056B2 JP5328056B2 JP2011037005A JP2011037005A JP5328056B2 JP 5328056 B2 JP5328056 B2 JP 5328056B2 JP 2011037005 A JP2011037005 A JP 2011037005A JP 2011037005 A JP2011037005 A JP 2011037005A JP 5328056 B2 JP5328056 B2 JP 5328056B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- frame
- panel module
- solar panel
- lip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
従って、例えば、前記横架台2上に位置する太陽光パネルモジュール1は、太陽光の光線方向に対してできるだけ直交する面となるように設けられている。
すなわち、図17及び図20の構成から明らかであるように、太陽光パネルモジュールは傾斜しているため、横架台2も傾斜しているが、この横架台2自体は、図18及び図19の構成から特に明らかであるように、両リップ形であるため、耐荷重は強く、たわみも小であるが、傾斜配置の横架台2は、両リップ形であるが故に、図17及び図20で示されるように、下方へ向けて傾斜している場合に、外部から入って来た雨水6等が下方のリップ2aの内側に溜まってしまい、錆等によってその強度が低下し、耐久性が問題となっていた。
すなわち、横断面形状がL字型をなす長手形状の鋼本体と、前記鋼本体の背板の一側部に形成された側板と、前記側板の端部に曲折して形成されたリップと、前記背板の他側部に曲折して形成されると共に平板のみで形成されて水の溜りが形成されないように構成された曲折板と、からなり、前記リップ及び曲折板の突出長さは、前記側板の長手方向と直交する方向の側板幅よりも短く、前記曲折板が前記背板の板方向に対して直角方向の直角板又は90度以上の非直角方向に向けて延設された非直角板からなるように構成されたリップ溝形鋼により横架台又は縦架台を形成することにより、横架台にかかる水は全て曲折板から下方に流れて溜らないため、錆の発生もなく、長い耐久性を得ることができる。
また、リップ溝形鋼からなる横架台は、縦架台の上部に重なる状態で、かつ、前記曲折板のみ前記縦架台の上面側に位置して、前記縦架台の長手方向と直交して配設され、前記横架台の上部には板状をなす太陽光パネルモジュールが設けられ、前記縦架台、横架台及び太陽パネルモジュールは、水平又は傾斜していることにより、太陽光パネルモジュールを長期間にわたって支持し続けることができる。
また、前記曲折板が前記背板の板方向に対して直角方向の前記直角板で形成された横架台は、傾斜配設された縦架台上に設けられていることにより、直角板からの排水を完全に行うことができる。
また、前記曲折板が前記背板の板方向に対して90度以上の非直角方向に向けて延設されている非直角板で形成された前記横架台は、前記曲折板が下り傾斜となるように水平配置の前記縦架台上にくさび型の傾斜部材を介して設けられていることにより、曲折板が下方へ傾斜しているため、横架台及び縦架台共に完全な排水を行うことができる。
また、前記曲折板が前記背板の板方向に対して90度以上の非直角方向に向けて延設されている非直角板で形成された前記縦架台は、くさび型の傾斜部材を介して基礎部材上に設けられ、前記曲折板が前記背板の板方向に対して90度以上の非直角方向に向けて延設されている非直角板で形成された横架台が傾斜部材を介して前記縦架台上に設けられていることにより、横架台と縦架台を直角状に組合わせることができ、排水が完全な架台を得ることができる。
また、前記曲折板はリップよりなり、前記側板と背板の長手方向と直交する各板幅は同一で、前記リップ、曲折板、側板及び背板により両リップ山形鋼をなすことにより、排水の完全な架台を得ることができる。
また、前記側板の長手方向と直交する方向の側板幅は、前記背板の長手方向と直交する方向の背板幅より小であることにより、背板の高さを高くした排水の完全な横架台又は縦架台を得ることができる。
尚、従来例と同一又は同等部分には、同一符号を付し、の説明は省略する。
図1において符号4で示されるものは基礎部材であり、この基礎部材4上には複数の柱5を介して縦架台3が傾斜した状態で支持されている。
前記各横架台2上には、図7で示される板形状の太陽光パネルモジュール1が、接着剤、ボルト、ねじ等の取付部材を介して固定されている。
前記横架台2は、図2に拡大して示されているように、横架台2は全体形状がL字形をなす鋼本体10よりなるリップ溝形鋼よりなり、この横架台2の背板12の一側部には、リップ13を有する側板14が設けられ、その他側部には、平板状の平面部のみの直角板からなる曲折板15が形成されている。尚、このリップ13と曲折板15とは同じ突出長さで、両方にリップが出ているような形状とされているが、曲折板15の方をやや長くすることもできる。
尚、前記横架台2は、図4にも示されるように、矢印Cで示される力を加えて荷重試験を行った場合、点線と実線で示されるように、全体のたわみ状態が中程度であり、横架台2としては十分な耐荷重性を有している。
さらに、前記縦架台3は、図1においてはその長手方向Aが傾斜方向であるため、従来構成と同じ両リップ溝形鋼でも適用可能であるが、前記横架台2と同じ構成の図2のリップ溝形鋼を用いることができる。
尚、前記側板14の長手方向Aと直交する方向の側板幅W1は、前記背板12の長手方向Aと直交する方向の背板幅W2より小であり、図3で示す図2の他の形態の場合、曲折板15はリップよりなり、前記側板14と背板12の長手方向Aと直交する方向の各板幅W1,W2は同一で、前記リップ13、曲折板15、側板14及び背板12によりリップ溝形鋼としての両リップ山形鋼40を構成し、排水等の作用は前述の図2の形態と同じである。
すなわち、図10から図12において、前記横架台2は、前述の図2及び図3で示されるリップ溝形鋼2,3の他の形態のリップ溝形鋼よりなり、図8及び図9で示されるように、背板12及び側板14とリップ13は図2及び図3の構成と同一であるが、曲折板15が背板12の板方向12aに対して90度以上の非直角方向に延設されていると共に下方に向けて下がるように傾斜した平面部のみの非直角板で構成されている。
前記縦架台3は前記横架台2と同一構造で構成されており、前記基礎部材4上に縦架台3を載置する場合は、前記曲折板15である非直角板15と基礎部材4の間にくさび状の傾斜部材20を介装させ、前記縦架台3と横架台2の非直角板15との間にも、前記傾斜部材20を介装することにより、前記太陽光パネルモジュール1、横架台2及び縦架台3を基礎部材4に対して水平状態に配設することができる。
すなわち、図13においては、基礎部材4のアンカーボルト21に傾斜部材20を設け、このアンカーボルト21上に縦架台3を載置して取付けている。
従って、前述の構成により、縦架台3と横架台2は互いに直交配置でかつ上下配置されている。
尚、図15の縦架台3には傾斜型ワッシャ30とナット31を用い、図16では横架台2に対して傾斜型ワッシャ30を用いている。
2 横架台(リップ溝形鋼)
3 縦架台(リップ溝形鋼)
4 基礎部材
5 柱
10 鋼本体
12 背板
12a 板方向
13 リップ
14 側板
15 曲折板(直角板又は非直角板)
20 傾斜部材
21 アンカーボルト
22 ボルト
25 ナット
30 傾斜型ワッシャ
31 ナット
40 両リップ山形鋼(リップ溝形鋼)
Claims (6)
- 横断面形状がL字型をなす長手形状の鋼本体(10)と、前記鋼本体(10)の背板(12)の一側部に形成された側板(14)と、前記側板(14)の端部に曲折して形成されたリップ(13)と、前記背板(12)の他側部に曲折して形成されると共に平板のみで形成されて水の溜りが形成されないように構成された曲折板(15)と、からなり、前記リップ(13)及び曲折板(15)の突出長さは、前記側板(14)の長手方向と直交する方向の側板幅(W1)よりも短く、
前記曲折板(15)が前記背板(12)の板方向(12a)に対して直角方向の直角板又は90度以上の非直角方向に向けて延設された非直角板からなるように構成されたリップ溝形鋼(50)により横架台(2)又は縦架台(3)を形成した太陽光パネルモジュールの架台において、
前記横架台(2)は、前記縦架台(3)の上部に重なる状態で、かつ、前記曲折板(15)のみが前記縦架台(3)の上面(3a)側に位置して、前記縦架台(3)の長手方向(A)と直交して配設され、前記横架台(2)の上部には板状をなす太陽光パネルモジュール(1)が設けられ、前記縦架台(3)、横架台(2)及び太陽パネルモジュール(1)は、水平又は傾斜していることを特徴とする太陽光パネルモジュールの架台。 - 前記曲折板(15)が前記背板(12)の板方向(12a)に対して直角方向の直角板(15)を有する前記リップ溝形鋼(50)からなる前記横架台(2)は、傾斜配設された前記縦架台(3)上に設けられていることを特徴とする請求項1記載の太陽光パネルモジュールの架台。
- 前記曲折板(15)が前記背板(12)の板方向(12a)に対して90度以上の非直角方向に向けて延設されている前記リップ溝形鋼(50)からなる前記横架台(2)は、前記曲折板(15)が下り傾斜となるように水平配置の前記縦架台(3)上にくさび型の傾斜部材(20)を介して設けられていることを特徴とする請求項1記載の太陽光パネルモジュールの架台。
- 前記曲折板(15)が前記背板(12)の板方向(12a)に対して90度以上の非直角方向に向けて延設されている前記縦架台(3)は、くさび型の傾斜部材(20)を介して基礎部材(4)上に設けられ、前記曲折板(15)が前記背板(12)の板方向(12a)に対して90度以上の非直角方向に向けて延設されている請求項1記載の前記横架台(2)が前記傾斜部材(20)を介して前記縦架台(3)上に設けられていることを特徴とする請求項1記載の太陽光パネルモジュールの架台。
- 前記曲折板(15)はリップよりなり、前記側板(14)と背板(12)の長手方向(A)と直交する各板幅(W1,W2)は同一で、前記リップ(13)、曲折板(15)、側板(14)及び背板(12)により両リップ山形鋼(40)をなすことを特徴とする請求項1ないし4の何れかに記載の太陽光パネルモジュールの架台。
- 前記側板(14)の長手方向(A)と直交する方向の側板幅(W1)は、前記背板(12)の長手方向(A)と直交する方向の背板幅(W2)より小であることを特徴とする請求項1ないし4の何れかに記載の太陽光パネルモジュールの架台。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011037005A JP5328056B2 (ja) | 2011-02-23 | 2011-02-23 | 太陽光パネルモジュールの架台 |
PCT/JP2011/065459 WO2012114550A1 (ja) | 2011-02-23 | 2011-07-06 | 片リップ溝形鋼 |
CN2011800654062A CN103328742A (zh) | 2011-02-23 | 2011-07-06 | 单唇缘槽钢 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011037005A JP5328056B2 (ja) | 2011-02-23 | 2011-02-23 | 太陽光パネルモジュールの架台 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012172455A JP2012172455A (ja) | 2012-09-10 |
JP5328056B2 true JP5328056B2 (ja) | 2013-10-30 |
Family
ID=46975625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011037005A Active JP5328056B2 (ja) | 2011-02-23 | 2011-02-23 | 太陽光パネルモジュールの架台 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5328056B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5788470B2 (ja) * | 2013-11-29 | 2015-09-30 | 株式会社サニックス | 太陽電池モジュールの取付架台 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3297277B2 (ja) * | 1995-12-27 | 2002-07-02 | 積水化学工業株式会社 | 太陽電池モジュール及び該太陽電池モジュールの取付方法 |
JP3455210B1 (ja) * | 2002-06-07 | 2003-10-14 | 株式会社栄信 | 太陽電池パネル取付け架台及びその組付け方法 |
JP3877221B2 (ja) * | 2004-08-31 | 2007-02-07 | 積水ハウス株式会社 | 入隅部用内壁パネル固定金具及び入隅部における内壁パネルの固定構造 |
JP4870645B2 (ja) * | 2007-10-17 | 2012-02-08 | 積水ハウス株式会社 | 集合住宅 |
JP3159980U (ja) * | 2010-02-17 | 2010-06-10 | 松山鋼材株式会社 | 金属製支持ビーム |
-
2011
- 2011-02-23 JP JP2011037005A patent/JP5328056B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012172455A (ja) | 2012-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5451989B2 (ja) | 太陽電池架台装置 | |
JP5912098B2 (ja) | 太陽光発電パネル架台 | |
JP6430721B2 (ja) | ソーラーパネル用架台 | |
JP5746874B2 (ja) | 天井構造およびブレース材と天井仕上板の固定金具 | |
JP3164142U (ja) | 太陽電池パネル支持構造体 | |
JP3175075U (ja) | 太陽電池モジュール用架台 | |
JP5328056B2 (ja) | 太陽光パネルモジュールの架台 | |
JP6441041B2 (ja) | 太陽電池パネル架台 | |
JP4537884B2 (ja) | アンカーボルト支持装置におけるベース構造 | |
JP2017190646A (ja) | 天井補強構造およびその施工方法 | |
JP2014088708A (ja) | 太陽電池モジュール用の載置架台及び太陽光発電装置 | |
JP5936934B2 (ja) | パネル保持構造 | |
JP2017017833A (ja) | 太陽光パネル用架台 | |
WO2012114550A1 (ja) | 片リップ溝形鋼 | |
JP5886330B2 (ja) | 太陽光パネル架台 | |
US20130326994A1 (en) | Steel single-lip channel bar | |
JP2012172454A (ja) | 片リップ溝形鋼 | |
CN210693832U (zh) | 一种地面光伏支架 | |
JP2009228298A (ja) | 支柱と横桟材との接合構造 | |
JP2007100380A (ja) | 屋根上架台装置及び架台瓦 | |
JP2017005813A (ja) | 太陽電池モジュール設置架台 | |
JP2015158116A (ja) | 太陽光発電パネル架台 | |
JP3185699U (ja) | 太陽電池パネル用架台 | |
RU54600U1 (ru) | Фальшпол | |
JP2014101635A (ja) | 基礎ユニット及び架台 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20121024 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20121206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5328056 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |