JP5285710B2 - 薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5285710B2
JP5285710B2 JP2010534813A JP2010534813A JP5285710B2 JP 5285710 B2 JP5285710 B2 JP 5285710B2 JP 2010534813 A JP2010534813 A JP 2010534813A JP 2010534813 A JP2010534813 A JP 2010534813A JP 5285710 B2 JP5285710 B2 JP 5285710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
forming
gas
film
metal wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010534813A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010047326A1 (ja
Inventor
悟 高澤
暁 石橋
忠 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Ulvac Inc
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp, Ulvac Inc filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2010534813A priority Critical patent/JP5285710B2/ja
Publication of JPWO2010047326A1 publication Critical patent/JPWO2010047326A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5285710B2 publication Critical patent/JP5285710B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • H01L29/458Ohmic electrodes on silicon for thin film silicon, e.g. source or drain electrode
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/18Metallic material, boron or silicon on other inorganic substrates
    • C23C14/185Metallic material, boron or silicon on other inorganic substrates by cathodic sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5826Treatment with charged particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/2855Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by physical means, e.g. sputtering, evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66765Lateral single gate single channel transistors with inverted structure, i.e. the channel layer is formed after the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78663Amorphous silicon transistors
    • H01L29/78669Amorphous silicon transistors with inverted-type structure, e.g. with bottom gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53228Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being copper
    • H01L23/53233Copper alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

本発明は銅合金から成る電極膜を有するトランジスタと、そのトランジスタの製造方法に関する。
現状TFT(Thin film transistor)パネルの大型化により、低抵抗なAl系配線が広く用いられている。最近、大型テレビの普及とともに、TFTパネルも年々大型化しており、配線の低抵抗化とパネルの低コスト化のため、Al系配線に替わり、より低抵抗なCu系配線への要求が高まっている。
Cu系配線をTFTパネルに用いた場合、ガラス基板や下地膜との密着性が悪く、下地となるSi層との間で原子の拡散が発生する(バリア性の劣化)等の問題がある。一般的にAl系配線では、Mo系やTi系のバリアメタル層が用いられている。
ただし、Moはウェットエッチングが容易だが材料価格が高価であるという問題があり、またTiは材料価格が比較的安価であるがウェットエッチングが困難であるという問題がある。それぞれコストアップの一因となっている。
本発明の発明者等はCu−Mg、Cu−Zr等のCu合金ターゲット(特許文献1)、または純Cuターゲットを用い(特許文献2)、下地層を酸素混合スパッタにより形成する技術を開発している。
上記技術により、ガラス基板や下地層との界面に酸化物(Cux−Oy、Xx−Oy、Cux−Xy−Oz、Xは合金添加元素)が形成され、その酸化層が密着兼バリア層となる。さらに、Mo系やTi系のバリアメタル層が不要となり、低抵抗かつ低コストなCu配線プロセスが可能となる。
WO2008/081806号パンフレット WO2008/081805号パンフレット
しかしながら、最近のTFT工程において、ソース、ドレイン電極形成後に水素プラズマ処理を行なう必要があり、その際、上記技術で形成されたCu配線の密着性が劣化する等の問題が発生している。Cu−Mg、Cu−Zr等のCu合金ターゲットの場合、界面に形成された酸化物は水素プラズマによって還元され、密着性が劣化することが確認されている。
本発明の発明者等は、水素プラズマによって還元されないCu合金添加元素を調査研究した結果、Ca含有酸化物を見出し、本発明を創作するに至った。
係る知見に基づいて成された本発明は、処理対象物上にゲート電極を形成するゲート電極形成工程と、前記ゲート電極上にゲート絶縁層を形成するゲート絶縁層形成工程と、前記ゲート絶縁層上に半導体層から成る高抵抗半導体層を形成する高抵抗半導体層形成工程と、前記半導体層上にオーミックコンタクト層を形成するオーミックコンタクト層形成工程と、前記オーミックコンタクト層上に金属配線膜を形成する金属配線膜形成工程と、前記オーミックコンタクト層と前記金属配線膜をパターニングして、前記オーミックコンタクト層からソース領域とドレイン領域とを形成し、前記金属配線膜から、前記ソース領域上のソース電極と前記ドレイン領域上のドレイン電極とを形成し、前記高抵抗半導体層を露出させるエッチング工程と、前記エッチング工程の後に、前記高抵抗半導体層表面と、前記ソース電極表面と、前記ドレイン電極表面とを露出させた状態で水素ガスを含むプラズマに曝すプラズマ暴露工程と、を有し、前記金属配線膜形成工程は、真空雰囲気中で、Caと銅とを含有する銅合金ターゲットを、スパッタリングガスと酸化性ガスを含むガスを導入してスパッタリングし、前記オーミックコンタクト層上に、銅とCaと酸素とを含有する密着層を形成する密着層形成工程と、を含む薄膜トランジスタの製造方法であって、前記銅合金ターゲットはCaを0.5原子%以上5.0原子%以下の割合で含有し、前記酸化性ガスにはO 2 ガスを用い、前記O 2 ガスは前記スパッタリングガス100体積部に対し、3体積部以上15体積部以下の範囲で含有させる薄膜トランジスタの製造方法である
らに、本発明は、前記金属配線膜形成工程には、前記密着層形成工程後に、前記密着層よりも低抵抗の金属低抵抗層を前記密着層上に形成する金属低抵抗層形成工程が設けられた薄膜トランジスタの製造方法である。
本発明は、前記金属低抵抗層は、銅合金又は純銅からなる薄膜トランジスタの製造方法である
なお、本発明では、ポリシリコン、アモルファスシリコン等のシリコンを主成分とする半導体をシリコン層と呼ぶ。
水素プラズマによって還元されることのない安定した酸化物が下地層との界面に形成され、良好な密着性及びバリア性を得ることが可能となる。
(a)〜(c):本発明のトランジスタ製造方法を説明するための図(1) (a)〜(b):本発明のトランジスタ製造方法を説明するための図(2) (a)〜(c):本発明のトランジスタ製造方法を説明するための図(3) 金属配線膜を説明するための図 本発明のトランジスタを製造する成膜装置を説明するための図
5……トランジスタ
10……処理対象物
12……ゲート電極
16……高抵抗半導体層
18……オーミックコンタクト層
20a、20b……金属配線膜
27……ソース電極膜
28……ドレイン電極膜
31……ソース領域
32……ドレイン領域
51……密着層
52……金属低抵抗層
111……銅合金ターゲット
112……純銅ターゲット
図1(a)の符号10は、本発明のトランジスタ製造方法用いられる処理対象物を示している。
処理対象物10を説明すると、該処理対象物10は、ガラス等から成る透明基板11を有しており、透明基板11上には、ゲート電極12と画素電極13が離間して配置されている。
透明基板11上には、ゲート電極12と画素電極13を覆って、絶縁物層から成るゲート絶縁層14と、シリコン層から成る高抵抗半導体層16と、不純物添加によって高抵抗半導体層16よりも抵抗値が低いシリコン層であるオーミックコンタクト層18とが、透明基板11側からこの順序で配置されている。
高抵抗半導体層16はノンドープのa-Siが、オーミックコンタクト層18はリンをドープしたn型のa-Siが、好適に使用される。
高抵抗半導体層16とオーミックコンタクト層18とは、アモルファスシリコンで構成されているが、多結晶シリコンであってもよい。ゲート絶縁層14は、窒化シリコン薄膜等の絶縁膜であり、酸窒化シリコン膜や他の絶縁膜でもよい。
図5の符号100は、その処理対象物10の表面に金属配線膜を形成する成膜装置を示している。
成膜装置100は、搬出入室102と、第一の成膜室103aと、第二の成膜室103bとを有している。搬出入室102と第一の成膜室103aの間と、第一の成膜室103aと第二の成膜室103bの間は、ゲートバルブ109a、109bを介してそれぞれ接続されている。第一の成膜室103aと第二の成膜室103bには、ヒータ106a、106bがそれぞれ配置されている。
搬出入室102と、第一、第二の成膜室103a、103bには、真空排気系113、114a、114bがそれぞれ接続されており、ゲートバルブ109a、109bを閉じ、第一、第二の成膜室103a、103bの内部を真空排気しておく。
次いで、搬出入室102と大気の間の扉を開け、搬出入室102の内部に処理対象物10を搬入し、扉を閉じ、搬出入室102の内部を真空排気した後、ゲートバルブ109aを開け、処理対象物10を第一の成膜室103aの内部に移動させ、基板ホルダ108に保持させる。
第一、第二の成膜室103a、103bの内部の底壁側には、銅合金ターゲット111と、純銅ターゲット112がそれぞれ配置されており、処理対象物10は、オーミックコンタクト層18が各ターゲット111、112と対面できるように、基板ホルダ108に保持される。
第一、第二の成膜室103a、103bにはガス導入系105a、105bがそれぞれ接続されており、第一の成膜室103aの内部を真空排気しながらガス導入系105aからスパッタリングガスと酸化性ガスを導入し、銅合金ターゲット111をスパッタリングすると、銅合金ターゲット111の構成材料から成るスパッタリング粒子がオーミックコンタクト層18の表面に到達し、オーミックコンタクト層18と接触した密着層が形成される。
銅合金ターゲット111は、Ca(カルシウム)と銅とを含有している。銅合金ターゲット111には、必要に応じて銅とCa以外の金属(例えばTi、Zr、Mg、Al、Ni、Mnのうちいずれか1種以上)を添加金属として添加することもできる。
銅の原子数と、Caの原子数と、他の添加金属の原子数の合計を100とした場合に、銅合金ターゲット111中にCaは0.1以上5.0以下含まれる。即ち、銅合金ターゲット111中に、Caは0.1原子%以上5.0原子%以下の割合で含有されている。
銅合金ターゲット111が、酸化性ガスが混合された雰囲気でスパッタリングされると、処理対象物10との界面には、銅を主成分とし、Ca含有酸化物の密着層が形成される。
次に、処理対象物10が保持された基板ホルダ108を第二の成膜室103bに移動させ、ガス導入系105bからスパッタリングガスを導入し、純銅ターゲット112をスパッタリングすると、処理対象物10の表面に、純銅ターゲット112の構成材料(銅原子)から成るスパッタリング粒子が到達する。その結果、密着層の表面に純銅から成る金属低抵抗層が形成される。第二の成膜室103bでは、酸化性ガスは導入しない。ここでは、Cuが50原子%よりも多い合金薄膜を、Cuを主成分とする金属低抵抗層とする。
尚、第二の成膜室103bを設けず、第一の成膜室103aで密着層を形成した後に、酸素の導入を止め、Caを含む銅合金ターゲット111をスパッタして、金属低抵抗層を形成してもよい。
図1(b)の符号20aは、密着層と金属低抵抗層とで構成される金属配線膜を示しており、図4の符号51、52は、それぞれ密着層と金属低抵抗層を示している。
金属配線膜20aのゲート電極12上に位置する部分の表面にレジスト膜を配置し、金属配線膜20aと、オーミックコンタクト層18と、高抵抗半導体層16とから成る積層膜をエッチングし、積層膜のレジスト膜で覆われていない部分を除去する。
図1(c)は、積層膜のエッチング後、レジスト膜を除去した状態であり、符号20bはレジスト膜で覆われて残った金属配線膜を示している。
次に、図2(a)に示すように、金属配線膜20b上にパターニングしたレジスト膜22を配置し、レジスト膜22の開口24の底面に、金属配線膜20bの表面が露出された状態で、リン酸・硝酸・酢酸の混合液、硫酸・硝酸・酢酸の混合液、又は塩化第二鉄の溶液等のエッチング液に浸漬すると、金属配線膜20bの露出部分がエッチングされ、金属配線膜20bがパターニングされる。
このパターニングによって、金属配線膜20bのゲート電極12上の部分に底面にオーミックコンタクト層18が露出する開口24が形成され、金属配線膜20bは開口24によって分離され、図2(b)に示すように、ソース電極膜27とドレイン電極膜28が形成される。
次いでエッチング装置内に搬入して開口24底面に露出するオーミックコンタクト層18をエッチングガスのプラズマに曝してエッチングし、オーミックコンタクト層18に形成した開口24の底面に高抵抗半導体層16を露出させる(図3(a))。
オーミックコンタクト層18に形成された開口24はゲート電極12の上方に位置しており、開口24によって、オーミックコンタクト層18は、ソース領域31とドレイン領域32に分離される。これにより、本発明の逆スタガ型(ゲート電極が下にあるボトムゲート型)のトランジスタ5が得られる。
開口24の底面には、高抵抗半導体層16の表面が露出しており、高抵抗半導体層16がオーミックコンタクト層18をエッチングする際のエッチングガスプラズマに曝されると、高抵抗半導体層16表面から水素原子が失われ、ダングリングボンドが形成されてしまう。
このダングリングボンドはリーク電流などのTFTの特性不良の原因となる。ダングリングボンドを水素で再修飾するために、図3(a)に示すように、ソース電極膜27とドレイン電極膜28とを露出させた状態で、水素を導入して水素プラズマを発生させ、開口24の底部に露出する高抵抗半導体層16を水素ガスプラズマに曝すと、高抵抗半導体層16表面のシリコン原子は水素と結合し、ダングリングボンドは消滅する。
本発明の金属配線膜20a(20b)では、ソース電極膜27やドレイン電極膜28が、銅を主成分とし、0.1原子%以上5.0原子%以下の割合でCaが含有された密着層51を有している。
ここで、密着層51中のCaの割合とは、密着層51に含まれるCaの原子数から、密着層51に含まれる金属成分(銅、Ca、及び他の添加金属)の合計原子数を除した値に100を乗じた値である。
その密着層51がトランジスタのシリコンや二酸化シリコンと密着しており、ソース電極膜27とドレイン電極膜28が水素プラズマに曝されても、オーミックコンタクト層18(ソース領域31やドレイン領域32)との界面に形成されたCa含有酸化物は還元されず、ソース電極膜27やドレイン電極膜28等の金属配線膜20a(20b)で構成されている電極膜は剥離しない。
水素プラズマの処理を行なった後、 図3(b)に示すように、窒化シリコン膜(SiNx)等のパッシベーション膜34を形成し、パッシベーション膜34にコンタクトホール37を形成した後、同図(c)に示すように、ソース電極膜27又はドレイン電極膜28と画素電極13等の間を接続する透明電極膜36を形成する。
なお、シリコン層(ポリシリコン層、アモルファスシリコン層を含む)のエッチングに使用可能なガスは、Cl2、HBr、HCl、CBrF3、SiCl4、BCl3、CHF3、PCl3、HI、I2等がある。これらのハロゲンガスは1種類を単独でエッチングガスに用いてもよいし、2種類以上を混合してエッチングガスに用いてもよい。更に、エッチングガスに、O2、N2、SF6、N2、Ar、NH3等ハロゲンガス以外の添加ガスを添加してもよい。
窒化ケイ素(SiN)や、酸化ケイ素(SiO2)GaAs、SnO2、Cr、Ti、TiN、W、Al等の他のエッチング対象物をエッチングする際にも、上記ハロゲンガスを用いることが可能である。
ポリシリコンのエッチングガスとしては、例えばCl2、Cl2+HBr、Cl2+O2、CF4+O2、SF6、Cl2+N2、Cl2+HCl、HBr+Cl2+SF6等がある。
Siのエッチングガスとしては、例えばSF6、C48、CBrF3、CF4+O2、Cl2、SiCl4+Cl2、SF6+N2+Ar、BCl2+Cl2+Ar、CF4、NF3、SiF4、BF3、XeF2、ClF3、SiCl4、PCl3、BCl3、HCl、HBr、Br2、HI、I2等がある。
アモルファスシリコンのエッチングガスとしては、例えばCF4+O2、Cl2+SF6等がある。スパッタリングガスはArに限定されず、Ar以外にもNe、Xe等を用いることもできる。酸化性ガスもO2に限定されず、化学構造中に酸素原子を有するものであれば、例えば、O2以外にも、CO2、H2O等を用いることもできる。これらの酸化性ガスは単独で用いても良いし、二種類以上を混合して用いてもよい。
また、本発明により形成された密着層51は、TFTのソース電極、ドレイン電極だけでなく、TFTのゲート電極、半導体素子や配線板等の他の電子部品のバリア膜や電極(配線膜)に用いることができる。
スパッタリングガスにアルゴンガスを用い、酸化性ガスに酸素ガスを用いて銅合金ターゲット111をスパッタリングし、ガラス基板又はSi層上に密着層を50nm形成した後、アルゴンガスを用いて純銅ターゲット112をスパッタリングし、密着層上に金属低抵抗層を300nm形成し、二層構造の金属配線膜を得た。基板温度は100℃、スパッタリングガスはArガス、スパッタリング圧力は0.4Paであった。
尚、Si層は、ガラス基板表面に、窒化ケイ素(SiNx)と、アモルファスシリコン層(a−Si)と、n型アモルファスシリコン層(n+a−Si)が記載した順番に形成されたものである。
形成した金属配線膜の表面を露出させ、水素プラズマに暴露した後、その表面に窒化シリコン膜を形成した。
水素ガスプラズマ処理は、水素ガス流量500sccm、圧力200Pa、基板温度250℃、パワー300W、時間60秒である。
シリコン窒化膜は、基板を配置したCVD装置内に、SiH4:20sccm、NH3ガス300sccm、N2ガス500sccmの割合で各ガスを導入し、圧力120Pa、基板温度250℃、パワー300Wで形成した。
ガラス基板に形成した金属配線膜について水素プラズマに暴露する前の密着性(as depo. 密着性)を調べた。更に、ガラス基板に形成した金属配線膜と、Si層に形成した金属配線膜の両方について、水素プラズマに暴露し、表面に窒化シリコン膜を形成した後の密着性を調べた。
尚、密着性は、粘着テープを接着した後、剥離するテープテストによって測定し、ガラス基板表面又はSi層表面が露出したものを「×」とし、それ以外を「○」として評価した。
銅合金ターゲット111中のCaの含有割合と酸化性ガスの導入割合を異ならせ、実験した。評価結果は「密着性」として、銅合金ターゲット111中のCaの含有割合と、酸化性ガスの導入割合と共に、下記表1に示す。
また、Si層に形成した金属配線膜について、真空雰囲気中でアニール処理をし、金属配線膜をエッチング除去した後、その表面をSEMで観察し、シリコン中への銅の拡散の有無を観察した。
上記各実験では、スパッタリングガスはアルゴンガス、酸化性ガスは酸素ガス、スパッタリング雰囲気中のスパッタリングガス分圧は0.4Paである。
観察結果を下記表1中に「バリア性」として示す。拡散が観察されたものを「×」、観察されなかったものを「○」と記載した。
Figure 0005285710
銅合金ターゲット111に変えて純銅ターゲット112を用いた場合と、Caに変え、添加元素にMgを用いた場合の実験結果を表2に記載する。
Figure 0005285710
尚、上記表1、2中のO2添加量は、スパッタリングガスの導入量(体積)を100とした場合のO2の導入量(体積)である。
以上の結果により、Caは銅合金ターゲット111中に0.1原子%以上含有されていると、密着性(H2プラズマ処理前及び後の密着性)とバリア性が良好であることが分かる。
また、上記表1から、Caは銅合金ターゲット111中に5原子%含まれている場合も、密着性とバリア性が良好であり、本発明でCaの添加量の上限は5原子%以上にあることが分かる。しかし、Caの含有量が多くなりすぎると、銅合金ターゲット111の成形が困難になるので、Ca含有量の上限は5原子%が好ましい。
また、酸化性ガスはアルゴンガス100体積部の導入量に対し、3体積部以上20体積部以下の範囲で導入すればよいことがわかる。

Claims (3)

  1. 処理対象物上にゲート電極を形成するゲート電極形成工程と、
    前記ゲート電極上にゲート絶縁層を形成するゲート絶縁層形成工程と、
    前記ゲート絶縁層上に半導体層から成る高抵抗半導体層を形成する高抵抗半導体層形成工程と、
    前記半導体層上にオーミックコンタクト層を形成するオーミックコンタクト層形成工程と、
    前記オーミックコンタクト層上に金属配線膜を形成する金属配線膜形成工程と、
    前記オーミックコンタクト層と前記金属配線膜をパターニングして、前記オーミックコンタクト層からソース領域とドレイン領域とを形成し、前記金属配線膜から、前記ソース領域上のソース電極と前記ドレイン領域上のドレイン電極とを形成し、前記高抵抗半導体層を露出させるエッチング工程と
    前記エッチング工程の後に、前記高抵抗半導体層表面と、前記ソース電極表面と、前記ドレイン電極表面とを露出させた状態で水素ガスを含むプラズマに曝すプラズマ暴露工程と、
    を有し、
    前記金属配線膜形成工程は、真空雰囲気中で、Caと銅とを含有する銅合金ターゲットを、スパッタリングガスと酸化性ガスを含むガスを導入してスパッタリングし、前記オーミックコンタクト層上に、銅とCaと酸素とを含有する密着層を形成する密着層形成工程と、を含む薄膜トランジスタの製造方法であって、
    前記銅合金ターゲットはCaを0.5原子%以上5.0原子%以下の割合で含有し、
    前記酸化性ガスにはO 2 ガスを用い、前記O 2 ガスは前記スパッタリングガス100体積部に対し、3体積部以上15体積部以下の範囲で含有させる薄膜トランジスタの製造方法。
  2. 前記金属配線膜形成工程には、前記密着層形成工程後に、前記密着層よりも低抵抗の金属低抵抗層を前記密着層上に形成する金属低抵抗層形成工程が設けられた請求項記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  3. 前記金属低抵抗層は、銅合金又は純銅からなる請求項1又は2のいずれか1項記載の薄膜トランジスタの製造方法。

JP2010534813A 2008-10-24 2009-10-20 薄膜トランジスタの製造方法 Active JP5285710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010534813A JP5285710B2 (ja) 2008-10-24 2009-10-20 薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008273737 2008-10-24
JP2008273737 2008-10-24
JP2009115690 2009-05-12
JP2009115690 2009-05-12
JP2010534813A JP5285710B2 (ja) 2008-10-24 2009-10-20 薄膜トランジスタの製造方法
PCT/JP2009/068059 WO2010047326A1 (ja) 2008-10-24 2009-10-20 薄膜トランジスタの製造方法、薄膜トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010047326A1 JPWO2010047326A1 (ja) 2012-03-22
JP5285710B2 true JP5285710B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=42119363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010534813A Active JP5285710B2 (ja) 2008-10-24 2009-10-20 薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8470651B2 (ja)
JP (1) JP5285710B2 (ja)
KR (1) KR101184240B1 (ja)
CN (1) CN102203947B (ja)
TW (1) TWI445095B (ja)
WO (1) WO2010047326A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5354781B2 (ja) * 2009-03-11 2013-11-27 三菱マテリアル株式会社 バリア層を構成層とする薄膜トランジスターおよび前記バリア層のスパッタ成膜に用いられるCu合金スパッタリングターゲット
JP5463794B2 (ja) * 2009-08-24 2014-04-09 三菱マテリアル株式会社 半導体装置及びその製造方法
WO2011162177A1 (ja) * 2010-06-21 2011-12-29 株式会社アルバック 半導体装置、半導体装置を有する液晶表示装置、半導体装置の製造方法
KR20130066247A (ko) * 2011-12-12 2013-06-20 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
JP5888501B2 (ja) * 2012-02-16 2016-03-22 三菱マテリアル株式会社 薄膜配線形成方法
FR2995134B1 (fr) * 2012-09-05 2015-12-18 Commissariat Energie Atomique Procede de gravure d'un materiau semiconducteur cristallin par implantation ionique puis gravure chimique a base de chlorure d'hydrogene
US8962403B2 (en) * 2012-11-19 2015-02-24 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Manufacturing method for switch and array substrate using etching solution comprising amine
CN104064454A (zh) * 2014-06-11 2014-09-24 京东方科技集团股份有限公司 薄膜及阵列基板的制备方法、阵列基板
KR102027363B1 (ko) * 2018-12-17 2019-10-02 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04349637A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Oki Electric Ind Co Ltd アモルファスシリコン薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法
WO2008081806A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Ulvac, Inc. 配線膜の形成方法、トランジスタ、及び電子装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200805667A (en) * 2006-07-07 2008-01-16 Au Optronics Corp A display panel structure having a circuit element and a method of manufacture
JP5234306B2 (ja) * 2006-10-18 2013-07-10 三菱マテリアル株式会社 熱欠陥発生が少なくかつ表面状態の良好なtftトランジスターを用いたフラットパネルディスプレイ用配線および電極並びにそれらを形成するためのスパッタリングターゲット
CN102097472A (zh) * 2006-12-28 2011-06-15 株式会社爱发科 布线膜的形成方法、晶体管以及电子装置
JP4840172B2 (ja) 2007-02-07 2011-12-21 三菱マテリアル株式会社 熱欠陥発生がなくかつ密着性に優れた液晶表示装置用配線および電極
JP2009070881A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Mitsubishi Materials Corp 薄膜トランジスター
JP5269533B2 (ja) * 2008-09-26 2013-08-21 三菱マテリアル株式会社 薄膜トランジスター
JP5360959B2 (ja) * 2008-10-24 2013-12-04 三菱マテリアル株式会社 バリア膜とドレイン電極膜およびソース電極膜が高い密着強度を有する薄膜トランジスター

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04349637A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Oki Electric Ind Co Ltd アモルファスシリコン薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法
WO2008081806A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Ulvac, Inc. 配線膜の形成方法、トランジスタ、及び電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8470651B2 (en) 2013-06-25
KR101184240B1 (ko) 2012-09-21
CN102203947A (zh) 2011-09-28
CN102203947B (zh) 2013-06-19
KR20110063835A (ko) 2011-06-14
JPWO2010047326A1 (ja) 2012-03-22
TWI445095B (zh) 2014-07-11
US20110233550A1 (en) 2011-09-29
WO2010047326A1 (ja) 2010-04-29
TW201025459A (en) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5285710B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP5282086B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法、薄膜トランジスタ
JP5282085B2 (ja) 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタの製造方法
WO2012132871A1 (ja) Cu合金膜、及びそれを備えた表示装置または電子装置
WO2017195826A1 (ja) 積層配線膜および薄膜トランジスタ素子
WO2010103587A1 (ja) バリア層を構成層とする薄膜トランジスターおよびバリア層のスパッタ成膜に用いられるCu合金スパッタリングターゲット
JP2009070881A (ja) 薄膜トランジスター
JP4855315B2 (ja) 薄膜トランジスタ製造方法、液晶表示装置製造方法
JP2008124450A (ja) ターゲット、成膜方法、薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタ付パネル、薄膜トランジスタの製造方法、及び薄膜トランジスタ付パネルの製造方法
JP2012189726A (ja) Ti合金バリアメタルを用いた配線膜および電極、並びにTi合金スパッタリングターゲット
JP5424876B2 (ja) 薄膜トランジスタ製造方法、液晶表示装置製造方法、電極形成方法
JPWO2010143609A1 (ja) 電子装置の形成方法、電子装置、半導体装置及びトランジスタ
JP2009170769A (ja) 薄膜トランジスター
Yu et al. The properties of Cu metallization based on CuMgAl alloy buffer layer
TW201030819A (en) Al alloy film for display device, thin film transistor substrate, method for manufacturing same, and display device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130305

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5285710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250