JP5326548B2 - 直動案内装置 - Google Patents

直動案内装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5326548B2
JP5326548B2 JP2008325483A JP2008325483A JP5326548B2 JP 5326548 B2 JP5326548 B2 JP 5326548B2 JP 2008325483 A JP2008325483 A JP 2008325483A JP 2008325483 A JP2008325483 A JP 2008325483A JP 5326548 B2 JP5326548 B2 JP 5326548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
hole
rolling
slider
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008325483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010144897A (ja
JP2010144897A5 (ja
Inventor
総一郎 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2008325483A priority Critical patent/JP5326548B2/ja
Publication of JP2010144897A publication Critical patent/JP2010144897A/ja
Publication of JP2010144897A5 publication Critical patent/JP2010144897A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5326548B2 publication Critical patent/JP5326548B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/005Guide rails or tracks for a linear bearing, i.e. adapted for movement of a carriage or bearing body there along
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/004Fixing of a carriage or rail, e.g. rigid mounting to a support structure or a movable part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0635Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
    • F16C29/0638Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls
    • F16C29/0642Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls with four rows of balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Description

この発明は、中空の案内レールを備えた直動案内装置に関する。
直動案内装置は、図5に示すように、案内レール1とスライダ2と複数個の転動体3とを備えている。案内レール1およびスライダ2は、互いに対向配置されて転動体3の転動通路を形成する転動溝(転動面)11,21を有する。
スライダ2は、案内レール1の幅方向両側に配置される脚部2Aと、案内レール1の厚さ方向一端側に配置されて両脚部2Aを連結する胴部2Bとからなる。スライダ2の転動溝(転動面)21は両脚部2Aの内側面に形成されている。スライダ2は、両脚部2Aに、転動体3の戻し通路22と、この戻し通路22と前記転動通路とを連通させる方向転換路を有する。
そして、前記転動通路、戻し通路、および方向転換路で転動体の循環経路が構成され、この循環経路内を転動体3が循環することにより、案内レール1およびスライダ2の一方が他方に対して相対的に直線運動する。
さらに、案内レール1には、基台等の被取付部にボルトを用いて取り付けるための取り付け穴4が、案内レール1の厚さ方向(図5の配置では上下方向)に貫通して形成されている。
下記の特許文献1には、案内レール(ガイドレール)の軽量化を目的として、軸方向に延びる貫通孔を設けることが記載されている。この貫通孔の断面形状は楕円形であり、案内レールの取り付け穴をどのように形成するかについての記載はない。
下記の特許文献2には、案内レールを中空とし、被取付部(ベッド)に設けた溝に案内レールの下面全体を嵌めることが記載されている。案内レールの取り付け穴に関しては、中空の案内レールの上板部(スライダ側の板部)にボルトの頭部の受け部を形成し、下板部(スライダの反対側の板部)にボルトの軸部を通す孔または開口部を設けている。この取り付け穴にスライダ側からボルトを挿入して、案内レールの中空部および下板部の孔(または開口部)にボルトの軸部を配置し、その先端の雄ねじをベッドの雌ねじに螺合することで、案内レールがベッドに取り付けられ、ボルトの頭部は受け部で保持される。
実開平6−35648号公報 実開昭63−37817号公報
上述のように、特許文献2の案内レールでは、ボルトの頭部が中空の案内レールのスライダ側の板部に設けた受け部で保持され、ボルトの軸部が中空部に配置され、ボルトの先端が案内レールのスライダの反対側の板部に螺合されるため、ボルトの締めつけによって案内レールがボルトの軸方向に変形し、長手方向で波状になる恐れがあり、精度不良の原因となる。
本発明の課題は、中空の案内レールを被取付部にボルトで取り付ける際に、ボルトの軸方向に案内レールが変形しないようにすることと、案内レールの左右方向(ローリング方向)の傾きを抑制することである。
上記課題を解決するために、本発明は、案内レールとスライダと複数個の転動体とで構成され、案内レールの幅方向両側面に、転動体の転動面が形成され、スライダは、案内レールの幅方向両側に配置される脚部と、案内レールの厚さ方向一端側に配置されて両脚部を連結する胴部とからなるとともに、前記両脚部の内側面に、案内レールの転動面に対向配置される転動面を有し、この転動面と案内レールの転動面とにより転動体の転動通路が形成され、前記両脚部に転動体の戻し通路が形成され、前記両脚部にはまた、前記戻し通路と前記転動通路を連通させる方向転換路が形成され、案内レールを被取付部にボルトを用いて取り付ける取り付け穴が、案内レールの厚さ方向に貫通して形成され、案内レールのスライダの反対側となる面が前記被取付部に接触する取付面であり、前記転動通路、戻し通路、および方向転換路で構成された循環経路内を転動体が転動することにより、案内レールおよびスライダの一方が他方に対して相対的に直動する直動案内装置において、前記案内レールには、長手方向に貫通する第1の貫通穴が形成され、この貫通穴の長手方向に垂直な断面は角が面取りされた長方形であり、この貫通穴の長手方向に垂直な断面の、前記スライダの反対側となる第1の面から前記取付面に貫通する第2の貫通穴を、前記取り付け穴として形成し、前記第1の面が、少なくとも前記第2の貫通穴の周囲において案内レールの前記取付面と平行であり、前記第1の面と前記取付面との距離(A)が、前記取付面側に最も近い側の軌道面の中心と前記取付面との距離(B)の0.2倍以上であることを特徴とする直動案内装置を提供する。
本発明の直動案内装置は、また、前記第1の面と対向する第2の面から案内レールのスライダ側の面に貫通し、直径が挿入するボルトの頭部の直径より大きい第3の貫通穴を、前記第2の貫通穴と対向する位置に設け、前記第2の面が、前記第3の貫通穴の周囲において案内レールの前記取付面と平行であり、前記第1の貫通穴の前記案内レールの長手方向に垂直な断面の幅方向寸法(X1)と、前記第2の貫通穴の直径(X2)と、前記第3の貫通穴の直径(X3)とが、X2<X3<X1を満たす。
本発明の直動案内装置を構成する案内レールの取付を、案内レールのスライダ側からボルトを挿入して行う場合には、前記第3の貫通穴からボルトを挿入して、ボルトの頭部を第1の貫通穴内に入れ、第1の面をボルト頭部の座面とする。
本発明の直動案内装置を構成する案内レールの取付を、案内レールの取付面(スライダの反対側の面)に配置した被取付部に設けた第4の貫通穴からボルトを挿入して行う場合には、案内レールの第1の貫通穴に、第2の貫通穴に対応させた位置に雌ねじを形成した雌ねじ部材を挿入して、各雌ねじを各第2の貫通穴に合わせ、この雌ねじに第4の貫通穴と第2の貫通穴を通したボルトの雄ねじ部を螺合させることで、案内レールを被取付部に取り付ける。この場合、案内レールの第1の貫通穴の第1の面が雌ねじ部材の受け面となる。
このように、本発明の直動案内装置によれば、案内レールをボルトで取り付ける際に、中空の案内レールの前記第1の面がボルト頭部の座面となるか雌ねじ部材の受け面となるため、ボルトの軸部が案内レールの中空部に配置される特許文献2の案内レールと比較して、ボルトの軸方向に案内レールが変形しにくくなる。また、ボルト頭部の座面(第1の面)がレールの取付面と平行であるため、案内レールの左右方向(ローリング方向)の傾きが抑制される。
また、前記第1の面と前記取付面との距離(A)が、前記取付面側に最も近い側の軌道面の中心と前記取付面との距離(B)の0.2倍以上であるため、ボルトによる締結力に対する案内レールの強度の点で好ましい。
本発明の直動案内装置によれば、中空の案内レールを被取り付け部にボルトで取り付ける際に、ボルトの軸方向に案内レールが変形しないようにすることができる。また、案内レールのローリング方向の傾きを抑制できる。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1は、この実施形態のリニアガイド装置を示す図であって、案内レールの取り付け穴位置での断面図に相当する。なお、本発明のリニアガイド装置は、案内レールに特徴があって、スライダは従来より公知のものが使用できるため、この実施形態では案内レールについてのみ説明する。
案内レール1には、長手方向に貫通する第1の貫通穴5が形成されている。第1の貫通穴5の長手方向に垂直な断面は角が面取りされた長方形であり、スライダ2の反対側となる第1の面51が、案内レール1の取付面(スライダの反対側となる面)15と平行になっている。そして、第1の面51から取付面15に貫通する第2の貫通穴52が形成されている。第2の貫通穴52の直径は、挿入するボルトの軸部の直径より少し大きく形成されている。
また、第1の面51と対向する第2の面53から案内レール1のスライダ側の面54に貫通する第3の貫通穴55が、第2の貫通穴52と対向する位置に設けてある。第3の貫通穴55の直径は、挿入するボルトの頭部の直径より少し大きく形成されている。
そして、第1の面51と取付面15との距離(A)が、取付面15に最も近い側の軌道溝(転動面)11の中心と取付面15との距離(B)の約0.4倍になっている。
この案内レール1の取付を、図2に示すように、案内レール1のスライダ2側からボルト6を挿入して行う場合には、第3の貫通穴55から第1の貫通穴5内にボルト6を挿入して、第1の面51をボルト6の頭部61の座面とし、ボルト6の軸部62の雄ねじをベッド(被取付部)7の雌ねじ71に螺合する。
この案内レール1の取付を、図3に示すように、案内レール1の取付面15に配置した被取付部70に設けた第4の貫通穴72からボルト6を挿入して行う場合には、図4に示す雌ねじ部材8を使用する。この雌ねじ部材8は、案内レール1とほぼ同じ長さの板状部材に複数の雌ねじ81が形成されたものである。各雌ねじ81は、案内レール1の第2の貫通穴52に対応させた位置に形成されている。雌ねじ部材8の幅は、案内レール1の第2の貫通穴52の直径より大きく、第1の貫通穴5の幅方向寸法より小さい。
この雌ねじ部材8を案内レール1の第1の貫通穴5に挿入して、各雌ねじ81を各第2の貫通穴52に合わせ、被取付部70の第4の貫通穴71からボルト6を挿入し、案内レール1の第2の貫通穴52を通して、ボルト6の軸部62の雄ねじを雌ねじ部材8の雌ねじ81に螺合し、ボルト6の先端部を第1の貫通穴5内に突出させる。
このように、この実施形態の直動案内装置によれば、中空の案内レール1の第1の面51が、図2の取り付け構造の場合にはボルト6の頭部61の座面となり、図3の取り付け構造の場合には雌ねじ部材8の受け面となるため、中空部(第1の貫通穴5)にボルト6の軸部62が配置される取り付け構造と比較して、ボルト6の軸方向に案内レール1が変形しにくくなる。また、距離Aが距離Bの約0.4倍であるため、ボルト6による締結力に対する案内レール1の耐久性が特に良好である。
実施形態のリニアガイド装置を示す図であって、案内レールの取り付け穴位置での断面図に相当する。 案内レールのスライダ側からボルトを挿入して取付を行った状態を示す図である。 案内レールのスライダの反対側からボルトを挿入して取付を行った状態を示す図である。 雌ねじ部材を示す部分平面図である。 直動案内装置の従来例を示す部分断面斜視図である。
符号の説明
1 案内レール
11 案内レールの軌道溝(転動面)
15 取付面(スライダの反対側となる面)
2 スライダ
2A スライダの脚部
2B スライダの胴部
21 スライダの転動溝(転動面)
22 戻し通路
3 転動体
4 取り付け穴
5 第1の貫通穴
51 第1の面
52 第2の貫通穴
53 第2の面
54 スライダ側の面
55 第3の貫通穴
6 ボルト
61 ボルトの頭部
62 ボルトの軸部
7 ベッド(被取付部)
70 被取付部
71 雌ねじ
72 第4の貫通穴
8 雌ねじ部材
81 雌ねじ

Claims (2)

  1. 案内レールとスライダと複数個の転動体とで構成され、
    案内レールに転動体の転動面が形成され、
    スライダは、案内レールの幅方向両側に配置される脚部と、案内レールの厚さ方向一端側に配置されて両脚部を連結する胴部とからなるとともに、
    前記両脚部の内側面に、案内レールの転動面に対向配置される転動面を有し、この転動面と案内レールの転動面とにより転動体の転動通路が形成され、前記両脚部に転動体の戻し通路が形成され、前記両脚部にはまた、前記戻し通路と前記転動通路を連通させる方向転換路が形成され、
    案内レールを被取付部にボルトを用いて取り付ける取り付け穴が、案内レールの厚さ方向に貫通して形成され、
    案内レールのスライダの反対側となる面が前記被取付部に接触する取付面であり、
    前記転動通路、戻し通路、および方向転換路で構成された循環経路内を転動体が転動することにより、案内レールおよびスライダの一方が他方に対して相対的に直動する直動案内装置において、
    前記案内レールには、長手方向に貫通する第1の貫通穴が形成され、この貫通穴の長手方向に垂直な断面は角が面取りされた長方形であり、
    この貫通穴の長手方向に垂直な断面の、前記スライダの反対側となる第1の面から前記取付面に貫通する第2の貫通穴を、前記取り付け穴として形成し、
    前記第1の面が、少なくとも前記第2の貫通穴の周囲において案内レールの前記取付面と平行であり、
    前記第1の面と対向する第2の面から案内レールのスライダ側の面に貫通し、直径が挿入するボルトの頭部の直径より大きい第3の貫通穴を、前記第2の貫通穴と対向する位置に設け、前記第2の面が、前記第3の貫通穴の周囲において案内レールの前記取付面と平行であり、
    前記第1の貫通穴の前記案内レールの長手方向に垂直な断面の幅方向寸法(X1)と、前記第2の貫通穴の直径(X2)と、前記第3の貫通穴の直径(X3)とが、X2<X3<X1を満たし、
    前記第1の面と前記取付面との距離(A)が、前記取付面側に最も近い側の軌道面の中心と前記取付面との距離(B)の0.2倍以上であることを特徴とする直動案内装置。
  2. 前記第2の貫通穴に対応させた位置に雌ねじを形成した雌ねじ部材を備えた請求項1記載の直動案内装置。
JP2008325483A 2008-12-22 2008-12-22 直動案内装置 Active JP5326548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008325483A JP5326548B2 (ja) 2008-12-22 2008-12-22 直動案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008325483A JP5326548B2 (ja) 2008-12-22 2008-12-22 直動案内装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010144897A JP2010144897A (ja) 2010-07-01
JP2010144897A5 JP2010144897A5 (ja) 2011-09-15
JP5326548B2 true JP5326548B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=42565527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008325483A Active JP5326548B2 (ja) 2008-12-22 2008-12-22 直動案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5326548B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5589605B2 (ja) 2010-06-25 2014-09-17 セイコーエプソン株式会社 焦電型検出器、焦電型検出装置及び電子機器
DE112014005871T5 (de) * 2013-12-24 2016-09-15 Thk Co., Ltd. Hohlschienenkörper und Aktuator
US20200245766A1 (en) * 2019-02-05 2020-08-06 Actron Manufacturing, Inc. Undermount drawer slide

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337817U (ja) * 1986-08-29 1988-03-11
JPH01153815A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Shimizu Kiden Kk 直線運動用玉軸受
JP2002327743A (ja) * 2002-03-28 2002-11-15 Nsk Ltd リニアガイド装置の案内レール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010144897A (ja) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10913536B2 (en) Linear movement guide device
KR200469401Y1 (ko) 구름 볼 리테이너를 갖는 선형 슬라이딩 블록
JP5326548B2 (ja) 直動案内装置
JP3151006U (ja) 線形スライドレールの予圧パッキン構造
US9664268B2 (en) Ball screw device
US6939045B1 (en) Slider of linear guideway
JP4635758B2 (ja) ストッパ装置およびそれを備えたリニアガイド装置
JP2010190246A (ja) リニアガイド装置のスライダ抜け止め用ストッパー
JP2010144897A5 (ja)
JP5120239B2 (ja) 直動装置
JP5200960B2 (ja) リニアガイド装置
JP2020070876A (ja) 直動案内装置
JP2010190247A (ja) リニアガイド装置のスライダ抜け止め用ストッパー
JP5910028B2 (ja) 潤滑剤供給部品の取付構造
JP2010048393A (ja) リニアガイド装置
JP2018099998A (ja) 運動案内装置及び座席シート移動固定装置
JP2018099995A (ja) 運動案内装置及び航空機用座席
JP2010052058A (ja) 運動案内装置
JP2013104493A (ja) リニアガイド装置のスライダ抜け止め用ストッパー
JP2006348977A (ja) リニアガイド装置
WO2018116977A1 (ja) 座席案内装置及び航空機用座席
JP2006153155A (ja) リニアガイド装置
JP2013050148A (ja) ボールねじ
JP2012107666A (ja) 軌道レールカバー及び運動案内装置
JP2014231892A (ja) リニアガイド装置のスライダ移動防止用ストッパー

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5326548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150