JP5313867B2 - カンプトテシン−細胞透過性ペプチド複合体及びそれを含む医薬組成物 - Google Patents

カンプトテシン−細胞透過性ペプチド複合体及びそれを含む医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5313867B2
JP5313867B2 JP2009502255A JP2009502255A JP5313867B2 JP 5313867 B2 JP5313867 B2 JP 5313867B2 JP 2009502255 A JP2009502255 A JP 2009502255A JP 2009502255 A JP2009502255 A JP 2009502255A JP 5313867 B2 JP5313867 B2 JP 5313867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arg
complex
lys
linker
cancer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009502255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009531412A (ja
Inventor
ミッシェル,マチュー
ラベル,デニ
リブ,ファビアン
トランシャン,イザベル
Original Assignee
ドライス ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドライス ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド filed Critical ドライス ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド
Publication of JP2009531412A publication Critical patent/JP2009531412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5313867B2 publication Critical patent/JP5313867B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/10Peptides having 12 to 20 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/645Polycationic or polyanionic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. polylysine, polyarginine, polyglutamic acid or peptide TAT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

本発明は、標的細胞又は組織への治療薬の改善された送達において使用する新規化合物、それを含有する組成物及びそれらの使用に関する。より詳細に述べると、本化合物は、水への溶解度、薬物動態及び組織分布に関する増強、治療係数の増大、並びに患者間代謝変動の制限、更には生物学的活性成分の標的細胞又は組織への送達の改善を含む、多くの恩恵を提供する、ペプチド性部分とカンプトテシン、それらの誘導体又は類似体の複合体(conjugate)である。
発明の背景
カンプトテシン(CPT)は、1960年代に発見された、カンプトテカ・アキュミナタ(Camtpotheca acuminata)木から抽出されたアルカロイドである(Wallら,J.Amer.Chem.Soc.88:3888−3890(1966))。この水に不溶性の分子は、非常に強力な抗腫瘍活性を示したが、臨床におけるその利用は、非常に強力な膀胱毒性及び重度の下痢のために制限された(Gottliebら,Cancer Chemother.Rep.54:461−470(1970);Moertelら,Cancer Chemother.Rep.56:95−101(1972))。構造−活性試験は、現在市販されている2種の水溶性の抗−新生物形成性誘導体を同定した:イリノテカン(CPT−11,Campto(登録商標),Camptosar(登録商標))及びトポテカン(Hycamtin(登録商標)、水溶性カンプトテシン誘導体)。これら2種の分子は、DNAの1本鎖破壊を誘導し、その後DNA複製を妨害する、DNAトポイソメラーゼIの特異的阻害剤である(Hsiangら,J.Biol.Chem.260:14873−14878(1985);Kawatoら,Cancer Res.51:4187−4191(1991);Satohら,Biol.Pharm.Bull.17:662−664(1994))。
イリノテカンは、SN38(7−エチル−10−ヒドロキシ−カンプトテシン)の水溶性プロドラッグであり、その活性代謝産物は、イリノテカンが肝臓で酵素的に切断された後に放出される。SN38は、強力なトポイソメラーゼI阻害剤であり、抗増殖剤としてイリノテカンよりも少なくとも2000倍より活性がある。しかしSN38は、非常に水に不溶性であり、その適切な投与及びバイオアベイラビリティを可能にする送達システムを必要とする。多くのカンプトテシン誘導体のように、SN38は、抗−腫瘍効果に非常に重要であるラクトン環を含む。このラクトン環は、生理的pH又は塩基性pHでは不安定であり、この活性薬物の不活性カルボキシラート型への転換を生じる(Chabot,Clin.Pharmacokinetics,33:245−259(1997))。
イリノテカンは、結腸癌の治療に広く使用されている。しかしこれは、いくつかの制限に遭遇している。イリノテカンは投与後、活性があるようSN38へ転換される。イリノテカンの活性薬物SN38への肝臓での酵素的転換は、ヒトにおいては非常に部分的である(Rohtenbergら,J.Clin.Oncology,11:2194−2204(1993);Senterら,Bioconjugate Chem.12:1074−1080(2001))。投与されたイリノテカン投与量のわずかに2〜8%が、肝臓及び腫瘍カルボキシルエステラーゼ(CES)により親油性代謝産物SN38へ切断される(Senterら,Bioconjugate Chem.12:1074−1080(2001);Xuら,Clin.Cancer Res.8:2605−2611(2002))。この異化作用の速度論の分析は、最大10倍まで酵素活性が影響される、遺伝的及び環境的要因に起因した、実質的患者間の不均一性を明らかにした(Charassonら,Drug Metab.Dispos.30:731−733(2002))。このことは、イリノテカン代謝における高レベルの個体間変動につながり、イリノテカンの耐性及び有効性に影響を及ぼし、並びに患者のケアを著しく複雑にする(Oheら,J.Natl.Cancer Inst.84:972−974(1992);Guptaら,Cancer Res.54:3723−3725(1994);Slatterら,Drug Metab.Dispos.28:423−433(2000);Krautら,ASCO要約集:2501,2004)。SN38は更に、肝臓において、ウリジン二リン酸グルクロノシル転移酵素1A1(UGT1A1)により、不活性グルクロノ−複合体であるSN38−グルクロニド(SN38−G)へ転換(解毒)される。グルクロン酸抱合は、この分子を親水性とし、このことは胆汁によるその胃腸排出を可能にする。SN38−Gは、一旦腸において、腸の細菌叢(β−グルクロニダーゼ酵素)によりSN38へ再転換される。イリノテカンそれ自身は主に胆汁へ排泄され(>26%)、腸のCESによりSN38へ転換され得る(M.Horikawa,Pharmaceutical Res.,19:1345−1353(2002))。この腸内のSN38の局所的蓄積は、イリノテカン治療後に認められる高レベルの遅延型の腸毒性(下痢)の原因であり、これはイリノテカンの主要な用量規定毒性のひとつである(Xieら,Clin.Pharmacol.Ther;72:265−275(2002);Alimontiら,Cancer Treatment Rev.30:55−562(2004))。遅延型の下痢は重症であり(例えば致命的)、時には発熱を伴い出現する。別のイリノテカンの重大な毒性は、白血球減少症(例えば好中球減少症)である。血液学的障害は、時には全身の感染症と合併した重症の形成不全を生じることがある。これらの治療後に認められる重症の副作用は、患者に追加の病院治療(より長い入院期間;下痢止め治療;予防的抗生物質療法)を生じる(Kehrerら,Clin.Cancer Res.7:1136−1141(2001))。イリノテカン投与量の漸増/増強は、改善された治療的反応を生じることが、臨床試験において示されている。この投与量−効果は、結腸直腸の転移性癌の患者において証明されている(Ychouら,Cancer Chemother.Pharmacol.50:383−391(2002);Van Cutsemら,Br.J.Cancer.92:1055−1062(2005))。しかし、先に説明された重症の副作用は、個体へ投与することができる投与量を制限し、イリノテカンの有効性の見込みを低下する。
ヒト癌のカンプトテシン誘導体への反復曝露(exposition)は、薬物耐性の発生に繋がり得る(Nakagawaら,Cancer Letters,印刷中(2005))。この特徴は、カンプトテシン誘導体による治療後のみではなく、通常使用される他の抗癌剤によっても、有効性の低下を誘導する。
従って先に説明されたカンプトテシン誘導体(例えばSN38)の制限を克服するために、好適な送達システムを開発する実質的関心が存在する。
カンプトテシン誘導体の送達に関して、様々な戦略が、提唱されており、例えばSN38のリポソーム製剤(NEOPHARMにより出願されたWO 2004/035032で公開されたPCT特許出願において開示)、SN38のナノ粒子製剤(IMARXにより出願されたWO03/103596号で公開されたPCT特許出願において開示)、ポリグルタミン酸−カンプトテシン複合体(CELL THERAPEUTICSにより出願されたWO01/70275で公開されたPCT特許出願において開示)、又はPEG−カンプトテシン複合体(ENZONにより出願されたWO03/097356及びDEBIOにより出願されたWO03/031467で公開されたPCT特許出願において開示)もしくは20−O−[グリシル−アミノアシル−グリシル]−カンプトテシン(PHARMACIA & UPJOHNにより出願されたWO99/17804で公開されたPCT特許出願において開示)のポリマー複合体のような、カンプトテシンのポリマー誘導体がある。
10−ヒドロキシカンプトテシンのような様々な薬物の送達を促進することを目的として、ペプチド性薬物送達システムも、CYCLACELにより出願されたWO00/01417号で公開されたPCT特許出願において開示されている。この特許出願は、多くの細胞毒性薬への複合、その結果それらの送達及び/又は治療作用を増強することに関して、ショウジョウバエ(Drosophila)アンテナペディアホモタンパク質に由来するホメオボックスペプチド(好ましくはペネトラチンと称される細胞−透過性ペプチド(CPP))の使用を開示している。しかしこの特許出願は、これらの複合体と共に行われたインビトロ又はインビボ実験は示していない。結果的にこの出願人は、この特許出願WO00/01417号の実施例29において説明された複合体を用い、インビトロヒト血清安定性試験を行った。これらの試験は、この複合体の半減期(安定性)は、3分未満であり、これはインビボにおける治療的有効量のカンプトテシン誘導体の細胞内送達に十分であるようには見えないことを示した。
DIATOSにより出願されたWO01/64738号で公開されたPCT特許出願は、アミノグリカンと反応し、及び広範な活性物質(すなわち核酸、タンパク質、薬物、抗原又は抗体)を外側培地から細胞内部、より詳細には細胞の核へ移動するアミノ酸配列に関連している。このような配列は、ヒトタンパク質に由来し、従って治療的処置の必要なヒトへ投与される場合、非−免疫性細胞−透過性ペプチド(CPP)である。
結果的に活性化合物(例えばSN38)の増強された送達の効率、安全性及び有効性が必要である。
本発明につながる研究のフレームワーク内で、本出願者は、様々なCPP−カンプトテシン誘導体の複合体を合成した。その後これらの複合体を、それらの安定性、有効性及び毒性について、インビトロ及びインビボにおいて評価した。
特に本発明の目的は、イリノテカンのようなカンプトテシン誘導体に関して先に説明された欠点及び望ましくない副作用を緩和又は軽減する化合物を提供することである。特に本発明は、医薬として許容される形で生物学的活性物質の溶解度を改善し、効果的な細胞内送達を可能にするのに十分な安定性を有し、毒性又は望ましくない副作用を軽減し、望ましい治療作用の作動開始を増強し、薬物の投与のための別の経路を提供し、患者間変動を減少し、並びに/又は薬物の組織分布及び代謝を変更することができる化合物を提供することを目的としている。
発明の概要
第一の態様に従い、本発明は、担体部分に連結された薬物部分を含む複合体に関し、ここで該担体部分は、ペイロード(例えば薬物部分)の細胞又は組織への透過を促進し、かつ溶解度を増大し、薬物動態、代謝及び組織分布特性を修飾し、並びに/又は薬物耐性の発生を減少する能力を有する、ペプチド又はそれらの類似体を含み、並びにこの薬物部分は、任意のカンプトテシン、それらの類似体又は誘導体である。該ペプチド又はそれらの類似体は、本明細書において細胞透過性ペプチド(CPP)とも称される。
本発明は、そのような複合体を含有する医薬組成物、それらの治療的使用、特に癌を含む様々な種類の疾患の治療のための使用にも関する。
発明の詳細な説明
特定の実施態様に従い、本発明は、好ましくはリンカー基により、担体部分へ連結された、少なくとも1種のカンプトテシン、それらの類似体又は誘導体、より好ましくは化合物SN38を含む複合体を提供する。
この担体部分は、ペイロード(例えば薬物部分)の細胞又は組織への透過を促進し、かつ薬物部分の溶解度を増大し、薬物部分の薬物動態、代謝及び組織分布特性を修飾し、患者間の変動を低下し、並びに/又は薬物耐性の発生を減少する能力を有する、ペプチド又はそれらの類似体を含む。
本発明の複合体は、それらの塩、光学及び幾何異性体、又はそれらの混合物を含む。
この複合体の塩は、特に塩基付加塩又は酸付加塩であり、好ましくは医薬用途に適合可能である。医薬として許容される無機酸の中で、非限定的例は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、及び硝酸を含む。医薬として許容される有機酸の中で、非限定的例は、酢酸、トリフルオロ酢酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、フマル酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、安息香酸、アスコルビン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸及び樟脳酸である。医薬として許容される塩基の中で、非限定的例は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、トリエチルアミン及びtert−ブチルアミンである。好ましくは本発明の複合体は、塩酸塩の形である。
有利なことに、担体部分の薬物(すなわちカンプトテシン誘導体)への複合は、複合されない薬物と比べて、薬物の薬物動態挙動の修飾につながる。
有利なことに、担体部分は、本複合体の水溶液中の低いpH(例えば<6.5のpH値)を誘導する、正帯電した部分(すなわち塩基性アミノ酸)を含む。この酸性のpHは、医薬組成物中のカンプトテシン誘導体(ラクトン型>95%)上のラクトン基の安定化にとって好ましく、その結果生存動物又はヒト個体への注射後に、ラクトン型とカルボキシラート型の間の血漿平衡をもたらし、ラクトン型が好ましい(>約55%がラクトン型)(Kanedaら,Biol.Pharm.Bull.20:992−996(1997))。
本発明の別の利点は、薬物の組織分布及びその結果のインビボ代謝も、その担体部分への複合により変更される(すなわち修飾される)ことである。代謝の修飾は、イリノテカン活性化のための肝臓カルボキシルエステラーゼと比べると、血漿エステラーゼに加え組織エステラーゼによる本発明の複合体の切断を含む。まとめると、修飾された組織分布(すなわち肝臓の取り込みの減少)及び本発明の複合体の肝臓による活性化の必要性を避ける本発明の送達システムは、治療の個体間変動の減少及び腸毒性の減少(イリノテカンと比べて)、更には活性代謝産物(すなわちその治療的活性型の薬物)、例えばSN38の60%を超える送達につながる。
有利なことに、本発明の複合体は、循環及び細胞カンプトテシン、それらの類似体又は誘導体の治療的有効量の送達をもたらすのに十分な安定性を示す。好ましくは本発明の複合体は、リンカー基を介して担体部分に連結した少なくとも1種のカンプトテシン、それらの類似体又は誘導体を含み、ここで担体部分は細胞透過性ペプチドであり、並びにヒト血漿中のその複合体の37℃、インビトロでの半減期(すなわち本発明の複合体により放出された遊離のカンプトテシン、それらの類似体又は誘導体が50モル%である時間)は、5分と等しいか又はそれよりも長い。
用語「複合体」又は「複合された」は、共有的、イオン的、又は疎水的相互作用を意味し、これにより分子の部分は、まとめられかつ隣接して保存される。
用語「反応した」は、化学技術分野の業者にとって一般的な意味を有する。
用語「リンカー」又は「クロスリンカー」は、本明細書において互換的に使用され、2つの部分が一緒に複合/連結しかつ1個又は複数の原子を含む鎖を意味する。
用語「インビトロ」は、精製された試薬又は細胞抽出物のような抽出物が関連する、例えば細胞培養物などの、その技術分野が認める意味を有する。用語「インビボ」も、例えば生物の生存細胞、及び/又は生物の任意の細胞が関連する、その技術分野が認める意味を有する。
用語「薬物動態」は、薬物が、体により吸収、分布、代謝、及び排泄されるプロセスを意味する。薬物動態挙動は一般に、時間の関数としての、薬物及びその代謝産物の血液、血漿又は血清中の濃度の展開(evolution)から評価される。観察時間は、約5分から約24時間又はそれよりも長い時間で構成することができる。用語「血漿薬物動態」は、経時的な薬物及びその代謝産物の血液、血漿又は血清中の濃度の展開を意味する。
用語「組織分布」は、様々な組織、すなわち肝臓、肺、胃、腸、膵臓、脳、膀胱、卵巣、睾丸、前立腺、子宮、皮膚、筋肉、脾臓、リンパ節、腫瘍、又は任意の他の関連臓器の、規定された時間での薬物又はその代謝産物への相対又は絶対曝露として定義される。組織分布は、時間の関数としての組織中の薬物又は代謝産物の濃度の展開から決定される。
用語「ペプチド(複数)」は、記載の慣例上、N端又はアミノ末端が左側であり、並びにC端又はカルボキシ末端が右側である、アミノ酸のポリマーを意味する。あるいは20種の最も一般的な天然のL−アミノ酸は、3文字又は1文字のコードにより指定される。本明細書において使用されるペプチドは、L−アミノ酸側鎖へ又はα−アミノ酸骨格への1つ又は複数の修飾を含む、「ペプチド類似体」の構造修飾を含むと考えられる。骨格修飾されたペプチド類似体の例は、N−メチルグリシン「ペプトイド」である(Zuckermannら,J.Amer.Chem.Soc.114:10646−47(1992))。
用語「細胞透過性ペプチド(複数)」(CPP)は、生体膜又は生理的障壁を超えることが可能である担体ペプチドとして定義される。細胞透過性ペプチドは、細胞透過可能なペプチド、タンパク質−伝達ドメイン(PTD)又は膜−移行配列(MTS)とも称される。CPPは、インビトロ及び/又はインビボにおいて哺乳類の細胞膜を移行し、細胞及び/又は細胞核に侵入し、並びに薬物又はマーカーのような関心対象の複合された化合物を所望の細胞の目的地へ向ける能力を有する。従ってCPPは、関心対象の化合物の、リン脂質膜、ミトコンドリア膜、エンドソーム膜又は核膜を超える透過を指示するか又は促進することができる。CPPは、関心対象の化合物を、細胞の外側から形質膜を通り、細胞質もしくはサイトゾルへ、又は細胞内の所望の位置、例えば核、ミトコンドリア、小胞体、リソソーム、もしくはペルオキシソームへ指示することもできる。あるいは又は加えてCPPは、関心対象の化合物が、血液−脳障壁もしくは血管腎臓(hematoretinal)障壁、経粘膜障壁、皮膚障壁、胃腸障壁及び/又は肺障壁を越えることを指示することができる。いくつかのタンパク質及びそれらのペプチド誘導体が、細胞内在化特性を有することはわかっており、これは1型ヒト免疫不全ウイルス(HIV−1)タンパク質Tat(Rubenら J.Virol.63,1−8(1989))、ヘルペスウイルス・テグメントタンパク質VP22(Elliott及びO’Hare,Cell 88,223−233(1997))、ペネトラチン(Derossiら,J.Biol.Chem.271,18188−18193(1996))、プロテグリン1(PG−1)抗−微生物ペプチドSynB(Kokryakovら,FEBS Lett.327,231−236(1993))、及び塩基性線維芽細胞増殖因子(Jans,Faseb J.8,841−847(1994))を含むが、これらに限定されるものではない。これらの担体ペプチドは、互いに配列相同性をほとんど示さないが、全て高度に陽イオン性であり、及びアルギニン又はリシンリッチである。実際合成ポリ−アルギニンペプチドは、高レベルの効率でインターナライズされることが示されている(Futakiら,J.Mol.Recognit.16,260−264(2003);Suzukiら,J.Biol.Chem.(2001))。
結果的に特定の実施態様において、本発明の複合体は、細胞内在化特性を有する、1型ヒト免疫不全ウイルス(HIV−1)タンパク質Tat、ヘルペスウイルス・テグメントタンパク質VP22、ペネトラチン、プロテグリン1(PG−1)抗−微生物ペプチドSynB、塩基性線維芽細胞増殖因子、合成ポリ−アルギニンペプチド、又はそれらのペプチド誘導体から選択されたCPPを示す。
本発明の特定の態様に従い、CPPは、下記式(I)を有するアミノ酸配列を含む:
C(X1)[(X)(B)(X)BX(X)XB](X2)C (I)
(式中、
X1及びX2は独立して、1〜20個のアミノ酸のアミノ酸配列であり;p及びqは独立して、0〜5の間の整数、好ましくは0又は1であり;
Bは独立して、塩基性アミノ酸であり;Xは独立して、非−塩基性アミノ酸であり;
Cは、独立して存在しないか、又は複合体の残りの部分に連結されたチオエーテル結合を含むいずれかの部分であり、好ましくはこの部分はシステイン又はシステアミンであり;
mは、1又は2であり;
nは、1、2又は3であり;
oは、0又は1であり;
rは、0又は1であり;
sは、0、1、2又は3である)。
好ましい実施態様において、CPPは、ヒトタンパク質に由来し、従ってヒトへ投与された場合に免疫原性は避けられる。前述の特定の実施態様に従い、CPPは、先に定義されたように式(I)により表されるアミノ酸配列を含むペプチドである。
より好ましい実施態様において、本発明のCPPは、本発明のCPPに複合されない該分子と比べ、高度に親油性の分子を溶解し、並びに/又はそれらの薬物動態及び組織分布を修飾することもできる。
特定の実施態様において、本発明の担体部分は、インビトロ及び/又はインビボにおいて、細胞表面グリコサミノグリカンと反応することが可能であるCPPを含む。このようなCPPは、DIATOSにより出願されたPCT特許出願WO01/64738及びWO05/016960、並びにDe Coupadeらの論文(Biochem J.390:407−18(2005))に開示されている。これらのペプチドは、以下からなる群より選択される、ヒトヘパリン結合タンパク質及び/又は抗−DNA抗体を起源とするアミノ酸配列である:ヒトアポリポタンパクB又はEのような、リポタンパク(Cardinら,Biochem.Biosphys.Res.Com.154:741(1988))、アグリン(Campanelliら,Development 122:1663−1672(1996))、インスリン増殖因子結合タンパク質(Fowlkesら,Endocrinol.138:2280−2285(1997))、ヒト血小板−由来増殖因子(Maherら,Mol Cell.Biol.9:2251−2253(1989))、ヒト細胞外スーパオキシドジスムターゼ(EC−SOD)(Inoueら, FEBS 269:89−92(1990))、ヒトヘパリン−結合上皮増殖因子−様増殖因子(HB−EGF)(Arkonacら,J.Biol.Chem.273:4400−4405(1998))、酸性線維芽細胞増殖因子(aFGF)(Frommら,Arch.Biochem.Bioph.343:92(1997))、塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)(Yayonら,Cell 64:841−848(1991))、ヒト腸ムチン2配列(Xuら,Glyconjug J.13:81−90(1996))、ヒトγインターフェロン(Lortat−Jacob及びGrimaud,FEBS 280:152−154(1991))、ヒトインターロイキン12のサブユニットp40(Hasanら,J.Immunol.162:1064−1070(1999))、ストローマ細胞由来の1α因子(Amaraら,J.Biol.Chem.272:200−204(1999))、ヒト好中球由来の「ヘパリン結合タンパク質」(CAP37/アズロシジン)(Pohlら,FEBS 272:200−204(1990))、マウス抗−DNAモノクローナル抗体F4.1のCDR2及び/又はCDR3領域のような、免疫グロブリン分子(Avrameasら,Proc.Natl.Acad.Sci.95:5601(1998))、ヒト抗−DNAモノクローナル抗体RTT79の超可変CDR3領域(Stevensonら,J.Autoimmunity 6:809(1993))、ヒト抗−DNAモノクローナル抗体NE−1の超可変領域CDR2及び/又はCDR3(Hirabayashiら,Scand.J.Immunol.37:533(1993))、ヒト抗−DNAモノクローナル抗体RT72の超可変領域CDR3(Kalsiら,Lupus 4:375(1995))。
CPPのグリコサミノグリカン(GAG)と反応/結合する能力は、当該技術分野において公知の直接的又は間接的グリコサミノグリカン−結合アッセイ、例えばPCT特許出願WO 00/45831に開示されているペプチドグリコサミノグリカン結合に関するアフィニティ共電気泳動(ACE)アッセイにより決定することができる。当該技術分野において周知のいくつかの他の方法が、GAG−ペプチド相互作用の分析に利用可能であり、例えば、PCT特許出願WO01/64738又はWeisgraber及びRailの論文(J.Biol.Chem.,262(33):11097−103)(アポリポタンパクB−100の具体例)に説明された方法;又は、改変されたELISA試験:96−ウェルプレートを、特異的GAG(コンドロイチン硫酸A、B及びC、ヘパリン、ヘパリン硫酸、ヒアルロン酸、ケラチン硫酸、シンデカン)によりコートし、その後マーカーに複合されたペプチドを指定された時間添加し;十分に洗浄した後、ペプチド結合を、そのマーカーに関連した特異的分析を用いて決定する方法である。
CPPは、任意の長さであることができる。例えばCPPは、アミノ酸の長さが500、250、150、100、50、25、10、6又は4個と等しいか又はそれ未満である。例えば、CPPは、アミノ酸の長さが4、6、10、25、50、100、150、250又は500個と等しいか又はそれ以上である。CPPの好適な長さ及びデザインは、当業者は容易に決定することができる。CPPに関する全般的参照は、以下に列挙することができる:CELL PENETRATING PEPTIDES:PROCESSES AND APPLICATIONS、Ulo Langel編集(2002);又は、Advanced Drug Delivery Reviews 57:489−660(2005)。
好ましい実施態様において、CPPは、アミノ酸の長さが5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24又は25個である。
好ましい実施態様において、CPPは、アミノ酸の長さが50個未満、好ましくは25個未満の式(I)のアミノ酸配列を含む。一般に式(I)のアミノ酸配列は、8個よりも多い、好ましくは10個よりも多いアミノ酸を有する。
特定の実施態様に従い、担体部分は、式(I)のアミノ酸配列を含むペプチドであり、ここでCは、存在しないか、又はアミノ酸配列の任意の位置であり、より好ましくは該アミノ酸配列のCもしくはN末端位置である。チオエーテル結合を介してペプチドをカンプトテシン、それらの誘導体もしくは類似体に複合するために、チオール基を含む部分を、式(I)のアミノ酸配列の任意の位置に付加することができる。より好ましくは、チオール基を含む部分は、該アミノ酸配列のC又はN末端のいずれかの位置である(すなわち、この部分は、C及びN末端位置の一方にのみ存在し、他方のC又はN位置では、式(I)のCが存在しない)。具体的には、この部分は、システイン又はシステアミンである。
好ましくは、X1及びX2は独立して、2〜15個のアミノ酸、より好ましくは2〜10個のアミノ酸のアミノ配列である。これらは、塩基性アミノ酸であるか又は非塩基性アミノ酸のいずれかを含むことができる。より詳細に述べると、X1及びX2は、システインアミノ酸を欠いている。
用語「塩基性アミノ酸」は、pH7で正帯電した任意のアミノ酸、特にグアニジル、アミジニル又はアミノ部分を有する任意のアミノ酸である。用語「グアニジル」及び「グアニジン」は、式−HN=C(NH)NH(非プロトン化型)を有する部分を意味するように互換的に使用される。例として、アルギニンは、グアニジル(グアニジノ)部分を含み、及び2−アミノ−5−グアニジノ吉草酸又はa−アミノ−6−グアニジノ吉草酸とも称される。用語「アミジニル」及び「アミジノ」は、式−C(=NH)(NH)を有する部分を意味するように互換的に使用される。好ましい高度に塩基性のアミノ酸は、ヒスチジン(H)、アルギニン(R)及び/又はリシン(K)であり、より好ましくはK及びRである。
用語「非塩基性アミノ酸」は、pH7又はそれ未満で正帯電していない任意のアミノ酸残基を意味する。これは結果的に、pH7の無極性アミノ酸(すなわち疎水性アミノ酸)、極性非帯電アミノ酸及び負帯電したアミノ酸のいずれかを含む。本明細書において使用される無極性アミノ酸は、A、I、L、M、F、P、W、及びVである。極性非帯電アミノ酸は、N、C、Q、G、S、T及びYである。負帯電したアミノ酸は、D及びEである。好ましい実施態様に従い、式(I)のBX(X)XB部分に含まれる非塩基性アミノ酸は、グルタミン酸(E)、グリシン(G)、グルタミン(Q)、セリン(S)、トレオニン(T)、ロイシン(L)、バリン(V)、プロリン(P)、及びシトルリンからなる群より選択される。
本発明の好ましいアミノ酸配列は:
−oは、1であり、及び/又は
−p及び/もしくはqは、1であり、並びに/又は
−X1は、3〜12個のアミノ酸の配列であり、及び/又は
−X2は、2〜10個のアミノ酸の配列であり、及び/又は
−rは、0であり、及び/又は
−mは、1であるものである。
従って、ヒトヘパリン結合タンパク質に由来しかつ細胞へ特異的に透過することが可能である好ましいCPPは、以下からなる群より選択される:
−DPV3(配列番号:1):ヘパリンと反応し、及びヒト細胞外スーパオキシドジスムターゼ(EC−SOD)の配列のC−末端部分に由来するペプチドの二量体である、CPP(Inoueら,FEBS 269:89−92(1990))、
−DPV6(配列番号:2):ヘパリンと反応し、及びヒト血小板−由来増殖因子のA鎖のC−末端部分のアミノ酸配列に由来する、CPP(Maherら,Mol.Cell.Biol.9:2251−2253(1989))、
−DPV7(配列番号:3)及びDPV7b(配列番号:4):ヘパリンと反応し、及びヒトヘパリン−結合上皮増殖因子−様増殖因子(HB−EGF)の配列のC−末端部分に由来する、CPP(Arkonacら,J.Biol.Chem.273:4400−4405(1998))、
−DPV10(配列番号:5):ヘパリンと反応し、及びヒト腸ムチン2配列のC−末端部分に相当する、CPP(Xuら,Glyconjug J.13:81−90(1996))、
−DPV3/10(配列番号:6):ヘパリンと反応し、並びにヒト細胞外スーパオキシドジスムターゼ(EC−SOD)の配列のC−末端部分(上記参照)及びヒト腸ムチン2配列のC−末端部分(上記参照)に由来する、CPP、
−DPV10/6(配列番号:7):ヘパリンと反応し、並びにヒト腸ムチン2配列のC−末端部分(上記参照)及び血小板−由来増殖因子のA鎖のC−末端部分(上記参照)に由来する、CPP、
−DPV1047(配列番号:8)及びDPV1048(配列番号:9):ヘパリンと反応し、並びにヒトリポタンパクBのアミノ酸配列(3358−3372)(Cardinら,Biochem.Biosphys.Res.Com.154:741(1988))及びヒト抗−DNAモノクローナル抗体NE−1の超可変領域CDR3に対応するペプチドの配列(Hirabayashiら,Scand.J.Immunol.37:533(1993))に由来する、CPP、
−DPV15(配列番号:10)及びDPV15b(配列番号:11):ヘパリンと反応し、及び「ヘパリン結合タンパク質」CAP37の配列の一部を含む、CPP。
本発明に従い、細胞透過性ペプチドは、より詳細には下記表1aに同定されたペプチドのひとつから選択される。
Figure 0005313867
Figure 0005313867
Figure 0005313867
前述のように、表1aに同定された各ペプチドは、有利なことにアミノ酸配列のC又はN位置にシステインを示す。
本発明の細胞透過性ペプチドは、先に説明されたもの又はそれらの類似体であることができるが、これらに限定されるものではない。「類似体」は、それらと少なくとも約50%、好ましくは少なくとも約70%、より好ましくは少なくとも約80%〜85%、好ましくは少なくとも約90%、及び最も好ましくは少なくとも約95%〜99%同一である。例えばペプチドは、1、2、3、4個又はそれ以上の残基に置換を有することができる。CPPは、それらのモノマー型(前述のようなもの)又はポリマー型(二量体、三量体など)で使用することができる。
必要ならば、CPPを、増大したインビボ安定性及び/又は生物学的活性を伴う薬物候補へ転換するために、いくつかの周知の戦略を当業者は使用することができ、例えば:
−エキソペプチダーゼ分解、C−末端アミド化、又はN−末端アセチル化を防止するための、N−及びC−末端修飾、
−ジスルフィド橋形成による環化、
−エンドペプチダーゼ分解を防止するための、アミド窒素のアルキル化、
−エンドペプチダーゼの認識部位を修飾するための、非天然アミノ酸の導入(2−メチルアラニン、α−ジアルキル化グリシン、オリゴカルバメート、オリゴ尿素、グアニジノ又はアミジノ骨格)、
−遺伝的にコードされないアミノ酸(グリシン又はフェニルアラニンのメチル化、ハロゲン化又は塩素化)のCPPアミノ酸配列への組込、
−L−アミノ酸の一部又は全てさえもの、それらの対応するD−アミノ酸又はβ−アミノ酸類似体との置き換え。このようなペプチドは、「インベルソ」又は「レトロ−インベルソ」型として、すなわちその配列のL−アミノ酸をD−アミノ酸と置き換えるか、又はアミノ酸の配列を逆転し、及びL−アミノ酸をD−アミノ酸と置き換えることにより、合成することができる。構造的に、レトロ−インベルソペプチドは、単純なD−類似体よりも当初のペプチドにはるかによく似ている。D−ペプチドは、それらのL−ペプチド対応物と比べ、ペプチダーゼに実質的により抵抗性であり、その結果血清及び組織中でより安定している。好ましい実施態様において、L−アミノ酸を含むCPPは、エキソペプチダーゼ破壊を阻害するために、単独のD−アミノ酸でキャッピングされる、
−CPP−由来のオリゴカルバメートの合成;オリゴカルバメート骨格は、比較的堅固なカルバメート結合により連結されたキラルエチレン骨格からなる(Choら、Science 261:1303−1305(1993))。
本発明の複合体は、カンプトテシン、それらの類似体又は誘導体を更に含む。
本明細書において使用される「カンプトテシン、それらの類似体又は誘導体」は、インビトロ及び/又は特にインビボにおいて、酵素DNAトポイソメラーゼIに結合する特性を有し、並びに、下記式(II)により表されるカンプトテシン骨格を含む、生物学的活性化合物を意味する:
Figure 0005313867
(式中、tは、0、1又は2であり、及びZは、−COO−基(−COO−基の配向は、式(II)が記された様式に従い、底から頂上である)又は置換もしくは非置換の二価のアルキル基である)。
より詳細に述べると、カンプトテシン、それらの類似体又は誘導体は、式(II)のカンプトテシン骨格を含み、ここでそこに示された任意の炭化水素基は置換され、好ましくは1、2、3又は4個の炭化水素基が置換されている。式(II)の置換基は、カンプトテシン、それらの類似体又は誘導体が、インビトロ及び/又は特にインビボで酵素DNAトポイソメラーゼIへ結合する特性を示す程度まで広い範囲にわたり変動してよい。
置換基は、独立して同じ又は異なっており、並びに好ましくは、アルキル基、アリール基、ハロゲン、−OR’、=O、−NR’、=N−OR’、−NR’R’’、−SR’、−SiR’R’’R’’’、−OC(O)R’、−C(O)R’、−COR’、−CONR’R’’、−OC(O)NR’R’’、−NR’’C(O)R’、−NR’−C(O)NR’’R’’’、−NR’’C(O)R’、−NR−C(NR’R’’)=NR’’’、−S(O)R’、−S(O)R’、−S(O)NR’R’’、−NRSOR’、−CN及び−NO、−R’、−N、−CH(Ph)、フルオロ(C−C)アルコキシ、フルオロ(C−C)アルキルであるか、又は2個の隣接基はそれらを担持する炭素原子と一緒に、式−O(CHO−の基(式中、uは整数1又は2を表す)を形成することができ;並びにここでR’、R’’、R’’’及びR’’’’は、好ましくは独立して、水素、(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、アリール及びヘテロアリール、(非置換アリール)−(C−C)アルキル、及び(非置換アリール)オキシ−(C−C)アルキルから選択される。本発明のカンプトテシン類似体が1個又はそれよりも多いR基を含む場合、例えば、各R基は、これらの基の1個又はそれよりも多くが存在する場合の各々のR’、R’’、R’’’及びR’’’’基として独立して選択される。該置換基も、置換され得る。例えば任意の基は、アルキル基、アリール基、ハロゲン、−OR’、=O、−NR’、=N−0R’、−NR’R’’、−SR’、−SiR’R’’R’’’、−OC(O)R’、−C(O)R’、−COR’、−CONR’R’’、−OC(O)NR’R’’、−NR’’C(O)R’、−NR’−C(O)NR’’R’’’、−NR’’C(O)R’、−NR−C(NR’R’’)=NR’’’、−S(O)R’、−S(O)R’、−S(O)NR’R’’、−NRSOR’、−CN及び−NO、−R’、−N、−CH(Ph)、フルオロ(C−C)アルコキシ、フルオロ(C−C)アルキルの少なくとも1種により置換されてよい。特に置換基は、アルキル基、好ましくは低級アルキル基;−OR’(式中、R’は、Hである);−OC(O)R’(式中、R’は、ヘテロアルキル基、及びより好ましくはヘテロシクロアルキル基、例えばピペリジン又はピペラジン基を含むアルキル基である);−NR’R’’により置換されたアルキル基、又はヘテロアルキル基、及びより好ましくはヘテロシクロアルキル基、例えばピペリジン又はピペラジン基からなる群より選択され;2個の隣接基はそれらを保持する炭素原子と一緒に、式−O(CHO−の基(式中、uは整数1又は2、好ましくは2を表す)を形成することができる。
用語「アルキル」は、それ自身又は別の置換基の一部として、特に指定しない限りは、任意にO、N、Si及びSを含むヘテロ原子(以下に定義される)の少なくとも1個、又はそれらの組合せにより中断された、直鎖又は分枝鎖、又は環式炭化水素ラジカルを意味し、これは完全に飽和された、モノ−もしくはポリ不飽和であってよく、並びに指定された数の炭素原子を有する(すなわち、C−C10は、1〜10個の炭素を意味する)、二価及び多価のラジカルを含むことができる。飽和炭化水素ラジカルの例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、シクロヘキシル、(シクロヘキシル)メチル、シクロプロピルメチル、例えばn−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチルのホモログ及び異性体などの基を含むが、これらに限定されるものではない。不飽和アルキル基は、1個又は複数の二重結合を有するもの(例えばアルケニル基)又は三重結合を有するもの(例えばアルキニル基)である。不飽和アルキル基の例は、ビニル、2−プロペニル、クロチル、2−イソペンテニル、2−(ブタジエニル)、2,4−ペンタジエニル、3−(1,4−ペンタジエニル)、エチニル、1−及び3−プロピニル、3−ブチニル、並びにより高次のホモログ及び異性体を含むが、これらに限定されるものではない。用語「アルキル」は、特に記さない限り、以下により詳細に定義されたアルキルの誘導体、例えば「ヘテロアルキル」を含むことも意味する。炭化水素基に限定されるアルキル基は、「ホモアルキル」と称される。
用語「アルキル」は、それ自身又は別の置換基の一部として、アルカン由来の一価又は二価のラジカルを含む。二価のラジカルの中で、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCHCHCH−を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
典型的にはアルキル基は、1〜24個の炭素原子を有し、10個又はそれよりも少ない炭素原子を有するこれらの基が、本発明において好ましい。「低級アルキル」は、より短い鎖のアルキル基であり、一般に8個又はそれよりも少ない炭素原子を有する。
用語「ヘテロアルキル」は、それ自身又は他の用語と組合せて、特に指定しない限りは、言及された数の炭素原子並びにO、N、Si及びSからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子からなる、安定した直鎖もしくは分枝鎖、もしくは環状の炭化水素ラジカル、又はそれらの組合せを意味し、ここで窒素、炭素及び硫黄原子は任意に酸化されてよく、かつ窒素ヘテロ原子は、任意に四級化されてよい。ヘテロ原子(類)O、N及びS及びSiは、ヘテロアルキル基の内側位置のいずれかに、又はアルキル基がその分子の残りの部分へ結合する位置に、配置されてよい。例は、−CH−O−CH、−CH−CH−NH−CH、−CH−CH−N(CH)−CH、−CH−S−CH−CH、−S(O)−CH、−CH−CH−S(O)−CH、−CH=CH−O−CH、−Si(CH、−CH−CH=N−OCH及びCH=CH−N(CH)−CHを含むが、これらに限定されるものではない。ケイ素基は、ヘテロアルキル基の内側位置のいずれかに、又はアルキル基がその分子の残りの部分へ結合する位置に配置されたSiを意味する。例えば−CH−NH−OCH及び−CH−O−S−(CHなど、最大2個のヘテロ原子が連続してよい。
同様に、用語「ヘテロアルキル」は、それ自身又は別の置換基の一部として、ヘテロアルキル由来の二価のラジカルを含み、これは−CH−CH−S−CH−CH−及び−CH−S−CH−CH−NH−CH−により例証されるが、これらに限定されるものではない。用語「ヘテロアルキル」は、ポリ(エチレングリコール)及びその誘導体を包含している。更に二価のアルキル及びヘテロアルキル基に関して連結基の配向がないことは、その基の式が記されている方向により暗示される。例えば式−C(O)R’−は、−C(O)R’−及び−R’C(O)−の両方を表している。用語「ヘテロアルキル」と組合せた用語「低級」は、1〜8個の炭素原子を有する部分を意味する。
用語「アルコキシ」、「アルキルアミノ」及び「アルキルチオ」(又はチオアルコキシ)は、通常の意味で使用され、並びに各々酸素原子、アミノ基又は硫黄原子を介してその分子の残りの部分に結合したそれらのアルキル基を意味する。
一般に「アシル置換基」も、前述の基より選択される。本明細書において使用される用語「アシル置換基」は、本発明の化合物へ直接的又は間接的のいずれかで結合しているカルボニル炭素に結合し、かつその原子価を満たしている基を意味する。
用語「シクロアルキル」及び「ヘテロシクロアルキル」は、それ自身又は他の用語と組合せて、特に指定しない限りは、各々、置換又は非置換の「アルキル」(より好ましくはC−C10シクロアルキル)及び置換又は非置換の「ヘテロアルキル」(より好ましくはC−C10ヘテロシクロアルキル)の環状型を表す。加えてヘテロシクロアルキルに関して、ヘテロ原子は、ヘテロ環がその分子の残りの部分に結合されている位置を占拠することができる。シクロアルキルの例は、シクロペンチル、シクロヘキシル、1−シクロヘキセニル、3−シクロヘキセニル、シクロヘプチルなどを含むが、これらに限定されるものではない。ヘテロシクロアルキルの例は、1−(1,2,5,6−テトラヒドロピリジル)、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、4−モルホリニル、3−モルホリニル、テトラヒドロフラン−2−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロチエン−2−イル、テトラヒドロチエン−3−イル、1−ピペラジニル、2−ピペラジニルなどを含むが、これらに限定されるものではない。環構造のヘテロ原子及び炭素原子は、任意に酸化される。
用語「ハロ」又は「ハロゲン」は、それら自身又は別の置換基の一部として、特に指定しない限りは、フッ素、塩素、臭素、又はヨウ素原子を意味する。加えて「ハロアルキル」のような用語は、モノハロアルキル及びポリハロアルキルを含むことを意味する。例えば用語「ハロ(C−C)アルキル」は、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、4−クロロブチル、3−ブロモプロピルなどを含むが、これらに限定されるものではないことを意味する。
用語「アリール」は、特に指定しない限りは、単環式環又は互いに縮合もしくは共有結合した多環式の環(好ましくは1〜3個の環)であることができる、置換又は非置換のポリ不飽和の芳香族炭化水素置換基を意味する。用語「ヘテロアリール」は、N、O、及びSから選択された1〜4個のヘテロ原子を含むアリール基(又は環)を意味し、ここで窒素、炭素及び硫黄原子は、任意に酸化され、並びに窒素原子(複数)は任意に四級化される。ヘテロアリール基は、ヘテロ原子を介して分子の残りの部分へ結合され得る。アリール及びヘテロアリール基の非限定的例は、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、4−ビフェニル、1−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、3−ピラゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、ピラジニル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、2−フェニル−4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、2−フリル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリミジル、4−ピリミジル、5−ベンゾチアゾリル、プリニル、2−ベンズイミダゾリル、5−インドリル、l−イソキノリル、5−イソキノリル、2−キノキサリニル、5−キノキサリニル、3−キノリル、及び6−キノリルを含む。
前述のアリール及びヘテロアリール環システムの各々に関する置換基は、以下に説明された許容できる置換基の群から選択される。「アリール」及び「ヘテロアリール」は、1個又は複数の非−芳香環システムが、アリール又はヘテロアリールシステムに縮合されるか、そうでなければ結合されている環システムも包含している。
簡略のために用語「アリール」は、他の用語と組合せて使用される場合(例えば、アリールオキシ、アリールチオキシ、アリールアルキル)、先に定義されたようなアリール及びヘテロアリール環の両方を含む。従って用語「アリールアルキル」は、アリール基が、炭素原子(例えばメチレン基)が例えば酸素原子により置換されているようなアルキル基を含むアルキル基(例えば、ベンジル、フェネチル、ピリジルメチルなど)に結合しているようなラジカル(例えば、フェノキシメチル、2−ピリジルオキシメチル、3−(1−ナフチルオキシ)プロピルなど)を含むことを意味する。
カンプトテシン、それらの類似体及び誘導体の中で、より好ましくは、以下の特許/特許出願に開示された化合物を挙げることができ:WO99/09996、WO99/65493、WO00/53607、EP1101765、EP137,145、EP074,256、US4,604,463、EP56,692、EP88,642、EP296,612、EP321,122、EP325,247、EP540,099、EP737,686、WO90/03169、WO96/37496、WO96/38146、WO96/38449、WO97/00876、US7,104,894、これらの各々の開示は、本明細書に参照として組入れられている。
好ましい実施態様において、前記式(II)のカンプトテシン骨格(式中、tは0であり、及びZはCOO基である)は、下記式(III)により表すことができる:
Figure 0005313867
より好ましい実施態様に従い、カンプトテシン骨格は、下記式(IV)により表される:
Figure 0005313867
より具体的には、カンプトテシン、それらの類似体又は誘導体は、式(III)のカンプトテシン骨格、より好ましくは式(IV)(式中、そこに示された炭化水素基のいずれかは先に定義されたように置換されてよい)を含む。
特に、カンプトテシン、それらの類似体及び誘導体は、イリノテカン、トポテカン、GI−147211C、SN38、7−ヒドロキシメチルカンプトテシン、9−アミノカンプトテシン(9−AC)、7−アミノメチルカンプトテシン、10−ヒドロキシカンプトテシン及び(20S)−カンプトテシン(いわゆるカンプトテシン)から選択される。該化合物の構造は以下である:
Figure 0005313867
Figure 0005313867
この薬物部分は、担体部分へ直接的又は間接的に連結されてよい。薬物部分が担体へ間接的に連結されている好ましい実施態様において、連結は、以下に説明されるような中間の結合基であってよく、以下に説明されたそのような連結基及び他のものは全て、以後リンカー部分と称し、又は以下に定義された架橋試薬に由来する。
本発明に従い、各担体部分は、少なくとも1種の薬物部分、より好ましくは1種の薬物部分へ連結される。
特定の実施態様において、担体部分は、各薬物部分は同じ又は異なる、1種よりも多い薬物部分への連結を促進するように調製される。例えば、担体部分は、システインなどの天然のアミノ酸の誘導体のような薬物部分の1種よりも多くの結合、又は多価合成アミノ酸もしくは複数の活性部位を伴うリンカーの挿入をそれら自身促進する成分を含むことができる。この様式において、単独の担体部分は、2〜10種、又はより好ましくは4〜5種の薬物部分を保持してよい。この更なる実施態様において、各薬物部分は、同じ又は異なるリンカー部分により担体部分へ直接的又は間接的に連結されてよい。1種よりも多い異なる種類の薬物部分が結合される場合は、特定の薬物組合せの投与を促進するように、個々の薬物の比及び用量を調和させることが可能である。
直接的連結は、ヒドロキシ、カルボキシ又はアミノ基などの、薬物部分上の通常の官能基のいずれかを介して生じることができる。
優先的である間接的連結は、連結部分を介して生じる。連結部分は、分子内の柔軟性、又は複合されたドメイン間の分子内の距離の調節も提供することができ、これにより生物学的活性の保存を助ける。好適な連結部分は、置換又は非置換のアルキル、置換又は非置換のヘテロアルキル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、アルデヒド、酸、エステル、酸無水物、スルフヒドリル又はカルボキシル基、例えば以下に定義されるマレイミド誘導体、マレイミドシクロヘキサン誘導体、マレイミド安息香酸誘導体、マレイミドカプロン酸誘導体及びスクシンイミド誘導体などから独立して選択される、二官能性及び多官能性有機ラジカルを含むか、又は臭化シアン又は塩化シアン、スクシンイミジルエステルもしくはスルホン酸ハライドなど又はそれらの組合せに由来してよい。
前記用語は各々(例えば、「アルキル」、「ヘテロアルキル」、「アリール」及び「ヘテロアリール」)は、示されたラジカルの置換型及び非置換型の両方を含む。各種類のラジカルにとって好ましい置換基を、以下に記す。
アルキル、及びヘテロアルキルラジカル(アルキレン、アルケニル、ヘテロアルキレン、ヘテロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルケニル、及びヘテロシクロアルケニルと称されることが多い基を含む)に関する置換基は一般に、各々「アルキル置換基」及び「ヘテロアルキル置換基」と称され、これらは、0〜(2m’+1)の範囲の数で(ここでm’は、そのようなラジカル内の炭素原子の総数である)、−OR’、=O、=NR’、=N−0R’、−NR’R’’、−SR’、−ハロゲン、−SiR’R’’R’’’、−OC(O)R’、−C(O)R’、−COR’、−CONR’R’’、−OC(O)NR’R’’、−NR’’C(O)R’、−NR’−C(O)NR’’R’’’、−NR’’C(O)R’、−NR−C(NR’R’’)=NR’’’’、−NR−C(NR’R’’)=NR’’’、−S(O)R’、−S(O)R’、−S(O)NR’R’’、−NRSOR’、NRR’SOR’’、−CN及び−NOから選択されるが、これらに限定されるものではない様々な基の1種又は複数であることができる。R’、R’’、R’’’及びR’’’’は各々好ましくは独立して、水素、置換又は非置換のヘテロアルキル、置換又は非置換のアリール、例えば、1〜3個のハロゲンで置換されたアリール、置換又は非置換のアルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、又はアリールアルキル基を意味する。本発明の化合物が1個よりも多いR基を含む場合、例えばR基の各々は、これらの基の1よりも多くが存在する場合のR’、R’’、R’’’及びR’’’’基の各々として、独立して選択される。R’及びR’’が同じ窒素原子に結合する場合、これらは窒素原子と一緒に、5−、6−又は7−員の環を形成することができる。例えばNR’R’’は、1−ピロリジニル及び4−モルホリニルを含むことを意味するが、これらに限定されるものではない。前述の置換基の説明から、当業者は、用語「アルキル」は、水素基以外の基に結合した炭素原子を含む基、例えばハロアルキル(例えば−CF及び−CHCF)及びアシル(例えば−C(O)CH、−C(O)CF、C(O)CHOCHなど)を含むことを意味することを理解するであろう。
アルキルラジカルについて説明された置換基と同じく、アリール置換基及びヘテロアリール置換基は一般に、各々、「アリール置換基」及び「ヘテロアリール置換基」と称され、様々であり、かつ例えば以下から選択され:ハロゲン、−OR’、=O、=NR’、=N−OR’、−NR’R’’、−SR’、−ハロゲン、−SiR’R’’R’’’、−OC(O)R’、−C(O)R’、−COR’、−CONR’R’’、−OC(O)NR’R’’、−NR’’C(O)R’、−NR’−C(0)NR’’R’’’、−NR’’C(O)R’、−NR−C(NR’R’’)=NR’’’、−S(O)R’、−S(O)R’、−S(O)NR’R’’、−NRSOR’、−CN及び−NO、−R’、−N、−CH(Ph)、フルオロ(C−C)アルコキシ、及びフルオロ(C−C)アルキル;数は、0から芳香環システム上の開放原子価の総数までであり;並びに、ここでR’、R’’、R’’’及びR’’’’は好ましくは独立して、水素、(C−C)アルキル及びヘテロアルキル、非置換のアリール及びヘテロアリール、(非置換のアリール)−(C−C)アルキル、並びに(非置換のアリール)オキシ−(C−C)アルキルから選択される。本発明の連結部分が1個よりも多いR基を含む場合、例えばR基の各々は、これらの基の1よりも多くが存在する場合のR’、R’’、R’’’及びR’’’’基の各々として、独立して選択される。
アリール又はヘテロアリール環の隣接原子上の2個のアリール置換基は、式−T−C(O)−(CRR’)−U−の置換基(式中、T及びUは独立して、NR−、−O−、−CRR’−又は単結合であり、及びvは、0〜3の整数である)と任意に交換されてよい。あるいは、アリール又はヘテロアリール環の隣接原子上の2個のアリール置換基は、式−A−(CH−B−の置換基(式中、A及びBは独立して、−CRR’−、−0−、−NR−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)NR’−又は単結合であり、及びxは、1〜4の整数である)と任意に交換されてよい。そのように形成された新規環の単結合のひとつは、二重結合と任意に交換されてよい。あるいは、アリール又はヘテロアリール環の隣接原子上の2個の置換基は、式−(CRR’)−X−(CR’’R’’’)−の置換基(式中、b及びdは独立して0〜3の整数であり、及びXは、−O−、−NR’−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、又は−S(O)NR’−である)と任意に交換されてよい。置換基R、R’、R’’、及びR’’’は、水素又は置換もしくは非置換の(C−C)アルキルから独立して選択されることが好ましい。
本明細書において使用される用語「ヘテロ原子」は、酸素(O)、窒素(N)、硫黄(S)及びケイ素(Si)を含む。
先に使用されたように記号「R」は、置換又は非置換のアルキル、置換又は非置換のヘテロアルキル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、及び置換又は非置換のヘテロ環式基から選択される置換基を表す一般的略号である。
一方でリンカーと薬物の間の共有結合に加え、他方でリンカーと担体部分の間の共有結合の形成に使用されるリンカー部分上の官能基(すなわち反応基)は、同じであってよいか(すなわちホモ官能基)、又は好ましくは異なる種類の官能基であってよく(すなわちヘテロ官能基)、これはより特定するとアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシル、チオール、マレイミド、カルボニル、及びカルボキシル基を含む。好ましい実施態様に従い、これらの官能基は、カルボキシル(−COOH)及びマレイミド基から選択される。リンカー部分は、それを介してリンカー部分が担体部分に結合するチオール基を任意に含む、1〜4個のアミノ酸残基の短い配列を含むことができる。
特定の実施態様において、担体部分と薬物部分のカップリングは、架橋試薬により実現することができる。利用することができる分子間架橋試薬がいくつか存在し、例えば、Means及びFeeneyの「CHEMICAL MODIFICATION OF PROTEINS」Holden−Day、1974年、39−43頁を参照のこと。これらの試薬の中で、例えば、N−スクシンイミジル3−(2−ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP)又はN,N’−(1,3−フェニレン)ビスマレイミド(両方ともスルフヒドリル基に高度に特異的であり、及び不可逆的結合を形成する);N,N’−エチレン−ビス−(ヨードアセトアミド)又は6〜11個の炭素メチレン橋を有する他のそのような試薬(これはスルフヒドリル基にやや特異的である);並びに、1,5−ジフルオロ−2,4−ジニトロベンゼン(これはアミノ基及びチロシン基と不可逆的結合を形成する)がある。この目的に有用な他の架橋試薬は、p,p’−ジフルオロ−N,N’−ジニトロジフェニルスルホン(これはアミノ基及びフェノール基と不可逆的架橋結合を形成する);アジピン酸ジメチル(これはアミノ基に特異的である);フェノール−1,4−ジスルホニルクロリド(これは主にアミノ基と反応する);ヘキサメチレンジイソシアナート又はジイソチオシアナート、又はアゾフェニル−p−ジイソシアナート(これは主にアミノ基と反応する);グルタルアルデヒド(これはいくつかの異なる側鎖と反応する)、並びにジジアゾベンジジン(disdiazobenzine)(これは主としてチロシン及びヒスチジンと反応する);N−3−マレイミドプロパン酸;N−6−マレイミドカプロン酸;N−11−マレイミドウンデカン酸、4−(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1−カルボキシ−6−アミドカプロン酸;4−[(N−マレイミドエチル)カルボキシアミドエチル(Peg) カルボキシアミドメチル]シクロヘキサンカルボン酸を含む。
前述のように、架橋試薬は、ホモ二官能性、すなわち、同じ反応を受ける2個の官能基を有する。ホモ二官能性架橋試薬の例は、ビスマレイミドヘキサン(「BMH」)がある。BMHは、2個のマレイミド官能基を有し、これらはスルフヒドリル−含有化合物と穏やかな条件(pH6.5〜7.7)下で特異的に反応する。この2個のマレイミド基は、炭化水素鎖により接続される。従ってBMHは、システイン残基を含むポリペプチドの不可逆的架橋結合に有用である。架橋試薬は、ヘテロ二官能性であってもよい。ヘテロ二官能性架橋試薬は、2個の異なる官能基、例えばアミン−反応基及びチオール−反応基を有し、これらは各々遊離のアミン及びチオールを有するふたつの部分と架橋結合する。好ましいヘテロ二官能性架橋試薬は、スクシンイミジル4−(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1−カルボキシラート(「SMCC」)、スクシンイミジル−4−(N−マレイミドメチル)−シクロヘキサン−1−カルボキシ(6−アミドカプロエート)(「LC−SMCC」)、N−マレイミドベンゾイル−N−ヒドロキシスクシンイミドエステル(「MBS」)、及びスクシンイミド4−(p−マレイミドフェニル)ブチラート(「SMPB」)、MBSの伸長鎖類似体がある。これらの架橋試薬のスクシンイミジル基は、第1級アミンと反応し、アミド結合を形成し、並びにチオール−反応性マレイミドは、チオール基(例えばシステインの)と共有チオエーテル結合を形成する。
架橋試薬は、水への溶解度が低いことが多い。その水溶解度を改善するために、スルホネート基のような親水性部分を、架橋試薬へ追加してよい。スルホ−MBS及びスルホ−SMCCは、水溶解度に関して修飾された架橋試薬の例である。
多くの架橋試薬は、細胞条件下で本質的に切断不可能である複合体を生じる。しかし一部の架橋試薬は、ジスルフィドのような、細胞条件下で切断可能である共有結合を含む。例えばトラウト試薬、ジチオビス(スクシンイミジルプロピオネート)(「DSP」)、及びN−スクシンイミジル3−(2−ピリジルジチオ)プロピオネート(「SPDP」)は、周知の切断可能な架橋試薬である。直接のジスルフィド連結も有用である。
先に考察されたものを含む多くの架橋試薬が、市販されている。それらの使用に関する詳細な指示は、商業的供給業者から容易に入手可能である。タンパク質の架橋及び複合体の調製に関する一般的参考文献は、Wong、「CHEMISTRY OF PROTEIN CONJUGATION AND CROSS−LINKING」、CRC Press(1991年)である。
本発明で使用することができるリンカーは、複合された時点での生物学的流体(例えばヒト血漿)中でのそれらの安定性が互いに異なってよい。用語「安定性」は、本発明の複合体からのカンプトテシン誘導体放出の半減期として定義され、これは選択されたリンカーに左右される。有利なことに本発明の複合体は、安定しており、特にこれは1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10時間の半減期を示す。不安定な複合体は、例えば<5分間のような、より短い半減期で薬物部分を放出する。高度に安定した複合体は、11時間を上回る血漿半減期を有する。好ましくは本複合体は、ヒト血漿中、インビトロで安定しており、37℃で約1〜6.5時間の半減期を有する。本複合体の半減期は、実施例IIに説明したように決定される。
好ましい本発明のヘテロ二官能性架橋試薬は、遊離の−COOH基及び遊離のマレイミド基を有する。そのような架橋試薬の中で、下記化合物を挙げることができる:
Figure 0005313867
N−3−マレイミドプロパン酸、PIERCEより販売(照会番号:22296)
及びより特定すると、本発明の複合体は、下記の架橋試薬に由来する:
Figure 0005313867
N−6−マレイミドカプロン酸、Sigmaより販売(照会番号:M8904)
Figure 0005313867
N−11−マレイミドウンデカン酸、PIERCEより販売(照会番号:22211)
Figure 0005313867
4−(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1−カルボキシ−6−アミドカプロン酸
Figure 0005313867
4−[(N−マレイミドエチル)カルボキシアミドエチル(Peg)カルボキシアミドメチル]シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005313867
4−[(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1−カルボキシ−6−アミドヘキサンカルボキシアミドメチル]シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005313867
4−[((N−マレイミドメチル)シクロヘキサンカルボキシアミド)メチル]シクロヘキサンカルボン酸
本内容において、本発明の別の目的は、特に下記式(V)により表された架橋試薬として適している、新規化合物:
Figure 0005313867
(式中、Bは、置換又は非置換のシクロアルキル基であり、並びにR1及びR2は独立して、存在しない(すなわち共有結合)か、もしくは置換又は非置換の二価のアルキル、ヘテロアルキル、アリール又はヘテロアリール基である)、それらの塩及び/又は異性体に関する。
このような架橋試薬は、それから得られた複合体は、ヒト血漿中インビトロにおいて有利に安定し、37℃で5分よりも長い半減期を持つので、非常に有用である。
式(V)で言及された基は、先に定義されている。
特定の実施態様において、本化合物は、式(V)(式中、R1は、置換又は非置換の二価のアルキル、ヘテロアルキル、アリール又はヘテロアリール基であり、並びにR2は、存在しないか、もしくは置換又は非置換の二価のアルキル、ヘテロアルキル、アリール又はヘテロアリール基である)で表される。
別の特定の実施態様において、本化合物は、式(V)(式中、R1及びR2の少なくとも1つは、−0−、−NR’−、−SR’−、−SiR’R’’−、−OC(O)−、−C(O)−、−CO−、−CONR’−、−NR’CO−、−OC(O)NR’−、−NR’’OC(O)−、及び−NR’’C(O)−から選択された少なくとも1個の二価のラジカルにより中断され、ここでR’及びR’’は独立して先に定義されたものであり、特にR’及びR’’は、先に定義された水素、(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、アリール及びヘテロアリール基から選択される)で表される。
R1及び/又はR2が、少なくとも1つの二価のラジカルにより中断される場合、該中断は、R1及び/又はR2基の内部位置のいずれか、もしくはそこでR1及び/又はR2基が式(V)の化合物の残りの部分に結合される位置に配置されてよい。
特定の実施態様において、本発明は、式(V)の化合物に関し、ここで:
−Bは、シクロ(C−C)アルキル、好ましくはシクロペンチルもしくはシクロヘキシルラジカルを含む、非置換のシクロアルキルであり、及び/又は
−R1は、ヘテロアルキル基であり、特にポリ(エチレングリコール)(すなわちPEG)及びPEG−3、−4、−5、もしくは−6のようなその誘導体を包含し、及び/又は
−R1は、線状(C−C)アルキル鎖、特に−CH−もしくは−CHCH−であり、及び/又は
−R1は、−OC(O)−、−CO−、−CONR’−、−NR’CO−、−OC(O)NR’−、及び−NR’’C(O)−、好ましくは−CONR’−もしくは−NR’’OC(O)−から選択される少なくとも1個、好ましくは1もしくは2個の二価のラジカルにより任意に中断された(C−C)アルキル鎖であり、ここでR’及びR’’は互いに独立して、水素及び(C−C)アルキルから選択されることが好ましく、並びに任意に該(C−C)アルキル鎖は、先に定義された少なくとも1個のシクロアルキル鎖を含み、及び/又は
−R2は、存在しないか、及び/又は
−R2は、ヘテロアルキル基であり、特にポリ(エチレングリコール)(すなわちPEG)及びPEG−3、−4、−5、もしくは−6のようなその誘導体を包含し、及び/又は
−R2は、線状(C−C)アルキル鎖、特に−CH−、もしくは−CHCH−であり、及び/又は
−R2は、−OC(O)−、−CO−、−CONR’−、−NR’CO−、−OC(O)NR’−、及び−NR’’C(O)−、好ましくは−CONR’−もしくは−NR’’OC(O)−から選択される少なくとも1個、好ましくは1又は2個の二価のラジカルにより任意に中断された、(C−C)アルキル鎖であり、ここでR’及びR’’は互いに独立して、水素及び(C−C)アルキルから選択されることが好ましく、並びに任意に該(C−C)アルキル鎖は、先に定義されたような少なくとも1個のシクロアルキル鎖を含む。
特に、式(V)の化合物は、先に同定された化合物により例証することができ、すなわち:
4−(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1−カルボキシ−6−アミドカプロン酸、
4−[(N−マレイミドエチル)カルボキシアミドエチル(Peg)カルボキシアミドメチル]シクロヘキサンカルボン酸、
4−[(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1−カルボキシ−6−アミドヘキサンカルボキシアミドメチル]シクロヘキサンカルボン酸、又は
4−[((N−マレイミドメチル)シクロヘキサンカルボキシアミド)メチル]シクロヘキサンカルボン酸である。
式(V)の化合物は、当該技術分野において周知の様々な方法により調製することができる。特に式(V)の化合物は、実施例に説明された方法により調製される。本発明の特定の態様に従い、本複合体は、先に定義されたように担体部分に連結された薬物部分を含み、ここで薬物部分は、先に定義されたような式(V)の化合物(架橋試薬)から生じるリンカーにより担体部分へ共有的に連結されている。
この特定の実施態様に従い、本発明の複合体は、より特定すると下記式(VI)を表す:
Figure 0005313867
(式中、Xは、先に定義されたような担体部分(CPP)であり、特に式(I)により表され、これは、チオエーテル結合により、化合物の残りの部分に結合され、並びにB、R1、R2は、先に定義された基であり、並びにYは、先に定義された薬物部分、特にSN38部分である)。
更に特定の実施態様において、本複合体は、式(VI)により表される(式中、Yは、チオエーテル、ヒドラゾン、アミド、エステル、エーテル、カルバメート、又はチオカルバメート結合を介して、より特定するとエーテル結合(−O−)、ジスルフィド又はチオエーテル結合を介して、複合体の残りの部分へ結合される)。
式(VI)の複合体を含む、本明細書において説明された複合体は、新規化学実体である。本発明の特定の態様において、本発明の複合体は、担体部分が、式(I)(先に確定された好ましい実施態様のいずれかを含む)により表され、並びにここで任意にリンカー基は、遊離−COOH基及び遊離マレイミド基を含む架橋試薬に、特にN−6−マレイミドカプロン酸及び4−[((N−マレイミドメチル)シクロヘキサンカルボキシアミド)メチル]シクロヘキサンカルボン酸に由来するものを含む。
本明細書において開示された具体的化学実体は、以下を含むが、これらに限定されるものではない:
Figure 0005313867
(式中、Xは先に定義されたもの、特にDPV3、DPV3.10、DPV6、DPV7、DPV7b、DPV15、DPV15b、DPV1047、DPV1048、DPV10又はDPV10/6であり、なおより好ましくはDPV3、DPV15、DPV15b、又はDPV1047である)。
本発明は、前述のものの調製法にも関する。
本発明の複合体は、当該技術分野において公知の方法のいずれかにより調製することができる。
例えば、担体部分(又はペプチド)は、通常の液相又は固相ペプチド合成法を用いて調製することができる。その後このペプチドは、薬物部分、薬物部分の好適な反応性誘導体、又は架橋試薬と直接反応することができる。
薬物部分又はそれらの誘導体は、例えば、チオエーテル、ヒドラゾン、アミド、エステル、エーテル、カルバメート、チオカルバメート又はジスルフィド結合形成を介して、担体部分へ結合されてよい。
あるいは、先に説明されたようなリンカー基、特に式(VI)の複合体の調製に使用されるものは、担体部分の好適な官能基、特にチオール基との架橋試薬、特に式(V)の架橋試薬の反応により導入され、引き続きリンカー基と薬物部分の間に共有結合が形成される。式(VI)の複合体の特定の実施態様において、薬物は、リンカーとの共有結合を形成するのに好適な官能基を示す。該好適な官能基は、リンカー基と薬物部分の間にエステル結合を形成するために、ヒドロキシル基がより好ましい。とりわけ例えば二価又は三価の化学基により、担体部分の好適な官能基を連続して伸長することにより、多価薬物−送達複合体を得ることができる。
別の好ましい実施態様に従い、架橋試薬は、担体部分と反応する前に、薬物部分とカップリングされる。
これらの方法を用い、当業者は、様々なリンカー部分を利用し、多種多様な薬物−担体複合体を調製することが可能である。以下に例証したように、薬物部分上の好適な基は、担体部分へ結合するため、並びに望ましいならば、それらのカップリング前に薬物部分又は担体部分、又はそれら両方に接続したリンカーに結合するために、選択することができる。あるいは、薬物は、複合を可能にするように修飾されてもよい。
本発明の複合体は、様々な方法により、獣医学、例えば、哺乳類、特にヒト使用の両方のための医薬品として使用するために、生理的に許容できる支持体、ビヒクル又は賦形剤と共に製剤することができる。
本発明は、以下に説明されるような治療的処置のための本発明の複合体の使用に関する。従って本発明の範囲は、先に説明されたような障害を治療又は予防するための薬剤(又は医薬品)の製造のための、本発明の化合物の使用に拡大される。従って本発明の複合体は、投与に適した組成物、好ましくは医薬組成物へ混和することができる。そのような組成物は典型的には、少なくとも1種の本発明の複合体、又は複合体の混合物及び任意に医薬として許容されるビヒクルを含有する。
本明細書において使用される「医薬として許容されるビヒクル」は、医薬投与に適合性がある、溶媒、分散媒、コーティング、抗菌薬及び抗真菌薬、等張剤及び吸収遅延剤などのいずれか又は全てを含むことが意図されている。医薬としての活性物質のためのそのような媒体及び作用物質の使用は、当該技術分野において周知である。通常の媒体又は作用物質が本発明の活性複合体と不適合である場合を除き、それらの組成物中での使用が企図されている。補充の活性化合物も、この組成物に混和することができる。
本発明の組成物、好ましくは医薬組成物は、その意図された投与経路と適合するように製剤される。投与経路の例は、静脈内ボーラス又は注入、皮内、皮下、腹腔内、筋肉内、経口(例えば吸入)、経皮(例えば外用)、頭蓋内、髄腔内、及び経粘膜的投与を含む。これらの投与経路に使用される溶液又は懸濁液は、以下の成分を含有することができる:無菌の希釈剤、例えば注射用水、生理食塩水、不揮発性油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール又は他の合成溶媒;抗菌剤、例えばベンジルアルコール又はメチルパラベン;抗酸化剤、例えばアスコルビン酸又は亜硫酸水素ナトリウム;キレート剤、例えばエチレンジアミン四酢酸;緩衝剤、例えば酢酸塩、クエン酸塩又はリン酸塩、及び張度調節物質、例えば塩化ナトリウム又はデキストロース。pHは、塩酸又は水酸化ナトリウムのような、酸又は塩基により調節することができる。非経口調製品は、ガラス又はプラスチックで製造されたアンプル、使い捨てシリンジ又は反復投与用バイアルに封入することができる。
注射用途に適した医薬組成物は、無菌水溶液(水に可溶性の場合)又は分散液、及び無菌注射用液剤又は分散剤の即時調製のための無菌粉末を含む。静脈内投与のために適したビヒクルは、生理食塩水、静菌水、Cremophor ELTM(BASF,パルシパニー,NJ)又はリン酸緩衝生理食塩水(PBS)を含む。全ての場合において、本組成物は、無菌でなければならず、かつ投与することが可能である程度に流動性がなければならない。これは、製造及び貯蔵条件下で安定していなければならず、かつ細菌及び真菌などの微生物の夾雑作用に対し保存されなければならない。このビヒクルは、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えばグリセロール、プロピレングリコール、及び液体ポリエチレングリコールなど)、並びにそれらの好適な混合物を含む、溶媒又は分散媒であることができる。例えば、レシチンのようなコーティングを使用すること、分散剤の場合に必要な粒子サイズを維持すること、及び界面活性剤を使用することにより、適度の流動性を維持することができる。微生物の作用の防止は、様々な抗菌剤及び抗真菌剤、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノール、アスコルビン酸、チメロサールなどにより達成することができる。多くの場合に、組成物中に等張化剤、例えば糖類、ポリアルコール、例えばマンニトール、ソルビトール、塩化ナトリウムを含むことが好ましいであろう。注射可能な組成物の持続吸収は、組成物中に、吸収を遅延する物質、例えばアルミニウムモノステアレート及びゼラチンを含有することによりもたらすことができる。
無菌注射用液剤は、先に列記された成分の一つ又は組合せと共に適当な溶媒中の必要量の本発明の複合体の混和、必要ならばその後の滅菌濾過により調製することができる。一般に、分散剤は、本発明の活性複合体の、基本の分散媒及び先に列記されたものからの必要な他の成分を含む無菌のビヒクルへの混和により調製される。無菌注射用液剤の調製のための無菌粉末の場合、好ましい調製法は、予め滅菌濾過されたそれらの溶液から、活性成分と任意の追加の所望の成分の粉末を得る、真空乾燥及び凍結乾燥である。
経口組成物は一般に、不活性希釈剤又は可食性ビヒクルを含む。これらは、ゼラチンカプセル内に封入されるか、又は錠剤に圧縮され得る。経口の治療的投与の目的に関して、本発明の活性複合体は、賦形剤と共に混和され、錠剤、トローチ剤、又はカプセル剤の形で使用することができる。経口組成物は、含嗽剤として使用するために流体ビヒクルを用いて調製することもでき、ここでは流体ビヒクル内の本発明の複合体は、経口適用、ガラガラいわせるか(swish)、吐出又は嚥下される。医薬として相溶性のある結合物質、及び/又は補助物質を、本組成物の一部として含むことができる。錠剤、丸剤、カプセル剤、トローチ剤などは、以下の成分又は同様の性質の化合物のいずれかを含有することができる:微晶質セルロース、トラガカントガム又はゼラチンなどの結合剤;デンプン又は乳糖などの賦形剤、アルギン酸、プリモゲル、又はトウモロコシデンプンなどの崩壊剤;ステアリン酸マグネシウム又はステロートなどの滑沢剤;コロイド状二酸化ケイ素などの直打用滑沢剤;ショ糖又はサッカリンなどの甘味剤;もしくは、ペパーミント、サリチル酸メチル又はオレンジ香料などの香味剤。
吸入による投与に関して、本発明の複合体は、好適な噴射剤、例えば二酸化炭素のような気体を含む加圧容器もしくはディスペンサーからのエアゾールスプレー、又はネブライザーの形で送達される。
全身投与も、経粘膜的又は経皮的手段による。経粘膜的又は経皮的投与に関して、透過されるべき障壁に適した浸透剤が、製剤中で使用される。そのような浸透剤は一般に当該技術分野において公知であり、並びに例えば経粘膜的投与に関して、界面活性剤、胆汁塩、及びフシジン酸誘導体である。経粘膜的投与は、鼻腔内スプレー又は坐薬の使用により実現することができる。経皮投与に関して、本発明の活性複合体は、当該技術分野において一般に公知のように軟膏、塗り薬(salve)、ゲル、又はクリームに製剤される。
本発明の複合体は、直腸送達のために坐薬(例えば、カカオバター及び他のグリセリドのような通常の坐薬基剤と共に)又は持続浣腸の形に調製することもできる。
ひとつの実施態様において、本発明の活性複合体は、例えばインプラント及びマイクロカプセルもしくはマクロカプセル封入された送達システムを含む放出制御製剤のように、体内からの迅速な排泄に対し本発明の複合体を保護するビヒクルと共に調製される。
エチレン酢酸ビニル、ポリアンヒドリド、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルソエステル、ポリエチレングリコール、及びポリ乳酸、又はそれらの組合せのような、生分解性ポリマー、生体適合性ポリマーを使用することができる。
そのような製剤の調製法は、当業者には明らかであろう。
これらの材料は、例えば、Alza Corporationから市販されており、医薬として許容されるビヒクルとして使用することもできる。これらは、例えば、米国特許第4,522,811号に開示されたような、当業者に公知の方法で調製することができる。
投与を容易にするための単位剤型及び均一用量の経口又は非経口組成物を製剤することは、特に有利である。本明細書において使用される単位剤型は、治療される対象への均一用量として適した物理的に個別の単位を意味し;各単位は、必要な医薬ビヒクルに会合した、所望の治療作用を生じるように計算された予め決められた量の本発明の活性複合体を含む。本発明の単位剤型に関する仕様は、本発明の活性複合体特有の特性、及び実現されるべき特定の治療作用、並びに個体の治療のためにそのような本発明の活性複合体を配合する技術分野に固有の制限によって支配されかつ直接左右される。
そのような本発明の複合体の毒性及び治療効能は、例えばMTD(最大耐量)、TGI(100−T/C(%)として規定される腫瘍増殖阻害(TGI%))及びT/C(治療された動物の平均腫瘍容積、対、対照群の平均腫瘍容積の比)を決定することで、細胞培養物又は実験動物モデルにおいて、標準の医薬手法により決定することができる。治療作用と毒性の間の投与量比は、治療係数であり、これは比ED50/LD50として表すことができる。比較的大きい治療係数を示す本発明の複合体が好ましい。毒性の副作用を示す本発明の複合体を使用することはできるが、非腫瘍細胞への損傷の可能性を最小にし、これにより副作用を軽減するために、そのような本発明の複合体を罹患組織部位へ標的化する送達システムをデザインする際には慎重でなければならない。
動物試験から得られたデータは、ヒトにおいて使用するための用量範囲の設定において使用することができる。そのような本発明の複合体の用量は、許容できかつ無毒である有効投与量レベルを含む範囲内にあることが好ましい。この用量は、使用される剤形及び利用される投与経路に応じてこの範囲内を変動してよい。本発明の方法で使用される任意の本発明の複合体に関して、治療的に有効な投与量は、最初に動物モデルでのアッセイから概算することができる。そのような情報を使用し、ヒトにおける有用な投与量をより正確に決定することができる。
本発明の複合体を含有する組成物の治療的有効量(すなわち有効量)は、当業者により容易に決定される。例えば、治療的有効量は、異種移植されたヒト癌の腫瘍増殖を、少なくとも20%阻害する量である。より高い阻害率、例えば45、50、75、85、90%又はそれ以上が、ある実施態様において好ましいことがある。投与量の例は、対象の体重1kg当たり本発明の化合物が数mg又は数μgの量である(例えば、約1μg/kg〜約1g/kg、約1μg/kg〜約50μg/kg、又は約50μg/kg〜約5mg/kg)。本組成物は、少なくとも週1回投与することができるが、同じく1日1回、又は2、3、4、5もしくは6日に1回で、約1〜10週間の間、例えば2〜8週間の間、又は約3〜7週間の間、又は約4、5、もしくは6週間投与することもできる。
当業者は、疾患又は障害の重症度、先行する治療、対象の全身の健康状態及び/又は年齢、並びに存在する他の疾患を含むが、これらに限定されるものではない、ある種の要因が、対象の効果的な治療に必要な用量及び時期に影響することがあることを理解するであろう。更に治療的有効量の組成物による対象の治療は、単回治療又は連続治療を含むことができる。
組成物の好適な投与量は、変更される発現(expression)又は活性に関する組成物の効能によって決まることが更に理解される。
これらの本発明の化合物の1種又は複数が動物(例えばヒト)に投与される場合、医師、獣医師又は研究者は、例えば最初に比較的低い投与量を処方し、その後適切な反応が得られるまで投与量を増大することができる。加えて、任意の特定の対象に関する具体的な投与量レベルは、使用される具体的本発明の化合物の活性、対象の年齢、体重、全身の健康状態、性別、及び食事、投与時間、投与経路、排泄率、いずれかの併用薬、並びに変更される発現又は活性の程度を含む、様々な要因によって決まることが理解される。
本医薬組成物は、容器、パック、又はディスペンサー内に、添付文書と共に含まれることができる。
特定の実施態様において、本発明の化合物は、治療的有効量で、他の治療的投薬計画又は薬剤(例えば多剤投薬計画)と同時に又は逐次投与されてよい。特に他の治療的投薬計画又は作用物質は、5−フルオロウラシル、ロイコボリン、オキサリプラチン、カペシタビン、ビンクリスチン、セレブレックス、テモゾロミド、オリゴ元素(例えばセレニウム)、サリドマイド、セツキシマブ、ゲムシタビン、ドセタキセル、3−AP(Triapine(登録商標))、カルボプラチン、ボルテゾミブ、ベバシズマブ、ソラフェニブ、シスプラチン、ゲフィチニブ、フラボピリドール、エルボリン(elvorin)、カルボプラチン、アムルビシン、トラスツズマブ、ペメトレキセド、エルロチニブ、マイトマイシンC、AMG706、パニツマブ、パクリタキセル、ラルチトレキセド、イマチニブ、アブシキシマブ、インフリキシマブ、パリビズマブ、リツキシマブ、ゲムツズマブ・オゾガマイシン、アレムツズマブ、イブリツモマブチウキセタンなどの抗癌治療又は薬物に対応している。
同時投与が行われる場合、これらの活性物質は、同じ又は異なる組成物で投与することができる。この同時治療は、治療的恩恵の増大及び/又は毒性の低下を目的としている。
別の特定の実施態様において、本発明は、放射線療法及び同時又は逐次のいずれかで投与される本発明の化合物の組合せに関連している。
別の態様に従い、本発明は、疾患、特に癌の治療のための医薬組成物の調製に関する、先に定義された本発明の化合物の少なくとも1種の有効量の使用に関する。
本発明に従い使用するのに好ましい化合物は、先に定義されたいずれかの亜群及び先に定義されたいずれかの具体的化合物を含む。
本発明の更なる目的は、先に定義された化合物の少なくとも1種の有効量をそのような治療を必要とする患者へ投与することを含む、癌の治療法である。
本発明の複合体で構成された薬物部分のために、本発明の複合体は、様々な状態における様々な疾患の治療に適している。これに関して、「治療」又は「治療する」は、治療的処置及び予防的処置の両方を含む。従って本複合体は、非常に早期の疾患、又は転移を含む著しく進行した後で使用することができる。用語「治療」又は「治療する」は、細胞増殖率の低下、罹患した増殖性細胞の破壊、腫瘍塊又は腫瘍サイズの低下、腫瘍転移の低下、腫瘍進行の遅延に加え、完全な腫瘍抑制、生存又は他の適当な臨床評価項目の改善のような、患者の負荷を軽減することを特に示す。
本発明の複合体は、固形腫瘍又はリンパ系腫瘍のような、癌の治療に特に適している。具体例は、結腸癌、肺癌(すなわち小細胞癌、非小細胞癌、気管支癌)、膵臓癌、卵巣癌、乳癌、前立腺癌、肝癌、頭部、胃及び頸部の癌、膀胱癌、非ホジキンリンパ腫、メラノーマ、白血病、神経芽細胞腫、又は膠芽細胞腫を含む。
本複合体は、様々な経路で、典型的には全身注射のような注射により、投与することができる。好ましい投与経路は、15分から1日又は2日と長い期間のボーラス又は注入のいずれかによる静脈内である。しかし筋肉内、皮内、皮下、腫瘍内などの他の投与経路も使用することができる。更に必要ならば反復注射を行うことができる。
本発明の更なる目的は、本発明の複合体の有効量を、癌を有する対象へ投与することによる、癌細胞増殖を低下する方法である。
本発明の更なる目的は、本発明の複合体の有効量を、そのような治療を必要とする対象へ投与することによる、転移性癌を治療する方法である。
本発明の更なる目的は、転移性癌の治療又は癌細胞増殖を軽減するための医薬組成物の調製のために、先に定義された複合体を使用することである。
本発明の更なる態様及び利点は、本出願の範囲を例証するが限定するものではないとみなされるべき、以下の実施例において明らかにされる。
実施例
I.材料及び方法
I.1a 細胞透過性ペプチド(CPP)
DPV3:Arg Lys Lys Arg Arg Arg Glu Ser Arg Lys Lys Arg Arg Arg Glu Ser (配列番号:1);
DPV1047:Val Lys Arg Gly Leu Lys Leu Arg His Val Arg Pro Arg Val Thr Arg Met Asp Val(配列番号:8);
DPV15:Leu Arg Arg Glu Arg Gln Ser Arg Leu Arg Arg Glu Arg Gln Ser Arg (配列番号:10);
DPV15b:Gly Ala Tyr Asp Leu Arg Arg Arg Glu Arg Gln Ser Arg Leu Arg Arg Arg Glu Arg Gln Ser Arg (配列番号:11);
DPV7:Gly Lys Arg Lys Lys Lys Gly Lys Leu Gly Lys Lys Arg Asp Pro (配列番号:3);
Tat48−60:Gly Arg Lys Lys Arg Arg Gln Arg Arg Arg Pro Pro Gln (配列番号:44);
ペネトラチン:Arg Gln Ile Lys Ile Trp Phe Gln Asn Arg Arg Met Lys Trp Lys Lys (配列番号:29);
DPV51(D):D−Lys D−Arg Gly D−Leu D−Lys D−Leu D−Arg D−His (配列番号:51);
DPV1047(D):Val Lys Arg Gly Leu Lys Leu Arg His Val Arg Pro Arg Val Thr Arg Met Asp Val (配列番号:8、D配座)
CPPとリンカー−SN38部分の間の複合を可能にするために(実施例I.4を参照されたい):
−DPV3、DPV15、DPV7及びTat48−60は、アミノ酸配列のC末端位置にシステイン(Cys)をさらに含み、
−DPV1047、DPV15b、ペネトラチン及びDPV51は、アミノ酸配列のN末端位置にシステイン(Cys)をさらに含む。これらのアミノ酸配列は、Neosystem(フランス)において合成した。
I.1b 非細胞透過性ペプチド
ポリE(16):Glu Glu Glu Glu Glu Glu Glu Glu Glu Glu Glu Glu Glu Glu Glu Glu (配列番号:52)
ポリE(16)とリンカー−SN38部分の間の複合を可能にするために(実施例I.4を参照のこと)、ポリE(16)は、アミノ酸配列のN末端位置にシステイン(Cys)を更に含む。これらのアミノ酸配列は、Neosystem(フランス)において合成した。
I.2 連結部分(リンカー)
リンカー#1:
N−3−マレイミドプロパン酸
(PIERCE、フランス、製品番号:22296)
Figure 0005313867
リンカー#2(「MIC」とも称す)
N−6−マレイミドカプロン酸
(SIGMA、フランス、製品番号:M8904)
Figure 0005313867
リンカー#3:
N−11−マレイミドウンデカン酸
(PIERCE、フランス、製品番号:22211)
Figure 0005313867
リンカー#4:
4−(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1−カルボキシ−6−アミドカプロン酸
Figure 0005313867
リンカー#5(「BCH」とも称す):
4−[((N−マレイミドメチル)シクロヘキサンカルボキシアミド)メチル]シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005313867
リンカー#6:
4−[(N−マレイミドエチル)カルボキシアミドエチル(Peg)カルボキシアミドメチル]シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005313867
リンカー#7:
4−[(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1−カルボキシ−6−アミドヘキサンカルボキシアミド メチル]シクロヘキサンカルボン酸
Figure 0005313867
I.3 リンカー4から7の合成
I.3.1 リンカー#4の合成
DMF(100mL)中のスクシンイミジル4−[N−マレイミドメチル]シクロヘキサン−1−カルボキシラート(PIERCE、照会番号:22360)(25mmol)の溶液を、5分間攪拌し、HO(50mL)中の6−アミノヘキサン酸(50mmol)(SIGMA、照会番号:A2504)の溶液へ、室温で添加した。この混合物を、室温で4時間攪拌した。ジクロロメタン(100mL)を添加し、有機層を水(3x150mL)で、次に5%クエン酸水溶液(3x150mL)で洗浄し、過剰な6−アミノヘキサン酸を除去した。有機層を、真空下で乾燥し、得られた白色粉末を、−20℃で貯蔵した。
I.3.2 リンカー#5(「BCH」)の合成
DMF(100mL)中のスクシンイミジル4−[N−マレイミドメチル]シクロヘキサン−1−カルボキシラート(PIERCE、照会番号:22360)(25mmol)の溶液を、5分間攪拌し、HO(50mL)中のtrans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(50mmol)(SIGMA、照会番号:08455)の溶液へ室温で添加した。この混合物を、室温で4時間攪拌した。ジクロロメタン(100mL)を添加し、有機層を水(3x150mL)で、次に5%クエン酸水溶液(3x150mL)で洗浄し、過剰なtrans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸を除去した。有機層を、真空下で乾燥し、得られた白色粉末を、−20℃で貯蔵した。
I.3.3 リンカー#6の合成
DMF(100mL)中のMal−dPeg−NHS(Quanta BioDesign、照会番号:10214)(25mmol)の溶液を、5分間攪拌し、HO(50mL)中のtrans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(50mmol)(SIGMA、照会番号:08455)の溶液へ室温で添加した。この混合物を、室温で4時間攪拌した。ジクロロメタン(100mL)を添加し、有機層を水(3x150mL)で、次に5%クエン酸水溶液(3x150mL)で洗浄し、過剰なtrans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸を除去した。有機層を、真空下で乾燥し、得られた白色粉末を、−20℃で貯蔵した。
I.3.4 リンカー#7の合成
DMF(100mL)中のスクシンイミジル4−[N−マレイミドメチル]シクロヘキサン−1−カルボキシ−[6−アミドカプロエート])(PIERCE、照会番号:22362)(25mmol)の溶液を、5分間攪拌し、HO(50mL)中のtrans−A−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(50mmol)(SIGMA、照会番号:08455)の溶液へ室温で添加した。この混合物を、室温で4時間攪拌した。ジクロロメタン(100mL)を添加し、有機層を水(3x150mL)で、次に5%クエン酸水溶液(3x150mL)で洗浄し、過剰なtrans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸を除去した。有機層を、真空下で乾燥し、得られた白色粉末を、−20℃で貯蔵した。
I.4 カンプトテシン及びそれらの誘導体
Figure 0005313867
I.5 CPP−リンカー−SN38複合体の調製法
CPP−リンカー−SN38複合体は、以下に説明された方法に従い調製した。同じ方法を使用し、様々なCPPを、先に説明された様々なリンカーを用いSN38に複合する。
10−O−リンカー−SN38の調製
SN38及び「リンカー」は、N−メチル−2−ピロリジノン中のO−(1H−6クロロベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムにより媒介された縮合を受ける。ジクロロメタンで抽出し及びN−メチル−2−ピロリジノンを水性洗浄により除去した後、中間体リンカー−SN38を単離し、ジクロロメタン/メチルtert−ブチルエーテルから沈殿することにより精製した。
合成経路の例:
Figure 0005313867
N−メチル−2−ピロリジノン(NMP)(50mL)中のリンカー(15.29mmol,例えばMICについて3.23g)及び0−(1H−6−クロロベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウム(HCTU)(6.1g, 14.74mmol)及びジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)(5.4mL,30.9mmol)の溶液を、0℃で15分間攪拌した。この反応混合物に、SN38(5g,12.75mmol)を黄色固形粉末として添加した。この混合物を、0℃で2時間攪拌した。この溶液を、ジクロロメタン(130mL)に溶かし、NaCl 1M(3x130mL)、次に5%クエン酸水溶液(3x130mL)で連続して抽出した。有機層を、メチルtert−ブチルエーテル(MTBE)(600mL)へ、0℃でゆっくり添加した(最低30分間かけて)。その後形成された黄色沈殿を濾過し、真空下で(200mBar)一晩乾燥した。
CPPの10−O−リンカー−SN38へのカップリング
リンカー−SN38部分を、CPPへ複合し、DMF(ジメチルホルムアミド)中のCPP−リンカー−SN38複合体の混合物を得た。この生成物を水で抽出し、凍結乾燥し、黄色固形物を得た。
合成経路の例:
Figure 0005313867
ジメチルホルムアミド(DMF)(200mL)中の、例えばN−末端位置にシステインを含むDPV1047(21.49g)のような、CPP−SH(5.69mmol)の溶液を、室温で5分間攪拌した。その後10−O−リンカー−SN38(5g,8.54mmol)を、黄色固形粉末として添加した。この混合物を、室温で3時間攪拌した。水を添加し(200mL)、水層をジクロロメタン(5x150mL)で抽出し、過剰な10−O−リンカー−SN38を除去した。水層を、−80℃で4時間貯蔵し、その後凍結乾燥した。CPP−リンカー−SN38複合体は、−20℃で貯蔵した。CPP−リンカー−SN38の正味含量は、HPLCにより決定した。SN38標準曲線(364nm)との比較は、正味含量の算出を可能にした。
10−O−リンカー−ヒドロキシカンプトテシンの調製
10−ヒドロキシカンプトテシン及び「リンカー」は、N−メチル−2−ピロリジノン中でO−(1H−6−クロロベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムにより媒介された縮合を受けた。ジクロロメタンによる抽出及び水洗浄によるN−メチル−2−ピロリジノンの除去後、中間体10−O−リンカー−ヒドロキシカンプトテシンを単離し、ジクロロメタン/メチルtert−ブチルエーテルから沈殿し精製した。
合成経路の例:
Figure 0005313867
N−メチル−2−ピロリジノン(NMP)(50mL)中のリンカー(16.47mmol、例えばBCHについて6.20g)及び0−(1H−6−クロロベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウム(HCTU)(6.53g,15.78mmol)及びジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)(5.74mL,32.94mmol)の溶液を、0℃で15分間攪拌した。この反応混合物へ、10−ヒドロキシカンプトテシン(5g,13.72mmol)を黄色固形粉末として添加した。この混合物を、0℃で2時間攪拌した。この溶液を、ジクロロメタン(130mL)に溶かし、NaCl 1M(3x130mL)、次に5%クエン酸水溶液(3x130mL)で連続して抽出した。有機層を、メチルtert−ブチルエーテル(MTBE)(600mL)へ、0℃でゆっくり添加した(最低30分間かけて)。その後形成された黄色沈殿を濾過し、真空下で(200mBar)一晩乾燥した。
CPPの10−O−リンカー−ヒドロキシカンプトテシンへのカップリング
10−O−リンカー−ヒドロキシカンプトテシンを、CPPへ複合し、ジメチルホルムアミド中のCPP−10−O−リンカー−ヒドロキシカンプトテシン複合体の混合物を得た。この生成物を水で抽出し、凍結乾燥し、黄色固形物を得た。
合成経路の例:
Figure 0005313867
ジメチルホルムアミド(200mL)中の、例えばN−末端位置にシステインを含むDPV1047(17.42g)のような、CPP−SH(4.61mmol)の溶液を、室温で5分間攪拌した。その後10−O−リンカー−ヒドロキシカンプトテシン(5.0g,6.92mmol)を、黄色固形粉末として添加した。この混合物を、室温で3時間攪拌した。水を添加し(200mL)、水層をジクロロメタン(5x150mL)で抽出し、過剰な10−O−リンカー−ヒドロキシカンプトテシンを除去した。水層を、−80℃で4時間貯蔵し、その後凍結乾燥した。CPP−10−O−リンカー−ヒドロキシカンプトテシン複合体は、−20℃で貯蔵した。CPP−10−O−リンカー−ヒドロキシカンプトテシンの正味含量は、HPLCにより決定した。10−ヒドロキシカンプトテシン標準曲線(364nm)との比較は、正味含量の算出を可能にした。
20−O−リンカー#1−カンプトテシンの調製
合成経路の例:
Figure 0005313867
ジクロロメタン1mL中のリンカー#1(16.47μmol,2.78mg)及びジシクロヘキシルカルボジイミド(6.8mg,33μmol)の溶液を、0℃で、12時間攪拌した。形成された沈殿(DCU,N,N’−ジシクロヘキシル尿素)を、濾過により除去し、濾液をカンプトテシン(3.4mg,9.7μmol)及びDMAP(2mg,16.47μmol)へ+0℃で添加した。混合物を0℃で4時間攪拌し、その後NaCl 1M(3x1mL)、次に5%クエン酸水溶液(3x1mL)で連続して抽出した。有機層を、メチルtert−ブチルエーテル(10mL)へ、0℃でゆっくり添加した。その後形成された黄色沈殿(20−O−リンカー#1−カンプトテシン)を濾過し、真空下で(200mBar)一晩乾燥した。
CPPの20−O−リンカー#1−カンプトテシンへのカップリング
合成経路の例:
Figure 0005313867
ジメチルホルムアミド(1mL)中の、例えばN−末端位置にシステインを含むDPV1047(16.6mg)のような、CPP−SH(4.61μmol)の溶液を、室温で5分間攪拌した。その後20−O−リンカー#1−カンプトテシン(3.4mg,7μmol)を、黄色固形粉末として添加した。この混合物を、室温で3時間攪拌した。水を添加し(1mL)、水層をジクロロメタン(5x1mL)で抽出し、過剰な20−O−リンカー−カンプトテシンを除去した。水層を、−80℃で2時間貯蔵し、その後凍結乾燥した。CPP−20−O−リンカー−カンプトテシン複合体は、−20℃で貯蔵した。CPP−20−O−リンカー−カンプトテシンの正味含量は、HPLCにより決定した。カンプトテシン標準曲線(364nm)との比較は、正味含量の算出を可能にした。
20−O−リンカー#5−カンプトテシンの調製
合成経路の例:
Figure 0005313867
ジクロロメタン(10mL)中のカンプトテシン(10mg,28.7μmol)の溶液へ、DMAP(10.5mg,86.2μmol)及びリンカー#5(BCH,21.6mg,57.7μmol)を添加した。この溶液を5分間攪拌し、その後ジクロロメタン(50.5mL)中のEDC(11.1mg,57.7μmol)及びトリエチルアミン(12μl,86.2μmol)の溶液を添加した。この混合物を室温で18時間攪拌した。この溶液を、NaCl 1M(3x10mL)、次に5%クエン酸水溶液(3x10mL)で連続して抽出した。有機層を、容量1mLが得られるまで蒸発させ、この溶液を、メチルtert−ブチルエーテル(20mL)へ、0℃でゆっくり添加した(最低5分間かけて)。その後形成された黄色沈殿を濾過し、真空下で(200mBar)一晩乾燥した。
CPPの20−O−リンカー#5−カンプトテシンへのカップリング
合成経路の例:
Figure 0005313867
ジメチルホルムアミド(1mL)中の、例えばN−末端位置にシステインを含むDPV1047(16.6mg)のような、CPP−SH(4.61μmol)の溶液を、室温で5分間攪拌した。その後20−O−リンカー−カンプトテシン(5mg,7μmol)を、黄色固形粉末として添加した。この混合物を、室温で3時間攪拌した。水を添加し(1mL)、水層をジクロロメタン(5x1mL)で抽出し、過剰な20−O−BCH−カンプトテシンを除去した。水層を、−80℃で2時間貯蔵し、その後凍結乾燥した。CPP−20−O−BCH−カンプトテシン複合体は、−20℃で貯蔵した。CPP−20−O−リンカー−カンプトテシンの正味含量は、HPLCにより決定した。カンプトテシン標準曲線(364nm)との比較は、正味含量の算出を可能にした。
II 安定性試験
リンカーの複合体の安定性に対する影響を試験するために、様々な複合体を、同じCPPで、しかし異なるリンカーで合成した。
Figure 0005313867
Figure 0005313867
これらの複合体の安定性は、様々な種から得たクエン酸添加した血漿(10%(v/v)クエン酸ナトリウム緩衝液、0.106M)において試験した(下記表1参照)。複合体は、2.55μMで、37℃の血漿中でインキュベーションした。試料は、TFA/アセトニトリル抽出後に、以下に説明したHPLC蛍光法を用いて分析し(「クロマトグラフィーの装置及び条件」参照)、複合体により放出された遊離のカンプトテシン、それらの類似体又は誘導体(例えばSN38)の量を測定した。
クロマトグラフィーの装置及び条件:各試料150μLを、1.5mLの微量遠心管に入れた。HO中5%(v/v)TFAの450μLを各チューブに添加し、この混合物を5秒間ボルテックスにかけた。その後試料を、16000gで3分間、+4℃で遠心した。上清100μLを、1.5mLの微量遠心管に入れた。その後直ちにメタノール(100μL)を添加し、5秒間ボルテックスにかけた。その後試料を、16000gで3分間、室温で遠心した。
上清150μLを、HPLC分析のために回収した。複合体、代謝産物及びカンプトテシン誘導体(すなわちSN38)を、4.6x100mm(3μm粒子サイズ)Luna C18(2)カラム(Phenomenex 参考番号:00D−4251−E0,Le Pecq,フランス)を用いる、高速液体クロマトグラフィー(HPLC;蛍光検出器を装備したAgilent 1100シリーズ)により分離した。移動相(A)の水性成分は、水を溶媒とする0.1%(v/v)TFAであった。有機修飾剤(B)は、0.1%(v/v)TFAを含有するアセトニトリルであった。複合体及びその代謝産物に関して、Bの割合が2分間で15%から37%へ、6分間で37%から47%へ、その後2分間90%へ線形で増大する溶出勾配を、定流量1.2mL/分で適用した。その後Bの割合を、最初の条件に3.0分間戻した。
Figure 0005313867
複合体の半減期は、本発明の複合体により放出される遊離のカンプトテシン、それらの類似体又は誘導体を50モル%有するのに必要な時間に相当する。ヒト血漿において、複合体DPV1047−リンカー#1−SN38の半減期(5分未満)は、複合体DPV1047−リンカー#2−SN38の半減期(6〜7分)よりも短く、これは次に複合体DPV1047−リンカー#3−SN38の半減期(12分)よりも短かった。最も安定した複合体は、DPV1047−リンカー#5−SN38(400分)であることがわかり、その半減期は、DPV1047−リンカー#2−SN38複合体よりも60倍長い。リンカー#5を含む複合体は、ラット血漿中でも最も安定している。
III ヌードマウスに移植されたヒトHCT116異種移植片結腸腫瘍モデルにおける4種のCPP−MIC−SN38複合体の有効性の決定
抗腫瘍有効性試験を、関心対象のCPP−リンカー#2−SN38複合体(複合体は、実施例I.4に説明したように作製)を同定するために、ヒト起源のHCT116腫瘍を有する雌のNMRiヌードマウス(6週齢)(Janvier,フランス)において、Q4Dx3投与スケジュール(4日毎に1回注射を3回反復)を用いて行った。HCT116腫瘍細胞(ATCC番号:CCl−247)は、マウスの右側腹部への細胞浮遊液の皮内移植により確立した。1回目の薬物注射は、腫瘍がサイズおおよそ100mm(下記式で算出:[長さx幅]/2)に到達した時、腫瘍細胞移植後3日目に行い、マウスは、6匹の群にランダム化し、CPP−MIC−SN38のそれらの予め決定された最大許容量(MAD)で、外側尾静脈への10μL/gのボーラス静脈内注射を、Q4Dx3投与スケジュールに従い処置した。
最小T/C%は、達成された最大腫瘍増殖阻害を反映している。
注射された複合体の有効性及び毒性を評価するために、処置時及び処置後の臨床徴候、体重及び腫瘍サイズを記録した。薬物処置群、対、ビヒクル処置群の平均腫瘍容積の百分率比(T/Cx100)及び100−T/C(%)として定義された腫瘍増殖阻害(TGI%)を用い、治療有効性を評価した。
4種のCPP−MIC−SN38複合体の治療パラメータを、下記表2にまとめた。
Figure 0005313867
HCT116腫瘍モデルにおいて、3種のCPP−MIC−SN38複合体(DPV15b−MIC−SN38、DPV15−MIC−SN38及びDPV1047−MIC−SN38)は、生理食塩水対照と比べ、著しい抗腫瘍活性(TGI=60〜63%)を示したのに対し、DPV3−MIC−SN38複合体は、中等度の抗腫瘍活性(TGI=32%)を示したのみであった。CPP−MIC−SN38複合体がそれらのMADで投与された場合に、本試験時に、体重減少、下痢又は脱毛症のような毒性の臨床徴候は、認められなかった。
DPV15b−MIC−SN38、DPV15−MIC−SN38及びDPV1047−MIC−SN38で示されたように、高投与量レベル(30〜50μmol/kg)で投与可能な複合体は、生理食塩水対照と比べ、最大の抗腫瘍活性を示した。
IV ヌードマウスに移植されたヒトHCT116異種移植片結腸腫瘍モデル又はヌードラットに移植されたヒトLS174T異種移植片腫瘍結腸モデルにおけるCPP−リンカー−SN38複合体の治療有効性に対するリンカー安定性の影響の評価
CPP−リンカー−SN38の有効性に対するリンカー安定性の影響を、2種の異種移植片モデルにおいて評価した。これらのリンカーは、それらのインビトロ血漿安定性を基に選択した:MICリンカー(リンカー#2)は、ヒト血漿中でかなり不安定であるのに対し、BCHリンカー(リンカー#5)は、高いヒト血漿中安定性を示した。4種の複合体DPV15−MIC−SN38、DPV1047−MIC−SN38、DPV15−BCH−SN38及びDPV1047−BCH−SN38を、マウスにおいて特徴付けた。2種の複合体DPV1047−MIC−SN38及びDPV1047−BCH−SN38は、ラットにおいて特徴付けた。
移植及びHCT116腫瘍増殖は、実施例IIIに説明したように行った。1回目の注射の日に、マウスは、6匹の群にランダム化し、CPP−リンカー−SN38複合体の同じ等モル投与量(30μmol/kg)で、外側尾静脈への10μL/gのボーラス静脈内注射を、Q4Dx3(4日に1回の注射を3回)投与スケジュールに従い処置した。
LS174T試験を、Harlan breeding center(Gannat, フランス)から購入した雌のヌードラット(8週齢)を用いて行った。LS174T腫瘍は、動物の右側腹部への細胞(ATCC番号:CCl−188)浮遊液の皮下移植により確立した。1回目の薬物注射は、腫瘍サイズがおおよそ1000mmに達した時に行った。腫瘍容積は下記式で算出した:[長さx幅]/2。1回目の注射の日に、ラットは8匹の群にランダム化し、CPP−リンカー−SN38複合体のそれらの予め決定されたMADで、外側尾静脈への10μL/gのボーラス静脈内注射を、Q3/4Dx5投与スケジュール(1日3又は4回を5回)に従い処置した。
実験の過程で、臨床徴候、体重及び腫瘍サイズを、毎週2回管理した。処置群、対、ビヒクル(対照)処置群の平均腫瘍容積の百分率比(T/Cx100%)、並びに100−T/C(%)として定義された腫瘍増殖阻害(TGI%)を用い、治療有効性を評価した。
最小T/C%は、達成された最大腫瘍増殖阻害を反映している。
HCT116腫瘍を持つマウスにおける4種のCPP−リンカー−SN38複合体の治療パラメータを、下記表3にまとめた。
Figure 0005313867
4種の複合体は全て、HCT116腫瘍モデルにおいて、著しい抗腫瘍を示した。DPV1047−BCH−SN38(TGI=80%)は、DPV1047−MIC−SN38(TGI=60%)、DPV15−BCH−SN38(TGI=61%)よりも有意により大きい活性があり、並びにDPV15−MIC−SN38(TGI=63%)よりもより大きい活性があった。
CPP−MIC−SN38又はCPP−BCH−SN38複合体がそれらのMADで投与された場合に、本試験時に、体重減少、下痢又は脱毛症のような毒性の臨床徴候は、検出されなかった。
LS174T腫瘍を持つラットにおける2種のDPV1047−リンカー−SN38複合体の有効性を、表4に示している。
Figure 0005313867
DPV1047−MIC−SN38及びDPV1047−BCH−SN38(TGI=56〜57%)の両方は、LS174T腫瘍モデルにおいて同程度有意な抗腫瘍活性を示した。
CPP−MIC−SN38又はCPP−BCH−SN38がそれらのMADで投与された場合に、本試験時に、体重減少、下痢又は脱毛症のような毒性の臨床徴候は、検出されなかった。
この腫瘍を持つマウスにおいて、DPV1047−BCH−SN38は、試験した4種の複合体で最も活性があった。腫瘍を持つラットにおいて、DPV1047−MIC−SN38及びDPV1047−BCH−SN38は、同じ活性を示した。
V ヌードマウスに移植されたヒトHCT116結腸腫瘍モデルにおけるDPV1047−BCH−SN38複合体及び他のSN38−誘導体の比較有効性
活性分子の可溶化を可能にする他の送達システムを使用し、DPV1047−BCH−SN38(=DPV1047−リンカー#5−SN38)複合体及びSN38誘導体の活性を、比較した。DPV1047−BCH−SN38(試験した全てのCPP及びリンカーで最大のインビボ有効性を有することが先に示された)を、イリノテカン、SN38の市販の可溶性プロドラッグ(Campto(登録商標),Aventis)及び(グルタミン酸)16Cys−MIC−SN38複合体(PolyE(16)−MIC−SN38)と比較した。PolyE(16)ペプチドは、本発明の細胞−非透過性ペプチドとして、その生体適合性、無毒特性、親水性及び可溶化特性のために選択した。
移植及びHCT116腫瘍増殖は、先に説明したように行った。注射の1日目に、マウスは、6匹の群にランダム化し、異なる複合体で、それらの最適な投与条件に従い、外側尾静脈への10μL/gのボーラス静脈内注射により処置した(表5参照)。
実験の過程で、臨床徴候、体重及び腫瘍サイズを、毎週2回管理した。薬物処置群、対、ビヒクル処置群の平均腫瘍容積の百分率比(T/Cx100%)、並びに100−T/C(%)として定義された腫瘍増殖阻害(TGI%)を用い、治療有効性を評価した。
最小T/C%は、達成された最大腫瘍増殖阻害を反映している。
様々なSN38複合体の治療パラメータを、下記表5にまとめた。
Figure 0005313867
DPV1047−BCH−SN38は、HCT116腫瘍モデルのいずれの投与スケジュールにおいても、類似したTGIを示した。Q2D3x3Wスケジュールは、他の2種のスケジュールよりもより持続された活性を誘導した。
PolyE(16)−MIC−SN38は、Q4Dx3投与スケジュールを用いる高い投与量レベル(40μmol/kg)で投与したにもかかわらず、このモデルにおいて活性はなかった。親水性ペプチド配列PolyE(16)を伴う複合体によるSN38の可溶化は、インビボにおいて活性型でのSN38の有効な送達をもたらすのに十分ではなかった。
DPV1047−BCH−SN38及びイリノテカンは、Q2D3x3Wスケジュールで最良の有効性を示し、これは28日後に最小のT/C%で延長された腫瘍増殖阻害を示した。
マウスにおける有効性試験において、イリノテカンはいずれの投与スケジュールにおいても、DPV1047−BCH−SN38と同様の活性を示した。マウスにおいて、イリノテカンのSN38への転換は、カルボキシルエステラーゼの種間変動のために、ヒトにおけるよりも有意に高く、従ってイリノテカンの有効性はマウスモデルにおいて過剰刺激される(J.Thompsonら,BBA 1998;1400:301−319)。
DPV1047−BCH−SN38複合体がそのMADで投与された場合に、本試験時に、体重減少、下痢又は脱毛症のような毒性の臨床徴候は、認められなかった。
VI イヌにおけるDPV1047−BCH−SN38、DPV1047−MIC−SN38及びイリノテカンの比較毒性及び薬物動態試験
イリノテカンと比較したDPV1047−リンカー−SN38複合体の腸毒性及び血液毒性を、ビーグル犬において評価した。イヌ種でのイリノテカンの代謝は、ヒトのそれに類似していること(M.Inabaら,Cancer Chem.Pharmacol.41:130−108(1998))、並びにイヌはヒトにおいて認められる後期下痢と同じ症状を示すことから、イヌは適当なモデルである。
成体の雌及び雄のビーグル犬を、個飼いにし、水道水を自由摂取させた。ペレット状飼料は毎日配布した。
イヌ(各薬物及び投与量につきイヌ1匹)に、橈側皮静脈又は伏在静脈を介して静脈内注入した。これらの静脈内注入は、使い捨てカテーテル(Intraflon(登録商標))及びシリンジポンプに接続されたプラスチック製シリンジを用いて行った。注射時に、動物はハンモックに拘束した。
DPV1047−BCH−SN38(DPV1047−リンカー#5−SN38)を、5、10及び20mg/kg、45分間の注入(0.3〜0.4mL/分)で投与した。DPV1047−MIC−SN38(DPV1047−リンカー#2−SN38)は、10及び20mg/kg、20分間の注入で、並びに50及び70mg/kg、45分間の注入(0.3〜0.4mL/分)で投与した。イリノテカン(臨床用)は、その最大耐量(MTD)、すなわち30mg/kg(F.Lavelleら,Seminar in Oncology(1996))の、20分間の注入(0.3〜0.4mL/分)で投与した。複合体は、注射用水に溶解し(最終容積の10%)、0.9%NaClでそれらの最終濃度に希釈した。各動物への投与容積は、体重に従い調節した。
注入後15日間に、臨床徴候、血液毒性及び腸毒性をモニタリングした。各動物は、死亡率又は罹患徴候について、少なくとも1日2回チェックした。
各動物の体重は、−1、4、10及び13日目に記録した。
末梢血試料は、−1、5、11及び14日目に、EDTAチューブに採取し、以下のパラメータを決定した:赤血球、ヘモグロビン、平均赤血球容積、赤血球沈殿容積、平均細胞ヘモグロビン濃度、平均細胞ヘモグロビン、血小板、白血球、細胞形態学による白血球分類。
イリノテカンで処置したイヌは、イリノテカン毒性の古典的臨床徴候を示した(F.Lavelle I,Seminar in Oncology,1996):早期(1日目)及び後期(4〜6日目)の下痢、体重減少(−8.5%)、嘔吐及び重症だが可逆性の血液毒性が、5日目に報告された(92%の白血球枯渇、下記表6参照)。
DPV1047−BCH−SN38の5及び10mg/kgで処置したイヌは、臨床徴候を示さず、中等度であるが用量非依存型の白血球(WBC)数の減少のみを示し、これはそれらのMTDを下回る多くの細胞毒性分子において認められた。DPV1047−BCH−SN38の20mg/kgで、白血球の有意な減少(WBCの93%の低下)が認められ、一緒に食物摂取が減少し、このことは最大耐量(MTD)に到達したことを示唆している。DPV1047−BCH−SN38の30mg/kgは、下痢及び重症の血液毒性を含む、明確な毒性徴候を示した。
DPV1047−MIC−SN38の10、20、40及び50mg/kgで処置したイヌは、臨床徴候を示さず、中等度の白血球(WBC)数の減少のみを示した。DPV1047−MIC−SN38の70mg/kgは、胃腸毒性、下痢及び嘔吐を含む毒性徴候を示した。重症の血液毒性が報告された(94%のWBC枯渇)。
これらの結果は、DPV1047−BCH−SN38のMTDは、おおよそ20mg/kg(SN38の2.6mg等量)、及びDPV1047−MIC−SN38については50〜70mg/kg(SN38の6.5〜9.1mg等量)であることを示している。結果的にDPV1047−BCH−SN38は、DPV1047−MIC−SN38よりもより毒性がある。
2種の異なるSN38複合体のビーグル犬における毒性試験を、表6にまとめている。
Figure 0005313867
これらの試験の一部として、DPV1047−BCH−SN38、DPV1047−MIC−SN38、イリノテカン、及びそれらの主要代謝産物の薬物動態を比較した。薬物動態分析のために、末梢血試料を、注入後様々な時点で採取した。イリノテカン及びDPV1047−MIC−SN38の10及び20mg/kgについては、0時点(注入前)、注入終了の直前(20分)、及び注入終了後10、20、40、220、460分に血液を採取した。他の群全てについて、0時点(注入前)、注入終了の直前(45分)、及び注入終了後10、20、40、120、220分に血液を採取した。
血液試料(2.5mL)は、5%TFA(v/v)2.5mLが入った5mLのクエン酸三ナトリウムチューブ(Sarstedt S−Monovette(登録商標)9NC)に収集し、5秒間ボルテックスにかけ、その後−80℃で貯蔵した(2週間未満)。
その後TFA及びアセトニトリル抽出後、以下に説明したHPLC蛍光法により試料を分析した。これらは、室温の水浴で5分間解凍し、2.5%TFA(v/v)を含有するHO 5mLで、2倍に希釈した。全血液試料を、加水分解に対する複合体のエステル結合を防ぐために、TFAで酸性とし、複合体及びSN38の回収を改善するために、タンパク質を沈殿させた。
次に各試料500μLを、1.5mLの微量遠心管に入れ、16000xgで3分間、+4℃で遠心した。上清100μLを、1.5mLの微量遠心管に入れ、その後新たに調製した1.12μg/mLカンプトテシン溶液20μL(内部標準;4時間を超えず氷水浴で+4℃に維持)を入れた。次にメタノール(100μL)を直ぐに添加し、この混合物を5秒間激しく攪拌した(ボルテックス)。その後試料を、16000xgで3分間室温で遠心した。
上清150μLを、HPLC分析のために回収した。
HPLC分析
DPV1047−BCH−SN38及びその代謝産物SN38を、以下の方法を用い、高速液体クロマトグラフィー(蛍光検出器を備えたHPLC Agilent 1100)により分離した:
溶媒A:HO中0.1%(v/v)TFA
溶媒B:アセトニトリル中0.1%(v/v)TFA
カラム:Luna,C18(2),3μM,100x4.6mm(Phenomenex照会番号:00D−4251−E0)
溶出:Bの15%から37%を2分間、37%から47%を6分間、Bの90%までを0.5分間、それに続くBの90%で2分間、Bの15%で2分間
注入量:100μL
流量:1.2mL/分
検出:蛍光;励起375nm、発光560nm(感度18)
DPV1047−MIC−SN38、イリノテカン及びそれらの代謝産物SN38を、以下の方法を用い、高速液体クロマトグラフィー(蛍光検出器を備えたHPLC Agilent 1100)により分離した:
溶媒A:HO中0.1%(v/v)TFA
溶媒B:アセトニトリル中0.1%(v/v)TFA
カラム:Luna,C18(2),3μ,100x4.6mm(Phenomenex照会番号:00D−4251−E0)
溶出:Bの15%から50%を10分間、Bの90%までを0.5分間、それに続くBの90%で2分間、Bの15%で2分間
注入量:100μL
流量:1.2mL/分
検出:蛍光;励起375nm、発光560nm(感度18)
図1は、イリノテカン30mg/kgと比較した、DPV1047−BCH−SN38及びDPV1047−MIC−SN38の異なる投与量の注入後の、SN38に対する血液曝露(AUC)を比較している。DPV1047−BCH−SN38(投与量≦20mg/kg)及びDPV1047−MIC−SN38(投与量≦%50mg/kg)の無毒の投与量で、SN38のCmax及びAUCは両方共、複合体の投与量に比例して増大した。イリノテカン30mg/kg(そのMTD)の注入後、SN38(イリノテカンの活性代謝産物)のAUCは、DPV1047−MIC−SN38又はDPV1047−BCH−SN38のほぼそれらの各MTDでの投与量の注入後のSN38のAUCの、80分の1倍よりも低かった。イリノテカンとは対照的に、DPV1047−リンカー−SN38複合体は、無毒の投与量で、血中で、有意に高い量の活性代謝産物SN38を送達した。SN38のAUCは、DPV1047−BCH−SN38注入後、等モル投与量のDPV1047−MIC−SN38と比べ、有意に大きかった(図1)。
DPV1047−BCH−SN38により送達されるSN38のAUCは、DPV1047−MIC−SN38により放出されるものよりも大きいことの結果として、血中のDPV1047−BCH−SN38の循環半減期は、DPV1047−MIC−SN38についてよりも長い(図2)。DPV1047−BCH−SN38で認められた増大した毒性は、活性(細胞毒性)分子SN38の増大したAUCとよく相関している。
イヌにおける毒性試験は、DPV1047−BCH−SN38複合体は、DPV1047−MIC−SN38複合体よりもより毒性があることを示した。BCH及びMICの両複合体は、胃腸毒性及び血液毒性により特徴付けられる同じ毒性プロファイルを示した。BCH複合体のMTDは、MIC複合体のほぼ3分の1倍であるが、これはBCH複合体からの有意により多いSN38の遊離によく相関している。SN38のAUCの投与量依存型の増加は、DPV1047−BCH−SN38が5〜20mg/kgの間の投与量で注射された場合、及びDPV1047−MIC−SN38が10〜50mg/kgで注射された場合に認められる。
これらの結果は、DPV1047−リンカー−SN38複合体は、イリノテカンよりも有意に多い循環SN38を、有意に低い毒性で送達することができることを明らかにしている。このことは、ヒトにおけるイリノテカンの投与量増加は、活性代謝産物SN38へのより高い曝露に起因した治療に対する反応を改善することは周知であり(de Jonge M.J.ら,J Clin Oncol,18:195−203,2000;Ychou,M.ら,Cancer Chemotherapy And Pharmacology,50:383−391,(2002))、並びにそのような投与量増加は、イリノテカンの用量規定毒性のために可能であることは稀であるので、極めて重要である。
VII げっ歯類に移植された様々なヒト腫瘍モデルにおけるDPV1047−BCH−SN38複合体のインビボ有効性の評価
DPV1047−BCH−SN38複合体の活性を、この複合体の広範な腫瘍型への適用可能性を決定するために、多くの異なる腫瘍モデルにおいて評価した。5種のヒト腫瘍モデルを選択した:HCT116結腸直腸癌モデル(ATCC番号:CCl−247)、LS174T結腸直腸癌モデル(ATCC番号:CCl−188)、HT−29結腸直腸癌モデル(ATCC番号:HTB−38)、NCI−H460肺癌モデル(ATCC番号:HTB−177)、及びMDA−MB−231乳癌モデル(ATCC番号:HTB−26)。
HCT116、HT−29、NCI−H460及びMDA−MB−231腫瘍は、7週齢の雌のNMRiヌードマウスの右側腹部への細胞の皮内又は皮下移植により確立した(各々、1x10、1x10、3x10、及び3x10個細胞を注射)(Janvier,フランス)。LS174T腫瘍細胞は、Rh rnu/rnuヌードラットに移植した(2x10個細胞)。腫瘍がマウスではサイズ100mmに、又はラットでは1000mmに到達した時点で、治療を開始した(下記式を用いて算出:[長さx幅]/2)。1回目の注射の日、動物は異なる群にランダム化し(1群に動物6又は8匹)、生理食塩水に溶解したDPV1047−BCH−SN38を、外側尾静脈への10μL/gのボーラス静脈内注射(i.v.)により送達した(表7)。
実験の過程で、臨床徴候、体重及び腫瘍サイズを、毎週2回管理した。薬物処置群、対、ビヒクル処置群の平均腫瘍容積の百分率比(T/Cx100%)、並びに100−T/C(%)として定義された腫瘍増殖阻害(TGI%)を用い、治療有効性を評価した。
最小T/C%は、達成された最大腫瘍増殖阻害を反映している。
様々な腫瘍モデルにおけるDPV1047−BCH−SN38複合体の有効性を、表7にまとめた。
Figure 0005313867
DPV1047−BCH−SN38(=DPV1047−リンカー#5−SN38)複合体は、試験した結腸直腸癌、肺癌及び乳癌モデルの全てで有意なレベルの抗腫瘍活性を示し、DPV1047−BCH−SN38は、広範なヒト腫瘍において活性を有することを明らかにしている。更に様々な投与量を試験した場合、投与量依存性の有効性が観察された。
VIII ベバシズマブ又は5−フルオロウラシルと併用するDPV1047−BCH−SN38複合体のインビボ有効性評価
臨床においてイリノテカンは、5−フルオロウラシル(5−FU)(Teva(登録商標),Pharma)及びベバシズマブ(アバスチン(登録商標),Roche)のような薬剤と相乗作用を有することが示されている。従ってこれらの薬剤と組合せたDPV1047−BCH−SN38の作用を評価するために、併用試験を行った。マウスに、HT−29腫瘍を移植し、10μL/gの腹腔内投与(ベバシズマブ)又はボーラス静脈内注射(5−FU又はDPV1047−BCH−SN38)により処置した。実験で規定された最適以下の投与量のDPV1047−BCH−SN38、5−FU及びベバシズマブを、Prewettら(Clin Cancer Res.May;8(5):994−1003(2002))及び、Azrakら(Clin Cancer Res.Feb 1;10(3):1121−9.(2004))により確立されたスケジュールに従い、投与した。ベバシズマブ、5−FU又はDPV1047−BCH−SN38のいずれかによる治療後に、T/C比を算出した。これらのT/C比を用い、ベバシズマブ及びDPV1047−BCH−SN38、又は5−FU及びDPV1047−BCH−SN38の併用療法について予想されたT/Cを評価した(DPV1047−BCH−SN38のT/C×ベバシズマブ又は5−FUのT/C)。併用療法後に観察されたT/Cは、実験的に規定した。これら2種の分子の併用指数(combination index)は、予想されたT/Cを、観察されたT/Cで除算することにより算出した。指数>1は、相乗作用を表し、約1の指数は相加作用を示し、指数<1は拮抗作用を示している。これらの実験の結果を、表8にまとめた。
Figure 0005313867
これらの実験において、DPV1047−BCH−SN38は、5−FU又はベバシズマブのいずれかとの併用において、抗瘍有効性を増大した。5−FUに関して、併用作用は相乗的である(併用指数>1)のに対し、ベバシズマブについては、併用作用は相加的であった(併用指数は約1)。
IX DPV1047−BCH−SN38・TFAのDPV1047−BCH−SN38・HClと比較したインビトロ及びインビボ活性の評価
DPV1047−BCH−SN38・TFA及びDPV1047−BCH−SN38・HCl化合物の両方の有効性及び毒性を比較した。
DPV1047−BCH−SN38塩酸塩(DPV1047−BCH−SN38・HCl)は、DPV1047−BCH−SN38・TFAのイオン交換クロマトグラフィーにより形成した。アンバーライトIRA−410イオン交換樹脂(475g)(Fluka)を、2N HCl中で30分間攪拌した。その後樹脂をカラムに充填し、水で洗浄した。DPV1047−BCH−SN38・TFA 24gを、水125mLに溶解し、カラム上に装荷し、水で溶出した。異なる画分中のDPV1047−BCH−SN38・HClの濃度を、HIACHI U−2000分光光度計を使用し、364nmでのUV吸収により決定した。その後関連画分をプールし、冷凍し、凍結乾燥した。その後DPV1047−BCH−SN38・HCl複合体を、アルゴン下で−20℃で貯蔵した。DPV1047−BCH−SN38の2種の塩の間で、有効性に差異は認められなかった;NCI−H460肺腺癌モデル(ATCC番号:HTB−177)におけるインビトロ細胞毒性及びインビボ有効性試験は、DPV1047−BCH−SN38・HClは活性を保持し、DPV1047−BCH−SN38・TFA及びDPV1047−BCH−SN38・HClについて、各々、インビボ至適T/Cが22.9%及び18.4%であることを確認した(表9参照)。
Figure 0005313867
X DPV1047−BCH−SN38溶解度の評価
水中のDPV1047−BCH−SN38(=DPV1047−リンカー#5−SN38)の溶解度は、SN38又はイリノテカンのいずれかよりもはるかに大きいことがわかった:DPV1047−BCH−SN38・HCl≧1g/mL、イリノテカン≦2.5mg/mL及びSN38≦5μg/mL。
XI 広範なCPP−リンカーカンプトテシン誘導体の安定性及びインビトロ有効性の評価
イヌにおける比較トキシコキネティクス試験は、DPV1047とSN38の間のリンカーの安定性は、SN38の血漿中AUCの増加に相関することを示した(実施例VI参照)。
従って、様々なCPP−リンカー−カンプトテシン誘導体のインビトロ安定性を評価するために、試験を行った。複合体を、様々なCPP、様々なリンカー及び2種類のカンプトテシン:SN38又は10−ヒドロキシカンプトテシンのいずれかで合成した。
CPP−リンカー−SN38複合体:
DPV1047−リンカー#5−SN38
DPV1047−リンカー#1−SN38
ペネトラチン−リンカー#5−SN38
ペネトラチン−リンカー#1−SN38
DPV7−リンカー#5−SN38
Tat−リンカー#5−SN38
DPV1047−リンカー#5−SN38
DPV51−リンカー#5−SN38
CPP−リンカー−10−ヒドロキシカンプトテシン複合体:
ペネトラチン−リンカー#5−10−ヒドロキシカンプトテシン
ペネトラチン−リンカー#1−10−ヒドロキシカンプトテシン(PCT特許出願WO00/01417に開示)
DPV1047−リンカー#5−10−ヒドロキシカンプトテシン
DPV1047−リンカー#1−10−ヒドロキシカンプトテシン
Tat−リンカー#4−10−ヒドロキシカンプトテシン
Tat−リンカー #7−10−ヒドロキシカンプトテシン
実施例IIのように、これらの複合体の安定性を、ヒト又はイヌのいずれかの血漿中で試験した。37℃でインキュベーションした後、実施例IIにおいて説明されたHPLC蛍光法によるTFAアセトニトリル抽出の後、試料を分析した。これらの化合物のインビトロ細胞毒性(IC50)も評価した。
細胞毒性評価を、治療的化合物の添加前24時間に播種した細胞で行った。細胞を、異なる希釈の治療的化合物と共に、48時間(37℃)インキュベーションした。その後細胞生存度を、WST−1アッセイ(Roche)を用いて評価した。結果を、Graph Pad Prism 3.02ソフトウェアを用い、S字回帰から推定した、平均細胞毒性濃度(細胞生存度を50%阻害するIC50値又はモル濃度)として表した。
2種の細胞株を、本試験において用いた:
−HCT116(ATCC#:CCL−247):ヒト上皮結腸癌細胞。細胞は、Mc Coy’s 5a培地+1.5mM L−グルタミン及び10%ウシ胎仔血清において培養した。細胞は、96−ウェルプレートにおいて密度8000個細胞/ウェルで播種した。
−NCI−H460(ATCC#:HTB−177):ヒト上皮肺癌細胞。細胞は、RPMI 1640+グルタマックス及び10%ウシ胎仔血清において培養した。細胞は、96−ウェルプレートにおいて密度10,000個細胞/ウェルで播種した。
CPP−リンカー−SN38複合体:
表10に示されたように、DPV1047−リンカー#5−SN38が、最も安定した複合体であり(ヒト及びイヌの血漿中半減期が、各々、360分及び260分)、安定性は、より早期に観察されたものと一致した(実施例II参照)。CPPがSN38に依然カップリングされたイヌ及びヒトの両血漿において、CPP−リンカー#5−SN38複合体は、CPP−リンカー#1−SN38複合体よりも常により安定しており、リンカー#5(=BCH)は、リンカー#1よりもより安定していることを確認した。
Figure 0005313867
最も安定した化合物(リンカー#5を含む)のインビトロ細胞毒性を評価し、これらの化合物の細胞毒性の性質が保持されるかどうかを決定した。表11は、試験した2種の細胞株において、全てのCPP−リンカー#5−SN38複合体は、SN38の細胞毒性活性と同等の細胞毒性活性を保持したことを確認している。
Figure 0005313867
D立体配座でCPPを伴うCPP−リンカー#5−SN38複合体のインビトロ血漿安定性及び細胞毒性も評価した。表12に示したように、CCP−リンカー#5−SN38 D−アイソフォーム複合体の両方の安定性は、CPP−リンカー#1−SN38複合体(表10参照)について観察された安定性よりも、有意に高かった。CCP−リンカー#5−SN38 D−アイソフォーム複合体の安定性は、ヒト血漿中で100分より長い半減期を有するにもかかわらず、これはDPV1047−リンカー#5−SN38複合体の安定性よりも低かった。結果は、下記表12に示す。
Figure 0005313867
これらの複合体のインビトロ細胞毒性を評価し、これらの化合物の細胞毒性の性質が保持されるかどうかを決定した。表13は、2種のCPP−リンカー#5−SN38 D−アイソフォーム複合体は、DPV1047−リンカー#5−SN38の細胞毒性活性と同等の細胞毒性活性を保持したことを確認している。結果を、下記表13に示す。
Figure 0005313867
CPP−リンカー−10−ヒドロキシカンプトテシン複合体
様々なCPP−リンカーの組合せの安定性も、10−ヒドロキシカンプトテシンで試験した。CPP−リンカー#5−SN38複合体のように、CPP−リンカー#5−10−ヒドロキシカンプトテシン複合体は常に、CPP−リンカー#1−10−ヒドロキシカンプトテシン複合体よりも安定していた。DPV1047−リンカー#5−SN38について認められるように、DPV1047−リンカー#5−10−ヒドロキシカンプトテシン複合体の安定性は、ヒト及びイヌの両方の血漿中で、他のCPP−リンカー#5−10−ヒドロキシカンプトテシン複合体よりも大きかった。結果を、下記表14に示す。
Figure 0005313867
これらの化合物の細胞毒性の性質が保持されるかどうかを決定するために、最も安定した化合物(リンカー#5を含む)のインビトロ細胞毒性を評価した。表15は、全てのCPP−リンカー#5−10ヒドロキシカンプトテシン複合体は、試験した両方の細胞株において、10−ヒドロキシカンプトテシンのそれと同様の活性、わずかに低いが、同等であることを示したことを確認した。
Figure 0005313867
リンカー#4及び#5は、試験した全てのCPP複合体で、リンカー#1よりもより大きい安定性を示す。これらのリンカー#5の安定性も、SN38及び10−ヒドロキシカンプトテシン誘導体の両方について、リンカー#1よりも大きかった。
図1は、イヌにおける、DPV1047−MIC−SN38(10、20、50mg/kg、黒色バー)、DPV1047−BCH−SN38(5、10(n=2)、20mg/kg、灰色バー)、及びイリノテカン(30mg/kg、白色バー)の注入後の、SN38の血中AUCを示す。 図2は、DPV1047−MIC−SN38(50mg/kg)及びDPV1047−BCH−SN38(10mg/kg)の注入後の、DPV1047−MIC−SN38、DPV1047−BCH−SN38及びSN38の血中AUCを示す。上向き黒三角:DPV1047−MIC−SN38;下向き黒三角:DPV1047−MIC−SN38由来のSN38;黒四角:DPV1047−BCH−SN38;黒丸:DPV1047−BCH−SN38由来のSN38。AUCは、注入終了時から定量限界まで測定した(7.8ng/mL eq SN38);DPV1047−MIC−SN38及びDPV1047−BCH−SN38について、それらの各々の投与量でのAUC=AUC 0−4.42時。

Claims (17)

  1. 少なくとも1種のカンプトテシンを含む複合体であって、ここで、該複合体は、下記式(VI):
    Figure 0005313867
    (式中、Xは、細胞透過性ペプチド(CPP)を表し、これはチオエーテル結合により、複合体の残りの部分に結合し、ここで、該細胞透過性ペプチドは、下記:
    DPV3(配列番号:1):Arg Lys Lys Arg Arg Arg Glu Ser Arg Lys Lys Arg Arg Arg Glu Ser;
    DPV6(配列番号:2):Gly Arg Pro Arg Glu Ser Gly Lys Lys Arg Lys Arg Lys Arg Leu Lys Pro;
    DPV7(配列番号:3):Gly Lys Arg Lys Lys Lys Gly Lys Leu Gly Lys Lys Arg Asp Pro;
    DPV7b(配列番号:4):Gly Lys Arg Lys Lys Lys Gly Lys Leu Gly Lys Lys Arg Pro Arg Ser Arg;
    DPV10(配列番号:5):Ser Arg Arg Ala Arg Arg Ser Pro Arg His Leu Gly Ser Gly;
    DPV3/10(配列番号:6):Arg Lys Lys Arg Arg Arg Glu Ser Arg Arg Ala Arg Arg Ser Pro Arg His Leu;
    DPV10/6(配列番号:7):Ser Arg Arg Ala Arg Arg Ser Pro Arg Glu Ser Gly Lys Lys Arg Lys Arg Lys Arg;
    DPV1047(配列番号:8):Val Lys Arg Gly Leu Lys Leu Arg His Val Arg Pro Arg Val Thr Arg Met Asp Val;
    DPV1048(配列番号:9):Val Lys Arg Gly Leu Lys Leu Arg His Val Arg Pro Arg Val Thr Arg Asp Val;
    DPV15(配列番号:10):Leu Arg Arg Glu Arg Gln Ser Arg Leu Arg Arg Glu Arg Gln Ser Arg;
    DPV15b(配列番号:11):Gly Ala Tyr Asp Leu Arg Arg Arg Glu Arg Gln Ser Arg Leu Arg Arg Arg Glu Arg Gln Ser Arg
    からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み;
    Yは、下記式(II):
    Figure 0005313867
    (ここで、tは、0、1又は2であり、及びZは、−COO−基又は置換もしくは非置換の二価のアルキル基である)
    によって示されるカンプトテシンを表し、Yが、カンプトテシンの10位又は20位でエステル結合、カルボニルジスルフィド結合、又はカルボキシ−チオエステル結合により、複合体の残りの部分に結合し;
    Bは、シクロ(C アルキル基であり;
    は、(C−C)アルキル;又は少なくとも1個のシクロアルキル基によって中断された(C−C)アルキル;又は少なくとも1個のシクロアルキル基によって中断され、かつ−CONR’−及び−NR''OC(O)−(ここで、R’及びR''は、互いに独立して、水素及び(C−C)アルキルから選択される)から選択される少なくとも1個の二価のラジカルによって中断された(C−C)アルキルであり;並びに
    は、(C−C)アルキル;又は少なくとも1個のシクロアルキル基によって中断された(C−C)アルキル;又は少なくとも1個のシクロアルキル基によって中断された(C−C)アルキルであって、該(C−C)アルキルは、−OC(O)−、−CO−、−CONR’−、−NR’CO−、−OC(O)NR’−、及び−NR''C(O)−(ここで、R’及びR''は、互いに独立して、水素及び(C−C)アルキルから選択される)から選択される(C−C)アルキルである)
    を有する複合体。
  2. Yが、下記
    Figure 0005313867
    により表され、Yがカンプトテシンの10位で複合体の残りの部分に結合する、請求項1に記載の複合体。
  3. Yが、下記式(IV):
    Figure 0005313867
    により表され、Yがカンプトテシンの20位で複合体の残りの部分に結合する、請求項に記載の複合体。
  4. カンプトテシンが、イリノテカン、トポテカン、GI−147211C、SN38、7−ヒドロキシメチルカンプトテシン、9−アミノカンプトテシン、7−アミノメチルカンプトテシン、10−ヒドロキシカンプトテシン及び(20S)−カンプトテシンから選択される、請求項1に記載の複合体。
  5. はが、−CH−又は−CHCH−である、請求項1に記載の複合体。
  6. カンプトテシンが:
    4−[(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1−カルボキシ−6−アミドヘキサンカルボキシアミドメチル]シクロヘキサンカルボン酸、及び
    4−[((N−マレイミドメチル)シクロヘキサンカルボキシアミド)メチル]シクロヘキサンカルボン酸
    から選択される化合物により生じるリンカーにより、細胞透過性ペプチドへ共有的に連結される、請求項1に記載の複合体。
  7. 細胞透過性ペプチドが、DPV1047(配列番号:8):Val Lys Arg Gly Leu Lys Leu Arg His Val Arg Pro Arg Val Thr Arg Met Asp Valである、請求項1に記載の複合体。
  8. 細胞透過性ペプチドが、該アミノ酸配列のCもしくはN末端位置でシステインを示す、請求項7に記載の複合体。
  9. 以下からなる群より選択される、請求項1に記載の複合体
    Figure 0005313867
  10. 少なくとも1種のカンプトテシンを含む複合体であって、ここで、該複合体は、下記:
    Figure 0005313867
    から選択される複合体。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の複合体の少なくとも1種、医薬として許容できる担体中に含有する、医薬組成物。
  12. 経口、頭蓋内、髄腔内、経腸、又は非経口的投与が意図されている、請求項11に記載の医薬組成物。
  13. 他の治療的投薬計画又は薬剤と同時又は逐次投与が意図されている、請求項11又は12に記載の医薬組成物。
  14. 癌の治療のための、請求項1113のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  15. 結腸癌、肺癌、膵臓癌、卵巣癌、乳癌、前立腺癌、肝癌、頭部の癌、胃癌、頸部の癌、膀胱癌、非ホジキンリンパ腫、メラノーマ、白血病、神経芽細胞腫、又は膠芽細胞腫の治療のための、請求項1114のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  16. 別の治療的投薬計画、又は5−フルオロウラシル、ロイコボリン、オキサリプラチン、カペシタビン、ビンクリスチン、セレブレックス、テモゾロミド、セレニウム、サリドマイド、テモゾロミド、セツキシマブ、ゲムシタビン、ドセタキセル、3−AP、カルボプラチン、ボルテゾミブ、ベバシズマブ、ソラフェニブ、シスプラチン、ゲフィチニブ、フラボピリドール、エルボリン、カルボプラチン、アムルビシン、トラスツズマブ、ペメトレキセド、エルロチニブ、マイトマイシンC、AMG706、パニツムマブ、パクリタキセル、ラルチトレキセド、イマチニブ、アブシキシマブ、インフリキシマブ、パリビズマブ、リツキシマブ、ゲムツズマブ・オゾガマイシン、アレムツズマブ、イブリツモマブチウキセタンから選択される薬剤の同時又は逐次治療を伴う抗−癌治療のための、請求項1115のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  17. 癌の治療用の医薬組成物の調製のための、請求項1〜10のいずれか1項に記載の複合体、又は請求項1116のいずれか1項に記載の医薬組成物有効量の使用。
JP2009502255A 2006-03-30 2007-03-30 カンプトテシン−細胞透過性ペプチド複合体及びそれを含む医薬組成物 Expired - Fee Related JP5313867B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06290500 2006-03-30
EP06290500.5 2006-03-30
US79231206P 2006-04-17 2006-04-17
US60/792,312 2006-04-17
PCT/IB2007/001697 WO2007113687A2 (en) 2006-03-30 2007-03-30 Camptothecin-cell penetrating peptide conjugates and pharmaceutical compositions containing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009531412A JP2009531412A (ja) 2009-09-03
JP5313867B2 true JP5313867B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=38534949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009502255A Expired - Fee Related JP5313867B2 (ja) 2006-03-30 2007-03-30 カンプトテシン−細胞透過性ペプチド複合体及びそれを含む医薬組成物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8410045B2 (ja)
EP (1) EP1998809B1 (ja)
JP (1) JP5313867B2 (ja)
KR (1) KR101394768B1 (ja)
AU (1) AU2007232206B2 (ja)
CA (1) CA2658015A1 (ja)
IL (1) IL194429A0 (ja)
WO (1) WO2007113687A2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8168584B2 (en) 2005-10-08 2012-05-01 Potentia Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating age-related macular degeneration by compstatin and analogs thereof
CA2658015A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Diatos S.A. Camptothecin-peptide conjugates and pharmaceutical compositions containing the same
JP2012526049A (ja) * 2009-05-04 2012-10-25 インテザイン テクノロジーズ, インコーポレイテッド 腫瘍治療のためのsn−38を含有するポリマーミセル
WO2011126010A1 (ja) * 2010-04-06 2011-10-13 三菱化学株式会社 癌細胞選択的膜透過性ペプチドおよびその利用
CA2834577A1 (en) * 2011-05-23 2012-11-29 Phylogica Limited Method of determining, identifying or isolating cell-penetrating peptides
EP2909233B1 (en) * 2012-10-22 2016-12-07 Complix NV Polypeptides capable of cellular internalization
WO2014066002A1 (en) * 2012-10-23 2014-05-01 The Johns Hopkins University Novel self-assembling drug amphiphiles and methods for synthesis and use
EP3660033B9 (en) 2012-11-15 2022-06-22 Apellis Pharmaceuticals, Inc. Long-acting compstatin analogs and related compositions and methods
EP2956138B1 (en) 2013-02-15 2022-06-22 Kala Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic compounds and uses thereof
US9688688B2 (en) 2013-02-20 2017-06-27 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of 4-((4-((4-fluoro-2-methyl-1H-indol-5-yl)oxy)-6-methoxyquinazolin-7-yl)oxy)-1-(2-oxa-7-azaspiro[3.5]nonan-7-yl)butan-1-one and uses thereof
ES2831625T3 (es) 2013-02-20 2021-06-09 Kala Pharmaceuticals Inc Compuestos terapéuticos y sus usos
US10308687B2 (en) 2013-03-15 2019-06-04 Apellis Pharmaceuticals, Inc. Cell-penetrating compstatin analogs and uses thereof
TW201500369A (zh) * 2013-06-28 2015-01-01 Agricultural Technology Res Inst 具提高細胞轉導效率之重組蛋白質表現系統
US9890173B2 (en) 2013-11-01 2018-02-13 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
MX355330B (es) 2013-11-01 2018-04-16 Kala Pharmaceuticals Inc Formas cristalinas de compuestos terapeuticos y sus usos.
JP6912887B2 (ja) 2013-12-12 2021-08-04 ライフ テクノロジーズ コーポレーション トランスフェクションの強化のための膜透過性ペプチドならびにそれらを使用する組成物及び方法
GB201322396D0 (en) 2013-12-18 2014-02-05 Univ Nottingham Transduction
BR112018006810A2 (pt) 2015-10-07 2018-10-23 Apellis Pharmaceuticals Inc regimes de dosagem
JP6772549B2 (ja) * 2016-05-23 2020-10-21 Dic株式会社 重合性化合物及び光学異方体
KR101948238B1 (ko) * 2016-08-19 2019-02-14 (주)케어젠 미녹시딜과 펩타이드의 결합체
WO2018048747A1 (en) 2016-09-08 2018-03-15 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
JP2019533641A (ja) 2016-09-08 2019-11-21 カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 治療用化合物の結晶形態およびその使用
EP3509423A4 (en) 2016-09-08 2020-05-13 Kala Pharmaceuticals, Inc. CRYSTALLINE FORMS OF THERAPEUTIC COMPOUNDS AND USES THEREOF
JP2019532104A (ja) * 2016-09-30 2019-11-07 アイエフセブンキュアー, インコーポレイテッドIf7Cure, Inc 腫瘍血管系を標的とする抗腫瘍剤の製造方法
US10717994B2 (en) 2016-12-15 2020-07-21 Agricultural Technology Research Institute Recombinant polypeptide for enhancing cell transduction efficiency of a target agent
WO2018147437A1 (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 学校法人神戸学院 低分子医薬化合物の経粘膜吸収促進剤
CN110831544B (zh) 2017-04-07 2022-11-18 阿佩利斯制药有限公司 长效坎普他汀类似物、其组合物的给药方案及其医药用途
KR102162351B1 (ko) 2018-11-08 2020-10-06 순천향대학교 산학협력단 약물-결합 화합물 및 이의 용도
CN115443134A (zh) * 2020-06-19 2022-12-06 杭州多禧生物科技有限公司 细胞结合分子与喜树碱类似物的偶联物
AU2021347611A1 (en) 2020-09-28 2023-05-18 Fundació Institut De Recerca Biomèdica (Irb Barcelona) Peptidic conjugates of sn38 useful in the treatment of cancer
CA3206148A1 (en) 2021-01-24 2022-07-28 Michael David FORREST Therapeutic modifiers of the reverse mode of atp synthase
CN114306632B (zh) * 2022-01-04 2023-11-17 华东师范大学 一种与人血清白蛋白非共价结合型7-乙基-10-羟基喜树碱衍生物前药、制备及应用
WO2023207773A1 (en) * 2022-04-29 2023-11-02 Shanghai Micurx Pharmaceutical Co., Ltd. Ligand-drug conjugate of camptothecin analogs, intermediates, preparation method therefor, pharmaceutical composition and application thereof
WO2024086744A2 (en) * 2022-10-20 2024-04-25 Solve Therapeutics, Inc. Compositions and uses thereof

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4399276A (en) 1981-01-09 1983-08-16 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha 7-Substituted camptothecin derivatives
US4473692A (en) 1981-09-04 1984-09-25 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Camptothecin derivatives and process for preparing same
JPS58154582A (ja) 1982-03-10 1983-09-14 Yakult Honsha Co Ltd 新規なカンプトテシン誘導体およびその製造法
JPS6019790A (ja) 1983-07-14 1985-01-31 Yakult Honsha Co Ltd 新規なカンプトテシン誘導体
US4981968A (en) 1987-03-31 1991-01-01 Research Triangle Institute Synthesis of camptothecin and analogs thereof
CA1332413C (en) 1987-06-25 1994-10-11 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Camptothecin derivatives and process for preparing same
US5004758A (en) 1987-12-01 1991-04-02 Smithkline Beecham Corporation Water soluble camptothecin analogs useful for inhibiting the growth of animal tumor cells
JPH0615547B2 (ja) 1988-01-20 1994-03-02 株式会社ヤクルト本社 新規なカンプトテシン誘導体
EP0540099B1 (en) 1991-10-29 1996-04-17 Glaxo Wellcome Inc. Water soluble camptothecin derivatives
US6150343A (en) 1993-06-30 2000-11-21 University Of Pittsburgh Camptothecin analogs and methods of preparation thereof
US6504029B1 (en) 1995-04-10 2003-01-07 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Condensed-hexacyclic compounds and a process therefor
GB9510716D0 (en) 1995-05-26 1995-07-19 Pharmacia Spa Substituted camptothecin derivatives and process for their preparation
US5670500A (en) 1995-05-31 1997-09-23 Smithkline Beecham Corporation Water soluble camptothecin analogs
US5663177A (en) 1995-05-31 1997-09-02 Smithkline Beecham Corporation Water soluble camptothecin analogs
PT835258E (pt) 1995-06-21 2003-02-28 Sod Conseils Rech Applic Novos analogos de camptotecina, processos para a sua preparacao, sua utilizacao como farmacos e composicoes farmaceuticas que os contem
FR2766826B1 (fr) * 1997-08-04 2001-05-18 Pasteur Institut Vecteurs derives d'anticorps pour le transfert de substances dans les cellules
GB9721069D0 (en) 1997-10-03 1997-12-03 Pharmacia & Upjohn Spa Polymeric derivatives of camptothecin
US20030059465A1 (en) 1998-05-11 2003-03-27 Unger Evan C. Stabilized nanoparticle formulations of camptotheca derivatives
IL134592A0 (en) 1998-06-18 2001-04-30 Univ George Washington Compositions comprising camptothecin compounds for the treatment of cancer with reduced side effects
GB9814527D0 (en) 1998-07-03 1998-09-02 Cyclacel Ltd Delivery system
WO2000045831A1 (en) 1999-02-02 2000-08-10 Thomas Jefferson University Peptides modulating activities of heparin, other glycosaminoglycans or proteoglycans
ATE216998T1 (de) 1999-03-09 2002-05-15 Sigma Tau Ind Farmaceuti Camptothecin-derivate mit antitumor-wirkung
FR2801309B1 (fr) 1999-11-18 2002-01-04 Adir Nouveaux composes analogues de la camptothecine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2805821B1 (fr) * 2000-03-01 2004-01-16 Diatos Sequences d'acides amines facilitant la penetration d'une substance d'interet a l'interieur des cellules et/ou des noyaux cellulaires
IL151685A0 (en) 2000-03-17 2003-04-10 Cell Therapeutics Inc Polyglutamic acid-camptothecin conjugates, methods for the preparation thereof and pharmaceutical compositons containing the same
FR2810985B1 (fr) * 2000-07-03 2004-12-24 Synt Em Peptides lineaires amphipathiques et les compositions les contenant
GB0113273D0 (en) * 2001-05-31 2001-07-25 Plasmega Worldwide Ltd Composite material for equestrian sports tracks and the like
US7049286B2 (en) 2001-08-30 2006-05-23 Diatos, S.A. Insulin conjugates and methods of use thereof
WO2003033525A1 (en) 2001-10-12 2003-04-24 Debio Recherche Pharmacuetique S.A. Amino-substituted camptothecin polymer derivatives and use of the same for the manufacture of a medicament
US6608076B1 (en) 2002-05-16 2003-08-19 Enzon, Inc. Camptothecin derivatives and polymeric conjugates thereof
FR2841902A1 (fr) 2002-07-08 2004-01-09 Diatos Peptides lineaires cationiques ayant des proprietes antibacteriennes et/ou antifongiques
AU2003296897A1 (en) 2002-08-20 2004-05-04 Neopharm, Inc. Pharmaceutical formulations of camptothecine derivatives
EP1512696A1 (en) 2003-08-14 2005-03-09 Diatos Amino acid sequences facilitating penetration of a substance of interest into cells and/or cell nuclei
WO2005016960A2 (en) * 2003-08-14 2005-02-24 Diatos Amino acid sequences facilitating penetration of a substance of interest into cells and/or cell nuclei
WO2005117928A1 (en) * 2004-05-30 2005-12-15 Cemines, Inc. Compositions and methods for the treatment of skin cancer
CA2658015A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Diatos S.A. Camptothecin-peptide conjugates and pharmaceutical compositions containing the same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007113687A2 (en) 2007-10-11
EP1998809B1 (en) 2014-06-25
US20130244956A1 (en) 2013-09-19
US8410045B2 (en) 2013-04-02
KR101394768B1 (ko) 2014-05-21
AU2007232206B2 (en) 2013-04-04
AU2007232206A1 (en) 2007-10-11
KR20080108592A (ko) 2008-12-15
EP1998809A2 (en) 2008-12-10
WO2007113687A3 (en) 2008-04-24
JP2009531412A (ja) 2009-09-03
US20100015136A1 (en) 2010-01-21
CA2658015A1 (en) 2007-10-11
IL194429A0 (en) 2009-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5313867B2 (ja) カンプトテシン−細胞透過性ペプチド複合体及びそれを含む医薬組成物
KR102647074B1 (ko) 친수성 항체-약물 컨쥬게이트
US7544664B2 (en) Sequences facilitating penetration of a substance of interest
JP7241811B2 (ja) 四級化チューブリシン化合物の複合体
TWI654995B (zh) 抗葉酸受體α(FRA)抗體藥物複合體及使用彼之方法
EP1996208B1 (en) Multi-arm polymeric conjugates of 7-ethyl-10-hydroxycamptothecin for treatment of breast, colorectal, pancreatic, ovarian and lung cancers
EP2341774B1 (en) Treatment of neuroblastoma with multi-arm polymeric conjugates of 7-ethyl-10-hydroxycamptothecin
US20160303247A1 (en) Antibody-Drug Conjugates and Related Compounds, Compositions, and Methods
US20170281787A1 (en) Conjugates including an antibody moiety, a polypeptide that traverses the blood-brain barrier, and a cytotoxin
CN108546283A (zh) 亲水性自消耗连接子及其缀合物
JP2018512376A (ja) 抗体薬物コンジュゲート
US20100056555A1 (en) Method of treating ras associated cancer
JP2010518120A (ja) 7−エチル−10−ヒドロキシカンプトテシンのマルチアームポリマー複合体を用いた抵抗性または難治性の癌の治療方法
JP2019501141A (ja) 受容体媒介化学療法による癌の治療のためのペプチド化合物およびペプチドコンジュゲート
CN101516404B (zh) 喜树碱-细胞渗透肽缀合物和含有其的药物组合物
CA3149263A1 (en) Targeted dendrimer conjugates
CA3207893A1 (en) Immunomodulatory antibody-drug conjugates
CA3126574C (en) Cd44 targeted multi-arm conjugate
CN114401983A (zh) 基于血红蛋白的治疗剂
US20190321484A1 (en) Antibody drug conjugates
US20240156971A1 (en) Methods and sortilin binding conjugate compounds for targeting cancer stem cells
CA3210473A1 (en) Branched linkers for antibody-drug conjugates and methods of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100317

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees