JP5281895B2 - カルシウム吸収促進剤 - Google Patents

カルシウム吸収促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5281895B2
JP5281895B2 JP2008539175A JP2008539175A JP5281895B2 JP 5281895 B2 JP5281895 B2 JP 5281895B2 JP 2008539175 A JP2008539175 A JP 2008539175A JP 2008539175 A JP2008539175 A JP 2008539175A JP 5281895 B2 JP5281895 B2 JP 5281895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
oral composition
gum arabic
absorption
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008539175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009526748A (ja
JP2009526748A5 (ja
Inventor
秀秋 松田
正宏 岩城
篤史 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Virimed Uk Ltd
Original Assignee
Virimed Uk Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Virimed Uk Ltd filed Critical Virimed Uk Ltd
Priority to JP2008539175A priority Critical patent/JP5281895B2/ja
Publication of JP2009526748A publication Critical patent/JP2009526748A/ja
Publication of JP2009526748A5 publication Critical patent/JP2009526748A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5281895B2 publication Critical patent/JP5281895B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • A61K33/10Carbonates; Bicarbonates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)

Description

本発明はカルシウムの吸収を促進する吸収促進剤に関する。
生体内のカルシウム量の恒常性は、腸管からの吸収と排泄、腎尿細管における再吸収と排泄がそれぞれ調節されて働くことによって維持されている。従って、カルシウム不足は慢性腎不全の徴候の一つである。
しかしながら、カルシウムを多く含む食品はそれほど多くはなく、また、吸収率の低い食品が多いことからカルシウム不足は比較的起こりやすいと言える。生体でのカルシウムの不足は骨をもろくし、骨粗鬆症や骨軟化症を引き起こす原因の一つである。これらの背景から、カルシウムの小腸からの吸収効率またはカルシウムの骨吸収効率を改善させる手法の確立が望まれている。
また、適切な心機能を保つためには血中カルシウム濃度のバランスを維持する必要があり、カルシウム不足は動脈硬化や冠動脈疾患、虚血性心疾患、高脂血症、高血圧等の心血管傷障害につながる。カルシウムはまたコレステロール濃度を下げることが知られている。
その他カルシウム吸収の改善により好ましい結果が期待される病気としては、マラリア、潰瘍性大腸炎、歯肉炎、歯垢沈着、またはアルツハイマー症や老年性認知症がある。
一方、アラビアゴムはマメ科(Leguminosae)植物アカシア・セネガル(Acacia senegal)又はその他同属植物の幹及び枝から得られる分泌物である。その主成分は多糖のアラブ酸(arabic acid)79〜81%で、カルシウム、マグネシウム及びカリウムの塩として存在する。酸加水分解すると、L-アラビノース、D-ガラクトース、L-ラムノース及びD-グルクロン酸を生じる。更には加水分解酵素及び酸化酵素を含み、他に少量のミネラルや蛋白を含む。
アラビアゴムは古代エジプトでは薬用として広く用いられ、歯茎を腐敗させている潰瘍を取り除くための薬、歯茎から出血しているのを治療し、歯茎の潰瘍を取り除き、歯を成長させるための薬、肺の治療薬または肝臓の治療薬として用いられていた。
現在は、ジュース、アイスクリームの成分を均一に保つ乳化香料として、キャラメル製品の形を整える添加物として、医薬品においては薬の錠剤を固めたり、液状の薬品の成分の分離を防ぐ安定剤として用いられる。
アラビアゴムは摂取しても消化酵素で消化され難い、いわゆる食物繊維の一種であるが、食物繊維は一般に腸管からのカルシウムの吸収を阻害することが知られている。このため、そのままではカルシウム、マグネシウム等のミネラル吸収を阻害するキチンを低分子化して、ミネラル吸収促進効果を賦与する試みがある(特開平9−67257号参照)。また、食物繊維に乳糖や糖アルコールを添加してカルシウム吸収を改善する方法も提案されている(特開2002−142721号参照)。
アラビアゴムに関しては、これまでラットにおいて水およびナトリウムイオンの小腸からの吸収を促進させることは明らかにされているが、カルシウムの小腸からの吸収促進、さらには骨吸収促進に関する報告はみない。
食物繊維は食品中に含まれる糖分の吸収速度をコントロールして食後の血糖値の急激な上昇を抑え、また腸内の有害物質を体外へ排出し便秘を防ぐ作用を有するなど、今日では極めて重要な栄養素の一つとされている。
本発明は、この大切な食物繊維を摂取しつつ、カルシウム不足に陥ることのないよう、日常の生活において利用できるカルシウム吸収促進剤を提供することである。
本発明者等は鋭意検討の結果、意外にもアラビアゴムが腸管においてカルシウム吸収促進作用を有することを見出して本発明を完成した。
本発明の第一の態様は、アラビアゴムを含んでなるカルシウム吸収促進剤である。
本発明の第二の態様は、上記の吸収促進剤とカルシウム剤を含むカルシウム強化食品である。
本発明の第三の態様は、カルシウム強化食品の製造における上記吸収促進剤の使用である。
本発明の第四の態様は、アラビアゴムとカルシウム剤を含む組成物であって、これらは治療上、同時に、分離して別々に、または連続的に使用してもよい組み合わせである。
本発明の第五の態様は、カルシウム欠乏関連疾患の治療または予防に使用される薬剤の製造におけるアラビアゴムの使用である。
本発明の第六の態様は、慢性腎不全または慢性腎不全に関連するカルシウム欠乏の予防若しくは治療のための薬剤の製造における上記吸収促進剤の使用である。
本発明の第七の態様は、動脈硬化や冠動脈疾患、虚血性心疾患、高脂血症、および高血圧の一つ以上を含む心血管障害の予防若しくは治療のための薬剤の製造における上記吸収促進剤の使用である。
本発明の第八の態様は、高コレステロール血症患者のコレステロールの低下または治療のための薬剤の製造における上記吸収促進剤の使用である。
本発明の第九の態様は、マラリアの予防若しくは治療のための薬剤の製造における上記吸収促進剤の使用である。
本発明の第十の態様は、潰瘍性大腸炎の予防若しくは治療のための薬剤の製造における上記吸収促進剤の使用である。
本発明の第十一の態様は、歯肉炎または歯垢沈着の予防若しくは治療のための薬剤の製造における上記吸収促進剤の使用である。
本発明の第十二の態様は、アルツハイマー症や老年性認知症のような学習欠陥の予防若しくは治療のための薬剤の製造における上記吸収促進剤の使用である。
生体でのカルシウム不足は骨をもろくし、骨粗鬆症や骨軟化症を引き起こす原因の一つとなる。本発明によれば、重要な栄養素の一つである食物繊維を摂取しながら、カルシウムの小腸からの吸収効率またはカルシウムの骨吸収効率を改善させることができる。従って、本発明はまた骨粗鬆症や骨軟化症の予防または治療のための医薬の製造におけるアラビアゴムである。その医薬はまたカルシウム剤/補助剤を含んでもよい。
本発明で使用するアラビアゴムとしては、マメ科(Leguminosae)アカシア(Acacia)属植物、例えばアカシア・セネガルやアカシア・セーヤルの幹及び/または枝から得られる分泌物をそのまま使用することができるが、使用性、製剤化等の点から乾燥粉末、溶媒抽出物を用いることが好ましい。
好ましい抽出溶媒としては、水が挙げられる。得られた抽出液はそのまま、またはさらに濃縮したり、希釈したり、精製したりして用いることもできる。
さらに、抽出液や粉末をカラムクロマトグラフィーなどを用いて精製することにより、単一成分としたものを用いることもできる。
本発明のカルシウム吸収促進剤は、カルシウムを含有する食材、例えば牛乳、ヨーグルト、チーズ等の乳製品に配合し、カルシウムが不足する場合若しくは含まれない場合は、カルシウム剤を添加して利用することができる。ここで使用されるカルシウム剤には特に制限はなく、例えば、炭酸カルシウム、乳酸カルシウム、グルコン酸カルシウム、酢酸カルシウム、クエン酸カルシウム、リン酸カルシウム、塩化カルシウム、水酸化カルシウム等のカルシウム塩よりなる食品添加物、貝殻粉、サンゴ粉、卵殻、牛乳、牛骨粉などの天然物由来のもの等が使用可能である。
本発明のカルシウム吸収促進剤は、不足しがちなカルシウムを補うためそれ自身、上記のカルシウム剤と組み合わせて摂取する他、種々の食品若しくは飲料に加えて利用することができる(カルシウム強化食品)。このカルシウム強化食品としては、例えば、清涼飲料水、果汁飲料、発酵飲料、牛乳等の乳飲料;アイスクリーム、氷菓等の冷菓;ヨーグルト、チーズ等の乳製品;ハム、ソーセージ等の畜肉製品;魚肉練り製品;パン、ホットケーキ、各種惣菜、プリン、スープ等が例示されるが、これらに限定はされない。
例えばドリンク剤には、砂糖、ハチミツ、グリセリン、アスパルテーム等の甘味料、ガーリック、ジンジャー等の香辛料、フルーツ系フレーバー等の着香料、エデト酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム等の抗酸化剤、ロイシン、メチオニン、リジン、タウリン等のアミノ酸、ビタミンA、B、C、D、E、ニコチン酸アミド等のビタミン類を必要に応じて適宜添加することができる。また、天然果汁(グレープフルーツ、オレンジ等)や野菜ジュース(青汁、若葉、オオムギ等)、ニンジンエキス、ロクジョウ等の生薬および抽出物を添加し、ジュースその他の飲料として摂取することも可能である。
ドリンク剤として使用する他、本発明の吸収促進剤は経口投与用の剤形として一般に用いられる錠剤、散剤、カプセル剤、液剤、懸濁剤、乳化剤等に製剤化して摂取することも可能である。
本発明のカルシウム吸収促進剤はさらに、ドッグフードやキャットフード等のペットフード、家畜飼料等、ヒト以外の動物にも利用可能である。
上記の通り、本発明の吸収促進剤は、飲食物とともにまたは単独で経口的に摂取することができる。摂取量は、食品若しくは飲料の剤形、摂取するヒトの性別、年齢、体重等にもよるが、通常、一日あたり1gから100g、好ましくは10gから50g、更に好ましくは10gから20gのアラビアゴムを、例えば水、湯またはアルコール等に溶解若しくは懸濁して種々の形態で摂取することができる。
カルシウムイオンの腸管吸収に与えるアラビアゴムの効果を以下の方法によって試験した。
各試験では三協食品工業株式会社により精製されたアラビアゴムを用い、カルシウムは高い溶解度(9600mg/100g H2O)を持ち、食品に加えても味にあまり影響しないことで知られているL型乳酸カルシウム(シグマ社)を用いた。実験動物としては、体重200〜250gまたはCaの骨吸収の検討(実施例3)においては約120gのウイスター系雄性ラットを用いた。
実施例1 小腸灌流法(in situ)による小腸からの吸収効率の検討
1.試験方法
ペントバルビタール(50mg/mL/kg、i.p.)麻酔下でラットを開腹し、十二指腸および盲腸にシリコンチューブを挿入した。1mg(Ca)/mLのカルシウムまたはカルシウム+アラビアゴム(7.5%)を含む灌流液を腸管に流し、経時的に灌流液を回収して、各サンプル中のカルシウム濃度を測定した。
2.結果
結果を表1に示す。小腸からのカルシウムの吸収効率がアラビアゴムによって上昇することが示唆された。
実施例2 尿中排泄量に及ぼす影響
通常、カルシウムの血中濃度は生体機能によって一定範囲内に保たれており、カルシウム吸収の指標とすることが困難である。そこで、in vivoのカルシウム吸収の指標としてはカルシウムの尿中排泄量を測定して検討を行った。
1.試験方法
ラットを代謝ケージに入れ、3日間、40mLのカルシウム(Ca)、アラビアゴム(GA)またはカルシウムとアラビアゴムとの組み合わせ(Ca+GA)を加えた水を与えた。また通常食に含まれるCaの影響を除くために、カルシウムを含まない食餌を与えた。尿を回収した後、尿中のCa濃度と尿量を測定した。
2.結果
結果を図2に示す。3日間代謝ケージにより回収した尿中のカルシウム排泄量を測定したところ、カルシウムまたはアラビアゴムのみを加えた水を与えた群においてはカルシウムの尿中排泄量の増大は見られなかった。一方、カルシウムとアラビアゴムを与えた群においては、有意に高い尿中排泄量が見られた。この結果より、in vivoにおいてもアラビアゴムの摂取によりカルシウム吸収効率が上昇することが示唆された。
実施例3
次に、これまで示したGAによるCa吸収促進効果がCaの骨吸収にも影響を及ぼし、骨中のCa含有量の減少を抑制できるかどうかについてカルシウム欠乏食食餌ラットを用いて検討した。
1.試験方法
30日間カルシウム(Ca群)、またはカルシウムとアラビアゴム(Ca+GA群)を1日量1mg(Ca)で経口投与後、大腿骨の硬度および大腿骨中のCa、Mg、PおよびZn量または血中成分の変化を観察した。通常食に含まれるCaの影響を除くため、食餌はカルシウム欠乏食を与えた。
2.結果
結果を図3−6に示す。
投与開始時および30日のラットの体重を測定したところ、Ca+GA群において他の投与群と比べて体重の増大が見られた(図3)。投与30日の大腿骨の硬度を測定したところ、カルシウムを含まない餌またはカルシウムのみを与えたラットの骨に比べて、Ca+GA群のラットにおいて骨硬度が増大する傾向が見られた(図4)。さらに、骨中に含まれるCa、Zn、Mg、P量を測定したところ、Ca群のラットに比べCa+GA群のラットでCa、Mg、P量の減少が有意に抑制された (図5)。骨中カルシウム量の低下に伴い、カルシウムの骨吸収を促進する酵素であるアルカリホスファターゼ (ALP) の血中濃度の上昇が見られることが知られているが、今回の検討においてもCa群で血中ALP濃度の上昇が認められた (図6)。しかしながら、GAを併用するとALP上昇が抑制される傾向を認めた。
以上の結果から、カルシウムとアラビアゴムの併用が小腸からのCa吸収効率を改善し、長期摂取により骨中のカルシウム量の低下を抑制できることが示された。このことは、骨吸収促進剤としてのGAの用途を示唆するものである。
ドリンク剤の製造
アラビアゴム10gに約40℃に加温した水約30mlを加えて混合分散させる。約25℃にまで冷却後、ビタミンB10mg、ビタミンB10mg、無水カフェイン50mg、砂糖5g、ハチミツ5g、クエン酸400mg、クエン酸ナトリウム50mg、安息香酸ナトリウム35mgを溶解し乳酸および1N苛性ソーダを添加してpHを6.0とした後、水を加えて50mlとする。
尚、アラビアゴムとしては、スーダン産アカシア・セネガル(Acacia senegal)由来の木なりのアラビアゴムを粉砕後、水に溶解、ろ過し、その濾液をスプレイドライ(約120℃)したものが使用できる。
図1は回収した灌流液中の残存カルシウム濃度比を示す。1mg(Ca)/mLのカルシウムまたはカルシウム+アラビアゴム(7.5%)を含む灌流液を流し、灌流開始後10、20、30、40、50、60分に各500μLを回収した。
図2は3日間のカルシウム尿中排泄量を示す。カルシウム、アラビアゴムまたはカルシウム+アラビアゴムを含む水をラットに与え、結果をそれぞれ+Ca、+GAおよび+[Ca+GA]で表した。
図3はカルシウムとアラビアゴムの摂取によるラットへの体重増加への影響を示す。「対照」および「Ca フリー」はそれぞれ通常食およびカルシウム欠乏食で飼育した群の体重である。
図4はカルシウムとアラビアゴムの摂取による、ラット大腿骨における骨硬度への影響を示す。「対照」および「Ca フリー」は上記に準じる。
図5はカルシウムとアラビアゴムの摂取による、ラット大腿骨におけるカルシウム、亜鉛、マグネシウムおよびリン含有量への影響を示すグラフである。「対照」および「Ca フリー」は上記に準じる。
図6はカルシウムとアラビアゴムの摂取による、ラット血中ALP濃度への影響を示す。「対照」および「Ca フリー」は上記に準じる。
本発明により提供されるカルシウム吸収促進剤は、例えばカルシウム強化食品の分野で種々の食品や飲料と混合し、またそれ自身カルシウム剤と組み合わせて使用することができる。

Claims (9)

  1. カルシウム剤とアラビアゴムを含むことを特徴とする、カルシウム不足を補うための経口組成物であって、アラビアゴムの摂取量が一日あたり10gから50gである経口組成物。
  2. アラビアゴムの摂取量が一日あたり10gから20gである、請求項1の経口組成物。
  3. 経口組成物がカルシウム強化食品である、請求項1または2に記載の経口組成物。
  4. 経口組成物がドリンク剤である、請求項1または2に記載の経口組成物。
  5. カルシウム剤とアラビアゴムを含むことを特徴とする、カルシウム欠乏関連疾患の予防または治療のための経口組成物であって、アラビアゴムの摂取量が一日あたり10gから50gであり、カルシウム欠乏関連疾患が下記:
    骨軟化症、
    慢性腎不全、
    動脈硬化、冠動脈疾患、虚血性心疾患、高脂血症および高血圧を含む心血管障害、
    高コレステロール血症、
    潰瘍性大腸炎
    歯肉炎および歯垢沈着
    マラリア、および
    アルツハイマー症および老年性認知証を含む学習欠陥
    から選択される経口組成物。
  6. アラビアゴムの摂取量が一日あたり10gから20gである、請求項5の経口組成物。
  7. 経口組成物がカルシウム強化食品である、請求項5または6に記載の経口組成物。
  8. 経口組成物がドリンク剤である、請求項5または6に記載の経口組成物。
  9. 骨内の、Ca、Zn、MgおよびPよりなるミネラルの減少を抑制するための、請求項1〜4のいずれかの組成物。
JP2008539175A 2006-02-17 2007-02-13 カルシウム吸収促進剤 Active JP5281895B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008539175A JP5281895B2 (ja) 2006-02-17 2007-02-13 カルシウム吸収促進剤

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77437406P 2006-02-17 2006-02-17
US60/774,374 2006-02-17
JP2006041158 2006-02-17
JP2006041158 2006-02-17
PCT/JP2007/052906 WO2007094486A1 (en) 2006-02-17 2007-02-13 Accelerating agent of calcium absorption
JP2008539175A JP5281895B2 (ja) 2006-02-17 2007-02-13 カルシウム吸収促進剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009526748A JP2009526748A (ja) 2009-07-23
JP2009526748A5 JP2009526748A5 (ja) 2010-02-12
JP5281895B2 true JP5281895B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=38042502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008539175A Active JP5281895B2 (ja) 2006-02-17 2007-02-13 カルシウム吸収促進剤

Country Status (15)

Country Link
US (2) US20090098222A1 (ja)
EP (2) EP1986566B1 (ja)
JP (1) JP5281895B2 (ja)
KR (1) KR20080103528A (ja)
CN (2) CN102755374A (ja)
AR (1) AR059577A1 (ja)
AT (1) ATE535283T1 (ja)
AU (1) AU2007215753B2 (ja)
BR (1) BRPI0708061A2 (ja)
CA (1) CA2642248A1 (ja)
MY (1) MY147271A (ja)
RU (1) RU2428193C2 (ja)
SG (1) SG169979A1 (ja)
TW (1) TW200800292A (ja)
WO (1) WO2007094486A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007039310A1 (de) * 2007-08-13 2009-02-19 Eberhard-Karls-Universität Tübingen Universitätsklinikum Zusammensetzung zur Prophylaxe und Behandlung von Osteoporose
US9144249B2 (en) * 2008-06-23 2015-09-29 Amano Enzyme Usa, Ltd. Enzymatic methods of flavor modification
EP2836083B1 (en) 2012-04-10 2016-08-03 Alpinia Laudanum Institute Of Phytopharmaceutical Sciences AG Wet granulation process and granulate material comprising arabic gum
CN107929313B (zh) * 2017-11-21 2021-02-19 上海金城素智药业有限公司 用于预防和治疗钙缺乏症的天然型牡蛎碳酸钙制剂及其制备方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4097601A (en) * 1977-08-26 1978-06-27 Pfizer Inc. Bone deposition by 2-descarboxy-2-(tetrazol-5-yl)-11-dexosy-16-aryl prostaglandins
US5545414A (en) * 1995-03-22 1996-08-13 Abbott Laboratories Cholesterol lowering food product
JPH11503023A (ja) * 1995-04-07 1999-03-23 アボット・ラボラトリーズ ビタミンdを含有するカルシウム補給剤およびカルシウム含有飲料
US5609897A (en) * 1995-04-07 1997-03-11 Abbott Laboratories Powdered beverage concentrate or additive fortified with calcium and vitamin D
JP4493736B2 (ja) 1995-09-01 2010-06-30 日本水産株式会社 キチンを含有するミネラル吸収促進性組成物およびミネラル吸収促進用添加剤
US5855936A (en) * 1997-03-21 1999-01-05 Nestec S.A. Food fortification
JP3512113B2 (ja) * 1997-03-24 2004-03-29 丸尾カルシウム株式会社 食品添加剤スラリー組成物及びパウダー組成物、並びにこれらを含有する食品組成物
JPH11313634A (ja) * 1998-03-12 1999-11-16 Internatl Flavors & Fragrances Inc <Iff> 呈味剤とその製造方法
EP0960572A1 (en) * 1998-05-12 1999-12-01 N.V. Nutricia Nutritional composition for the treatment of pressure ulcers
JP2000026283A (ja) * 1998-07-10 2000-01-25 Nisshin Oil Mills Ltd:The 油性組成物を含有した粉末組成物
US6455082B1 (en) * 1999-04-26 2002-09-24 Nestec S.A. Shelf-stable calcium fortified milk and dairy products
JP2001186863A (ja) * 2000-01-05 2001-07-10 Maruo Calcium Co Ltd 食品添加剤スラリー組成物及びパウダー組成物、及びこれを含有する食品組成物
JP3563343B2 (ja) 2000-11-10 2004-09-08 株式会社東洋新薬 カルシウム利用効率が向上した食物繊維含有食品
JP2002223737A (ja) * 2001-02-02 2002-08-13 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd カルシウム強化飲料用分散剤、及びカルシウム含有粉末
JP4390428B2 (ja) * 2001-05-01 2009-12-24 株式会社林原生物化学研究所 含カルシウム組織強化剤
DE10127897B4 (de) * 2001-06-08 2006-04-20 Bionorica Ag Manteltablette mit Pflanzentrockenextrakten
US20030203097A1 (en) * 2002-04-24 2003-10-30 The Procter & Gamble Company Acidic compositions comprising protein and fiber and processes of their preparation
US7138151B2 (en) * 2002-11-22 2006-11-21 Unilab Pharmatech, Ltd. Calcium-fortified acidic beverages
JP2004292382A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Kirin Brewery Co Ltd ミネラル吸収促進剤及び骨粗鬆症用予防及び/又は改善剤
JP2005047820A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Taiyo Kagaku Co Ltd 整腸用組成物
KR20030078050A (ko) * 2003-09-01 2003-10-04 주식회사 엠에스씨 고분산성 유청칼슘 조성물 및 그 제조방법
CN1833727B (zh) * 2005-03-18 2010-07-28 潘思源 阿拉伯树胶在建立动物模型和降低血胆固醇中的用途
US20070003671A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-04 Anglea Timothy A Two-part calcium fortified compositions and methods of making the same
CN101484146A (zh) * 2006-05-23 2009-07-15 奥拉黑尔斯公司 木糖醇锭剂及其用法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080103528A (ko) 2008-11-27
EP1986566B1 (en) 2011-11-30
US20110045014A1 (en) 2011-02-24
SG169979A1 (en) 2011-04-29
ATE535283T1 (de) 2011-12-15
EP2298276A1 (en) 2011-03-23
CA2642248A1 (en) 2007-08-23
US20090098222A1 (en) 2009-04-16
BRPI0708061A2 (pt) 2011-05-17
EP1986566A1 (en) 2008-11-05
WO2007094486A1 (en) 2007-08-23
AR059577A1 (es) 2008-04-16
CN101431959A (zh) 2009-05-13
JP2009526748A (ja) 2009-07-23
AU2007215753A1 (en) 2007-08-23
RU2008137129A (ru) 2010-03-27
RU2428193C2 (ru) 2011-09-10
AU2007215753B2 (en) 2013-04-18
MY147271A (en) 2012-11-30
TW200800292A (en) 2008-01-01
CN102755374A (zh) 2012-10-31
EP2298276B1 (en) 2020-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09291039A (ja) プロシアニジンを有効成分とする抗肥満剤
JP5270144B2 (ja) マルトビオン酸、その塩又はマルトビオノデルタラクトン含有組成物の用途
KR20080108523A (ko) 지방 축적 억제제
TW200848064A (en) Process for producing osteocalcin-containing extract
US8722614B2 (en) Adiponectin production enhancer
JP5281895B2 (ja) カルシウム吸収促進剤
JP6265335B2 (ja) 骨密度増加剤、破骨細胞活性抑制剤及び骨リモデリング改善剤
JP4494033B2 (ja) 血清コレステロール低下剤、飲食物およびその製造方法
JPH0767575A (ja) ミネラル吸収促進組成物
JP4914594B2 (ja) 関節痛改善用食品組成物
WO2004084919A1 (ja) 血中低分子量含窒素化合物の濃度を低減させる病態改善用食品
JP2001269135A (ja) 体タンパク質蓄積効率を亢進する栄養組成物
JP2007008920A (ja) 生活習慣病改善剤
JP2013091661A (ja) ミネラル可溶化安定剤
JP2003277273A (ja) ミネラル吸収促進剤
JP5695098B2 (ja) 脂質代謝改善剤
KR101306931B1 (ko) 골다공증 예방 효과를 가지는 유기태화 칼슘 강화 유단백질
JP2010095474A (ja) カルシウム吸収促進組成物及びカルシウム吸収促進飲食物
JP5628355B2 (ja) ミネラル吸収促進剤及び易吸収性カルシウム剤
ES2781428T3 (es) Agente acelerador de absorción de calcio
JP6692183B2 (ja) 骨強化促進用組成物
JP2002080380A (ja) 骨形成促進剤
JPH11243914A (ja) カルシウム吸収促進飲食物
WO2020149393A1 (ja) 便臭を改善する物質を選択する方法、便臭を改善する組成物の製造方法、腎機能改善剤、および腎機能改善のための飲食品
JP2013224277A (ja) 経口骨強化組成物及びそれを含有する飲食品、医薬又は飼料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5281895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250