JP5279307B2 - チェーン駆動されるグリッパブリッジによって枚葉紙を搬送するための装置 - Google Patents

チェーン駆動されるグリッパブリッジによって枚葉紙を搬送するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5279307B2
JP5279307B2 JP2008070660A JP2008070660A JP5279307B2 JP 5279307 B2 JP5279307 B2 JP 5279307B2 JP 2008070660 A JP2008070660 A JP 2008070660A JP 2008070660 A JP2008070660 A JP 2008070660A JP 5279307 B2 JP5279307 B2 JP 5279307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
link
sheet
gripper bridge
links
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008070660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008230856A (ja
Inventor
ムチャル シュテファン
ベットガー アンドレアス
メーリンガー マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39713341&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5279307(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2008230856A publication Critical patent/JP2008230856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5279307B2 publication Critical patent/JP5279307B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/02Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles
    • B65H29/04Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles the grippers being carried by endless chains or bands
    • B65H29/041Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles the grippers being carried by endless chains or bands and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/30Chains
    • B65H2404/31Chains with auxiliary handling means
    • B65H2404/315Details of arrangement of the auxiliary handling means on the chain(s)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/30Chains
    • B65H2404/34Gripper bars bridging at least two chains running synchronously and parallely
    • B65H2404/343Details of the bar bridging the chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/21Industrial-size printers, e.g. rotary printing press

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Description

本発明は、シートもしくは枚葉紙を処理する機械、特に印刷機の排紙装置において枚葉紙を搬送するためのグリッパブリッジ(つめざお)であって、該グリッパブリッジが、駆動されるチェーンに配置されている形式のものに関する。
このような形式の装置は、ドイツ連邦共和国特許第19527439号明細書に基づき公知である。平行に側方フレーム内に案内された2つのチェーンにグリッパブリッジ(つめざお)を取り付けることは、それぞれ1つのチェーンリンクとの剛性的なピン結合により行われる。この場合、1つのチェーンリンクに設けられた2つのピンは、グリッパブリッジが当該チェーンリンクに取付け可能となるような長さに形成されている。グリッパブリッジに高い負荷が加えられると、チェーンは、内側の縁部に沿って滑る傾向を示す。このことは、高められた摩耗によるチェーンの早期消耗を招く。
ドイツ連邦共和国特許第19527439号明細書
本発明の根底を成す課題は、冒頭で述べた形式の装置を改良して、前で述べた不都合が取り除かれるように搬送チェーンにグリッパブリッジを取り付けることのできる装置を提供することである。
この課題を解決するために本発明の構成では、搬送チェーンによって駆動されるグリッパブリッジによって枚葉紙を搬送するための装置であって、搬送チェーンが、交互に配置された多数の内側リングおよび外側リンクを有しており、該内側リンクと該外側リンクとが、チェーンピンによって互いに結合されている形式のものにおいて、グリッパブリッジが、それぞれ2つの互いに異なるチェーンリンクに配置されており、支承個所が、同一のチェーンリンクの2つのチェーンピンの間に配置されているようにした。
本発明の大きな利点は、グリッパブリッジが搬送チェーンに枢着式に配置されていることである。これにより、チェーンはほぼモーメントフリーにそのチェーンパスに載置されている。なぜならば、法線力(Normalkraefte)しか作用しないからである。
有利にはローラチェーンとして形成されている搬送チェーンをチェーンパスに沿って良好に支持するためには、隣接した内側リンクもしくは隣接した外側リンクに2つの支承個所が設けられており、この場合、2つの内側リンクまたは2つの外側リンクの間には少なくとも1つの外側リンクまたは内側リンクが配置されている。このような手段により、グリッパブリッジに加えられる力は複数のチェーンリンクに均一に分配され、ひいては各側に設けられた複数のチェーンローラ、たとえば片側の搬送チェーンにつき4つのチェーンローラに均一に分配される。
以下に、本発明を実施するための最良の形態を図面につき詳しく説明する。
シートもしくは枚葉紙7を処理する機械、たとえば印刷機1は、給紙装置2と、少なくとも1つの印刷装置3;4と、排紙装置6とを有している。枚葉紙7は積み紙もしくは枚葉紙パイル8から取り出されて、個別化されるか、またはずれ重なり式に供給テーブル9を介して印刷装置3,4に供給される。これらの印刷装置3,4は公知の形式でそれぞれ1つの版胴11,12を有している。これらの版胴11,12はそれぞれフレキシブルな版板を固定するための版板固定装置13,14を有している。さらに、各版胴11,12には、半自動式または全自動式の版板交換のための版板交換装置16,17が対応配置されている。
枚葉紙パイル8は、制御されて持上げ可能なパイルプレート10に載置されている。枚葉紙7の取出しは枚葉紙パイル8の上側からサクションヘッド18を用いて行われる。このサクションヘッド18はとりわけ枚葉紙7を個別化するための多数の第一吸19および第二吸21を有している。さらに、上側の枚葉紙層をさばくためのブロー装置22と、パイル追従のための吹き足(Tastelement)23とが設けられている。枚葉紙パイル8、特に該枚葉紙パイル8の上側の枚葉紙7を整直させるためには、側方および後方の多数のストッパ24が設けられている。
印刷機を通じた枚葉紙の搬送は、グリッパ装置を装備した多数の枚葉紙案内胴、たとえば供給胴26と、第1の圧胴31と、渡し胴27と、貯え胴28と、反転胴29と、第1の圧胴41とによって行われる。この第1の圧胴41から枚葉紙はチェーンデリバリシステム33の「つめざお」とも呼ばれるグリッパブリッジ32へ引き渡される。このグリッパブリッジ32は枚葉紙を排紙装置6の排紙積み紙もしくは排紙パイル34へ搬送する。
チェーンデリバリシステム33は平行に配置された2つの搬送チェーン36を有している。これらの搬送チェーン36はローラチェーンとして形成されていると有利である。搬送チェーン36は排紙装置6の側方フレーム38に設けられたガイド37内に案内されて、2つのスプロケット39,42を介して変向される。この場合、両スプロケット39,42のうちの少なくとも一方のスプロケットは駆動される。
搬送チェーン36は、枚葉紙搬送方向で互いに間隔を置いて多数のグリッパブリッジ32を支持している。搬送チェーン36はそれぞれ多数のチェーンリンクを有しており、この場合、外側リンク43と内側リンク44とが交互している。
グリッパブリッジ32を搬送チェーン36に取り付けるためには、たとえば図3に示した実施例の場合のように、グリッパブリッジ32が、互いに相互間隔を置いて配置された2つのチェーンリンク、たとえばチェーンリンク43−43またはチェーンリンク44−44に配置される。この手段により、グリッパブリッジ32はチェーンリンク43,44の4つのローラ46,47,48,49によって支持される。
グリッパブリッジ32の取付け個所もしくは支承個所51,52はそれぞれ2つのチェーンピン45の間に配置されている。これらのチェーンピン45はそれぞれ1つの内側リンク44と1つの外側リンク43とを互いに結合している。チェーンピン45には、ローラ46;47;48;49が配置されていると有利である。
もちろん、グリッパブリッジ32のこれらの取付け個所もしくは支承個所51,52は、外側リンク43の2つのローラ、たとえばローラ47,48の間に設けられていてもよい。
グリッパブリッジ32を3つのローラによって支持したい場合には、支承個所51,52は1つの内側リンク44と、直接に隣接した1つの外側リンク43とにおいてそれぞれチェーンピン45の間に配置されていなければならない。
グリッパブリッジ32の取付け個所もしくは支承個所51,52はジョイント支承部として形成されている。
図3に示した実施例では、ジョイント支承部もしくは支承個所52がボールジョイント支承部であって、チェーンリンク43またはチェーンリンク44に設けられた溝53内に移動可能に配置されており、したがってこのジョイント支承部もしくは支承個所52は可動支承部(Loslager)として働く。ジョイント支承部もしくは支承個所51は同じくボールジョイント支承部として形成されているが、このジョイント支承部は固定支承部(Festlager)として働く。
図5には、搬送チェーン36におけるグリッパブリッジ32の両側の支承部が示されている。
ボールジョイント支承部の自由度に対して付加的に、固定支承部51は別の自由度を有していない。隣接した可動支承部52は軸方向と搬送方向とにおいて付加的に2つの自由度を有している。固定支承部51とは反対の側に向かい合って配置された可動支承部57は軸方向に付加的な自由度を有している。隣接した可動支承部58は軸方向と搬送方向とにおいて2つの付加的な自由度を有している。このような特別な支承装置により、搬送チェーン36におけるグリッパブリッジ32の、モーメントフリー(momentenfrei)の支承個所が得られる。
輪転印刷機を概略的に示す断面図である。 枚葉紙を処理する機械の排紙装置に設けられたグリッパブリッジを示す平面図である。 ローラチェーンにおけるグリッパブリッジの取付け部を示す斜視図である。 枚葉紙搬送方向におけるグリッパブリッジガイドを示す三次元の概略図である。 軸受け平面の断面図である。
符号の説明
1 印刷機
2 給紙装置
3 印刷装置
4 印刷装置
6 排紙装置
7 枚葉紙
8 枚葉紙パイル
9 供給テーブル
10 パイルプレート
11 版胴
12 版胴
13 版板固定装置
14 版板固定装置
16 版板交換装置
17 版板交換装置
18 サクションヘッド
19 第1吸
21 第2吸
22 ブロー装置
23 吹き足
24 ストッパ
26 供給テーブル
27 渡し胴
28 貯え胴
29 反転胴
31 第1の圧胴
32 グリッパブリッジ
33 チェーンデリバリシステム
34 排紙パイル
36 搬送チェーン
37 ガイド
38 側方フレーム
39 スプロケット
41 第1の圧胴
42 スプロケット
43 外側リンク
44 内側リンク
45 チェーンピン
46 ローラ
47 ローラ
48 ローラ
49 ローラ
51 固定支承部
52 可動支承部
53 溝
54 レール
56 ガイド
57 可動支承部
58 可動支承部

Claims (8)

  1. 搬送チェーンによって駆動されるグリッパブリッジによって枚葉紙を搬送するための装置であって、搬送チェーンが、交互に配置された多数の内側リンおよび外側リンクを有しており、該内側リンクと該外側リンクとが、チェーンピンによって互いに結合されている形式のものにおいて、グリッパブリッジ(32)が、それぞれ2つの互いに異なるチェーンリンク(43,44)に配置されており、支承個所が、同一のチェーンリンク(43;44)の2つのチェーンピン(45)の間に配置されていることを特徴とする、グリッパブリッジによって枚葉紙を搬送するための装置。
  2. 支承手段として、ボールジョイント支承部(51,52)が設けられている、請求項1記載の装置。
  3. ボールジョイント支承部(51;52)が固定支承部として形成されていて、内側リンク(44)または外側リンク(43)に固く結合されている、請求項2記載の装置。
  4. ボールジョイント支承部(52;51)が可動支承部として形成されていて、内側リンク(44)または外側リンク(43)に設けられた溝(53)内に枚葉紙搬送方向で運動可能に配置されている、請求項2記載の装置。
  5. 搬送チェーン(36)が多数のチェーンローラ(46,47,48,49)を有している、請求項1から4までのいずれか1項記載の装置。
  6. チェーンローラ(46,47,48,49)が、それぞれ内側リンク(44)と外側リンク(43)との間の結合個所に配置されている、請求項5記載の装置。
  7. 搬送チェーン(36)におけるグリッパブリッジ(32)の支承部(51,52,57,58)が、1つの固定支承部(51)と、1つの自由度を有する1つの可動支承部(57)と、それぞれ2つの自由度を有する2つの可動支承部(52,58)とを有している、請求項1からまでのいずれか1項記載の装置。
  8. 当該枚葉紙搬送装置が、印刷機の排紙装置(6)に配置されている、請求項1からまでのいずれか1項記載の装置。
JP2008070660A 2007-03-22 2008-03-19 チェーン駆動されるグリッパブリッジによって枚葉紙を搬送するための装置 Expired - Fee Related JP5279307B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007013805.0 2007-03-22
DE102007013805 2007-03-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008230856A JP2008230856A (ja) 2008-10-02
JP5279307B2 true JP5279307B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=39713341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008070660A Expired - Fee Related JP5279307B2 (ja) 2007-03-22 2008-03-19 チェーン駆動されるグリッパブリッジによって枚葉紙を搬送するための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7891660B2 (ja)
JP (1) JP5279307B2 (ja)
CN (1) CN101269759B (ja)
DE (1) DE102008011052C5 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008043754A1 (de) 2008-11-14 2010-05-20 Steinemann Technology Ag Bogenführungssystem für eine Bogen verarbeitende Druck-, Veredelungs- oder Weiterverarbeitungsmaschine
DE102010047807B4 (de) * 2009-10-27 2021-05-20 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zur Lagekorrektur von Bogen
ITMI20100225A1 (it) * 2010-02-15 2011-08-16 Damiani S A S Di Damiani Roberto Dispositivo di movimentazione per barre di pinza per macchine per la lavorazione di materiale in fogli
DE102012017400A1 (de) * 2012-09-03 2013-12-05 Heidelberger Druckmaschinen Ag Rollenkette
CN109733064B (zh) * 2018-12-29 2020-08-25 重庆朝旭印务有限公司 一种印后加工设备

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1112535B (de) * 1959-09-04 1961-08-10 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Greiferwagen fuer Kettenausleger von Druckmaschinen
JPS5020212Y2 (ja) * 1972-02-08 1975-06-19
DE2246061B1 (de) * 1972-09-20 1973-10-18 Roland Offsetmaschinenfabrik Faber & Schleicher Ag, 6050 Offenbach Greiferwagen-Transportkettenpaar aa Bogen verarbeitenden Maschinen, insbesondere Offsetmaschinen
US3861672A (en) 1973-12-28 1975-01-21 Harris Intertype Corp Sheet material handling apparatus and method
DE2424917A1 (de) * 1974-05-22 1975-11-27 Roland Offsetmaschf Kettenfoerderer fuer druckmaschinen
DE3502663C1 (de) * 1985-01-26 1986-06-05 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Kettenfoerderer fuer den Ausleger von Druckmaschinen
US4638906A (en) * 1985-11-19 1987-01-27 Harris Graphics Corporation Conveyor assembly
JPH0242382Y2 (ja) * 1986-11-13 1990-11-13
JPS63188142U (ja) * 1987-05-26 1988-12-02
DE3939250C1 (ja) * 1989-11-28 1990-12-13 Miller-Johannisberg Druckmaschinen Gmbh, 6222 Geisenheim, De
US5411133A (en) * 1994-02-07 1995-05-02 Lyndhurst; Richard Newsprint conveyor link assembly
DE19513420A1 (de) * 1995-04-08 1996-10-10 Heidelberger Druckmasch Ag Kettentrieb
DE19527439C2 (de) 1995-07-27 2002-10-24 Heidelberger Druckmasch Ag Greiferbrücke für Ausleger von Druckmaschinen
JPH11314347A (ja) * 1998-03-24 1999-11-16 Heidelberger Druckmas Ag 作動装置を有する印刷機
DE19859358A1 (de) * 1998-03-24 1999-09-30 Heidelberger Druckmasch Ag Druckmaschine mit einem Aktuator
JP2002061717A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Enuma Chain Seisakusho:Kk 腐食性雰囲気用チェーン
US6786482B2 (en) * 2001-02-01 2004-09-07 Hallmark Cards Incorporated Material handler apparatus
JP2005126234A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Heidelberger Druckmas Ag 印刷技術機械を通して枚葉紙を搬送するための装置
DE102007003942B4 (de) * 2007-01-26 2018-12-27 Koenig & Bauer Ag Greiferwagenführung in Auslagen von Druckmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
CN101269759B (zh) 2011-09-21
CN101269759A (zh) 2008-09-24
DE102008011052B4 (de) 2017-02-23
US7891660B2 (en) 2011-02-22
DE102008011052C5 (de) 2019-08-01
JP2008230856A (ja) 2008-10-02
DE102008011052A1 (de) 2008-09-25
US20080229951A1 (en) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5279307B2 (ja) チェーン駆動されるグリッパブリッジによって枚葉紙を搬送するための装置
JP2004256303A (ja) シート搬送装置
JP2007176702A5 (ja)
JP5388633B2 (ja) パケットパレタイジング装置の受取ステーションならびにその種の受取ステーションによる把持装置へのパケットの移転方法
US7367442B2 (en) Device for transferring continuously transported printing products from a flat lying position into an upright position or vice versa
IL169823A0 (en) Transport device, in particular for panel-type workpieces
JP4878104B2 (ja) 印刷機を通じて枚葉紙を搬送するための方法および該方法を実施するための装置
JP2004250233A (ja) シート搬送装置
CN107813620B (zh) 数字印刷机
CN107813619B (zh) 数字印刷机
JPH08244195A (ja) 連結可能なサテライト型印刷ユニット
WO2002004293A1 (fr) Dispositif de distribution de couvercles
JP6259279B2 (ja) シート供給装置
JP3920824B2 (ja) 補助パイル支持体を備える、平坦な被印刷体を処理する機械
JP2009073630A (ja) シート搬送装置および印刷機
EP2692674A2 (en) Sheet guiding device and sheet processing apparatus including the sheet guiding device
WO2007007474A1 (ja) シート材集積装置
JP2010155701A (ja) 排紙装置および両面印刷機
JP2010195556A (ja) カール防止装置ならびに排紙装置および両面印刷機
US6978996B2 (en) Flat printing material-processing machine with an auxiliary pile carrier
JP6424093B2 (ja) 金属製の枚葉シートに多色印刷を行う印刷装置
ATE546401T1 (de) Fördereinrichtung und verfahren zur überführung von blattlagen auf einen abtransportförderer
JP6431773B2 (ja) 金属製の枚葉シートに多色印刷を行う印刷装置
JP6720418B2 (ja) 枚葉印刷機
JP2016216200A (ja) 枚葉紙集積機構および枚葉印刷機

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5279307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees