JP5295710B2 - 工業用抗菌組成物 - Google Patents

工業用抗菌組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5295710B2
JP5295710B2 JP2008263858A JP2008263858A JP5295710B2 JP 5295710 B2 JP5295710 B2 JP 5295710B2 JP 2008263858 A JP2008263858 A JP 2008263858A JP 2008263858 A JP2008263858 A JP 2008263858A JP 5295710 B2 JP5295710 B2 JP 5295710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
isothiazolin
octyl
dichloro
antibacterial composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008263858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010090081A (ja
Inventor
加藤  義晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Enviro Science Co Ltd
Original Assignee
Sumika Enviro Science Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Enviro Science Co Ltd filed Critical Sumika Enviro Science Co Ltd
Priority to JP2008263858A priority Critical patent/JP5295710B2/ja
Publication of JP2010090081A publication Critical patent/JP2010090081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5295710B2 publication Critical patent/JP5295710B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本発明は、長期間にわたって安定な工業用抗菌組成物に関するものであり、詳しくは4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンと、水と、親水性有機溶媒または/および界面活性剤と、一般式(1)
(式中、Aは水素またはアルカリ金属を、Xはハロゲン原子を、nは1から4までの整数を表す)
で示される1種以上の化合物、または一般式(2)
(式中、αはニトロ基またはシアノ基、βとγはそれぞれ臭素原子、アミノカルボニル基、シアノ基、シアノアルキル基、ヒドロキシアルキル基、ハロゲン化アルキル基を表す)
で示される1種以上の化合物を含有する、著しく安定性を向上させた工業用抗菌組成物に関するものである。
4、5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンは、塗料に配合されて建築材料や海洋構造物に防カビ性や防汚性を付与したり、木材の表面処理や加圧注入処理により防カビ性を付与したり、製紙工程に添加することで抄紙工程中の微生物障害の抑制やウェットパルプシートに防カビ性を付与したりすることができる有用な抗菌化合物である。
4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンは難水溶性化合物であり、通常は芳香族系溶剤に溶解させた後、この化合物が添加される対象物が水系の場合、界面活性剤を加えた乳剤として製剤化してから使用される事例が一般的である。この乳剤は通常水が配合されず製剤としては引火性液体となり、流通や保管の際に消防法の制約を受ける。このためグリコール系やグリコールエーテル系などの水溶性溶剤により溶解させて、界面活性剤と水を配合した水性乳剤が提案されている。しかしながら、この水性乳剤とした場合、製剤中での4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンの安定性が必ずしも満足できるレベルではなく改良が望まれていた。
4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンを含む3−イソチアゾロン化合物のうち、樹脂エマルションや水系塗料、接着剤、顔料スラリー、コンクリート混和剤、デンプン溶液などに商業的に配合されているものに5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンがあるが、この化合物は製剤中での安定性がやや不安定であるため各種の安定化方法が提案されている。例えばある種の臭素化合物を配合する事例(特許文献1)や、臭素酸、よう素酸、過よう素酸またはこれらの塩から選ばれる1種以上の安定剤として含有させる事例(特許文献2)や、ハロゲン化脂肪族ニトロアルコールを配合する事例(特許文献3)が開示されている。しかしながら、特許文献1や特許文献2の3−イソチアゾロンには4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンについては言及されていないこと、特許文献3では水を配合した製剤について言及されていない。
特開平4−9305号公報 特開平5−170608号公報 特開平8−133913号公報
本発明が解決しようとする課題は、製剤安定性に向上させることで製造から使用まで長期間の保管を可能にし、引火性をなくすことによって消防法上の制約を受けることなく流通・保管することが可能となる4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンを含む工業用抗菌組成物を提供することである。
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意種々の研究を行った結果、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンと水と、一般式(1)で示される1種以上の化合物、または一般式(2)で示される1種以上の化合物を含有ことにより組成物の安定性を向上させる技術を見出したものである。
(式中、Aは水素またはアルカリ金属を、Xはハロゲン原子を、nは1から4までの整数を表す)
で示される1種以上の化合物、または一般式(2)
(式中、αはニトロ基またはシアノ基、βとγはそれぞれ臭素原子、アミノカルボニル基、シアノ基、シアノアルキル基、ヒドロキシアルキル基、ハロゲン化アルキル基を表す)
すなわち、本発明は、(1)4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンと、水と、親水性有機溶媒または/および界面活性剤と一般式(1)または一般式(2)で示される1種以上の化合物を含有することを特徴とする工業用抗菌組成物に関する。
また、本発明は、(2)一般式(1)におけるXが臭素またはヨウ素であり、nが3であることを特徴とする上記(1)の工業用抗菌組成物に関する。
また、本発明は、(3)一般式(2)におけるαがニトロ基、βが臭素原子、γがヒドロキシメチルであることを特徴とする上記(1)の工業用抗菌組成物に関する。
また、本発明は、(4)4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンと、一般式(1)または一般式(2)で示される1種以上の化合物との比率が、1:0.05から1:1の範囲であることを特徴とする上記(1)〜(3)の工業用抗菌組成物に関する。
また、本発明は、(5)親水性有機溶媒が、ジアルキレングリコールモノアルキルエーテル、トリアルキレングリコールモノアルキルエーテル、ポリアルキレングリコールモノアルキルエーテルから選ばれる1種以上であることを特徴とする上記(1)〜(4)の工業用抗菌組成物に関する。
また、本発明は、(6)界面活性剤が、ノニオン系界面活性剤であることを特徴とする上記(1)〜(5)の工業用抗菌組成物に関する。
以下、本発明についてより詳細に説明する。
本発明の工業用抗菌組成物は、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンと、水と、親水性有機溶媒または/および界面活性剤と、一般式(1)または一般式(2)で示される1種以上の化合物を含有させたものであり、さらに、親油性有機溶媒、その他の抗菌性化合物、pH調整剤その他の添加剤等を添加しても良い。
本発明の工業用抗菌組成物の有効成分である4,5−ジクロロー2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンは、例えば、25%を含有する1−フェニル−1−(3,4−ジメチルフェニル)エタンベースのケーソン287PXE(ローム・アンド・ハース社製)として市販されているものを入手することができる。
一般式(1)においてAは水素またはアルカリ金属を表し、好ましくはアルカリ金属、より好ましくはナトリウムまたはカリウムである。また、Xはハロゲン原子を表し、好ましくは臭素またはヨウ素、より好ましくは臭素である。また、一般式(1)においてnは1から4までの整数を表し、好ましくはnが3である。
一般式(2)においてαはニトロ基またはシアノ基を表し、好ましくはニトロ基である。また、βとγはそれぞれ臭素原子、アミノカルボニル基、シアノ基、シアノアルキル基、ヒドロキシアルキル基、ハロゲン化アルキル基を表し、好ましくはβが臭素原子であり、γがヒドロキシメチル基である。
4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンと、一般式(1)または一般式(2)で示される1種以上の化合物との比率が、1:0.05から1:1の範囲で含有させることが好ましい。一般式(1)または一般式(2)で示される1種以上の化合物が1:0.05よりも低い場合には、必ずしも充分な製剤安定性が確保できず、1:1よりも高い場合には、コストが高くなるなどの不都合が生じる。
親水性有機溶媒は、20℃の水と任意の割合で混和する有機溶剤を示し、例えば、エタノール、イソプロパノールなどのアルコール系溶剤、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコールなどのグリコール系溶剤、グリセリン、ジグリセリンなどのグリセリン系溶剤、N−メチルピロリドン、γ−ブチロラクトン、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシドなどの他、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルなどのジアルキレングリコールモノアルキルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテルなどのトリアルキレングリコールモノアルキルエーテル、テトラエチレングリコールモノメチルエーテル、ポリエチレングリコールモノメチルエーテルなどのポリアルキレングリコールモノアルキルエーテルなどがあげられ、これら親水性有機溶媒は単独で使用しても良く、2種以上を併用することも可能である。これら親水性有機溶媒のうち好ましくはジアルキレングリコールモノアルキルエーテル、トリアルキレングリコールモノアルキルエーテル、ポリアルキレングリコールモノアルキルエーテルから選ばれる1種以上である。
界面活性剤はポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアリルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルアミノエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル等のノニオン界面活性剤や、アルキルサルフェート、アルキルエーテルサルフェート、アルキルスルホサクシネート、アルキルスルホネート、アルキルアリルスルホネート、脂肪酸アミドスルホネート、アルキルホスフェート、アルキルエーテルホスフェート等のアニオン界面活性剤や、アルキルアミン塩、アルキルアンモニウム塩等のカチオン界面活性剤や、グリシン型、ベタイン型、イミダゾリン型等の両性界面活性剤が挙げられ、これら界面活性剤のうち好ましくはノニオン界面活性剤である。
さらにこの他に、芳香族系や脂肪族系の有機溶剤、コハク酸やクエン酸、酒石酸等の有機酸やその塩、リン酸やポリリン酸、ホウ酸等の無機酸やその塩等のpH調整剤、キレート化剤や消泡剤、防錆剤などのその他添加剤等も使用することができる。
<工業用抗菌剤組成物における各材料の配合組成>
以上の材料からなる好ましい工業用抗菌組成物の配合組成としては、工業用抗菌剤組成物100質量%に対して、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンを0.2〜20質量%、より好ましくは1〜10質量%、一般式(1)または一般式(2)
(式中、Aは水素またはアルカリ金属を、Xはハロゲン原子を、nは1から4までの整数を表す)
で示される1種以上の化合物、または一般式(2)
(式中、αはニトロ基またはシアノ基、βとγはそれぞれ臭素原子、アミノカルボニル基、シアノ基、シアノアルキル基、ヒドロキシアルキル基、ハロゲン化アルキル基を表す)
で示される1種以上の化合物を、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン 1部に対して0.05部〜1部、親水性有機溶媒を20〜80質量%、水を5〜30質量%である。
<工業用抗菌組成物の製造方法>
本発明の工業用抗菌組成物を製造する方法としては、一般式(1)に示される化合物をあらかじめ水に溶解させた後、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、親水性有機溶剤、水を加え、さらに必要に応じてその他の添加剤を加えて高速ミキサー等を用いて攪拌混合する方法が利用できる。
<使用方法>
以上の材料と製造方法から得られた本発明の工業用抗菌組成物は、エマルジョン塗料、木材浸漬用処理剤、製紙工程などの水処理剤、ウェットパルプ、コンクリート混和剤などの水系対象物に対して、直接もしくは水等の適当な溶媒により希釈して添加することができる。通常は、4,5−クロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンが、水系対象物に対して概ね、0.001〜0.1質量%程度含まれるように添加される。
本発明の工業用抗菌組成物は、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンと、水と、親水性有機溶媒または/および界面活性剤と、一般式(1)
(式中、Aは水素またはアルカリ金属を、Xはハロゲン原子を、nは1から4までの整数を表す)
で示される1種以上の化合物、または一般式(2)
(式中、αはニトロ基またはシアノ基、βとγはそれぞれ臭素原子、アミノカルボニル基、シアノ基、シアノアルキル基、ヒドロキシアルキル基、ハロゲン化アルキル基を表す)
で示される1種以上の化合物を含有することで長期安定性にすぐれるため確実な抗菌活性が得られ、引火性がないために消防法上の制約を受けることなく流通・保管が可能となる。
以下、実施例及び比較例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。なお、特に断りがない限り、「%」は「質量%」を表す。
<工業用抗菌組成物実施例>
下記、表1に従って工業用抗菌組成物を調製した。表中に表記した略称を下記に示す。
・BDG;ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル
・エマルゲンLS−114;ポリオキシアルキレンアルキルエーテル(花王社製)
・イオネットS−80;ソルビタンモノオレエート(三洋化成工業社製)
・DBNE;2,2−ジブロモー2−ニトロエタノールの75%溶液(一般式(2)において、α;ニトロ基、β;臭素、γ;ヒドロキシメチル基である)
・BNP;2−ブロモ−2−ニトロプロパン1,3−ジオール(一般式(2)において、α;ニトロ基、β;ヒドロキシメチル基、γ;ヒドロキシメチル基である)
・DBDCB;1,2−ジブロモ−2,4−ジシアノブタン(一般式(2)において、α;シアノ基、β;臭化メチル基、γ;シアノエチル基である)
<製剤安定性試験>
各組成物をガラス容器に入れ密栓して50℃の恒温器に放置し、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンの濃度を経時的に高速液体クロマトグラフを用いて分析した。初期値に対する4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンの残存率を算出した。
<引火性測定試験>
各組成物の引火点をクリーブランド型引火点測定装置により測定した。
○;水沸騰による種火消化により引火性を示さない
×;引火点あり
本発明の工業用抗菌組成物は、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンと、水と、親水性有機溶剤または/および界面活性剤と、一般式(1)
(式中、Aは水素またはアルカリ金属を、Xはハロゲン原子を、nは1から4までの整数を表す)
で示される1種以上の化合物、または一般式(2)
(式中、αはニトロ基またはシアノ基、βとγはそれぞれ臭素原子、アミノカルボニル基、シアノ基、シアノアルキル基、ヒドロキシアルキル基、ハロゲン化アルキル基を表す)
で示される1種以上の化合物を含有し、製剤安定性にすぐれることで製造から使用まで長期間の保管を可能にし、引火性がないために消防法上の制約を受けることなく流通・保管することが可能となり、エマルジョン塗料、木材浸漬用処理剤、製紙工程などの水処理剤、ウェットパルプ、コンクリート混和剤などの水系対象物に対して好適に用いることができるものである。

Claims (4)

  1. 4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンと、水と、親水性有機溶媒および界面活性剤と、一般式(1)


    (式中、Aは水素またはアルカリ金属を、Xはハロゲン原子を、nは1から4までの整数を表す)
    で示される1種以上の化合物を含有することを特徴とする工業用抗菌組成物。
  2. 一般式(1)におけるAがナトリウム、Xが臭素またはヨウ素であり、nが3であることを特徴とする請求項1に記載の工業用抗菌組成物。
  3. 4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンと、一般式(1)で示される1種以上の化合物との比率が、1:0.05から1:1の範囲であることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の工業用抗菌組成物。
  4. 親水性有機溶媒が、ジアルキレングリコールモノアルキルエーテル、トリアルキレングリコールモノアルキルエーテルおよびポリアルキレングリコールモノアルキルエーテルから選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の工業用抗菌組成物。



JP2008263858A 2008-10-10 2008-10-10 工業用抗菌組成物 Active JP5295710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008263858A JP5295710B2 (ja) 2008-10-10 2008-10-10 工業用抗菌組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008263858A JP5295710B2 (ja) 2008-10-10 2008-10-10 工業用抗菌組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010090081A JP2010090081A (ja) 2010-04-22
JP5295710B2 true JP5295710B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=42253180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008263858A Active JP5295710B2 (ja) 2008-10-10 2008-10-10 工業用抗菌組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5295710B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5680368B2 (ja) * 2010-10-26 2015-03-04 丸三化学産業株式会社 光に対して安定化された工業用殺菌剤組成物
JP5798406B2 (ja) * 2011-08-09 2015-10-21 大阪ガスケミカル株式会社 防カビ剤
JP6527856B2 (ja) * 2013-10-03 2019-06-05 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ブロノポール、ダゾメット、または4−(2−ニトロブチル)モルホリンと4,4’−(2−エチル−2−ニトロトリメチレン)ジモルホリンとの混合物を含む殺微生物性組成物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121846B2 (ja) * 1988-01-30 1995-12-25 ソマール株式会社 工業用防菌剤
JPH0317002A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Permachem Asia Ltd 工業用殺菌組成物
JPH05201810A (ja) * 1991-07-08 1993-08-10 Takeda Chem Ind Ltd 工業用殺菌剤
US5145501A (en) * 1991-11-12 1992-09-08 Rohm And Haas Company Bromate stabilizers for 3-isothiazolones
JP2503144B2 (ja) * 1992-01-30 1996-06-05 アクアス株式会社 微生物防除剤
JP3524937B2 (ja) * 1992-02-10 2004-05-10 日本エンバイロケミカルズ株式会社 工業用殺菌剤
JPH08133913A (ja) * 1994-11-08 1996-05-28 Katayama Chem Works Co Ltd 持続性3−イソチアゾロン系工業用殺菌防腐剤
JPH09263504A (ja) * 1995-12-19 1997-10-07 Takeda Chem Ind Ltd イソチアゾロン系化合物含有組成物及びイソチアゾロン系化合物の安定化法
JPH10114605A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Takeda Chem Ind Ltd 安定化された工業用殺菌剤
JPH11189508A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Nagase Kasei Kogyo Kk 殺菌剤組成物
JP4552165B2 (ja) * 2000-03-17 2010-09-29 栗田工業株式会社 工業用抗菌剤組成物及び工業用抗菌方法
US20020128311A1 (en) * 2000-12-28 2002-09-12 Gironda Kevin F. Halocyanoacetamide antimicrobial compositions
JP2006001850A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Permachem Asia Ltd 水性防腐剤
JP5159072B2 (ja) * 2006-09-04 2013-03-06 オルガノ株式会社 水処理剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010090081A (ja) 2010-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4903745B2 (ja) 安定化された流体
US5585033A (en) Liquid formulations of 1,2-benzisothiazolin-3-one
EP1876223B1 (en) Concentrated esterquat composition
BR112017022803B1 (pt) Composição aquosa para limpeza e concentração aquosa para limpeza
JP5295710B2 (ja) 工業用抗菌組成物
EP1876224B1 (en) Liquid softener composition
JP2007297318A (ja) 工業用殺菌剤およびそれを用いた工業的殺菌方法
US11261405B2 (en) Aqueous cleaning composition comprising an ethoxylated alcohol/ethoxylated cationic surfactant mixture
JP5383969B2 (ja) エマルジョン製剤組成物及び水溶性殺菌剤の安定化方法
JP2008037811A (ja) 工業用防腐剤組成物
JP5099826B2 (ja) 工業用抗菌組成物
JP2007177166A (ja) 水溶性調質圧延液組成物
US20210198595A1 (en) Aqueous cleaning compositions and the use thereof
JP2006328007A (ja) 工業用抗菌組成物
JP4968894B2 (ja) 工業用防腐剤組成物
JP5094328B2 (ja) 工業用抗菌組成物
JP2008156243A (ja) イソチアゾロン類水性組成物
JP2008007408A (ja) 染色特性の低下された殺菌組成物及び染色特性の低下方法
JP2006097183A (ja) 水性柔軟剤
JP2017186279A (ja) 工業用抗菌組成物
JP7246483B2 (ja) 1,2-ベンゾイソチアゾリン-3-オン水性濃縮物
JP7023486B2 (ja) 工業用殺菌組成物
JP5412665B2 (ja) 洗浄剤組成物
WO2020221960A1 (en) A stable formulation of arylsulfonylpropenenitriles
JP4925801B2 (ja) 微生物防除剤および安定化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5295710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250