JP5321663B2 - 樹脂製容器、及び樹脂製容器の製造装置 - Google Patents
樹脂製容器、及び樹脂製容器の製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5321663B2 JP5321663B2 JP2011213121A JP2011213121A JP5321663B2 JP 5321663 B2 JP5321663 B2 JP 5321663B2 JP 2011213121 A JP2011213121 A JP 2011213121A JP 2011213121 A JP2011213121 A JP 2011213121A JP 5321663 B2 JP5321663 B2 JP 5321663B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating layer
- resin
- container
- sub
- resin container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 233
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 233
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims abstract description 205
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 131
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 claims abstract description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 77
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 65
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 36
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 25
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 17
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 claims description 11
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 10
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 8
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 claims description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 31
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 24
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 19
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 19
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 10
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 10
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 4
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 2
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000000038 blue colorant Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000001062 red colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D1/00—Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
- B65D1/02—Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
- B65D1/0207—Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features
- B65D1/0215—Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features multilayered
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/22—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using multilayered preforms or parisons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/09—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/16—Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
- B29C48/18—Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
- B29C48/21—Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/32—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/365—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pumps, e.g. piston pumps
- B29C48/37—Gear pumps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/475—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pistons, accumulators or press rams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/49—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using two or more extruders to feed one die or nozzle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/071—Preforms or parisons characterised by their configuration, e.g. geometry, dimensions or physical properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D1/00—Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
- B65D1/09—Ampoules
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/22—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using multilayered preforms or parisons
- B29C2049/222—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using multilayered preforms or parisons only parts of the preforms or parisons are layered
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2795/00—Printing on articles made from plastics or substances in a plastic state
- B29C2795/007—Printing on articles made from plastics or substances in a plastic state after shaping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/07—Preforms or parisons characterised by their configuration
- B29C2949/072—Preforms or parisons characterised by their configuration having variable wall thickness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/30—Preforms or parisons made of several components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/30—Preforms or parisons made of several components
- B29C2949/3004—Preforms or parisons made of several components having longitudinally different components within one layer, e.g. tubes with longitudinal stratified layering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/30—Preforms or parisons made of several components
- B29C2949/3006—Preforms or parisons made of several components having tangentially different components within one layer, e.g. longitudinal stripes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C49/04—Extrusion blow-moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C49/04—Extrusion blow-moulding
- B29C49/041—Extrusion blow-moulding using an accumulator head
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C49/04—Extrusion blow-moulding
- B29C49/04116—Extrusion blow-moulding characterised by the die
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2023/00—Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
- B29K2023/10—Polymers of propylene
- B29K2023/12—PP, i.e. polypropylene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/712—Containers; Packaging elements or accessories, Packages
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/712—Containers; Packaging elements or accessories, Packages
- B29L2031/7158—Bottles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1352—Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
このような構成とすることにより、途切れのないグラデーション変化を広範囲に形成することができ、樹脂製容器の意匠性をより優れたものとすることができる。
このような構成とすることにより、被覆層の厚み変化によって実現される意匠上又は機能上の変化に方向性を持たせることができる。特に、連続的なグラデーション変化を生じさせて意匠的効果を得る場合には、被覆層の消失部位からその直前の範囲における肉厚減少率を上記範囲とすることで、グラデーション変化が途中で途切れてしまうのを有効に回避することができ、被覆層の消失部位近傍での連続的で滑らかなグラデーション変化を達成することができる。
このような構成とすることにより、容器本体と被覆層との色調を調整するための色調調整層を形成することで、樹脂製容器の意匠性をより優れたものとすることができる。
このような構成とすることにより、容器本体、被覆層,色調調整層のそれぞれの色彩の組み合わせによる、連続的なグラデーション変化を生じさせることが可能となる。
このように構成することで、抗菌作用や防かび作用を発揮する被覆層が部分的に形成されるので、コスト増を抑え、少量の抗菌剤でより効果的な抗菌作用や防かび作用を発揮させることができる。このような機能的効果を発揮させることによっても、高い付加価値を容器に与え、消費者に対してより訴求力のある樹脂製容器とすることができる。
図1は、本発明の第一実施形態に係る樹脂製容器の概略を示し、樹脂製容器1の一部を切り欠いた一部切欠断面図である。図示する樹脂製容器1は、シャンプー用容器に適用される例を示す。
樹脂製容器1には、容器本体2を部分的に覆う被覆層3が、容器本体2とは着色状態の異なる樹脂を用いて形成されている。容器本体2は、口部2a、胴部2b及び底部2cを備えるが、本実施形態では、胴部2bの高さ方向ほぼ中央から下側の部分及び底部2cが被覆層3で覆われている。
ここで、高さ方向とは、口部2aを上にして容器を水平面に置いたときに、水平面に直交する方向に沿った方向をいうものとする。
具体的には、被覆層3は、被覆層形成部位4から被覆層非形成部位5に向かって、0.1〜1.5μm/mmの減少率で連続的に徐々に厚みを減じながら消失していくとともに、少なくとも被覆層3が消失する部位からその直前の高さ方向の少なくとも30mm、好ましくは50mm、より好ましくは90mmの範囲における肉厚の減少率が、0.1〜0.5μm/mmとなるように形成されている。
なお、図中、被覆層3が消失する位置を破線で示す。
本実施形態は、被覆層3に形成された肉厚減少部6において、このような現象を発現させることで、色彩の変化(グラデーション変化)を生じさせ、容器そのものに高い自由度でより一体感のある装飾デザインを施すものである。特に、被覆層3の肉厚を上記した減少率で連続的に減少させることによって、連続的なグラデーション変化を可能とし、例えば、被覆層3が消失する直前の部位で一定の濃さの範囲が続いてしまったり、被覆層3の色彩の変化が容器本体2の色彩に連続せずに、被覆層形成部位4と被覆層非形成部位5との間でグラデーション変化の連続性が失われてしまったりするなどして、グラデーション変化が途中で途切れてしまうのを有効に回避することができる。
肉厚減少部6は、容器胴部の高さ方向の長さの1/4以上を占める範囲にわたって形成されているのが好ましく、これにより、途切れのないグラデーション変化を広範囲に形成することができ、樹脂製容器1の意匠性をより優れたものとすることができる
また、被覆層3の透明度が高い場合には、下層の容器本体2の見え方に変化がなく前記現象は発現し難い。しかし、前記現象を発現させることができれば、すなわち、被覆層3の厚み変化により、下層の容器本体2の見え方に変化を生じさせることができれば、被覆層3はある程度の透明性を備えていてもよい。
なお、図17に示すグラフの横軸は、胴部2bにおける底部2c側からの高さ位置を表し、縦軸は、被覆層3の周方向での平均厚さを表している。
また、測定例1〜5の樹脂製容器1は、いずれも色調のグラデーション変化が得られている。そして、色調変化は途中で色調がプッツリと切れてしまうようなことが無く連続的であった。但し、測定例1,2,3の樹脂製容器1と、測定例4,5の樹脂製容器1を比較すると、測定例4,5の樹脂製容器1では上方にも被覆層3が残っており、純粋な容器本体2の色調が現れないので、被覆層3と容器本体2の色の組み合わせによっては必ずしも所望の色調変化が得られない場合がある。これに対して、測定例1,2,3の樹脂製容器1では、被覆層3の消失部位からその直前の高さ方向に沿って、少なくとも30mm、好ましくは50mm、より好ましくは90mmの範囲において、被覆層3の肉厚減少率が0.1〜0.5μm/mmとなるようにすることで、容器本体2の色調に連続する被覆層3の連続的で、かつ、滑らかなグラデーション変化を、実現することができる。
一方、被覆層3は、基材樹脂に添加したものとは異なる着色材、例えば、同系色の着色材であるが、より濃い色調の着色材を添加した副材料にて形成する。すなわち、容器本体2には、同系色の相対的に淡い色調の着色を施し、被覆層3には、同系色の相対的に濃い色調の着色を施す。
例えば、容器本体2を形成する基材樹脂に青色系の着色材を添加し、被覆層3を形成する副材料には赤色系の着色材を添加する。これによって、樹脂製容器1を、高さ方向に沿って下から上に向かって見ていくと、被覆層3の赤色系の色彩が、だんだんと弱められていく一方、青色系の色彩が強く現れ、最後には容器本体2の青色系の色彩となるような、色彩の変化(色合いの変化)が肉厚減少部6で観察される。
なお、本実施形態にあっては、基材樹脂には着色剤を添加せずに容器本体2を形成するようにしてもよい。
なお、基材樹脂に添加する着色材と、副材料に添加する着色剤とを入れ換えれば、上述したのと同様の方向に沿って、逆の色彩の変化が観察されるようにすることもできる。また、特に図示しないが、容器本体2の高さ方向ほぼ中央を残して、その下側部分と上側部分の両方を被覆層3で覆うようにしてもよい。このとき、上下の被覆層3は、同色に着色されていても、異なる着色が施されていてもよい。同色に着色すれば、上述したのと同様の方向に沿って、上下方向で対称的な色彩の変化を表現できる。
このように、基材樹脂と副材料との混融状態を適宜調整して、容器本体2と被覆層3との境界が明確に形成されないようにすれば、被覆層3の単調な厚み変化によって色彩の変化を表現する場合に比べ、色彩の変化をより変化に富んだものとすることができる。
樹脂製容器1を製造するのに用いる樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン等、又はこれらにエチレン−ビニルアルコール共重合体、ポリアミド、環状オレフィン、ポリエステル、変性ポリエチレン等を組み合わせたもの等、この種の樹脂製容器に通常用いられている熱可塑性樹脂を用いることができるが、本実施形態において、容器本体2を形成する基材樹脂や、被覆層3を形成する副材料は、成形性を考慮して、MIが、0.1〜30g/10minであるのが好ましい。特に、副材料のMIを上記範囲とすることにより、被覆層3の厚み変化の制御が容易になる。また、着色材としても、有機系、無機系又は光輝性の各種顔料や、各種染料等を利用することができる。
なお、本発明では、被覆層3を形成する副材料として、基材樹脂とは性状が異なる樹脂を用いるが、このような副材料としては、基材樹脂とは同じ種類の樹脂で着色状態のみが異なるもの、基材樹脂とは異なる種類の樹脂で着色状態も異なるもの、基材樹脂とは組成、特性、物性、添加剤などが異なるものなど、被覆層3を形成する目的に応じて何らかの性状が基材樹脂と異なっていればよい。
これにより、微妙な色彩の変化を表現することができる。また、このように形成された被覆層3を、樹脂製容器1の表面側に形成した被覆層3と適宜組み合わせることで、より自由度の高い色彩模様を構成することができる。この場合、容器本体2はある程度の透明性を備えていてもよいのは、樹脂製容器1の表面側に形成される被覆層3と同様である。
さらに、図5に示す第四変形例のように、樹脂製容器1には、その表面にクリアー層等の外層7を適宜形成することができる。また、その内面にもガスバリヤー層等の内層8を必要に応じて形成することができる。
色調調整層9は、被覆層形成部位4では被覆層3に覆われているが、被覆層非形成部位5において外部に露出し、被覆層3とともに、樹脂製容器1の外観に現れる。このため、色調調整層9により容器本体2と被覆層3との色調を調整することができる。
また、色調調整層9を形成する樹脂には特に制限はないが、樹脂製容器1の表面に印刷を施す際の印刷適性を考慮すると、色調調整層9は、被覆層3と同じ樹脂から形成するのが好ましい。
これにより、容器そのものに高い自由度で色彩や着色模様による装飾デザインを施すことができる。そればかりか、得られる装飾デザインは、容器本体2と一体形成される被覆層3により実現されるものであるため、より容器との一体感のある装飾デザインとなる。これによって高い付加価値を容器に与え、消費者に対してより訴求力のある樹脂製容器が得られる。
また、吐出部23aからは、被覆層3を形成する副材料を供給するとともに、吐出部23bからは、前述したようなクリアー層7等を形成する材料を供給するようにしてもよい。特に図示しないが、パリソンの表面にクリアー層7等を形成する場合、パリソンが押し出された直後又はその後に、パリソンの表面にクリアー層7等を形成する材料が供給されるようにダイヘッド20を構成することもできる。
なお、複数の吐出部23に対応させて複数の副押出機30を設けることにより、より多くの種類の副材料を供給することができる。
具体的には次のように構成される。固定ダイ部21aと回転ダイ部21bとによりダイヘッド20を構成し、両者の間隙により吐出部23を形成する。図12(図11のC−C断面図)に示すように、吐出部23の一部を閉塞部材21cで部分的に塞ぐ。閉塞部材21cは、回転ダイ部21bに一体に設けられている。これにより、スリット24が形成される。スリット24は、複数でもよい。図示しない駆動源により回転する歯車25によって、回転ダイ部21bは、コア22を中心に回転する。これにともなって、スリット24がコア22を中心に回転することになる。このような回転式ダイヘッド20を用いれば、その回転を制御することで、被覆層3をより複雑な形状で形成することができる。
このため、吐出部23をコア22の全周にわたって開口させた場合、副材料をダイヘッド20に供給する後述の連通路44に近い、図7においてコア22の右側に開口する部分と、連通路44から遠い同左側に開口する部分とで、副材料が吐出するタイミングにずれが生じることがある。すなわち、前記右側に開口する部分に比べて、前記左側に開口する部分からの副材料の吐出が遅れる。
なお、主押出機10からの基材樹脂の供給は、成形サイクルに応じて適宜制御されるが、パリソン押し出し直後にブロー成形を行う場合、主押出機10からの基材樹脂の供給は、成形のタイミングと同期するように制御される。
例えば、図13に示す例は、高さ方向ほぼ中央から下側に被覆層3が形成された樹脂製容器1(図1参照)を製造する場合を想定しているが、金型60a,60bの天地を逆転させれば、高さ方向ほぼ中央から上側に被覆層3が形成されるようにすることができる。金型60a,60bの天地を逆転させるのは、ロットごとに行うこともできるが、同一ロットで任意に金型60a,60bの天地を逆転させることができる回転機構を備えてもよい。
例えば、シャンプー用容器とリンス用容器とを同じ方向に沿って見ていくと、シャンプー用容器とリンス用容器とで対称的な全く逆の色彩の変化が観察されるようにして、両者の区別をつけるような場合には十分でない。金型60a,60bの天地を逆転させれば、被覆層3の厚みが変化する方向自体が逆向きになる。これにより、対称的な全く逆の色彩の変化を表現することができ、上述したような場合にも十分対応可能となる。
なお、1回の成形サイクルとは、1つの樹脂製容器1が成形された後、次の樹脂製容器1が成形されるまでをいうものとする。
副押出機30から押し出された副材料は、貯蔵部40にて一時的に貯蔵される。貯蔵部40は、二つのアキュームレータ42,43を備える。切換部41の切換バルブ45は、副押出機30とアキュームレータ42,43との間、及びアキュームレータ42,43と連通路44との間の接続、切断を交互に行う。連通路44は、貯蔵部40とダイヘッド20とを連結する。
貯蔵部40に蓄えられた副材料は、連通路44を通って、ダイヘッド20の吐出部23に供給される。この際、副材料の供給は、二つのアキュームレータ42,43から交互に間欠的に行われる。
具体的には、副押出機30から溶融押し出しされた副材料を、切換バルブ45を介して一方のアキュームレータ42に充填する。そして、主押出機10から基材樹脂が押し出され、副材料を合流させたい部位がダイヘッド20の出口付近にさしかかると、制御部からの指令に基づいて切換バルブ45が切り換わる。これとともに、アキュームレータ42が作動する。次いで、アキュームレータ42に充填されていた副材料が、連通路44を介してダイヘッド20の吐出部23に供給される。これにより、ダイヘッド20内で副材料が基材樹脂に合流し、所定の部位に副材料が付加されたパリソンが押し出される。
このようにして、副押出機30から二つのアキュームレータ42,43に、交互に副材料が貯蔵され、かつ、アキュームレータ42,43から、交互にダイヘッド20の吐出部23に所定量の副材料が供給される。
ここで、切換バルブ45の切り換え動作は図示しないシリンダーで行い、二つのアキュームレータ42,43の動作は、それぞれのシリンダー42a,43a等で行う。
これにより、被覆層3の厚みを変化させることができるが、被覆層3に、前述したような減少率で被覆層3の厚みを連続的に減少させる肉厚減少部6を形成する場合には、副材料の供給速度の微小な調整を要する。特に、被覆層3が厚みを減じながら消失していくような場合には、被覆層3を消失させる直前における副材料の供給速度の微小な調整が困難となり、吐出部23付近の副材料が基材樹脂の流れに引きずられて、副材料の供給量を減ずることができなくなってしまうことがある。このような場合には、被覆層3の厚みを意図した通りに減少させることができなかったり、被覆層3の厚みが減少せず、逆に厚くなってしまったりもする。また、吐出部23から吐出させるべき副材料が、吐出部23付近に滞留して、被覆層3の厚みが意図した以上に減少してしまうこともある。
このような不具合を解消するには、ダイヘッド20の吐出部23から副材料を吐出させて基材樹脂に合流させるに際して、任意のタイミングで、副押出機30からダイヘッド20へと供給される副材料の供給路、すなわち、連通路44内の樹脂圧を調整して、ダイヘッド20の吐出部23から副材料を引き戻すサックバック制御を行うのが有効である。
具体的には、図7に示す例において、アキュームレータ42から副材料を供給した後に、ピストン42bを図中矢印方向に動作させて、副材料をアキュームレータ42,43内に引き戻すようにすればよい。
この第二のサックバック機構60は、連通路44内の副材料を吸引して、連通路44内の樹脂圧を調整できるものであれば、その具体的な構成は制限されない。例えば、図示するように、シリンダー60aにより図中矢印方向にピストン60bを動作させて連通路44内の副材料を吸引するようにしたものとすることができる。
このため、本実施形態では、サックバック制御は、アキュームレータ42,43と、第二のサックバック機構60とを併用して行うのが好ましい。すなわち、アキュームレータ42,43による鈍感なサックバック制御と、第二のサックバック機構60による敏感なサックバック制御とを組み合わせるのが好ましく、これにより、その適用範囲を格段に広げることができる。
樹脂圧が上記の範囲に減少する前にサックバック制御を行うと、必要以上の副材料を吐出部23から引き戻してしまう傾向がある。逆に、上記の範囲よりも樹脂圧が減少した後にサックバック制御を行ったのでは、サックバック制御の効果が得られ難くなってしまう。その結果、被覆層3の厚みを意図した通りに減少させることが困難となってしまい、連続的なグラデーション変化が得られ難くなってしまう傾向がある。
したがって、本実施形態にあっては、アキュームレータ42,43と、第二のサックバック機構60とを併用してサックバック制御を行うとともに、併用する二つのサックバック機構のそれぞれが連通路44内の副材料を吸引する量(サックバック量)を適宜調整することにより、サックバック制御後の樹脂圧の変化率が大きくなり過ぎないようにするのが好ましい。
図8(a)のグラフは、サックバック制御を行わなかったときの連通路44内の樹脂圧の変化の一例を示している。なお、樹脂圧は、連通路44のダイ20近傍の部位で測定した。
図8(b)のグラフは、アキュームレータ42,43によるサックバック制御のみを行ったときのものであり、図8(c)のグラフは、第二のサックバック機構60によるサックバック制御のみを行ったときのものである。また、図8(d)のグラフは、アキュームレータ42,43によるサックバック制御と、第二のサックバック機構60によるサックバック制御とを併用したときのものである。
また、図8(b)のグラフと、図8(c)のグラフとを対比すると、第二のサックバック機構60によるサックバック制御を開始してからの樹脂圧の減少率が、アキュームレータ42,43によるサックバック制御のみを行ったときに比べて大きくなっているのがわかる。これに対して、図8(d)のグラフにおいて、第二のサックバック機構60によるサックバック量は、第二のサックバック機構のみによるサックバック制御を行ったときのサックバック量よりも少なくなるように設定しているが、第二のサックバック機構60によるサックバック制御に次いで、アキュームレータ42,43によるサックバック制御を行うことにより、その減少率が極端に大きくなることなく、連通路44内の樹脂圧を減少させることができるのがわかる。
歯溝52b,53b内に入り込んだ副材料は、ギヤケース51と歯溝52b,53bとの間に保持され、歯車52a,53aの回転により、その回転方向、すなわち、図中矢印で示す方向に沿って流出部55に運ばれる。流出部55において、歯車52a,53aの歯が再びかみ合うと、歯溝52b,53b内の副材料が押し出され、流出部55に順次供給される。
本装置をこのように構成すれば、より高い自由度をもって被覆層3の厚みを変化させることができる。さらに、上述した回転式ダイヘッド20と組み合わせれば、被覆層3の形状をよりいっそう複雑なものとすることもできる。
次に、本発明の参照実施形態について説明する。図15は、本発明の参照実施形態に係る樹脂製容器の概略を示し、樹脂製容器1の一部を切り欠いた一部切欠断面図である。
ここで、薄肉部分6aは、前記現象が発現する部分であって、被覆層3の他の部分に比べて薄肉に形成された被覆層3の所定範囲をいうものとする。図中、薄肉部分6aと他の被覆層3との境界を破線で示す。
以上説明してきた第一及び参照実施形態は、意匠的効果を発揮させることによって、樹脂製容器に高い付加価値を与えようとするものである。本発明に係る樹脂製容器は、機能的効果を発揮させることによっても高い付加価値を与えることができる。本発明に係る樹脂製容器の第二実施形態として、後者の例を以下に説明する。
本実施形態では、このような不具合を有効に回避することができる。さらに、本実施形態では、基材樹脂と副材料とは、抗菌剤が添加されているか否かでしか相違しない。このため、外観上、被覆層形成部位4と被覆層非形成部位5との区別がつかず、通常の容器と何ら変わるものではない。これにより、消費者に意外性を与えることもできる。
1a パリソン
2 容器本体
2b 胴部
3 被覆層
4 被覆層形成部位
5 被覆層非形成部位
6 肉厚減少部
10 主押出機
20 ダイヘッド
23 吐出部
30 副押出機
42,43 アキュームレータ
44 連通路
60 第二のサックバック機構
Claims (14)
- 押出機から押し出されたパリソンをブロー成形することによって製造される樹脂製容器であって、
容器本体と、前記容器本体の全部又は一部を覆う被覆層とを少なくとも備え、
前記被覆層が、高さ方向に沿って、0.1〜1.5μm/mmの減少率で連続的に厚みを減じる肉厚減少部を有し、
前記被覆層が、高さ方向に沿って厚みを減じながら消失するとともに、
少なくとも前記被覆層の消失部位からその直前の高さ方向30mmの範囲における前記被覆層の肉厚減少率が、0.1〜0.5μm/mmであることを特徴とする樹脂製容器。 - 前記肉厚減少部が、容器胴部の高さ方向の長さの1/4以上を占める範囲にわたって形成されている請求項1に記載の樹脂製容器。
- 前記容器本体の外面側に色調調整層を備えるとともに、前記色調調整層の外面側に前記被覆層が形成されている請求項1〜2のいずれか1項に記載の樹脂製容器。
- 前記肉厚減少部が形成される部位において、前記被覆層と前記色調調整層のそれぞれの高さ方向に沿った肉厚の変化が互いに逆方向の関係にある請求項3に記載の樹脂製容器。
- 前記被覆層と前記色調調整層とが、同じ樹脂から形成されている請求項3〜4のいずれか1項に記載の樹脂製容器。
- 前記被覆層と前記色調調整層とが、パール顔料を含有する請求項3〜5のいずれか1項に記載の樹脂製容器。
- 容器最内面に内層を備えた請求項1〜6のいずれか1項に記載の樹脂製容器。
- 容器最外面に外層を備えた請求項1〜7のいずれか1項に記載の樹脂製容器。
- 前記容器本体を形成する基材樹脂、及び前記被覆層を形成する副材料のMIが、0.1〜30g/10minである請求項1〜8のいずれか1項に記載の樹脂製容器。
- 前記被覆層に、前記容器本体に施した着色と同系色の異なる色調の着色を施した請求項1〜9のいずれか1項に記載の樹脂製容器。
- 前記被覆層に、前記容器本体に施した着色と異なる色合いの着色を施した請求項1〜10のいずれか1項に記載の樹脂製容器。
- 前記被覆層に、抗菌剤を含有させた請求項1〜11のいずれか1項に記載の樹脂製容器。
- 基材樹脂を供給する主押出機と、副材料を供給する副押出機とを備え、前記副押出機から供給される副材料を、ダイヘッド内に設けた吐出部から吐出させて前記主押出器から連続供給される基材樹脂に合流させた後に、前記ダイヘッドの先端側に開口するスリット部からパリソンを押し出し、前記パリソンをブロー成形することにより、前記基材樹脂により形成される容器本体の全部又は一部を覆う被覆層が前記副材料により形成された樹脂製容器を製造する装置であって、
前記副材料の供給路の前記副押出機と前記ダイヘッドとの間に、前記副材料を前記吐出部から引き戻す第一のサックバック機構が設けられているとともに、前記副材料の供給路の前記ダイヘッド寄りの位置に、第二のサックバック機構が設けられており、
前記ダイヘッドには、前記吐出部が前記スリット部の近傍に設けられていることを特徴とする樹脂製容器の製造装置。 - 前記ダイヘッドには、前記副材料が供給される側から離れるにつれて前記吐出部に相対的に近づくように形成された環状部と、前記環状部から前記吐出部に連続する錘状部とからなる前記副材料の流路が設けられていることを特徴とする請求項13に記載の樹脂製容器の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011213121A JP5321663B2 (ja) | 2004-07-28 | 2011-09-28 | 樹脂製容器、及び樹脂製容器の製造装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004220444 | 2004-07-28 | ||
JP2004220444 | 2004-07-28 | ||
JP2011213121A JP5321663B2 (ja) | 2004-07-28 | 2011-09-28 | 樹脂製容器、及び樹脂製容器の製造装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006527853A Division JP4924036B2 (ja) | 2004-07-28 | 2005-07-28 | 樹脂製容器の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012035915A JP2012035915A (ja) | 2012-02-23 |
JP5321663B2 true JP5321663B2 (ja) | 2013-10-23 |
Family
ID=35786313
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006527853A Active JP4924036B2 (ja) | 2004-07-28 | 2005-07-28 | 樹脂製容器の製造方法 |
JP2011213121A Active JP5321663B2 (ja) | 2004-07-28 | 2011-09-28 | 樹脂製容器、及び樹脂製容器の製造装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006527853A Active JP4924036B2 (ja) | 2004-07-28 | 2005-07-28 | 樹脂製容器の製造方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US20080063823A1 (ja) |
EP (2) | EP1772385B1 (ja) |
JP (2) | JP4924036B2 (ja) |
KR (1) | KR101280765B1 (ja) |
CN (1) | CN100564169C (ja) |
AT (2) | ATE495981T1 (ja) |
DE (1) | DE602005026011D1 (ja) |
WO (1) | WO2006011565A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007098837A1 (de) * | 2006-02-27 | 2007-09-07 | Alpla-Werke Alwin Lehner Gmbh & Co. Kg | Herstellverfahren für extrusionsgeblasene kunststoffflaschen und extrusionsgeblasene kunststoffflasche |
DE102006034318C5 (de) * | 2006-07-21 | 2011-02-24 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Mehrschichtige Verpackung |
US7959426B2 (en) | 2007-09-27 | 2011-06-14 | Graham Packaging Company, L.P. | Apparatus for producing a multi-layer parison having a layer of varying thickness |
KR100980689B1 (ko) * | 2008-06-27 | 2010-09-07 | 애경산업(주) | 다색조 용기 |
IT1397716B1 (it) | 2009-02-05 | 2013-01-24 | Lumson Spa | Contenitore con decorazioni in rilievo |
US9125018B2 (en) * | 2009-02-09 | 2015-09-01 | Qualcomm Incorporated | Triggered location services |
CN101537900B (zh) * | 2009-04-24 | 2010-12-08 | 广东欧亚包装股份有限公司 | 变壁铝质包装罐、其制造方法及专用模具 |
EP2384984B8 (en) * | 2010-05-06 | 2013-09-25 | Clariant Masterbatches (Italia) S.p.A. | Process for the production of multilayer blow-molded hollow articles, and such a multilayer blow-molded hollow article |
DE102010036103B4 (de) * | 2010-09-01 | 2018-11-08 | Inotech Kunststofftechnik Gmbh | Mehrkomponenten-Spritzgussverfahren zur Herstellung eines hülsenförmigen Vorformlings und Vorformling |
JP5382162B2 (ja) * | 2012-04-10 | 2014-01-08 | 東洋製罐株式会社 | 加飾性に優れたプラスチック容器 |
GB2538883B (en) * | 2013-12-27 | 2021-03-31 | Nippon Paint Automotive Coatings Co Ltd | Method of forming multilayer coating film |
WO2017156384A1 (en) * | 2016-03-11 | 2017-09-14 | Ring Container Technologies | Method of manufacture of a container |
WO2017207367A1 (en) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | Sig Technology Ag | Laminate for dimensionally stable foodstuff containers having an outer polymer layer with a reflectance |
CN106476245A (zh) * | 2016-10-14 | 2017-03-08 | 宁波志达汽车部件有限公司 | 一种双色出气管的加工设备和制备方法 |
US11040475B2 (en) * | 2017-09-08 | 2021-06-22 | Graham Packaging Company, L.P. | Vertically added processing for blow molding machine |
CN218399382U (zh) * | 2022-03-17 | 2023-01-31 | 鹿啄泉矿泉水有限公司 | 具有颜色渐变效果的瓶体以及瓶坯 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3329752A (en) * | 1963-10-07 | 1967-07-04 | Owens Illinois Inc | Method for making plastic articles |
JPS5314105B2 (ja) * | 1973-05-24 | 1978-05-15 | ||
JPS5453088A (en) * | 1977-10-03 | 1979-04-26 | Toppan Printing Co Ltd | Multilayer container with appearance of different hues and method of making said container |
JPS5862634A (ja) * | 1981-10-12 | 1983-04-14 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | 電子閃光装置 |
JPS5862634U (ja) * | 1981-10-22 | 1983-04-27 | 凸版印刷株式会社 | 呈色性多層容器 |
JP2510101B2 (ja) * | 1991-07-03 | 1996-06-26 | 株式会社ジャパニック | 屎尿処理装置 |
AUPO617497A0 (en) * | 1997-04-14 | 1997-05-08 | Jacobs, Ian Orde Michael | Injection moulding |
JP2000117818A (ja) * | 1998-10-14 | 2000-04-25 | Tigers Polymer Corp | 複合パリソンの成形方法および装置 |
JP4186275B2 (ja) * | 1998-10-30 | 2008-11-26 | 阪神化成工業株式会社 | 多層薄肉容器 |
JP2000203587A (ja) * | 1999-01-19 | 2000-07-25 | Toppan Printing Co Ltd | 汚染防止容器及びその製造方法 |
JP3464405B2 (ja) * | 1999-02-18 | 2003-11-10 | 阪神化成工業株式会社 | 多層薄肉容器 |
JP3982173B2 (ja) * | 2000-12-05 | 2007-09-26 | 東洋製罐株式会社 | プラスチック製容器の製造方法 |
US6547995B1 (en) * | 2001-09-21 | 2003-04-15 | Stratasys, Inc. | Melt flow compensation in an extrusion apparatus |
JP2003211523A (ja) * | 2002-01-29 | 2003-07-29 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | プラスチック製容器の製造方法およびその成形装置 |
EP2295221A1 (en) * | 2002-09-05 | 2011-03-16 | Yoshino Kogyosho Co., Ltd. | Method of manufacturing a laminated and molded body |
JP4334204B2 (ja) * | 2002-11-21 | 2009-09-30 | メルク株式会社 | 高輝度高彩度虹彩顔料およびその製造方法 |
-
2005
- 2005-07-28 EP EP05767420A patent/EP1772385B1/en not_active Not-in-force
- 2005-07-28 DE DE602005026011T patent/DE602005026011D1/de active Active
- 2005-07-28 WO PCT/JP2005/013860 patent/WO2006011565A1/ja active Application Filing
- 2005-07-28 CN CNB2005800238381A patent/CN100564169C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-07-28 AT AT05767420T patent/ATE495981T1/de not_active IP Right Cessation
- 2005-07-28 US US11/629,621 patent/US20080063823A1/en not_active Abandoned
- 2005-07-28 JP JP2006527853A patent/JP4924036B2/ja active Active
- 2005-07-28 EP EP10000449A patent/EP2186737B1/en not_active Not-in-force
- 2005-07-28 KR KR1020077001930A patent/KR101280765B1/ko active IP Right Grant
- 2005-07-28 AT AT10000449T patent/ATE525296T1/de not_active IP Right Cessation
-
2009
- 2009-02-13 US US12/379,140 patent/US7935300B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-02-13 US US12/379,141 patent/US7891963B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-09-28 JP JP2011213121A patent/JP5321663B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1772385A1 (en) | 2007-04-11 |
EP2186737B1 (en) | 2011-09-21 |
US20080063823A1 (en) | 2008-03-13 |
CN1984815A (zh) | 2007-06-20 |
US7935300B2 (en) | 2011-05-03 |
KR20070053208A (ko) | 2007-05-23 |
EP1772385B1 (en) | 2011-01-19 |
EP2186737A1 (en) | 2010-05-19 |
JP4924036B2 (ja) | 2012-04-25 |
US20090206523A1 (en) | 2009-08-20 |
JP2012035915A (ja) | 2012-02-23 |
KR101280765B1 (ko) | 2013-07-05 |
ATE525296T1 (de) | 2011-10-15 |
ATE495981T1 (de) | 2011-02-15 |
JPWO2006011565A1 (ja) | 2008-05-01 |
US7891963B2 (en) | 2011-02-22 |
DE602005026011D1 (de) | 2011-03-03 |
WO2006011565A1 (ja) | 2006-02-02 |
CN100564169C (zh) | 2009-12-02 |
EP1772385A4 (en) | 2009-07-08 |
US20090208599A1 (en) | 2009-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5321663B2 (ja) | 樹脂製容器、及び樹脂製容器の製造装置 | |
JP4562739B2 (ja) | 2つ又はそれ以上の材料で作成されるプリフォーム及びこれを得る方法 | |
JP3982173B2 (ja) | プラスチック製容器の製造方法 | |
KR101319732B1 (ko) | 그라데이션 모양 부착 병체 및 프리폼의 사출성형방법 | |
CN102922664B (zh) | 通过注射包覆成型得到的双层预型件 | |
JPWO2004022307A1 (ja) | 積層成形体及びその製造方法 | |
WO2005115755A1 (ja) | 積層成形体 | |
WO2012147501A1 (ja) | プリフォームの射出成形装置、射出成形方法及び合成樹脂製壜体 | |
JP5652766B2 (ja) | 合成樹脂製容器 | |
JP5029879B2 (ja) | 合成樹脂ブロー成形容器及びその成形方法 | |
JP3874170B2 (ja) | ブロー成形容器およびその製造方法ならびに多層押出し成形用ダイス | |
JP5472829B2 (ja) | 合成樹脂ブロー成形容器及びその成形方法 | |
CN115256872B (zh) | 具有颜色渐变效果的瓶体以及瓶坯成型工艺 | |
KR100552087B1 (ko) | 그라데이션 색상의 용기 제조용 다층 중공 성형기 | |
JP4849327B2 (ja) | 合成樹脂製押出成形品の表面加飾方法 | |
JPH0650179Y2 (ja) | ブロー成形機用のダイヘッド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130118 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130520 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5321663 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |