JP5302101B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5302101B2
JP5302101B2 JP2009124995A JP2009124995A JP5302101B2 JP 5302101 B2 JP5302101 B2 JP 5302101B2 JP 2009124995 A JP2009124995 A JP 2009124995A JP 2009124995 A JP2009124995 A JP 2009124995A JP 5302101 B2 JP5302101 B2 JP 5302101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
conductive layer
display device
overlapping
disconnection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009124995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010271610A (ja
Inventor
祐太 船橋
徹也 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd filed Critical Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority to JP2009124995A priority Critical patent/JP5302101B2/ja
Priority to US12/781,034 priority patent/US8462306B2/en
Publication of JP2010271610A publication Critical patent/JP2010271610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5302101B2 publication Critical patent/JP5302101B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136259Repairing; Defects
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits
    • H05K1/0292Programmable, customizable or modifiable circuits having a modifiable lay-out, i.e. adapted for engineering changes or repair
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136259Repairing; Defects
    • G02F1/136263Line defects
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09236Parallel layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09672Superposed layout, i.e. in different planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、表示装置に関する。
表示装置は多数の配線を備えており、断線がないように配線を形成することは難しいため、断線が生じたときにはこれを修正している。断線した配線を修正する方法として、配線の下に導電層を配置しておき、配線が断線したときに、レーザを使用して配線を導電層に接合することが知られている(特許文献1及び2)。
特開2004−54069号公報 特開平9−113930号公報 特開2005−77424号公報 特開2006−309239号公報
配線の断線は上述した方法で修正が可能であるが、配線の上に異物が載っている場合にレーザを使用してこれを除去すると、異物のみならず、配線及びその下の導電層までも除去してしまい、配線が断線し、その修復もできないことがあった。
また近年、特にテレビなどに用いられる液晶表示装置においては、画素の高精細化が進んでいる。高精細化された画素では、1画素内を例えば2つの副画素に分割し、夫々の副画素にスイッチング素子やこのスイッチング素子に映像信号を供給するドレイン信号線が形成される。すなわち、画素間の配線(ドレイン信号線)が、2重に形成される場合がある(特許文献3及び4)。このような構造の場合、配線の間隔が狭いため、断線等の不良が発生した場合、修正が非常に困難になる。
本発明は、配線の断線の修復が可能であり、特に、画素間に複数の配線が形成された構造において、配線の修正を容易にする構造を提供することを目的とする。
(1)本発明に係る表示装置は、隣同士の間隔をあけて並列する第1配線及び第2配線と、前記第1配線及び前記第2配線と重なる位置に配置された導電層と、前記第1配線及び第2配線と前記導電層との間に介在する絶縁層と、を有し、前記導電層は、前記第1配線と重なる第1重複部と、前記第2配線と重なる第2重複部と、前記第1重複部と第2重複部の間で前記第1重複部及び前記第2重複部を接続する接続部と、を含むことを特徴とする。本発明によれば、導電層に接続することで、第1配線又は第2配線の断線の修復が可能である。しかも、異物の除去により、導電層の第1重複部又は第2重複部が断線しても、接続部によって電気的接続が維持されているので、第1配線又は第2配線の断線の修復が可能になっている。
(2)(1)に記載された表示装置において、前記接続部は、間隔をあけて配置された第1接続部及び第2接続部を含み、前記導電層は、前記第1重複部と前記第2重複部と前記第1接続部と前記第2接続部とによって囲まれた領域にスリットを有することを特徴としてもよい。
(3)(1)に記載された表示装置において、前記第1重複部は、間隔をあけて配置された一対の第1部分を含み、前記第2重複部は、間隔をあけて配置された一対の第2部分を含み、前記導電層は、前記一対の第1部分の間及び前記一対の第2部分の間で、前記第1配線及び前記第2配線のいずれとも重複を避けて形成され、一方の前記第1部分と一方の前記第2部分が隣り合い、他方の前記第1部分と他方の前記第2部分が隣り合い、前記接続部は、隣り合う前記一方の前記第1部分及び前記第2部分の間の方向に延びる第1接続部と、隣り合う前記他方の前記第1部分及び前記第2部分の間の方向に延びる第2接続部と、前記第1接続部と前記第2接続部の間の方向に延びる第3接続部と、を含むことを特徴としてもよい。
(4)(3)に記載された表示装置において、前記第1配線は、前記第2配線とは反対側の辺を含み連続的に延びる第1側辺部を有し、前記第2配線は、前記第1配線とは反対側の辺を含み連続的に延びる第2側辺部を有し、前記一対の第1部分は、前記第1側辺部との重複を避けて配置され、前記一対の第2部分は、前記第2側辺部との重複を避けて配置されていることを特徴としてもよい。
(5)(4)に記載された表示装置において、前記第1配線は、前記第2配線とは反対の方向に突出することで形成される一対の第1幅広部を含み、前記第2配線は、前記第1配線とは反対の方向に突出することで形成される一対の第2幅広部を含み、前記一対の第1部分は、前記一対の第1幅広部の、前記第2配線側の部分と重複し、前記一対の第2部分は、前記一対の第2幅広部の、前記第1配線側の部分と重複していることを特徴としてもよい。
(6)(4)又は(5)に記載された表示装置において、前記第3接続部は、光透過性の材料から構成されていることを特徴としてもよい。
(7)(1)から(6)のいずれか1項に記載された表示装置において、複数の画素電極をさらに有し、前記第1配線及び前記第2配線は、隣同士の前記画素電極の間に配列され、いずれかの前記画素電極に電気的に接続されていることを特徴としてもよい。
本発明の第1の実施の形態に係る表示装置を示す分解斜視図である。 第1の実施の形態に係る表示装置の一部を拡大した平面図である。 図2に示す表示装置のIII-III線に沿った断面の拡大図である。 第1の実施の形態に係る表示装置における配線の断線の修復方法を説明する図である。 第1の実施の形態に係る表示装置における配線の断線の修復方法を説明する図である。 第1の実施の形態に係る表示装置における配線の断線の修復方法を説明する図である。 第1の実施の形態に係る表示装置における配線の断線の他の修復方法を説明する図である。 第1の実施の形態に係る表示装置における配線の断線の他の修復方法を説明する図である。 第1の実施の形態に係る表示装置における配線の断線の他の修復方法を説明する図である。 第2の実施の形態に係る表示装置の一部を拡大した平面図である。 第2の実施の形態に係る表示装置の一部を拡大した平面図である。 第2の実施の形態に係る表示装置における配線の断線の修復方法を説明する図である。 第2の実施の形態に係る表示装置における配線の断線の修復方法を説明する図である。 第2の実施の形態に係る表示装置における配線の断線の他の修復方法を説明する図である。 第2の実施の形態に係る表示装置における配線の断線の他の修復方法を説明する図である。 第3の実施の形態に係る表示装置の一部を拡大した平面図である。 第3の実施の形態に係る表示装置における配線の断線の修復方法を説明する図である。 第3の実施の形態に係る表示装置における配線の断線の修復方法を説明する図である。 第4の実施の形態に係る表示装置の一部を拡大した平面図である。 第4の実施の形態に係る表示装置の一部を拡大した平面図である。 第5の実施の形態に係る表示装置の一部を拡大した平面図である。 第5の実施の形態に係る表示装置の一部を拡大した平面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る表示装置を示す分解斜視図である。表示装置として液晶表示装置の例を説明する。液晶表示装置は、液晶パネル10を有する。液晶パネル10の両面にはそれぞれ偏光板12が配置されている。液晶表示装置はバックライト14を有する。液晶パネル10とバックライト14の間に一方の偏光板12が介在する。液晶パネル10にはフレキシブル配線基板16が取り付けられている。
液晶パネル10は、基板18及びこれに対向する対向基板20を有し、両者間には液晶21が介在する。基板18は、薄膜電界効果トランジスタ、画素電極及び配線などを含むTFT(Thin Film Transistor)基板(又はアレイ基板)である。対向基板20はカラーフィルタ基板である。
液晶パネル10の駆動方式は、本実施の形態ではIPS(In Plane Switching)方式が想定されているが、これに限定されるものではなく、TN(Twisted Nematic)方式又はVA(Vertical Alignment)方式など他の方式を適用してもよく、方式に応じた電極及び配線が形成される。表示装置は、液晶表示装置に限定されるものではなく、エレクトロルミネッセンス表示装置であってもよい。
図2は、第1の実施の形態に係る表示装置の一部を拡大した平面図である。図3は、図2に示す表示装置のIII-III線に沿った断面の拡大図である。
表示装置は、複数の画素電極22を有する。画素電極22は、ITO(Indium Tin Oxide)などの透明電極膜から形成されている。
表示装置は、隣同士の間隔をあけて並列する第1配線24及び第2配線26を有する。ここで、第1配線24及び第2配線26は、いずれも、画素電極22に図示しないスイッチング素子である薄膜トランジスタを介して映像信号を供給するドレイン信号線である。第1配線24及び第2配線26と画素電極22との間には、SiN又はSiOなどからなるパッシベーション膜28が介在している。第1配線24及び第2配線26は、隣同士の画素電極22の間を通るように形成されている。第1配線24及び第2配線26のそれぞれは、画素電極22に画像信号を供給するための信号配線である。第1配線24及び第2配線26のそれぞれは、図示しない部分でいずれかの画素電極22に電気的に接続されている。電気的接続は、パッシベーション膜28に形成されたスルーホール(図示せず)を介してなされている。
第1配線24及び第2配線26と重なる位置(立体交差する位置)に導電層30が配置されている。導電層30は、第1配線24及び第2配線26のいずれとも電気的に接続されず、他の配線とも接続されず、電気的にフローティングとなっている。第1配線24及び第2配線26と導電層30との間に、SiN又はSiOなどからなる絶縁層32が介在する。絶縁層32は、図示しない薄膜トランジスタを制御するためのゲート信号線33(図2参照)を覆うゲート絶縁膜である。
導電層30は、複数層から構成されており、そのうちの1層は、コモン電極34と同じ材料で同じ層位置に形成されている。この構成は、導電層30及びコモン電極34を同時に形成するプロセスに起因するものである。IPS(In Plane Switching)方式では、コモン電極34と画素電極22の間に電圧を印加して、基板18に対して横方向に電界を発生させて、画素電極22の上方に配置される液晶21(図1参照)を駆動する。本実施の形態では、ガラスからなる基板18上に、コモン電極34及び導電層30が直接形成されている。
図2に示すように、導電層30は、第1配線24と重なる第1重複部36と、第2配線26と重なる第2重複部38を含む。導電層30は、第1重複部36と第2重複部38の間で第1重複部36及び第2重複部38を接続する接続部40を含む。第1重複部36、第2重複部38及び接続部40は、連続一体的に形成されている。
本実施の形態によれば、第1配線24又は第2配線26を導電層30に電気的に接続することで、第1配線24又は第2配線26の断線の修復が可能である。しかも、異物の除去により、導電層30の第1重複部36又は第2重複部38が断線しても、接続部40によって電気的接続が維持されているので、第1配線24又は第2配線26の断線の修復が可能になっている。
図4〜図6は、第1の実施の形態に係る表示装置における配線の断線の修復方法を説明する図である。
図4に示すように第1配線24上に異物42が載っている場合には、図5に示すようにレーザを使用してこれを除去する。このときのレーザービームは、異物42を確実に除去できる強さに設定されているため、異物42の除去に伴って、第1配線24が断線し、導電層30にも穴が形成される。しかし、第1配線24の断線箇所を挟む部分は、導電層30の第1重複部36と重なっている。
図6に示すように、第1配線24の断線箇所を挟む部分Aにおいて、導電層30の第1重複部36と電気的に接続する。この電気的接続にもレーザを使用することができる。レーザービームが第1配線24を溶融して貫通し、絶縁層32にも貫通穴を形成し、第1重複部36も溶融し、絶縁層32の貫通穴内に第1配線24及び第1重複部36の溶融された材料を流動させる。
こうして、第1配線24の断線箇所を挟む両方の部分Aにおいて、それぞれ、第1重複部36と電気的に接続され、接続部40及び第2重複部38を介して、相互に電気的に導通する。これにより、第1配線24の断線の修復が可能になる。
図7〜図9は、第1の実施の形態に係る表示装置における配線の断線の他の修復方法を説明する図である。
図7に示すように第1配線24及び第2配線26の両方に異物42が載っている場合でも、図8に示すようにレーザを使用してこれを除去する。そして、断線箇所を挟む部分Aにおいて、導電層30の第1重複部36又は第2重複部38と電気的に接続する。その詳細は上述した通りである。この例では、第1配線24及び第2配線26の両方が導電層30と電気的に接続される。
そして、図9に示すように、導電層30の接続部40を、第1重複部36側の部分40aと、第2重複部38側の部分40bと、に切断する。この切断にもレーザを使用することができる。こうすることで、第1配線24及び第2配線26の電気的導通を切断することができ、第1配線24及び第2配線26の断線を修復することができる。
[第2の実施の形態]
図10は、第2の実施の形態に係る表示装置の一部を拡大した平面図である。
本実施の形態では、導電層130の接続部140は、間隔をあけて配置された第1接続部141及び第2接続部142を含む。そして、導電層130は、第1重複部136と第2重複部138と第1接続部141と第2接続部142とによって囲まれた領域にスリット144を有する。言い換えると、導電層130は、ロ字状の形状を有している。その他の構成は、第1の実施の形態で説明した内容が該当する。
本実施の形態によれば、第1配線24と第2配線26の間に、導電層130のスリット144が配置されている。したがって、第1配線24及び第2配線26並びに導電層130を同じ材料で形成して、これらの表面の光反射率が同じになっていても、スリット144の領域では光反射率が異なる。そのため、図11に示すように、第1配線24及び第2配線26がエッチングの不具合などでショートしていても、ショート部分145の表面とスリット144の領域の表面の光反射率が異なるため、ショートを視覚的に認識しやすくなっている。
図12〜図13は、第2の実施の形態に係る表示装置における配線の断線の修復方法を説明する図である。
図12に示すように第1配線24に異物42が載っている場合には、図13に示すようにレーザを使用してこれを除去する。そして、断線箇所を挟む部分Aにおいて、それぞれ、導電層130の第1重複部136と電気的に接続する。その詳細は第1の実施の形態で説明した通りである。
図14〜図15は、第2の実施の形態に係る表示装置における配線の断線の他の修復方法を説明する図である。
図14には、第1配線24及び第2配線26の両方が断線した例が示されている。例えば、エッチングの不具合や、第1配線24及び第2配線26に載った異物42をレーザービームによって除去した場合に、このような断線が生じることがある。
この場合、図15に示すように、第1配線24及び第2配線26のそれぞれについて、断線箇所を挟む部分Aにおいて、導電層130の第1重複部136又は第2重複部138とを電気的に接続する。その詳細は上述した通りである。そして、導電層130の接続部140を、第1重複部136側の部分140aと、第2重複部138側の部分140bと、に切断する。この切断にもレーザを使用することができる。こうすることで、第1配線24及び第2配線26の電気的導通を切断する。こうして、第1配線24及び第2配線26の断線を修復することができる。
[第3の実施の形態]
図16は、第3の実施の形態に係る表示装置の一部を拡大した平面図である。
本実施の形態では、導電層230の、第1配線24と重なる第1重複部236は、間隔をあけて配置された一対の第1部分246を含む。また、導電層230の、第2配線26と重なる第2重複部238は、間隔をあけて配置された一対の第2部分248を含む。そして、一方の第1部分246と一方の第2部分248が隣り合い、他方の第1部分246と他方の第2部分248が隣り合っている。
接続部240は、一方の隣り合う第1部分246及び第2部分248の間の方向に延びる第1接続部241と、他方の隣り合う第1部分246及び第2部分248の間の方向に延びる第2接続部242と、第1接続部241と第2接続部242の間の方向に延びて両者を接続する第3接続部243と、を含む。
導電層230は、一方の隣り合う第1部分246及び第2部分248と、他方の隣り合う第1部分246及び第2部分248と、第1接続部241と、第2接続部242と、第3接続部243と、によってI字状の形状を有している。
導電層230は、一対の第1部分246の間及び一対の第2部分248の間で、第1配線24及び第2配線26のいずれとも重複しないように形成されている。すなわち、導電層230は、一対の第1部分246の間及び一対の第2部分248の間で括れた形状になっており、括れ部の隣にはスペースを確保することができる。IPS(In Plane Switching)方式の液晶表示装置では、導電層230の隣にコモン電極34(図3参照)が形成されるが、コモン電極34を導電層230に近づけて形成しても括れ部によってスペースが確保され、コモン電極34と導電層230が製造工程の不具合(ホトマスクの位置合わせズレなど)によってショートしてしまう可能性を低減できる。そのため、画素電極22及びコモン電極34を大きく形成することができ、導電層230とコモン電極34との間隔を小さくして開口率を上げることができる。
また、導電層230が上述した形状になっているので、第1配線24及び第2配線26と導電層230との重複面積が、図2及び図10に示す例よりも小さくなるので、結合容量を減少させ、信号の遅延を減らすことができる。
図17〜図18は、第3の実施の形態に係る表示装置における配線の断線の修復方法を説明する図である。
図17には、第1配線24が断線した例が示されている。例えば、エッチングの不具合や、第1配線24に載った異物をレーザービームによって除去した場合に、このような断線が生じることがある。
この場合、図18に示すように、第1配線24について、断線箇所を挟む部分Aにおいて、導電層230の第1重複部236の一対の第1部分246とをそれぞれ電気的に接続する。その詳細は上述した通りである。こうして、第1配線24の断線を修復することができる。なお、第1配線24の代わりに、第2配線26の断線の修復も可能である。
[第4の実施の形態]
図19は、第4の実施の形態に係る表示装置の一部を拡大した平面図である。本実施の形態では、第1配線324及び第2配線326の形状において第3の実施の形態と異なり、それ以外の構成は第3の実施の形態で説明した内容が該当する。
本実施の形態では、第1配線324は、第2配線326とは反対側の辺を含み連続的に延びる第1側辺部350を有する。第1配線324は、第2配線326とは反対の方向に突出することで形成される一対の第1幅広部352を含む。導電層230の一対の第1部分246は、一対の第1幅広部352の、第2配線326側の部分と重複しているが、第1側辺部350との重複を避けて配置されている。
第2配線326は、第1配線324とは反対側の辺を含み連続的に延びる第2側辺部354を有する。第2配線326は、第1配線324とは反対の方向に突出することで形成される一対の第2幅広部356を含む。導電層230の一対の第2部分248は、一対の第2幅広部356の、第1配線324側の部分と重複しているが、第2側辺部354との重複を避けて配置されている。
本実施の形態によれば、導電層230は、第1側辺部350及び第2側辺部354との重複を避けて配置されている。したがって、第1配線324又は第2配線326の、導電層230と立体交差する部分に、導電層230の厚みによる段差に起因して生じやすい断線を防止することができる。
例えば、図20に示すように、第1配線324の、導電層230と立体交差する部分に欠け324aが生じても、この部分を迂回するように第1幅広部352の第1側辺部350があるため、第1配線324の断線が生じない。第2配線326についても同様である。
[第5の実施の形態]
図21は、第5の実施の形態に係る表示装置の一部を拡大した平面図である。本実施の形態では、第3接続部440を、ITO(Indium Tin Oxide)などの光透過性の材料から構成している。その他の構成は、第3の実施の形態で説明した内容が該当する。
本実施の形態によれば、第1配線24と第2配線26の間に配置される、導電層430の第3接続部440が光透過性の材料から構成されている。したがって、図22に示すように、第1配線24及び第2配線26がエッチングの不具合などでショートしても、ショート部分445の表面と第3接続部440の表面の光反射率が異なるため、ショートを視覚的に認識しやすくなっている。
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。例えば、実施の形態で説明した構成は、実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えることができる。
10 液晶パネル、12 偏光板、14 バックライト、16 フレキシブル配線基板、18 基板、20 対向基板、21 液晶、22 画素電極、24 第1配線、26 第2配線、28 パッシベーション膜、30 導電層、32 絶縁層、33 ゲート信号線、34 コモン電極、36 第1重複部、38 第2重複部、40 接続部、40a 部分、40b 部分、42 異物、130 導電層、136 第1重複部、138 第2重複部、140 接続部、140a 部分、140b 部分、141 第1接続部、142 第2接続部、144 スリット、145 ショート部分、230 導電層、236 第1重複部、238 第2重複部、240 接続部、241 第1接続部、242 第2接続部、243 第3接続部、246 第1部分、248 第2部分、324 第1配線、324a 欠け、326 第2配線、350 第1側辺部、352 第1幅広部、354 第2側辺部、356 第2幅広部、430 導電層、440 第3接続部、445 ショート部分。

Claims (2)

  1. 隣同士の間隔をあけて並列する第1配線及び第2配線と、
    前記第1配線及び前記第2配線と重なる位置に配置された導電層と、
    前記第1配線及び第2配線と前記導電層との間に介在する絶縁層と、
    を有し、
    前記導電層は、前記第1配線と重なる第1重複部と、前記第2配線と重なる第2重複部と、前記第1重複部と第2重複部の間で前記第1重複部及び前記第2重複部を接続する接続部と、を含み、
    前記接続部は、間隔をあけて配置された第1接続部及び第2接続部を含み、
    前記導電層は、前記第1重複部と前記第2重複部と前記第1接続部と前記第2接続部とによって囲まれた領域にスリットを有する、
    ことを特徴とする表示装置。
  2. 請求項1に記載された表示装置において、
    複数の画素電極をさらに有し、
    前記第1配線及び前記第2配線は、隣同士の前記画素電極の間に配列され、いずれかの前記画素電極に電気的に接続されていることを特徴とする表示装置。
JP2009124995A 2009-05-25 2009-05-25 表示装置 Active JP5302101B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009124995A JP5302101B2 (ja) 2009-05-25 2009-05-25 表示装置
US12/781,034 US8462306B2 (en) 2009-05-25 2010-05-17 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009124995A JP5302101B2 (ja) 2009-05-25 2009-05-25 表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013079973A Division JP5519054B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010271610A JP2010271610A (ja) 2010-12-02
JP5302101B2 true JP5302101B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=43123815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009124995A Active JP5302101B2 (ja) 2009-05-25 2009-05-25 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8462306B2 (ja)
JP (1) JP5302101B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102360146A (zh) * 2011-10-14 2012-02-22 深圳市华星光电技术有限公司 Tft-lcd阵列基板及其制造方法
WO2013084852A1 (ja) * 2011-12-06 2013-06-13 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型表示装置
WO2013175926A1 (ja) * 2012-05-24 2013-11-28 シャープ株式会社 回路基板及び表示装置
CN105607367B (zh) * 2016-01-04 2017-12-15 重庆京东方光电科技有限公司 显示面板、显示装置以及断线修复方法
CN115903319A (zh) * 2021-08-31 2023-04-04 瀚宇彩晶股份有限公司 显示面板

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5532853A (en) * 1993-03-04 1996-07-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Reparable display device matrix for repairing the electrical connection of a bonding pad to its associated signal line
JPH09113930A (ja) 1995-10-16 1997-05-02 Sharp Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその断線修正方法
US5995178A (en) 1995-10-16 1999-11-30 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix liquid crystal panel and method for repairing defect therein
JP3097829B2 (ja) * 1996-07-11 2000-10-10 日本電気株式会社 液晶表示パネルおよびその補修方法
JPH10319438A (ja) * 1997-05-23 1998-12-04 Sharp Corp アクティブマトリクス基板、その製造方法およびその欠陥修正方法
JP2000250436A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Nec Corp 薄膜トランジスタアレイ及びその製造方法
JP2002162644A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US7088323B2 (en) * 2000-12-21 2006-08-08 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device and method for fabricating the same
JP2004054069A (ja) 2002-07-23 2004-02-19 Advanced Display Inc 表示装置及び表示装置の断線修復方法
JP4241238B2 (ja) 2003-08-29 2009-03-18 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP4535791B2 (ja) * 2004-06-28 2010-09-01 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置用基板及び該基板の補修方法
KR20060112043A (ko) 2005-04-26 2006-10-31 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP4543013B2 (ja) * 2005-06-29 2010-09-15 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 液晶表示装置及びその製造方法
KR20070005965A (ko) * 2005-07-05 2007-01-11 삼성전자주식회사 표시 기판, 이의 제조 방법 및 이를 갖는 표시 장치
JP2008003134A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Mitsubishi Electric Corp 配線構造、及び表示装置
JP2008152156A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Sony Corp 表示装置およびその製造方法
JP2009036982A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示用基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010271610A (ja) 2010-12-02
US8462306B2 (en) 2013-06-11
US20100294541A1 (en) 2010-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7834360B2 (en) Thin film transistor array substrate
KR101820032B1 (ko) 박막 트랜지스터 기판, 액정 표시 장치 및 이들의 리페어 방법
US20140176891A1 (en) Liquid crystal display panel
JP2019169086A (ja) 位置入力装置
KR101634635B1 (ko) 표시 장치
JP2008165174A (ja) 横電界型の液晶表示装置用アレイ基板
US9419017B2 (en) Active matrix substrate, display device, and short circuit defect correction method for active matrix substrate
JP5302101B2 (ja) 表示装置
US7800727B2 (en) Liquid crystal display device having bus line with opening portions overlapped by conductive films
WO2014129272A1 (ja) 表示装置
WO2016204054A1 (ja) 表示装置の製造方法及び表示装置
CN103792747A (zh) 一种阵列基板及其制作方法、修复方法及显示装置
US20140184966A1 (en) Active matrix display device
KR102000648B1 (ko) 어레이 기판, 디스플레이 장치 및 어레이 기판 제조 방법
EP2741133B1 (en) Array substrate, liquid crystal display panel and method of repairing broken lines of liquid crystal display panel
US10168581B2 (en) Display device
KR20080059928A (ko) 액정표시장치 및 이의 리페어 방법
CN109946893B (zh) 显示装置
JP2008089646A (ja) 表示装置
JP5519054B2 (ja) 表示装置
CN109799662B (zh) 液晶显示面板
KR20080056830A (ko) 액정표시장치 및 이의 리페어 방법
JP2009251494A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板および薄膜トランジスタアレイ基板の修正方法
KR101330436B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조 방법
JP2007072016A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5302101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250