JP5327762B2 - インドールおよびその治療的使用 - Google Patents

インドールおよびその治療的使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5327762B2
JP5327762B2 JP2010537514A JP2010537514A JP5327762B2 JP 5327762 B2 JP5327762 B2 JP 5327762B2 JP 2010537514 A JP2010537514 A JP 2010537514A JP 2010537514 A JP2010537514 A JP 2010537514A JP 5327762 B2 JP5327762 B2 JP 5327762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoro
acetic acid
mixture
preparation
ylmethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010537514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011506415A (ja
Inventor
ジョージ ハインド
ジョン ギャリー モンタナ
ハリー フィンチ
ローザ アリエンツォ
バルバラ アヴィタビレ−ウー
マティアス ドモストジュ
Original Assignee
プルマジェン セラピューティクス(アズマ)リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0724429A external-priority patent/GB0724429D0/en
Priority claimed from GB0806083A external-priority patent/GB0806083D0/en
Priority claimed from GB0814910A external-priority patent/GB0814910D0/en
Application filed by プルマジェン セラピューティクス(アズマ)リミテッド filed Critical プルマジェン セラピューティクス(アズマ)リミテッド
Publication of JP2011506415A publication Critical patent/JP2011506415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5327762B2 publication Critical patent/JP5327762B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/04Drugs for disorders of the respiratory system for throat disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、CRTH2受容体(2型ヘルパーT細胞上に発現する化学誘引物質受容体相同分子)のリガンドであるインドール化合物のクラス、およびCRTH2受容体活性の調節に応答する疾患、主に重大な炎症性成分を有する疾患の治療におけるその使用に関する。本発明は、そのリガンドのクラスの新規メンバーおよびそれらを含有する医薬組成物にも関する。
肥満細胞は、ヒスタミン、ロイコトリエン、サイトカイン、プロスタグランジンD等のいくつかの伝達物質の放出により、アレルギーおよび免疫応答において重要な役割を果たすことが知られている(Boyce、Allergy Asthma Proc.、2004、25、27〜30頁)。プロスタグランジンD(PGD)は、アレルゲン負荷に応答して肥満細胞によるアラカドン酸(arachadonic acid)上でのシクロオキシゲナーゼの作用によって産生される主要な代謝産物である(Lewisら、J.Immunol.、1982、129、1627〜1631頁)。PGD産生は、全身性肥満細胞症(Roberts、N.Engl.J.Med.、1980、303、1400〜1404頁)、アレルギー性鼻炎(Naclerioら、Am.Rev.Respir.Dis.、1983、128、597〜602頁;Brownら、Arch.Otolarynol.Head Neck Surg.、1987、113、179〜183頁;Lebelら、J.Allergy Clin.Immunol.、1988、82、869〜877頁)、気管支喘息(Murrayら、N.Engl.J.Med.、1986、315、800〜804頁;Liuら、Am.Rev.Respir.Dis.、1990、142、126〜132頁;Wenzelら、J.Allergy Clin.Immunol.、1991、87、540〜548頁)およびじん麻疹(Heaveyら、J.Allergy Clin.Immunol.、1986、78、458〜461頁)に罹患している患者において増加することが示されている。PGDは、2つの受容体、PGD(またはDP)受容体(Boieら、J.Biol.Chem.、1995、270、18910〜18916頁)およびTh2上に発現する化学誘引物質受容体相同分子(つまりCRTH2)(Nagataら、J.Immunol.、1999、162、1278〜1289頁;Powell、Prostaglandins Luekot.Essent.Fatty Acids、2003、69、179〜185頁)によってその効果を媒介する。したがって、PGDの効果をその受容体においてアンタゴナイズする作用物質は、いくつかの病状において有益な効果を有し得ることが想定されている。
CRTH2受容体は、好塩基球、好酸球およびTh2型免疫ヘルパー細胞等のアレルギー性炎症に関連する細胞型上に発現することが示されている(Hiraiら、J.Exp.Med.、2001、193、255〜261頁)。CRTH2受容体は、これらの細胞型におけるPGD媒介性の細胞移動を媒介すること(Hiraiら、J.Exp.Med.、2001、193、255〜261頁)、また、接触性皮膚炎のモデルにおける好中球および好酸球性細胞の動員において主要な役割を果たすこと(Takeshitaら、Int.Immunol.、2004、16、947〜959頁)も示されている。デュアルCRTH2およびトロンボキサンA受容体アンタゴニストであるラマトロバン{(3R)−3−[(4−フルオロフェニル)スルホニルアミノ]−1,2,3,4−テトラヒドロ−9H−カルバゾール−9−プロパン酸}は、これらの応答を減衰させることが示されている(Sugimotoら、J.Pharmacol.Exp.Ther.、2003、305、347〜352頁;Takeshitaら、前掲書)。アレルギー性炎症を増強し、炎症応答を誘導するPGDの両方の可能性は、マウスおよびラットにおいて実証されている。PGDシンターゼを過剰発現している遺伝子導入マウスは、アレルゲン負荷に応答して肺好酸球増多の増強およびTh2サイトカインレベルの増大を呈する(Fujitaniら、J.Immunol.、2002、168、443〜449頁)。加えて、体外から投与されたCRTH2アゴニストは、感作マウスにおいてアレルギー性応答を増強する(Spikら、J.Immunol.、2005、174、3703〜3708頁)。ラットにおいて、体外から適用されたCRTH2アゴニストは肺好酸球増多を引き起こすが、DPアゴニスト(BW245C)もTPアゴニスト(I−BOP)も効果を示さなかった(Shirashiら、J.Pharmacol.Exp Ther.、2005、312、954〜960頁)。これらの観察は、CRTH2アンタゴニストが、PGDによって媒介される疾患の治療にとって価値のある特性を有し得ることを示唆している。
ラマトロバンに加えて、いくつかの他のCRTH2アンタゴニストが記載されている。例として、インドール酢酸(WO2008/012511、WO2007/065684、WO2007/045867、WO2006/034419、WO2005/094816、WO2005/044260、WO2005/040114、WO2005/040112、GB2407318、WO2005/019171、WO2004/106302、WO2004/078719、WO2004/007451、WO2003/101981、WO2003/101961、WO2003/097598、WO2003/097042、WO2003/066047、WO2003/066046、WO2003/022813)、インドリジン酢酸(WO2008/113965、WO2008/074966、WO2007/031747、WO2006/136859)、ピロール酢酸(WO2007/144127、WO2006/063763)、キノリン(WO2008/122784、WO2008/119917、WO2007/036743)、テトラヒドロキノリン(WO2006/091674、US2005/256158、WO2005/100321、WO2005/007094、WO2004/035543、WO2004/032848、EP1435356、EP1413306)、フェノキシ酢酸(WO2007/062678、WO2007/062773、WO2006/125596、WO2006/125593、WO2006/056752、WO2005/115382、WO2005/105727、WO2005/018529、WO2004/089885、WO2004/089884)およびフェニル酢酸(WO2004/058164)が挙げられる。
WO2008/012511 WO2007/065684 WO2007/045867 WO2006/034419 WO2005/094816 WO2005/044260 WO2005/040114 WO2005/040112 GB2407318 WO2005/019171 WO2004/106302 WO2004/078719 WO2004/007451 WO2003/101981 WO2003/101961 WO2003/097598 WO2003/097042 WO2003/066047 WO2003/066046 WO2003/022813 WO2008/113965 WO2008/074966 WO2007/031747 WO2006/136859 WO2007/144127 WO2006/063763 WO2008/122784 WO2008/119917 WO2007/036743 WO2006/091674 US2005/256158 WO2005/100321 WO2005/007094 WO2004/035543 WO2004/032848 EP1435356 EP1413306 WO2007/062678 WO2007/062773 WO2006/125596 WO2006/125593 WO2006/056752 WO2005/115382 WO2005/105727 WO2005/018529 WO2004/089885 WO2004/089884 WO2004/058164 WO97/03094 WO97/02289 WO2005/026124 WO2003/053930 WO06/082412 EP1052264 EP1241176 WO2002/42298
Boyce、Allergy Asthma Proc.、2004、25、27〜30頁 Lewisら、J.Immunol.、1982、129、1627〜1631頁 Roberts、N.Engl.J.Med.、1980、303、1400〜1404頁 Naclerioら、Am.Rev.Respir.Dis.、1983、128、597〜602頁 Brownら、Arch.Otolarynol.Head Neck Surg.、1987、113、179〜183頁 Lebelら、J.Allergy Clin.Immunol.、1988、82、869〜877頁 Murrayら、N.Engl.J.Med.、1986、315、800〜804頁 Liuら、Am.Rev.Respir.Dis.、1990、142、126〜132頁 Wenzelら、J.Allergy Clin.Immunol.、1991、87、540〜548頁 Heaveyら、J.Allergy Clin.Immunol.、1986、78、458〜461頁 Boieら、J.Biol.Chem.、1995、270、18910〜18916頁 Nagataら、J.Immunol.、1999、162、1278〜1289頁 Powell、Prostaglandins Luekot.Essent.Fatty Acids、2003、69、179〜185頁 Hiraiら、J.Exp.Med.、2001、193、255〜261頁 Takeshitaら、Int.Immunol.、2004、16、947〜959頁 Sugimotoら、J.Pharmacol.Exp.Ther.、2003、305、347〜352頁 Fujitaniら、J.Immunol.、2002、168、443〜449頁 Spikら、J.Immunol.、2005、174、3703〜3708頁 Shirashiら、J.Pharmacol.Exp Ther.、2005、312、954〜960頁 「Handbook of Pharmaceutical Salts.Properties,selection and use」、P.Heinrich StahlおよびCamille G.Wermuth、Wiley−VCH、2002 F.J.Leinweber、Drug Metab.Res.、1987、18、379頁 「Advanced organic chemistry」、第4版(Wiley)、J.March 「Comprehensive Organic Transformation」、第2版(Wiley)、R.C.Larock 「Handbook of Heterocyclic Chemistry」、第2版(Pergamon)、A.R.Katritzky 「Synthesis」 「Acc.Chem.Res.」 「Chem.Rev.」 「Chemical Abstracts」 「Beilstein」 T.W.GreeneおよびP.G.M.Wuts、「Protective groups in organic chemistry」、John Wiley and Sons、1999 Kimら、J.Heterocycl.Chem.、1981、18、1365〜71頁 Forbesら、Syn.Commun.、1996、26、745〜754頁
本発明の一態様は、式(I)のインドール誘導体:
Figure 0005327762
[Xは−SO−または−SONR−であり、ここで、アスタリスクが付いている結合はArと結合しており、
は、水素、フルオロ、クロロ、CNまたはCFであり、
は、水素、フルオロまたはクロロであり、
は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、
Arは、フェニル、またはフラニル、チエニル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニルおよびピラジニルから選択される5もしくは6員のヘテロアリール基であり、ここで、該フェニルまたはヘテロアリール基は、フルオロ、クロロ、CN、C〜Cシクロアルキル、−O(C〜Cアルキル)またはC〜Cアルキルから独立に選択される1個または複数の置換基で必要に応じて置換されており、後者の2個の基は、1個または複数のフルオロ原子で必要に応じて置換されており、
Arは、フェニル、またはピロリル、フラニル、チエニル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニルおよびピラジニルから選択される5もしくは6員のヘテロアリール基であり、ここで、該フェニルまたはヘテロアリール基は、フルオロ、クロロ、CN、C〜Cシクロアルキル、−O(C〜Cアルキル)またはC〜Cアルキルから独立に選択される1個または複数の置換基で必要に応じて置換されており、後者の2個の基は、1個または複数のフルオロ原子で必要に応じて置換されている]
を提供する。
本発明が関与する化合物(I)は、CRTH2受容体アンタゴニストであるが、PGD受容体またはトロンボキサンA受容体等、他のプロスタノイド受容体における有益な効果も有し得る。
上記式(I)の化合物は、塩の形態で、ならびに、いくつかの場合において、そのN−オキシド、水和物および溶媒和物として、調製または回収できる。本明細書における特許請求の範囲を含む、本明細書における「本発明の化合物」、「本発明が関与する化合物」または「式(I)の化合物」等への任意の言及は、そのような化合物の塩、特に薬学的に許容される塩、N−オキシド、水和物および溶媒和物への言及を含む。
本発明は、(i)CRTH2受容体活性の調節に応答する状態の治療において使用するための薬剤の製造における本発明が関与する化合物の使用、および(ii)CRTH2受容体活性の調節に応答する状態に罹患している患者に、有効量の本発明が関与する化合物を投与するステップを含む、そのような疾患の治療方法も含む。
CRTH2受容体活性の調節に応答する状態の例は、喘息、鼻炎、アレルギー性気道症候群、アレルギー性鼻気管支炎(allergic rhinobronchitis)、気管支炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、鼻ポリープ、サルコイドーシス、農夫肺、肺線維症、嚢胞性線維症、慢性咳、結膜炎、アトピー性皮膚炎、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、エイズによる認知症、ハンチントン病、前頭側頭認知症、レヴィー小体認知症、血管性認知症、ギラン・バレー症候群、慢性脱髄性多発ニューロパチー、多巣性運動ニューロパチー、神経叢障害、多発性硬化症、脳脊髄炎、全脳炎、小脳変性症および脳脊髄炎、CNS外傷、片頭痛、脳卒中、関節リウマチ、強直性脊椎炎、ベーチェット病、滑液包炎、手根管症候群、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、皮膚筋炎、エーラー・ダンロス症候群(EDS)、線維筋痛、筋筋膜痛、変形性関節症(OA)、骨壊死、乾癬性関節炎、ライター症候群(反応性関節炎)、サルコイドーシス、強皮症、シェーグレン症候群、軟部組織疾患、スティル病、腱炎、結節性多発動脈炎、ウェゲナー肉芽腫症、筋炎(多発性筋炎、皮膚筋炎)、痛風、アテローム性動脈硬化症、エリテマトーデス、全身性エリテマトーデス(SLE)、I型糖尿病、腎炎症候群、糸球体腎炎、急性および慢性腎不全、好酸球性筋膜炎、高IgE症候群、敗血症、敗血性ショック、心臓における虚血性再灌流障害、移植後の同種異系移植片拒絶、ならびに移植片対宿主病を含む。
しかしながら、本発明が関与する化合物は、主として、喘息、慢性閉塞性肺疾患、鼻炎、アレルギー性気道症候群またはアレルギー性鼻気管支炎の治療のために価値がある。乾癬、アトピー性および非アトピー性皮膚炎、クローン病、潰瘍性大腸炎、ならびに過敏性腸疾患は、本化合物が特定の有用性を有し得る他の具体的状態である。
本発明の別の態様は、薬学的に許容される担体または賦形剤と混合された本発明が関与する化合物を含む、医薬組成物である。
専門用語
本明細書において使用される場合、用語「(C〜C)アルキル」(ここで、aおよびbは整数である)は、a〜b個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル基を指す。よって、例えば、aが1であり、bが6である場合、該用語は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチルおよびn−ヘキシルを含む。
本明細書において使用される場合、用語「シクロアルキル」は、3〜8個の炭素原子を有する単環式飽和炭素環式基を指し、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルを含む。
本明細書において使用される場合、用語「塩」は、塩基付加塩、酸付加塩および第4級塩を含む。酸性である本発明の化合物は、アルカリ金属水酸化物、例えば、水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウム、アルカリ土類金属水酸化物、例えば、水酸化カルシウム、水酸化バリウムおよび水酸化マグネシウム等の塩基と;有機塩基、例えば、N−メチル−D−グルカミン、コリントリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、L−アルギニン、L−リシン、N−エチルピペリジン、ジベンジルアミン等と、薬学的に許容される塩を含む塩を形成することができる。塩基との具体的な塩は、ピペラジン塩、エタノールアミン塩、ベンザチン塩、カルシウム塩、ジオラミン塩、メグルミン塩、オラミン塩、カリウム塩、プロカイン塩、ナトリウム塩、トロメタミン塩および亜鉛塩を含む。塩基性である本発明のそれらの化合物は、無機酸、例えば、塩酸もしくは臭化水素酸等のハロゲン化水素酸、硫酸、硝酸またはリン酸等と、ならびに、有機酸、例えば、酢酸、酒石酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、リンゴ酸、サリチル酸、クエン酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、安息香酸、ベンゼンスルホン酸、グルタミン酸、乳酸およびマンデル酸等と、薬学的に許容される塩を含む塩を形成することができる。化合物が第4級アンモニウム基を含有する場合、許容される対イオンは、例えば、クロリド、ブロミド、スルフェート、メタンスルホネート、ベンゼンスルホネート、トルエンスルホネート(トシレート)、ナパジシレート(ナフタレン−1,5−ジスルホネートまたはナフタレン−1−(スルホン酸)−5−スルホネート)、エジシレート酸塩(エタン−1,2−ジスルホネートまたはエタン−1−(スルホン酸)−2−スルホネート)、イセチオネート2−ヒドロキシエチルスルホネート)、ホスフェート、アセテート、シトレート、ラクテート、タートレート、メシレート、マレエート、マレート、フマレート、スクシネート、キシナホエート、p−アセトアミドベンゾエート等であってよく、ここで、第4級アンモニウム種の数は、化合物が正味の電荷を有さないように薬学的に許容される塩と平衡する。
塩については、「Handbook of Pharmaceutical Salts.Properties,selection and use」、P.Heinrich StahlおよびCamille G.Wermuth、Wiley−VCH、2002において論じられている。
用語「溶媒和物」は、本明細書において、本発明の化合物および化学量論量の1種または複数の薬学的に許容される溶媒分子、例えばエタノールを含む分子錯体を記述するために使用される。用語「水和物」は、前記溶媒が水である場合に用いられる。
本発明が関与する化合物は、不斉原子または回転制限の存在により、1つまたは複数の立体異性形態で存在し得、そのような場合、各キラル中心にRもしくはS立体化学を有するいくつかの立体異性体として、または各キラル軸にRもしくはS立体化学を有するアトロプ異性体として存在し得る。本発明は、そのような鏡像異性体およびジアステレオ異性体ならびにそれらの混合物をすべて含む。
本発明が関与する化合物のエステル等のプロドラッグの使用も、本発明の一部である。「プロドラッグ」は、代謝的手段によって(例えば、加水分解、還元または酸化によって)式(I)の化合物にインビボで変換可能な化合物を意味する。例えば、式(I)の化合物のエステルプロドラッグは、インビボでの加水分解によって親分子に変換可能となり得る。式(I)の化合物の適切なエステルは、例えば、酢酸エステル、クエン酸エステル、乳酸エステル、酒石酸エステル、マロン酸エステル、シュウ酸エステル、サリチル酸エステル、プロピオン酸エステル、コハク酸エステル、フマル酸エステル、マレイン酸エステル、メチレン−ビス−β−ヒドロキシナフトエ酸エステル、ゲンチシン酸エステル、イセチオン酸エステル、ジ−p−トルオイル−酒石酸エステル、メタンスルホン酸エステル、エタンスルホン酸エステル、ベンゼンスルホン酸エステル、p−トルエン−スルホン酸エステル、シクロヘキシルスルファミン酸エステルおよびキナ酸エステルである。エステルプロドラッグの例は、F.J.Leinweber、Drug Metab.Res.、1987、18、379頁によって記載されているものである。本明細書において使用される場合、式(I)の化合物への言及は、プロドラッグ形態も含むように意図されている。
本発明が関与する化合物の構造的態様
本発明が関与する化合物の上記定義において、以下の但し書きを付す。
は、水素、フルオロ、クロロ、CNまたはCFであり、Rは、水素、フルオロまたはクロロである。本発明の化合物の一特定のサブセットにおいて、Rはフルオロであり、Rは水素である。本発明の化合物の別のサブセットにおいて、Rはクロロであり、Rは水素である。認められている置換基RおよびRのすべての組合せが許容される。
Arは、フェニル、またはフラニル、チエニル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニルおよびピラジニルから選択される5もしくは6員のヘテロアリール基である。いくつかの場合において、Arは、フェニル、チエニル、ピリジニル、ピリミジニル、イミダゾリル、イソチアゾリルまたはチアゾリルである。
Arは、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリールである。そのような環の例は、フェニル、ピロリル、イミダゾリル、フラニル、チエニル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニルおよびピリダジニルを含む。いくつかの場合において、環Arはフェニルまたはピリジニルである。
本発明の化合物の一特定のサブクラスにおいて、Xは−SONR−であり、ここで、アスタリスクが付いている結合はArと結合している。
本発明のいくつかの化合物において、Arはフェニルであり、Arは、ピロリル、フラニル、チエニル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニルおよびピラジニルから選択される。
本発明のいくつかの他の化合物において、Arは、フラニル、チエニル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニルおよびピラジニル、フェニルから選択され、Arはフェニルである。
環Arがヘテロアリールである場合、Arは、例えば、チエニル、ピリジニル、ピリミジニル、チアゾリル、イソチアゾリルおよびイミダゾリルから選択され得る。
環Arがヘテロアリールである場合、Arは、例えば、チエニル、ピリジニルおよびピリミジニルから選択され得る。
ArおよびArは、フルオロ、クロロ、CN、シクロプロピル等のC〜Cシクロアルキル、メトキシ等のO(C〜Cアルキル)、メチル等のC〜Cアルキルから独立に選択される1個または複数の置換基で必要に応じて置換されていてよく、あるいは後者の2個の基は、トリフルオルメトキシ(trifluormethoxy)またはトリフルオロメチルの場合と同様に、1個または複数のフルオロ原子で必要に応じて置換されている。現在のところ好ましいそのような置換基は、クロロ、フルオロ、CNおよびメチルである。
基ArSO−またはArN(R)SO−は、残りの分子とのArの結合点に対して、環Arのメタまたはパラ位にあってよい。
しかしながら、現在のところ、基ArSO−またはArSONR−は、残りの分子とのArの結合点に対して、環Arのオルト位にあることが好ましい。
本発明の特定化合物は、本明細書における実施例の化合物を含む。
組成物
上述の通り、本発明が関与する化合物はCRTH2受容体アンタゴニストであり、そのような調節から利益を得る疾患の治療において有用である。そのような疾患の例は、上記で言及されており、喘息、鼻炎、アレルギー性気道症候群、気管支炎および慢性閉塞性肺疾患を含む。
任意の特定の患者のための具体的な用量レベルは、用いられる特定化合物の活性、年齢、体重、全体的な健康、性別、食習慣、投与時間、投与経路、排泄率、薬物組合せおよび治療を受けている特定の疾患の重症度を含む多様な要因によって決まることが理解されるであろう。最適な用量レベルおよび投薬の頻度は、医薬技術分野において要求される通り、臨床試験によって決定される。概して、日用量の範囲は、哺乳動物の体重1kg当たり約0.001mg〜約100mg、多くの場合、単回または分割量で、1kg当たり0.01mg〜約50mg、例えば、1kg当たり0.1〜10mgの範囲内となる。一方、いくつかの場合において、これらの限度を外れる投薬量を使用することが必要となり得る。
本発明が関与する化合物は、その薬物動態特性と一致する任意の経路による投与のために調製され得る。経口的に投与可能な組成物は、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、舐剤;経口、局所または滅菌非経口液剤または懸濁剤等の液体またはゲル製剤の形態であってよい。経口投与用の錠剤およびカプセル剤は、単位用量提示形態であってよく、結合剤、例えば、シロップ、アカシア、ゼラチン、ソルビトール、トラガカントまたはポリビニルピロリドン;増量剤、例えば、乳糖、砂糖、トウモロコシデンプン、リン酸カルシウム、ソルビトールまたはグリシン;錠剤化滑沢剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリコールまたはシリカ;崩壊剤、例えば、ジャガイモデンプン、またはラウリル硫酸ナトリウム等の許容される湿潤剤等、従来の賦形剤を含有し得る。錠剤は、通常の医薬実務において周知の方法に従ってコーティングされていてよい。経口液体製剤は、例えば、水性もしくは油性懸濁剤、液剤、乳剤、シロップ剤またはエリキシル剤の形態であってよく、あるいは、使用前の水または他の適切なビヒクルによる再構成用の乾燥生成物として提示されてもよい。そのような液体製剤は、懸濁化剤、例えば、ソルビトール、シロップ、メチルセルロース、グルコースシロップ、ゼラチン水素化食用脂;乳化剤、例えば、レシチン、ソルビタンモノオレエートまたはアカシア;非水性ビヒクル(食用油を含み得る)、例えば、アーモンド油、ヤシ油(fractionated coconut oil)、グリセリン、プロピレングリコールまたはエチルアルコール等の油性エステル;保存料、例えば、p−ヒドロキシ安息香酸メチルもしくはプロピル、またはソルビン酸等の従来の添加物、および必要に応じて従来の香味剤または着色剤を含有し得る。
皮膚への局所適用のために、薬物を、クリーム、ローションまたは軟膏に加工してよい。薬物に使用され得るクリームまたは軟膏配合物は、例えば、British Pharmacopoeia等の薬剤学の標準的な教科書において記載されている通り、当技術分野において周知である従来の配合物である。
薬物は、吸入用に、例えば、鼻腔用スプレー、または乾燥粉末もしくはエアゾール吸入剤としても配合され得る。吸入による送達のためには、活性化合物は微小粒子の形態であるのが好ましい。微小粒子は、噴霧乾燥、凍結乾燥および微粉化を含む多様な技術によって調製され得る。エアゾール生成は、例えば、圧力駆動のジェット噴霧器または超音波噴霧器を使用して、好ましくは、例えば、吸入カプセルまたは他の「乾燥粉末」送達系からの微粉化された活性化合物の噴射剤駆動の定量エアゾールまたは噴射剤なしの投与を使用して行われ得る。
活性成分を、滅菌媒質中で非経口的に投与してもよい。使用されるビヒクルおよび濃度に応じて、薬物をビヒクルに懸濁させてよく、また溶解してもよい。有利なことに、局所麻酔薬、保存料および緩衝剤等のアジュバントをビヒクルに溶解してよい。
プロスタグランジン媒介性の疾患の予防および治療のために、他の化合物を本発明が関与する化合物と組み合わせてよい。よって、本発明は、治療有効量の本発明の化合物および1種または複数の他の治療剤を含む、PGD媒介性の疾患を予防し治療するための医薬組成物にも関与する。本発明の化合物との併用療法に適切な治療剤は、(1)フルチカゾン、シクレソニドまたはブデソニド等のコルチコステロイド類;(2)サルメテロール、インダカテロールまたはホルモテロール等のβ2−アドレナリン受容体アゴニスト;(3)ロイコトリエン調節剤、例えば、モンテルカスト、ザフィルラスト(zafirulast)もしくはプランルカスト等のロイコトリエンアンタゴニスト、またはジレウトンもしくはBAY−1005等のロイコトリエン生合成阻害剤;(4)抗コリン剤、例えば、臭化チオトロピウム等のムスカリン−3(M3)受容体アンタゴニスト;(5)ロフルミラストまたはシロミラスト等のホスホジエステラーゼ−IV(PDE−IV)阻害剤;(6)抗ヒスタミン薬、例えば、フェキソフェナジン、シチリジン(citirizine)、ロラチジンまたはアステミゾール等の選択的ヒスタミン−1(H1)受容体アンタゴニスト;(7)コデインまたはデキストラモルファン(dextramorphan)等の鎮咳剤;(8)イブプロフェンまたはケトプロフェン等の非選択的COX−1/COX−2阻害剤;(9)セレコキシブおよびロフェコキシブ等のCOX−2阻害剤;(10)WO97/03094およびWO97/02289に記載されているもの等のVLA−4アンタゴニスト;(11)TACE阻害剤およびTNF−α阻害剤、例えば、レミケードおよびCDP−870等の抗TNFモノクローナル抗体、ならびにエンブレル等のTNF受容体免疫グロブリン分子;(12)マトリックスメタロプロテアーゼの阻害剤、例えばMMP12;(13)WO2005/026124、WO2003/053930およびWO06/082412に記載されているもの等のヒト好中球エラスターゼ阻害剤;(14)EP1052264およびEP1241176に記載されているもの等のA2aアゴニスト;(15)WO2002/42298に記載されているもの等のA2bアンタゴニスト;(16)ケモカイン受容体機能の調節剤、例えば、CCR3およびCCR8のアンタゴニスト;(17)他のプロスタノイド受容体の作用を調節する化合物、例えばトロンボキサンAアンタゴニスト;ならびに(18)PPARアゴニスト等、Th2機能を調節する作用物質を含むがこれらに限定されない。
本発明の化合物対第2の活性成分の重量比は変動し得、各成分の有効用量によって決まる。概して、それぞれの有効用量が使用される。
合成
本発明が関与する化合物の合成のための複数の合成戦略があるが、いずれも合成有機化学者に既知の化学に依存する。よって、本発明の化合物は、標準的な文献に記載されており、当業者に周知である手順に従って合成できる。典型的な文献出典は、「Advanced organic chemistry」、第4版(Wiley)、J.March、「Comprehensive Organic Transformation」、第2版(Wiley)、R.C.Larock、「Handbook of Heterocyclic Chemistry」、第2版(Pergamon)、A.R.Katritzky、または「Synthesis」、「Acc.Chem.Res.」、「Chem.Rev.」もしくはオンラインでの標準的な文献検索によって識別される一次的な文献出典に見られるような総説、または「Chemical Abstracts」もしくは「Beilstein」等の二次出典からの総説である。当然ながら、インドール化合物の合成に関する広範な文献が特に関連している。
式(I)の化合物の調製に使用される中間体において、式(I)の化合物の形成をもたらす反応におけるそれらの望ましくない関与を回避するために、反応性官能基(例えば、ヒドロキシ、アミノ、チオまたはカルボキシ)を保護することが必要となり得る。従来の保護基、例えば、T.W.GreeneおよびP.G.M.Wuts、「Protective groups in organic chemistry」、John Wiley and Sons、1999において記載されている保護基が使用され得る。
本発明の式(I)の化合物は、本明細書において上記で先に記載した塩等、その薬学的に許容される塩の形態で単離することができる。単離された塩に相当する遊離酸形態は、酢酸および塩酸等の適切な酸による酸性化ならびに発生した遊離酸の有機溶媒中への抽出、それに続く蒸発によって生成することができる。このようにして単離された遊離酸形態は、有機溶媒への溶解、それに続く適切な塩基の添加、およびその後の蒸発、沈殿または結晶化によって、別の薬学的に許容される塩にさらに変換され得る。
式(Ia)の化合物[式中、X、R、R、ArおよびArは、上記式(I)について定義された通りである]は、好都合なことに、式(II)のインドール[式中、Eは水素またはアルキル基を表す]と式(III)のアルデヒドとの間の反応によって調製できる(スキーム1)。反応は、酸性還元条件、例えば、トリフルオロ酢酸およびトリエチルシランの混合物下で行われる。保護された形態の(II)に対して反応が行われる場合、本発明の望ましい化合物(Ia)を得るためには、適切な脱保護ステップが要求されることを理解されたい。式(II)の化合物は、市販されているか、または既知の方法(Kimら、J.Heterocycl.Chem.、1981、18、1365〜71頁;Forbesら、Syn.Commun.、1996、26、745〜754頁)によって調製できる。
Figure 0005327762
式(III)の中間化合物[式中、XはSO基を表す]は、ペルオキシ一硫酸カリウム、メタ−クロロペルオキシ安息香酸または他の周知の酸化剤等の適切な酸化剤による式(IV)の化合物の酸化によって調製できる(スキーム2)。
Figure 0005327762
式(IV)の化合物は、式(V)の化合物[式中、Tは、クロロ、ブロモもしくはヨード原子、またはトリフルオロメタンスルホニルオキシ基を表す]から、炭酸カリウム等の適切な塩基の存在下における式(VI)のチオールとの反応によって調製できる(スキーム3)。代替として、反応は、エタノール等のプロトン性溶媒中、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)等の適切な触媒の存在下で行ってもよい。式(V)および(VI)の化合物は、市販されているか、または既知の方法によって調製できる。
Figure 0005327762
代替として、式(III)の中間化合物[式中、XはSO基を表す]は、式(V)および(VII)の化合物の反応によって調製できる(スキーム4)。反応は、ジメチルスルホキシド等の適切な溶媒中、室温〜150℃の範囲の温度で行ってよい。式(VII)の化合物は、市販されているか、または既知の方法によって調製できる。
Figure 0005327762
式(III)の中間化合物[式中、XはSONR基を表す]は、式(VIII)の化合物と式(IX)のアミンとの間の反応によって調製できる(スキーム5)。反応は、適切な塩基(例えば、トリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミン)および溶媒(例えば、ジクロロメタンまたはジクロロエタン)の存在下、0℃〜溶媒の還流温度の範囲の温度で、好ましくは、ほぼ室温で行ってよい。式(VIII)および(IX)の化合物は、市販されているか、または既知の方法によって調製できる。
Figure 0005327762
実施例
H NMRスペクトルは、Varian Unity Inova(400MHz)質量分析計を三重共鳴5mmプローブ質量分析計とともに使用して周囲温度で記録した。化学シフトは、テトラメチルシランに対するppmで表現されている。下記の略号を使用した:br s=広幅一重項、s=一重項、d=二重項、dd=二重二重項、t=三重項、q=四重項、m=多重項。
保持時間および関連する質量イオンを測定するための質量分析(LCMS)実験は、下記の方法を使用して実施した。
方法A:実験は、Higgins Clipeus C18 5μm 100×3.0mmカラムおよび2mL/分の流速を使用する陽イオンエレクトロスプレーおよび単一波長UV254nmの検出により、Micromass Platform LCT質量分析計で実施した。初期溶媒系は、最初の1分間は0.1%のギ酸を含有する95%の水(溶媒A)および0.1%のギ酸を含有する5%のアセトニトリル(溶媒B)であり、それに続く次の14分間にわたって、最大5%の溶媒Aおよび95%の溶媒Bの勾配であった。最終溶媒系をさらに2分間一定に維持した。
方法B:実験は、Phenomenex Luna C18(2) 30×4.6mmカラムおよび2mL/分の流速を使用する陽および陰イオンエレクトロスプレーならびにELS/ダイオードアレイ検出によってMicromass Platform LC質量分析計で実施した。最終溶媒系は、最初の0.50分間は95%の溶媒Aおよび5%の溶媒Bであり、それに続く次の4分間にわたって、最大5%の溶媒Aおよび95%の溶媒Bの勾配であった。最終溶媒系をさらに0.50分間一定に維持した。
マイクロ波実験は、いずれも再現性および制御を付与する単一モード共振器および動的場チューニングを使用するPersonal Chemistry Smith Synthesizer(商標)を使用して行った。40〜250℃の温度が達成され得、最大20バールの圧力に到達し得る。このプロセッサーには、0.5〜2.0mLおよび2.0〜5.0mLという2種類のバイアルが利用できる。
逆相分取HPLC精製は、長さ10cmおよび内径2cmのカラム中のGenesis7ミクロンC−18結合シリカ固定相を使用して行った。使用した移動相は、1分当たり10mLの流速および30〜40分にわたって上昇する40〜90%の有機修飾因子の典型的な勾配を有するアセトニトリルおよび水(いずれも0.1%v/vのトリフルオロ酢酸またはギ酸で緩衝した)の混合物であった。所望の生成物を含有する画分(LCMS分析によって識別された)をプールし、有機画分を蒸発によって除去し、残りの水性画分を凍結乾燥して、最終生成物を得た。
{5−フルオロ−3−[3−(4−フルオロベンゼンスルホニル)チオフェン−2−イルメチル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製1a:3−(4−フルオロフェニルスルファニル)チオフェン−2−カルバルデヒド
水素化ナトリウム(0.20g)およびn−ブタノール(10mL)の混合物を4−フルオロチオフェノール(0.64g)で処理し、得られた混合物を、3−ブロモチオフェン−2−カルバルデヒド(0.96g)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.12g)およびn−ブタノール(5.0mL)の混合物に添加した。得られた混合物を、100℃で2時間、次いで120℃で4時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮し、残留物を水と酢酸エチルとに分配した。水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機溶液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、シクロヘキサンおよびジクロロメタン(体積で2:1〜0:1)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を黄色固体(0.78g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 6.72 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.08 (t, J = 8.6 Hz, 2H), 7.42-7.48 (m, 2H), 7.62 (dd, J = 1.0, 5.1 Hz, 1H), 10.11 (d, J = 1.0 Hz, 1H).
調製1b:3−(4−フルオロベンゼンスルホニル)チオフェン−2−カルバルデヒド
0℃のジクロロメタン(6.0mL)中の3−(4−フルオロフェニルスルファニル)チオフェン−2−カルバルデヒド(0.60g)の溶液を、ジクロロメタン(12mL)中の3−クロロペルオキシ安息香酸(1.3g)の溶液で滴下処理し、得られた混合物を、0℃で15分間、次いで室温で3時間撹拌した。混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と酢酸エチルとに分配した。水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機溶液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、シクロヘキサンおよびジクロロメタン(体積で1:3〜0:1)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を白色固体(0.36g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 7.22-7.26 (m, 2H), 7.46 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 1.2, 5.2 Hz, 1H), 7.96-8.01 (m, 2H), 10.63 (d, J = 1.2 Hz, 1H).
調製1c:{5−フルオロ−3−[3−(4−フルオロベンゼンスルホニル)チオフェン−2−イルメチル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステル
−10℃の、トリエチルシラン(0.79g)、トリフルオロ酢酸(0.47g)および1,2−ジクロロエタン(2.0mL)の混合物を、(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステル(0.1g)、3−(4−フルオロベンゼンスルホニル)チオフェン−2−カルバルデヒド(0.15g)および1,2−ジクロロエタン(3.0mL)の混合物で滴下処理し、得られた混合物を、−10℃で15分間、次いで室温で終夜撹拌した。混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、シクロヘキサンおよびジクロロメタン(体積で1:1〜0:1)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を無色のガム状物(0.17g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 2.29 (s, 3H), 3.76 (s, 3H), 4.44 (s, 2H), 4.81 (s, 2H), 6.66 (dd, J = 2.5, 9.4 Hz, 1H), 6.87-6.91 (m, 1H), 7.05-7.10 (m, 2H), 7.23 (t, J = 8.6 Hz, 2H), 7.41 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 8.00 (dd, J = 5.4, 8.9 Hz, 2H).
調製1d:{5−フルオロ−3−[3−(4−フルオロベンゼンスルホニル)チオフェン−2−イルメチル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
{5−フルオロ−3−[3−(4−フルオロベンゼンスルホニル)チオフェン−2−イルメチル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステル(0.17g)、テトラヒドロフラン(2.0mL)およびメタノール(1.0mL)の混合物を、5.0M水酸化ナトリウム水溶液(1.5mL)で処理し、得られた混合物を40℃で終夜撹拌した。混合物を5.0M塩酸水溶液の添加によって酸性化し、減圧下で低容量に濃縮した。得られた沈澱物を濾過によって収集し、水で洗浄し、乾燥させて、表題化合物をクリーム色の固体(0.11g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 2.28 (s, 3H), 4.41 (s, 2H), 4.75 (s, 2H), 6.63 (dd, J = 2.4, 9.5 Hz, 1H), 6.83 (td, J = 2.5, 9.0 Hz, 1H), 7.05-7.12 (m, 2H), 7.22 (t, J = 8.4 Hz, 2H), 7.38 (s, 1H), 7.97 (dd, J = 5.0, 8.5 Hz, 2H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 462 (M+H)+, 保持時間 11.0分.
{5−フルオロ−3−[4−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ベンジル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製2a:4−(4−フルオロフェニルスルファニル)ベンズアルデヒド
4−フルオロベンゼンチオール(1.0g)、炭酸カリウム(2.4g)およびN,N−ジメチルホルムアミド(25mL)の混合物を、4−ブロモベンズアルデヒド(0.73g)で処理し、得られた混合物を室温で16時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を、ジエチルエーテルおよびシクロヘキサンの混合物からの結晶化によって精製して、表題化合物を白色固体(0.89g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 7.10-7.21 (m, 4H), 7.51-7.56 (m, 2H), 7.70-7.74 (m, 2H), 9.92 (s, 1H).
調製2b:4−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ベンズアルデヒド
表題化合物は、4−(4−フルオロフェニルスルファニル)ベンズアルデヒドを使用し、調製1bの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 7.19 (t, J = 8.5 Hz, 2H), 7.95-8.01 (m, 4H), 8.08 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 10.06 (s, 1H).
調製2c:{5−フルオロ−3−[4−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ベンジル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステル
表題化合物は、(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルおよび4−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ベンズアルデヒドを使用し、調製1cの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 2.30 (s, 3H), 3.76 (s, 3H), 4.08 (s, 2H), 4.80 (s, 2H), 6.84-6.96 (m, 2H), 7.05-7.19 (m, 3H), 7.29 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.79 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.92 (dd, J = 5.1, 8.9 Hz, 2H).
調製2d:{5−フルオロ−3−[4−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ベンジル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
{5−フルオロ−3−[4−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ベンジル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステル(0.079g)およびテトラヒドロフラン(1.0mL)の混合物を、5.0M水酸化ナトリウム水溶液(1.5mL)で処理し、得られた混合物を40℃で1時間撹拌した。混合物を5.0M塩酸水溶液の添加によって酸性化し、減圧下で濃縮した。残留物を、アセトニトリルおよび水(体積で1:3〜9:1)の混合物で溶離する分取逆相HPLCによって精製して、表題化合物を白色固体(0.056g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.28 (s, 3H), 4.07 (s, 2H), 4.89 (s, 2H), 6.84 (td, J = 2.5, 9.2 Hz, 1H), 7.12 (dd, J = 2.5, 9.9 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 4.4, 8.9 Hz, 1H), 7.36-7.44 (m, 4H), 7.82 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.94-7.99 (m, 2H), 12.91 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 456 (M+H)+, 保持時間 11.2分.
{5−フルオロ−3−[3−フルオロ−4−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ベンジル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製3a:3−フルオロ−4−(4−フルオロフェニルスルファニル)ベンズアルデヒド
4−フルオロベンゼンチオール(0.93g)、炭酸カリウム(3.1g)およびN,N−ジメチルホルムアミド(25mL)の混合物を、3,4−ジフルオロベンズアルデヒド(1.0g)で処理し、得られた混合物を室温で16時間撹拌した。混合物を水と酢酸エチルとに分配し、有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去して、表題化合物を無色のガム状物(0.18g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 6.90 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.15 (t, J = 8.6 Hz, 2H), 7.45-7.58 (m, 4H), 9.88 (d, J = 1.9 Hz, 1H).
調製3b:3−フルオロ−4−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ベンズアルデヒド
表題化合物は、3−フルオロ−4−(4−フルオロフェニルスルファニル)ベンズアルデヒドを使用し、調製1bの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 7.23 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.62 (dd, J = 1.4, 9.5 Hz, 1 H), 7.84 (dd, J = 1.4, 8.0 Hz, 1H), 8.03-8.09 (m, 2H), 8.30 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 10.04 (d, J = 1.8 Hz, 1H).
調製3c:{5−フルオロ−3−[3−フルオロ−4−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ベンジル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステル
表題化合物は、(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルおよび3−フルオロ−4−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ベンズアルデヒドを使用し、調製1cの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 2.29 (s, 3H), 3.74 (s, 3H), 4.05 (s, 2H), 4.76-4.80 (m, 2H), 6.82-6.94 (m, 3H), 7.05-7.08 (m, 1H), 7.10-7.20 (m, 3H), 9.91-8.02 (m, 3H).
調製3d:{5−フルオロ−3−[3−フルオロ−4−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ベンジル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
{5−フルオロ−3−[3−フルオロ−4−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ベンジル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステル(0.14g)およびテトラヒドロフラン(1.0mL)の混合物を、5.0M水酸化ナトリウム水溶液(2.0mL)で処理し、得られた混合物を40℃で1時間撹拌した。混合物を5.0M塩酸水溶液の添加によって酸性化し、減圧下で濃縮した。残留物を、アセトニトリルおよび水(体積で3.5:6.5〜9:1)の混合物で溶離する分取逆相HPLCによって精製して、表題化合物を白色固体(0.046g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.30 (s, 3H), 4.11 (s, 2H), 4.94 (s, 2H), 6.87 (td, J = 2.5, 9.2 Hz, 1H), 7.16-7.23 (m, 2H), 7.30 (dd, J = 1.5, 8.2 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 4.4, 8.9 Hz, 1H), 7.42-7.49 (m, 2H), 7.90-8.02 (m, 3H), 13.10 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 473 (M+H)+, 保持時間 11.4分.
{3−[2−(4−クロロベンゼンスルホニル)ピリジン−3−イルメチル]−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製4a:2−(4−クロロベンゼンスルホニル)ピリジン−3−カルバルデヒド
表題化合物は、2−(4−クロロフェニルスルファニル)ピリジン−3−カルバルデヒドを使用し、調製1bの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 7.55-7.64 (m, 3H), 7.98-8.03 (m, 2H), 8.40 (dd, J = 1.8, 7.9 Hz, 1H), 8.69 (dd, J = 1.7, 4.7 Hz, 1H), 11.13 (d, J = 0.8 Hz, 1H).
調製4b:{3−[2−(4−クロロベンゼンスルホニル)ピリジン−3−イルメチル]−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステル
表題化合物は、(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルおよび2−(4−クロロベンゼンスルホニル)ピリジン−3−カルバルデヒドを使用し、調製1cの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 2.31 (s, 3H), 3.77 (s, 3H), 4.64 (s, 2H), 4.83 (s, 2H), 6.80-6.94 (m, 2H), 7.11 (dd, J = 4.2, 8.8 Hz, 1H), 7.22 (dd, J = 4.6, 7.9 Hz, 1H), 7.36-7.40 (m, 1H), 7.54-7.59 (m, 2H), 7.98-8.03 (m, 2H), 8.30 (dd, J = 1.6, 4.6 Hz, 1H).
調製4c:{3−[2−(4−クロロベンゼンスルホニル)ピリジン−3−イルメチル]−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
{3−[2−(4−クロロベンゼンスルホニル)ピリジン−3−イルメチル]−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステル(0.19g)およびテトラヒドロフラン(1.5mL)の混合物を、5.0M水酸化ナトリウム水溶液(2.0mL)で処理し、得られた混合物を40℃で3時間撹拌した。混合物を5.0M塩酸水溶液の添加によって酸性化し、減圧下で濃縮した。残留物を、アセトニトリルおよび水(体積で3.5:6.5〜9:1)の混合物で溶離する分取逆相HPLCによって精製して、表題化合物を白色固体(0.039g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.30 (s, 3H), 4.57 (s, 2H), 4.98 (s, 2H), 6.85-6.92 (m, 2H), 7.37-7.50 (m, 3H), 7.74-7.79 (m, 2H), 8.00-8.04 (m, 2H), 8.37 (dd, J = 1.7, 4.4 Hz, 1H), 13.00 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 473 (M+H)+, 保持時間 11.1分.
{5−フルオロ−3−[3−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ピリジン−4−イルメチル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製5a:3−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ピリジン−4−カルバルデヒド
ジメチルスルホキシド(2.0mL)中の3−フルオロイソニコチンアルデヒド(0.25mL)の溶液を、ジメチルスルホキシド(3.0mL)中の4−フルオロベンゼンスルフィン酸ナトリウム塩(0.5g)の溶液で処理し、得られた混合物を100℃で3日間撹拌した。混合物を室温に冷却し、水と酢酸エチル(20mL)とに分配し、水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機溶液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、ジクロロメタンおよび酢酸エチル(体積で1:0〜4:1)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を白色固体(0.38g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 7.24-7.29 (m, 2H), 7.76 (dd, J = 0.7, 4.9 Hz, 1H), 7.95-8.01 (m, 2H), 9.02 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 9.30 (s, 1H), 10.88 (d, J = 0.7 Hz, 1H).
調製5b:{5−フルオロ−3−[3−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ピリジン−4−イルメチル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステル
表題化合物は、(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルおよび3−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ピリジン−4−カルバルデヒドを使用し、調製1cの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 2.16 (s, 3H), 3.76 (s, 3H), 4.25 (s, 2H), 4.79 (s, 2H), 6.34 (dd, J = 2.5, 9.3 Hz, 1H), 6.82-6.90 (m, 2H), 7.08 (dd, J = 4.1, 8.9 Hz, 1H), 7.28 (dd, J = 2.0, 8.3 Hz, 2H), 8.02 (dd, J = 5.0, 8.9 Hz, 2H), 8.55 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 9.32 (s, 1H).
調製5c:{5−フルオロ−3−[3−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ピリジン−4−イルメチル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
{5−フルオロ−3−[3−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ピリジン−4−イルメチル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステル(0.21g)およびテトラヒドロフラン(1.0mL)の混合物を、5.0M水酸化ナトリウム水溶液(3.0mL)で処理し、得られた混合物を40℃で3時間撹拌した。混合物を5.0M塩酸水溶液の添加によって酸性化し、減圧下で低容量に濃縮した。得られた沈澱物を濾過によって収集し、水で洗浄し、乾燥させて、表題化合物を白色固体(0.094g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.11 (s, 3H), 4.21 (s, 2H), 4.97 (s, 2H), 6.25 (dd, J = 2.5, 9.8 Hz, 1H), 6.84 (td, J = 2.5, 9.2 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.37 (dd, J = 4.4, 8.9 Hz, 1H), 7.47-7.56 (m, 2H), 8.13-8.19 (m, 2H), 8.66 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 9.27 (s, 1H), 13.05 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 457 (M+H)+, 保持時間 10.1分.
(5−フルオロ−3−{2−[(4−フルオロフェニル)メチルスルファモイル]ベンジル}−2−メチルインドール−1−イル)酢酸
Figure 0005327762
調製6a:2−[(4−フルオロフェニル)メチルスルファモイル]安息香酸メチルエステル
4−フルオロ−N−メチルアニリン(0.53g)、トリエチルアミン(0.65g)およびジクロロメタン(2.0mL)の溶液を、2−クロロスルホニル安息香酸メチルエステル(1.0g)で処理し、得られた混合物を室温で24時間撹拌した。混合物を水とジクロロメタンとに分配し、有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、メタノール、次いでメタノール中の2.0Mアンモニアで溶離するSCX−2上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を淡黄色固体(1.2g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 3.26 (s, 3H), 3.86 (s, 3H), 6.96-7.04 (m, 2H), 7.11-7.18 (m, 2H), 7.36-7.49 (m, 3H), 7.58 (ddd, J = 1.7, 6.8, 7.7 Hz, 1H).
調製6b:N−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシメチル−N−メチルベンゼンスルホンアミド
−20℃のテトラヒドロフラン中の2−[(4−フルオロフェニル)メチルスルファモイル]安息香酸メチルエステル(0.80g)の溶液を、テトラヒドロフラン(2.5mL)中の1.0M水素化アルミニウムリチウム溶液で滴下処理し、得られた混合物を−20℃で3時間撹拌した。混合物を1.0M塩酸水溶液およびロッシェル塩で処理し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、シクロヘキサンおよび酢酸エチル(体積で1:0〜6:4)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を無色油(0.35g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 3.21 (s, 3H), 4.38 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 6.95-7.12 (m, 4H), 7.44 (ddd, J = 1.9, 7.0, 7.9 Hz, 1H), 7.53-7.63 (m, 2H), 7.79 (dd, J = 1.3, 7.9 Hz, 1H).
調製6c:N−(4−フルオロフェニル)−2−ホルミル−N−メチルベンゼンスルホンアミド
クロロホルム(20mL)中のN−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシメチル−N−メチルベンゼンスルホンアミド(0.35g)の溶液を、二酸化マンガン(1.2g)で処理し、得られた混合物を60℃で16時間撹拌した。混合物をセライトに通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、表題化合物を無色油(0.23g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 3.18 (s, 3H), 6.96-7.08 (m, 4H), 7.68-7.75 (m, 2H), 7.88-7.94 (m, 1H), 8.00-8.06 (m, 1H), 9.99 (s, 1H).
調製6d:(5−フルオロ−3−{2−[(4−フルオロフェニル)メチルスルファモイル]ベンジル}−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステル
表題化合物は、(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルおよびN−(4−フルオロフェニル)−2−ホルミル−N−メチルベンゼンスルホンアミドを使用し、調製1cの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 2.20 (s, 3H), 3.29 (s, 3H), 3.75 (s, 3H), 4.17 (s, 2H), 4.80 (s, 2H), 6.78-6.92 (m, 2H), 6.93-7.11 (m, 4H), 7.21-7.25 (m, 1H), 7.25-7.35 (m, 3H), 7.89 (dd, J = 1.8, 7.6 Hz, 1H).
調製6e:(5−フルオロ−3−{2−[(4−フルオロフェニル)メチルスルファモイル]ベンジル}−2−メチルインドール−1−イル)酢酸
(5−フルオロ−3−{2−[(4−フルオロフェニル)メチルスルファモイル]ベンジル}−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステル(0.22g)およびテトラヒドロフラン(1.0mL)の混合物を、5.0M水酸化ナトリウム水溶液(3.0mL)で処理し、得られた混合物を40℃で3時間撹拌した。混合物を5.0M塩酸水溶液の添加によって酸性化し、減圧下で濃縮した。残留物を、アセトニトリルおよび水(体積で3.5:6.5〜9:1)の混合物で溶離する分取逆相HPLCによって精製して、表題化合物を白色固体(0.10g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.17 (s, 3H), 3.25 (s, 3H), 4.03 (s, 2H), 4.97 (s, 2H), 6.76-6.93 (m, 3H), 7.20-7.28 (m, 2H), 7.31-7.40 (m, 4H), 7.45 (td, J = 1.5, 7.5 Hz, 1H), 7.82 (dd, J = 1.4, 7.9 Hz, 1H), 13.02 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 485 (M+H)+, 保持時間 11.7分.
{5−フルオロ−3−[3−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ピリジン−2−イルメチル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製7a:3−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ピリジン−2−カルバルデヒド
3−フルオロピリジン−2−カルバルデヒド(0.70g)、4−フルオロベンゼンスルフィン酸ナトリウム塩(1.1g)およびジメチルスルホキシド(7.0mL)の混合物を、100℃で18時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、水(20mL)で希釈し、得られた沈澱物を濾過によって除去した。濾液を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去して、表題化合物を淡黄色油(0.67g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 7.23 (m, 2H), 7.22 (dd, J = 4.7, 8.0 Hz, 1H), 8.03 (m, 2H), 8.63 (ddd, J = 0.3, 1.5, 8.0 Hz, 1H), 8.97 (dd, J = 1.5, 4.7 Hz, 1H), 10.36 (s, 1H).
調製7b:{5−フルオロ−3−[3−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ピリジン−2−イルメチル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステル
表題化合物は、(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルおよび3−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ピリジン−2−カルバルデヒドを使用し、調製1cの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 2.26 (s, 3H), 3.75 (s, 3H), 4.45 (s, 2H), 4.74 (s, 2H), 6.32 (dd, J = 2.5, 9.8 Hz, 1H), 6.78 (dt, J = 2.5, 9.0 Hz, 1H), 6.98 (m, 1H), 7.12 (m, 2H), 7.37 (m, 1H), 7.83 (m, 2H), 8.51 (dd, J = 1.7, 8.0 Hz, 1H), 8.68 (dd, J = 1.7, 4.8 Hz, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法B): 471 (M+H)+, 保持時間 3.7分.
調製7c:{5−フルオロ−3−[3−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ピリジン−2−イルメチル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
テトラヒドロフラン(5.0mL)中の{5−フルオロ−3−[3−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ピリジン−2−イルメチル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステル(0.18g)の溶液を、1.0M水酸化リチウム水溶液(0.45mL)で処理し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、0.1M塩酸水溶液の添加によってpHを4に調整し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、アセトニトリルおよび水(体積で1:19〜49:1)の混合物で溶離する分取逆相HPLCによって精製して、表題化合物を白色固体(0.13g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.15 (s, 3H), 4.36 (s, 2H), 4.88 (s, 2H), 6.21 (dd, J = 2.5, 10.1 Hz, 1H), 6.75 (dt, J = 2.5, 9.1 Hz, 1H), 7.25 (m, 1H), 7.40 (t, J = 8.8 Hz, 2H), 7.58 (m, 1H), 7.96 (m, 2H), 8.53 (dd, J = 1.6, 8.1 Hz, 1H), 8.70 (dd, J = 1.6, 4.7 Hz, 1H), 13.05 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 457 (M+H)+, 保持時間 10.1分.
{5−フルオロ−3−[3−フルオロ−2−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ベンジル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製8a:3−フルオロ−2−(4−フルオロフェニルスルファニル)ベンズアルデヒド
表題化合物は、2,3−ジフルオロベンズアルデヒドを使用し、調製3aの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 6.92-7.01 (m, 2H), 7.20-7.27 (m, 2H), 7.38 (td, J = 1,5, 8.3 Hz, 1H), 7.48-7.56 (m, 1H), 7.81 (ddd, J = 0.7, 1.5, 7.7 Hz, 1H), 10.70 (d, J = 0.8 Hz, 1H).
調製8b:3−フルオロ−2−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ベンズアルデヒド
表題化合物は、3−フルオロ−2−(4−フルオロフェニルスルファニル)ベンズアルデヒドを使用し、調製1bの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 7.20-7.35 (m, 3H), 7.63-7.73 (m, 2H), 8.07 (ddd, J = 1.6, 5.0, 8.9 Hz, 2H), 11.00 (d, J = 0.7 Hz, 1H).
調製8c:{5−フルオロ−3−[3−フルオロ−2−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ベンジル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステル
表題化合物は、(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルおよび2−ベンゼンスルホニル−3−フルオロベンズアルデヒドを使用し、調製1cの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 2.30 (s, 3H), 3.77 (s, 3H), 4.68 (s, 2H), 4.84 (s, 2H), 6.66 (dd, J = 2.5, 9.5 Hz, 1H), 6.82-6.98 (m, 3H), 7.10 (dd, J = 4.2, 8.7 Hz, 1H), 7.18 (m, 2H), 7.31 (td, J = 5.5, 7.9 Hz, 1H), 7.98 (ddd, J = 1.4, 5.1, 8.8 Hz, 2H).
調製8d:{5−フルオロ−3−[3−フルオロ−2−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ベンジル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
表題化合物は、{5−フルオロ−3−[3−フルオロ−2−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ベンジル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステルを使用し、調製2dの方法によって調製した。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.23 (s, 3H), 4.60 (s, 2H), 5.00 (s, 2H), 6.70 (dd, J = 2.4, 9.6 Hz, 1H), 6.84-6.89 (m, 2H), 7.24 (dd, J = 8.3, 10.9 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 4.5, 8.9 Hz, 1H), 7.46 (m, 2H), 7.53 (ddd, J = 1.4, 5.1, 8.8 Hz, 1H), 8.04 (dd, J = 5.1, 8.3 Hz, 2H), 13.06 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 474 (M+H)+, 保持時間 11.4分.
[3−(3−ベンゼンスルホニルチオフェン−2−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
Figure 0005327762
調製9a:3−フェニルスルファニルチオフェン−2−カルバルデヒド
表題化合物は、ベンゼンチオールおよび3−ブロモチオフェン−2−カルバルデヒドを使用し、調製1aの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 6.81 (d, J = 5.07 Hz, 1H), 7.32-7.38 (m, 3H), 7.40-7.44 (m, 2H), 7.63 (dt, J = 1.0, 5.0 Hz, 1H), 10.13 (d, J = 1.2 Hz, 1H).
調製9b:3−ベンゼンスルホニルチオフェン−2−カルバルデヒド
表題化合物は、3−フェニルスルファニルチオフェン−2−カルバルデヒドを使用し、調製1bの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 7.49 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.54-7.61 (m, 2H), 7.62-7.68 (m, 1H), 7.70 (dd, J = 1.2, 5.2 Hz, 1H), 7.95-8.00 (m, 2H), 10.64 (d, J = 1.2 Hz, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法B): 253 (M+H)+, 保持時間 3.2分.
調製9c:[3−(3−ベンゼンスルホニルチオフェン−2−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル
表題化合物は、(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルおよび3−ベンゼンスルホニルチオフェン−2−カルバルデヒドを使用し、調製1cの方法によって調製した。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.20 (s, 3H), 3.67 (s, 3H), 4.45 (s, 2H), 5.12 (s, 2H), 6.69 (dd, J = 2.5, 9.8 Hz, 1H), 6.87 (dt, J = 2.5, 9.2 Hz, 1H), 7.35-7.41 (m, 2H), 7.44 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.65-7.79 (m, 3H), 8.03-8.07 (m, 2H).
MS: ESI (+ve) (方法B): 458 (M+H)+, 保持時間 3.9分.
調製9d:[3−(3−ベンゼンスルホニルチオフェン−2−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
テトラヒドロフラン(10mL)中の[3−(3−ベンゼンスルホニルチオフェン−2−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル(0.19g)の溶液を、1.0M水酸化リチウム水溶液(0.8mL)で処理し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、0.1M塩酸水溶液の添加によってpHを4に調整し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、アセトニトリルおよび水(体積で1:19〜49:1)の混合物で溶離する分取逆相HPLCによって精製して、表題化合物を白色固体(0.17g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.14 (s, 3H), 4.38 (s, 2H), 4.88 (s, 2H), 6.61 (dd, J = 2.5, 9.8 Hz, 1H), 6.80 (dt, J = 2.5, 9.2 Hz, 1H), 7.30 (dd, J = 4.3, 8.8 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.60-7.64 (m, 2H), 7.67-7.72 (m, 1H), 7.97-7.99 (m, 2H), 13.02 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 444 (M+H)+, 保持時間 10.7分.
[3−(2−ベンゼンスルホニルピリジン−3−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
Figure 0005327762
調製10a:2−ベンゼンスルホニルピリジン−3−カルバルデヒド
表題化合物は、2−フェニルスルファニルピリジン−3−カルバルデヒドを使用し、調製1bの方法によって調製した。
1H NMR (DMSO-d6): δ 7.62-7.73 (m, 2H), 7.78-7.88 (m, 2H), 8.03-8.08 (m, 2H), 8.33 (dd, J = 1.7, 7.7 Hz, 1H), 8.82 (dd, J = 1.7, 4.7 Hz, 1H), 10.90 (d, J = 0.7 Hz, 1H).
調製10b:[3−(2−ベンゼンスルホニルピリジン−3−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル
表題化合物は、2−ベンゼンスルホニルピリジン−3−カルバルデヒドおよび(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルを使用し、調製1cの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 2.28 (s, 3H), 3.77 (s, 3H), 4.60 (s, 2H), 4.82 (s, 2H), 6.71 (dd, J = 2.4, 9.4 Hz, 1H), 6.88 (dt, J = 2.4, 9.0 Hz, 1H), 7.10 (dd, J = 4.1, 8.8 Hz, 1H), 7.21 (dd, J = 4.5, 7.9 Hz, 1H), 7.33-7.37 (m, 1H), 7.56-7.63 (m, 2H), 7.66-7.72 (m, 1H), 8.07-8.11 (m, 2H), 8.36 (m 1H).
MS: ESI (+ve) (方法B): 453 (M+H)+, 保持時間 3.8分.
調製10c:[3−(2−ベンゼンスルホニルピリジン−3−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
[3−(2−ベンゼンスルホニルピリジン−3−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル(0.16g)およびテトラヒドロフラン(5.0mL)の混合物を、1.0M水酸化リチウム水溶液(0.5mL)で処理し、得られた混合物を室温で30分間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、0.1M塩酸水溶液の添加によってpHを4に調整し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、アセトニトリルおよび水(体積で5:95〜98:2)の混合物で溶離する分取逆相HPLCによって精製して、表題化合物を白色固体(0.11g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.26 (s, 3H), 4.55 (s, 2H), 4.94 (s, 2H), 6.86-6.89 (m, 2H), 7.35-7.42 (m, 2H), 7.45 (dd, J = 4.4, 8.9 Hz, 1H), 7.68-7.72 (m, 2H), 7.79 (tt, J = 1.2, 7.5 Hz, 1H), 8.00-8.02 (m, 2H), 8.36 (dd, J = 1.5, 4.4 Hz, 1H), 13.2 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 439 (M+H)+, 保持時間 10.1分.
[3−(3−ベンゼンスルホニルピリジン−2−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
Figure 0005327762
調製11a:3−ベンゼンスルホニルピリジン−2−カルバルデヒド
表題化合物は、3−フルオロピリジン−2−カルバルデヒドおよびベンゼンスルフィン酸ナトリウム塩を使用し、調製5aの方法によって調製した。
1H NMR (DMSO-d6): δ 7.62-7.73 (m, 2H), 7.72-7.79 (m, 1H), 7.95 (dd, J = 4.7, 8.1 Hz, 1H), 8.01-8.06 (m, 2H), 8.67 (dd, J = 1.4, 8.1 Hz, 1H), 9.05 (dd, J = 1.4, 4.7 Hz, 1H), 10.36 (s, 1 H).
調製11b:[3−(3−ベンゼンスルホニルピリジン−2−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル
表題化合物は、3−ベンゼンスルホニルピリジン−2−カルバルデヒドおよび(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルを使用し、調製1cの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 2.22 (s, 3H), 3.73 (s, 3H), 4.41 (s, 2H), 4.71 (s, 2H), 6.31 (dd, J = 2.5, 9.7 Hz, 1H), 6.76 (dt, J = 2.5, 9.2 Hz, 1H), 6.97 (dd, J = 4.2, 8.8 Hz, 1H), 7.31-7.38 (m, 1H), 7.46-7.53 (m, 2H), 7.56-7.63 (m, 1H), 7.84-7.89 (m, 2H), 8.52 (dd, J = 1.7, 8.0 Hz, 1H), 8.63 (dd, J = 1.7, 4.7 Hz, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法B): 453 (M+H)+, 保持時間 3.7分.
調製11c:[3−(3−ベンゼンスルホニルピリジン−2−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
[3−(3−ベンゼンスルホニルピリジン−2−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル(0.19g)およびテトラヒドロフラン(5.0mL)の混合物を、1.0M水酸化リチウム水溶液(0.62mL)で処理し、得られた混合物を室温で30分間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、0.1M塩酸水溶液の添加によってpHを4に調整し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、アセトニトリルおよび水(体積で1:19〜49:1)の混合物で溶離する分取逆相HPLCによって精製して、表題化合物を白色固体(0.15g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.10 (s, 3H), 4.33 (s, 2H), 4.88 (s, 2H), 6.33 (dd, J = 2.5, 10.1 Hz, 1H), 6.75 (dt, J = 2.5, 9.2 Hz, 1H), 7.24 (dd, J = 4.4, 8.9 Hz, 1H), 7.56 (dd, J = 4.7, 8.0 Hz, 1H), 7.60-7.64 (m, 2H), 7.71-7.73 (m, 1H), 7.91-7.94 (m, 2H), 8.53 (dd, J = 1.7, 8.0 Hz, 1H), 8.67 (dd, J = 1.7, 4.7 Hz, 1H) 13.01 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 439 (M+H)+, 保持時間 9.9分.
{5−フルオロ−2−メチル−3−[2−(チオフェン−2−スルホニル)ベンジル]インドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製12a:2−(チオフェン−2−イルスルファニル)ベンズアルデヒド
チオフェン−2−チオール(1.5mL)、炭酸カリウム(8.0g)およびN,N−ジメチルホルムアミドの混合物を、2−フルオロベンズアルデヒド(1.7mL)で滴下処理し、得られた混合物を室温で42時間撹拌した。混合物を氷/水で処理し、酢酸エチルで抽出し、合わせた有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、シクロヘキサンおよび酢酸エチル(体積で1:0〜9:1)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー、それに続く50℃/11mbarにおける蒸留によって精製して、表題化合物を赤色油(1.9g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 6.97 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.16 (dd, J = 3.6, 5.4 Hz, 1 H), 7.29 (ddd, J = 1.1, 7.5, 7.5 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 1.3, 3.6 Hz, 1H), 7.40 (ddd, J = 1.7, 7.3, 8.1 Hz, 1H), 7.59 (dd, J = 1.2, 5.3 Hz, 1H), 7.82 (dd, J = 1.6, 7.5 Hz, 1H), 10.27 (s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法B): 保持時間 3.8分.
調製12b:2−(チオフェン−2−スルホニル)ベンズアルデヒド
2−(チオフェン−2−イルスルファニル)ベンズアルデヒド(0.30g)およびジクロロメタン(13mL)の混合物を、3−クロロペルオキシ安息香酸(水中67%、0.70g)で少量ずつ処理し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物をジクロロメタン(150mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去して、表題化合物を黄色固体(0.29g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 7.13 (dd, J = 4.9, 3.9 Hz, 1H), 7.71-7.80 (m, 4H), 8.05 (m, 1H), 8.18 (m, 1H), 11.01 (d, J = 0.6 Hz, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法B): 保持時間 3.3分.
調製12c:{5−フルオロ−2−メチル−3−[2−(チオフェン−2−スルホニル)ベンジル]インドール−1−イル}酢酸メチルエステル
表題化合物は、2−(チオフェン−2−スルホニル)ベンズアルデヒドおよび(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルを使用し、調製1cの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 2.21 (s, 3H), 3.76 (s, 3H), 4.42 (s, 2H), 4.81 (s, 2H), 6.43 (dd, J = 2.4, 9.5 Hz, 1H), 6.85 (dd, J = 2.5, 9.0 Hz, 1H), 6.96 (m, 1H), 7.07 (dd, J = 4.1, 8.9 Hz, 1H), 7.13 (dd, J = 3.8, 5.0 Hz, 1H), 7.37 (m, 2H), 7.71 (dd, J = 1.3, 5.1 Hz, 1H), 7.78 (dd, J = 1.3, 3.8 Hz, 1H), 8.24 (m, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法B): 458 (M+H)+, 保持時間 4.0分.
調製12d:{5−フルオロ−2−メチル−3−[2−(チオフェン−2−スルホニル)ベンジル]インドール−1−イル}酢酸
{5−フルオロ−2−メチル−3−[2−(チオフェン−2−スルホニル)ベンジル]インドール−1−イル}酢酸メチルエステル(0.21g)およびテトラヒドロフラン(5.0mL)の混合物を、1.0M水酸化リチウム水溶液(1.2mL)で処理し、得られた混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を水(25mL)で希釈し、減圧下で低容量に濃縮し、0.1M塩酸水溶液の添加によってpHを4に調整した。混合物を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、ジクロロメタンおよび0.1%のギ酸を含有する酢酸エチル(体積で1:0〜0:1)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー、それに続く、アセトニトリルおよび水(体積で3:7〜9:1)の混合物で溶離する分取逆相HPLCによって精製して、表題化合物を白色固体(0.14g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.10 (s, 3H), 4.30 (s, 2H), 4.92 (s, 2H), 6.39 (dd, J = 2.6, 9.7 Hz, 1H), 6.79 (ddd, J = 2.3, 9.3, 9.3 Hz, 1H), 6.88 (dd, J = 2.4, 6.9 Hz, 1H), 7.23 (dd, J = 3.7, 4.8 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 4.4, 8.8 Hz, 1H), 7.41-7.49 (m, 2H), 7.89 (dd, J = 1.3, 4.0 Hz, 1H), 8.08-8.12 (m, 2H), 13.00 (s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 444 (M+H)+, 保持時間 10.9分.
{5−フルオロ−2−メチル−3−[3−(チオフェン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製13a:3−(チオフェン−2−イルスルファニル)チオフェン−2−カルバルデヒド
3−クロロチオフェン−2−カルバルデヒド(1.0g)、炭酸カリウム(2.8g)およびN,N−ジメチルホルムアミド(6.8mL)の混合物を、チオフェン−2−チオール(0.87g)で滴下処理し、得られた混合物を室温で3時間撹拌した。混合物を水(150mL)上に注ぎ、ジエチルエーテルで抽出した。合わせた有機抽出物を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去して、表題化合物を赤色油(1.5g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 6.72 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.09 (dd, J = 3.5, 5.6 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 1.3, 3.5 Hz, 1H), 7.52 (dd, J = 1.3, 5.3 Hz, 1H), 7.58 (dd, J = 0.9, 5.2 Hz, 1H), 10.09 (d, J = 1.0 Hz, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法B): 保持時間 3.6分.
