JP5326240B2 - プローブボードおよび電子デバイスの検査方法 - Google Patents
プローブボードおよび電子デバイスの検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5326240B2 JP5326240B2 JP2007218207A JP2007218207A JP5326240B2 JP 5326240 B2 JP5326240 B2 JP 5326240B2 JP 2007218207 A JP2007218207 A JP 2007218207A JP 2007218207 A JP2007218207 A JP 2007218207A JP 5326240 B2 JP5326240 B2 JP 5326240B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- probe
- board
- circuit board
- multilayer circuit
- electronic device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
Description
また、上記従来技術では、プローブ基板と多層回路基板との間の接続は熱膨張率差を吸収するために必然的に長い端子の使用が必要となり、長い端子を使用すると高周波領域におけるインダクタンスが増加するという別の問題がある。
では、本発明の概要について図1を用いて以下に説明する。
プローブボード20は、多層回路基板21、コネクタ支持体22およびプローブ基板23から構成されており、電子デバイス10は、プローブ基板23と接合して、検査などが行われる。
まず、第1の実施の形態について説明する。
図2は、第1の実施の形態におけるプローブボードの断面模式図である。なお、図2でも、プローブボード40の構成要素を組み合わせず個別に示している。
まず、プローブ基板43とコネクタ支持体42とについて説明する。
(8ppm/℃−3ppm/℃)×100℃×(300mm/2)=0.075mm
である。
この場合も、プローブ基板43とコネクタ支持体42との場合と同様にして寸法差を算出することができる。すなわち、コネクタ支持体42と多層回路基板41との中心部での寸法差はほぼ0mmであって、外周部での寸法差は、
(12ppm/℃−8ppm/℃)×100℃×(300mm/2)=0.060mm
である。
第2の実施の形態は、第1の実施の形態において、固定軸43cを、スプリングを介して嵌合する場合を例に挙げて説明する。
上記のようなプローブボード40aでは、プローブ基板43に備えた固定軸43cを多層回路基板41の固定軸受け孔41b内の固定ナット41cおよびスプリング41dを介して支持することによって、コネクタ支持体42に配置された圧接コネクタ42aがプローブ基板43と多層回路基板41との固定軸43cで加圧される。そして、既述の通り、電子デバイスとプローブ基板43との距離を短くすることができる。そして、各構成要素間で発生する熱膨張率差を低減させるとともに、各構成要素の外周部における寸法の変化量を最低限に抑えることが可能となる。したがって、インダクタンスを低減できるとともに、微細化および大面積化された電子デバイスはプローブ基板43で高精度の位置合わせが保証される。そして、広いピッチ化が可能となるプローブ基板43と、多層回路基板41との高精度の位置合わせを保証することができる。さらに、プローブ基板43のプローブ端子43aと電子デバイスとの接触をより確実にできる。この結果、電子デバイスに対するプローブボード40aの検証精度をより向上させることが可能となる。
20,40,40a プローブボード
21,41 多層回路基板
21a,41b 固定軸受け孔
22,42 コネクタ支持体
22a,42a 圧接コネクタ
22b,42b 固定軸孔
23,43 プローブ基板
23a,43a プローブ端子
23b,43c 固定軸
41a,43b 接続端子
41c 固定ナット
41d スプリング
50 測定機器
Claims (4)
- 電子デバイスの電気的特性の検査を行うプローブボードにおいて、
固定軸の一端部が嵌合する受け孔が一方の主面側に形成され、前記受け孔に嵌合した前記固定軸を前記一方の主面から他方の主面に付勢する付勢手段を前記受け孔内部に具備する、外部機器と接続可能な多層回路基板と、
前記電子デバイスと接触するプローブ端子を備え、主面に前記固定軸の他端部側が固着されたプローブ基板と、
前記多層回路基板と前記プローブ基板との間に配置され、前記多層回路基板対向面および前記プローブ基板対向面にそれぞれ圧接コネクタを備えるコネクタ支持体と、を有し、
前記多層回路基板、前記プローブ基板および前記コネクタ支持体は、前記受け孔に嵌合した前記固定軸によってそれぞれ固定され、前記固定軸が前記付勢手段によって付勢され、
前記コネクタ支持体の熱膨張率は、前記多層回路基板の熱膨張率よりも小さく、前記プローブ基板の熱膨張率よりも大きいことを特徴とするプローブボード。 - 前記固定軸は、前記コネクタ支持体の中心部を貫通するとともに、前記プローブ基板と前記多層回路基板との前記コネクタ支持体対向面内の中心部にそれぞれ接続されてなることを特徴とする請求項1記載のプローブボード。
- 前記プローブ基板の熱膨張率は、前記電子デバイスと等しいことを特徴とする請求項1または2に記載のプローブボード。
- プローブボードを用いて電子デバイスの電気的特性の検査を行う電子デバイスの検査方法において、
固定軸の一端部が嵌合する受け孔が一方の主面側に形成され、前記受け孔に嵌合した前記固定軸を前記一方の主面から他方の主面に付勢する付勢手段を前記受け孔内部に具備する、外部機器と接続可能な多層回路基板と、前記電子デバイスと接触するプローブ端子を備え、主面に前記固定軸の他端部側が固着されたプローブ基板と、前記多層回路基板と前記プローブ基板との間に配置され、前記多層回路基板対向面および前記プローブ基板対向面にそれぞれ圧接コネクタを備えるコネクタ支持体と、を有し、前記多層回路基板、前記プローブ基板および前記コネクタ支持体は、前記受け孔に嵌合した前記固定軸によってそれぞれ固定され、前記固定軸が前記付勢手段によって付勢され、前記コネクタ支持体の熱膨張率は、前記多層回路基板の熱膨張率よりも小さく、前記プローブ基板の熱膨張率よりも大きいプローブボードを前記電子デバイスに接続し、前記電気的特性を検査することを特徴とする電子デバイスの検査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007218207A JP5326240B2 (ja) | 2007-08-24 | 2007-08-24 | プローブボードおよび電子デバイスの検査方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007218207A JP5326240B2 (ja) | 2007-08-24 | 2007-08-24 | プローブボードおよび電子デバイスの検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009052947A JP2009052947A (ja) | 2009-03-12 |
JP5326240B2 true JP5326240B2 (ja) | 2013-10-30 |
Family
ID=40504163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007218207A Expired - Fee Related JP5326240B2 (ja) | 2007-08-24 | 2007-08-24 | プローブボードおよび電子デバイスの検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5326240B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109561751B (zh) | 2016-08-12 | 2021-08-03 | Ykk株式会社 | 电动拉链系统、无线发送机、以及作为无线接收机的拉头 |
US11561243B2 (en) * | 2019-09-12 | 2023-01-24 | International Business Machines Corporation | Compliant organic substrate assembly for rigid probes |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003528459A (ja) * | 2000-03-17 | 2003-09-24 | フォームファクター,インコーポレイテッド | 半導体接触器を平坦化するための方法と装置 |
JP2002267687A (ja) * | 2001-03-12 | 2002-09-18 | Advantest Corp | プローブカード及び試験装置 |
JP2002313854A (ja) * | 2002-04-04 | 2002-10-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ウェハ一括型測定検査用プローブカード及びその製造方法 |
JP2004233155A (ja) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Fujitsu Ltd | プローブカードおよび半導体チップの検査方法 |
JP4842640B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2011-12-21 | 日本発條株式会社 | プローブカードおよび検査方法 |
-
2007
- 2007-08-24 JP JP2007218207A patent/JP5326240B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009052947A (ja) | 2009-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100791945B1 (ko) | 프로브 카드 | |
US8922232B2 (en) | Test-use individual substrate, probe, and semiconductor wafer testing apparatus | |
US7750655B2 (en) | Multilayer substrate and probe card | |
US7459924B2 (en) | Apparatus for providing electrical access to one or more pads of the wafer using a wafer translator and a gasket | |
CN105548851B (zh) | 半导体器件及其制造方法及测试半导体器件的装置 | |
JP2010019697A (ja) | 中継基板、その製造方法、プローブカード、半導体ウェハの検査方法および半導体装置の製造方法 | |
US7489148B2 (en) | Methods for access to a plurality of unsingulated integrated circuits of a wafer using single-sided edge-extended wafer translator | |
KR20010030427A (ko) | 반도체 검사장치 | |
KR101051136B1 (ko) | 공간 변환기, 공간 변환기를 포함하는 프로브 카드 및 공간변환기의 제조 방법 | |
JP4343256B1 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
CN113889420A (zh) | 半导体元件结构及接合二基板的方法 | |
KR100417267B1 (ko) | 반도체장치 및 검사용 컨택터 | |
KR20150024063A (ko) | 블록단위 결합용 프로브블록을 구비하는 프로브카드 | |
JP5326240B2 (ja) | プローブボードおよび電子デバイスの検査方法 | |
KR100748393B1 (ko) | 기판 구조물 및 이를 갖는 프로브 카드 | |
JP2009270835A (ja) | 半導体部品の検査方法及び装置 | |
KR101115958B1 (ko) | 프로브 카드 | |
KR101441015B1 (ko) | 웨이퍼 칩 검사용 프로브 카드 | |
JP2010256371A (ja) | 半導体ウェハの検査方法および半導体装置の製造方法 | |
KR100448528B1 (ko) | 반도체장치의 검사장치 및 그를 이용한 반도체제조방법 | |
JP2011038930A (ja) | プローブカード及び被検査装置のテスト方法 | |
KR20200007675A (ko) | 중간 접속 부재, 및 검사 장치 | |
JP3827427B2 (ja) | 半導体集積回路の検査方法 | |
JP4492976B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5079890B2 (ja) | 積層基板及びプローブカード |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120316 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130415 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |