JP2503144B2 - 微生物防除剤 - Google Patents

微生物防除剤

Info

Publication number
JP2503144B2
JP2503144B2 JP4015162A JP1516292A JP2503144B2 JP 2503144 B2 JP2503144 B2 JP 2503144B2 JP 4015162 A JP4015162 A JP 4015162A JP 1516292 A JP1516292 A JP 1516292A JP 2503144 B2 JP2503144 B2 JP 2503144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control agent
isothiazolone
microbial control
bronopol
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4015162A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05201809A (ja
Inventor
智生 石間
範夫 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AKUASU KK
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
AKUASU KK
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AKUASU KK, Kumiai Chemical Industry Co Ltd filed Critical AKUASU KK
Priority to JP4015162A priority Critical patent/JP2503144B2/ja
Publication of JPH05201809A publication Critical patent/JPH05201809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2503144B2 publication Critical patent/JP2503144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、貯蔵安定性を向上させ
た微生物防除剤に関する。更に詳細には、産業用製品生
産工程やビル等の温度調節設備における熱交換用水系等
の循環用水系内に細菌や藻類等が発生することを防止
し、スライムの形成を抑制するための安全な微生物防除
剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、製紙パルプ工場の抄紙工程、金属
加工油循環工程、工業用冷却水循環工程等の用水、並び
に水性塗料、紙用塗工液、捺染糊等の工業用含水製品に
おいては、細菌、糸状菌、酵母又は藻類等の微生物が繁
殖し易く、種々の障害を引き起こすことが知られてい
る。そして特に、循環使用される用水系では粘泥物即ち
スライムが発生すると配管内の流れを阻害し、冷却効率
を低下させるなど経済的な損失にもつながることが知ら
れている。
【0003】そのためこれらの有害微生物の防除剤とし
て、従来から例えば水銀、錫等の重金属を含む有機金属
化合物が使用されてきたが、これらは毒性が高く環境保
全の面からも好ましくない。そこで毒性が低くて安全に
取扱うことができ、また環境に排出されても汚染発生の
心配が少ない微生物発生抑制剤が求められ、種々の薬剤
組成物が提案されている。
【0004】そのうち、環境汚染の発生の恐れが少ない
防菌防藻剤として、2−ブロム−2−ニトロプロパン−
1,3−ジオール(一般名ブロノポール)と、イソチア
ゾロン化合物とを有効成分として含有する組成物が提案
されている(例えば特公昭58−4682号公報参
照)。この組成物は、ブロノポールやイソチアゾロン化
合物を単独に使用した場合に較べて、微生物発生やスラ
イム形成の抑制効果ならびに製剤の安定性の点で相乗効
果が得られ、またイソチアゾロンを錯化合物の形態で用
いることにより、錯化合物でないイソチアゾロンを用い
るより更に長期間安定であり、すぐれた微生物防除剤、
スライム形成抑制剤となることが記述されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記技術の防
菌防藻剤必ずしも保存安定性が充分でなく、長期間貯
蔵すると分解を起こす。そしてイソチアゾロン錯化合物
が分解するにつれ沈澱物が析出してくるが、それとと
もにブロノポールの分解も促進され、微生物に対する活
性が低下する結果となる。そこで本発明は、長期の貯蔵
安定性をもち、また長期にわたって少量づつ使用する場
合にも未開封時とあまり変わらない微生物防除活性を保
つ、改善された貯蔵安定性を有する微生物防除剤を提供
することを目的とした。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記の目的を
達成するために鋭意研究を進めた結果、更に特定の化合
物を配合することにより前記の組成物の安定性が著しく
改良されることを発見し本発明を完成した。すなわち本
発明は、下記一般式で表されるイソチアゾロン化合物の
1種又は2種以上と、2−ブロム−2−ニトロプロパン
−1,3−ジオールと、並びにグルコン酸、若しくはそ
のアルカリ金属又はアンモニウム塩とを含有する工業用
微生物防除剤である。
【0007】
【化2】 (但し式中、Rは水素原子、アルキル基、低級アルケニ
ル基、低級アルキニル基又はベンジル基を表し、X及び
X′は水素原子又はハロゲン原子を表し、Mはアンモニ
ウム、アルカリ土類金属又は重金属の陽イオンを表し、
Zは水に対して十分な溶解度を有するMとの化合物を形
成する陰イオンを表し、aは1又は2の整数を表し、n
はZがMの原子価を満たす整数を表す。)
【0008】本発明の微生物防除剤に使用されるイソチ
アゾロン化合物は、例えば2−メチル−3−イソチアゾ
ロン、2−エチル−3−イソチアゾロン、2−オクチル
−4−クロル−イソチアゾロン、2−ベンジル−4,5
−ジクロル−3−イソチアゾロン、2−アリル−3−イ
ソチアゾロン、2−プロピニル−3−イソチアゾロン、
5−クロル−2−メチル−3−イソチアゾロン等の、例
えば塩化亜鉛、塩化銅、硝酸銅、塩化カルシウム、塩化
マグネシウム、硝酸マグネシウム等による錯化合物であ
る。特に好ましい例としては、5−クロル−2−メチル
−3−イソチアゾロン塩化カルシウム、或いはこれと2
−メチル−3−イソチアゾロン塩化カルシウムとの混合
物、又は5−クロル−2−メチル−4−イソチアゾリン
−3−オン塩化マグネシウムと2−メチル−4−イソチ
アゾリン−3−オン塩化マグネシウムとの混合物等を挙
げることができる。
【0009】本発明の微生物防除剤に使用される2−ブ
ロム−2−ニトロプロパン−1,3−ジオールは、一般
名ブロノポールとして工業的に提供されているものであ
る。また、本発明の微生物防除剤に使用されるグルコン
酸、若しくはそのアルカリ金属又はアンモニウム塩のう
ち、グルコン酸のアルカリ金属塩は、例えばグルコン酸
カリウム、ナトリウム等の通常のアルカリ金属の塩であ
る。
【0010】本発明の微生物防除剤に使用されるイソチ
アゾロン化合物とブロノポールとの混合比率は、イソチ
アゾロン化合物1重量部に対して、ブロノポール0.1
〜10重量部であり、微生物防除効果及び安定性の点
で、1〜5重量部であることが望ましい。またグルコン
酸又はその塩の配合量は、微生物防除剤の活性成分即ち
イソチアゾロン化合物とブロノポールとの混合物1重量
部に対して、0.1〜10重量部である。
【0011】活性成分すなわちイソチアゾロン化合物や
ブロノポールの製剤中の含量は、それぞれ20重量%以
下であることが望ましい。これらがそれぞれ20重量%
を越えると、イソチアゾロン化合物の安定性が極端に悪
化し、分解、析出が起こり易く、ブロノポールは低温貯
蔵中に結晶化し製剤中に析出することがある。逆に製剤
中のイソチアゾロン化合物とブロノポールとがあまり低
濃度であると、用水への薬注添加量が多くなり実用的で
ないから、製剤中の有効成分の合計量は1重量%以上で
あることが望ましい。またグルコン酸、若しくはそのア
ルカリ金属又はアンモニウム塩の濃度も、1重量%以上
であることが望ましい。
【0012】本発明の微生物防除剤は、乳剤又は水和剤
に製剤して使用することが好ましい。しかし、それぞれ
の混合成分を個別に製剤しておき使用時に配合すること
もできる。
【0013】
【作用】本発明の微生物防除剤は、長期間の貯蔵安定性
を有し、長期間の使用にも耐え得る改善された安定性を
有しており、また用水に対して低添加量でも充分な微生
物防除作用を有する。
【0014】
【実施例】以下本発明を実施例によって説明するが、実
施例中記載の%は、重量表示である。表1に示すように
配合された薬剤を、55℃で2ケ月間放置した後、析出
物の有無を観察した。析出物を蛍光X線及びX線回折に
よって調べたところ、硫黄であることが判った。なお、
使用した配合成分「ケーソンWT」は、5−クロル−2
−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン塩化マグネシ
ウムと2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン塩化
マグネシウムとの3:1混合物からなるイソチアゾロン
化合物の15%水溶液である。
【0015】また2ケ月間放置後の製剤中のブロノポー
ル含有量を高速液体クロマトグラフィー(HPLC)に
よって以下の分析条件で測定し、ブロノポールの分解率
を測定した。 カラム :東ソー(株)製、TSKgel ODS−80
TM 4.6mmID×25cm ガードカラム:同、TSK guardgel ODS−80TM
3.2mmID×1.5cm 溶離液 :5%アセトニトリル 流速 : 1.0ml/分 サンプル量 :20μl 検出器 :UV計(215nm)
【0016】また2ケ月間放置の前後の殺藻効果の変化
を以下のようにして調べ、それらの結果を表1に併せて
示した。前培養したクロレラ sp.を、2分の1に希釈し
たデトマー(Detomer) 培地中に1ml当たりの乾燥重量が
0.2mgとなるように懸濁し、L型試験管に15mlずつ
分注し、評価しようとする薬剤を添加濃度が30〜10
0mg/lとなるように5mg/lきざみで添加した後、100
00lxの光を照射して30rpm で震盪しながら、30℃
で7日間培養を行った。7日後のクロレラ sp.の色調を
観察して、緑色が消失して微黄白色となる最低の濃度を
求めて殺藻力とした。こうして得た各薬剤の殺藻力(最
低殺藻濃度)を、表1に併せて示した。
【0017】
【表1】 表 1 ────────────────────────────── 試料番号 1* 2 3 ────────────────────────────── ケーソンWT 20% 20% 20% 配 ブロノポール 5 5 5 グルコン酸 − 5 − 合 グルコン酸ソーダ − − 5 純水 75 70 70 ────────────────────────────── 最低殺藻濃度 (初期) 50mg/l 50mg/l 50mg/l 〃 (2月後) 75mg/l 50mg/l 55mg/l 析出物の有無 有り 無し 無し ブロノポール分解率 20% 3% 5% ────────────────────────────── *:比較例
【0018】
【発明の効果】本発明の微生物防除剤は、用水に対して
低濃度の使用でも充分な防菌防藻効果を発揮し安全面で
も有利な薬剤として使用でき、また長期間の貯蔵にも活
性を損なうことなく効果的にスライムの発生を抑制する
ことができる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式で表されるイソチアゾロン化
    合物の1種又は2種以上と、2−ブロム−2−ニトロプ
    ロパン−1,3−ジオールと、並びにグルコン酸、若し
    くはそのアルカリ金属又はアンモニウム塩とを含有する
    工業用の微生物防除剤。 【化1】 (但し式中、Rは水素原子、アルキル基、低級アルケニ
    ル基、低級アルキニル基又はベンジル基を表し、X及び
    X′は水素原子又はハロゲン原子を表し、Mはアンモニ
    ウム、アルカリ土類金属又は重金属の陽イオンを表し、
    Zは水に対して十分な溶解度を有するMとの化合物を形
    成する陰イオンを表し、aは1又は2の整数を表し、n
    はZがMの原子価を満たす整数を表す。)
JP4015162A 1992-01-30 1992-01-30 微生物防除剤 Expired - Lifetime JP2503144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015162A JP2503144B2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 微生物防除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015162A JP2503144B2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 微生物防除剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05201809A JPH05201809A (ja) 1993-08-10
JP2503144B2 true JP2503144B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=11881110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4015162A Expired - Lifetime JP2503144B2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 微生物防除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2503144B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10237264A1 (de) * 2002-08-14 2004-03-04 Schülke & Mayr GmbH Wässrige Dispersion mit fungizider und algizider Wirkung
JP5159072B2 (ja) * 2006-09-04 2013-03-06 オルガノ株式会社 水処理剤
JP5295710B2 (ja) * 2008-10-10 2013-09-18 住化エンビロサイエンス株式会社 工業用抗菌組成物
JP5210360B2 (ja) * 2009-07-30 2013-06-12 ローム アンド ハース カンパニー 相乗的殺微生物組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584682A (ja) * 1981-06-27 1983-01-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水中作業用トランク装置
CA2027241A1 (en) * 1989-10-24 1991-04-25 Andrew B. Law Stabilized metal salt/3-isothiazolone combinations

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05201809A (ja) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3176674B2 (ja) 水不溶性3−イソチアゾロン類の安定化
EP0686347A2 (en) Composition containing 3-isothialozolone and stabilizer
JPH03188071A (ja) 安定化3―イソチアゾロン水溶液
WO2020246452A1 (ja) 安定な殺微生物剤組成物
JP4382176B2 (ja) 安定な殺微生物剤配合物
JP2005527626A (ja) イソチアゾロン組成物及びイソチアゾロンの安定化方法
JP2503144B2 (ja) 微生物防除剤
EP0236119B1 (en) Preservative compositions and uses thereof
KR100703996B1 (ko) 이소티아졸론 조성물 및 안정화 방법, 그리고 이를이용하는 미생물의 생장 억제방법
EP0606986B1 (en) Iron stabilizers for 3-isothiazolones
EP0106562A1 (en) Solid microbiocidal compositions and methods for safening isothiazolone microbiocides and controlling living microorganisms
KR100385714B1 (ko) 안정화된 이소티아졸론 용액 및 이소티아졸론의 안정화 방법
JPS584682B2 (ja) 防菌防藻剤
US5668083A (en) Composition containing 3-isothiazolone and stabilizer
JP2005082596A (ja) イソチアゾロン誘導体およびピリオンジスルフィドに基づく低塩含量または塩フリーの殺菌剤組成物
JP2834219B2 (ja) 工業用殺菌・静菌組成物の安定化方法
US20210204548A1 (en) Stabilized Biocide Composition
KR100975375B1 (ko) 이소티아졸론 조성물 및 이소티아졸론의 안정화 방법
KR101074036B1 (ko) 메틸 이소티아졸론을 포함하는 조성물 및 이의 제조방법
JPH01190602A (ja) 包接化合物
JPH0745366B2 (ja) 安定な工業用殺菌組成物
KR100703997B1 (ko) 이소티아졸론 조성물과 안정화 방법, 및 이를 이용하는미생물의 생장 억제방법
JP3595576B2 (ja) 殺菌方法及び殺菌剤の使用方法
KR100324908B1 (ko) 안정화된3-이소티아졸론용액
JPH05201810A (ja) 工業用殺菌剤

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960123

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term