JP5288700B2 - バイオセンサー装置及びその使用方法 - Google Patents

バイオセンサー装置及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5288700B2
JP5288700B2 JP2006312451A JP2006312451A JP5288700B2 JP 5288700 B2 JP5288700 B2 JP 5288700B2 JP 2006312451 A JP2006312451 A JP 2006312451A JP 2006312451 A JP2006312451 A JP 2006312451A JP 5288700 B2 JP5288700 B2 JP 5288700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
chamber
reaction chamber
detection
detection chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006312451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007139781A5 (ja
JP2007139781A (ja
Inventor
リラット デニス
ホッジス アラステアー
シャテリア ロナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Biosensors Pty Ltd
Original Assignee
Universal Biosensors Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universal Biosensors Pty Ltd filed Critical Universal Biosensors Pty Ltd
Publication of JP2007139781A publication Critical patent/JP2007139781A/ja
Publication of JP2007139781A5 publication Critical patent/JP2007139781A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5288700B2 publication Critical patent/JP5288700B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54373Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
    • G01N33/5438Electrodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • G01N33/54326Magnetic particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本特許出願は、US特許出願番号第10/105,050(発明の名称:「直接的イムノセンサー解析」(出願日:2002年3月21日))、及びUS特許出願番号第10/830,841(発明の名称:「イムノセンサー」(出願日:2004年4月22日))の一部継続出願に係る優先権を主張し、ここに本明細書の一部を構成するものとして上記の内容を援用する。
従来技術において、イムノアッセイを基本とするシステムを有する生物医学的センサーはこれまで、多種にわたる検出対象の存在及び/又は濃度を解析する手段として用いられてきた。イムノアッセイは一般に二つのカテゴリーに分類することができる。すなわち、競合的アッセイ及びサンドイッチアッセイである。競合的アッセイにおいては、テストサンプル中のその抗原は抗原−プローブ複合体(一般にはレポーター複合体と呼ばれる)と混合され、前記混合物は前記抗体との競合的結合に供される。前記プローブには、放射性同位元素、蛍光物質又は発色団が使用される。また、サンドイッチイムノアッセイにおいては、テストサンプル中の前記抗原は前記抗体と結合し、その後二次抗体−プローブ複合体が前記抗原と結合する。ただし、これらの先行技術に係るアッセイ方法では、通常一回又は複数回の洗浄工程が必要となる。また前記洗浄工程の存在により、前記アッセイの工程が複雑なものとなり、更にはバイオハザードとなる物質を含有する廃液が生じる。
通常、イムノアッセイにより、ユーザーは、一方では簡素な視覚的検出(例えば色の変化)による定性的な試験結果(yes/no)を、また一方では抗原濃度として表れる定量的な試験結果を得ることができる。ただし多くの定性的な方法は、例えばシンチレーションカウンター(放射能の測定)、分光光度計、蛍光分光測定器(特許文献1)、表面プラズモン共鳴測定器(特許文献2)等の高価な装置類が必要となる。それゆえ、安価で簡便なイムノアッセイであり、家庭や野外での使用にも適用可能なイムノアッセイを開発することは有益なことである。なお、そのようなバイオセンサーは、遠心分離、希釈、ピペッティング、洗浄又は時間計測の工程が不要であり、更に廃棄物を最小化し得るものが望ましい。
米国特許第5,156,972号明細書 米国特許第5,965,456号明細書 米国特許第6,823,750号明細書
本発明においては、検出対象を検出及び/又は定量するためのバイオセンサー装置及びそれを用いた検出及び/又は定量方法を提供することを課題とする。
一つの実施態様において、使い捨てのアッセイ装置が、液体サンプル中の検出対象を検出する目的で提供される。前記装置は反応チャンバーを有し、そこには固相化結合標的及びプローブコンジュゲートが含まれる。サンプルが前記反応チャンバーに添加されると、前記固相化結合標的、プローブコンジュゲート、及び/又は(存在する場合には)検出対象の間での結合反応が生じる。一つの代表的な実施態様において、前記検出対象が存在する場合には、前記固相化結合部位に結合するプローブコンジュゲートの量が変化する。この変化は検出チャンバーにおいて検出することができる。
前記固相化結合標的、プローブコンジュゲート及び検出対象には、多様な種類の公知のリガンドを含めることができる。例えば、当業者は前記固相化結合標的、プローブコンジュゲート及び検出対象に抗原又は抗体、ホルモン又は神経伝達物質、受容体、基質又はアロステリックエフェクター及び酵素、レクチン及び糖、DNA又はRNA構造体、例えばアプタマー及びそれらの結合種(他のDNA又はRNA種又は結合タンパク質を有する)、タンパク質、ビオチン及びアビジン又はストレプトアビジンシステム、酵素及びその基質及び阻害剤、脂質結合システム、並びにそれらの組み合わせを含めることができる。ただし本願明細書においては、記載する前記装置及びその使用方法の理解を促進するため、免疫学的リガンドのみを以降に記載し、また前記装置をイムノセンサー又はバイオセンサーと記載する。
一つの実施態様において、上記した前記検出チャンバーは、電極及び電気化学的試薬を有する。例えば、前記検出チャンバーにおける電気化学的反応は、前記反応チャンバーにおいて結合するプローブコンジュゲートの、前記標的抗原の存在による量の増減を測定するのに用いることができる。また、前記電気化学的反応により、前記検出チャンバーにおける前記プローブコンジュゲートの濃度に基づき、検出対象(例えば標的抗原)の濃度を測定するのに用いることができる。
一つの実施態様において、前記固相化結合部位は、標的抗原に結合するよう調節された抗体を含み、前記プローブコンジュゲートは、結合した標的抗原に結合するよう調節された抗体を有する。標的抗原が液体サンプル中に存在する場合、前記固相化結合部位は前記標的抗原の一つの側面に結合し、前記プローブコンジュゲートは前記標的抗原の他の側面に結合することができる。前記液体サンプル中の標的抗原の存在により、前記反応チャンバーにおける結合するプローブの量の増加、及び前記検出チャンバーにおけるプローブコンジュゲートの量の減少が生じる。
他の実施態様において、前記固相化結合部位は標的抗原を含み、前記プローブコンジュゲートは前記標的抗原に結合するよう調節された抗体を有する。前記反応チャンバーにサンプルが添加されたとき、標的抗原が存在する場合には、それが前記プローブコンジュゲートと結合する。その結果、前記液体サンプルの標的抗原の存在により、前記反応チャンバーにおける前記固相化結合部位に結合するプローブコンジュゲートの量の減少、及び検出チャンバーへ移動することが可能な非結合のプローブコンジュゲートの量の増加が生じる。結合したプローブコンジュゲートの減少は、前記検出チャンバーにおいて電気化学的反応により検出及び/又は定量することができる。一方、前記固相化結合部位は抗体を有し、前記プローブコンジュゲートは前記標的抗原を有することもできる。前記液体サンプルにおける標的抗原の存在は、同様に、前記反応チャンバーにおける結合したプローブコンジュゲートの量の減少を生じさせる。
一つの実施態様において、前記固相化結合部位及び前記プローブコンジュゲートは、前記反応チャンバーにおいて混合(intermixed)させることができる。あるいは、前記固相化結合部位及び前記プローブコンジュゲートは別々に調製することができる。例えば、固相化結合部位は前記反応チャンバーの表面で乾燥させた磁気ビーズの上に配置することができる。液体サンプルが前記反応チャンバーに添加されたとき、磁場により前記磁気ビーズ及び固相化結合部位を前記検出チャンバーに移動するのを防止することが可能となる。
本願明細書にて開示される他の実施態様において、液体サンプル中の標的抗原の検出方法が提供される。前記方法は、反応チャンバー及び検出チャンバーを有するバイオセンサー装置にサンプルを移送する工程を含めることができる。前記サンプルは、前記反応チャンバー内部に存在する固相化結合部位及びプローブコンジュゲートと反応させることができる。前記サンプルはその後、検出チャンバーに移動する。前記方法は更に、前記検出チャンバーにおいて前記プローブコンジュゲートを電気化学的に検出する工程を有する。前記検出工程により、ユーザーは、前記検出チャンバーにおいて検出されるプローブコンジュゲートのレベルに基づき、前記サンプル中での前記標的抗原を解析することができる。前記方法は更に、前記検出チャンバーから受ける電気的シグナルに基づいて前記サンプル中の標的抗原の量を定量する工程を含めることができる。
本発明は更に詳細に、添付の図を参照しつつ、以下の詳細な説明により理解することができる。
本願明細書において開示するのは、バイオセンサー装置及びその使用方法である。一つの実施態様において、前記センサーは反応チャンバー及び検出チャンバーを有する。前記反応チャンバー内に設置されるのは、目的とする検出対象又はそれに類する物質と結合する固相化結合部位である。また、このチャンバー内において、前記検出チャンバーにて検出され、かつ、前記固相化結合部位と結合することのできる種とのコンジュゲート又は結合が可能な、プローブ類が含まれる。これらは以下プローブコンジュゲートと称する。前記プローブコンジュゲート及び前記固相化結合部位は、前記サンプルにおける目的とする検出対象の存在により、前記プローブコンジュゲート及び前記固相化結合部位の相互作用が調節される。例えば、存在する場合、前記検出対象は前記プローブコンジュゲートが前記固相化結合部位と結合するのをブロックすることができる。あるいは、前記検出対象は前記プローブコンジュゲートと結合するための部位を提供することができ、それらにより結合したプローブコンジュゲートの量を増加させる。両方の実施態様において、検出対象の存在により前記反応チャンバーにおける前記プローブコンジュゲートの結合量が調節される。
前記反応チャンバーを設置することにより、前記プローブコンジュゲートの結合反応が十分行われた後、前記反応チャンバーからの液体が前記検出チャンバーに移される。すなわちそれによりフリーのプローブコンジュゲートを移動させ、結合したプローブコンジュゲートを後に残す形となる。その後、前記検出チャンバーにおいて、前記フリーのプローブコンジュゲートの量が検出される。例えば、前記検出チャンバーに存在する電極を用い、前記検出チャンバーにおけるプローブコンジュゲートのレベルを電気化学的に検出することができる。電気化学的反応により、検出対象の有無の解析、及び/又は前記検出チャンバー中の前記プローブコンジュゲートの量に基づく前記検出対象の濃度の解析が可能となる。
図1及び2に示すバイオセンサー20の第一の実施態様は、電気化学的セルを有する検出チャンバー28及び固相化結合部位及びプローブコンジュゲートを有する反応チャンバー22を有する。前記検出チャンバー28及び反応チャンバー22は、電気的に抵抗のあるスペーサー原料36のシートを通って伸びているアパチュアを形成することにより調製することができる。前記アパチュアは、前記反応チャンバー22及び検出チャンバー28両方の側壁、またチャンバー22、28間のサンプル流路38を規定する態様で形成される。また、前記アパチュアを反応チャンバー22の基部の縁24からセンサー20の縁37にかけて伸ばすことにより、サンプル注入口25が形成される。一つの実施態様において、前記シート36の厚さは前記反応チャンバー22及び検出チャンバー28の高さを決定し、また前記チャンバーは同じ高さを有する。この実施態様においては、前記検出チャンバーにおける前記毛細管力は、前記反応チャンバーのそれよりも大きくなければならない。このとは、前記反応チャンバー及び/若しくは検出チャンバーの表面を修飾すること、又は前記検出チャンバーに、本願明細書にて記載するような充填材料を添加することにより可能となる。
他の実施態様において、反応チャンバー22の高さは、検出チャンバー28よりも高い。検出チャンバー28より高さの高い反応チャンバー22は、例えば、多層の内部シート32、34、36及び/又は外部の密封シート42、46と共に積層することにより調製することができる。例えば、図2において、センサー20の中間シート36は、上記のように反応チャンバー22及び検出チャンバー28の側壁を形成するアパチュアを有する。中間シート36はその後、一つ又は複数の追加的な層32、34との間にサンドイッチされる。なお、前記追加的な層32及び34は、反応チャンバー22とのみ対応するアパチュアを形成する。検出チャンバー28については、層32及び34により前記チャンバーの端部壁60、62(すなわち上部及び底部の表面)が決定される。この実施態様において、前記検出チャンバーの前記端部壁60及び62は電極54及び52を含み、連結部品を介して計測回路と電気的に連結可能である。前記電極は以下に詳細に説明する。
一つの実施態様におて、前記電極52及び54は、連結端部66を通ってメーター(図示せず)と電気的に連結できる態様で設置することができる。前記連結端部により、メーター(図示せず)は、導電性のトラック(図示せず)を介して前記検出チャンバー28中の前記電極52及び54と連結される。前記結合領域66と結合した前記メーターは、前記検出チャンバー28における前記電極52及び54の間に電位を加え、電気化学的反応により生じた前記電気的シグナルを検出することができる。
使用に際し、ユーザーは最初に、前記センサーの第一のチャンバーである反応チャンバー22に、サンプル注入口25からサンプルを注入する。前記サンプルは毛細管現象又はウィッキングにより前記反応チャンバーに引き入れられる。前記反応チャンバーは通気口26を有し、それは大気に向かって開いており、それにより前記サンプルにより置換された空気を外気に逃がすことができる。サンプルは前記反応チャンバーの通気口26に到達するまで前記第一のチャンバーに引き込まれ、そこで注入が停止する。前記反応チャンバー22の容量は、前記検出チャンバー28の容量と比較し少なくとも同等、望ましくはより多い容量にて調節することができる。
図1における破線で描かれた円はアパチュア30を示し、それは層32、34及び/又は36を貫通するが、層42及び46を貫通しない。層42及び46は最初から貫通されていないため、前記検出チャンバー28において大気に向けて開口しているのは反応チャンバー22から開口しているサンプル流路38のみである。それゆえ、反応チャンバー22がサンプルで満たされたときは、空気は検出チャンバー28に閉じ込められ、それによりサンプルがそこに浸入するのを実質的に防止する。前記検出チャンバー28に向かって開いている前記開口部38に前記サンプルが接触した後、前記開口部38の反対側の端と接触するまでの間、サンプルは前記検出チャンバー28に入ることができる。しかしながら、一旦前記サンプルが前記開口部38から前記検出チャンバー28全体に浸透した場合には、それ以上の検出チャンバー28への浸入は生じない。
大気に続く通気口56の前記開口部は、前記検出チャンバー28に閉じ込められた空気を逃がすためのもので、それにより検出チャンバー28を反応チャンバー22からの反応後のサンプルにより満たすことができる。通気口56は、例えば、前記装置の外部の層を突き刺すこと、装置の外部の層を除去すること、及び/又は装置の一部を破壊することなど、様々な方法により開口することができる。
前記通気口が開口されたとき、前記反応サンプルは、前記反応チャンバー22と比較し大きな前記検出チャンバー28の毛細管力により、前記検出チャンバー28に引き込まれる。一つの実施態様において、そのように増加した毛細管力は、前記検出チャンバー28の表面の適切なコーティング、又は、より望ましくは反応チャンバー22のそれと比較してより小さい検出チャンバー28の毛細管の長さを選択することにより、得ることができる。この実施態様において、前記毛細管の距離は前記チャンバーの最小のサイズにより決定される。当業者であれば、前記反応及び/又は検出チャンバーにおける前記毛細管力を、構成要素の数を変化させることにより最適化することができる。薄いチャンバーにおける毛細管力は、例えば、特許文献3において考察されており、またその内容も本発明において援用されている。
第二の代表的な実施態様として、三つのチャンバーを有するバイオセンサー120を図3から4Dに図示する。前記イムノセンサーは、反応チャンバー122及び検出チャンバー128に加えて、フィリングチャンバー107を有することができる。センサー120は上記のような、例えば、密封層142、下層134、スペーサー層136及び上層132を有する多層から形成することができる。一つの実施態様において、各層は絶縁性原料を含み、一方上及び下層132、134は、追加的に下記に詳細に述べるような導電性フィルムを有することができる。前記センサーにおいて異なる地点において前記の層を部分的に除去することにより、フィリングチャンバー107、反応チャンバー122及び検出チャンバー128が形成される。更に、前記上及び下層132、134における導電性フィルムの露出部分において、電気化学的反応のための電極152、154、並びに電気的連結領域101、102、103が、前記センサーとメーターとの電気的連結のために設置される。
フィリングチャンバー107は、患者又はユーザーからのサンプルを受け、他の二つのチャンバーに移送するためのサンプルを貯蔵する容器としての役割を果たす。反応チャンバー122及び検出チャンバー128は、フィリングチャンバー107との間で液体の移動のために連結されている。また、チャンバー間での液体の移動を促進するため、検出チャンバー128は、予め閉ざされている通気口130を有することができる。サンプルが前記反応チャンバーにおいて反応した後、通気口130が開かれることで検出チャンバー128内の空気が前記通気口を通って外に排出され、それにより液体が反応チャンバー122から前記検出チャンバーに入ることができる。通気口56について上述したように、通気口130は前記装置の貫通、外部層の除去及び/又は前記装置の部分的な破壊(すなわちミシン目に沿った破砕)などの様々な方法により開口することができる。
前記センサーは、下部電極152との電気的連結を可能にする電気的連結部101、及び上部電極154との電気的連結を可能にする電気的連結部102、103を有することができる。点線106は、上部層132上に上部電極154を規定する、導電性フィルムの分断箇所を示す。前記分断箇所は、前記導電性フィルムが敷設されたときのパターン処理、又は製造時の前記分断の作成により設けることが可能である。前記分断箇所は、フィルムの引き剥がし、フィルムの部分的引き剥がし、フィルムの化学的エッチング、フィルムのレーザーによる剥離又は公知の他の方法に供することが可能である。前記導電性フィルムの分断箇所106は更に、ストリップの活性電極領域を、前記検出チャンバーにコーティングされた導電体を前記反応チャンバーにコーティングされたそれから電気的に隔離する役割を果たす。これにより、いかなる電気的シグナルも前記反応チャンバーに存在する前記導電性フィルムを流れることがなく、試験結果に影響を与えるような事態も防ぐことができるため、有利である。
センサー120はまた、接触部103を有することができ、それはユーザーが前記導電性フィルムの部分を反応チャンバー122と電気的に接触させることを可能にする。反応チャンバー122にサンプルが満たされると、接触部103のモニタリングによりシグナルの検出が可能となり、それは前記ストリップが十分に満たされ、及び試験が開始可能であることをメーターに対して示す。図3から4Dに示す本発明の前記実施態様を用いてこれを達成するために、接触部101において前記下部導電性フィルムとの電気的連結、及び接触部103において前記反応チャンバーに存在する前記上部導電性フィルムとの電気的連結を構成することができる。その後電位を前記二つの連結部(101、103)間にかけ、電流、電圧及び/又は電気的抵抗をモニターし、前記反応チャンバーにサンプルが添加されたときの状態を解析する。この電位は、DC電位、又はAC電位若しくは極性を変化させる一連の矩形波電位のパルスのように時間と共に変化する電位が使用可能である。前記電位負荷の結果としての電流、又は予め決定された電流を流すのに必要な電圧をモニターすることにより、前記反応チャンバーの前記導電性フィルムが塗れ始めたことを検知することができる。
電気的に下層134と接触し、前記下部導電性フィルムを乗せるための連結領域101は、下層134をスペーサー層136及び前記上部層132の端を越えて外に延ばすことにより形成される。接触領域102は、層134及び136の一部を除去し、上部層132の一部を露出させることにより形成される。接触領域103は同様に下層134及びスペーサー層136の一部を、図4D(図3の断面D−D’)のように除去することにより形成される。
フィリングチャンバー107は、下層134及びスペーサー層136の一部を除去することにより形成され、ただし上部層132及び密封層142は元のままである。密封層142は層134の外部表面と接着しており、また層134及び136の切除された部分の側面並びに層132を伴って空間を構成し、サンプルを毛細管現象により引き入れることができる毛細管チャネルを形成する役割を果たす。このチャネルを図4A(図3の断面A−A’)に示す。
反応チャンバー122は前記スペーサー層136の一部を除去し、層134及び132を元のままとすることにより形成される。これは毛細管空間を形成し、そこでは毛細管スペーサーの高さが前記フィリングチャンバー107の高さよりも低くなっている。これにより、前記フィリングチャンバー107から前記反応チャンバー122へ液体を引き入れる毛細管現象による毛細管力が生じる。また、前記反応チャンバーが低いことにより、前記反応チャンバーにおける試薬の混合が比較的早くなる。一つの実施態様において、反応チャンバー122は、前記ストリップの側端部において開口しており、それにより、液体が前記反応チャンバーに入っている間、空気を通すことができる。
検出チャンバー128は、前記反応チャンバー122と同様、前記スペーサー層136の一部を除去し、前記層134及び132を元のままとすることにより形成される。当初、前記検出チャンバー128は一端において前記反応チャンバー122に向けて開口しており、他の開口部は存在しない。
通気口130は、前記検出チャンバー128の位置の上部層132(又は下層134)を一部除去又は貫通することにより形成される。図4B(図3の断面B−B’)に示す層146は、前記ストリップの上部面に積層され、前記開口部を密封する。あるいは、下層134の部分が除去される場合には、密封層142を通気口130を開けるために貫通/除去してもよい。
反応チャンバー122に液体サンプルが入ると、充填工程の一部として、それが検出チャンバー128の開口部との橋渡しとなる。すなわち、液体が検出チャンバー128の前記開口部を横切る形で反応チャンバー122に入ると、検出チャンバー128に空気が閉じ込められ、液体が更に入り込むのを防ぐ。これにより、前記の結合反応が進行する間、反応チャンバー122に液体が保持される。反応チャンバー122において起こりうる全ての結合反応が十分行われるのに要する一定時間が経過した後、層142又は146は何らかの手段により貫通(又は除去/破砕)され、検出チャンバー128から空気が排出され、それにより液体が反応チャンバー122から検出チャンバー128に移動する。検出チャンバー128の断面のサイズは、毛細管現象により前記検出チャンバーに液が浸入することができる程度のサイズである。
当業者であれば、本願に記載のイムノセンサーが他の代替可能な様々な構成(例えば、センサーの形態、チャンバーの数、電極の構成及び/又は電気的接触部の位置関係)を採るべく適宜改変することが考えられる。また、例えば代替的なセンサーの実施態様の例証ともなる他のセンサー装置が米国特許出願(発明の名称:「電気化学的解析のための方法及び装置」)として同日に出願され、また本発明においてもその内容が援用されている。更に、当業者であれば、前記の例証のような、通気口を用いてチャンバー間の液体の流れを制御するセンサーではなく、液体を移送する他の実施態様を想起するであろう。例えば、前記反応チャンバー及び前記検出チャンバーの間に物理的バリアを設置し、それを除去又は開放することによりチャンバー間の液体の流れを生じさせることができるし、更に本願において記載された前記センサーは、前記装置の間で液体を移動させるためにポンプ装置を採用することができる。
本発明のイムノセンサーは、上記のように電極52、152及び54、154を有する。ある実施態様において、電極構成は、前記の図において図示するように対向する位置関係以外にも、例えば、左右の位置関係又はオフセットの位置関係も採ることができる。前記電極は同一サイズ、実質的に同一のサイズ、又は異なるサイズ及び/若しくは異なる形態を採ることができる。前記電極は同じ誘電率の素材、又は異なる材料により構成されることができる。電極構成、スペースの設け方、並びに構成又は組み立てについての他の形態への変更は当業者であれば容易に行うことができる。
一つの実施態様において、前記電極は平行に対向する位置関係において、500、450、400、350、300、250、又は200ミクロン以下の間隔で、より望ましくは5、10、15、20、25、30、35、40、45、又は50ミクロンから約75、100、125、150、又は175ミクロンの範囲の長さの間隔で設置される。但し、望ましい実施態様においては、前記電極間の間隔は500ミクロン以上、例えば600、700、800、900、又は1000ミクロン以上、あるいは1、2、3、4、又は5mm以上である。
前記電極の少なくとも一つを、センシング電極、すなわち抗酸化的条件の場合には一定量の還元剤に感受性であり、又は酸化的条件の場合には酸化剤に感受性である電極にすることができる。ここにおいて、前記センシング電極の前記電位が、存在する検出対象のレベルの反映として表れる電位差センサーの場合には、対照電極として機能する第二電極が存在し、それは対照電位を供給する役割を果たす。前記センシング電極の電流が、存在する検出対象のレベルを反映する電流センサーの場合には、少なくとも一つの他の電極が存在し、それは前記電気的回路を完成させる対極電極として機能する。この第二電極はまた、対照電極として機能することができる。あるいは、追加的電極(図示せず)を対照電極として機能させることもできる。
一つの実施態様において、電極52、152、54及びl54を規定する前記導電性フィルムは、前記イムノセンサーの表面に接着剤により接着することができる。望ましい接着剤としては、例えば、熱活性型接着剤、圧力感受性接着剤、熱硬化型接着剤、化学的硬化型接着剤、熱溶融接着剤、熱流動型接着剤、及びそれらに類するものが適用可能である。その他の実施態様して、前記の導電性フィルムは、電気抵抗を有するシートを、適度な導電性素材、例えば、プラチナ、パラジウム、炭素、酸化インジウム、酸化スズ、インジウム/スズ酸化物の混合物、金、銀、イリジウム又はそれらの混合物、並びにそれらに類するものによりコーティング(例えば、スパッタリング又はスクリーンプリント)することにより調製する。前記電極として適する材料は、前記センサー20、120に存在する試薬と相性の良いものが望ましい。電気的に抵抗のある望ましい材料としては、例えば、ポリエステル、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリオレフィン、それらの混合物並びにそれらに類するものが挙げられる。
前記イムノセンサーにおいて使用される試薬、例えば、固相化抗体/抗原、プローブ結合抗原/抗体、バッファー、メディエーター、酵素基質、並びにそれらに類するものは、前記反応チャンバー22、122の壁面、若しくはチャンバー内部、マトリックス内部に含まれる独立の支持体の上において支持され、又は自己支持も可能である。前記試薬を前記チャンバーの壁面又は前記電極上に支持する場合、前記試薬は公知の印刷技術、例えば、インクジェットプリント、スクリーンプリント、リソグラフ及びそれらに類する技術により施すことができる。その他の実施態様において、前記試薬を有する溶液をチャンバー内部の表面に施し、その後乾燥させることにより行うことも可能である。
本願明細書に記載の前記イムノセンサーは、他の実施態様において、免疫学的物質及び/又は電気化学的試薬は、一つ又は複数の前記センサーに設けられた独立の支持体に支持及び/又は含有させることができる。望ましい独立の支持体としては、メッシュ材料、波打たないシート材料、繊維状のフィリング材料、微多孔性膜、焼結された粉末、及び/又はビーズが含まれるが、それらに限定されない。独立の支持体を用いる利点としては、表面領域の拡大が挙げられ、それにより前記反応チャンバー22、122に含まれる固相化結合部位、及びプローブコンジュゲートの増加につながる。一つの実施態様において、固相化抗体及び/又はプローブコンジュゲートは、支持材料上にて乾燥させ、その後前記反応チャンバーに設置される。あるいは、前記固相化結合部位又はプローブコンジュゲートのいずれかが、支持材料上に施され、他の構成要素は前記反応チャンバーの壁面に支持される。また、他の実施態様において、前記反応チャンバーの壁面は多孔質であり、そこに前記固相化結合部位及び/又はプローブコンジュゲートが施される。これは、微多孔性膜を用いて前記反応チャンバーの壁面を形成すること、及び前記反応チャンバーの周囲の膜を圧着し、反応に使用される領域の外にサンプルが漏洩するのを防止することによりなされる。
独立の支持体の材料として望ましいメッシュ材料、波打たないシート材料、及び繊維状の充填材には、ポリオレフィン、ポリエステル、ナイロン、セルロース、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリスルフォン、それらの混合物及びそれらに類するものが挙げられる。望ましい微多孔性膜は、ポリスルフォン、ポリビニリデンフルオライド(2フッ化)、ナイロン、セルロースアセテート、ポリメタクリル酸、ポリアクリル酸、それらの混合物、及びそれらに類する重合体材料から調製することができる。
一つの実施態様において、前記固相化結合部位及び/又はプローブコンジュゲートは、ビーズ上に固定される。そのようなビーズには、重合体材料、例えばアガロース、ポリスチレン、ポリメタクリル酸、ポリメチルメタクリル酸等が使用可能であり、磁性体材料(例えばガンマFe−Fe)を封入するものが望ましい。前記ビーズの材料は、抗体の支持体として機能するような材料から選択されるのが望ましい。望ましいビーズは、DYNABEADS(登録商標)(Dynal Biotech社)のような市販の材料を有することができる。あるいは、磁石を使用するとも可能であり、それにより、前記反応チャンバーにおいて前記磁気ビーズを固定し、それらが前記検出チャンバーに移動するのを防止することができる。例えば、前記固相化結合部位は前記反応チャンバー内部に設置された磁気ビーズ上に設置することができる。
(抗原の有無を判定するための前記センサーの使用)
上記のとおり、センサー20、120は、固相化結合部位及びプローブコンジュゲートを有する。なお、以下の記載は図2のセンサー20を参照しながらなされるものだが、センサー120にも同様であることは言うまでもない。
一つの実施態様において、固相化結合部位44は、検出される抗原に対する抗体であり、前記プローブコンジュゲート50は、検出される前記抗原又はシュードな抗原と結合した酵素である。
前記抗体44は反応チャンバーに吸着又は固相化され、試験の間そこから移動することはない。あるいは、前記抗体44を前記反応チャンバーの前記内部表面に施した後、この表面へのタンパク質の非特異的結合を防止するように設計された試薬を施すことができる(図示せず)。そのような試薬の一例として公知のものには、ウシ胎児血清(BSA)が挙げられる。例えば、Triton X−100(Rohm&Haas社)、又はTween(ICI Americas社)などのような非イオン性界面活性剤もそのような試薬として使用可能である。前記非イオン性界面活性剤として選択されたものは、タンパク質を変性させないのが望ましい。
前記抗体と間隔を置いて存在するものは、プローブコンジュゲート50(酵素結合抗原)である。プローブコンジュゲート50に使用するのに望ましい酵素の例として、グルコースオキシダーゼ及びグルコースデヒドロゲナーゼが挙げられるが、それに限定されない。前記酵素結合抗原50は、前記サンプルが浸透したときに前記サンプル中に遊離することができる様式にて、前記反応チャンバー内部に保持される。例えば、前記酵素結合抗原50は前記反応チャンバー内部の表面上に乾燥させることができる、そこにおいては、前記酵素結合抗原50と前記反応チャンバーとの間には弱い結合のみが存在する。一つの実施態様において、前記酵素結合抗原50の溶解速度は、前記サンプルが前記反応チャンバーに満たされるのに要する時間の間、プローブコンジュゲートが、サンプル中に溶解するように調節することができる。この様式において、前記酵素結合抗原50はサンプル注入の後、前記反応チャンバーの領域全体にわたって均一に分散される。
一つの実施態様において、前記酵素結合抗原50及び抗体44の比率は、酵素結合抗原50よりも抗体44の量が超過する態様にて調節することができる。一つの実施態様において、超過とは、前記超過が前記サンプルに存在する、検出対象の抗原分子の数と比較して少ない態様のことを指す。
したがって、前記反応チャンバーがサンプルで満たされると、前記酵素結合抗原50は前記サンプルと混合する。その後、十分な時間、前記酵素結合抗原50が前記抗体44と接触する。抗体44が超過量存在するため、抗原が前記サンプル中に存在しないときは、前記酵素結合抗原50の実質的に全て、又は大多数の部分が前記抗体44に結合し、効率的に固相化される。前記サンプル中に標的抗原が存在するときは、前記標的抗原は前記抗体44と接触及び結合し、少なくとも一定割合の前記酵素結合抗原50が、前記抗体44との結合をブロックされる。ゆえに、前記標的抗原が前記サンプル中に存在するときは、反応の終了時点では、前記酵素結合抗原50(又は少なくともその顕著な部分)は前記サンプル中に遊離したまま存在し、前記検出チャンバーに移動することができる。一方、標的抗原が前記サンプル中に存在しない場合は、前記酵素結合抗原50は反応チャンバー48に固相化される(又は少なくとも前記サンプル中に残存する量の顕著な減少が生じる)。当業者であれば、抗体44の超過は必須ではないことを予想し、あるいは、前記酵素結合抗原50及び抗体44の配合比率を等しく、又は酵素結合抗原50の量を多く存在させる態様にて調節することも可能である。
第二の実施態様において、前記固相化結合部位44は、前記標的抗原の一部位と結合することができる抗体であり、及び前記プローブコンジュゲート50は、結合した標的抗原と結合する抗体を結合させた酵素である。前記固相化結合部位及び前記プローブコンジュゲートに対して抗体を適用する利点としては、前記ストリップの製造工程中に標的に結合する試薬が十分混合され、共に乾燥吸着させることができる点が挙げられる。前記結合標的が拡散する距離は短くすることが可能で、それにより前記アッセイを行うのに必要な時間を潜在的に短縮する。
前記サンプルが前記反応チャンバーに入ると、前記反応チャンバー内の前記固相化結合部位は検出対象の一部位と結合する。前記プローブコンジュゲートは二次抗体を有し、それは前記固相化結合部位に付いている前記標的抗原上の第二部位に結合する。前記検出対象を有するサンプルが前記反応チャンバーに満たされたとき、前記プローブコンジュゲート及び前記固相化結合部位が前記サンプルと混合し、前記検出対象が一部位において前記プローブコンジュゲートと、第二の部位において前記固相化結合部位と結合する。前記検出対象はそれゆえ、前記プローブコンジュゲートの一部分を固相化する結合を形成し、それにより前記固相化部分は前記サンプル中の前記検出対象の存在を検出し、及び/又は濃度を定量する指標として用いることができる。例えば、固相化されたプローブコンジュゲートの量は、前記検出チャンバーに移動するフリーのプローブコンジュゲートの量の低下を観察することにより、定量化することができる。
他の実施態様において、前記固相化結合部位44は前記標的抗原であり、及び前記プローブコンジュゲート50は抗体と組み合わされた酵素であり、それにより目的とする検出対象に結合することが可能となる。前記固相化結合部位及びプローブコンジュゲートは前記反応チャンバーにおいて隔離されて設置されるのが望ましく、それによりサンプル添加前に反応が行われるのを防止又は減少させることが可能となる。
前記標的抗原を有するサンプルが前記反応チャンバーに満たされると、前記サンプル中の前記標的抗原は前記プローブコンジュゲート(抗体)と結合し、前記固相化結合部位(抗原)と結合するプローブコンジュゲートの量を減少させる。前記標的抗原の有無により、前記反応チャンバーにおいて結合するプローブコンジュゲートの量に変化を生じさせる。前記固相化された部分は、前記サンプル中の前記検出対象の存在の検出及び/又は濃度の定量化の指標として用いることができる。例えば、固相化プローブコンジュゲートの量は、前記検出チャンバーに移動するフリーのプローブコンジュゲートの量の低下を観察することにより定量化することができる。
一つの実施態様において、前記固相化結合部位及び/又は前記プローブコンジュゲートはビーズに結合している。例えば、前記固相化結合部位(抗原)は前記反応チャンバーの一表面に乾燥されているビーズ上に設置し、一方前記プローブコンジュゲート(抗体)は前記反応チャンバーの他の表面に乾燥させて設置することができる。前記ビーズは磁気ビーズを使用することができ、それにより磁場を利用して前記反応チャンバーから除かれるのを防止することができる。サンプルが前記反応チャンバーに満たされると、前記サンプル中の抗原は前記プローブコンジュゲートの前記抗体と結合し、前記固相化結合部位(抗原)が前記プローブコンジュゲートと結合するのを防止し、それにより前記プローブコンジュゲートをフリーの状態にし、前記検出チャンバーに移動させる。
上記のとおり、ビーズは、前記サンプルが前記検出チャンバーに移動した後でも前記反応チャンバー内に残る性質を持つのが望ましい。例えば、適用された磁場の磁力線に沿って常磁性体の磁気ビーズを並べることができ、それにより前記磁力線により保持され、また前記サンプルが検出チャンバーに移動することを防止できる。前記磁場は電磁石のような適切な装置により施すことができ、あるいは、別の実施態様として、電力の消費を最小にする場合には、前記磁場を永久磁石により提供することができる。一つの実施態様において、前記磁石は、前記反応チャンバー内の前記プローブコンジュゲートの存在する位置に近い場所であり、かつ前記反応チャンバー内の常磁性体の前記磁気ビーズの存在する位置から遠い場所に設置することができる。このような配置により、前記ビーズは、前記磁場の影響により前記プローブコンジュゲートに向けて移動し、混合するように運動する。前記ビーズが前記プローブコンジュゲートに移動し、混合すると、前記の供給された磁場は前記ビーズが磁力線の希薄な位置に移動するのを防止するよう作用し、それにより前記ビーズは前記反応チャンバー中にて前記磁場により固相化される。
固相化結合部位及びプローブコンジュゲートの前記構成とは無関係に、前記サンプルは、前記反応チャンバー内にて反応した後、前記検出チャンバーに移動する。これは前記サンプルが前記反応チャンバーに添加されてから予め決定された時間の後に行われる。例えば、その予め決定された時間は、実質的に全ての前記プローブコンジュゲートが結合するのに十分な時間となるように設定することができる。一つの実施態様において、前記反応チャンバー内での前記サンプルの滞留時間はユーザーにより任意に算出することができる。あるいは、前記滞留時間は前記センサーと電気的に結合しているメーターにより電気的に算出することもできる。
一つの実施態様において、前記反応チャンバー内の前記サンプルの滞留時間は、電極を通じてモニターされる。例えば、図1及び2の前記センサーにおいて、サンプルが前記反応チャンバー22に満たされると、前記反応チャンバー22に通じるその開口部38に存在する前記検出チャンバー28の一部分にサンプルが浸入する。前記電極52及び54は、前記検出チャンバー28に設置され、少なくとも電極52及び54各々の一部が、前記反応チャンバー22のへのサンプル充填の間、前記サンプルの接触を受け、また前記サンプルの存在が前記電極52及び54の架橋をすることとなり、それが計時装置のスイッチを入れるための電気的シグナルを発生させる。また、図3及び4の前記センサーとして示される他の実施態様においては、前記下部電極及び接触領域101との組み合わせで使用される、隔離された電気的な接触(接触103)は、前記反応チャンバー内のサンプルの存在を検出することができる。
前記サンプルが前記反応チャンバーに添加された後の、予め決定された時間内で、前記試験における免疫学的反応状態は完了すると考えられる。前記通気口30、130は、その後空気中に向けて開放される。例えば、前記メーター内のソレノイドにより活性化された針を使用して層を貫通させ、通気口を開けることもできる。前記貫通は前記メーターにより、又はユーザーが任意に、例えば前記ユーザーが前記通気口を覆っている前記層を針で突き刺すことにより行うことができる。
更に、前記検出チャンバー28、128に試薬64が乾燥した状態で露出しており、それは酵素基質及びメディエーターを含み、検出可能なシグナルを発する前記プローブコンジュゲートの酵素部分と反応する。前記酵素基質及びメディエーターは、存在するときは、前記酵素基質と共存するいかなる酵素の反応速度も酵素の存在量により決定される程十分な量存在させるのが望ましい。例えば、前記酵素がグルコースオキシダーゼ又はグルコースデヒドロゲナーゼであるときは、適切な酵素メディエーター及びグルコース(前記サンプルに予め存在しない場合)のような酵素基質が、検出チャンバー28、128に露出される。他の実施態様において、添加されたサンプル中のグルコースレベルが多少異なっても、実質的に前記酵素反応速度を変化させない程十分な量のグルコースが、前記検出チャンバー28、128に添加される。バッファーを添加し、検出チャンバー28、128における前記サンプルのpHを調整することも可能である。一つの実施態様において、フェリシアニドが望ましいメディエーターである。他の望ましいメディエーターとしては、ジクロロフェニルインドフェノール及び遷移金属と窒素含有ヘテロ原子化合物との複合体が挙げられる。更に、フェナジンエトサルフェート、及び/又は2,3ジメトキシ−5−メチル−p−ベンゾキノンのような第二メディエーターであり、前記酵素から前記フェリシアニド類に電子をより効率的に供給する物質を添加することもできる。前記酵素基質、メディエーター、第二メディエーター、及びバッファーを有する試薬64は、前記酵素と前記酵素基質との反応速度が前記酵素の存在する濃度により律速される程度に、十分な量存在するのが望ましい。
前記検出チャンバー28、128がサンプルにより満たされると、前記試薬64が前記サンプル中に拡散する。前記プローブコンジュゲートの酵素部分は、前記酵素基質及び前記メディエーターと反応し、還元されたメディエーターが生じる。この還元されたメディエーターは、電気化学的に陽電極として機能する前記検出チャンバー28、128において酸化され、電流を生じさせる。一つの実施態様において、この電流の時間変化は、反応後のサンプル中に存在する酵素の存在及び量を示す指標として使用される。前記電流の変化の速度が予め決定された閾値よりも小さい(又は大きい)時は、すなわち少ない量(又は顕著な量)のプローブコンジュゲート50が前記反応後のサンプル中に存在することを示し、それは最初のサンプル中に存在する抗原の存在(又は欠如)を示す。一方、前記電流変化の速度が閾値よりも大きい(又は小さい)時は、前記サンプル中の抗原の欠如(又は存在)を示す指標として使用することができる。一つの実施態様において、前記電流変化の速度は前記サンプルに最初に存在する抗原の含有濃度を測定するための手段として使用される。例えば、前記電流変化の速度はプローブコンジュゲート濃度を決定するのに使用することができ、それは前記サンプルに含まれる前記抗原の濃度と相関させることができる。
(プローブとしてのメリチンの使用)
一つの実施態様において、抗原−メリチン複合体を有するプローブ結合抗原は、上記のように前記反応チャンバーの壁面に乾燥させることができる。その場合、前記検出チャンバーにはフェロシアニドのようなメディエーターを入れたリポソーム又は脂質の小胞を含めることができる。前記抗原−メリチン複合体が前記リポソームに到達すると、それらは破裂し、前記フェロシアニドを放出する。これにより前記シグナルの急速な増幅を誘導し、すなわち少量のフリーの抗原が前記抗体との結合部位において前記抗原−メリチン複合体と競合し、それが高濃度のフェロシアニド放出につながる。
(電気化学的アッセイにおける西洋ワサビペルオキシダーゼ及びアルカリフォスファターゼの使用)
従来技術のELISAでは、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)又はアルカリフォスファターゼ(AP)は、高感度アッセイ用酵素として使用されている。しかしながら、これらの両酵素を電気化学的アッセイに適用することを可能にするような基質が開発された。本発明の実施態様において、APはp−アミノフェニルリン酸と共に、HRPはテトラチアフルバレンと共に使用することができる。
以下に本発明の原理及び実施例を示すが、本発明はそれに限定されない。また本発明の範囲及び技術思想の範囲内で様々な追加的な実施態様を想到することは、当業者にとって容易である。
ヒトC反応性タンパク質をコートした磁気ビーズ用い、血液中のヒトC反応性タンパク質に関し、代表的なイムノセンサーアッセイを行った。
C反応性タンパク質(CRP)を1.5ミクロンのカルボキシル化された磁気ビーズであるBioMag(カタログ番号BM570、Bangs Laboratories社)に共有結合させた。21.9mgのビーズ(1ml)を4回、50mM MES(morpholinoethanesulphonic acid(Sigma−Aldrich社))バッファー(pH5.2)を用いたインキュベートにより洗浄し、磁石を用いて前記ビーズを試験管の片側に集中させ、その2分後に前記バッファーをトランスファーピペットにより除去した。4回の洗浄の後、前記ビーズを最終0.34mlの50mM MESバッファー中に懸濁した。40μlの100mg/ml EDAC(Sigma社)を添加し、更に5分後に450μgのCRPをリン酸バッファー(Hytest社)に溶解させて調製した溶液を添加した。ビーズを30分室温にて更にインキュベートした。非結合のCRPを、磁石を用いて上記のとおり前記ビーズを分離回収させることにより除去した。前記ビーズはその後20mM Tris(2−アミノ−2−ヒドロキシメチル)−l,3プロパンジオール、0.15M塩化ナトリウム(TBS)(pH7.4)及び1mg/mlのウシ胎児血清(BSA)(Sigma−Aldrich社)を有するバッファー中で30分間インキュベートしてブロッキングし、その後同じバッファー中で磁石による分離回収により4回洗浄した。ビーズを、0.05%アジ化ナトリウム(Sigma−Aldrich社)を有するTBS/BSAバッファー中に保存した。
(グルコースデヒドロゲナーゼ/抗体のコンジュゲート)
グルコースデヒドロゲナーゼ(組み換え大腸菌由来酵素、キッコーマン社)であるGDH及びモノクローナル抗体4C28のクローンC2(Hytest社)のコンジュゲートを、MBS試薬(M−Maleimidobenzoyl−N−Hydroxysuccinimide ester)を使用し、O Sullivanらの文献(Anal.Biochem.100,100−108,1979)に記載の方法に基づき行った。
本実施例において、MBSはGDHのアミノ基と反応し、更に前記MBS−GDH中間体を精製した。その後、前記SMCC−GDH複合体上のマレイミド基を、還元試薬であるシステアミン塩酸塩と共に反応系に添加された前記抗体のヒンジ領域に存在するフリーのスルフィドリル基と反応させた。
(1.IgGのヒンジ領域のジスルフィド結合の還元)
6mgのシステアミン塩酸塩(Sigma−Aldrich社)を0.1Mリン酸ナトリウム(pH7.4)、0.15M塩化ナトリウム及び2.5mM EDTAを有するバッファー(反応バッファー)中に2mg/mlのモノクローナル抗体C2を有する溶液1mlと、37℃にて90分インキュベートした。前記混合液を反応バッファーで平衡化された脱塩カラム(PD−10、Amerscham社)にアプライし、同じバッファーでそれに続き溶出させることにより、前記反応を終了させた。フラクションを1.5mlずつ回収し、前記タンパク質の大半を有する3つのフラクションをプールした。プールの直後、この材料を前記マレイミドにより活性化された酵素と反応させた。タンパク質濃度は、C2抗体を1mg/mlで有する溶液における280nmの吸光度を1.35と換算して測定された。
(2.前記酵素のマレイミドによる活性化)
同時に、2mgのGDHを1.0mlの前記反応バッファーに溶解し、MBS(Pierce社)を7.6mg/mlで含有するDMSO溶液を50μl添加し、37℃にて30分間インキュベートした。前記混合液を反応バッファーで平衡化された脱塩カラム(PD−10、Amerscham社)にアプライし、同じバッファーでそれに続き溶出させることにより、前記反応を終了させた。フラクションを1.5mlずつ回収し、前記タンパク質の大半を有する3つのフラクションをプールした。
(3.抗体の酵素へのコンジュゲート)
前記還元されたIgG及びマレイミドと反応したGDHを、1mgの抗体に対し0.9mgのGDHの割合で共に混合し、4℃にて一晩インキュベートした。前記反応は6mgのシステアミン塩酸塩の添加により終了させ、室温にて15分間インキュベートし、その溶液1.5mlを、20mM Tris及び0.15M塩化ナトリウム(pH7.4)(TBS)を有するバッファーで平衡化した脱塩カラムにアプライし、またそのバッファー中に溶出させた。各カラムからの前記高濃度のタンパク質を有する前記3つの0.5m1のフラクションをプールした。塩化カルシウムの最終濃度1mM、アジ化ナトリウムの最終濃度0.1%及びPQQの最終濃度0.05mg/mlとした。コンジュゲートの使用の前に、4℃にて保存した。
(従来技術によるC反応性タンパク質のイムノアッセイ)
また、サンプルにおけるCRPレベルを従来技術による酵素イムノアッセイにより測定した。全てのインキュベートを室温にて行った。
Immulon 11 マイクロプレートのウェルを、TBSバッファーに10μg/mlにてモノクローナル抗体C2を溶解させた溶液50μlを用い、室温にて60分間コートした。非結合の抗体を前記プレートの反転及びタッピングにより除去し、更にそのウェルを、Tween(登録商標)20(ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、Sigma−Aldrich社)を0.1%有するTBSバッファー200μlにより4回洗浄した。
更に50μlの濃度既知のスタンダード又はCRP含有濃度の不明なサンプルを添加し、通常の方法でTBS/Tween溶液で各ウェルを100〜1000倍希釈し、更に1時間インキュベートした。非結合の抗原をその後上記と同様の洗浄工程により除去した。次にビオチン化C6抗体溶液を220ng/mlにてTBS/Tween溶液に溶解した溶液50μlを添加し、更に1時間インキュベートした。非結合の二次抗体を洗浄により除去した後、50μlの1/1000希釈のニュートラアビジン−西洋ワサビペルオキシダーゼ(Pierce社)を添加し、前記反応を更に15分間行った。最終的に、非結合の酵素を洗浄により除去した後、結合した酵素をABTS基質(Pierce社)の添加により検出した。
C6抗体のビオチン化は以下の方法により行った。2mgのモノクローナル抗体C6(Hytest社)を1mlの50mM炭酸水素ナトリウムに溶解し、ジメチルスルフォキシド(Sigma社)にビオチン−N−ヒドロキシスクシニイミドエステル(Pierce社)を1mg/mlにて溶解させた溶液29μlと反応させた。前記反応は30分間の断続的な振とうにより行った。前記混合溶液を20mM Tris(2−アミノ−2−ヒドロキシメチル)−l,3プロパンジオール)、0.15M塩化ナトリウム(pH7.4)(TBS)により平衡化した脱塩カラム(PD−10;Amerscham社)にアプライすることにより、前記反応を終了させ、それに続き同じバッファーにて溶出を行った。フラクションを1.5mlずつ回収し、前記タンパク質の大半を有する3つのフラクションをプールした。前記材料を4℃にて保存した。タンパク質濃度は、1mg/mlのC6溶液の280nmの吸光度を1.2と換算することにより測定した。
(センサーストリップ)
センサーストリップは以下のとおり作製した。
1)178μm厚のメリネックス(登録商標)を有する電極のウェブを金によりスパッタリングした。前記金コーティングの表面抵抗は8−12ohms/sqであった。
2)前記電極を0.3mMの2−メルカプトエタンスルフォン酸溶液により20分間コーティングし、更に空気の噴射により乾燥させた。この工程により前記電極の親水性が保たれ、また空気浮遊炭化水素及び他の不純物によるフォールディングを減少させることができる。
3)ウェブの工程を、前記電極上に化学物質(例えば、上記の試薬)を乾燥させたストライプに適用した。前記ウェブは固定されたカミソリの刃の付近を通って移動し、それにより前記表面に引っ掻きを形成し、前記反応電極の領域の区画が行われた。前記ウェブはその後、以下の試薬すなわち
−前記引っ掻きに積層させるための前記電気化学的試薬(フェリシアニド、グルコース等)、及び
−前記電気化学的試薬から1〜2mm隔てた、引っ掻きと反対側の部分に施される前記抗体−酵素コンジュゲート
をそれぞれ蓄えたシリンジポンプにつながった、2本の鈍い先端のステンレスのピペッティングニードルの付近に移動させた。
4)前記化学物質のストライプを、赤外線ドライヤー及び50℃の温風乾燥により形成した。
5)前記反応及び検出チャンバーを、ロータリー式のクラッシュカット装置を使用したスペーサー層のキスカットにより形成した。
6)前記スペーサーを、前記抗体−酵素コンジュゲートが前記反応チャンバーに位置し、前記電気化学的試薬が前記検出チャンバーに位置するように前記電極上に積層した。
7)前記フィリングチャンバーはオスメス打ち抜き装置を使用して前記二重ラミネートをパンチングすることにより形成した。
8)常磁性体磁気ビーズに結合した抗原を、別の電極フィルム上にストライプした。
9)その後前記常磁性体磁気ビーズを有する前記電極を、前記工程(6)の二重ラミネートに接着した。そこでは前記抗原−ビーズのストライプは前記反応チャンバーにおいて前記抗体−酵素コンジュゲートに対面して位置する。
10)オスメス打ち抜き装置を使用して前記三重ラミネートをパンチングし、各センサーにつき前記通気口を形成した。
11)前記通気口及び前記フィリングチャンバーの開口側を「マジックテープ(登録商標)」(3M)により被覆した。
12)前記三重ラミネートのウェブを単離し、反応センサーを完成させた。
(GDHの電気化学的検出)
5mg/mlの2,3ジメトキシ,5−メチル1,4ベンゾキノン(Aldrich社)、326mg/mlのカリウム−フェリシアニド及び400mMグルコースを、0.26mg/mlシトラコン酸(Sigma社)及び13.3mg/mlのシトラコン酸二カリウムを有するバッファーに溶解させた溶液を調製した。
(コンジュゲート)
400μg/mlのGDHを有する溶液を、1mM塩化カルシウム、10mg/mlのBSA、0.26mg/mlのシトラコン酸、13.3mg/mlのシトラコン酸二カリウム、及び10mg/mlのスクロースを有する溶液により100μg/mlに希釈した。
(磁気ビーズ)
CRPコートされたビーズ5mg/ml、100mg/mlのスクロース、1mMの塩化カルシウム、0.26mg/mlのシトラコン酸、及び13.3mg/mlのシトラコン酸二カリウムを有する溶液を調製した。
(サンプル調製)
通常のヘパリン化された血液であり、ヘマトクリットが42%であり血漿中のCRP濃度が1μg/mlの血液(CRP血液)を以下の実験に使用した。l00μlの全血液に対して、リン酸バッファーに2.5mg/mlのCRPを溶解した溶液10μlを添加した。また10μlのリン酸バッファーを別の100μlのサンプルに添加し、コントロールとした。
(試験手順)
約5μlの血液を前記フィリングチャンバー(図3の符号107)に添加した。前記血液をフィリングチャンバー107及び反応チャンバー122に流し込んで満たし、検出チャンバー128の入口付近で止めた。前記血液は反応チャンバー122の壁面から前記コンジュゲートを溶解させ、それを前記反応チャンバー122の下に設置されている磁石によって反応チャンバー122の底に引っ張られている前記磁気ビーズとの反応のために供給した。CRPの添加がない場合は、コンジュゲートの大部分は前記磁気ビーズに結合する。
40秒間インキュベートした後、図3の前記通気口130を針で突き刺した。これにより、血液は非結合のGDHコンジュゲートと共に前記引っ掻き線(106)の側を流れ、前記検出チャンバーに流れ込み、前記検出チャンバー内での電極間の電流測定が開始された。その後45秒間、GDHの存在により前記検出チャンバーにて発生する電流を測定した。以下の表は、コントロール血液又は250μg/mlのCRPを含有する同じ血液各6サンプルにおける結果、すなわち前記検出チャンバー128が満たされた後5秒後及び45秒後の電流(μA)を示す。5秒後の電流と及び45秒後の電流の差異は、前記サンプル中のCRP濃度の測定に使用される。
Figure 0005288700
上記の表に記載のとおり、電流変化速度の顕著な差異が、コントロールサンプルと250μg/mlのCRPを添加されたサンプルとの間で観察された。ゆえに前記イムノセンサーにより、サンプル中のCRPの存在を検出することができることが明らかとなった。
当業者であれば、上記の実施態様に基づき、本発明の特徴及び利点を想起することができるであろう。したがって、本発明は、添付された請求項により示された内容以外の、具体的に示されまた記載された内容に限定されることはない。本発明において記載された全ての刊行物及び参考文献は、ここに本明細書の一部を構成するものとしてその内容を援用する。
本願明細書における一つの実施態様におけるバイオセンサーの平面図である。 線A−A’に沿った図1のバイオセンサーの断面図である。 本願明細書における他の実施態様におけるバイオセンサーの平面図である。 線A−A’に沿った図3のバイオセンサーの断面図である。 線B−B’に沿った図3のバイオセンサーの断面図である。 線C−C’に沿った図3のバイオセンサーの断面図である。 線D−D’に沿った図3のバイオセンサーの断面図である。

Claims (22)

  1. 液体サンプル中の検出対象を検出するためのバイオセンサーであり、以下の構成要素、すなわち:
    毛細管現象により充填されるように調節されたフィリングチャンバー、
    固相化結合部位及びプローブコンジュゲートを有する反応チャンバーであり、前記プローブコンジュゲートが前記固相化結合部位と結合するように調節された結合パートナーを有し、前記固相化結合部位が少なくとも一つの磁気ビーズ上に位置し、前記固相化結合部位および前記プローブコンジュゲートが前記反応チャンバーの異なる表面上に位置する、反応チャンバー、
    内部の電気化学的反応を検出する電極を有する検出チャンバー、及び
    前記反応チャンバーと前記検出チャンバーとの間の液体流路、
    を有し、前記液体サンプル中の検出対象の有無が、前記反応チャンバー中で結合したプローブコンジュゲートの量の変化となって表れ、前記変化が前記検出チャンバー中で電気化学的反応により検出可能である、バイオセンサー。
  2. 前記固相化結合部位が抗原であり、前記結合パートナーが抗体である、請求項1に記載のバイオセンサー。
  3. 前記固相化結合部位が抗体であり、前記結合パートナーが抗原である、請求項1に記載のバイオセンサー。
  4. 前記反応チャンバーの毛細管のサイズが、前記フィリングチャンバーのサイズより小さい、請求項1に記載のバイオセンサー。
  5. 前記検出チャンバーが通気口を有する、請求項1から4のいずれかに記載のバイオセンサー。
  6. 前記通気口が前記バイオセンサーの外部層の貫通により開けることができる、請求項に記載のバイオセンサー。
  7. 前記通気口が前記バイオセンサーの外部層の部分を除去することにより開けることができる、請求項に記載のバイオセンサー。
  8. 前記通気口がミシン目に沿って破ることにより開けることができる、請求項に記載のバイオセンサー。
  9. 前記反応チャンバーが大気に向けて開口部を有する、請求項1から8のいずれかに記載のバイオセンサー。
  10. 磁石を更に有する、請求項1から9のいずれかに記載のバイオセンサー。
  11. 前記磁石が配置され、それにより、前記反応チャンバーに前記液体サンプルが添加された後に少なくとも一つの磁気ビーズが移動し、前記プローブコンジュゲートとの緊密な接触がなされる、請求項10に記載のバイオセンサー。
  12. 前記プローブコンジュゲートが酵素を有する、請求項1から11のいずれかに記載のバイオセンサー。
  13. メディエーター及び酵素基質を更に有する、請求項12に記載のバイオセンサー。
  14. 液体サンプル中の検出対象を検出する方法であり、前記方法が以下の工程、すなわち:
    請求項1から13のいずれかに記載の前記バイオセンサーにサンプルを移送する工程、
    前記反応チャンバーにおいて固相化結合部位及びプローブコンジュゲートの間での反応を進行させる工程、
    前記サンプルを前記検出チャンバーに移動させ、プローブコンジュゲートのレベルを電気化学的に検出する工程であり、前記サンプルでの前記検出対象の存在が前記検出チャンバーにおいて検出されたプローブコンジュゲートの量の増減として表れる工程、を有する、方法。
  15. 前記固相化結合部位が標的抗原を含み、前記プローブコンジュゲートが前記標的抗原と結合するよう調節された抗体を有する、請求項14に記載の方法。
  16. 前記プローブコンジュゲートが酵素を有する、請求項14に記載の方法。
  17. 前記サンプルが前記反応チャンバーから前記検出チャンバーに毛細管現象により移動する、請求項14に記載の方法。
  18. 前記サンプルの前記移動の工程が、通気口を開けることを有する、請求項14に記載の方法。
  19. 前記検出チャンバーから受けた電気的シグナルに基づいて、前記サンプル中の標的抗原の量の定量を行う工程を更に有する、請求項14に記載の方法。
  20. 請求項1から13のいずれかの前記バイオセンサーを製造する方法であり、前記方法が以下の工程、すなわち:
    第1層を提供する工程、
    前記第1層の一部を除去する工程であり、それによりフィリングチャンバー部分、反応チャンバー部分、及び検出チャンバー部分を形成する工程、
    第2層を提供する工程、
    前記第2層の第1面を前記第1層の第1面に取り付ける工程、
    前記フィリングチャンバー部分にわたって広がりかつ前記フィリングチャンバー部分と実質的に重なる前記第2層の一部を除去する工程であり、前記第2層が前記反応チャンバー部分及び前記検出チャンバー部分にわたって更に広がる工程、
    第3層を提供する工程、
    前記第3層の第1面を前記第1層の第2面に取り付ける工程であり、前記第3層が、前記フィリングチャンバー部分、前記反応チャンバー部分及び前記検出チャンバー部分にわたって広がる工程、
    密封層の第1面を前記第2層の第2面に取り付ける工程であり、それにより前記第1層、前記第2層、前記第3層及び前記密封層を含む前記の層が、複数の外部表面を有するストリップを形成する工程、
    前記ストリップの外部表面を通り前記検出チャンバーの中に延びる流路を形成する工程であり、それにより検出チャンバー通気口を形成する工程、
    前記流路の開口部にわたる層を前記ストリップの前記外部表面に取り付ける工程であり、それにより前記検出チャンバー通気口を閉じる工程及び
    固相化結合部位及びプローブコンジュゲートを前記反応チャンバーの中に設置する工程、を有する、方法。
  21. 請求項1から13のいずれかの前記バイオセンサーを製造する方法であり、前記方法が以下の工程、すなわち:
    第1層及び第2層を提供する工程、
    前記第1層の少なくとも一部を前記第2層の第1面に取り付ける工程であり、それによりフィリングチャンバー部分、反応チャンバー部分及び検出チャンバー部分を形成する工程、
    第3層を提供する工程、
    前記第3層の第1面を前記第1層の第2面に取り付ける工程であり、前記第3層が、前記フィリングチャンバー部分、前記反応チャンバー部分及び前記検出チャンバー部分にわたって広がる工程、
    前記ストリップの外部表面を通り前記検出チャンバーの中に延びる流路を形成する工程であり、それにより検出チャンバー通気口を形成する工程、
    前記流路の開口部にわたる層を前記ストリップの前記外部表面に取り付ける工程であり、それにより前記検出チャンバー通気口を閉じる工程、及び
    固相化結合部位及びプローブコンジュゲートを前記反応チャンバーの中に設置する工程、を有する、方法。
  22. 請求項1から13のいずれかの前記バイオセンサーを製造する方法であり、前記方法が以下の工程、すなわち:
    第1層を提供する工程、
    第2層を提供する工程、
    前記第2層の第1面を前記第1層の第1面に取り付ける工程、
    第3層を提供する工程、
    前記第3層の第1面を前記第1層の第2面に取り付ける工程、
    前記第1層の一部を除去する工程であり、それによりフィリングチャンバー部分を形成する工程、
    前記第1層の一部を除去する工程であり、それにより反応チャンバー部分を形成する工程、
    前記第1層の一部を除去する工程であり、それにより検出チャンバー部分を形成する工程であり、それにより前記反応チャンバー部分及び前記検出チャンバー部分が前記フィリングチャンバー部分との間で液体の移動のために連結される工程、
    前記ストリップの外部表面を通り前記検出チャンバーの中に延びる流路を形成する工程であり、それにより検出チャンバー通気口を形成する工程、
    前記流路の開口部にわたる層を前記ストリップの前記外部表面に取り付ける工程であり、
    それにより前記検出チャンバー通気口を閉じる工程、及び
    固相化結合部位及びプローブコンジュゲートを前記反応チャンバーの中に設置する工程、を有する、方法。
JP2006312451A 2005-11-21 2006-11-20 バイオセンサー装置及びその使用方法 Expired - Fee Related JP5288700B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/284,097 US20060134713A1 (en) 2002-03-21 2005-11-21 Biosensor apparatus and methods of use
US11/284,097 2005-11-21

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007139781A JP2007139781A (ja) 2007-06-07
JP2007139781A5 JP2007139781A5 (ja) 2010-01-07
JP5288700B2 true JP5288700B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=37762369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006312451A Expired - Fee Related JP5288700B2 (ja) 2005-11-21 2006-11-20 バイオセンサー装置及びその使用方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US20060134713A1 (ja)
EP (2) EP1788391B1 (ja)
JP (1) JP5288700B2 (ja)
CN (1) CN1975421A (ja)
AT (1) ATE509274T1 (ja)
CY (1) CY1113686T1 (ja)
DK (1) DK1788391T3 (ja)
ES (1) ES2365169T3 (ja)
HK (1) HK1101765A1 (ja)
PL (1) PL1788391T3 (ja)
PT (1) PT1788391E (ja)
SI (1) SI1788391T1 (ja)

Families Citing this family (157)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6036924A (en) 1997-12-04 2000-03-14 Hewlett-Packard Company Cassette of lancet cartridges for sampling blood
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US20030228320A1 (en) * 2000-08-18 2003-12-11 Ashdown Martin Leonard Retroviral immunotherapy
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
US7682318B2 (en) 2001-06-12 2010-03-23 Pelikan Technologies, Inc. Blood sampling apparatus and method
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
AU2002315177A1 (en) 2001-06-12 2002-12-23 Pelikan Technologies, Inc. Self optimizing lancing device with adaptation means to temporal variations in cutaneous properties
US7025774B2 (en) 2001-06-12 2006-04-11 Pelikan Technologies, Inc. Tissue penetration device
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
EP1404235A4 (en) 2001-06-12 2008-08-20 Pelikan Technologies Inc METHOD AND DEVICE FOR A LANZETTING DEVICE INTEGRATED ON A BLOOD CARTRIDGE CARTRIDGE
DE60239132D1 (de) 2001-06-12 2011-03-24 Pelikan Technologies Inc Gerät zur erhöhung der erfolgsrate im hinblick auf die durch einen fingerstich erhaltene blutausbeute
ES2352998T3 (es) 2001-06-12 2011-02-24 Pelikan Technologies Inc. Accionador eléctrico de lanceta.
US6749887B1 (en) * 2001-11-28 2004-06-15 Lifescan, Inc. Solution drying system
AUPS054702A0 (en) * 2002-02-14 2002-03-07 Immunaid Pty Ltd Cancer therapy
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7198606B2 (en) 2002-04-19 2007-04-03 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device with analyte sensing
US7291117B2 (en) 2002-04-19 2007-11-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7232451B2 (en) 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7371247B2 (en) 2002-04-19 2008-05-13 Pelikan Technologies, Inc Method and apparatus for penetrating tissue
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7717863B2 (en) 2002-04-19 2010-05-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7648468B2 (en) 2002-04-19 2010-01-19 Pelikon Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US7175642B2 (en) 2002-04-19 2007-02-13 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
DK1633235T3 (da) 2003-06-06 2014-08-18 Sanofi Aventis Deutschland Apparat til udtagelse af legemsvæskeprøver og detektering af analyt
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
US8282576B2 (en) 2003-09-29 2012-10-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for an improved sample capture device
WO2005037095A1 (en) 2003-10-14 2005-04-28 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a variable user interface
PL1692516T3 (pl) 2003-10-24 2011-05-31 Immunaid Pty Ltd Sposób terapii
WO2005065414A2 (en) 2003-12-31 2005-07-21 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
US8828203B2 (en) 2004-05-20 2014-09-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Printable hydrogels for biosensors
EP1765194A4 (en) 2004-06-03 2010-09-29 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR MANUFACTURING A DEVICE FOR SAMPLING LIQUIDS
EP1805510B1 (en) * 2004-09-08 2012-02-22 Immunaid Pty Ltd Therapeutic strategy for treating autoimmune and degenerative diseases
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
US8192599B2 (en) * 2005-05-25 2012-06-05 Universal Biosensors Pty Ltd Method and apparatus for electrochemical analysis
US8323464B2 (en) * 2005-05-25 2012-12-04 Universal Biosensors Pty Ltd Method and apparatus for electrochemical analysis
US8182765B2 (en) * 2006-02-21 2012-05-22 Universal Biosensors Pty Ltd Fluid transfer mechanism
CA2668639C (en) * 2006-11-06 2017-06-27 Clondiag Gmbh Assays
EP2017619A1 (en) * 2007-07-20 2009-01-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic sensor device
EP2034324A3 (en) * 2007-07-20 2010-06-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sensor cartridge
EP2017618A1 (en) * 2007-07-20 2009-01-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Methods and systems for detecting
US20100227323A1 (en) * 2007-07-30 2010-09-09 Cornell Research Foundation, Inc. Microchannel detection device and use thereof
US8339608B2 (en) * 2007-11-05 2012-12-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for detecting redispersion of beads
RU2505816C2 (ru) * 2008-03-17 2014-01-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Картридж для анализов с помощью магнитных частиц
WO2009126900A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for analyte detecting device
JP5224276B2 (ja) * 2008-05-02 2013-07-03 株式会社ティー・ティー・エム 体液成分の分析器具
MX2011000417A (es) * 2008-07-11 2011-07-28 Universal Biosensors Pty Ltd Sensor mejorado para inmunoanalisis.
US9123614B2 (en) 2008-10-07 2015-09-01 Mc10, Inc. Methods and applications of non-planar imaging arrays
US9545216B2 (en) 2011-08-05 2017-01-17 Mc10, Inc. Catheter balloon methods and apparatus employing sensing elements
US8389862B2 (en) 2008-10-07 2013-03-05 Mc10, Inc. Extremely stretchable electronics
US8097926B2 (en) 2008-10-07 2012-01-17 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices having stretchable integrated circuitry for sensing and delivering therapy
US9289132B2 (en) 2008-10-07 2016-03-22 Mc10, Inc. Catheter balloon having stretchable integrated circuitry and sensor array
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
EP2237027B1 (en) * 2009-04-03 2011-11-30 Nxp B.V. Sensor device and a method of manufacturing the same
WO2010119341A1 (en) 2009-04-17 2010-10-21 Universal Biosensors Pty Ltd. On-board control detection
AU2010251880B2 (en) 2009-05-27 2015-07-30 Biotempus Pty Ltd Methods of treating diseases
WO2011022173A1 (en) * 2009-08-21 2011-02-24 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Bead based electrochemical biosensor
US8221994B2 (en) 2009-09-30 2012-07-17 Cilag Gmbh International Adhesive composition for use in an immunosensor
WO2011041727A1 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Mc10, Inc. Protective cases with integrated electronics
US8877034B2 (en) 2009-12-30 2014-11-04 Lifescan, Inc. Systems, devices, and methods for measuring whole blood hematocrit based on initial fill velocity
US8101065B2 (en) * 2009-12-30 2012-01-24 Lifescan, Inc. Systems, devices, and methods for improving accuracy of biosensors using fill time
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
JP2013532836A (ja) 2010-08-02 2013-08-19 シラグ・ゲーエムベーハー・インターナショナル 対照溶液におけるグルコース結果の温度補正の精度を改善するためのシステム及び方法
CN103118785B (zh) * 2010-08-05 2015-11-25 雅培医护站股份有限公司 使用易感磁微珠捕获的免疫测定方法和装置
WO2012019108A1 (en) 2010-08-05 2012-02-09 Abbott Point Of Care Inc. Magnetic immunosensor with trench configuration and method of use
US9233370B2 (en) 2010-08-05 2016-01-12 Abbott Point Of Care Inc. Magnetic immunosensor and method of use
US8603323B2 (en) * 2010-09-20 2013-12-10 Lifescan, Inc. Apparatus and process for improved measurements of a monitoring device
US8617370B2 (en) 2010-09-30 2013-12-31 Cilag Gmbh International Systems and methods of discriminating between a control sample and a test fluid using capacitance
US8932445B2 (en) 2010-09-30 2015-01-13 Cilag Gmbh International Systems and methods for improved stability of electrochemical sensors
US8956518B2 (en) 2011-04-20 2015-02-17 Lifescan, Inc. Electrochemical sensors with carrier field
KR102000302B1 (ko) 2011-05-27 2019-07-15 엠씨10, 인크 전자, 광학, 및/또는 기계 장치 및 시스템, 그리고 이를 제조하기 위한 방법
US9226402B2 (en) 2012-06-11 2015-12-29 Mc10, Inc. Strain isolation structures for stretchable electronics
US9295842B2 (en) 2012-07-05 2016-03-29 Mc10, Inc. Catheter or guidewire device including flow sensing and use thereof
JP2015521894A (ja) 2012-07-05 2015-08-03 エムシー10 インコーポレイテッドMc10,Inc. 流量センシングを含むカテーテルデバイス
WO2014018899A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 Ohmx Corporation Electric measurement of monolayers following pro-cleave detection of presence and activity of enzymes and other target analytes
JP6199387B2 (ja) 2012-07-27 2017-09-20 オームクス コーポレイション 構成要素の均一反応後の単分子層の電子測定
US20140048724A1 (en) * 2012-08-14 2014-02-20 Strategic Partnerships Alliance, LLC Antiseptic system using ultraviolet rays
US10092669B2 (en) 2012-08-14 2018-10-09 Strategic Partnerships Alliance, LLC Sterilizing radiation system for use with door handle
SG10201702180WA (en) * 2012-09-19 2017-05-30 Universal Biosensors Pty Ltd Systems and methods for enzyme detection
JP2016500869A (ja) 2012-10-09 2016-01-14 エムシー10 インコーポレイテッドMc10,Inc. 衣類と一体化されたコンフォーマル電子回路
US9171794B2 (en) 2012-10-09 2015-10-27 Mc10, Inc. Embedding thin chips in polymer
US9706647B2 (en) 2013-05-14 2017-07-11 Mc10, Inc. Conformal electronics including nested serpentine interconnects
EP3030873A4 (en) 2013-08-05 2017-07-05 Mc10, Inc. Flexible temperature sensor including conformable electronics
CA2925387A1 (en) 2013-10-07 2015-04-16 Mc10, Inc. Conformal sensor systems for sensing and analysis
EP3071096A4 (en) 2013-11-22 2017-08-09 Mc10, Inc. Conformal sensor systems for sensing and analysis of cardiac activity
CA2935372C (en) 2014-01-06 2023-08-08 Mc10, Inc. Encapsulated conformal electronic systems and devices, and methods of making and using the same
JP6637896B2 (ja) 2014-03-04 2020-01-29 エムシー10 インコーポレイテッドMc10,Inc. 電子デバイス用の可撓性を有するマルチパート封止ハウジングを備えるコンフォーマルなicデバイス
CA2941248A1 (en) * 2014-03-12 2015-09-17 Mc10, Inc. Quantification of a change in assay
US9899330B2 (en) 2014-10-03 2018-02-20 Mc10, Inc. Flexible electronic circuits with embedded integrated circuit die
US10297572B2 (en) 2014-10-06 2019-05-21 Mc10, Inc. Discrete flexible interconnects for modules of integrated circuits
USD781270S1 (en) 2014-10-15 2017-03-14 Mc10, Inc. Electronic device having antenna
CN107530004A (zh) 2015-02-20 2018-01-02 Mc10股份有限公司 基于贴身状况、位置和/或取向的可穿戴式设备的自动检测和构造
WO2016140961A1 (en) 2015-03-02 2016-09-09 Mc10, Inc. Perspiration sensor
WO2017015000A1 (en) 2015-07-17 2017-01-26 Mc10, Inc. Conductive stiffener, method of making a conductive stiffener, and conductive adhesive and encapsulation layers
US10709384B2 (en) 2015-08-19 2020-07-14 Mc10, Inc. Wearable heat flux devices and methods of use
EP4079383A3 (en) 2015-10-01 2023-02-22 Medidata Solutions, Inc. Method and system for interacting with a virtual environment
US10532211B2 (en) 2015-10-05 2020-01-14 Mc10, Inc. Method and system for neuromodulation and stimulation
RU168959U1 (ru) * 2015-12-09 2017-02-28 Федеральное государственное бюджетное учреждение "Ростовский научно-исследовательский онкологический институт" Министерства здравоохранения Российской Федерации Устройство для проведения ранней диагностики несостоятельности анастомоза
CN115175014A (zh) 2016-02-22 2022-10-11 美谛达解决方案公司 贴身传感器系统
WO2017147053A1 (en) 2016-02-22 2017-08-31 Mc10, Inc. System, device, and method for coupled hub and sensor node on-body acquisition of sensor information
CN109310340A (zh) 2016-04-19 2019-02-05 Mc10股份有限公司 用于测量汗液的方法和系统
US10447347B2 (en) 2016-08-12 2019-10-15 Mc10, Inc. Wireless charger and high speed data off-loader
AU2017339858B2 (en) 2016-10-03 2022-02-17 Abbott Laboratories Improved methods of assessing GFAP status in patient samples
JP7346300B2 (ja) 2017-03-23 2023-09-19 アボット・ラボラトリーズ 早期バイオマーカーであるユビキチンカルボキシ末端ヒドロラーゼl1を使用する、ヒト対象における外傷性脳損傷の程度の診断及び決定の一助となるための方法
WO2018191531A1 (en) 2017-04-15 2018-10-18 Abbott Laboratories Methods for aiding in the hyperacute diagnosis and determination of traumatic brain injury in a human subject using early biomarkers
WO2018200823A1 (en) 2017-04-28 2018-11-01 Abbott Laboratories Methods for aiding in the hyperacute diagnosis and determination of traumatic brain injury using early biomarkers on at least two samples from the same human subject
US10866251B2 (en) 2017-05-25 2020-12-15 Abbott Laboratories Methods for aiding in the determination of whether to perform imaging on a human subject who has sustained or may have sustained an injury to the head using early biomarkers
US11129564B2 (en) 2017-05-30 2021-09-28 Abbott Laboratories Methods for aiding in diagnosing and evaluating a mild traumatic brain injury in a human subject using cardiac troponin I
JP7454945B2 (ja) 2017-07-03 2024-03-25 アボット・ラボラトリーズ 血液中のユビキチンカルボキシ末端ヒドロラーゼl1レベルを測定するための、改善された方法
WO2019112860A1 (en) 2017-12-09 2019-06-13 Abbott Laboratories Methods for aiding in diagnosing and evaluating a traumatic brain injury in a human subject using a combination of gfap and uch-l1
JP7344801B2 (ja) 2017-12-09 2023-09-14 アボット・ラボラトリーズ グリア原線維性酸性タンパク質(gfap)及び/又はユビキチンカルボキシ末端ヒドロラーゼl1(uch-l1)を使用する、整形外科損傷を負っており、軽度外傷性脳損傷(tbi)などの頭部への損傷を負ったか又は負った可能性がある対象についての診断及び査定の一助となるための方法
JP2019113460A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 大日本印刷株式会社 検査デバイス
AU2018395255A1 (en) 2017-12-29 2020-06-11 Abbott Laboratories Novel biomarkers and methods for diagnosing and evaluating traumatic brain injury
WO2020180695A1 (en) 2019-03-01 2020-09-10 Abbott Laboratories Methods for predicting major adverse cardiovascular events in subjects with coronary artery disease
US20220214277A1 (en) * 2020-03-11 2022-07-07 Newton Howard Cartridge-based automated rapid test analyzer
US20210285943A1 (en) * 2020-03-11 2021-09-16 Newton Howard Virumeter for rapid detection of covid19 and other pathogens
US20220178920A1 (en) * 2020-03-11 2022-06-09 Newton Howard Cartridge-based automated rapid test analyzer
WO2021211331A1 (en) 2020-04-13 2021-10-21 Abbott Point Of Care Inc. METHODS, COMPLEXES AND KITS FOR DETECTING OR DETERMINING AN AMOUNT OF A ß-CORONAVIRUS ANTIBODY IN A SAMPLE
US20220043000A1 (en) 2020-08-04 2022-02-10 Abbott Laboratories Methods and kits for detecting sars-cov-2 protein in a sample
KR20230084469A (ko) 2020-08-04 2023-06-13 애보트 라피드 다이어그노스틱스 인터내셔널 언리미티드 컴퍼니 Sars-cov-2를 검출하기 위한 검정법
CA3198161A1 (en) 2020-12-01 2022-06-09 Beth MCQUISTON Use of one or more biomarkers to determine traumatic brain injury (tbi) in a subject having received a head computerized tomography scan that is negative for a tbi
WO2023102384A1 (en) 2021-11-30 2023-06-08 Abbott Laboratories Use of one or more biomarkers to determine traumatic brain injury (tbi) in a subject having received a head computerized tomography scan that is negative for a tbi
WO2022147178A1 (en) 2020-12-30 2022-07-07 Abbott Laboratories Improved methods, reagents and kits for detergent-based inactivation of betacoronavirus prior to and/or while assessing a biological sample for sars-cov-2 antigen or antibody
WO2022147147A1 (en) 2020-12-30 2022-07-07 Abbott Laboratories Methods for determining sars-cov-2 antigen and anti-sars-cov-2 antibody in a sample
WO2022245920A1 (en) 2021-05-18 2022-11-24 Abbott Laboratories Methods of evaluating brain injury in a pediatric subject
WO2022266034A1 (en) 2021-06-14 2022-12-22 Abbott Laboratories Methods of diagnosing or aiding in diagnosis of brain injury caused by acoustic energy, electromagnetic energy, an over pressurization wave, and/or blast wind
WO2023028186A1 (en) 2021-08-27 2023-03-02 Abbott Laboratories Methods for detecting immunoglobulin g, subclass 4 (igg4) in a biological sample
AU2022339759A1 (en) 2021-08-31 2024-03-07 Abbott Laboratories Methods and systems of diagnosing brain injury
CA3232176A1 (en) 2021-09-30 2023-04-06 Beth MCQUISTON Methods and systems of diagnosing brain injury
AU2022413677A1 (en) 2021-12-17 2024-06-27 Abbott Laboratories Systems and methods for determining uch-l1, gfap, and other biomarkers in blood samples
WO2023129942A1 (en) 2021-12-28 2023-07-06 Abbott Laboratories Use of biomarkers to determine sub-acute traumatic brain injury (tbi) in a subject having received a head computerized tomography (ct) scan that is negative for a tbi or no head ct scan
WO2023154110A1 (en) 2022-02-11 2023-08-17 Abbott Point Of Care Inc. Apparatus and devices for processing fluid samples
WO2024006876A1 (en) 2022-06-29 2024-01-04 Abbott Laboratories Magnetic point-of-care systems and assays for determining gfap in biological samples
WO2024015493A1 (en) 2022-07-14 2024-01-18 Abbott Laboratories Methods and systems for malignancy prediction of indeterminate pulmonary nodules
WO2024044288A1 (en) 2022-08-26 2024-02-29 Abbott Laboratories Use of cardiac troponin and galectin-3 to differentiate myocardial infarction type i and type ii
WO2024059708A1 (en) 2022-09-15 2024-03-21 Abbott Laboratories Biomarkers and methods for differentiating between mild and supermild traumatic brain injury
WO2024102383A1 (en) 2022-11-10 2024-05-16 Abbott Laboratories Methods of identifying macrotroponin in biological samples

Family Cites Families (169)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3552928A (en) * 1967-07-19 1971-01-05 Miles Lab Whole blood separation means and test system using same
SE388694B (sv) * 1975-01-27 1976-10-11 Kabi Ab Sett att pavisa ett antigen exv i prov av kroppvetskor, med utnyttjande av till porost berarmaterial bundna eller adsorberande antikroppar
JPS51114985A (en) * 1975-04-01 1976-10-09 Kyoto Daiichi Kagaku:Kk Mothod to analyse urine, etc.
US4053381A (en) * 1976-05-19 1977-10-11 Eastman Kodak Company Device for determining ionic activity of components of liquid drops
US4076596A (en) * 1976-10-07 1978-02-28 Leeds & Northrup Company Apparatus for electrolytically determining a species in a fluid and method of use
AT360176B (de) * 1977-07-01 1980-12-29 Roehm Gmbh Testkarte fuer den nachweis okkulten bluts im stuhl
JPS5912135B2 (ja) * 1977-09-28 1984-03-21 松下電器産業株式会社 酵素電極
DE2913553C2 (de) * 1979-04-04 1981-09-17 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren und Reagenz zur enzymatischen Bestimmung von Enzymsubstraten
US4376825A (en) * 1979-05-07 1983-03-15 Syva Company Enzyme amplification compounds for assays for androgens
JPS5827352B2 (ja) * 1979-08-31 1983-06-08 旭硝子株式会社 電極層付着イオン交換膜の製造法
US4298011A (en) * 1979-09-07 1981-11-03 Mangurten Henry H Blood sample collector
US4301412A (en) * 1979-10-29 1981-11-17 United States Surgical Corporation Liquid conductivity measuring system and sample cards therefor
US4301414A (en) * 1979-10-29 1981-11-17 United States Surgical Corporation Disposable sample card and method of making same
US4323536A (en) * 1980-02-06 1982-04-06 Eastman Kodak Company Multi-analyte test device
SE419903B (sv) * 1980-03-05 1981-08-31 Enfors Sven Olof Enzymelektrod
US4404066A (en) * 1980-08-25 1983-09-13 The Yellow Springs Instrument Company Method for quantitatively determining a particular substrate catalyzed by a multisubstrate enzyme
JPS57118152A (en) * 1981-01-14 1982-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Enzyme electrode
US4426451A (en) * 1981-01-28 1984-01-17 Eastman Kodak Company Multi-zoned reaction vessel having pressure-actuatable control means between zones
US4446232A (en) * 1981-10-13 1984-05-01 Liotta Lance A Enzyme immunoassay with two-zoned device having bound antigens
DE3278334D1 (en) * 1981-10-23 1988-05-19 Genetics Int Inc Sensor for components of a liquid mixture
US4431004A (en) * 1981-10-27 1984-02-14 Bessman Samuel P Implantable glucose sensor
US4468469A (en) * 1981-11-04 1984-08-28 Miles Laboratories, Inc. Substituted phenylacetic acids and salts as TBP blocking agents in iodothyronine immunoassays
DE3228542A1 (de) 1982-07-30 1984-02-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur bestimmung der konzentration elektrochemisch umsetzbarer stoffe
US4426251A (en) * 1982-09-29 1984-01-17 Storage Technology Corporation Portable gold recovery apparatus and method for using same
US4434236A (en) * 1982-10-20 1984-02-28 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Immunoassay wherein labeled antibody is displaced from immobilized analyte-analogue
US4552840A (en) * 1982-12-02 1985-11-12 California And Hawaiian Sugar Company Enzyme electrode and method for dextran analysis
DE3247608A1 (de) 1982-12-23 1984-07-05 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Teststreifen
US5509410A (en) * 1983-06-06 1996-04-23 Medisense, Inc. Strip electrode including screen printing of a single layer
CA1219040A (en) 1983-05-05 1987-03-10 Elliot V. Plotkin Measurement of enzyme-catalysed reactions
US4508821A (en) * 1983-07-05 1985-04-02 Becton Dickinson And Company Detection of white cell associated bacteria with a fluorescent dye
US4533440A (en) * 1983-08-04 1985-08-06 General Electric Company Method for continuous measurement of the sulfite/sulfate ratio
US4517291A (en) * 1983-08-15 1985-05-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Biological detection process using polymer-coated electrodes
SE8305704D0 (sv) * 1983-10-18 1983-10-18 Leo Ab Cuvette
US4637978A (en) * 1983-10-28 1987-01-20 Eastman Kodak Company Assay for analysis of whole blood
US4508613A (en) * 1983-12-19 1985-04-02 Gould Inc. Miniaturized potassium ion sensor
US4943533A (en) 1984-03-01 1990-07-24 The Regents Of The University Of California Hybrid cell lines that produce monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
US4708929A (en) 1984-10-29 1987-11-24 Microgenics Corporation Methods for protein binding enzyme complementation assays
US5141868A (en) * 1984-06-13 1992-08-25 Internationale Octrooi Maatschappij "Octropa" Bv Device for use in chemical test procedures
DE3568874D1 (en) 1984-06-13 1989-04-20 Ares Serono Inc Photometric instruments, their use in methods of optical analysis, and ancillary devices therefor
DE3506288A1 (de) * 1984-09-06 1986-03-13 Johannes 7900 Ulm Reinmüller Vorrichtung zum einlegen in wunden und wundhoehlen
US4696748A (en) * 1984-10-16 1987-09-29 Asahi Medical Co., Ltd. Plasma separator and a process for preparing the same
DE3587601T2 (de) 1984-10-18 1994-03-10 Chisso Corp Ferroelektrische chirale smektische Flüssigkristallzusammensetzung.
US4859583A (en) * 1985-02-25 1989-08-22 Amoco Corporation Chemiluminescent immunochemical technique for low molecular weight antigens
US4803170A (en) * 1985-05-09 1989-02-07 Ultra Diagnostics Corporation Competitive immunoassay method, device and test kit
US4897173A (en) 1985-06-21 1990-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biosensor and method for making the same
US5185256A (en) 1985-06-21 1993-02-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for making a biosensor
DE3708031A1 (de) 1986-03-20 1987-11-12 Wolfgang Dr Med Wagner Messeinrichtung oder induktionseinrichtung mit messeinrichtung oder vorrichtung zur materialgewinnung fuer eine messvorrichtung fuer stoffwechselzustaende im blut mittels punktion unter anwendung von unterdruck innerhalb einer saugglocke bei verlagerung der messzone ausserhalb des spitzenbereiches des punktionsgeraetes
JPS636451A (ja) 1986-06-27 1988-01-12 Terumo Corp 酵素センサ
GB8618022D0 (en) 1986-07-23 1986-08-28 Unilever Plc Electrochemical measurements
US4935346A (en) * 1986-08-13 1990-06-19 Lifescan, Inc. Minimum procedure system for the determination of analytes
US4790979A (en) 1986-08-29 1988-12-13 Technimed Corporation Test strip and fixture
JP2514083B2 (ja) 1986-11-28 1996-07-10 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 電気化学的測定装置
EP0278647A3 (en) 1987-02-09 1989-09-20 AT&T Corp. Electronchemical processes involving enzymes
DE3705686C2 (de) 1987-02-23 1995-11-30 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur Bestimmung von Antikörpern
GB2201248B (en) 1987-02-24 1991-04-17 Ici Plc Enzyme electrode sensors
US4849340A (en) 1987-04-03 1989-07-18 Cardiovascular Diagnostics, Inc. Reaction system element and method for performing prothrombin time assay
EP1248112A3 (en) * 1987-04-27 2004-08-25 Inverness Medical Switzerland GmbH Immunochromatographic specific binding assay device
US4943522A (en) 1987-06-01 1990-07-24 Quidel Lateral flow, non-bibulous membrane assay protocols
US4797256A (en) 1987-06-05 1989-01-10 Boehringer Mannheim Corporation Registration device for blood test strips
US4963815A (en) * 1987-07-10 1990-10-16 Molecular Devices Corporation Photoresponsive electrode for determination of redox potential
US4883764A (en) 1987-07-20 1989-11-28 Kloepfer Mary A Blood test strip
US5128015A (en) * 1988-03-15 1992-07-07 Tall Oak Ventures Method and apparatus for amperometric diagnostic analysis
DE68924026T3 (de) * 1988-03-31 2008-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Biosensor und dessen herstellung.
FR2630546B1 (fr) 1988-04-20 1993-07-30 Centre Nat Rech Scient Electrode enzymatique et son procede de preparation
US4871258A (en) 1988-04-29 1989-10-03 Boehringer Mannheim Corporation Color test meter
EP0345781B1 (en) 1988-06-09 1995-08-30 Boehringer Mannheim Corporation Defined volume test device
US4994238A (en) * 1988-06-09 1991-02-19 Daffern George M Constant volume chemical analysis test device
CA1316572C (en) 1988-07-18 1993-04-20 Martin J. Patko Precalibrated, disposable, electrochemical sensors
GB8817421D0 (en) * 1988-07-21 1988-08-24 Medisense Inc Bioelectrochemical electrodes
US5096809A (en) * 1988-07-25 1992-03-17 Pacific Biotech, Inc. Whole blood assays using porous membrane support devices
US5312590A (en) 1989-04-24 1994-05-17 National University Of Singapore Amperometric sensor for single and multicomponent analysis
US5236567A (en) 1989-05-31 1993-08-17 Nakano Vinegar Co., Ltd. Enzyme sensor
US5272258A (en) 1989-06-29 1993-12-21 Rush-Presbyterian-St. Luke's Medical Center Monoclonal antibodies to C-reactive protein
DE3921526A1 (de) * 1989-06-30 1991-01-10 Draegerwerk Ag Diffusionsbarriere mit temperaturfuehler fuer einen elektrochemischen gassensor
DE3921528A1 (de) 1989-06-30 1991-01-10 Draegerwerk Ag Messzelle fuer den elektrochemischen gasnachweis
DE3922495A1 (de) 1989-07-08 1991-01-17 Miles Inc Analyseverfahren fuer substanzen aus biologischen fluessigkeiten, insbesondere vollblut
AU640162B2 (en) 1989-08-28 1993-08-19 Lifescan, Inc. Blood separation and analyte detection techniques
US5306623A (en) 1989-08-28 1994-04-26 Lifescan, Inc. Visual blood glucose concentration test strip
CA2024548C (en) 1989-09-05 2002-05-28 David Issachar Analyte specific chemical sensor
DE69025134T2 (de) 1989-11-24 1996-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Verfahren zur Herstellung eines Biosensors
US5508171A (en) * 1989-12-15 1996-04-16 Boehringer Mannheim Corporation Assay method with enzyme electrode system
DE4003194A1 (de) * 1990-02-03 1991-08-08 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren und sensorelektrodensystem zur elektrochemischen bestimmung eines analyts oder einer oxidoreduktase sowie verwendung hierfuer geeigneter verbindungen
US5183740A (en) * 1990-02-23 1993-02-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Flow immunosensor method and apparatus
US5922615A (en) 1990-03-12 1999-07-13 Biosite Diagnostics Incorporated Assay devices comprising a porous capture membrane in fluid-withdrawing contact with a nonabsorbent capillary network
US5059908A (en) * 1990-05-31 1991-10-22 Capital Controls Company, Inc. Amperimetric measurement with cell electrode deplating
US5320732A (en) 1990-07-20 1994-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biosensor and measuring apparatus using the same
FR2667943B1 (fr) 1990-10-11 1994-05-13 Jacques Toledano Dispositif et procede pour la determination qualitative et quantitative rapide d'un ligand dans un fluide.
ZA92803B (en) * 1991-02-06 1992-11-25 Igen Inc Method and apparatus for magnetic microparticulate based luminescene asay including plurality of magnets
ATE182369T1 (de) 1991-02-27 1999-08-15 Boehringer Mannheim Corp Stabilisierung eines enzym enthaltenden reagenz zur bestimmung eines analyten
US5192415A (en) 1991-03-04 1993-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biosensor utilizing enzyme and a method for producing the same
JP3118015B2 (ja) 1991-05-17 2000-12-18 アークレイ株式会社 バイオセンサーおよびそれを用いた分離定量方法
DE69219686T2 (de) * 1991-07-29 1997-09-11 Mochida Pharm Co Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Verwendung in spezifischen Bindungstests
AU3104293A (en) 1992-01-14 1993-07-15 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Viscometer
DE69318332T2 (de) 1992-03-12 1998-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Biosensor mit einem Katalysator aus Phosphat
GR1002549B (el) 1992-05-12 1997-01-28 Lifescan Inc. Λωρις εξετασεως με μεταφορικο μεσο δια μεταφορα ρευστου.
GB9212416D0 (en) 1992-06-11 1992-07-22 Medical Res Council Reversible binding substances
WO1994003496A1 (en) 1992-07-30 1994-02-17 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Biomaterials and biosensors containing immobilized modified antibodies
JP2541081B2 (ja) 1992-08-28 1996-10-09 日本電気株式会社 バイオセンサ及びバイオセンサの製造・使用方法
FR2695481B1 (fr) 1992-09-07 1994-12-02 Cylergie Gie Dispositif de mesure ampérométrique comportant un capteur électrochimique.
JPH06214365A (ja) * 1992-12-14 1994-08-05 Eastman Kodak Co 漂白促進剤、漂白組成物及び写真要素
US5372932A (en) 1992-12-22 1994-12-13 Eastman Kodak Company Analytical element and method for the determination of a specific binding ligand using a 4-hydroxy or 4-alkoxyarylacetamide as stabilizer
ES2185647T3 (es) * 1993-01-28 2003-05-01 Roche Diagnostics Corp Composiciones utiles en la determinacion anaerobia de analitos.
FR2701117B1 (fr) 1993-02-04 1995-03-10 Asulab Sa Système de mesures électrochimiques à capteur multizones, et son application au dosage du glucose.
US5268890A (en) 1993-02-09 1993-12-07 Delco Electronics Corporation Self-cleaning optical disc system
NL9300642A (nl) * 1993-04-15 1994-11-01 Tno Werkwijze voor de vervaardiging van keramische holle vezels, in het bijzonder holle vezelmembranen voor microfiltratie, ultrafiltratie en gasscheiding.
US5385846A (en) 1993-06-03 1995-01-31 Boehringer Mannheim Corporation Biosensor and method for hematocrit determination
US5413690A (en) 1993-07-23 1995-05-09 Boehringer Mannheim Corporation Potentiometric biosensor and the method of its use
US5728589A (en) 1993-08-24 1998-03-17 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Immunoassay method
US5427912A (en) * 1993-08-27 1995-06-27 Boehringer Mannheim Corporation Electrochemical enzymatic complementation immunoassay
US5494831A (en) 1993-08-30 1996-02-27 Hughes Aircraft Company Electrochemical immunosensor system and methods
GB9325189D0 (en) 1993-12-08 1994-02-09 Unilever Plc Methods and apparatus for electrochemical measurements
GB9402591D0 (en) 1994-02-10 1994-04-06 Univ Cranfield Hexacyanoferrate (III) modified carbon electrodes
US5437999A (en) * 1994-02-22 1995-08-01 Boehringer Mannheim Corporation Electrochemical sensor
AUPM506894A0 (en) 1994-04-14 1994-05-05 Memtec Limited Novel electrochemical cells
US5518590A (en) * 1994-06-21 1996-05-21 Pennzoil Products Company Electrochemical sensors for motor oils and other lubricants
EP0705875B1 (en) * 1994-08-29 1999-10-20 Cabot Corporation Universal masterbatch
JPH08136496A (ja) 1994-11-02 1996-05-31 Taizo Uda バイオセンサー
CA2180364A1 (fr) 1994-11-07 1996-05-17 Michel Uzan Appareil automatique de dosage immunologique
AUPN239395A0 (en) 1995-04-12 1995-05-11 Memtec Limited Method of defining an electrode area
US5620579A (en) 1995-05-05 1997-04-15 Bayer Corporation Apparatus for reduction of bias in amperometric sensors
US5567302A (en) * 1995-06-07 1996-10-22 Molecular Devices Corporation Electrochemical system for rapid detection of biochemical agents that catalyze a redox potential change
AUPN363995A0 (en) 1995-06-19 1995-07-13 Memtec Limited Electrochemical cell
US5665215A (en) 1995-09-25 1997-09-09 Bayer Corporation Method and apparatus for making predetermined events with a biosensor
US5628890A (en) * 1995-09-27 1997-05-13 Medisense, Inc. Electrochemical sensor
US6638415B1 (en) * 1995-11-16 2003-10-28 Lifescan, Inc. Antioxidant sensor
AUPP238898A0 (en) 1998-03-12 1998-04-09 Usf Filtration And Separations Group Inc. Heated electrochemical cell
AUPN661995A0 (en) 1995-11-16 1995-12-07 Memtec America Corporation Electrochemical cell 2
IL116921A (en) * 1996-01-26 2000-11-21 Yissum Res Dev Co Electrochemical system for determination of an analyte in a liquid medium
CA2198955A1 (en) 1996-03-22 1997-09-22 Ferdon H. Crawford Pipette for collecting and dispensing material samples
US6001307A (en) 1996-04-26 1999-12-14 Kyoto Daiichi Kagaku Co., Ltd. Device for analyzing a sample
US5776324A (en) 1996-05-17 1998-07-07 Encelle, Inc. Electrochemical biosensors
US5951492A (en) 1996-05-17 1999-09-14 Mercury Diagnostics, Inc. Methods and apparatus for sampling and analyzing body fluid
AUPO229696A0 (en) 1996-09-13 1996-10-10 Memtec America Corporation Analytic cell
GB9622524D0 (en) * 1996-10-29 1997-01-08 London Biotechnology Ltd Enzyme labels for assays
FR2755013B1 (fr) 1996-10-29 1998-11-27 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouvelle application therapeutique des antagonistes de la substance p
US6632349B1 (en) * 1996-11-15 2003-10-14 Lifescan, Inc. Hemoglobin sensor
ES2230672T3 (es) 1997-01-31 2005-05-01 Ric Investments, Inc. Sistema de absorcion por modulacion de presion que comprende un recipiente de varias camaras.
JPH10221341A (ja) 1997-02-03 1998-08-21 Mitsui Chem Inc 体液中の遊離リガンドの測定方法
NZ336910A (en) * 1997-02-06 2001-09-28 Xanthon Inc Electrochemical probes for detection of molecular interactions and drug discovery
US5932711A (en) 1997-03-05 1999-08-03 Mosaic Technologies, Inc. Nucleic acid-containing polymerizable complex
AUPO581397A0 (en) 1997-03-21 1997-04-17 Memtec America Corporation Sensor connection means
AUPO585797A0 (en) * 1997-03-25 1997-04-24 Memtec America Corporation Improved electrochemical cell
US6054039A (en) * 1997-08-18 2000-04-25 Shieh; Paul Determination of glycoprotein and glycosylated hemoglobin in blood
US6193865B1 (en) 1997-09-11 2001-02-27 Usf Filtration And Separations Group, Inc. Analytic cell
US5842787A (en) 1997-10-09 1998-12-01 Caliper Technologies Corporation Microfluidic systems incorporating varied channel dimensions
DE19822123C2 (de) * 1997-11-21 2003-02-06 Meinhard Knoll Verfahren und Vorrichtung zum Nachweis von Analyten
US5997817A (en) 1997-12-05 1999-12-07 Roche Diagnostics Corporation Electrochemical biosensor test strip
US6103033A (en) 1998-03-04 2000-08-15 Therasense, Inc. Process for producing an electrochemical biosensor
AUPP250398A0 (en) 1998-03-20 1998-04-23 Usf Filtration And Separations Group Inc. Sensor with improved shelf life
JP3874321B2 (ja) 1998-06-11 2007-01-31 松下電器産業株式会社 バイオセンサ
ID27647A (id) 1998-07-02 2001-04-19 Molecular Circuitry Inc Perangkat dan wadah penguji immunoassay
CA2364288A1 (en) 1999-02-11 2000-08-17 Robert D. Macphee Enzyme-linked immuno-magnetic electrochemical biosensor
WO2001006244A2 (en) * 1999-07-16 2001-01-25 Board Of Regents, The University Of Texas System General signaling protocols for chemical receptors in immobilized matrices
US6495823B1 (en) * 1999-07-21 2002-12-17 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Micromachined field asymmetric ion mobility filter and detection system
JP2001059845A (ja) 1999-08-24 2001-03-06 Fuji Photo Film Co Ltd 乾式分析方法及び乾式分析要素
JP2001153838A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd アレルゲン測定電極およびアレルゲン測定装置
DE60135092D1 (de) * 2000-01-31 2008-09-11 Univ Texas Tragbare vorrichtung mit einer sensor-array-anordnung
US6571651B1 (en) 2000-03-27 2003-06-03 Lifescan, Inc. Method of preventing short sampling of a capillary or wicking fill device
WO2002006788A2 (en) * 2000-07-14 2002-01-24 Usf Filtration And Separations Group Inc. Electrochemical method for measuring chemical reaction rates
CA2733852A1 (en) * 2000-07-14 2002-01-24 Lifescan, Inc. Electrochemical method for measuring chemical reaction rates
US6444115B1 (en) * 2000-07-14 2002-09-03 Lifescan, Inc. Electrochemical method for measuring chemical reaction rates
RU2278612C2 (ru) * 2000-07-14 2006-06-27 Лайфскен, Инк. Иммуносенсор
US6615856B2 (en) * 2000-08-04 2003-09-09 Biomicro Systems, Inc. Remote valving for microfluidic flow control
US7018518B2 (en) * 2002-02-04 2006-03-28 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Biosensor carrying redox enzymes
US20030180814A1 (en) * 2002-03-21 2003-09-25 Alastair Hodges Direct immunosensor assay
JP4644192B2 (ja) * 2003-07-01 2011-03-02 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 電気化学的アフィニティーバイオセンサーシステム及び方法
US7723099B2 (en) * 2003-09-10 2010-05-25 Abbott Point Of Care Inc. Immunoassay device with immuno-reference electrode
US7861317B2 (en) * 2004-10-08 2011-01-04 Robert Beliveau Nose cover
CN107104152B (zh) 2017-05-23 2020-04-21 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管及其制造方法、显示基板、显示面板

Also Published As

Publication number Publication date
PT1788391E (pt) 2011-07-15
EP2259062A3 (en) 2011-10-12
ES2365169T3 (es) 2011-09-23
EP1788391A1 (en) 2007-05-23
CN1975421A (zh) 2007-06-06
PL1788391T3 (pl) 2011-10-31
EP1788391B1 (en) 2011-05-11
JP2007139781A (ja) 2007-06-07
US20060134713A1 (en) 2006-06-22
CY1113686T1 (el) 2016-06-22
DK1788391T3 (da) 2011-08-29
US20100006452A1 (en) 2010-01-14
EP2259062A2 (en) 2010-12-08
HK1101765A1 (en) 2007-10-26
US9863942B2 (en) 2018-01-09
SI1788391T1 (sl) 2011-09-30
ATE509274T1 (de) 2011-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5288700B2 (ja) バイオセンサー装置及びその使用方法
JP5769620B2 (ja) 改良型免疫測定センサ
US9939440B2 (en) Electrochemical analyte detection apparatus and method
KR100828450B1 (ko) 면역센서
AU2007219203B2 (en) Fluid transfer mechanism
CA2671578C (en) Method of measuring analytes in a sample
JP2003302403A (ja) アッセイ
US8685714B2 (en) Immunosensor
JP4929427B2 (ja) 免疫学的センサ
WO2017056748A1 (ja) アナライトを分析するセンサ、測定装置、及びアナライトの分析方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120914

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120914

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130319

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5288700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees