JP5314429B2 - 合成不透明石英ガラス及びその製造方法 - Google Patents

合成不透明石英ガラス及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5314429B2
JP5314429B2 JP2008548289A JP2008548289A JP5314429B2 JP 5314429 B2 JP5314429 B2 JP 5314429B2 JP 2008548289 A JP2008548289 A JP 2008548289A JP 2008548289 A JP2008548289 A JP 2008548289A JP 5314429 B2 JP5314429 B2 JP 5314429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz glass
opaque quartz
synthetic
cells
synthetic opaque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008548289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008069194A1 (ja
Inventor
龍弘 佐藤
宜正 吉田
勝英 折笠
信 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Quartz Products Co Ltd filed Critical Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Priority to JP2008548289A priority Critical patent/JP5314429B2/ja
Publication of JPWO2008069194A1 publication Critical patent/JPWO2008069194A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5314429B2 publication Critical patent/JP5314429B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1453Thermal after-treatment of the shaped article, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/06Other methods of shaping glass by sintering, e.g. by cold isostatic pressing of powders and subsequent sintering, by hot pressing of powders, by sintering slurries or dispersions not undergoing a liquid phase reaction
    • C03B19/066Other methods of shaping glass by sintering, e.g. by cold isostatic pressing of powders and subsequent sintering, by hot pressing of powders, by sintering slurries or dispersions not undergoing a liquid phase reaction for the production of quartz or fused silica articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B20/00Processes specially adapted for the production of quartz or fused silica articles, not otherwise provided for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/06Other methods of shaping glass by sintering, e.g. by cold isostatic pressing of powders and subsequent sintering, by hot pressing of powders, by sintering slurries or dispersions not undergoing a liquid phase reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C11/00Multi-cellular glass ; Porous or hollow glass or glass particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/06Glass compositions containing silica with more than 90% silica by weight, e.g. quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/07Impurity concentration specified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/23Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/80Glass compositions containing bubbles or microbubbles, e.g. opaque quartz glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249967Inorganic matrix in void-containing component
    • Y10T428/249969Of silicon-containing material [e.g., glass, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Description

本発明は、合成不透明石英ガラス及びその製造方法に関する。
不透明石英ガラスの製造方法として、特許文献1は、シリカ粉末に窒化ケイ素を添加して成形した後、無酸素雰囲気で加熱し、微細な気泡を多く含有する不透明石英ガラスを製造する方法を開示している。
しかしながら、特許文献1記載の不透明石英ガラスの製法は、原料準備に多大な手間を要し、一方製法においては、最大サイズが限定され、さらに加熱時に表面からの汚染が大きく、例えば高純度が必要とされる半導体製造工程用石英治具用途には問題があった。また、多様な形状の石英製品に加工する際には、火炎加工が必須になるが、窒素が添加されていることにより、部分発泡して割れ易くなるなど、製品加工にも問題が発生した。
特開平10−203839号公報
本発明は、簡易な方法で、高純度で火炎加工可能であり、大型サイズも製造可能な合成不透明石英ガラスの製造方法及び合成不透明石英ガラスを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、驚くべきことに、石英ガラス多孔質体を従来行われていた真空又は大気圧条件下ではなく、大気圧に0.05MPa以上加えた高圧条件下で加熱焼成することにより、不透明石英ガラスが得られることを見出した。即ち、本発明の合成不透明石英ガラスの製造方法は、珪素化合物を酸水素火炎で加水分解して生成した石英ガラス微粒子を堆積させて作製された石英ガラス多孔質体を、0.15MPa以上1000MPa以下の圧力下、1200℃以上2000℃以下の温度にて、加熱焼成する工程を含み、前記加熱焼成中の雰囲気が不活性ガスであり、かつ独立気泡を2×10 〜5×10 個/cm 含有する気泡層と独立気泡の含有量が0〜1×10 個/cm である非気泡層とが交互に積層されるようにしたことを特徴とする。
本発明の合成不透明石英ガラスの製造方法によれば、有用な合成不透明石英ガラスを製造することができる。
本発明の合成不透明石英ガラスは、本発明方法により製造されかつ独立気泡を2×10 〜5×10 個/cm 含有する気泡層と独立気泡の含有量が0〜1×10 個/cm である非気泡層とが交互に積層されてなる合成不透明石英ガラスであって、該合成不透明石英ガラスの密度が1.0〜2.2g/cm、空隙率が1〜50%、含まれる独立気泡の平均径が1〜50μm、独立気泡数が1×10〜1×10個/cm、であり、Li、Na、K、Mg、Ti、Fe、Cu、Ni、Cr及びAlの各金属不純物の含有量が、各々0.05ppm以下であることを特徴とする。
本発明の合成不透明石英ガラスにおいて、窒素の含有量が50ppm以下であることが好ましい。
また、前記気泡層の厚さが1μm以上100μm以下であり、前記非気泡層の厚さが1μm以上200μm以下であることが好ましい。
本発明方法によれば、簡易な方法で、高純度で火炎加工可能な合成不透明石英ガラスを得ることができる。また、本発明方法によれば、大型サイズの合成不透明石英ガラスを得ることができる。
本発明の合成不透明石英ガラスは、均一な微細気泡をガラス体全体に有し、遮光性に優れるとともに、純度的に、合成石英ガラスとして、極めて高純度に保たれ、火炎加工性にも優れているので、様々な工業分野に適用可能であり、特に、半導体製造分野においては、好適な部材として、使用することができる。
実施例1の結果を示す写真である。 比較例2の結果を示す写真である。
以下に本発明の実施の形態を説明するが、これらは例示的に示されるもので、本発明の技術思想から逸脱しない限り種々の変形が可能なことはいうまでもない。
以下、本発明を詳細に説明する。
石英ガラス多孔質体を、0.15MPa以上1000MPa以下の圧力下、1200℃以上2000℃以下の温度にて、加熱焼成することにより、合成不透明石英ガラス体が得られる。なお、本発明において、厚さ1mmにおける波長200〜5000nmの光の透過率が5%未満である石英ガラスを不透明石英ガラスと称する。
前記石英ガラス多孔質体としては、特に限定されないが、ガラス形成原料を酸水素火炎で加水分解反応させて得られる石英ガラス微粒子(スート)を堆積させて作製した合成石英ガラス多孔質体が好ましい。ガラス形成原料としては珪素化合物が好適であり、珪素化合物としては、例えば、四塩化珪素、モノシラン、トリクロルシラン、ジクロルシラン、メチルトリメトキシシラン等を挙げることができる。この他、ゾルゲル法で作製した多孔質体でもよい。前記石英ガラス多孔質体が窒素化合物を含まないことが好ましい。
加熱焼成時の雰囲気は特に限定されず、例えば、不活性ガス、水素等の還元性ガス、酸素、塩素が挙げられるが、不活性ガスが好ましく、窒素、Ar又はこれらの混合ガス等がより好ましい。
加圧範囲は、0.15〜1000MPaであり、0.3〜1MPaが好ましく、0.5〜1.0MPaがより好ましい。1〜1000MPaレベルでの圧力では、装置上、極めて厳重な安全対策などが必要になるので、コストが嵩んでしまう。圧力が高いと好ましいのは、圧力の高さに相関して、微細な泡の含有数が増し、ガラス体全体に均一に分布することにより、不透明度とその均一性が増し、また、それ以外のさまざまな特性もガラス体内において均一性を増し、且つ、機械的強度が増すからである。
加熱温度は、1200℃以上が緻密化するに必要な最低温度であり、2000℃を超えると、軟化して、気泡がつぶれ、透明体となってしまう。よって、本発明において、加熱焼成時の温度範囲は1200℃〜2000℃であり、1300℃〜1700℃が好ましい。
加熱処理時間は、圧力及び温度条件等に応じて適宜選択すればよいが、具体的には、前記温度と圧力範囲内で30分から10時間保持することが好ましく、1時間から4時間保持することがより好ましい。
加熱焼成工程後の燒結体は、完全に緻密化されており、本発明方法により、均一な微細気泡をガラス体全体に有し、遮光性に優れた合成不透明石英ガラス体が得られる。
具体的には、本発明方法により、密度が1.0g/cm以上2.20g/cm以下、好ましくは2.1g/cmを超え2.20g/cm以下、空隙率が1〜50%、好ましくは2〜10%、含まれる独立気泡の平均径が1μm以上50μm以下、好ましくは1μm以上30μm以下、より好ましくは1μm以上10μm未満、独立気泡数が1×10〜1×10個/cm、好ましくは1×10〜1×10個/cm、より好ましくは6×10個/cmを超えて1×10個/cm以下、である合成不透明石英ガラスが得られる。
また、本発明方法によれば、Li、Na、K、Mg、Ti、Fe、Cu、Ni、Cr及びAlの各金属不純物の含有量が、各々0.05ppm以下(0を含む)である高純度な合成不透明石英ガラスが得られる。
本発明において、得られた合成不透明石英ガラスに含有される窒素の濃度が0〜50ppmであることが好ましく、0〜10ppmがより好ましく、0以上1ppm未満がさらに好ましい。窒素含有量を50ppm以下とすることにより、火炎加工処理による割れ等の問題が解消され、容易な火炎加工処理が可能となる。
また、本発明方法において、ガラス形成原料を酸水素火炎で加水分解反応させて合成した石英ガラス微粒子を堆積させて作製した合成石英ガラス多孔質体を用いることにより、独立気泡を2×10〜5×10個/cm含有する気泡層と、独立気泡の含有量が0〜1×10個/cmである非気泡層とが交互に積層された合成不透明石英ガラスを得ることができる。ガラス形成原料としては前述した珪素化合物が好適に用いられる。
前記気泡層の厚さが1〜100μmであることが好ましく、1〜50μmであることがより好ましい。また、前記非気泡層の厚さが1〜200μmであることが好ましく、1〜100μmであることがより好ましい。
以下に実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明するが、これらの実施例は例示的に示されるもので限定的に解釈されるべきでないことはいうまでもない。
(実施例1)
四塩化珪素を加水分解して形成した石英ガラス微粒子を回転している基体上に堆積させて作製した多孔質合成石英ガラス体(長さ2000mm、直径400mm)を、加熱炉中にセットして真空排気し、その後、窒素ガスを充填して0.6MPaまで加圧し、加熱を開始して、2時間で1500℃にまで昇温し、2時間保持した後、自然冷却し、室温になった後、圧力を大気圧に下げて、取り出した。石英ガラス多孔質体は、緻密化し全体が白色化した。
得られた白色不透明石英ガラスの透過率を測定した結果、厚さ1mmにおける波長200〜5000nmの光の透過率が0.5〜2.0%であった。
得られた白色不透明石英ガラスの写真を図1に示した。図1に示した如く、得られた不透明石英ガラスは、厚さ10μmの気泡層と厚さ50μmの非気泡層が交互に積層されていた。
得られた白色不透明石英ガラス中に含まれる独立気泡の直径及び含有量を測定した結果、独立気泡の直径は1〜40μmの範囲、平均径は9μm、独立気泡数は9×10個/cm、気泡率が6.0%であった。また、気泡層の独立気泡数は1×10個/cm、非気泡層の独立気泡数は1×10個/cmであった。
また、得られた白色不透明石英ガラスの密度、空隙率、金属不純物の含有量、OH基濃度、及び窒素濃度を測定した結果、密度が2.16g/cm、空隙率が8%であり、Li、Na、K、Mg、Ti、Fe、Cu、Ni、Cr及びAlの各金属不純物の含有量が各々0.005ppm以下で、OH基は200ppm、窒素濃度は0.5ppmであった。
前記得られた合成不透明石英ガラスに溶接などの火炎加工処理を施すと、全く問題無く、通常の透明石英ガラス体と同様に、容易に加工された。
(実施例2)
緻密化のための加熱処理時の圧力が、0.15MPaであること以外は、実施例1と同様に行い、同様な結果を得た。
(実施例3)
緻密化のための加熱処理時の圧力が、800MPaであること以外は、実施例1と同様に行い、同様な結果を得た。
(実施例4)
緻密化のための加熱処理時の雰囲気がArであること以外は、実施例1と同様に行い、同様な結果を得た。
(実施例5)
緻密化のための加熱処理時の温度が1600℃であること以外は、実施例1と同様に行い、同様な結果を得た。
(実施例6)
緻密化のための加熱処理時の条件を1200℃で4時間保持に変更した以外は、実施例1と同様に行い、同様な結果を得た。
(実施例7)
緻密化のための加熱処理時の条件を1900℃で1時間保持に変更した以外は、実施例1と同様に行い、同様な結果を得た。
(比較例1)
四塩化珪素を加水分解して形成した石英ガラス微粒子を回転している基体上に堆積させて作製した多孔質合成石英ガラス体(長さ2000mm、直径400mm)を、加熱炉にセットして真空排気し、その後、窒素ガスを充填して0.01MPaまで加圧し、加熱を開始して、2時間で1500℃にまで昇温し、2時間保持した後、自然冷却し、室温になった後、取り出した。石英ガラス多孔質体は、緻密化したが、全体が透明化した。
Li、Na、K、Mg、Ti、Fe、Cu、Ni、Cr、Alの各金属不純物の含有量は、各々0.005ppm以下であった。また、ガラス体中には、OH基は200ppmであった。
(比較例2)
平均粒子径が10μmの非晶質シリカ粉末に窒化ケイ素粉末をシリカ粉末100重量部に対して窒化ケイ素粉末0.01重量部を混合分散させた出発原料を用い、内型の直径500mm、高さ300mmの鋳込み型内に充填し、加熱炉内にセットして、無酸素雰囲気で1800℃の温度にて、常圧で30分間加熱し、ガラス化及び発泡による気泡生成を行い、不透明石英ガラスを得た。
得られた不透明石英ガラスの写真を図2に示した。不透明石英ガラスの密度、空隙率、含まれる独立気泡の平均径及び含有量を測定した結果、密度が2.0g/cm、空隙率が14%、含まれる独立気泡の平均径が60μm、独立気泡数が2×10個/cmであった。
得られた白色不透明石英ガラスは、鋳込み型からの金属不純物の拡散のため、Li、Na、K、Mg、Ti、Fe、Cu、Ni、Cr及びAlの各金属不純物の含有量が、各々0.1〜0.3ppmの範囲で確認された。窒素含有量は300ppmであった。
前記得られた合成不透明石英ガラスに溶接などの火炎加工処理を施すと、界面に多量の泡が生じ、強度が著しく低下した。

Claims (4)

  1. 珪素化合物を酸水素火炎で加水分解して生成した石英ガラス微粒子を堆積させて作製された石英ガラス多孔質体を、0.15MPa以上1000MPa以下の圧力下、1200℃以上2000℃以下の温度にて、加熱焼成する工程を含み、前記加熱焼成中の雰囲気が不活性ガスであり、かつ独立気泡を2×10 〜5×10 個/cm 含有する気泡層と独立気泡の含有量が0〜1×10 個/cm である非気泡層とが交互に積層されるようにしたことを特徴とする合成不透明石英ガラスの製造方法。
  2. 請求項1記載の製造方法により製造されかつ独立気泡を2×10 〜5×10 個/cm 含有する気泡層と独立気泡の含有量が0〜1×10 個/cm である非気泡層とが交互に積層されてなる合成不透明石英ガラスであって、該合成不透明石英ガラスの密度が1.0〜2.2g/cm、空隙率が1〜50%、含まれる独立気泡の平均径が1〜50μm、独立気泡数が1×10〜1×10個/cm、であり、Li、Na、K、Mg、Ti、Fe、Cu、Ni、Cr及びAlの各金属不純物の含有量が、各々0.05ppm以下であることを特徴とする合成不透明石英ガラス。
  3. 窒素の含有量が50ppm以下であることを特徴とする請求項記載の合成不透明石英ガラス。
  4. 前記気泡層の厚さが1μm以上100μm以下であり、前記非気泡層の厚さが1μm以上200μm以下であることを特徴とする請求項2又は3記載の合成不透明石英ガラス。
JP2008548289A 2006-12-05 2007-12-04 合成不透明石英ガラス及びその製造方法 Active JP5314429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008548289A JP5314429B2 (ja) 2006-12-05 2007-12-04 合成不透明石英ガラス及びその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006328058 2006-12-05
JP2006328058 2006-12-05
PCT/JP2007/073387 WO2008069194A1 (ja) 2006-12-05 2007-12-04 合成不透明石英ガラス及びその製造方法
JP2008548289A JP5314429B2 (ja) 2006-12-05 2007-12-04 合成不透明石英ガラス及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008069194A1 JPWO2008069194A1 (ja) 2010-03-18
JP5314429B2 true JP5314429B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=39492081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008548289A Active JP5314429B2 (ja) 2006-12-05 2007-12-04 合成不透明石英ガラス及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10843954B2 (ja)
JP (1) JP5314429B2 (ja)
KR (1) KR101403349B1 (ja)
TW (1) TWI430967B (ja)
WO (1) WO2008069194A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102202406B1 (ko) * 2013-05-23 2021-01-13 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 반도체 처리 챔버를 위한 코팅된 라이너 어셈블리
US9385004B2 (en) 2013-08-15 2016-07-05 Applied Materials, Inc. Support cylinder for thermal processing chamber
CN105473518B (zh) * 2013-08-15 2019-11-05 Agc株式会社 低散射石英玻璃和石英玻璃的热处理方法
KR101853035B1 (ko) * 2013-12-23 2018-04-27 헤래우스 쿼츠 아메리카 엘엘씨 불투명한 석영 유리 부품을 형성하기 위한 방법
TWI652240B (zh) 2014-02-17 2019-03-01 日商東曹股份有限公司 不透明石英玻璃及其製造方法
JP6379508B2 (ja) * 2014-02-17 2018-08-29 東ソー株式会社 不透明石英ガラスおよびその製造方法
KR20180094087A (ko) 2015-12-18 2018-08-22 헤래우스 크바르츠글라스 게엠베하 & 컴파니 케이지 실리카 과립으로부터 실리카 유리 제품의 제조
JP7048053B2 (ja) 2015-12-18 2022-04-05 ヘレウス クワルツグラス ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー マルチチャンバ炉内での石英ガラス体の調製
EP3390290B1 (de) 2015-12-18 2023-03-15 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Herstellung eines opaken quarzglaskörpers
JP7044454B2 (ja) 2015-12-18 2022-03-30 ヘレウス クワルツグラス ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 石英ガラス調製時の中間体としての炭素ドープ二酸化ケイ素造粒体の調製
WO2017103115A2 (de) 2015-12-18 2017-06-22 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Herstellung eines quarzglaskörpers in einem schmelztiegel aus refraktärmetall
TWI808933B (zh) 2015-12-18 2023-07-21 德商何瑞斯廓格拉斯公司 石英玻璃體、二氧化矽顆粒、光導、施照體、及成型體及其製備方法
US10618833B2 (en) * 2015-12-18 2020-04-14 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of a synthetic quartz glass grain
KR20180095619A (ko) 2015-12-18 2018-08-27 헤래우스 크바르츠글라스 게엠베하 & 컴파니 케이지 실리카 유리 제조 동안 규소 함량의 증가
CN108698890A (zh) 2015-12-18 2018-10-23 贺利氏石英玻璃有限两合公司 利用在熔融烘箱中的露点监测制备石英玻璃体
KR20180095614A (ko) 2015-12-18 2018-08-27 헤래우스 크바르츠글라스 게엠베하 & 컴파니 케이지 낮은 OH, Cl, 및 Al 함량을 갖는 석영 유리로 제조된 유리 섬유 및 프리폼
EP3205630B1 (de) * 2016-02-12 2020-01-01 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Diffusormaterial aus synthetisch erzeugtem quarzglas sowie verfahren zur herstellung eines vollständig oder teilweise daraus bestehenden formkörpers
JP2018101581A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 クアーズテック株式会社 ヒータ
US12006242B2 (en) 2019-06-03 2024-06-11 Tosoh Quartz Corporation Opaque quartz glass and method of manufacturing the same
CN115279705A (zh) * 2020-02-28 2022-11-01 Agc株式会社 二氧化硅玻璃、使用有二氧化硅玻璃的高频装置、以及二氧化硅玻璃的制造方法
US11993538B2 (en) 2021-01-30 2024-05-28 Tosoh Quartz Corporation Opaque quartz glass and a method for producing the same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140827A (ja) * 1984-08-02 1986-02-27 Nippon Sheet Glass Co Ltd 多孔質ガラス板の製造方法
JPH08143329A (ja) * 1993-10-08 1996-06-04 Tosoh Corp 高純度不透明石英ガラス及びその製造方法並びにその 用途
JPH0912325A (ja) * 1995-06-29 1997-01-14 Nitto Chem Ind Co Ltd 高純度不透明石英ガラス及びその製造方法並びにその用途
JPH0920531A (ja) * 1995-06-30 1997-01-21 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 高強度石英ガラス発泡体
JPH10203839A (ja) * 1997-01-21 1998-08-04 Tosoh Corp 微細気泡含有不透明石英ガラス及びその製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2962790A (en) * 1955-09-23 1960-12-06 Bendix Corp Method of centrifugally slip-casting ceramic materials
US3619440A (en) * 1969-12-18 1971-11-09 Texas Instruments Inc Prevention of crawling of metal oxide hollow articles along the support mandrel during sintering
US3806570A (en) * 1972-03-30 1974-04-23 Corning Glass Works Method for producing high quality fused silica
JPS51102014A (en) * 1974-11-01 1976-09-09 Komatsu Denshi Kinzoku Kk Kojundotomeigarasutaino seizohoho
US4222760A (en) * 1979-08-02 1980-09-16 Corning Glass Works Preparation of oxynitride glass-ceramics
JPH029727A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ用母材の製造方法
US6012304A (en) * 1991-09-30 2000-01-11 Loxley; Ted A. Sintered quartz glass products and methods for making same
GB9210327D0 (en) * 1992-05-14 1992-07-01 Tsl Group Plc Heat treatment facility for synthetic vitreous silica bodies
US5356449A (en) * 1993-05-24 1994-10-18 At&T Bell Laboratories Vad process improvements
US5585173A (en) * 1993-10-08 1996-12-17 Tosoh Corporation High-purity, opaque quartz glass, method for producing same and use thereof
US6355587B1 (en) * 1994-06-30 2002-03-12 Ted A. Loxley Quartz glass products and methods for making same
DE69716822T2 (de) * 1996-07-04 2003-09-11 Tosoh Corp Opakes Quarzglas und Verfahren zu dessen Herstellung
US5945802A (en) * 1996-09-27 1999-08-31 General Electric Company Ground fault detection and protection method for a variable speed ac electric motor
WO2000006811A1 (fr) * 1998-07-31 2000-02-10 Shin-Etsu Quartz Products Co., Ltd. Creuset en verre de quartz servant a faire croitre un monocristal de silicium et procede de production de celui-ci
DE19962451C1 (de) * 1999-12-22 2001-08-30 Heraeus Quarzglas Verfahren für die Herstellung von opakem Quarzglas und für die Durchführung des Verfahrens geeignetes Si0¶2¶-Granulat
EP1328482A1 (en) 2000-09-28 2003-07-23 Corning Incorporated Optical glass silica soot particles and method of making same
US6447601B1 (en) * 2001-03-19 2002-09-10 Memc Electronic Materials, Inc. Crystal puller and method for growing monocrystalline silicon ingots
KR100913116B1 (ko) * 2002-04-04 2009-08-19 토소가부시키가이샤 석영유리 용사부품 및 그 제조방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140827A (ja) * 1984-08-02 1986-02-27 Nippon Sheet Glass Co Ltd 多孔質ガラス板の製造方法
JPH08143329A (ja) * 1993-10-08 1996-06-04 Tosoh Corp 高純度不透明石英ガラス及びその製造方法並びにその 用途
JPH0912325A (ja) * 1995-06-29 1997-01-14 Nitto Chem Ind Co Ltd 高純度不透明石英ガラス及びその製造方法並びにその用途
JPH0920531A (ja) * 1995-06-30 1997-01-21 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 高強度石英ガラス発泡体
JPH10203839A (ja) * 1997-01-21 1998-08-04 Tosoh Corp 微細気泡含有不透明石英ガラス及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090089329A (ko) 2009-08-21
US20100316858A1 (en) 2010-12-16
KR101403349B1 (ko) 2014-06-05
WO2008069194A1 (ja) 2008-06-12
TWI430967B (zh) 2014-03-21
JPWO2008069194A1 (ja) 2010-03-18
TW200846296A (en) 2008-12-01
US10843954B2 (en) 2020-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5314429B2 (ja) 合成不透明石英ガラス及びその製造方法
JP4907735B2 (ja) シリカ容器及びその製造方法
TWI652240B (zh) 不透明石英玻璃及其製造方法
KR101313647B1 (ko) 실리카 용기 및 그 제조방법
JP4903288B2 (ja) シリカ容器及びその製造方法
Mouzon et al. Fabrication of transparent yttria by HIP and the glass-encapsulation method
KR101516602B1 (ko) 단결정 실리콘 인상용 실리카 용기 및 그 제조방법
JP2011084428A5 (ja)
JP3578357B2 (ja) 耐熱性合成石英ガラスの製造方法
JP2015151320A (ja) 不透明石英ガラスおよびその製造方法
JPH11310423A (ja) 合成石英ガラスおよびその製造方法
JP5583082B2 (ja) 透明層付き黒色合成石英ガラスの製造方法
JP3793553B2 (ja) 黒色SiO2質耐食性部材及びその製造方法
JP5143367B2 (ja) 不透明焼結体
JP2003292337A (ja) プラズマ耐食性石英ガラス、その製造方法及びこれを用いた装置
JP4473653B2 (ja) 高純度石英ガラスの製造方法
JP6273997B2 (ja) 不透明石英ガラスおよびその製造方法
JP3187510B2 (ja) 半導体ウエハ熱処理用部材の製造方法
JP6252257B2 (ja) 不透明石英ガラスおよびその製造方法
JP2002356340A (ja) プラズマ耐食性石英ガラス、その製造方法、これを用いた部材及び装置
JPH08104540A (ja) 不透明石英ガラスの製造方法
JP3092626B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
TW202239736A (zh) 氧化矽玻璃多孔質體及其製造方法
KR20190020238A (ko) 상부 가열식 석영유리 진공 용융 장치 및 방법
JPH0558676A (ja) SiO▲2▼−SiC−Si複合材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5314429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250