調製13b:3−(チオフェン−2−スルホニル)チオフェン−2−カルバルデヒド
3−(チオフェン−2−イルスルファニル)チオフェン−2−カルバルデヒド(1.5g)およびジクロロメタン(68mL)の混合物を、3−クロロペルオキシ安息香酸(水中70%、4.6g)で処理し、得られた混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液(50mL)で希釈し、ジエチルエーテルで抽出し、合わせた有機抽出物を、飽和重炭酸ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去して、表題化合物を褐色固体(1.2g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 7.15 (dd, J = 3.8, 5.1 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 5.3 Hz, 1 H), 7.70 (dd, J = 1.3, 5.1 Hz, 1 H), 7.75 (dd, J = 1.3, 4.8 Hz, 1H), 7.77 (dd, J = 1.4, 3.8 Hz, 1H), 10.66 (d, J = 1.3 Hz).
MS: ESI (+ve) (方法B): 保持時間 3.3分.
調製13c:{5−フルオロ−2−メチル−3−[3−(チオフェン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸メチルエステル
0℃の、(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステル(0.14g)、3−(チオフェン−2−スルホニル)チオフェン−2−カルバルデヒド(0.12g)およびジクロロエタン(5.0mL)の混合物を、トリエチルシラン(1.4mL)、トリフルオロ酢酸(0.35mL)およびジクロロエタン(2.0mL)の混合物で滴下処理し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を0℃に冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で希釈し、相を分離した。水相をジクロロメタンで抽出し、合わせた有機溶液を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、シクロヘキサンおよび酢酸エチル(体積で1:0〜1:1)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を黄色固体(0.17g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.23 (s, 3H), 3.68 (s, 3H), 4.50 (s, 2H), 5.12 (s, 2H), 6.83 (dd, J = 2.5, 9.7 Hz, 1H), 6.89 (ddd, J = 2.5, 9.2, 9.2 Hz, 1H), 7.28 (dd, J = 3.8, 4.9 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 4.3, 9.0 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.95 (dd, J = 1.5, 3.8 Hz, 1H), 8.13 (dd, J = 1.5, 4.8 Hz, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法B): 464 (M+H)+, 保持時間 3.9分.
調製13d:{5−フルオロ−2−メチル−3−[3−(チオフェン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸
{5−フルオロ−2−メチル−3−[3−(チオフェン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸メチルエステル(0.17g)、テトラヒドロフラン(0.35mL)および水(0.35mL)の混合物を、水酸化リチウム(0.088g)で処理し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を0℃に冷却し、1.0M塩酸水溶液の添加によってpHを5に調整し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、アセトニトリルおよび水(体積で3:7〜9:1)の混合物で溶離する分取逆相HPLCによって精製して、表題化合物を白色固体(0.089g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.19 (s, 3H), 4.46 (s, 2H), 4.93 (s, 2H), 6.77 (dd, J = 2.6, 9.8 Hz, 1H), 6.83 (ddd, J = 2.5, 9.2, 9.2 Hz, 1H), 7.24 (dd, J = 4.0, 4.8 Hz), 7.31 (d, J = 5.5 Hz), 7.34 (dd, J = 4.4, 4.4 Hz), 7.39 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.91 (dd, J = 1.3, 3.5 Hz, 1H), 8.09 (dd, J = 1.3, 4.9 Hz, 1H), 12.96 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 450 (M+H)+, 保持時間 10.7分.
[3−(2−ベンゼンスルホニル−4−クロロベンジル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
Figure 0005327762
調製14a:2−ベンゼンスルホニル−4−クロロベンズアルデヒド
表題化合物は、4−クロロ−2−フルオロベンズアルデヒドおよびベンゼンスルフィン酸ナトリウム塩を使用し、調製5aの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 7.54-7.61 (m, 2H), 7.62-7.71 (m, 2H), 7.89-7.93 (m, 2H), 7.98 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 10.79 (d, J = 0.8 Hz, 1H).
調製14b:[3−(2−ベンゼンスルホニル−4−クロロベンジル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル
表題化合物は、2−ベンゼンスルホニル−4−クロロベンズアルデヒドおよび(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルを使用し、調製1cの方法によって調製した。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.04 (s, 3H), 3.67 (s, 3H), 4.11 (s, 2H), 5.08 (s, 2H), 6.18 (dd, J = 2.5, 9.8 Hz, 1H), 6.79-6.88 (m, 2H), 7.35 (dd, J = 4.4, 8.9 Hz, 1H), 7.59-7.72 (m, 3H), 7.78 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 8.01-8.06 (m, 2H), 8.21 (d, J = 2.3 Hz, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法B): 486 (M+H)+, 保持時間 4.2分.
調製14c:[3−(2−ベンゼンスルホニル−4−クロロベンジル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
テトラヒドロフラン(5.0mL)中の[3−(2−ベンゼンスルホニル−4−クロロベンジル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル(0.16g)の溶液を、1.0M水酸化リチウム水溶液(0.5mL)で処理し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、0.1M塩酸水溶液の添加によってpHを4に調整し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、アセトニトリルおよび水(体積で1:19〜49:1)の混合物で溶離する分取逆相HPLCによって精製して、表題化合物を白色固体(0.15g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.04 (s, 3H), 4.10 (s, 2H), 4.92 (s, 2H), 6.18 (dd, J = 2.5, 9.7 Hz, 1H), 6.81 (dt, J = 2.5, 9.2 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 4.4, 8.9 Hz, 1H), 7.61 (dd, J = 2.4, 8.4 Hz, 1H), 7.67-7.71 (m, 2H), 7.77-7.80 (m, 1H), 8.02-8.05 (m, 2H), 8.20 (d, J = 2.4 Hz, 1H) 13.04 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 472 (M+H)+, 保持時間 12.0分.
[3−(2−ベンゼンスルホニル−4−シアノベンジル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
Figure 0005327762
調製15a:3−ベンゼンスルホニル−4−ホルミルベンゾニトリル
表題化合物は、3−フルオロ−2−フェニルスルファニルベンズアルデヒドを使用し、調製5aの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 7.74-7.58 (m, 3H), 7.91-8.01 (m, 3H), 8.11 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.42 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 10.89 (d, J = 0.8 Hz, 1H).
調製15b:[3−(2−ベンゼンスルホニル−4−シアノベンジル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル
表題化合物は、3−ベンゼンスルホニル−4−ホルミルベンゾニトリルおよび(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルを使用し、調製1cの方法によって調製した。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.02 (s, 3H), 3.65 (s, 3H), 4.19 (s, 2H), 5.07 (s, 2H), 6.17 (dd, J = 2.6, 9.7 Hz, 1H), 6.83 (dt, J = 2.4, 9.0 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 4.4, 9.0 Hz, 1H), 7.70 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 7.79 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 8.00 (dd, J = 1.9, 8.1 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 8.61 (d, J = 1.8 Hz, 1H).
調製15c:[3−(2−ベンゼンスルホニル−4−シアノベンジル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
テトラヒドロフラン(0.30mL)中の[3−(2−ベンゼンスルホニル−4−シアノベンジル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル(0.11g)の溶液を、1.0M水酸化リチウム水溶液(2.0mL)で処理し、得られた混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を1.0M塩酸水溶液の添加によって酸性化し、減圧下で濃縮した。残留物を、アセトニトリルおよび水(体積で2:3〜19:1)の混合物で溶離する分取逆相HPLCによって精製して、表題化合物を白色固体(0.058g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.04 (s, 3H), 4.21 (s, 2H), 4.93 (s, 2H), 6.16 (dd, J = 2.5, 9.7 Hz, 1H), 6.82 (dt, J = 2.5, 9.1 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 4.4, 8.7 Hz, 1H), 7.69 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 7.80 (m, 1H), 7.98 (dd, J = 1.8, 8.2 Hz, 1H), 8.08 (dd, J = 1.5, 7.9 Hz, 2H), 8.62 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 13.03 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 463 (M+H)+, 保持時間 11.0分.
{5−フルオロ−2−メチル−3−[3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製16a:3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−カルバルデヒド
表題化合物は、2−ホルミル−3−クロロチオフェンおよびピリジン−2−スルフィン酸ナトリウム塩を使用し、調製5aの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 7.52 (ddd, J = 1.2, 4.6, 7.5 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 1.2, 5.2 Hz, 1H), 7.98 (td, J = 1.7, 7.8 Hz, 1H), 8.24 (dt, J = 1.0, 7.9 Hz, 1H), 8.70 (ddd, J = 0.9, 1.7, 4.7 Hz, 1H), 10.70 (d, J = 1.2 Hz, 1H).
調製16b:{5−フルオロ−2−メチル−3−[3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸メチルエステル
表題化合物は、3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−カルバルデヒドおよび(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルを使用し、調製1cの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 2.34 (s, 3H), 3.76 (s, 3H), 4.71 (s, 2H), 4.81 (s, 2H), 6.82-6.95 (m, 2H), 7.01-7.10 (m, 2H), 7.41 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.53 (ddd, J = 1.2, 4.7, 7.7 Hz, 1H), 7.96 (td, J = 1.8. 7.8 Hz, 1H), 8.21 (dt, J = 1.0, 7.9 Hz, 1H), 8.79 (ddd, J = 0.9, 1.7, 4.7 Hz, 1H).
調製16c:{5−フルオロ−2−メチル−3−[3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸
テトラヒドロフラン(0.30mL)中の{5−フルオロ−2−メチル−3−[3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸メチルエステル(0.050g)の溶液を、1.0M水酸化リチウム水溶液(1.0mL)で処理し、得られた混合物を室温で終夜撹拌した。混合物を5.0M水酸化ナトリウム水溶液(1.0mL)で処理し、室温で3時間、次いで40℃で終夜撹拌した。混合物を塩酸水溶液の添加によって酸性化し、減圧下で濃縮した。残留物を、アセトニトリルおよび水(体積で2:3〜19:1)の混合物で溶離する分取逆相HPLCによって精製して、表題化合物を黄色固体(0.020g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.20 (s, 3H), 4.50 (s, 2H), 4.89 (s, 2H), 6.82 (m, 2H), 7.27-7.33 (m, 2H), 7.37 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.71 (ddd, J = 1.2, 4.7, 7.6 Hz, 1H), 8.13 (td, J = 1.8, 7.8 Hz, 1H), 8.19 (dt, J = 1.1, 7.7 Hz, 1H), 8.73 (ddd, J = 0.9, 1.7, 4.7 Hz, 1H), 12.96 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 445 (M+H)+, 保持時間 9.9分.
{3−[4−(4−クロロベンゼンスルホニル)チオフェン−3−イルメチル]−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製17a:4−(4−クロロフェニルスルファニル)チオフェン−3−カルボン酸メチルエステル
4−(4−クロロフェニルスルファニル)チオフェン−3−カルボン酸(1.0g)、炭酸水素ナトリウム(1.6g)、ヨードメタン(2.3mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)の混合物を、40℃で5時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、水(100mL)で希釈し、水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、表題化合物を黄色油(1.0g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 3.77 (d, J = 0.6 Hz, 3H), 6.96 (dd, J = 0.6, 3.4 Hz, 1H), 7.41-7.52 (m, 4H), 8.49 (dd, J = 0.6, 3.4 Hz, 1H).
調製17b:4−(4−クロロベンゼンスルホニル)チオフェン−3−カルボン酸メチルエステル
表題化合物は、4−(4−クロロフェニルスルファニル)チオフェン−3−カルボン酸メチルエステルを使用し、調製1bの方法によって調製した。
1H NMR (DMSO-d6): δ 3.7 (d, J = 0.5 Hz, 3H), 7.67-7.73 (m, 2H), 7.88-7.93 (m, 2H), 8.45 (dd, J = 0.5, 3.4 Hz, 1H), 8.74 (dd, J = 0.5, 3.4 Hz, 1H).
調製17c:[4−(4−クロロベンゼンスルホニル)チオフェン−3−イル]メタノール
表題化合物は、4−(4−クロロベンゼンスルホニル)チオフェン−3−カルボン酸メチルエステルを使用し、調製6bの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 4.62 (d, J = 6.3 Hz, 2H), 4.69 (s, 1H), 7.37 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 7.48-7.54 (m, 2H), 7.85-7.91 (m, 2H), 8.19 (d, J = 3.4 Hz, 1H).
調製17d:4−(4−クロロベンゼンスルホニル)チオフェン−3−カルバルデヒド
表題化合物は、[4−(4−クロロベンゼンスルホニル)チオフェン−3−イル]メタノールを使用し、調製6cの方法によって調製した。
1H NMR (DMSO-d6): δ 7.67-7-73 (m, 2H), 7.97-8.02 (m, 2H), 8.69-8.72 (m, 2H), 9.96 (s, 1H).
調製17e:{3−[4−(4−クロロベンゼンスルホニル)チオフェン−3−イルメチル]−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステル
表題化合物は、4−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)チオフェン−3−カルバルデヒドおよび(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルを使用し、調製1cの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 492 (M+H)+, 保持時間4.1分.
調製17f:{3−[4−(4−クロロベンゼンスルホニル)チオフェン−3−イルメチル]−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
{3−[4−(4−クロロベンゼンスルホニル)チオフェン−3−イルメチル]−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステル(0.35g)およびテトラヒドロフラン(5.0mL)の混合物を、1.0M水酸化リチウム水溶液(1.0mL)で処理し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、0.1M塩酸水溶液の添加によってpHを4に調整し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、アセトニトリルおよび水(体積で1:19〜49:1)の混合物で溶離する分取逆相HPLCによって精製して、表題化合物を白色固体(0.30g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.13 (s, 3H), 3.94 (s, 2H), 4.89 (s, 2H), 6.35 (dd, J = 2.5, 9.8 Hz, 1H), 6.80 (dt, J = 2.5, 9.2 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.28 (dd, J = 4.4, 8.9 Hz, 1H), 7.57-7.60 (m, 2H), 7.77-7.80 (m, 2H), 8.60 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 13.0 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 478 (M+H)+, 保持時間 11.4分.
[3−(4−ベンゼンスルホニルチオフェン−3−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
Figure 0005327762
調製18a:[3−(4−ベンゼンスルホニルチオフェン−3−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
{3−[4−(4−クロロベンゼンスルホニル)チオフェン−3−イルメチル]−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル}酢酸(0.031g)、トリエチルアミン(0.300mL)、パラジウム木炭(0.012g)およびエタノール(5.0mL)の混合物を、40℃の水素雰囲気下で15時間撹拌した。混合物をセライトに通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を、アセトニトリルおよび水(体積で1:19〜49:1)の混合物で溶離する分取逆相HPLCによって精製して、表題化合物を淡黄色固体(0.024g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.07 (s, 3H), 3.89 (s, 2H), 4.80 (s, 2H), 6.39 (dd, J = 2.5, 9.8 Hz, 1H), 6.77-6.82 (m, 2H), 7.28 (dd, J = 4.4, 8.8 Hz, 1H), 7.61-7.65 (m, 2H), 7.70-7.74 (m, 1H), 7.89-7.92 (m, 2H), 8.56 (d, J = 3.4 Hz, 1H), 13.0 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 444 (M+H)+, 保持時間 10.8分.
[5−フルオロ−3−(2−ベンゼンスルホニルチオフェン−3−イルメチル)−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
Figure 0005327762
調製19a:[5−フルオロ−3−(2−ベンゼンスルホニルチオフェン−3−イルメチル)−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル
表題化合物は、2−フェニルスルホニルチオフェン−3−カルバルデヒドおよび(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルを使用し、調製1cの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 2.20 (s, 3H), 3.74 (s, 3H), 4.16 (s, 2H), 4.75 (s, 2H), 6.49 (dd, J = 2.5, 9.5 Hz, 1H), 6.57 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 6.82 (td, J = 2.5, 9.9 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 4.2, 9.0 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.52-7.57 (m, 2H), 7.59-7.64 (m, 1H), 8.01-8.05 (m, 2H).
MS: ESI (+ve) (方法B): 458 (M+H)+, 保持時間 3.9分.
調製19b:[5−フルオロ−3−(2−ベンゼンスルホニルチオフェン−3−イルメチル)−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
[5−フルオロ−3−(2−ベンゼンスルホニルチオフェン−3−イルメチル)−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル(0.18g)、テトラヒドロフラン(4.0mL)およびメタノール(2.0mL)の混合物を、1.0M水酸化ナトリウム水溶液(2.0mL)で処理し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を1.0M塩酸水溶液の添加によって酸性化し、減圧下で低容量に濃縮した。得られた沈澱物を濾過によって収集し、水で洗浄し、乾燥させて、表題化合物を白色固体(0.16g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.11 (s, 3H), 4.09 (s, 2H), 4.88 (s, 2H), 6.51-6.56 (m, 2H), 6.78 (td, J = 2.6, 9.2 Hz, 1H), 7.28 (dd, J = 4.4, 8.9 Hz, 1H), 7.59-7.65 (m, 2H), 7.67-7.73 (m, 1H), 7.82 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.94-7.98 (m, 2H), 12.95 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 444 (M+H)+, 保持時間 10.9分.
[5−フルオロ−2−メチル−3−(2−フェニルスルファモイルベンジル)インドール−1−イル]酢酸
Figure 0005327762
調製20a:[5−フルオロ−2−メチル−3−(2−スルホベンジル)インドール−1−イル]酢酸メチルエステル
0℃の、(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステル(1.0g)、2−ホルミルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩(0.94g)および1,2−ジクロロエタン(15mL)の混合物を、トリエチルシラン(4.3mL)、トリフルオロ酢酸(1.0mL)および1,2−ジクロロエタン(10mL)の混合物で滴下処理し、得られた混合物を室温で6時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、メタノールおよびジクロロメタン(体積で0:1〜1:9)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を紫色のガム状物(1.3g)として得た。
調製20b:[3−(2−クロロスルホニルベンジル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル
[5−フルオロ−2−メチル−3−(2−スルホベンジル)インドール−1−イル]酢酸メチルエステル(0.30g)およびジクロロメタン(1.5mL)の混合物を、五塩化リン(0.15g)で少量ずつ、続いてN,N−ジメチルホルムアミド(0.070mL)で処理し、得られた混合物を終夜加熱還流した。混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮し、ジクロロメタンで希釈した。混合物を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、ジクロロメタンで溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を黄色固体(1.3g)として得た。
MS: ESI (+ve) (方法B): 410 (M+H)+, 保持時間4.2分.
調製20c:[5−フルオロ−2−メチル−3−(2−フェニルスルファモイルベンジル)インドール−1−イル]酢酸メチルエステル
アニリン(0.022mL)、トリエチルアミン(0.051mL)およびジクロロメタン(0.5mL)の混合物を、[3−(2−クロロスルホニルベンジル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル(0.10g)で処理し、得られた混合物を室温で4日間撹拌した。混合物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄し、減圧下で濃縮して、表題化合物を無色のガム状物(0.078g)として得た。
MS: ESI (+ve) (方法B): 467 (M+H)+, 保持時間4.1分.
調製20d:[5−フルオロ−2−メチル−3−(2−フェニルスルファモイルベンジル)インドール−1−イル]酢酸
[3−(2−クロロスルホニルベンジル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル(0.078g)およびテトラヒドロフラン(0.5mL)の混合物を、2.0M水酸化ナトリウム水溶液(1.0mL)で処理し、得られた混合物を室温で20時間撹拌した。混合物を2.0M塩酸水溶液の添加によって酸性化し、減圧下で濃縮した。残留物を、アセトニトリルおよび水(体積で2:3〜19:1)の混合物で溶離する分取逆相HPLCによって精製して、表題化合物を白色固体(0.055g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.21 (s, 3H), 4.41 (s, 2H), 4.97 (s, 2H), 6.75 (dd, J = 2.5, 9.8 Hz, 1H), 6.82-6.89 (m, 2H), 7.02 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.25 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 7.29-7.40 (m, 3H), 7.97 (dd, J = 1.8, 7.5 Hz, 1H), 10.60 (br s, 1H), 12.95 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 453 (M+H)+, 保持時間 11.1分.
{5−フルオロ−2−メチル−3−[2−(メチルフェニルスルファモイル)ベンジル]インドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製21a:{5−フルオロ−2−メチル−3−[2−(メチルフェニルスルファモイル)ベンジル]インドール−1−イル}酢酸メチルエステル
表題化合物は、[3−(2−クロロスルホニルベンジル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステルおよびN−メチルアニリンを使用し、調製20cの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 481 (M+H)+, 保持時間4.2分.
調製21b:{5−フルオロ−2−メチル−3−[2−(メチルフェニルスルファモイル)ベンジル]インドール−1−イル}酢酸
{5−フルオロ−2−メチル−3−[2−(メチルフェニルスルファモイル)ベンジル]インドール−1−イル}酢酸メチルエステル(0.10g)およびテトラヒドロフラン(0.5mL)の混合物を、2.0M水酸化ナトリウム水溶液(2.0mL)で処理し、得られた混合物を室温で15時間撹拌した。混合物を2.0M塩酸水溶液の添加によって酸性化し、減圧下で濃縮した。残留物を、アセトニトリルおよび水(体積で2:3〜1:9)の混合物で溶離する分取逆相HPLCによって精製して、表題化合物を淡黄色固体(0.083g)として得た。
1HNMR (DMSO-d6): δ 2.10 (s, 3H), 3.23 (s, 3H), 3.95 (s, 2H), 4.88 (s, 2H), 6.73 (dd, J= 2.5, 9.9 Hz, 1H), 6.82 (td, J = 2.2, 9.1 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.32 (m, 8H), 7.79 (dd, J = 2.0, 7.9 Hz, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 467 (M+H)+, 保持時間 11.6分.
[5−フルオロ−3−(4−フェニルスルホニルピリジン−3−イルメチル)−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
Figure 0005327762
調製22a:4−フェニルスルホニルピリジン−3−カルバルデヒド
4−ブロモピリジン−3−カルバルデヒド(0.90g)、ベンゼンスルフィン酸ナトリウム塩(4.0g)、ヨウ化銅(I)(4.6g)および1−メチル−2−ピロリジノン(50mL)の混合物を、60℃で2時間加熱した。混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、セライトに通して濾過した。濾液を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、シクロヘキサンおよび酢酸エチル(体積で1:0〜0:1)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を黄色油(1.9g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 7.56-7.74 (m, 3H), 7.88-7.98 (m, 3H), 9.05 (s, 1H), 9.21 (s, 1H), 10.92 (s, 1H).
調製22b:[5−フルオロ−3−(4−フェニルスルホニルピリジン−3−イルメチル)−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル
−10℃の、トリエチルシラン(5.1g)、トリフルオロ酢酸(3.1g)および1,2−ジクロロエタン(20mL)の混合物を、4−フェニルスルホニルピリジン−3−カルバルデヒド(1.9g)、(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステル(0.66g)および1,2−ジクロロエタン(20mL)の混合物で滴下処理し、得られた混合物を室温で20時間撹拌した。混合物をさらなるトリエチルシラン(5.1g)およびトリフルオロ酢酸(3.1g)で処理し、室温で3時間、次いで50℃で20時間撹拌した。混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、シクロヘキサンおよび酢酸エチル(体積で1:0〜0:1)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー、それに続くジエチルエーテルによる粉砕によって精製して、表題化合物を黄色粉末(0.19g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 2.16 (s, 3H), 3.72 (s, 3H), 4.23 (s, 2H), 4.75 (s, 2H), 6.25 (dd, J = 2.6, 9.3 Hz, 1H), 6.81 (dt, J = 2.6, 8.9 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 4.1, 8.9 Hz, 1H), 7.57 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 7.67 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 8.00 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.19 (s, 1H), 8.67 (d, J = 5.0 Hz, 1H).
調製22c:[5−フルオロ−3−(4−フェニルスルホニルピリジン−3−イルメチル)−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
[5−フルオロ−3−(4−フェニルスルホニルピリジン−3−イルメチル)−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル(0.19g)およびテトラヒドロフラン(1.0mL)の混合物を、2.0M水酸化ナトリウム水溶液(3.0mL)で処理し、得られた混合物を室温で3時間撹拌した。混合物を1.0M塩酸水溶液の添加によって酸性化し、得られた沈澱物を濾過によって収集して、表題化合物を淡黄色粉末(0.15g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.08 (s, 3H), 4.17 (s, 2H), 4.90 (s, 2H), 6.23 (dd, J = 2.7, 9.8 Hz, 1H), 6.78 (td, J = 2.6, 9.3 Hz, 1H), 7.31 (dd, J = 4.5, 8.9 Hz, 1H), 7.65 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 7.76 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.96-8.01 (m, 3H), 8.08 (s, 1H), 8.71 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 12.91 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 439 (M+H)+, 保持時間 10.0分.
{5−フルオロ−3−[3−(ピリジン−3−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製23a:3−(ピリジン−3−スルホニル)チオフェン−2−カルバルデヒド
3−クロロチオフェン−2−カルバルデヒド(0.16g)、ピリジン−3−スルフィン酸ナトリウム塩(0.30g)およびジメチルスルホキシド(2.0mL)の混合物を、80℃で3時間、次いで90℃で3時間加熱した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、合わせた有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去して、表題化合物を灰色固体(0.079g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 7.50-7.57 (m, 2H), 7.75 (dd, J = 1.2, 5.2 Hz, 1H), 8.23-8.28 (m, 1H), 8.88 (s, 1H), 9.20 (s, 1H), 10.64 (d, J = 1.2 Hz, 1H).
調製23b:{5−フルオロ−3−[3−(ピリジン−3−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステル
−10℃の、トリエチルシラン(0.42g)、トリフルオロ酢酸(0.25g)および1,2−ジクロロエタン(2.0mL)の混合物を、(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステル(0.055g)、3−(ピリジン−3−スルホニル)チオフェン−2−カルバルデヒド(0.075g)および1,2−ジクロロエタン(2.0mL)の混合物で滴下処理し、得られた混合物を室温で20時間撹拌した。混合物をさらなるトリエチルシラン(0.42g)およびトリフルオロ酢酸(0.25g)で処理し、室温で3時間、次いで50℃で20時間撹拌した。混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、ジエチルエーテルおよび酢酸エチル(体積で1:0〜0:1)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー、それに続くジエチルエーテルによる粉砕によって精製して、表題化合物を白色固体(0.027g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 2.26 (s, 3H), 3.72 (s, 3H), 4.43 (s, 2H), 4.77 (s, 2H), 6.67 (dd, J = 2.4, 6.9 Hz, 1H), 6.83 (dt, J = 2.5, 9.0 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 4.2, 8.8 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 5.7 Hz, 1H), 7.39-7.45 (m, 2H), 8.14-8.18 (m, 1H), 8.79 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 9.13 (s, 1H).
調製23c:{5−フルオロ−3−[3−(ピリジン−3−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
{5−フルオロ−3−[3−(ピリジン−3−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステル(0.025g)およびテトラヒドロフラン(0.8mL)の混合物を、2.0M水酸化ナトリウム水溶液(0.5mL)で処理し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を1.0M塩酸水溶液の添加によって酸性化し、酢酸エチルで抽出し、合わせた有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物をジエチルエーテルで粉砕して、表題化合物を白色固体(0.020g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.17 (s, 3H), 4.45 (s, 2H), 4.92 (s, 2H), 6.72 (dd, J = 2.5, 9.8 Hz, 1H), 6.82 (td, J = 2.6, 9.1 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 4.4, 8.8 Hz, 1H), 7.40-7.44 (m, 2H), 7.63 (dd, J = 4.8, 8.1 Hz, 1H), 8.35-8.39 (m, 1H), 8.85 (dd, J = 1.8, 4.9 Hz, 1H), 9.13-9.16 (m, 1H), 12.98 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 445 (M+H)+, 保持時間 9.5分.
{5−フルオロ−2−メチル−3−[3−(ピリジン−4−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
24aの調製:3−(ピリジン−4−イルスルファニル)チオフェン−2−カルバルデヒド
0℃の、4−メルカプトピリジン(1.0g)、炭酸カリウム(3.7g)およびジメチルスルホキシド(10mL)の混合物を、3−クロロチオフェン−2−カルバルデヒド(1.3g)で処理し、得られた混合物を室温で20時間撹拌した。混合物を酢酸エチルと水とに分配し、有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、酢酸エチルおよび石油エーテル(体積で1:9〜3:2)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を黄色油(1.3g)として得た。
1HNMR (CDCl3) δ 7.01 (m, 2H), 7.16 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.85 (dd, J = 1.3, 5.0 Hz, 1H), 8.44 (d, J = 5.0 Hz, 2H), 10.12 (s, 1H).
24bの調製:{5−フルオロ−2−メチル−3−[3−(ピリジン−4−イルスルファニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸メチルエステル
−10℃の、3−(ピリジン−4−イルスルファニル)チオフェン−2−カルバルデヒド(1.3g)、(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステル(1.3g)および1,2−ジクロロエタン(30mL)の混合物を、トリエチルシラン(5.8mL)、トリフルオロ酢酸(2.4mL)および1,2−ジクロロエタン(20mL)の混合物で処理し、得られた混合物を室温で48時間撹拌した。混合物をジクロロメタンで希釈し、重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、減圧下で濃縮した。残留物を、酢酸エチルで溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を黄色泡状物(2.4g)として得た。
1HNMR (CDCl3) δ 2.28 (s, 3H), 3.73 (s, 3H), 4.21 (s, 2H), 4.69 (s, 2H), 6.81 (dd, J = 1.6, 4.5 Hz, 2H), 6.87 (m, 1H), 7.02 (m, 2H), 7.08 (dd, J = 2.4, 9.5 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 8.28 (dd, J = 1.6, 4.6 Hz, 2H).
24cの調製:{5−フルオロ−2−メチル−3−[3−(ピリジン−4−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸メチルエステル
0℃の、5−フルオロ−2−メチル−3−[3−(ピリジン−4−イルスルファニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸メチルエステル(0.20g)およびジクロロメタン(2mL)の混合物を、ジクロロメタン(0.5mL)中の3−クロロペルオキシ安息香酸(0.16g)の溶液で滴下処理し、得られた混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を0℃に冷却し、さらなる3−クロロペルオキシ安息香酸(0.16g)で処理し、0℃の温度で1時間撹拌した。混合物を酢酸エチルと飽和重炭酸ナトリウム水溶液とに分配し、水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、褐色油を得た。残留物を、ジクロロメタンおよび酢酸エチル(体積で9:1〜0:10)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製した。アセトニトリルおよび水(体積で1:9〜9:1)の混合物で溶離する分取逆相HPLCによるさらなる精製によって、表題化合物を黄色固体(0.026g)として得た。
MS: ESI (+ve) (方法B): 459 (M+H)+, 保持時間2.4分.
調製24d:{5−フルオロ−2−メチル−3−[3−(ピリジン−4−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸
{5−フルオロ−2−メチル−3−[3−(ピリジン−4−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸メチルエステル(0.026g)およびテトラヒドロフラン(0.5mL)の混合物を、2.0M水酸化ナトリウム水溶液(2.0mL)で処理し、得られた混合物を室温で3時間撹拌した。混合物を2.0M塩酸水溶液の添加によって酸性化し、減圧下で濃縮した。残留物を、アセトニトリルおよび水(体積で1:19〜1:1)の混合物で溶離する分取HPLCによって精製して、表題化合物を黄色固体(0.015g)として得た。
1HNMR (CDCl3) δ 1.76 (s, 3H), 3.39 (d, J = 17.0 Hz, 1H), 4.39 (d, J = 17.7 Hz, 1H), 4.52 (d, J = 17.7 Hz, 1H), 4.56 (d, J = 17.0 Hz, 1H), 6.90 (m, 2H), 7.11 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.22 (m, 1H), 7.42 (dd, J = 8.3, 2.9 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.63 (dd, J = 8.7, 5.0 Hz, 1H), 8.30 (m, 2H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 445 (M+H)+, 保持時間 6.1分.
{3−[2−(3−クロロベンゼンスルホニル)ピリジン−3−イルメチル]−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製25a:3−クロロベンゼンスルフィン酸ナトリウム塩
ジオキサン(40mL)中の塩化3−クロロベンゼンスルホニル(3.0g)の溶液を、炭酸水素ナトリウム(2.7g)、亜硫酸ナトリウム(3.6g)および水(20mL)の混合物で処理し、得られた混合物を75℃で30分間撹拌した。混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残留物をエタノールで粉砕して、表題化合物を白色固体(0.20g)として得た。
調製25b:2−(3−クロロベンゼンスルホニル)ピリジン−3−カルバルデヒド
表題化合物は、2−クロロピリジン−3−カルバルデヒドおよび3−クロロベンゼンスルフィン酸ナトリウム塩を使用し、調製5aの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 7.40-7.56 (m, 1H), 7.60-7.67 (m, 2H), 7.92-7.96 (m, 1H), 8.02-8.04 (m, 1H), 8.40 (dd, J = 1.7, 7.9 Hz, 1H), 8.71 (dd, J = 1.7, 4.6 Hz, 1H), 11.12 (d, J = 0.8 Hz, 1H).
調製25c:{3−[2−(3−クロロベンゼンスルホニル)ピリジン−3−イルメチル]−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステル
表題化合物は、2−(3−クロロベンゼンスルホニル)ピリジン−3−カルバルデヒドおよび(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルを使用し、調製1cの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 2.30 (s, 3H), 3.77 (s, 3H), 4.63 (s, 2H), 4.83 (s, 2H), 6.84 (dd, J = 2.3, 9.5 Hz, 1H), 6.91 (dt, J = 2.5, 9.1 Hz, 1H), 7.11 (dd, J = 4.1, 8.8 Hz, 1H), 7.22 (dd, J = 4.6, 7.9 Hz, 1H), 7.37-7.41 (m, 1H), 7.50-7.56 (m, 1H), 7.64 (ddd, J = 1.1, 2.0, 8.0 Hz, 1H), 7.94-7.98 (m, 1H), 8.05-8.06 (m, 1H), 8.31-8.33 (m, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法B): 487 (M+H)+, 保持時間 4.0分.
調製25d:{3−[2−(3−クロロベンゼンスルホニル)ピリジン−3−イルメチル]−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
{3−[2−(3−クロロベンゼンスルホニル)ピリジン−3−イルメチル]−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステル(0.10g)およびテトラヒドロフラン(5.0mL)の混合物を、1.0M水酸化リチウム水溶液(0.31mL)で調製し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、0.1M塩酸水溶液の添加によってpHを4に調整した。混合物を酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、アセトニトリルおよび水(体積で1:19〜49:1)の混合物で溶離する分取逆相HPLCによって精製して、表題化合物を白色固体(0.085g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.24 (s, 3H), 4.53 (s, 2H), 4.93 (s, 2H), 6.84 (dt, J = 2.5, 9.2 Hz, 1H), 6.88 (dd, J = 2.5, 9.8 Hz, 1H), 7.34-7.37 (m, 1H), 7.40 (dd, J = 1.6, 8.0 Hz, 1H), 7.43-7.46 (m, 1H), 7.67-7.71 (m, 1H), 7.82-7.86 (m, 1H), 7.93-7.95 (m, 2H), 8.33 (dd, J = 1.6, 4.4 Hz, 1H), 13.1 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 473 (M+H)+, 保持時間 11.1分.
{5−クロロ−3−[2−(ベンゼンスルホニル)ピリジン−3−イルメチル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製26a:(5−クロロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステル
(5−クロロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸(25g)、炭酸カリウム(100g)およびN,N−ジメチルホルムアミド(220mL)の混合物を、ブロモ酢酸メチル(37g)で滴下処理し、得られた混合物を60℃で2日間撹拌した。混合物を室温に冷却し、水と酢酸エチルとに分配した。水層を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機溶液を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、ジクロロメタンおよびペンタン(体積で1:10〜1:0)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を白色固体(27g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 2.36 (s, 3H), 3.72 (s, 3H), 4.74 (s, 2H), 6.23 (s, 1H), 7.03-7.09 (m, 2H), 7.47 (d, J = 1.5 Hz, 1H).
調製26b:{5−クロロ−3−[2−(ベンゼンスルホニル)ピリジン−2−イルメチル]−3−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステル
表題化合物は、2−(ベンゼンスルホニル)ピリジン−3−カルバルデヒドおよび(5−クロロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルを使用し、調製1cの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 2.25 (s, 3H), 3.72 (s, 3H), 4.52 (s, 2H), 4.88 (s, 2H), 7.01-7.08 (m, 2H), 7.36-7.40 (m, 3H), 7.65-7.70 (m, 3H), 7.95 (dt, J = 1.5, 8.4 Hz, 2H), 8.30 (dd, J = 1.6, 4.6 Hz, 1H).
調製26c:{5−クロロ−3−[2−(ベンゼンスルホニル)ピリジン−2−イルメチル]−3−メチルインドール−1−イル}酢酸
{5−クロロ−3−[2−(ベンゼンスルホニル)ピリジン−2−イルメチル]−3−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステル(0.15g)およびテトラヒドロフラン(1.3mL)の混合物を、5.0M水酸化ナトリウム水溶液(1.7mL)で処理し、得られた混合物を40℃で2時間撹拌した。混合物を5.0M塩酸水溶液の添加によって酸性化し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、アセトニトリルおよび水(体積で2:3〜9:1)の混合物で溶離する分取逆相HPLCによって精製して、表題化合物を白色固体(0.23g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.23 (s, 3H), 4.51 (s, 2H), 4.95 (s, 2H), 7.00 (dd, J = 2.2, 8.7 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.32-7.44 (m, 3H), 7.66 (m, 2H), 7.76 (tt, J = 1.3, 7.5 Hz, 1H), 7.97 (dt, J = 1.6, 8.3 Hz, 2H), 8.33 (dd, J = 1.6, 4.5 Hz, 1H) 13.00 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 455 (M+H)+, 保持時間 10.6分.
{5−フルオロ−3−[2−(2−クロロベンゼンスルホニル)ピリジン−3−イルメチル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製27a:2−クロロベンゼンスルフィン酸ナトリウム塩
塩化2−クロロベンゼンスルホニル(2.5g)およびジオキサン(35mL)の混合物を、重炭酸ナトリウム(2.0g)、亜硫酸ナトリウム(3.0g)および水(17mL)の混合物で処理し、得られた混合物を75℃で30分間加熱した。混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残留物をエタノールで粉砕し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物をアセトニトリルで粉砕して、表題化合物を白色固体(2.3g)として得た。
1H NMR (CD3OD): δ 7.31 (dd, J = 1.2, 4.8 Hz, 2H), 7.34-7.40 (m, 1H), 7.86 (ddd, J = 0.8, 1.2, 7.5 Hz, 1H).
調製27b:2−(2−クロロベンゼンスルホニル)ピリジン−3−カルバルデヒド
2−クロロベンゼンスルフィン酸ナトリウム塩(0.55g)、2−クロロピリジン−カルバルデヒド(0.35g)およびジメチルスルホキシド(10mL)の混合物を、100℃で2日間加熱した。混合物を室温に冷却し、水とジクロロメタンとに分配した。水層をジクロロメタンで抽出し、合わせた有機溶液を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、酢酸エチルおよびペンタン(体積で0:1〜3:2)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を白色固体(0.089g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 7.49 (dd, J = 1.6, 7.6 Hz, 1H) 7.55-7.67 (m, 3H), 8.39 (dd, J = 1.7, 7.9 Hz, 1H), 8.45 (dd, J = 1.9, 7.6 Hz, 1H), 8.67 (dd, J = 1.7, 4.6 Hz, 1H), 11.20 (d, J = 0.8 Hz, 1H).
調製27c:{5−フルオロ−3−[2−(2−クロロベンゼンスルホニル)ピリジン−3−イルメチル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステル
−10℃の、トリエチルシラン(0.76mL)、トリフルオロ酢酸(0.61mL)および1,2−ジクロロエタン(3.0mL)の混合物を、(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステル(0.070g)、2−(2−クロロベンゼンスルホニル)−ピリジン−3−カルバルデヒド(0.089g)および1,2−ジクロロエタン(6.0mL)の混合物で滴下処理し、得られた混合物を、−10℃で15分間、次いで室温で4時間撹拌した。混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、酢酸エチルおよびペンタン(体積で1:4〜4:1)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製した。酢酸エチルおよびペンタンからの結晶化によるさらなる精製によって、表題化合物を白色固体(0.11g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 2.31 (s, 3H), 3.77 (s, 3H), 4.66 (s, 2H), 4.84 (s, 2H), 6.91 (dddd, J = 2.4, 2.5, 6.8, 8.9 Hz, 2H), 7.12 (dd, J = 4.1, 8.7 Hz, 1H), 7.23 (dd, J = 4.5, 7.9 Hz, 1H), 7.40 (dd, J = 1.0, 7.9 Hz, 1H), 7.51-7.64 (m, 3H), 8.29 (dd, J = 1.3, 4.5 Hz, 1H), 8.40 (dd, J = 1.8, 7.5 Hz, 1H).
調製27d:{5−フルオロ−3−[2−(2−クロロベンゼンスルホニル)ピリジン−3−イルメチル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
{5−フルオロ−3−[2−(2−クロロベンゼンスルホニル)ピリジン−3−イルメチル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステルおよびテトラヒドロフラン(1.0mL)の混合物を、5.0M水酸化ナトリウム水溶液(1.2mL)で処理し、得られた混合物を45℃で4時間撹拌した。混合物を5.0M塩酸水溶液の添加によって酸性化し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、アセトニトリルおよび水(体積で2:3〜9:1)の混合物で溶離する分取逆相HPLCによって精製して、表題化合物を白色固体(0.10g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.28 (s, 3H), 4.54 (s, 2H), 4.96 (s, 2H), 6.85 (dt, J = 2.7, 9.3 Hz, 1H), 7.05 (dd, J = 2.7, 9.7 Hz, 1H), 7.35-7.47 (m, 3H), 7.68 (dt, J = 1.4, 8.0 Hz, 2H), 7.76 (dt, J = 1.6, 6.7 Hz, 1H), 8.25 (dd. J = 1.8, 7.9 Hz, 1H), 8.29 (dd, J = 1.7, 4.3 Hz, 1H), 12.95 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 473 (M+H)+, 保持時間 10.7分.
[3−(5−ベンゼンスルホニルピリミジン−4−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
Figure 0005327762
調製28a:5−ベンゼンスルホニル−2−メチルスルファニルピリミジン−4−カルボン酸メチルエステル
5−ブロモ−2−メチルスルファニルピリミジン−4−カルボン酸メチルエステル(2.3g)、ベンゼンスルフィン酸ナトリウム塩(1.9g)およびジメチルスルホキシド(35mL)の混合物を、ビス[銅(I)トリフレート]ベンゼン錯体(3.3g)で処理し、得られた混合物を65℃で1.5時間撹拌した。混合物を40℃に冷却し、セライトに通して濾過した。濾液を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、ジクロロメタンおよび酢酸エチル(体積で1:0〜4:1)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を淡黄色固体(1.8g)として得た。
MS: ESI (+ve) (方法B): 325 (M+H)+, 保持時間3.5分.
調製28b:5−ベンゼンスルホニル−2−メチルスルファニルピリミジン−4−カルボン酸
5−ベンゼンスルホニル−2−メチルスルファニルピリミジン−4−カルボン酸メチルエステル(1.4g)およびテトラヒドロフラン(20mL)の混合物を、1.0M水酸化リチウム水溶液(2.2mL)で処理し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、0.1M塩酸水溶液の添加によってpHを4に調整し、酢酸エチルで抽出した。合わせた抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、表題化合物を淡黄色固体(1.3g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ .2.62 (s, 3H), 7.52-7.66 (m, 3H), 8.02-8.05 (m, 2H), 9.21 (s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法B): 311 (M+H)+, 保持時間 2.4分.
調製28c:5−(5−ベンゼンスルホニル−2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メタノール
5−ベンゼンスルホニル−2−メチルスルファニルピリミジン−4−カルボン酸(0.99g)、ジクロロメタン(50mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(0.2mL)の混合物を、塩化オキサリル(0.83mL)で処理し、得られた反応混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、残留物をアセトニトリル(20mL)およびテトラヒドロフラン(30mL)の混合物に溶解した。混合物を−78℃に冷却し、N,N−ジメチルホルムアミド(1.6mL)中の水素化ホウ素ナトリウムの2.0M溶液で処理した。混合物を2時間かけて−50℃に加温し、1.0M塩酸水溶液で希釈し、減圧下で濃縮した。残留物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去して、表題化合物を黄色油(0.59g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.61 (s, 3H), 4.66 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 5.36 (t, J = 6.1 Hz, 1H), 7.62-7.68 (m, 3H), 8.00-8.03 (m, 2H), 9.12 (s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法B): 297(M+H)+, 保持時間 3.0分.
調製28d:5−ベンゼンスルホニル−2−メチルスルファニルピリミジン−4−カルバルデヒド
5−(5−ベンゼンスルホニル−2−メチルスルファニルピリミジン−4−イル)メタノール(0.42g)およびジクロロメタン(100mL)の混合物を、デス−マーチンペルヨージナン(0.72g)で処理し、得られた混合物を0℃で30分間撹拌した。混合物をセライトに通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を、シクロヘキサンおよび酢酸エチル(体積で1:0〜0.1)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を淡黄色油(0.30g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ .2.64 (s, 3H), 7.54-7.60 (m, 3H), 7.98-8.01 (m, 2H), 9.25 (s, 1H), 10.21 (s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法B): 295 (M+H)+, 保持時間 2.8分.
調製28e:[3−(5−ベンゼンスルホニル−2−メチルスルファニルピリミジン−4−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチル−インドール−1−イル]酢酸メチルエステル
表題化合物は、5−ベンゼンスルホニル−2−メチルスルファニルピリミジン−4−カルバルデヒドおよび(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルを使用し、調製1cの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 2.20 (s, 3H), 2.23 (s, 3H), 3.73 (s, 3H), 4.32 (s, 2H), 4.74 (s, 2H), 6.55 (dd, J = 2.5, 9.6 Hz,1H), 6.81 (dd, J = 2.5, 9.1 Hz, 1H), 7.00 (dd, J = 4.2, 8.9 Hz, 1H), 7.53-7.59 (m, 2H), 7.64-7.69 (m, 1H), 7.90-7.93 (m, 2H), 9.08 (s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法B): 500 (M+H)+, 保持時間 4.1分.
調製28f:[3−(5−ベンゼンスルホニル−2−メチルスルファニルピリミジン−4−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチル−インドール−1−イル]酢酸
[3−(5−ベンゼンスルホニル−2−メチルスルファニルピリミジン−4−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル(0.23g)およびテトラヒドロフラン(30mL)の混合物を、1.0M水酸化リチウム水溶液(0.93mL)で処理し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、0.1M塩酸水溶液の添加によってpHを4に調整し、酢酸エチルで抽出した。合わせた抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、アセトニトリルおよび水(体積で1:19〜49:1)の混合物で溶離する分取逆相HPLCによって精製して、表題化合物を黄色固体(0.20g)として得た。
MS: ESI (+ve) (方法B): 486 (M+H)+, 保持時間3.8分.
調製28g:[3−(5−ベンゼンスルホニルピリミジン−4−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
[3−(5−ベンゼンスルホニル−2−メチルスルファニルピリミジン−4−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸(0.20g)、エタノール(12mL)および水(12mL)の混合物を、ラネーニッケル2800(0.050g)で処理し、得られた反応混合物を60℃で45分間撹拌した。混合物をセライトに通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を、アセトニトリルおよび水(体積で1:19〜49:1)の混合物で溶離する分取逆相HPLCによって精製して、表題化合物をオフホワイトの固体(0.058g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.09 (s, 3H), 4.35 (s, 2H), 4.87 (s, 2H), 6.40 (dd, J = 2.5, 9.9 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 2.5, 9.2 Hz, 1H), 7.27 (dd, J = 4.3, 8.8 Hz, 1H), 7.68 (m, 2H), 7.79 (tt, J = 1.1, 7.6 Hz, 1H), 8.07 (m, 2H), 9.24 (s, 1H), 9.40 (s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 440 (M+H)+, 保持時間 9.7分.
[3−(3−ベンゼンスルホニルチオフェン−2−イルメチル)−5−クロロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
Figure 0005327762
調製29a:[3−(3−ベンゼンスルホニルチオフェン−2−イルメチル)−5−クロロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル
−20℃の、トリエチルシラン(2.7g)、トリフルオロ酢酸(1.6g)およびジクロロエタン(8.0mL)の混合物を、(5−クロロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステル(0.36g)、3−フェニルスルホニ−2−チオフェンアルデヒド(0.39g)およびジクロロエタン(8.0mL)の混合物で滴下処理し、得られた混合物を1.5時間かけて室温に加温した。混合物をさらなるトリエチルシラン(2.7g)およびトリフルオロ酢酸(1.6g)で処理し、次いで室温で1時間撹拌した。混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、ジクロロメタンおよび酢酸エチル(体積で1:0〜0:1)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.55g)を得た。
MS: ESI (+ve) (方法B): 474 (M+H)+, 保持時間4.1分.
調製29b:[3−(3−ベンゼンスルホニルチオフェン−2−イルメチル)−5−クロロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
[3−(3−ベンゼンスルホニルチオフェン−2−イルメチル)−5−クロロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル(0.47g)、1.0M水酸化リチウム水溶液(2.0mL)およびテトラヒドロフラン(2.0mL)の混合物を、室温で1時間撹拌した。混合物を1.0M塩酸水溶液によって酸性化し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を、相分離カートリッジを使用して乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、ペンタンおよび酢酸エチルの混合物からの結晶化によって精製して、表題化合物を白色粉末(0.39g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.17 (s, 3H), 4.41 (s, 2H), 4.93 (s, 2H), 6.88 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.98 (dd, J = 2.0, 8.7 Hz, 1H), 7.33 (s, 1H), 7.35 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.61-7.67 (m, 2H), 7.69-7.74 (m, 1H), 7.98-8.02 (m, 2H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 459 (M+H)+, 保持時間 11.2分.
{5−フルオロ−2−メチル−3−[2−(メチル−フェニルスルファモイル)ピリジン−3−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製30a:2−フェニルスルファモイルニコチン酸メチルエステル
−10℃の、2−メルカプトニコチン酸メチルエステル(1.4g)、ジクロロメタン(50mL)および1.0M塩酸水溶液(50mL)の混合物を、次亜塩素酸ナトリウム(水中8%、50mL)で5分間かけて処理し、得られた混合物を15分間かけて0℃に加温した。相を分離し、有機相を4Aモレキュラーシーブおよびアニリン(1.5g)で処理し、得られた混合物を室温で1.5時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、シクロヘキサンおよびジクロロメタンの混合物からの結晶化によって精製して、表題化合物(1.8g)を得た。
MS: ESI (+ve) (方法B): 293 (M+H)+, 保持時間3.0分.
調製30b:2−(メチルフェニルスルファモイル)ニコチン酸メチルエステル
2−フェニルスルファモイルニコチン酸メチルエステル(1.8g)、アセトニトリル(100mL)および炭酸カリウム(1.9g)の混合物を、臭化メチル(1.5mL)およびアセトニトリル(6.0mL)の混合物で処理し、得られた混合物を室温で24時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、ジクロロメタンで粉砕し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、表題化合物を黄褐色油(1.5g)として得た。
MS: ESI (+ve) (方法B): 307 (M+H)+, 保持時間3.4分.
調製30c:3−ヒドロキシメチルピリジン−2−スルホン酸メチルフェニルアミド
−78℃の、2−(メチルフェニルスルファモイル)ニコチン酸メチルエステル(1.5g)およびテトラヒドロフラン(50mL)の混合物を、テトラヒドロフラン(10mL)中の水素化アルミニウムリチウムの1.0M溶液で処理し、得られた混合物を、−78℃で1時間、次いで室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、合わせた有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、ジクロロメタンおよびメタノール(体積で1:0〜19:1)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.25g)を得た。
MS: ESI (+ve) (方法B): 279 (M+H)+, 保持時間3.0分.
調製30d:3−ホルミルピリジン−2−スルホン酸メチルフェニルアミド
3−ヒドロキシメチルピリジン−2−スルホン酸メチルフェニルアミド(0.25g)、クロロホルム(20mL)および酸化マンガン(IV)(3.9g)の混合物を、室温で2時間撹拌した。混合物をさらなる酸化マンガン(IV)(1.6g)で処理し、室温でさらに2時間撹拌した。混合物をハイフロに通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、表題化合物(0.10g)を得た。
MS: ESI (+ve) (方法B): 277 (M+H)+, 保持時間3.4分.
調製30e:{5−フルオロ−2−メチル−3−[2−(メチルフェニルスルファモイル)−ピリジン−3−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸メチルエステル
表題化合物は、(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルおよび3−ホルミルピリジン−2−スルホン酸メチルフェニルアミドを使用し、調製29aの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 482 (M+H)+, 保持時間4.2分.
調製30f:{5−フルオロ−2−メチル−3−[2−(メチルフェニル−スルファモイル)ピリジン−3−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸
{5−フルオロ−2−メチル−3−[2−(メチルフェニルスルファモイル)ピリジン−3−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸メチルエステル(0.14g)、1.0M水酸化ナトリウム水溶液(1.0mL)およびメタノール(10mL)の混合物を、室温で1.5時間撹拌した。混合物を1.0M塩酸水溶液で希釈し、減圧下で濃縮した。残留物を1.0M塩酸水溶液で希釈し、得られた沈澱物を濾過によって収集し、乾燥させて、表題化合物を白色固体(0.10g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.17 (s, 3H), 3.53 (s, 3H), 4.23 (s, 2H), 4.93 (s, 2H), 6.78-6.89 (m, 2H), 7.21-7.39 (m, 5H), 7.41-7.50 (m, 3H), 8.50 (dd, J = 1.4, 4.5 Hz, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 468 (M+H)+, 保持時間 11.3分.
{5−クロロ−3−[3−(4−フルオロベンゼンスルホニル)チオフェン−2−イルメチル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製31a:3−(4−フルオロベンゼンスルホニル)チオフェン−2−カルバルデヒド
3−ブロモチオフェンカルバルデヒド(5.0g)、ジメチルスルホキシド(50mL)および4−フルオロフェニルナトリウムスルフィネート(5.2g)の混合物を、100℃で3時間撹拌した。さらなる4−フルオロフェニルナトリウムスルフィネート(1.9g)を添加し、混合物を100℃で18時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を水および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、シクロヘキサンおよび酢酸エチル(体積で1:0〜7:3)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(4.4g)を得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 7.48-7.55 (m, 2H), 7.66 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.18-8.25 (m, 3H), 10.51 (d, J = 1.2 Hz, 1H)
調製31b:{5−クロロ−3−[3−(4−フルオロベンゼンスルホニル)チオフェン−2−イルメチル]−2−メチル−インドール−1−イル}酢酸メチルエステル
表題化合物は、3−(4−フルオロベンゼンスルホニル)チオフェン−2−カルバルデヒドおよび(5−クロロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルを使用し、調製29aの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 492 (M+H)+, 保持時間4.3分.
調製31c:{5−クロロ−3−[3−(4−フルオロベンゼンスルホニル)チオフェン−2−イルメチル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
表題化合物は、{5−クロロ−3−[3−(4−フルオロベンゼンスルホニル)チオフェン−2−イルメチル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステルを使用し、調製30fの方法によって調製した。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.28 (s, 3H), 4.49 (s, 2H), 5.00 (s, 2H), 6.86 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.05 (dd, J = 2.0, 8.7 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.53 (t, J = 8.8 Hz, 2H), 8.15 (m, 2H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 478 (M+H)+, 保持時間 11.4分.
{5−クロロ−2−メチル−3−[3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製32a:3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−カルバルデヒド
ピリジン−2−スルフィネートナトリウム塩(8.5g)、3−ブロモチオフェン−2−カルバルデヒド(6.5g)およびジメチルスルホキシド(50mL)の混合物(4つのマイクロ波バイアルに等分した)を、マイクロ波照射によって125℃で45分間加熱した。合わせた混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、ジクロロメタンおよび酢酸エチル(体積で1:0〜0:1)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を黄色固体(0.55g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 7.52 (ddd, J = 0.8, 4.7, 7.7 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 1.0, 4.2 Hz, 1H), 7.98 (dt, J = 1.7, 7.8 Hz, 1H), 8.23 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 8.70 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 10.7 (d, J = 1.0 Hz 1H).
調製32b:{5−クロロ−2−メチル−3−[3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸メチルエステル
表題化合物は、3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−カルバルデヒドおよび(5−クロロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルを使用し、調製29aの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 475 (M+H)+, 保持時間3.9分.
調製32c:{5−クロロ−2−メチル−3−[3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸
表題化合物は、{5−クロロ−2−メチル−3−[3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸メチルエステルを使用し、調製29bの方法によって調製した。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.22 (s, 3H), 4.52 (s, 2H), 4.93 (s, 2H), 6.99 (dd, J = 2.1, 8.7 Hz, 1H), 7.06 (dd, J = 2.0 Hz, 1H), 7.29 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.72 (ddd, J = 1.2, 4.6, 7.6 Hz, 1H), 8.13 (dt, J = 1.7, 7.8 Hz, 1H), 8.20 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.76 (m, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 461 (M+H)+, 保持時間 10.4分.
{5−フルオロ−2−メチル−3−[2−(ピリミジン−5−スルホニル)ベンジル]インドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製33a:5−[2−(tert−ブチル−ジメチルシラニルオキシメチル)フェニルスルファニル]ピリミジン
2−(tert−ブチル−ジメチルシラニルオキシメチル)ベンゼンチオール(5.6g)、5−ブロモピリジン(4.6g)、炭酸セシウム(11g)およびN−メチルピロリドン(25mL)の混合物を、100℃で2時間加熱した。混合物を水で希釈し、ジエチルエーテルで抽出した。合わせた有機抽出物を水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、シクロヘキサンおよび酢酸エチル(体積で1:0〜0:1)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を薄褐色油(7.0g)として得た。
MS: ESI (+ve) (方法B): 333 (M+H)+, 保持時間4.7分.
調製33b:5−[2−(tert−ブチル−ジメチルシラニルオキシメチル)ベンゼンスルホニル]ピリミジン
0℃の、5−[2−(tert−ブチル−ジメチルシラニルオキシメチル)フェニルスルファニル]ピリミジン(8.1g)およびジクロロメタン(200mL)の混合物を、3−クロロペルオキシ安息香酸(15g)で少量ずつ処理し、得られた混合物を室温で4時間撹拌した。混合物をジクロロメタンと炭酸水素ナトリウムの飽和溶液とに分配した。有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、シクロヘキサンおよび酢酸エチル(体積で1:0〜8.5:2.5)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を淡褐色油(7.0g)として得た。
MS: ESI (+ve) (方法B): 438 (M+H)+, 保持時間3.7分.
調製33c:[2−(ピリミジン−5−スルホニル)フェニル]メタノール
5−[2−(tert−ブチル−ジメチルシラニルオキシメチル)ベンゼンスルホニル]ピリミジン(2.1g)およびテトラヒドロフラン(2.0mL)の混合物を、テトラヒドロフラン(7.5mL)中のフッ化テトラブチルアンモニウムの1.0M溶液で処理し、得られた混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去して、表題化合物を淡褐色固体(0.64g)として得た。
MS: ESI (+ve) (方法B): 251 (M+H)+, 保持時間2.4分.
調製33d:2−(ピリミジン−5−スルホニル)ベンズアルデヒド
表題化合物は、[2−(ピリミジン−5−スルホニル)フェニル]メタノールを使用し、調製30dの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 247 (M-H)-, 保持時間2.6分.
調製33e:{5−フルオロ−2−メチル−3−[2−(ピリミジン−5−スルホニル)ベンジル]インドール−1−イル}酢酸メチルエステル
−70℃の、(5−クロロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステル(0.50g)、2−(ピリミジン−5−スルホニル)ベンズアルデヒド(0.35g)およびジクロロエタン(50mL)の混合物を、トリエチルシラン(2.5g)およびトリフルオロ酢酸(0.81g)で順次処理し、得られた混合物を−70℃で1時間撹拌した。混合物を室温にゆっくり加温し、この温度で18時間撹拌した。混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で希釈し、相を分離した。有機相を減圧下で濃縮し、残留物を、シクロヘキサンおよび酢酸エチル(体積で4:1〜2:3)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を褐色油(0.12g)として得た。
MS: ESI (+ve) (方法B): 454 (M+H)+, 保持時間3.6分.
調製33f:{5−フルオロ−2−メチル−3−[2−(ピリミジン−5−スルホニル)ベンジル]インドール−1−イル}酢酸
表題化合物は、{5−フルオロ−2−メチル−3−[2−(ピリミジン−5−スルホニル)ベンジル]インドール−1−イル}酢酸メチルエステルを使用し、調製29bの方法によって調製した。
1H NMR (CD3OD): δ 2.64 (s, 3H), 4.39 (s, 2H), 4.86 (s, 2H), 6.10 (dd, J = 2.5, 9.9 Hz, 1H), 6.70 (dt, J = 2.5, 9.1 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 4.4, 8.9 Hz, 1H), 7.42 (dd, J = 0.7, 7.4 Hz, 1H), 7.58-7.70 (m, 2H), 8.34 (dd, J = 1.5, 7.8 Hz, 1H), 8.82 (s, 2H), 9.07 (s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 440 (M+H)+, 保持時間 9.6分.
[3−(5−ベンゼンスルホニルチアゾール−4−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
Figure 0005327762
調製34a:4−ブロモメチル−5−クロロチアゾール
4−メチル−5−クロロチアゾール(2.8g)、四塩化炭素(100mL)、N−ブロモコハク酸イミド(4.9g)および過酸化ジベンゾイル(0.25g)の混合物を、3時間加熱還流した。混合物を室温に冷却し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、表題化合物を赤色油(4.4g)として得た。
調製34b:5−クロロチアゾール−4−カルバルデヒド
0℃の、4−ブロモメチル−5−クロロチアゾール(4.4g)、4Aモレキュラーシーブ(44g)およびアセトニトリル(100mL)の混合物を、N−メチルモルホリンオキシド(4.9g)で少量ずつ処理し、得られた混合物を室温で18時間撹拌した。混合物をハイフロに通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を、シクロヘキサンおよび酢酸エチル(体積で1:0〜3:2)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を白色固体(1.1g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 8.74 (s, 1H), 10.6 (s, 1H).
調製34c:5−ベンゼンスルホニルチアゾール−4−カルバルデヒド
表題化合物は、5−クロロチアゾール−4−カルバルデヒドおよびフェニルスルフィン酸ナトリウム塩を使用し、調製5aの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 7.57-7.63 (m, 2H), 7.66-7.71 (m, 1H), 8.07-8.11 (m, 2H), 8.98 (s, 1H), 10.42 (s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法B): 254 (M+H)+, 保持時間 9.6分.
調製34d:[3−(5−ベンゼンスルホニルチアゾール−4−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル
表題化合物は、ジクロロメタン中の(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルおよび5−ベンゼンスルホニルチアゾール−4−カルバルデヒドを使用し、調製1cの方法によって調製した。
調製34e:[3−(5−ベンゼンスルホニルチアゾール−4−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
表題化合物は、[3−(5−ベンゼンスルホニルチアゾール−4−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステルを使用し、調製29bの方法によって調製した。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.16 (s, 3H), 4.28 (s, 2H), 4.29 (s, 2H), 6.67 (dt, J = 2.5, 9.1 Hz, 1H), 6.75 (dd, J = 2.5, 10.3 Hz, 1H), 7.07 (dd, J = 4.5, 8.8 Hz, 1H), 7.56-7.63 (m, 2H), 7.65-7.71 (m, 2H), 7.88-7.93 (m, 2H), 9.23 (s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 445 (M+H)+, 保持時間 10.4分.
{5−フルオロ−2−メチル−3−[5−(ピリジン−2−スルホニル)チアゾール−4−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製35a:5−(ピリジン−2−スルホニル)チアゾール−4−カルバルデヒド
表題化合物は、5−クロロ−チアゾール−4−カルバルデヒドおよびピリジン−2−スルフィン酸ナトリウム塩を使用し、調製5aの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 257 (M+H)+, 保持時間2.1分.
調製35b:{5−フルオロ−2−メチル−3−[5−(ピリジン−2−スルホニル)チアゾール−4−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸メチルエステル
表題化合物は、(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルおよび5−(ピリジン−2−スルホニル)チアゾール−4−カルバルデヒドを使用し、調製1cの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 460 (M+H)+, 保持時間3.6分.
調製35c:{5−フルオロ−2−メチル−3−[5−(ピリジン−2−スルホニル)チアゾール−4−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸
表題化合物は、{5−フルオロ−2−メチル−3−[5−(ピリジン−2−スルホニル)チアゾール−4−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸メチルエステルを使用し、調製29bの方法によって調製した。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.21 (s, 3H), 4.34 (s, 2H), 4.83 (s, 2H), 6.75 (m, 2H), 7.19 (dd, J = 4.4, 8.8 Hz, 1H), 7.62 (ddd, J = 1.4, 4.7, 7.3 Hz, 1H), 8.00-8.09 (m, 2H), 8.59-8.62 (m, 1H), 9.30 (s, 1H), 12.9 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 446 (M+H)+, 保持時間 9.3分.
[3−(2−ベンゼンスルホニルベンジル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
Figure 0005327762
調製36a:[3−(2−ベンゼンスルホニルベンジル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル
−10℃の、トリエチルシラン(0.71g)、トリフルオロ酢酸(0.53g)および1,2−ジクロロエタン(2.0mL)の混合物を、(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステル(0.091g)、2−ベンゼンスルホニルベンズアルデヒド(0.12g)および1,2−ジクロロエタン(3.0mL)の混合物で滴下処理し、得られた混合物を、−10℃で15分間、次いで室温で2時間撹拌した。混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、シクロヘキサンおよびジクロロメタン(体積で1:1〜0:1)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を無色のガム状物(0.17g)として得た。
MS: ESI (+ve) (方法B): 452 (M+H)+, 保持時間4.1分.
調製36b:[3−(2−ベンゼンスルホニルベンジル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
[3−(2−ベンゼンスルホニルベンジル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル(0.17g)、テトラヒドロフラン(3.0mL)およびメタノール(1.5mL)の混合物を、1.0M水酸化ナトリウム水溶液(1.5mL)で処理し、得られた混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を1.0M塩酸水溶液(1.5mL)の添加によって酸性化し、減圧下で濃縮した。残留物を酢酸エチルに溶解し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、表題化合物をクリーム色の固体(0.13g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.06 (s, 3H), 4.14 (s, 2H), 4.94 (s, 2H), 6.19 (dd, J = 2.6, 7.3 Hz, 1H), 6.81 (dt, J = 2.6, 9.1 Hz, 1H), 6.89 (m, 1H), 7.33 (dd, J = 4.3, 9.1 Hz, 1H), 7.51 (m, 2H), 7.67 (m, 2H), 7.75 (m, 1H), 7.95 (m, 2H), 8.23 (m, 1H), 12.99 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 438 (M+H)+, 保持時間 11.0分.
MS: ESI (+ve) (方法B): 438 (M+H)+, 保持時間 3.8分.
[3−(3−ベンゼンスルホニル−5−メチルチオフェン−2−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
Figure 0005327762
調製37a:3−ベンゼンスルホニル−5−メチルチオフェン−2−カルバルデヒド
表題化合物は、3−ブロモ−5−メチルチオフェン−2−カルバルデヒドおよびフェニルスルフィン酸ナトリウム塩を使用し、調製7aの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 2.52 (d, J = 1.0 Hz, 3H), 7.17 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 7.53-7.68 (m, 3 H), 7.94-7.99 (m, 2H), 10.55 (s, 1H).
調製37b:[3−(3−ベンゼンスルホニル−5−メチルチオフェン−2−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル
表題化合物は、3−ベンゼンスルホニル−5−メチルチオフェン−2−カルバルデヒドおよび(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルを使用し、調製29aの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 2.26 (s, 6H), 3.74 (s, 3H), 4.38 (s, 2H), 4.78 (s, 2H), 6.65 (dd, J = 2.5, 9.4 Hz, 1H), 6.84 (td, J = 2.5, 9.0 Hz, 1H), 7.01-7.08 (m, 2H), 7.52-7.66 (m, 3 H), 7.97-8.02 (m, 2H).
調製37c:[3−(3−ベンゼンスルホニル−5−メチルチオフェン−2−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
表題化合物は、[3−(3−ベンゼンスルホニル−5−メチルチオフェン−2−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステルを使用し、調製29bの方法によって調製した。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.20 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 4.40 (s, 2H), 4.93 (s, 2H), 6.71 (dd, J = 2.5, 9.8 Hz, 1H), 6.85 (td, J = 2.5, 9.2 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 4.4, 8.9 Hz, 1H), 7.65-7.71 (m, 2H), 7.72-7.77 (m, 1H), 8.01-8.05 (m, 2H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 458 (M+H)+, 保持時間 11.3分.
{5−フルオロ−2−メチル−3−[5−メチル−3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製38a:5−メチル−3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−カルバルデヒド
表題化合物は、3−ブロモ−5−メチルチオフェン−2−カルバルデヒドおよびピリジン−2−スルフィネートナトリウム塩を使用し、調製7aの方法によって調製した。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.54 (d, J = 1.0 Hz, 3H), 7.49-7.53 (m, 1H), 7.97 (td, J = 1.7, 7.8, Hz, 1H), 8.21 (dt, J = 1.0, 7.9, Hz, 1H), 8.70 (ddd, J = 0.9, 1.7, 4.7 Hz, 1H), 10.58 (s, 1 H).
調製38b:5−フルオロ−2−メチル−3−[5−メチル−3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸メチルエステル
0℃の、(5−フルオル−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステル(0.059g)、5−メチル−3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−カルバルデヒド(0.071g)およびジクロロエタン(1.5mL)の混合物を、ジクロロエタン(1.0mL)中のトリエチルシラン(0.46g)およびトリフルオロ酢酸(0.27g)の溶液で滴下処理し、得られた混合物を、室温で1時間、次いで60℃で1時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、さらなるトリエチルシラン(2.7g)およびトリフルオロ酢酸(1.6g)を添加し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物をジクロロメタンと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液とに分配した。相を分離し、有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、シクロヘキサンおよび酢酸エチル(体積で1:0〜2:3)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.060g)を得た。
1H NMR (CDCl3): δ 2.34 (s, 3H), 2.26 (d, J = 1.1, 3H), 3.75 (s, 3H), 4.63 (s, 2H), 4.80 (s, 2H), 6.87 (dt, J = 2.5, 9.0, 1H), 6.95 (dd, J = 2.4, 9.5 Hz, 1H), 7.04-7.08 (m, 2H), 7.50-7.54 (m, 1H), 7.95 (dt, J = 1.7, 7.7 Hz, 1H), 8.19 (dt, J = 1.0, 7.9, Hz, 1H), 8.78-8.81 (m, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法B): 473 (M+H)+, 保持時間 3.9分.
調製38c:{5−フルオロ−2−メチル−3−[5−メチル−3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸
表題化合物は、5−フルオロ−2−メチル−3−[5−メチル−3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸メチルエステルを使用し、調製29bの方法によって調製した。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.25 (s, 3H), 2.26 (d, J = 1.1 Hz, 3H), 4.50 (s, 2H), 4.95 (s, 2 H), 6.86 (dd, J = 2.5, 9.1 Hz, 1H), 6.90 (dd, J = 2.4, 10.1 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 4.4, 8.8 Hz, 1 H), 7.76 (ddd, J = 1.3, 4.7, 7.5 Hz, 1H), 8.17 (td, J = 1.7, 7.6 Hz, 1H), 8.23 (dt, J = 1.1, 7.9 Hz, 1H), 8.79 (ddd, J = 0.9, 1.7, 4.7 Hz, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 459 (M+H)+, 保持時間 10.4分.
[5−フルオロ−2−メチル−3−(2−フェニルスルファモイルピリジン−3−イルメチル)インドール−1−イル]酢酸
Figure 0005327762
調製39a:2−{フェニル−[2−(トリメチルシラニル)エトキシメチル]スルファモイル}ニコチン酸メチルエステル
0℃の、2−フェニルスルファモイルニコチン酸メチルエステル(1.1g)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.9mL)およびジクロロメタンの混合物を、2−(トリメチルシリル)エトキシメチルクロリド(0.67mL)で処理し、得られた混合物を室温で終夜撹拌した。混合物を0℃に冷却し、さらなる(トリメチルシリル)エトキシメチルクロリド(0.30mL)で処理し、室温で5時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、残留物を、ジクロロメタンおよびシクロヘキサン(体積で0:1〜1:0)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(1.6g)を得た。
1H NMR (CDCl3): δ -0.07-0.02 (m, 9H), 0.87-0.95 (m, 2H), 3.75-3.82 (m, 2H), 3.85 (s, 3H), 5.33 (s, 2H), 7.15-7.29 (m, 5H), 7.53 (ddd, J = 0.9, 4.7, 7.8 Hz, 1H), 7.92-7.97 (m, 1H), 8.72-8.76 (m, 1H).
調製39b:3−ヒドロキシメチルピリジン−2−スルホン酸フェニル[2−(トリメチルシラニル)エトキシメチル]アミド
表題化合物は、(2−{フェニル−[2−(トリメチルシラニル)エトキシメチル]スルファモイル}ニコチン酸メチルエステルを使用し、調製30cの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 0.00-0.04 (m, 9H), 0.91-0.98 (m, 2H), 2.74 (t, J = 7.1 Hz, 1H), 3.79-3.85 (m, 2H), 4.79 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 5.33 (s, 2H), 7.27-7.34 (m, 5H), 7.50 (dd, J = 4.7, 7.8 Hz, 1H), 7.94 (dd, J = 1.6, 7.8 Hz, 1H), 8.6 (dd, J = 1.7, 4.7 Hz, 1H).
調製39c:3−ホルミルピリジン−2−スルホン酸フェニル[2−(トリメチルシラニル)エトキシメチル]アミド
表題化合物は、3−ヒドロキシメチルピリジン−2−スルホン酸フェニル[2−(トリメチルシラニル)エトキシメチル]アミドを使用し、調製30dの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 0.00-0.03 (m, 9H), 0.89-0.97 (m, 2H), 3.76-3.84 (m, 2H), 5.34 (s, 2H), 7.28-7.36 (m, 5H), 7.64 (ddd, J = 0.8, 4.7, 7.9 Hz, 1H), 8.35 (dd, J = 1.8, 7.9 Hz, 1H), 8.86 (dd, J = 1.8, 4.7 Hz, 1H), 10.56 (d, J = 0.8 Hz, 1H).
調製39d:[5−フルオロ−2−メチル−3−(2−フェニルスルファモイルピリジン−3−イルメチル)インドール−1−イル]酢酸メチルエステル
−15℃の、トリエチルシラン(3.1mL)、トリフルオロ酢酸(0.88mL)およびジクロロエタン(12mL)の混合物を、3−ホルミルピリジン−2−スルホン酸フェニル[2−(トリメチルシラニル)エトキシメチル]アミド(0.55g)、(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステル(0.29g)およびジクロロエタン(18mL)の混合物で滴下処理し、得られた混合物を室温で終夜撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、残留物をジクロロメタンに溶解した。混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、ジクロロメタン、シクロヘキサン、酢酸エチルおよびメタノール(体積で9:1:0:0〜0:0:9:1)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.20g)を得た。
MS: ESI (+ve) (方法B): 466 (M-H)-, 保持時間3.9分.
調製39e:[5−フルオロ−2−メチル−3−(2−フェニルスルファモイルピリジン−3−イルメチル)インドール−1−イル]酢酸
[5−フルオロ−2−メチル−3−(2−フェニルスルファモイルピリジン−3−イルメチル)インドール−1−イル]酢酸メチルエステル(0.20g)、1.0M水酸化ナトリウム水溶液(0.50mL)およびメタノール(10mL)の混合物を、室温で3時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、残留物を1.0M塩酸水溶液で希釈した。得られた沈澱物を濾過によって収集し、アセトニトリルおよび水(体積で3:7〜9:1)の混合物で溶離する分取逆相HPLCによって精製して、表題化合物(0.020g)を得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.25 (s, 3H), 4.44 (s, 2H), 4.98 (s, 2H), 6.84-6.94 (m, 2H), 7.00-7.08 (m, 1H), 7.23-7.28 (m, 4H), 7.30-7.34 (m, 1H), 7.36-7.45 (m, 2H), 8.43 (dd, J = 1.5, 4.5 Hz, 1H), 10.71 (s, 1H), 13.02 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 454 (M+H)+, 保持時間 10.2分.
{3−[2−(2,4−ジクロロベンゼンスルホニル)ベンジル]−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製40a:2−(2,4−ジクロロベンゼンスルホニル)ベンズアルデヒド
3−クロロペルオキシ安息香酸(水中77%、5.5g)およびジクロロメタン(10mL)の混合物を、2−(2,4−ジクロロフェニルスルファニル)ベンズアルデヒド(2.3g)およびジクロロメタン(10mL)の混合物で滴下処理し、得られた混合物を室温で2時間撹拌した。混合物をジクロロメタンと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液とに分配した。相を分離し、有機相を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、炭酸カリウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、シクロヘキサンおよびジクロロメタン(体積で1:0〜1:2)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を白色固体(0.55g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 7.46 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.53 (dd, J = 2.0, 8.6 Hz 1H), 7.76-7.81 (m, 2H), 8.00-8.05 (m, 1H), 8.25-8.31 (m, 1H), 8.33 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 10.64 (s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法B): 315 (M+H)+, 保持時間 3.9分.
調製40b:{3−[2−(2,4−ジクロロベンゼンスルホニル)ベンジル]−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステル
表題化合物は、2−(2,4−ジクロロベンゼンスルホニル)ベンズアルデヒドおよび(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルを使用し、調製27cの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 2.14 (s, 3H), 3.75 (s, 3H), 4.12 (s, 2H), 4.77 (s, 2H), 6.42 (dd, J = 2.5, 9.5 Hz, 1H), 6.84 (td, J = 2.5, 9.0 Hz, 1H), 6.96-6.99 (m, 1H), 7.04 (dd, J = 4.2, 8.8 Hz, 1H), 7.38-7.44 (m, 3H), 7.48 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.32-8.38 (m, 2H).
MS: ESI (+ve) (方法B): 520 (M+H)+, 保持時間 4.4分
調製40c:{3−[2−(2,4−ジクロロベンゼンスルホニル)ベンジル]−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
表題化合物は、{3−[2−(2,4−ジクロロベンゼンスルホニル)ベンジル]−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステルを使用し、調製19bの方法によって調製した。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.11 (s, 3H), 4.07 (s, 2H), 4.94 (s, 2H), 6.27 (dd, J = 2.5, 9.9 Hz, 1H), 6.82 (td, J = 2.5, 9.2, Hz, 1H), 7.00 (dd, J = 1.6, 7.5 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 4.4, 8.9 Hz, 1H), 7.51-7.60 (m, 2H), 7.72 (dd, J = 2.1, 8.6 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.26 (dd, J = 1.8, 7.7 Hz, 1H, 8.35 (d, J = 8.6 Hz, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 506 (M+H)+, 保持時間 12.2分.
{5−フルオロ−3−[2−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ベンジル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製41a:2−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ベンズアルデヒド
表題化合物は、2−[(4−フルオロフェニル)チオ]ベンズアルデヒドを使用し、調製33bの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 7.18-7.25 (m, 2H), 7.73-7.78 (m, 2H), 7.89-7.96 (m, 2H), 8.01-8.05 (m, 1H), 8.16-8.20 (m, 1H), 10.85 (d, J = 0.64 Hz, 1H).
調製41b:{5−フルオロ−3−[2−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ベンジル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステル
表題化合物は、2−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ベンズアルデヒドおよび(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルを使用し、調製27cの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 2.15 (s, 3H), 3.76 (s, 3H), 4.22 (s, 2H), 4.78 (s, 2H), 6.31 (dd, J = 2.5, 9.5, Hz, 1H), 6.83 (td, J = 2.5, 9.0 Hz, 1H), 6.93-6.98 (m, 1H), 7.05 (dd, J = 4.2, 8.8 Hz, 1H), 7.21 (t, J = 8.5 Hz, 2H), 7.35-7.43 (m, 2H), 7.92-7.98 (m, 2H), 8.27-8.31 (m, 1H).
調製41c:{5−フルオロ−3−[2−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ベンジル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
表題化合物は、{5−フルオロ−3−[2−(4−フルオロベンゼンスルホニル)ベンジル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステルを使用し、調製5cの方法によって調製した。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.11 (s, 3H), 4.16 (s, 2H), 4.95 (s, 2H), 6.15 (dd, J = 2.5, 9.8 Hz, 1H), 6.81 (td, J = 2.5, 9.2 Hz, 1H), 6.92-6.97 (m, 1H), 7.30-7.37 (m, 1H), 7.44-7.55 (m, 4H), 7.99-8.05 (m, 2H), 8.19-8.25 (m, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 456 (M+H)+, 保持時間 11.1分.
[3−(4−ベンゼンスルホニルチアゾール−5−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
Figure 0005327762
調製42a:4−ベンゼンスルホニルチアゾール−5−カルバルデヒド
4−クロロチアゾール−5−カルバルデヒド(0.15g)、ベンゼンスルフィン酸ナトリウム塩(0.25g)およびジメチルスルホキシド(7.0mL)の混合物を、100℃で30分間撹拌した。混合物を室温に冷却し、氷/水(50mL)上に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去して、表題化合物を黄褐色油(0.23g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 7.57-7.63 (m, 2H), 7.67-7.73 (m, 1H), 8.11-8.14 (m, 2H), 8.95 (d, J = 0.9 Hz, 1H), 10.83 (d, J = 0.9 Hz, 1H).
調製42b:[3−(4−ベンゼンスルホニルチアゾール−5−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル
0℃の、(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステル(0.2g)、4−ベンゼンスルホニルチアゾール−5−カルバルデヒド(0.23g)および1,2−ジクロロエタン(7.0mL)の混合物を、トリエチルシラン(2.2mL)、トリフルオロ酢酸(0.6mL)および1,2−ジクロロエタン(2.0mL)の混合物で滴下処理し、得られた混合物を室温で終夜撹拌した。混合物を0℃に冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で希釈した。相を分離し、有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、酢酸エチルおよびジクロロメタン(体積で0:1〜1:4)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を白色泡状物(0.20g)として得た。
MS: ESI (+ve) (方法B): 459 (M+H)+ , 保持時間3.7分.
調製42c:[3−(4−ベンゼンスルホニルチアゾール−5−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
水酸化リチウム(0.10g)、テトラヒドロフラン(1.0mL)および水(1.0mL)の混合物を、[3−(4−ベンゼンスルホニルチアゾール−5−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル(0.20g)で処理し、得られた混合物を室温で30分間撹拌した。混合物を水で希釈し、減圧下で低容量に濃縮し、1.0M塩酸水溶液の添加によって酸性化した。得られた沈澱物を濾過によって収集し、水で洗浄し、乾燥させて、表題化合物を白色固体(0.19g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.30 (s, 3H), 4.70 (s, 2H), 4.96 (s, 2H), 6.90 (td, J = 2.5, 9.2 Hz, 1H), 7.08 (dd, J = 2.5, 9.8 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 4.4, 8.9 Hz, 1H), 7.66-7.72 (m, 2H), 7.74-7.80 (m, 1H), 8.04-8.09 (m, 2H), 8.89 (s, 1H), 13.02 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 445 (M+H)+, 保持時間 10.1分.
MS: ESI (+ve) (方法B): 445 (M+H)+, 保持時間 3.5分.
{5−フルオロ−2−メチル−3−[4−(ピリジン−2−スルホニル)チアゾール−5−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製43a:4−(ピリジン−2−スルホニル)チアゾール−5−カルバルデヒド
表題化合物は、4−クロロチアゾール−5−カルバルデヒドおよびピリジン−2−スルフィネートナトリウム塩を使用し、調製42aの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 7.54-7.59 (m, 1H), 7.99-8.06 (m, 1H), 8.34-8.38 (m, 1H), 8.67-8.71 (m, 1H), 8.96 (d, J = 0.9 Hz, 1H), 10.85 (d, J = 0.8 Hz, 1H).
調製43b:{5−フルオロ−2−メチル−3−[4−(ピリジン−2−スルホニル)チアゾール−5−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸メチルエステル
表題化合物は、4−(ピリジン−2−スルホニル)チアゾール−5−カルバルデヒドおよび(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルを使用し、調製42bの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 460 (M+H)+ , 保持時間3.5分.
調製43c:{5−フルオロ−2−メチル−3−[4−(ピリジン−2−スルホニル)チアゾール−5−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸
表題化合物は、{5−フルオロ−2−メチル−3−[4−(ピリジン−2−スルホニル)チアゾール−5−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸メチルエステルを使用し、調製42cの方法によって調製した。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.36 (s, 3H), 4.77 (s, 2H), 4.97 (s, 2H), 6.91 (td, J = 2.5, 9.2 Hz, 1H), 7.30 (dd, J = 2.5, 9.9 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 4.4, 8.9 Hz, 1H) 7.76-7.81 (m, 1H), 8.19-8.24 (m, 1H), 8.28 (dt, J = 1.1, 7.9 Hz, 1H), 8.75-8.78 (m, 1H), 8.87 (s, 1H), 12.98 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 446 (M+H)+, 保持時間 9.1分.
MS: ESI (+ve) (方法B): 446 (M+H)+, 保持時間 3.3分.
{3−[5−クロロ−3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
Figure 0005327762
調製44a:5−クロロ−3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−カルバルデヒド
表題化合物は、3,5−ジクロロチオフェン−2−カルバルデヒドおよびピリジン−2−スルフィネートナトリウム塩を使用し、調製42aの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 7.53-7.58 (m, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.99 (td, J = 1.7, 7.8 Hz, 1H), 8.17-8.22 (m, 1H), 8.73-8.76 (m, 1H), 10.08 (s, 1H).
調製44b:{3−[5−クロロ−3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステル
表題化合物は、5−クロロ−3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−カルバルデヒドおよび(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルを使用し、調製42bの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 493 (M+H)+ , 保持時間4.0分.
調製44c:{3−[5−クロロ−3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル}酢酸
表題化合物は、{3−[5−クロロ−3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル}酢酸メチルエステルを使用し、調製42cの方法によって調製した。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.29 (s, 3H), 4.23 (s, 2H), 4.84 (s, 2H), 6.89 (td, J = 2.5, 9.2 Hz, 1H), 7.16 (dd, J = 2.5, 9.9 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 4.4, 8.9 Hz, 1H), 7.65-7.73 (m, 1H), 7.85 (s, 1H), 8.10-8.14 (m, 2H), 8.70 (dt, J = 1.3, 4.7 Hz, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 479 (M+H)+, 保持時間 11.1分.
MS: ESI (+ve) (方法B): 479 (M+H)+, 保持時間 3.7分.
[3−(3−ベンゼンスルホニル−5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]−酢酸
Figure 0005327762
調製45a:3−ベンゼンスルホニル−5−クロロチオフェン−2−カルバルデヒド
表題化合物は、3,5−ジクロロチオフェン−2−カルバルデヒドおよびベンゼンスルフィン酸ナトリウム塩を使用し、調製42aの方法によって調製した。
1H NMR (CDCl3): δ 7.55-7.61 (m, 3H), 7.65-7.71 (m, 1H), 7.99-8.03 (m, 2H), 10.05 (s, 1H).
調製45b:[3−(3−ベンゼンスルホニル−5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル
表題化合物は、3−ベンゼンスルホニル−5−クロロチオフェン−2−カルバルデヒドおよび(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルを使用し、調製42bの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 492 (M+H)+ , 保持時間4.2分.
調製45c:[3−(3−ベンゼンスルホニル−5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
表題化合物は、[3−(3−ベンゼンスルホニル−5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステルを使用し、調製42cの方法によって調製した。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.28 (s, 3H), 4.21 (s, 2H), 4.92 (s, 2H), 6.90 (td, J = 2.6, 9.2 Hz, 1H), 7.16 (dd, J = 2.6, 9.8 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 4.4, 8.9 Hz, 1H), 7.58-7.64 (m, 2H), 7.67-7.73 (m, 1H), 7.89-7.94 (m, 3H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 478 (M+H)+, 保持時間 12.0分.
MS: ESI (+ve) (方法B): 478 (M+H)+, 保持時間 3.9分.
[3−(4−ベンゼンスルホニル−3−クロロイソチアゾール−5−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチル−インドール−1−イル]酢酸
Figure 0005327762
調製46a:(3,4−ジクロロイソチアゾール−5−イル)メタノール
3,4−ジクロロイソチアゾール−5−カルボン酸(2.0g)およびトルエン(20mL)の混合物を、塩化チオニル(5.0mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)で処理し、得られた混合物を100℃で16時間加熱した。混合物を減圧下で濃縮し、残留物をテトラヒドロフラン(5.0mL)に溶解した。混合物を−78℃に冷却し、N,N−ジメチルホルムアミド(8.5mL)中の水素化ホウ素ナトリウムの2.0M溶液で1時間かけて滴下処理した。混合物を−78℃で5分間撹拌し、1.0M塩酸水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、シクロヘキサンおよびジクロロメタン(体積で1:0〜0:1)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を淡黄色固体(1.1g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 4.96 (s, 2H).
調製46b:3,4−ジクロロイソチアゾール−5−カルバルデヒド
(3,4−ジクロロイソチアゾール−5−イル)メタノール(1.1g)、クロロホルム(150mL)および二酸化マンガン(4.7g)の混合物を、40℃で20時間撹拌した。混合物をセライトに通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、表題化合物を黄色固体(0.62g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 10.07 (s, 1H).
調製46c:4−ベンゼンスルホニル−3−クロロイソチアゾール−5−カルバルデヒド
3,4−ジクロロイソチアゾール−5−カルバルデヒド(0.087g)、ベンゼンスルフィン酸ナトリウム塩(0.078g)およびジメチルスルホキシド(3.0mL)の混合物を、室温で3.5時間撹拌した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、シクロヘキサンおよび酢酸エチル(体積で1:0〜0:1)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を無色油(0.093g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 7.61-7.65 (m, 2H), 7.69-7.75 (m, 1H), 8.03-8.07 (m, 2H), 10.76 (s, 1H).
調製46d:[3−(4−ベンゼンスルホニル−3−クロロイソチアゾール−5−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル
表題化合物は、(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステルおよび4−ベンゼンスルホニル−3−クロロイソチアゾール−5−カルバルデヒドを使用し、調製1cの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 493 (M+H)+, 保持時間4.6分.
調製47e:[3−(4−ベンゼンスルホニル−3−クロロイソチアゾール−5−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
[3−(4−ベンゼンスルホニル−3−クロロイソチアゾール−5−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル(0.065g)、テトラヒドロフラン(20mL)および1.0M水酸化リチウム水溶液(4.0mL)の混合物を、室温で5分間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、1.0M塩酸水溶液の添加によって酸性化し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、アセトニトリルおよび水(体積で1:19〜19:1)の混合物で溶離する分取逆相HPLCによって精製して、表題化合物を白色固体(0.050g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 2.29 (s, 3H), 4.76 (s, 2H), 4.97 (s, 2H), 6.91-6.96 (dt, J = 2.5, 9.2 Hz, 1H), 7.22-7.26 (dd, J = 2.5, 9.8 Hz, 1H), 7.42-7.45 (m, 1H), 7.71-7.76 (m, 2H), 7.81-7.85 (m, 1H), 8.18-8.20 (m, 2H), 13.5 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 479 (M+H)+, 保持時間 11.5分.
MS: ESI (+ve) (方法B): 479 (M+H)+, 保持時間 3.9分.
[3−(4−ベンゼンスルホニルイソチアゾール−5−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
Figure 0005327762
調製47a:[3−(4−ベンゼンスルホニルイソチアゾール−5−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸
表題化合物は、[3−(4−ベンゼンスルホニル−3−クロロイソチアゾール−5−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸を使用し、調製18aの方法によって調製した。
MS: ESI (+ve) (方法B): 445 (M+H)+, 保持時間3.7分.
[3−(5−ベンゼンスルホニル−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチル−インドール−1−イル]酢酸
Figure 0005327762
調製48a:5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−カルバルデヒド
1−メチル−1H−イミダゾール−4−カルバルデヒド(0.50g)、N−ブロモコハク酸イミド(0.89g)およびクロロホルム(7.0mL)の混合物を、2時間加熱還流した。混合物を0℃に冷却し、飽和炭酸ナトリウム水溶液(10mL)で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を、酢酸エチルおよびジクロロメタン(体積で0:1〜7:10)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を白色固体(0.37g)として得た。
1H NMR (CDCl3): δ 3.70 (s, 3H), 7.66 (s, 1H), 9.89 (s, 1H).
調製48b:5−ベンゼンスルホニル−1−メチル−1H−イミダゾール−4−カルバルデヒド
ベンゼンスルフィン酸ナトリウム塩(0.065g)、5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−カルバルデヒド(0.037g)およびジメチルスルホキシド(2.0mL)の混合物を、マイクロ波照射によって180℃で10分間加熱した。混合物をさらなるベンゼンスルフィン酸ナトリウム塩(0.065g)で処理し、マイクロ波照射によって180℃で40分間加熱した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物をシクロヘキサンで粉砕して、黄色固体を得た。固体を濾過によって収集し、シクロヘキサンで洗浄し、乾燥させて、表題化合物(0.030g)を得た。
MS: ESI (+ve) (方法B): 251 (M+H)+ , 保持時間2.7分.
調製48c:[3−(5−ベンゼンスルホニル−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル
−5℃の、トリエチルシラン(0.17g)、トリフルオロ酢酸(0.10g)および1,2−ジクロロエタン(5.0mL)の混合物を、(5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル)酢酸メチルエステル(0.022g)、5−ベンゼンスルホニル−1−メチル−1H−イミダゾール−4−カルバルデヒド(0.030g)および1,2−ジクロロエタン(3.0mL)の混合物で滴下処理し、得られた混合物を、室温で終夜、次いで45℃で2時間撹拌した。混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、相分離カートリッジを使用して乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、酢酸エチルおよびジクロロメタン(体積で0:1〜2:5)の混合物で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を黄色油(0.027g)として得た。
MS: ESI (+ve) (方法B): 456 (M+H)+ , 保持時間3.5分.
調製48d:[3−(5−ベンゼンスルホニル−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチル−インドール−1−イル]酢酸
[3−(5−ベンゼンスルホニル−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イルメチル)−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル]酢酸メチルエステル(0.027g)、メタノール(3.0mL)および1.0M水酸化ナトリウム水溶液(0.12mL)の混合物を、室温で1時間撹拌した。混合物をテトラヒドロフラン(1.0mL)および1.0M水酸化ナトリウム水溶液(0.24mL)で処理し、室温で4時間、次いで40℃で30分間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、1.0M塩酸水溶液の添加によって酸性化した。得られた沈澱物を濾過によって収集し、水で洗浄し、乾燥させて、表題化合物を白色固体(0.024g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): δ 2.36 (s, 3H), 3.62 (s, 3H), 4.26 (s, 2H), 4.94 (s, 2H), 6.78-6.85 (m, 1H), 7.26 (dd, J = 2.6, 10.9 Hz, 1H), 7.31 (dd, J = 4.5, 8.9 Hz, 1H), 7.50-7.56 (m, 2H), 7.63-7.68 (m, 1H), 7.71-7.75 (m, 1H), 7.85 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 12.99 (br s, 1H).
MS: ESI (+ve) (方法A): 440 (M+H)+, 保持時間 9.3分.
MS: ESI (+ve) (方法B): 442 (M+H)+, 保持時間 3.5分.
生物学的方法
CRTH2受容体からPGDを移動させる本発明の化合物の能力を測定するために、下記の生物学的試験法を使用して該化合物を試験した。
CRTH2放射性リガンド結合アッセイ
受容体結合アッセイは、200μLの結合緩衝液[10mMのBES(pH7.4)、1mMのEDTA、10mMの塩化マンガン、0.01%のBSA]および1nMの[H]−PGD(Amersham Biosciences UK Ltd)の最終体積で実施する。一定量のDMSO(1体積%)を含有するアッセイ緩衝液中にリガンドを添加する。全結合はアッセイ緩衝液中1体積%のDMSOを使用して測定し、非特異的結合は10μMの非標識PGD(Sigma)を使用して測定する。CRTH2受容体を発現しているヒト胎児腎臓(HEK)細胞膜(3.5μg)を、1.5mgのコムギ胚芽凝集素SPAビーズおよび1nMの[H]−PGD(Amersham Biosciences UK Ltd)とともにインキュベートし、混合物を室温で3時間インキュベートする。Microbeta TRILUX液体シンチレーションカウンター(Perkin Elmer)を使用して、結合した[H]−PGDを検出する。化合物のIC50値は、片対数化合物希釈系列を用いる2通りの6点用量反応曲線を使用して測定する。IC50の算出は、ExcelおよびXLfit(Microsoft)を使用して実施し、この値は、チェン−プルソフ式を使用して試験化合物のK値を決定するために使用される。
GTPγS機能アッセイ
GTP□Sアッセイは、200mLのアッセイ緩衝液(20mMのHEPES pH7.4、10mMのMgCl、100mMのNaCl、10μg/mLのサポニン)の最終体積で実施する。DMSO濃度を1体積%で一定に保つ。CRTH2受容体を発現しているヒト胎児腎臓(HEK)細胞膜(3.5μg)を、化合物とともに30℃で15分間インキュベートした後、PGD(最終濃度30nM)およびGTP(最終濃度10μM)を添加する。次いで、アッセイ溶液を30℃で30分間インキュベートし、続いて[35S]−GTPγS(最終濃度0.1nM)を添加する。次いで、アッセイプレートを振とうし、30℃で5分間インキュベートする。最後に、SPAビーズ(Amersham Biosciences、UK)を1.5mg/ウェルの最終濃度になるまで添加し、プレートを振とうし、30℃で30分間インキュベートする。密封したプレートを1000gにおいて30℃で10分間遠心分離し、結合した[35S]−GTPγSをMicrobetaシンチレーションカウンター(Perkin Elmer)で検出する。化合物のIC50値は、片対数化合物希釈系列を用いる2通りの6点用量反応曲線を使用して測定する。IC50の算出は、ExcelおよびXLfit(Microsoft)を使用して実施し、この値は、チェン−プルソフ式を使用して試験化合物のKi値を決定するために使用される。
生物学的結果
上記実施例のすべての化合物を、上述したCRTH2放射性リガンド結合アッセイで試験し、該化合物は、結合アッセイにおいて2μM未満のK値を有していた。例えば、実施例1、16、21および26は、それぞれ1.5、2.4、0.6および4.5nMのK値を有していた。実施例1、16および26をGTPγS機能アッセイで試験すると、10nM未満のK値を有していた。

Claims (15)

  1. 式(I)のインドール誘導体である化合物、または薬学的に許容されるその塩
    Figure 0005327762
    [式中、Xは−SO−または−SONR−であり、ここで、アスタリスクが付いている結合はArと結合しており、
    は、水素、フルオロ、クロロ、CNまたはCFであり、
    は、水素、フルオロまたはクロロであり、
    は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、
    Ar、フラニル、チエニル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニルおよびピラジニルから選択される5もしくは6員のヘテロアリール基であり、ここで、前記ヘテロアリール基は、フルオロ、クロロ、CN、C〜Cシクロアルキル、−O(C〜Cアルキル)またはC〜Cアルキルから独立に選択される1個または複数の置換基で必要に応じて置換されており、後者の2個の基は、1個または複数のフルオロ原子で必要に応じて置換されており、
    Ar、ピロリル、フラニル、チエニル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニルおよびピラジニルから選択される5もしくは6員のヘテロアリール基であり、ここで、前記ヘテロアリール基は、フルオロ、クロロ、CN、C〜Cシクロアルキル、−O(C〜Cアルキル)またはC〜Cアルキルから独立に選択される1個または複数の置換基で必要に応じて置換されており、後者の2個の基は、1個または複数のフルオロ原子で必要に応じて置換されている]。
  2. が水素であり、Rがフルオロまたはクロロである、請求項1に記載の化合物。
  3. Xが−SONR−であり、ここで、アスタリスクが付いている結合はArと結合している、請求項1または請求項2に記載の化合物。
  4. 前記基ArSO−またはArN(R)SO−が、残りの分子とのArの結合点に対して、環Arのメタまたはパラ位にある、請求項1または請求項2に記載の化合物。
  5. 前記基ArSO−またはArN(R)SO−が、残りの分子とのArの結合点に対して、環Arのオルト位にある、請求項1から3のいずれかに記載の化合物。
  6. Ar は、チエニル、ピリジニル、ピリミジニル、チアゾリル、イソチアゾリルおよびイミダゾリルから選択される、請求項1から5のいずれかに記載の化合物。
  7. Ar は、チエニル、ピリジニルおよびピリミジニルから選択される、請求項1から6のいずれかに記載の化合物。
  8. ArおよびAr中の任意選択の置換基が、クロロ、フルオロ、−CNおよびメチルから選択される、請求項1から7のいずれかに記載の化合物。
  9. {5−フルオロ−2−メチル−3−[3−(チオフェン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸、
    {5−フルオロ−2−メチル−3−[3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸、
    {5−フルオロ−3−[3−(ピリジン−3−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]−2−メチルインドール−1−イル}酢酸、
    {5−フルオロ−2−メチル−3−[3−(ピリジン−4−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸、
    {5−クロロ−2−メチル−3−[3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸、
    {5−フルオロ−2−メチル−3−[5−(ピリジン−2−スルホニル)チアゾール−4−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸、
    {5−フルオロ−2−メチル−3−[5−メチル−3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸、
    {5−フルオロ−2−メチル−3−[4−(ピリジン−2−スルホニル)チアゾール−5−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸、若しくは
    {3−[5−クロロ−3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]−5−フルオロ−2−メチルインドール−1−イル}酢酸、
    または
    薬学的に許容されるその塩である、請求項1に記載の化合物。
  10. {5−フルオロ−2−メチル−3−[3−(ピリジン−2−スルホニル)チオフェン−2−イルメチル]インドール−1−イル}酢酸、または薬学的に許容されるその塩である、請求項9に記載の化合物。
  11. 求項1から10のいずれかに記載の化合物および薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  12. 喘息、慢性閉塞性肺疾患、鼻炎、アレルギー性気道症候群またはアレルギー性鼻気管支炎の治療用の組成物の製造のための、請求項1から10のいずれかに記載の化合物の使用。
  13. 乾癬、アトピー性および非アトピー性皮膚炎、クローン病、潰瘍性大腸炎または過敏性腸疾患の治療用の組成物の製造のための、請求項1から10のいずれかに記載の化合物の使用。
  14. 喘息、慢性閉塞性肺疾患、鼻炎、アレルギー性気道症候群またはアレルギー性鼻気管支炎を治療及び/又は予防するために用いる、有効量の請求項1から10のいずれかに記載の化合物を含む、治療薬及び/又は予防薬
  15. 乾癬、アトピー性および非アトピー性皮膚炎、クローン病、潰瘍性大腸炎または過敏性腸疾患を治療及び/又は予防するために用いる、有効量の請求項1から10のいずれかに記載の化合物を含む、治療薬及び/又は予防薬
JP2010537514A 2007-12-14 2008-12-12 インドールおよびその治療的使用 Expired - Fee Related JP5327762B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0724429A GB0724429D0 (en) 2007-12-14 2007-12-14 Compounds
GB0724429.6 2007-12-14
GB0806083.2 2008-04-03
GB0806083A GB0806083D0 (en) 2008-04-03 2008-04-03 Compounds
GB0814910.6 2008-08-14
GB0814910A GB0814910D0 (en) 2008-08-14 2008-08-14 Compounds
PCT/GB2008/004107 WO2009077728A1 (en) 2007-12-14 2008-12-12 Indoles and their therapeutic use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011506415A JP2011506415A (ja) 2011-03-03
JP5327762B2 true JP5327762B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=40328483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010537514A Expired - Fee Related JP5327762B2 (ja) 2007-12-14 2008-12-12 インドールおよびその治療的使用

Country Status (22)

Country Link
US (2) US8394836B2 (ja)
EP (2) EP2327693B9 (ja)
JP (1) JP5327762B2 (ja)
CN (1) CN101970405A (ja)
AT (1) ATE502920T1 (ja)
AU (1) AU2008337342B2 (ja)
BR (1) BRPI0820872A2 (ja)
CA (1) CA2707785C (ja)
CY (2) CY1111585T1 (ja)
DE (1) DE602008005796D1 (ja)
DK (2) DK2229358T3 (ja)
EA (1) EA017573B1 (ja)
ES (1) ES2386340T3 (ja)
HR (2) HRP20110414T1 (ja)
IL (1) IL206087A (ja)
MX (1) MX2010006341A (ja)
NZ (1) NZ585888A (ja)
PL (2) PL2327693T3 (ja)
PT (2) PT2229358E (ja)
SI (2) SI2327693T1 (ja)
WO (1) WO2009077728A1 (ja)
ZA (1) ZA201003872B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0505048D0 (en) 2005-03-11 2005-04-20 Oxagen Ltd Compounds with PGD antagonist activity
KR20090042808A (ko) 2006-07-22 2009-04-30 옥사겐 리미티드 씨알티에이치2 길항제 활성을 갖는 화합물
US7750027B2 (en) 2008-01-18 2010-07-06 Oxagen Limited Compounds having CRTH2 antagonist activity
EP2250161B1 (en) * 2008-01-18 2013-10-16 Atopix Therapeutics Limited Compounds having crth2 antagonist activity
EP2240444A1 (en) 2008-01-22 2010-10-20 Oxagen Limited Compounds having crth2 antagonist activity
AR080703A1 (es) 2010-03-22 2012-05-02 Actelion Pharmaceuticals Ltd Derivados de 3-(heteroaril-amino)-1,2,3,4-tetrahidro-9h-carbazol, moduladores de receptores de prostaglandina d2, composiciones farmaceuticas que los contienen y uso de los mismos en el tratamiento de trastornos alergicos o inmunitarios tales como asma.
WO2012009134A1 (en) * 2010-07-12 2012-01-19 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Crth2 modulators
EP2697223B1 (en) 2011-04-14 2016-07-13 Actelion Pharmaceuticals Ltd. 7-(heteroaryl-amino)-6,7,8,9-tetrahydropyrido[1,2-a]indol acetic acid derivatives and their use as prostaglandin d2 receptor modulators
EP2781508B9 (en) * 2011-11-17 2019-08-21 KBP Biosciences Co., Ltd. Nitrogen-containing fused ring compounds for use as crth2 antagonists
BR112014014558A8 (pt) * 2011-12-16 2017-07-04 Atopix Therapeutics Ltd composição farmacêutica, uso de um antagonista de crth2 e de um inibidor de bomba de prótons, e, kit para o tratamento de esofagite eosinofílica
WO2014066568A1 (en) 2012-10-24 2014-05-01 Winthrop-University Hospital Non-invasive biomarker to identify subjects at risk of preterm delivery
GB201322273D0 (en) * 2013-12-17 2014-01-29 Atopix Therapeutics Ltd Process
PL3119779T3 (pl) 2014-03-17 2019-01-31 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Pochodne kwasu azaindolooctowego i ich zastosowanie jako modulatorów receptora prostaglandyny d2
GB201407820D0 (en) 2014-05-02 2014-06-18 Atopix Therapeutics Ltd Polymorphic form
GB201407807D0 (en) 2014-05-02 2014-06-18 Atopix Therapeutics Ltd Polymorphic form
JPWO2015190316A1 (ja) * 2014-06-09 2017-04-20 住友化学株式会社 ピリジン化合物の製造方法
KR20180053345A (ko) 2015-09-15 2018-05-21 이도르시아 파마슈티컬스 리미티드 결정질 형태
US10435388B2 (en) 2016-01-07 2019-10-08 Cs Pharmatech Limited Selective inhibitors of clinically important mutants of the EGFR tyrosine kinase
WO2017119732A1 (en) 2016-01-08 2017-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and operating method thereof
US11753626B2 (en) 2016-03-09 2023-09-12 Beijing Percans Oncology Co., Ltd. Tumor cell suspension cultures and related methods
US10800765B2 (en) * 2016-07-21 2020-10-13 Chia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co., Ltd. Indole derivative used as CRTH2 inhibitor
WO2019055661A1 (en) 2017-09-13 2019-03-21 Progenity, Inc. PRE-ÉCLAMPSIE BIOMARKERS AND ASSOCIATED SYSTEMS AND METHODS
CN109096186B (zh) * 2018-09-29 2020-08-04 中南大学 一种2-芳磺酰基喹啉衍生物的合成方法
EP4070113A4 (en) 2019-12-04 2023-12-20 Biora Therapeutics, Inc. ASSESSMENT OF PREECAMPSIA USING FREE AND DISSOCIATE PLACENTAL GROWTH FACTOR ASSAYS
CN113425714B (zh) * 2021-08-04 2022-04-26 华南师范大学 吲哚乙酸在制备防治慢性阻塞性肺病药物中的应用

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997002289A1 (en) 1995-07-06 1997-01-23 Zeneca Limited Peptide inhibitors of fibronectine
US6248713B1 (en) 1995-07-11 2001-06-19 Biogen, Inc. Cell adhesion inhibitors
YU25500A (sh) 1999-05-11 2003-08-29 Pfizer Products Inc. Postupak za sintezu analoga nukleozida
JP2001163899A (ja) 1999-12-09 2001-06-19 Natl Inst Of Sericultural & Entomological Science 機能性絹フィブロインの製造方法とその利用
GB0028383D0 (en) 2000-11-21 2001-01-03 Novartis Ag Organic compounds
EP1241176A1 (en) 2001-03-16 2002-09-18 Pfizer Products Inc. Purine derivatives for the treatment of ischemia
EP1424325A4 (en) 2001-09-07 2005-12-21 Ono Pharmaceutical Co INDOLE DERIVATIVES, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF AND MEDICAMENTS CONTAINING THEM AS AN ACTIVE AGENT
ES2271365T3 (es) 2001-12-20 2007-04-16 Bayer Healthcare Ag Derivados de 1,4-dihidro-1,4-difenilpiridina.
SE0200356D0 (sv) 2002-02-05 2002-02-05 Astrazeneca Ab Novel use
SE0200411D0 (sv) 2002-02-05 2002-02-05 Astrazeneca Ab Novel use
EP2423190A1 (en) 2002-05-16 2012-02-29 Shionogi&Co., Ltd. Compounds Exhibiting PGD 2 Receptor Antagonism
WO2003097042A1 (fr) 2002-05-16 2003-11-27 Shionogi & Co., Ltd. Antagoniste de recepteur de pdg2
SE0201635D0 (sv) 2002-05-30 2002-05-30 Astrazeneca Ab Novel compounds
TW200307542A (en) 2002-05-30 2003-12-16 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0202241D0 (sv) 2002-07-17 2002-07-17 Astrazeneca Ab Novel Compounds
EA011385B1 (ru) 2002-10-04 2009-02-27 Миллениум Фармасьютикалз, Инк. Антагонисты рецептора pgd2 для лечения воспалительных заболеваний
US7504508B2 (en) 2002-10-04 2009-03-17 Millennium Pharmaceuticals, Inc. PGD2 receptor antagonists for the treatment of inflammatory diseases
EP1413306A1 (en) 2002-10-21 2004-04-28 Warner-Lambert Company LLC Tetrahydroquinoline derivatives as CRTH2 antagonists
CA2500083A1 (en) 2002-10-21 2004-04-29 Warner-Lambert Company Llc Tetrahydroquinoline derivatives as crth2 antagonists
BR0317591A (pt) 2002-12-20 2005-11-22 Amgen Inc Composto, sal ou pró-medicamento farmaceuticamente aceitáveis, composição farmacêutica, e, métodos para tratar uma doença ou condição, para modular a função de crth2 e/ou um ou mais outros receptores de pgd2 em uma célula e para modular crth2 e/ou um ou mais outros receptores de pgd2
EP1435356A1 (en) 2003-01-06 2004-07-07 Warner-Lambert Company LLC Quinoline derivatives as CRTH2 antagonists
US20060089353A1 (en) 2003-03-06 2006-04-27 Maki Iwahashi Indole derivative compounds and drugs containing the compounds as the active ingredient
SE0301010D0 (sv) 2003-04-07 2003-04-07 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0301009D0 (sv) 2003-04-07 2003-04-07 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0301569D0 (sv) 2003-05-27 2003-05-27 Astrazeneca Ab Novel compounds
WO2005007094A2 (en) 2003-07-09 2005-01-27 Tularik Inc. Asthma and allergic inflammation modulators
SE0302232D0 (sv) 2003-08-18 2003-08-18 Astrazeneca Ab Novel Compounds
SA04250253B1 (ar) 2003-08-21 2009-11-10 استرازينيكا ايه بي احماض فينوكسي اسيتيك مستبدلة باعتبارها مركبات صيدلانية لعلاج الامراض التنفسية مثل الربو ومرض الانسداد الرئوي المزمن
SE0302487D0 (sv) 2003-09-18 2003-09-18 Astrazeneca Ab Novel compounds
WO2005040112A1 (en) 2003-10-14 2005-05-06 Oxagen Limited Compounds with pgd2 antagonist activity
RU2006109108A (ru) 2003-10-14 2007-11-20 Оксаген Лимитед (GB) Соединения, обладающие активностью антагонистов crth2 рецепторов
GB0324763D0 (en) * 2003-10-23 2003-11-26 Oxagen Ltd Use of compounds in therapy
GB2407318A (en) 2003-10-23 2005-04-27 Oxagen Ltd Substituted Indol-3-yl acetic acid derivatives
SE0303180D0 (sv) * 2003-11-26 2003-11-26 Astrazeneca Ab Novel compounds
BRPI0508579A (pt) 2004-03-11 2007-08-14 Actelion Pharmaceuticals Ltd composto, composição farmacêutica, e, uso de um composto
WO2005100321A1 (en) 2004-04-07 2005-10-27 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Pgd2 receptor antagonists for the treatment of inflammatory diseases
WO2005102612A2 (en) 2004-04-20 2005-11-03 Acco Brands Usa Llc Stapler
GB0409921D0 (en) 2004-05-04 2004-06-09 Novartis Ag Organic compounds
KR20070045153A (ko) 2004-05-29 2007-05-02 7티엠 파마 에이/에스 의약용 씨알티에이치2 수용체 리간드
MX2007003336A (es) 2004-09-21 2007-06-05 Athersys Inc Acidos aceticos de indol que muestran antagonismo de receptor crth2 y usos de los mismos.
DK1817282T3 (da) 2004-11-23 2011-10-10 Astrazeneca Ab Til behandling af respiratoriske sygdomme egnede phenoxy derivater
GB0427381D0 (en) 2004-12-14 2005-01-19 Novartis Ag Organic compounds
GB0502258D0 (en) 2005-02-03 2005-03-09 Argenta Discovery Ltd Compounds and their use
KR20070114762A (ko) 2005-02-24 2007-12-04 밀레니엄 파머슈티컬스 인코퍼레이티드 염증 질환 치료를 위한 pgd2 수용체 길항제
GB0505048D0 (en) 2005-03-11 2005-04-20 Oxagen Ltd Compounds with PGD antagonist activity
GB0510585D0 (en) 2005-05-24 2005-06-29 Novartis Ag Organic compounds
GB0510584D0 (en) 2005-05-24 2005-06-29 Novartis Ag Organic compounds
GB0512944D0 (en) 2005-06-24 2005-08-03 Argenta Discovery Ltd Indolizine compounds
GB0518783D0 (en) 2005-09-14 2005-10-26 Argenta Discovery Ltd Indolizine compounds
ES2399061T3 (es) 2005-09-30 2013-03-25 Pulmagen Therapeutics (Asthma) Limited Quinolinas y su uso terapéutico
GB0521275D0 (en) 2005-10-19 2005-11-30 Argenta Discovery Ltd 3-Aminoindole compounds
WO2007062678A1 (en) 2005-11-29 2007-06-07 7Tm Pharma A/S Phenoxyacetic acid derivatives as crth2 receptor ligands
GB0524428D0 (en) 2005-11-30 2006-01-11 7Tm Pharma As Medicinal use of receptor ligands
GB0525141D0 (en) 2005-12-09 2006-01-18 Novartis Ag Organic compounds
CN102558021A (zh) 2006-05-26 2012-07-11 阿斯利康(瑞典)有限公司 联芳基或芳基-杂芳基取代的吲哚类化合物
GB0611695D0 (en) 2006-06-13 2006-07-26 Novartis Ag Organic compounds
KR20090042808A (ko) * 2006-07-22 2009-04-30 옥사겐 리미티드 씨알티에이치2 길항제 활성을 갖는 화합물
EA200970590A1 (ru) 2006-12-21 2009-12-30 Арджента Дискавери Лимитед Антагонисты crth2
AU2007349641A1 (en) 2007-03-21 2008-09-25 Argenta Oral Therapeutics Limited Indolizine acetic acid derivatives as CRTH2 antagonists
MX2009010376A (es) 2007-03-29 2010-01-20 Argenta Oral Therapeutics Ltd Derivados de quinolina como ligandos del receptor crth2.
ES2375588T3 (es) 2007-04-04 2012-03-02 Pulmagen Therapeutics (Asthma) Limited Quinolinas y su uso terapéutico.
GB0722203D0 (en) * 2007-11-13 2007-12-19 Oxagen Ltd Use of CRTH2 antagonist compounds

Also Published As

Publication number Publication date
AU2008337342B2 (en) 2012-05-24
NZ585888A (en) 2012-02-24
SI2229358T1 (sl) 2011-10-28
HRP20110414T1 (hr) 2011-08-31
EP2229358A1 (en) 2010-09-22
WO2009077728A1 (en) 2009-06-25
CY1111585T1 (el) 2015-10-07
AU2008337342A1 (en) 2009-06-25
ATE502920T1 (de) 2011-04-15
EP2327693A1 (en) 2011-06-01
BRPI0820872A2 (pt) 2015-07-21
US20110071175A1 (en) 2011-03-24
EP2229358B1 (en) 2011-03-23
SI2327693T1 (sl) 2012-09-28
DK2327693T3 (da) 2012-08-13
CA2707785A1 (en) 2009-06-25
CN101970405A (zh) 2011-02-09
ZA201003872B (en) 2011-08-31
PL2229358T3 (pl) 2011-09-30
HRP20120554T1 (hr) 2012-07-31
ES2386340T3 (es) 2012-08-17
CY1113179T1 (el) 2016-04-13
DE602008005796D1 (de) 2011-05-05
IL206087A (en) 2016-05-31
PT2327693E (pt) 2012-07-24
DK2229358T3 (da) 2011-07-04
PL2327693T3 (pl) 2012-11-30
US8394836B2 (en) 2013-03-12
EP2327693B9 (en) 2012-10-24
US20130225617A1 (en) 2013-08-29
EA017573B1 (ru) 2013-01-30
CA2707785C (en) 2015-11-03
PT2229358E (pt) 2011-06-29
IL206087A0 (en) 2010-11-30
EA201070731A1 (ru) 2011-02-28
MX2010006341A (es) 2010-08-02
EP2327693B1 (en) 2012-06-20
JP2011506415A (ja) 2011-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5327762B2 (ja) インドールおよびその治療的使用
CA2622000C (en) Quinolines and their therapeutic use
JP4564843B2 (ja) 新規置換インドール
EP1910357B1 (en) Indoli zine derivatives and their use as crth2 antagonists
US20080306109A1 (en) Indolizine Derivatives as Ligands of the Crth2 Receptor
WO2009044147A1 (en) Indolizine derivatives with crth2 receptor affinity for the treatment of inflammatory diseases
JP2011509985A (ja) Crth2受容体に対して活性なインドール
WO2010142934A1 (en) Indole derivatives as ligands of crth2 receptors
JP5187862B2 (ja) キノリン及びその治療的使用
JP2010513432A (ja) インドリジン酢酸およびcrth2受容体のリガンドとしてのその治療的使用
CZ20022171A3 (cs) 8-Arylchinolinové deriváty a farmaceutický prostředek
KR20030063456A (ko) 치환된 8-아릴퀴놀린 포스포디에스테라제-4 억제제
WO2009044134A1 (en) Indolizine derivatives with crth2 receptor affinity for the treatment of inflammatory diseases
WO2009060209A1 (en) 6,6-fused bicyclic aromatic compounds and their therapeuti use
JP2001139575A (ja) 新規ピラゾロピリジン誘導体
WO2010040992A1 (en) Quinoline derivatives having dp and / or crth2 receptor activity

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5327762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees