JP5272299B2 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
半導体装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5272299B2 JP5272299B2 JP2006305303A JP2006305303A JP5272299B2 JP 5272299 B2 JP5272299 B2 JP 5272299B2 JP 2006305303 A JP2006305303 A JP 2006305303A JP 2006305303 A JP2006305303 A JP 2006305303A JP 5272299 B2 JP5272299 B2 JP 5272299B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor layer
- layer
- semiconductor
- concentration
- conductivity type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 412
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 53
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 92
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims abstract description 57
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims abstract description 31
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 511
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 23
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 17
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 13
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 claims description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 8
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 claims description 8
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract description 17
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 29
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 28
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 14
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 13
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 13
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 11
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 10
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 10
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 10
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 9
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 5
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910000789 Aluminium-silicon alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 4
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 238000007725 thermal activation Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 phosphorus Chemical class 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 238000001238 wet grinding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態1にかかる半導体装置の構成を示す断面図である。図1に示すように、実施の形態1の半導体装置は、例えば、第1半導体層であるN-ドリフト層1、第2半導体層であるPアノード層2、第3半導体層であるN+カソード層3、第4半導体層であるNカソードバッファ層4、第1電極であるアノード電極5、および第2電極であるカソード電極6を備えたダイオード100である。
ドリフト層1となる。このエピタキシャルウェハーを半導体基板として用いる。符号220は、この半導体基板の不純物濃度のプロファイルを示す。
nc=εs・Ec/q
Vk(=1430V)である。
実施の形態2は、図1に示すダイオード100を実施の形態1とは異なる手順で作製するものである。実施の形態2のダイオードの構成は、図1に示す実施の形態1のダイオード100の構成と同じである。以下の説明においては、実施の形態1と重複する説明を省略する。
実施の形態3は、図1に示すダイオード100を実施の形態1とは異なる手順で作製するものである。実施の形態3のダイオードの構成は、図1に示す実施の形態1のダイオード100の構成と同じである。以下の説明においては、実施の形態1と重複する説明を省略する。
2 第2半導体層
3 第3半導体層
4 第4半導体層
5 第1電極
6 第2電極
Claims (13)
- FZ半導体基板からなる第1導電型の第1半導体層と、
前記第1半導体層よりも高濃度で、かつ前記第1半導体層の一方の主面側で当該第1半導体層に接して設けられた第2導電型の第2半導体層と、
前記第1半導体層の他方の主面側を研削により減厚した面にイオン注入および活性化により形成された第1導電型の第3半導体層と、
前記減厚した面にイオン注入および熱処理により形成された第1導電型の第4半導体層と、を備え、
前記第3半導体層は、前記第1半導体層よりも高濃度であり、
前記第4半導体層は、前記第1半導体層と前記第3半導体層の間に位置し、かつ前記第1半導体層よりも高濃度で前記第3半導体層よりも低濃度であり、
前記第2半導体層に電気的に接続する第1電極と、
前記第3半導体層に電気的に接続する第2電極と、
を備え、
前記第4半導体層の、前記第1半導体層の一方の主面から他方の主面に向かう方向における厚さが、前記第3半導体層の同方向における厚さよりも厚く、
前記第2半導体層と前記第1半導体層とのpn接合から前記第3半導体層に向かってネットドーピング濃度を積分した値が、前記第4半導体層の中で、前記第1電極と前記第2電極との間に印加された逆バイアス電圧が素子の耐圧値になるときの臨界積分濃度となることを特徴とする半導体装置。 - FZ半導体基板からなる第1導電型の第1半導体層と、
前記第1半導体層よりも高濃度で、かつ前記第1半導体層の一方の主面側で当該第1半導体層に接して設けられた第2導電型の第2半導体層と、
前記第1半導体層の他方の主面側を研削により減厚した面にイオン注入および活性化により形成された第1導電型の第3半導体層と、
前記減厚した面にイオン注入および熱処理により形成された第1導電型の第4半導体層と、を備え、
前記第3半導体層は、前記第1半導体層よりも高濃度であり、
前記第4半導体層は、前記第1半導体層と前記第3半導体層の間に位置し、かつ前記第1半導体層よりも高濃度で前記第3半導体層よりも低濃度であり、
前記第2半導体層に電気的に接続する第1電極と、
前記第3半導体層に電気的に接続する第2電極と、
を備え、
前記第4半導体層の、前記第1半導体層の一方の主面から他方の主面に向かう方向における厚さが、前記第3半導体層の同方向における厚さよりも厚く、
電荷素量をqとし、前記第1半導体層の誘電率をε s とし、前記第1半導体層の臨界電界強度をE C としたときに、臨界積分濃度n C はn C =ε s ・E C /qを満たし、
前記第2半導体層と前記第1半導体層とのpn接合から前記第3半導体層に向かってネットドーピング濃度を積分した値が、前記第4半導体層の中で前記臨界積分濃度n C となることを特徴とする半導体装置。 - 前記第4半導体層の濃度が1×10 14 atoms/cc以上で、かつ1×10 15 atoms/cc以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
- 前記第4半導体層の、前記第1半導体層の一方の主面から他方の主面に向かう方向における厚さが0.1μm以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の半導体装置。
- FZ半導体基板からなる第1導電型の第1半導体層と、前記第1半導体層よりも高濃度で、かつ前記第1半導体層の一方の主面側で当該第1半導体層に接して設けられた第2導電型の第2半導体層と、前記第1半導体層の他方の主面側を研削により減厚した面に拡散により形成された第1導電型の第3半導体層と、第1導電型の第4半導体層と、を備え、前記第3半導体層は、前記第1半導体層よりも高濃度であり、前記第4半導体層は、前記第1半導体層と前記第3半導体層の間に位置し、かつ前記第1半導体層よりも高濃度で前記第3半導体層よりも低濃度であり、前記第2半導体層に電気的に接続する第1電極と、前記第3半導体層に電気的に接続する第2電極と、を備え、前記第4半導体層の、前記第1半導体層の一方の主面から他方の主面に向かう方向における厚さが、前記第3半導体層の同方向における厚さよりも厚い半導体装置を製造するにあたって、
第1導電型の前記第1半導体層となり、かつ前記第1半導体層中の第1導電型を示す元素の濃度が、同第1半導体層を構成する半導体材料の固溶限界未満の固溶度である第1導電型半導体基板を用い、前記第1半導体層のおもて面の表面層に第2導電型の前記第2半導体層を形成する工程と、
前記第1半導体層の裏面の表面層を研削して前記第1半導体層を露出させた状態で前記半導体基板を所望の厚さにする工程と、
前記第1半導体層の研削により露出した面の表面層に第1導電型の前記第4半導体層を形成する工程と、
前記第2半導体層に接する前記第1電極を形成する工程と、
前記第1半導体層の研削により露出した面の表面層に第1導電型の前記第3半導体層を前記第4半導体層よりも浅く形成する工程と、
前記第3半導体層に接する前記第2電極を形成する工程と、
を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 前記第2半導体層を形成した後、前記半導体基板にプロトンを照射して前記第1半導体層中にプロトンを導入する工程をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記半導体基板を研削する前に、前記プロトンを導入する工程を行うことを特徴とする請求項6に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第3半導体層を形成する工程では、研削により露出した面に第1導電型不純物をイオン注入し、そのイオン注入面にレーザ光を照射することによって、注入された不純物を電気的に活性化させることを特徴とする請求項5〜7のいずれか一つに記載の半導体装置の製造方法。
- 前記半導体基板を研削する工程では、研削後にウェットエッチングを行って、研削により露出した面を3μm以上20μm以下の厚さで除去することによってストレスを除去することを特徴とする請求項5〜8のいずれか一つに記載の半導体装置の製造方法。
- 前記ウェットエッチングのエッチングレートが0.25〜0.45μm/secであることを特徴とする請求項9に記載の半導体装置の製造方法。
- FZ半導体基板からなる第1導電型の第1半導体層と、
前記第1半導体層よりも高濃度で、かつ前記第1半導体層の一方の主面側で当該第1半導体層に接して設けられた第2導電型の第2半導体層と、
前記第1半導体層の他方の主面側を研削により減厚した面にイオン注入および活性化により形成された第2導電型の第3半導体層と、
前記減厚した面にイオン注入および熱処理により形成された第1導電型の第4半導体層と、を備え、
前記第3半導体層は、前記第1半導体層よりも高濃度であり、
前記第4半導体層は、前記第1半導体層と前記第3半導体層の間に位置し、かつ前記第1半導体層よりも高濃度で前記第3半導体層よりも低濃度であり、
前記第2半導体層に電気的に接続する第1電極と、
前記第3半導体層に電気的に接続する第2電極と、
前記第1半導体層の一方の主面側に主たる電流を制御する金属−酸化膜−前記FZ半導体基板からなるMOSゲート構造と、
を備え、
前記第4半導体層の、前記第1半導体層の一方の主面から他方の主面に向かう方向における厚さが、前記第3半導体層の同方向における厚さよりも厚く、
電荷素量をqとし、前記第1半導体層の誘電率をε S とし、前記第1半導体層の臨界電界強度をE C としたときに、臨界積分濃度n C はn C =ε s ・E C /qを満たし、
前記第2半導体層と前記第1半導体層とのpn接合から前記第3半導体層に向かってネットドーピング濃度を積分した値が、前記第4半導体層の中で前記臨界積分濃度n C となる半導体装置を製造するにあたって、
第1導電型の第1半導体層となり、かつ前記第1半導体層中の第1導電型を示す元素の濃度が、同第1半導体層を構成する半導体材料の固溶限界未満の固溶度である第1導電型半導体基板を用い、前記第1半導体層のおもて面の表面層に第2導電型の第2半導体層を形成する工程と、
前記第1半導体層の裏面の表面層を研削して前記第1半導体層を露出させた状態で前記半導体基板を所望の厚さにする工程と、
前記第1半導体層の研削により露出した面の表面層に第1導電型の第4半導体層を形成する工程と、
前記第2半導体層に接する第1電極を形成する工程と、
前記第1半導体層の研削により露出した面の表面層に第2導電型の第3半導体層を前記第4半導体層よりも浅く形成する工程と、
前記第3半導体層に接する第2電極を形成する工程と、
を含み、
前記第2半導体層を形成した後、前記半導体基板を研削する前に、前記半導体基板にプロトンを照射して前記第1半導体層中にプロトンを導入する工程をさらに含む半導体装置の製造方法。 - 前記第3半導体層を形成する工程では、研削により露出した面に第2導電型不純物をイオン注入し、そのイオン注入面にレーザ光を照射することによって、注入された不純物を電気的に活性化させることを特徴とする請求項11に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記半導体基板を研削する工程では、研削後にウェットエッチングを行って、研削により露出した面を3μm以上20μm以下の厚さで除去することによってストレスを除去することを特徴とする請求項11または12に記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006305303A JP5272299B2 (ja) | 2005-11-10 | 2006-11-10 | 半導体装置およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005326560 | 2005-11-10 | ||
JP2005326560 | 2005-11-10 | ||
JP2006305303A JP5272299B2 (ja) | 2005-11-10 | 2006-11-10 | 半導体装置およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007158320A JP2007158320A (ja) | 2007-06-21 |
JP5272299B2 true JP5272299B2 (ja) | 2013-08-28 |
Family
ID=38242191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006305303A Active JP5272299B2 (ja) | 2005-11-10 | 2006-11-10 | 半導体装置およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5272299B2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5365009B2 (ja) * | 2008-01-23 | 2013-12-11 | 富士電機株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP5374883B2 (ja) | 2008-02-08 | 2013-12-25 | 富士電機株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP5309360B2 (ja) * | 2008-07-31 | 2013-10-09 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US8536582B2 (en) * | 2008-12-01 | 2013-09-17 | Cree, Inc. | Stable power devices on low-angle off-cut silicon carbide crystals |
KR101288263B1 (ko) * | 2009-05-28 | 2013-07-26 | 도요타 지도샤(주) | 다이오드의 제조 방법 및 다이오드 |
JP2010283132A (ja) | 2009-06-04 | 2010-12-16 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
KR101794182B1 (ko) * | 2009-11-02 | 2017-11-06 | 후지 덴키 가부시키가이샤 | 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 |
JP2011109018A (ja) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Kansai Electric Power Co Inc:The | バイポーラ半導体素子 |
KR101798273B1 (ko) * | 2011-04-06 | 2017-11-15 | 에이비비 슈바이쯔 아게 | 바이폴라 펀치 쓰루 반도체 디바이스 및 그러한 반도체 디바이스의 제조 방법 |
JP2013247248A (ja) * | 2012-05-25 | 2013-12-09 | Fuji Electric Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JP6227255B2 (ja) * | 2013-01-30 | 2017-11-08 | 株式会社 日立パワーデバイス | ダイオード及びその製造方法 |
JP5971414B2 (ja) | 2013-06-12 | 2016-08-17 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
JP6098540B2 (ja) * | 2014-02-10 | 2017-03-22 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP6272799B2 (ja) | 2015-06-17 | 2018-01-31 | 富士電機株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP6723181B2 (ja) | 2017-03-13 | 2020-07-15 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置および電力変換装置 |
JP7249927B2 (ja) * | 2019-11-07 | 2023-03-31 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
CN113035711A (zh) * | 2019-12-25 | 2021-06-25 | 株洲中车时代半导体有限公司 | 一种低压igbt器件的制备方法 |
CN113053746B (zh) * | 2019-12-27 | 2024-07-09 | 株洲中车时代半导体有限公司 | 一种低压igbt器件的制备方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000223720A (ja) * | 1999-01-29 | 2000-08-11 | Meidensha Corp | 半導体素子およびライフタイム制御方法 |
JP2000260778A (ja) * | 1999-03-11 | 2000-09-22 | Toshiba Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP4129106B2 (ja) * | 1999-10-27 | 2008-08-06 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
JP2002016265A (ja) * | 2000-06-29 | 2002-01-18 | Toshiba Corp | 高耐圧ダイオード |
JP4904635B2 (ja) * | 2001-05-28 | 2012-03-28 | 富士電機株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP4000927B2 (ja) * | 2002-07-03 | 2007-10-31 | 富士電機デバイステクノロジー株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP4590880B2 (ja) * | 2003-06-24 | 2010-12-01 | 富士電機システムズ株式会社 | 半導体素子の製造方法 |
JP4096838B2 (ja) * | 2003-08-20 | 2008-06-04 | 富士電機デバイステクノロジー株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
-
2006
- 2006-11-10 JP JP2006305303A patent/JP5272299B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007158320A (ja) | 2007-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5272299B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US11469297B2 (en) | Semiconductor device and method for producing semiconductor device | |
US7728409B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
US10651269B2 (en) | Semiconductor device and method for producing semiconductor device | |
JP5594336B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP5374883B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR101794182B1 (ko) | 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 | |
JP5365009B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP5396689B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP5087828B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
WO2013073042A1 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2008211148A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP6073092B2 (ja) | ダイオード及び電力変換システム、並びにダイオードの製造方法 | |
JP2016015392A (ja) | 半導体装置およびそれを用いた電力変換システム | |
JP2004247593A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090914 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20091112 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20091112 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091112 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130429 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5272299 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |