JP5324525B2 - 化合物半導体エピタキシャル基板 - Google Patents
化合物半導体エピタキシャル基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5324525B2 JP5324525B2 JP2010135715A JP2010135715A JP5324525B2 JP 5324525 B2 JP5324525 B2 JP 5324525B2 JP 2010135715 A JP2010135715 A JP 2010135715A JP 2010135715 A JP2010135715 A JP 2010135715A JP 5324525 B2 JP5324525 B2 JP 5324525B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- substrate
- gaas
- oxygen
- compound semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Bipolar Transistors (AREA)
Description
熱用電源16から加熱用の電流を流すことによりGaAs基板2を所要の成長温度に加熱することができる。この加熱により、原料供給ライン11を介して反応器12に供給される原料ガスがGaAs基板2上で熱分解し、GaAs基板2上に所望の化合物半導体薄膜結晶を気相成長させることができるようになっている。使用済みのガスは排気ポート12Aより外部に排出され、排ガス処理装置へ送られる。
他の適宜の方法を用いることもできる。例えば、分子線エピタキシー法(MBE法)等の各種気相成長法を用いることもできる。また、バッファ層3の形成時にAlGaAsに酸素を添加するための原料としてエーテルを用いたが酸素添加原料はエーテルに限定されず、この他、酸素を結晶に取り込むことができる原料であれば、前述した他の原料でもよく、それらを単独あるいは併用して使用することができる。また、従来では、GaAs基板をエッチングすることにより自然酸化膜を除去した後これを使用していたが、本発明においては、エッチングすること無く、故意に自然酸化膜を酸素原として用い、バッファ層3内に酸素を取り込むこともできる。
図1に示した構造の化合物半導体エピタキシャル基板を次のようにして作製した。欠陥密度が5000個/cm2 のA社製のGaAs基板を用意し、このGaAs基板の上にAl0.3 Ga0.7 Asのバッファ層を30nm成長させた。このとき、酸素供給源としてエーテルを用い、バッファ層の酸素濃度を1×1019cm-3とした。このバッファ層の上にHBT機能層をMOCVD法により形成した。
。サブエミッタ層45はn+ −GaAs層から成り、膜厚が100nm、キャリア濃度が3.0×1018cm-3。エミッタ層44はn−InGaP層から成り、In組成が0.48、膜厚が30nm、キャリア濃度が3.0×1017cm-3。ベース層43はp+ −GaAs層から成り、膜厚が80nm、キャリア濃度が4.0×1019cm-3。コレクタ層42はn- −GaAs層から成り、膜厚が700nm、キャリア濃度が5.0×1015cm-3。サブコレクタ層41はn+ −GaAs層から成り、膜厚が500nm、キャリア濃度が3.0×1018cm-3。
使用するGaAs基板の欠陥密度が3000〜4000個/cm2 のB社製であることを除き、実施例1の場合と同様にしてHBT素子を作製し、その電流増幅率βを測定したところ141であった。
使用するGaAs基板の欠陥密度が3000〜4000個/cm2 のC社製であることを除き、実施例1の場合と同様にしてHBT素子を作製し、その電流増幅率βを測定したところ141であった。
実施例1に用いたGaAs基板と基板種が同一の基板を用い、該基板の上に酸素を含まないAlGaAsから成るバッファ層を30nm成長させ、その上に実施例1の場合と同様にして、HBT機能層を形成した化合物半導体エピタキシャル基板を作製し、HBT素子を作製した。このHBT素子の電流増幅率βを測定したところ128であった。
実施例2に用いたGaAs基板と基板種が同一の基板を用い、該基板の上に酸素を含まないAlGaAsから成るバッファ層を30nm成長させ、その上に実施例2の場合と同様にして、HBT機能層を形成した化合物半導体エピタキシャル基板を作製し、HBT素子を作製した。このHBT素子の電流増幅率βを測定したところ126であった。
実施例3に用いたGaAs基板と基板種が同一の基板を用い、該基板の上に酸素を含まないAlGaAsから成るバッファ層を30nm成長させ、その上に実施例3の場合と同様にして、HBT機能層を形成した化合物半導体エピタキシャル基板を作製し、HBT素子を作製した。このHBT素子の電流増幅率βを測定したところ117であった。
2 GaAs基板
3 バッファ層
4 HBT機能層
10 気相成長半導体製造装置
41 サブコレクタ層
42 コレクタ層
43 ベース層
44 エミッタ層
45 サブエミッタ層
46、47 エミッタコンタクト層
100 HBT
101 GaAs基板
102 サブコレクタ層
103 コレクタ層
104 ベース層
105 エミッタ層
106 サブエミッタ層
107 エミッタコンタクト層
108 コレクタ電極
109 ベース電極
110 エミッタ電極
Claims (2)
- LEC法、VB法、VGF法のいずれか一つの方法により製造されたGaAs基板上に、サブコレクタ層、コレクタ層、p+型GaAsからなるベース層、n型InGaPからなるエミッタ層、コンタクト層がこの順序で形成されている化合物半導体エピタキシャル基板において、前記基板と前記サブコレクタ層との間に酸素を含む層を有し、前記酸素を含む層の酸素濃度が1×10 18 cm -3 以上1×10 20 cm -3 以下であることを特徴とする化合物半導体エピタキシャル基板。
- 前記酸素を含む層が、AlxGa1−xAs(0≦x≦1)層である請求項1記載の化合物半導体エピタキシャル基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010135715A JP5324525B2 (ja) | 2010-06-15 | 2010-06-15 | 化合物半導体エピタキシャル基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010135715A JP5324525B2 (ja) | 2010-06-15 | 2010-06-15 | 化合物半導体エピタキシャル基板 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003124374A Division JP4883547B2 (ja) | 2003-04-28 | 2003-04-28 | 化合物半導体エピタキシャル基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010245547A JP2010245547A (ja) | 2010-10-28 |
JP5324525B2 true JP5324525B2 (ja) | 2013-10-23 |
Family
ID=43098141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010135715A Expired - Fee Related JP5324525B2 (ja) | 2010-06-15 | 2010-06-15 | 化合物半導体エピタキシャル基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5324525B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6055325B2 (ja) * | 2013-01-30 | 2016-12-27 | シャープ株式会社 | 窒化物半導体結晶の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2645418B2 (ja) * | 1988-02-24 | 1997-08-25 | 株式会社ジャパンエナジー | GaAs化合物半導体単結晶 |
JPH085759B2 (ja) * | 1990-02-28 | 1996-01-24 | 住友金属鉱山株式会社 | 半絶縁性GaAs基板の製造方法 |
JP3450242B2 (ja) * | 1999-11-26 | 2003-09-22 | Necエレクトロニクス株式会社 | 化合物半導体集積回路の製造方法 |
JP2002025922A (ja) * | 2000-07-07 | 2002-01-25 | Hitachi Cable Ltd | Iii−v族化合物半導体の製造方法 |
JP2002359249A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
-
2010
- 2010-06-15 JP JP2010135715A patent/JP5324525B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010245547A (ja) | 2010-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08293505A (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP4883547B2 (ja) | 化合物半導体エピタキシャル基板 | |
JP5324525B2 (ja) | 化合物半導体エピタキシャル基板 | |
JP2007258258A (ja) | 窒化物半導体素子ならびにその構造および作製方法 | |
JP3156909B2 (ja) | 半導体積層構造の気相成長方法 | |
JP4802442B2 (ja) | 化合物半導体エピタキシャル基板およびその製造方法 | |
JP2004214576A (ja) | ヘテロバイポーラトランジスタ | |
JP4961740B2 (ja) | 化合物半導体エピタキシャル基板の製造方法 | |
WO2004015781A1 (ja) | 化合物半導体ウェーハの製造方法及び化合物半導体素子 | |
JP5543302B2 (ja) | 化合物半導体ウェーハの製造方法及び化合物半導体素子 | |
JP2004342952A (ja) | 化合物半導体エピタキシャル基板 | |
JPH02156522A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2000133654A (ja) | バイポーラトランジスタの製造方法 | |
JP2000124444A (ja) | 半導体装置及びエピタキシャルウェハ | |
JP6096569B2 (ja) | ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法 | |
JPH09298160A (ja) | 化合物半導体結晶成長方法及びヘテロ接合バイポーラトランジスタ | |
JP2003303825A (ja) | 化合物半導体ウェーハの製造方法、及び化合物半導体素子 | |
JPH11238686A (ja) | Iii−v族化合物半導体装置の製造方法 | |
JP2009081213A (ja) | 高電子移動度トランジスタ及びその製造方法 | |
JPH11251329A (ja) | 半導体ウェハ及びその製造方法 | |
JP2004079679A (ja) | 化合物半導体及びそれを用いたバイポーラトランジスタ | |
JPH06124908A (ja) | 有機金属気相成長法 | |
JP2004282049A (ja) | 化合物半導体素子及びその製造方法 | |
JP2003318185A (ja) | 化合物半導体ウェーハの製造方法及び化合物半導体素子 | |
JP2000340893A (ja) | 半導体レーザ素子及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120309 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120924 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130611 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5324525 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |